2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LMP】 プロトタイプカースレ Lap95【2017】

1 :音速の名無しさん(ワッチョイWW d1ed-9sLb [112.68.45.8]):2017/04/03(月) 07:46:40.14 ID:JwWLNK4h0.net
プロトタイプカーについてみんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです。
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap94 【2017】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1486371193/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP35■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1467462041/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP38
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1481808546/
【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

※ワッチョイ有りでスレを建てるには、本文中一行目文頭に
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512
と記入することで可能になります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

74 :音速の名無しさん (アンパン Sd33-i90c [49.97.96.246 [上級国民]]):2017/04/04(火) 20:23:45.91 ID:yYOx2qHod0404.net
>>70
効果ってトラフィック対策でしょう
みんな眩しくて車線変更したくなる
もうナチスの思想

75 :音速の名無しさん (アンパン 0He5-jsM4 [14.13.37.0]):2017/04/04(火) 20:26:28.29 ID:2lNKKj7rH0404.net
>>74
数千万の価値はあったわけだね。
夜間でもライトだけでアウディと分かれば自動的なブルーフラッグだし効果抜群か。

76 :音速の名無しさん (アンパンW 1996-O6kx [220.53.170.129]):2017/04/04(火) 20:28:46.18 ID:V8b8yvfS00404.net
LEDって簡単に言うが、市販車と違って光量もかなり要るし、つけっぱなしだし
そうなるとかなりの冷却が必要になるので、そこら辺に転がってるようなもんじゃ無理だろ

77 :音速の名無しさん (アンパン Sa95-kVPK [182.251.253.38]):2017/04/04(火) 20:33:17.44 ID:nNTuVhB5a0404.net
そこら辺にある物では無いだろうけどLEDの進化によって産業用の汎用品もこなれてきている筈
小糸とかの分厚いカタログをめくって使えそうな汎用品探したんだろう

78 :音速の名無しさん (アンパンWW 0bfb-J3by [121.93.98.171]):2017/04/04(火) 20:37:16.58 ID:FSnWAjRF00404.net
熱効率45%実現間近ってすげーな

79 :音速の名無しさん (アンパン 397f-HQfx [118.17.102.212]):2017/04/04(火) 20:37:37.38 ID:es5G6CJ+00404.net
市販車とは速度が違うから、風を適切に当てれば冷却出来そうな気もするけど

80 :音速の名無しさん (アンパン 0He5-jsM4 [14.13.37.0]):2017/04/04(火) 20:41:22.27 ID:2lNKKj7rH0404.net
LEDって相当な熱量が出るみたいだね。 発熱少ないと思ってた。
R18はライト用の冷却ダクトとかあったみたいだし。 
それでもLEDのメリットは多いのだろう。

81 :音速の名無しさん (アンパン 2b28-tsi/ [49.240.245.215]):2017/04/04(火) 20:43:30.62 ID:jjz2Ssim00404.net
デイライトは24時間点灯しないといかんから
今までのと同価格帯で確実にトラブルが出ない確信を得るまで採用しなかったんだろうな

82 :音速の名無しさん (アンパン Sa95-kVPK [182.251.253.38]):2017/04/04(火) 20:44:56.29 ID:nNTuVhB5a0404.net
絶対的な発熱量はハロゲンやHIDより少ないんだけれども肝心のLED自体が耐熱性が弱々だという

83 :音速の名無しさん (アンパン 194e-jsM4 [220.111.185.166]):2017/04/04(火) 20:48:22.00 ID:tdGMRc8q00404.net
ところで、トヨタとポルシェはTJI技術を導入してるのかね?

84 :音速の名無しさん (アンパン Sd73-kVPK [1.72.0.114]):2017/04/04(火) 21:12:23.55 ID:C1Gayv4pd0404.net
トヨタのー ▽ ー ライトってどっかで同じようなの見たような気がしてたけど
http://i.imgur.com/MfZhNYI.jpg

もしかしてこれの流れなんかね?
http://i.imgur.com/6PcrXuH.jpg

85 :音速の名無しさん (アンパン 1309-K8zl [125.14.228.109]):2017/04/04(火) 21:20:19.89 ID:UDmtIspC00404.net
トヨタは山羊の目だな
http://img02.naturum.ne.jp/usr/basser55/2010042001.gif

86 :音速の名無しさん (アンパン Sp05-4fIL [126.199.129.229]):2017/04/04(火) 21:52:39.52 ID:xuRPPj64p0404.net
とりあえず去年のルマン観てるけど、セーフティーカースタートだったんだな

87 :音速の名無しさん (オッペケ Sr05-O6kx [126.212.131.181]):2017/04/04(火) 22:17:22.69 ID:JfJViynPr.net
トヨタは ̄∞ ̄

88 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 51ec-yBKh [58.0.53.143]):2017/04/04(火) 22:38:01.34 ID:6WQ6I+lF0.net
 ̄(●●) ̄

89 :sage (ワッチョイW 7bc2-PiB6 [119.26.238.147]):2017/04/04(火) 22:54:35.87 ID:9qcaYwl00.net
改めて見ると豚みたいでダサイな
深海魚みたいに変貌したポルシェのことも馬鹿にできない

90 :音速の名無しさん (オッペケ Sr05-O6kx [126.212.131.181]):2017/04/04(火) 22:58:11.43 ID:JfJViynPr.net
速ければカッコいい
それがレーシングカー

91 :音速の名無しさん (JP 0He5-jsM4 [14.13.37.0]):2017/04/04(火) 22:58:27.41 ID:2lNKKj7rH.net
逆に突貫工事感が無くなって050の完成形っぽくて好きだな。
カラーリングのせいかもしれないが。

92 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2b28-tsi/ [49.240.245.215]):2017/04/04(火) 23:01:12.10 ID:jjz2Ssim0.net
 ̄(U) ̄

93 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 51de-qeqg [58.0.108.3]):2017/04/04(火) 23:05:00.88 ID:JdVYnqrC0.net
>>84
最近のトヨタなら涙目も作るはず

94 :音速の名無しさん (ワッチョイ 015b-2tdV [114.170.51.4]):2017/04/04(火) 23:11:37.60 ID:wN2wO5Ll0.net
>>84
口元何かに似てるなんだよな…
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/10/74db1a4d38fef9e5c95c59893aa18816-600x315.jpg

95 :音速の名無しさん (ワッチョイW 31f5-5/eD [106.158.53.187]):2017/04/04(火) 23:19:29.37 ID:0hDBZXf90.net
おいおいトヨタガズーなのにレクサスデイライトをフューチャーしてどうすんのよ。
ここはやっぱりトヨタグローバルデザインのキーンルックからインスパイアされたLEDヘッドライトだから
( ̄Д ̄)
細目で正解ちゃうの?

今回のLEDもラリー用を転用なのかな?

96 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb07-QmV0 [111.64.24.219]):2017/04/04(火) 23:31:55.95 ID:gnDscZQw0.net
ラリー用LEDライトなんてMスポーツが今年投入した奴くらいしか知らんが、そう言われると確かに似てるな。
同じメーカーなのかもね
https://cdn-image.as-web.jp/2017/01/20023641/AP-1QU8H2YVW1W11_Sebastien_Ogier-1280x854.jpg

97 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2b28-tsi/ [49.240.245.215]):2017/04/04(火) 23:37:26.97 ID:jjz2Ssim0.net
>>96
同じの使ってる?
https://cdn-image.as-web.jp/2017/03/31172248/20170331_03_01-1280x853.jpg

98 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3fa-jsM4 [133.236.60.27]):2017/04/04(火) 23:38:41.78 ID:LrNaqaYB0.net
>>67
LMP1ってシームレスシフトだったっけ?
シームレスじゃないならシフトアップの時に何らかの出力制御が必要だから、
ターボラグが出る可能性はあると思うよ

99 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb07-QmV0 [111.64.24.219]):2017/04/04(火) 23:47:35.43 ID:gnDscZQw0.net
LMPはレギュでシームレスシフト禁止されてる

100 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3fa-jsM4 [133.236.60.27]):2017/04/05(水) 00:07:24.43 ID:p1dNZkQG0.net
じゃあやっぱりあの破裂音はアンチラグだろうな

101 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1996-pIe9 [220.53.170.129]):2017/04/05(水) 01:32:20.74 ID:ippqIu/L0.net
嫌いじゃない

102 :音速の名無しさん (JPWW 0H73-oZo1 [1.1.125.111]):2017/04/05(水) 06:40:30.62 ID:/yqeDNrKH.net
折角ならデイライトもTにすれば良かったのに

T T

103 :音速の名無しさん (ワッチョイ 79aa-+pt+ [150.95.8.132]):2017/04/05(水) 06:45:19.86 ID:RI/NXwVF0.net
>>98-100
普通、ドグクラッチ式のシーケンシャルミッションはドライバーのシフトアップ操作に対して、燃料カット、
点火リタード、点火カットのどれか、または組み合わせでドグにかかってるトルクを少しだけ抜いてギアを
チェンジできるようにするものなんだけど、この時スロットルは全開のままで排気流量も十分ある状態なので、
コンプレッサーの回転が落ちてしまう事は無い

アンチラグはコンプレッサーの回転が落ちないようにする為の仕組みなので、そもそも回転落ちが発生しない
(=ターボラグが発生しない)ところでは使われる事は無いと思うよ

104 :音速の名無しさん (ワッチョイ b37c-HtzY [133.209.200.181 [上級国民]]):2017/04/05(水) 07:17:38.94 ID:28g/vqpZ0.net
  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  さぁ、俺にマトリックスビームを照射してみろ!!
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ

105 :音速の名無しさん (ワッチョイ a9ca-agmj [180.22.159.28]):2017/04/05(水) 08:18:19.39 ID:+PS+xBu30.net
彡 ⌒ ミ
(ヽ* 。*) 目がー!目がー!

106 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1309-8gCr [61.21.63.92]):2017/04/05(水) 18:37:40.02 ID:Txs1x/FX0.net
>>102
ボルボが┣ ┫だよな

107 :音速の名無しさん (ガラプー KK8b-iuBa [07002130349780_ec]):2017/04/05(水) 19:21:23.46 ID:gdm/fSfzK.net
ボルボのDPi?
http://www.dailysportscar.com/wp-content/uploads/2017/04/Volvo-DPi-Project-730x402.jpg

108 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1309-QmV0 [27.140.52.96]):2017/04/05(水) 20:15:00.30 ID:BbR+ehPI0.net
ボルボだったらもっとカクカクしたワゴン車っぽくしたほうが・・・

109 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa95-Z3FX [182.251.253.12]):2017/04/05(水) 20:32:13.24 ID:8d45DLK+a.net
凸じゃないとボルボって感じしないね

110 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3fa-agmj [133.236.23.115]):2017/04/05(水) 21:17:01.78 ID:GZNlG6qi0.net
リリースと同時に公開されたイメージのTS050にはタカタが載ってるのに
http://drivetribe.imgix.net/Phw-rETdS9O14d1mnFbs0Q?w=2600&h=1951&fm=pjpg.jpg
モンツァでは隠されて、シートベルトがSabeltになってると思ったら
発表時のプレスリリース見直したら右端のスポンサー欄にタカタは無かったわ
http://i.imgur.com/39ZY4Be.jpg
http://i.imgur.com/l4MqIfc.jpg

バッテリーも色々進化したみたいだね
http://jp.motorsport.com/wec/news/wec-トヨタ村田主任-今年は笑って日本に帰る-ル-マン必勝誓う-889433/

111 :音速の名無しさん (ワッチョイ 015b-2tdV [114.170.51.4]):2017/04/05(水) 21:44:59.46 ID:wK0Gkk6f0.net
ロブ・ルーベンにF1でやってるような予燃焼室使ってんの?って質問したら
ニヤニヤしながら微妙にはぐらかして「まぁより圧力も上がったし高効率にはなったよ」とコメントしたみたいなことが書いてある
http://www.motorsport-total.com/wec/news/2017/04/toyotas-neues-turbo-kraftwerk-mehr-power-fuer-den-ts050-17040501.html

112 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa95-kVPK [182.251.253.37]):2017/04/05(水) 21:58:32.04 ID:9gjBzYYoa.net
まあまだホットな技術領域だしどんな技術を使っているにしろ暫くは公開される事は無いだろうな
NAの時はピストンとか開けっぴろげだったのにF1も含めて直噴になってから殆ど公開されないね

113 :音速の名無しさん (ワッチョイ 89f1-agmj [222.10.5.100]):2017/04/05(水) 22:01:48.72 ID:YiWNiwJ00.net
ポルシェは昨年新型バッテリーの投入をあきらめたけど、
今年は改めて投入しなおしてるんだろうか?

114 :音速の名無しさん (ワッチョイ 894e-jsM4 [222.149.160.127]):2017/04/05(水) 22:06:11.70 ID:QoAYgjY60.net
トヨタのリアMGUも今だに公開されてないもんな。

115 :音速の名無しさん (ドコグロ MM63-2k6l [119.241.52.114]):2017/04/05(水) 22:07:19.20 ID:9w/nD68IM.net
TS050のエンジンって、全く画像出てこないよな

116 :音速の名無しさん (JP 0He5-jsM4 [14.13.37.0]):2017/04/05(水) 22:09:06.61 ID:Y/jYX1Y6H.net
リチウムイオンバッテリーの進化は凄いね。
ひと昔前のバッテリーで高電圧の回生力行繰り返してたら一瞬で寿命迎えるわ。

117 :音速の名無しさん (ワッチョイ 015b-2tdV [114.170.51.4]):2017/04/05(水) 22:10:15.25 ID:wK0Gkk6f0.net
ラピエールは語った
2017「ウェットでは我々にアドバンテージがある」
2014「悪天候では最強」

118 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2b28-tsi/ [49.240.245.215]):2017/04/05(水) 22:11:47.12 ID:irQuOSDs0.net
ジェット機音はリフトアンドコーストしたらどっちも出るんだね>>53が言った通りだわ
トヨタ
https://www.youtube.com/watch?v=329GDOnn0Xw#t=0m47s
ポルシェ
https://www.youtube.com/watch?v=329GDOnn0Xw#t=0m58s

119 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb07-QmV0 [111.64.208.62]):2017/04/05(水) 23:09:00.14 ID:HmkWSx5p0.net
>>112
TS030も040も翌年から新型車両に切り替えるタイミングで技術公開していたから、
050を使い続ける限りは公開しないでしょ。

120 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7bc2-PiB6 [119.26.238.147]):2017/04/05(水) 23:27:50.45 ID:9VxbqWEE0.net
ポルシェはV4ターボ公開してくれたのにな
まあポルシェもいまのエンジンはもう別物と化してるだろうけど

121 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1996-O6kx [220.53.170.129]):2017/04/05(水) 23:36:22.05 ID:ippqIu/L0.net
>>118
ということはポルシェはあのタイムを出すには余裕がないってことだな

122 :音速の名無しさん (JP 0He5-jsM4 [14.13.37.0]):2017/04/05(水) 23:40:12.06 ID:Y/jYX1Y6H.net
逆にトヨタもリフトアンドコーストが必須なんじゃない?

123 :音速の名無しさん (ワッチョイ 79aa-+pt+ [150.95.8.132]):2017/04/05(水) 23:44:44.86 ID:RI/NXwVF0.net
>>111
ブースト上げてるのならやっぱり燃焼改善の為の何らかの仕組みを組み込んだんだろうね
P1のレギュレーションにはF1のPUみたいな変な縛りは無いからTJI方式とも限らないし、公開される時が楽しみ

ふと思い出して何年か前に話題になったヘッドガスケット埋め込みの多点点火プラグはどうなったのかなと
ググったら、いつの間にかサイトができてた
http://www.multispark.net/
嘘かホントかSR20DE改造して3000rpm時に熱効率44%を達成してるらしいんだけど、P1ならこう言うのも使って良いはず

124 :音速の名無しさん (ワッチョイW b796-Bkwl [220.53.170.129]):2017/04/06(木) 00:35:02.64 ID:Dj75/2ie0.net
L&Cが必要なのは確かだが、無しで吐き出して限界まで詰めたタイムではないということ。ポルシェは結構吐き出して稼いだタイムの可能性があるということ
何かしら対策はしてくるだろうけど

125 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf41-e2cQ [119.245.24.67]):2017/04/06(木) 00:46:18.27 ID:6YxZiSOc0.net
ドライ路面のロングの周回数が物語っている、TS050:32周, 919:27-30周

安直に距離でサルト相当に換算するとそれぞれ13周と11-12周だな
単に速度と1スティント周回数のバランスの問題かと

126 :音速の名無しさん (スップ Sdbf-1yRf [1.66.103.14 [上級国民]]):2017/04/06(木) 00:55:12.65 ID:0OazmgJnd.net
>>117
2014年のル・マンではアウディを完全に破壊(リタイア)させて無事ピットに
帰り表彰台にも上がったからある意味最強だな

127 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff22-nK7d [153.215.109.85]):2017/04/06(木) 01:24:39.64 ID:pMeOY2wO0.net
>>126
ラピは当たってないんじゃなかったか?
撃墜さしたのはフェラーリじゃね

128 :音速の名無しさん (ワッチョイ 77f1-D6lx [222.10.5.100]):2017/04/06(木) 01:54:37.10 ID:Wn3gieZV0.net
アウディを撃墜したのはサム・バード
ラピは一人で回って一人でぶつかった

129 :音速の名無しさん (ワッチョイ b796-oCke [220.53.170.129]):2017/04/06(木) 05:16:48.89 ID:Dj75/2ie0.net
ラピ他人を傷つけたりしない!
一番いいところで自分だけ壊す心優しい子

130 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-5Grr [126.199.129.229]):2017/04/06(木) 07:48:55.80 ID:kDGTgT3sp.net
あん時の正確な事故の流れを未だに分かってない

アウディ含む数台がストレートで豪雨に見舞われ徐行
そこへトヨタとかサムバードらの後続集団が減速しきれずに突っ込んだ

ってかんじかや

アウディに物凄い勢いで刺さって行くフェラーリは見た

131 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f7c-+MzC [133.209.200.181 [上級国民]]):2017/04/06(木) 07:50:29.93 ID:Q0SNcBWR0.net
記事見てると今年のトヨタは過去最高の出来っぽいけど今度こそ期待して良いのか・・・・

132 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f28-BWZZ [49.240.245.215]):2017/04/06(木) 08:30:39.05 ID:cl7rx1sX0.net
そうやって何度もがっかりさせられた
でもどんどん優勝に近づいている感じはある
期待はしないが様子を見てみるつもり

133 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa7b-EOe2 [106.181.74.170]):2017/04/06(木) 09:14:41.74 ID:mzZpCMO+a.net
過去これ以上無いって程のオフシーズンの仕上がり

134 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57c1-02AM [210.199.15.58]):2017/04/06(木) 09:36:02.68 ID:YKSyLFiK0.net
>>132
2014が約半分
2016が残り3分
今年は残り1分30秒でストップ
とかなったら発狂しそう

135 :音速の名無しさん (ワッチョイ b796-oCke [220.53.170.129]):2017/04/06(木) 11:10:24.45 ID:Dj75/2ie0.net
出来は良さそうなのは間違いないが、1分30秒どころかまさかのアクシデントでスタート1時間30分で全滅もありうるのがルマンだからなあ

136 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-5Grr [126.199.129.229]):2017/04/06(木) 12:18:55.06 ID:kDGTgT3sp.net
ルマン24分の悪夢再び

137 :音速の名無しさん (ワッチョイWW ff2f-17Xa [121.103.177.104]):2017/04/06(木) 12:35:01.07 ID:Uz1b0H3J0.net
http://www.as-web.jp/sports-car/105209?all

WEC:エアロキットの開発制限に懸念の声。「序盤戦が台無しになる可能性も」

ポルシェのHDFエアロ開発が上手く行ってない可能性が…

138 :音速の名無しさん (ワッチョイ 575b-cdBG [114.170.51.4]):2017/04/06(木) 13:09:15.42 ID:qrf38Wmr0.net
>>137
単純にル・マンまではLDしかやってないだけじゃね

139 :音速の名無しさん (ドコグロ MM5f-EyeV [119.241.245.68]):2017/04/06(木) 15:56:10.13 ID:24Ek6mCiM.net
本来ならルマン専用ともいえるLDエアロ投入はスパまで遅らせたいところだが、シルバーストーンでホモロゲしちゃうのはよっぽどHDの出来が悪いのだろうか
でもルマン考えたら良手とは思えんなあ

140 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1709-vaWG [42.145.168.203]):2017/04/06(木) 16:05:53.33 ID:/ZEQyAnp0.net
シーズン全体のために、ローかハイか2チームで口裏合わせて貰ったほうが良いのでは

141 :音速の名無しさん (ドコグロ MM5f-EyeV [119.241.245.68]):2017/04/06(木) 16:12:45.54 ID:24Ek6mCiM.net
>>138
シルバーストーンからルマンまでもうさわれないんやで
トヨタはスパまで3週間LDの開発期間が持てる

142 :音速の名無しさん (ワッチョイ 377f-dxaC [118.17.162.50]):2017/04/06(木) 16:30:21.54 ID:Knrkqm6Z0.net
>>120
初公開がアレじゃ、隠す手段無かったしなー

143 :音速の名無しさん (ワッチョイ 575b-cdBG [114.170.51.4]):2017/04/06(木) 17:05:12.24 ID:qrf38Wmr0.net
>>141
知ってる

144 :音速の名無しさん (バットンキン MMff-Am89 [153.233.218.41]):2017/04/06(木) 17:14:09.39 ID:SK6WO3A6M.net
世良さんのインタビュー情報はあるけど15年以降の919のICEの画像は未だ出回ったことってないんじゃない?

145 :音速の名無しさん (ワッチョイ 774e-8Vmj [222.149.163.173]):2017/04/06(木) 17:16:57.99 ID:VP0g53Pg0.net
トヨタがサイドポッドのバンプをコピってたら笑えるけどなw

146 :音速の名無しさん (ワッチョイ 575b-cdBG [114.170.51.4]):2017/04/06(木) 18:02:18.56 ID:qrf38Wmr0.net
ポルシェがプロローグの前に2017年仕様を二回テストしたって見たような気がするけど
なんの記事だっけ

147 :音速の名無しさん (スップ Sd3f-WXQu [49.97.101.172]):2017/04/06(木) 18:04:15.16 ID:4VRReOBNd.net
>>131
サルトのチェッカーうける瞬間までその思いは取っておくんだ…(´;ω;`)

148 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f7c-+MzC [133.209.200.181 [上級国民]]):2017/04/06(木) 18:04:24.07 ID:Q0SNcBWR0.net
>>137
>ポルシェが開幕戦にローダウンフォース仕様を投入した場合、2台のトヨタを上回ることができず、優勝争いに絡めないのではと懸念している。

ポルシェがトヨタに負けると台無しとはずいぶん左翼的な記事だな
そもそも、まだ公表してないのに何でポルシェが2台ともLDで出す事前提になってるんだよ

149 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-6kFs [126.161.68.210]):2017/04/06(木) 18:13:34.06 ID:1Bdh7FKxp.net
去年アウディが作ったハイノーズで
ノーズ下に空気を流してダウンフォース
を得る方法を今年トヨタが部品の小型化に成功した結果達成出来たのが大きいんだろ
ポルシェはノーズ低いしハイダウンは
難しいのかも

150 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-DYLG [182.251.253.33]):2017/04/06(木) 18:14:12.22 ID:2yrfPxpLa.net
>>145
位置こそもう少し後ろなだけで、プジョー908が既にやっているんだが……

151 :音速の名無しさん (ペラペラ SDbf-Vcgq [1.66.35.30]):2017/04/06(木) 18:14:42.28 ID:AQeWkd1qD.net
LDF同士でテストしたプロローグでトヨタと比較してコンスタントに
1秒ロングランで速かったから、現在のLDFパッケージでル・マンは
勝てるって踏んだんじゃ無かろうか。

152 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1f09-06gP [125.14.68.117]):2017/04/06(木) 18:16:54.51 ID:P5zW46hq0.net
>>148
ちゃんと記事の中身は読んだ?
台無しと発言しているのはジャニなんだけど

153 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-6kFs [126.161.68.210]):2017/04/06(木) 19:11:28.36 ID:1Bdh7FKxp.net
>>151
単にポルシェのハイダウンエアロが
難航してるだけ
即席で作ったハイダウンで負けるより
ローダウンで負けたほうがって感じ
どっちにしても序盤は苦しいポルシェ
あと一週間でハイダウン完成出来れば
いいけど てかトヨタのハイダウンは
自信ありなのか?

154 :音速の名無しさん (ワッチョイ 575b-cdBG [114.170.51.4]):2017/04/06(木) 19:17:47.03 ID:qrf38Wmr0.net
>>153
トヨタはプロローグ前に既に5回
4回HD、1回LDでテストしてると思うから
シルバーストンに向けたレースシミュはすでに終わってると思う

155 :音速の名無しさん (ワッチョイ 374b-R6cm [118.109.23.114]):2017/04/06(木) 19:32:02.42 ID:2qVEOsjT0.net
>>ポルシェがトヨタに負けると台無しとはずいぶん左翼的な記事だな
この記事で左翼的とか言い出す方がよほど右翼的だわさ

156 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ffa-8Vmj [133.236.60.27]):2017/04/06(木) 19:38:12.09 ID:AxXupjk90.net
>>148
ポルシェが負けたら台無しなんて書いてないでしょ
ポルシェがLDFで出ると、遅すぎてレースにならないから台無しと言ってる

157 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-Nfla [359323031060950]):2017/04/06(木) 19:49:27.45 ID:NF1/przuK.net
2014年だったかね
開幕戦アウディとトヨタがHDF
ポルシェだけがLDFだったのは
いや違うな、ポルシェが銀石で
HDF持ってきたのは2016年だけだっけ

158 :音速の名無しさん (スップ Sdbf-1yRf [1.66.104.106 [上級国民]]):2017/04/06(木) 19:57:26.76 ID:Lqb5NHpBd.net
>>156
それは結局、自分らが負ける = 台無し
って事だろw
ドライバーですらあと半月も無いのに解らんとは

159 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-Nfla [359323031060950]):2017/04/06(木) 20:20:03.14 ID:NF1/przuK.net
じゃあポルシェもHDF投入すれば良いじゃんってだけの話だ罠
ポルシェの問題であってトヨタからしたら知ったこっちゃない

160 :音速の名無しさん (ワッチョイ 97a5-Vitd [122.197.97.81]):2017/04/06(木) 20:20:56.95 ID:srIJVGRj0.net
Janiが言ったのは
it would be a shame. It’s not good for the championship
「(決めるのはチームだが)そうなったら残念だ、チャンピオンシップにはよろしくない」
だけだ、普通だ

161 :音速の名無しさん (スッップ Sd3f-UT8T [49.98.137.128]):2017/04/06(木) 20:24:35.73 ID:RMTJHgc3d.net
>>128
ほんと言葉だけだと無能だよな

162 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7796-6kFs [126.159.246.50]):2017/04/06(木) 20:35:16.94 ID:xO9c1xD30.net
>>159
ほんまに知ったこっちゃ無いよね
しかもジャニの個人的意見
トヨタに失礼だろ

163 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7796-6kFs [126.159.246.50]):2017/04/06(木) 20:38:49.49 ID:xO9c1xD30.net
ジャニの意見が
ポルシェの総意の様に
取り上げるのは
どうかと思う

164 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ffa-D6lx [133.236.23.115]):2017/04/06(木) 20:40:40.62 ID:V32svgDo0.net
>>151
開幕の2週間前に判断はしないでしょ
プロローグより前からポルシェは前半はLDFで行くという噂は出てたし


作る側としては後半戦のほうがルマン除く前半よりラウンドは多いし、ルマン後まで開発できるというのはあるし
乗り手としては今年はタイヤ制限が厳しくなるのにLDFで走らされるのは歓迎しないだろうね
モンツァが暖かそうだったから、毎年寒そうでHDF向けのシルバーストンを後半にして
前半はモンツァorLDF向けコース→スパでLDFで乗り切れる順番にすればいい

165 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ffa-D6lx [133.236.23.115]):2017/04/06(木) 20:56:07.73 ID:V32svgDo0.net
>>149
トヨタがアウディの方法と同じというより、今年からモノコックとフェンダー後方の間のフィンやらバージボードが使えなくなって
そのままだとエアの抜けが悪くなって効率が悪くなるから、トヨタポルシェ両者がサイドポッド下側をオフセットさせて
トヨタは取り返すためにグランドキャニオン広げて、サイドからリアにコークボトル的に抜いて
ポルシェは元々同じくらい広くて、こっちはサイドポッド全体を後退や前端の工夫とかバンプで効率よく上からリアに流そうとか
発想が異なるだけで、どっちがHDF向けじゃないとかはまだファン側ではわからないレベルだと思う

166 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f28-BWZZ [49.240.245.215]):2017/04/06(木) 21:24:18.26 ID:cl7rx1sX0.net
>>163
ドライバーの個人的な意見ではあるがポルシェのドライバーからこういう意見が出るって事は
ポルシェも余裕が無いって事かな、外人ってわかりやすいんだよね
自分の地位や立場が上だとわかってると下に見てる相手に対してリップサービスをする
地位が危うくなると急に批判や>>137みたいなチンケコメントをし出す
91年のル・マンでもジャガーが急にマツダに対して小者丸出しな発言してたでしょ
つまり今年のトヨタは手強いって事だろうね

167 :音速の名無しさん (ワッチョイ fff5-8Vmj [121.108.90.111]):2017/04/06(木) 21:31:23.08 ID:SnDXpZH40.net
まあポルシェは毎年プロローグでトップタイム出してて今年もそのつもりだっただろうしな

168 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf07-02AM [111.64.208.119]):2017/04/06(木) 21:53:39.39 ID:j/yDFZvs0.net
元々ポルシェは序盤LDFだけでしのいでHDFの開発期間長く取るか
HDFの開発期間短くなるの承知で初戦からHDF使うか迷ってるって言っていたから、
トヨタも同じ戦略だろうと踏んで前者選んだら見事に読みを外したって話なだけじゃん。
ドライバーからすればチームが戦略外して負け試合やらさせるんだからそりゃ面白くないだろうよ

169 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-5Grr [126.199.129.229]):2017/04/06(木) 22:22:16.15 ID:kDGTgT3sp.net
トヨタはなんだかんだ言って選手権よりルマン一本だからな。HD少し犠牲にしても良いつもりだろう

だから序盤でポルシェは勝てなくても、ルマン以降は大きなアドバンテージがある

まあF1時代からずっとコンサバだったトヨタが、今年は攻めて来たことが何よりワクワク

オシャレで速かったポルシェも、今年は必死な感じのマシン造りで こっちも楽しみ

170 :音速の名無しさん (ワッチョイ 575b-cdBG [114.170.51.4]):2017/04/06(木) 22:27:27.50 ID:qrf38Wmr0.net
>>169
昨年は今年よりル・マン一本で攻めてたよ
他のコースじゃほとんど勝負にならんくらいに

171 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f09-QVAj [27.141.164.191]):2017/04/06(木) 23:57:48.45 ID:a9dYfsTr0.net
ポルシェは現在のモノコックでもアウディタイプのサスカバーに発展できるが来年にとってある。
トヨタは今年後半、空力的な伸びしろはないだろう。
熱回生しないPUも。

172 :音速の名無しさん (ワッチョイ 974e-8Vmj [58.90.61.108]):2017/04/07(金) 00:08:02.65 ID:dperjgb70.net
アウディがDPiへの参加を検討してる。
http://sportscar365.com/imsa/iwsc/gass-audi-evaluating-dpi-program/

173 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf41-DYLG [119.245.24.67]):2017/04/07(金) 00:08:21.73 ID:RbJjvCgb0.net
〜だろう

裏の取れない願望はチラシの裏にでも書いとけ

174 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f09-QVAj [27.141.164.191]):2017/04/07(金) 00:12:35.24 ID:H7krm+kw0.net
↑それはお前の願望w

総レス数 882
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200