2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADAC 24h】ニュルブルクリンク24時間耐久レース★6

1 :音速の名無しさん:2017/04/03(月) 21:20:02.99 ID:NtaWQRFJ0.net
ニュルブルクリンク24時間耐久レースについてマターリ語りましょう。

■<公式サイト> http://adac.24h-rennen.de/

■<前スレ>
【ADAC 24h】ニュルブルクリンク24時間耐久レース★5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1463501232/

■<関連スレ>
【GT3】海外GTカーレース総合 Lap2【Blancpain】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1434862215/

385 :音速の名無しさん:2017/05/30(火) 07:46:45.47 ID:zmdMm6cC0.net
下位クラスでとろとろ走る障害物なんて出走させなくていいから、トップカテゴリーで戦えよ

386 :音速の名無しさん:2017/05/30(火) 08:32:53.14 ID:PYbcoW2S0.net
たらればだけどBRZのGT300仕様をニュルで走らせたらどんなもんのタイムになるやろか

387 :音速の名無しさん:2017/05/30(火) 10:48:09.35 ID:3d0uoNqd0.net
ラストに師匠いなくなってたのが悲しい

388 :音速の名無しさん:2017/05/30(火) 13:43:32.13 ID:N8UX39fV0.net
フェラーリを許すな

389 :音速の名無しさん:2017/05/30(火) 13:55:12.57 ID:a2fqXI6W0.net
>>386
24時間レイアウトならGT3勢のタイムの+30秒くらいになるかと

390 :音速の名無しさん:2017/05/30(火) 21:39:47.84 ID:/HjjVgEK0.net
エイミーといちゃいちゃしたい

391 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 03:45:36.64 ID:FoyhoA3C0.net
炎上以前にヒュンダイワークスにぶつけられた時点で目に見えないダメージが出てたんだろう
ぶつけられて大ダメージを負っても走る事前提でセーフティサイドに設計変更するかというと、市販車では考えにくいと思う
そもそもレース用にレイアウトや仕様変更してる可能性が高いし、そういう言わば改造車の事例を市販車へそのまま水平展開できるかというと、はっきりと「出来ない」
これがレースは消費者に還元される技術にはクソの役にも立たないという理由
まあ宣伝目的なんだよね

392 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 04:57:36.15 ID:NRDFdVdp0.net
SP3Tに参加してるWRXはドアとかフェンダーはペラペラのカーボンに変わってるけど基本的に中身は市販車の延長上のものだぞ
レーシングカーというよりチューニングカー

393 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 07:52:22.38 ID:iMbiHomf0.net
エイミーといちゃいちゃしたい

394 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 08:21:30.52 ID:NxEOB4RA0.net
チョンダイの援護するわけじゃないけど予選でもトラブってたし元々どこかに問題点があったんだろ

超負荷がかかった状態で発生するような箇所を洗い出すのも市販ベースのワークスレース活動の1つの目的だろ
データが蓄積されて改良すれば今後の市販車にもフィードバックは当然されるわけで

そもそもモータースポーツを宣伝としか見えてない時点でもうね…

395 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 09:19:46.31 ID:gOTF3t4D0.net
「安全と愉しさ」を謳うスバル車のエンジンルームが出火・炎上しちゃマズいだろ。
この時期のニュルを寒いと勝手に思い込んで、高い気温の中でのテスト走行を蔑ろにした詰めの甘さは
非難されても仕方ないしホントがっかりだよ。

396 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 09:57:37.21 ID:2Rh/vEEn0.net
1センチ平方メートル300トンに耐えるカーボンコンポジットのドアがベッコリ凹んで戻らない衝撃だからな。何トンじゃ済まないだろう。

ドライブレコーダーを見ても、衝突してからは、ギャップでボディが揺れまくってるし、衝撃によってエンジンルーム内の配管なんかや、
オイルシールに歪みが出てオイルが少量でも漏れて1000度位になるエキマニやターボに掛かったら、速攻火が上がるわな。
http://i.imgur.com/pt8Jf9H.jpg

高温のエキマニやタービン
http://i.imgur.com/a6P0Ddw.jpg

397 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 10:10:14.69 ID:NxEOB4RA0.net
素材強度については無知だからしらんけど1平方センチでそんなに強度ある?

398 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 10:15:50.15 ID:NRDFdVdp0.net
たぶんドライカーボンの硬さ試験の結果でそういうアレになってるんじゃないのかね
構造としての強度がどんなもんかは推測しても乱暴なものにしかならないだろう
ただここまで大きく陥没するというのはその構造体自体が完全に破壊されてるということで、シャシー自体への衝撃も相当なものだったことが推定される
普通に追い抜くときにちょっと当たっちゃったっていうならここまで酷い状態にはならないと思う

399 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 10:19:23.70 ID:LYqGBc2z0.net
>>396
そんなにならねーよw

全然違う画像貼って捏造しようとすんな

400 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 10:30:15.69 ID:NxEOB4RA0.net
>>399
そんなにならないとおもうだろ?


ここまで酷くはならんけど峠レベルのスポーツ走行ならでもエキマニ位ならほんのり紅色になる

401 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 11:11:36.12 ID:4dd7ejPz0.net
ぶつかる前から熱がヤバいって話になってたし接触と出火はあんまり関係ないんじゃないかな
当たったの左で出火したのエンジン右側でしょ?

402 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 11:36:36.63 ID:gOTF3t4D0.net
スバルのパブリックビューイングは「お通夜」みたいな感じだったらしいね

403 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 11:48:53.42 ID:iVTq5BnS0.net
ギリギリを保ってた熱問題が接触の衝撃で悪化して出火した可能性もあるし、こればっかりは調査しないと分からない

404 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 12:30:54.94 ID:NRDFdVdp0.net
>>401
熱害と出火は関係ないでしょ

405 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 12:31:41.66 ID:NRDFdVdp0.net
このスレには馬鹿しかいないのか?
どういう仕組みなら水温でパワーが上げられない問題と出火が結びつくんだ

406 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 13:00:48.16 ID:2Rh/vEEn0.net
ヒュンダイ必死だなw

407 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 13:05:43.74 ID:Emv1AlZ80.net
ニュル24レースで車が炎上したことは重大だ。
ベース車の発売は一旦延期するべきじゃない?
http://www.as-web.jp/sports-car/124723?all

408 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 13:09:26.71 ID:9bl+ISFi0.net
2chはどこもチョンだらけだからな。

409 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 13:12:25.22 ID:NxEOB4RA0.net
>>405
えぇ…
いくらでも関連性あるとおもうんだけど…

410 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 13:15:20.62 ID:ZAUxy47I0.net
>>405
熱でタービンブローしたらオイルぶち撒くぞ

411 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 13:20:00.20 ID:7MXxRSk50.net
冷静に考えてみよう
出火原因が衝突ではなかったとして、20時間以上も200km以上出して走り続けるだろうか市販車で。

多分原因は衝突によるクラックじゃねーの?熱対策なんてWRCの頃からずっとやってるしょ

412 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 13:28:47.25 ID:C6w4SM5j0.net
>>411
熱ならもっと早い段階で燃えてても不思議ではないよね
いずれにしても調査結果待ちだな

413 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 13:30:36.02 ID:NxEOB4RA0.net
そりゃー昔から熱対策はしてるだろうよ
ただしのいつまでも同じ車ではないし仕様もかわる

引き金は衝突だろうけど元々熱害があったのは周知の通りであって車が「ノーダメージの状態でなら」なんとか均等を保ってたんだろ

あんだけ派手にぶつかれば元々問題がなくても燃えるリスクはあるし


どっちが悪いとかあれがなければこれがなければなんて「たられば」の話はいつまでしてもしゃーない
レースなんだから両成敗

414 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 13:34:57.39 ID:9QYyyvvh0.net
>>411
走りっぱなしじゃないし平均速度は120キロやそこらだろ

415 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 15:51:44.57 ID:I4GgzboJ0.net
>>396
解説の松田さんによると経験上オイルシールからのオイル漏れであそこまで炎上することはないから
ガソリンライン関係の漏れが濃厚だってさ

416 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 15:53:41.02 ID:LYqGBc2z0.net
>>406
捏造チョン死ね

417 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 15:54:47.54 ID:I4GgzboJ0.net
レスキューが消火器で消そうとしてもなかなか消えなかったらしいから
オイル漏れからの炎上ではないよ
ガソリン漏れが濃厚

418 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 15:59:03.41 ID:LYqGBc2z0.net
不安と危険のスバル車

http://i.imgur.com/HxGdjaX.jpg

419 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 22:32:55.68 ID:fLMuWFwT0.net
>>411
>出火原因が衝突ではなかったとして
>多分原因は衝突によるクラックじゃねーの?

衝突原因じゃ無いとして原因は衝突ってガイジかなw
・出火は衝突箇所じゃ無い
・衝突から10時間後に出火
せめてこれらを考慮しても衝突を原因と断ずる理由を言ってよw

420 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 22:41:54.94 ID:S5d1htPr0.net
>>419
韓国が憎い、これだけよ

要は車の故障なんてどうでもよくて、ヒュンダイがスバルにヒットしたことにイライラしてるだけ

421 :音速の名無しさん:2017/05/31(水) 22:52:47.65 ID:v3vK3r+d0.net
アスペの人って本当に存在するんだね

422 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 01:05:51.28 ID:bersO/yk0.net
カーボンコンポジット製のドアが凹むなんて、
ノーブレーキで突っ込まない限り有り得ないからな。

423 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 01:43:42.20 ID:9HO7gwNk0.net
来年からは今年の反省を生かしてリアクティブアーマーをつけよう

424 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 05:38:57.79 ID:2VNfYevt0.net
>>419
横レスだが微振動とか受けて疲労破壊的な破損が時間経ってから起きるのなんて何ら不思議じゃないよ
ガソリンタンクも後部座席の位置にあるから横っ腹に突っ込まれたら燃料系にダメージいく可能性も十分ある

425 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 06:25:08.36 ID:CQe6fOVo0.net
>>422
フツーにヘコむわw
アホかよこいつ

426 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 07:00:27.31 ID:sco+VN+/0.net
>>419
上は仮定の話で下は自分の意見として書いたつもりだったんだけど日本語難しかった?

427 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 07:11:25.92 ID:adoaYbYj0.net
てかカーボンを過大評価してる奴はなんなの?

428 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 07:51:50.46 ID:KMvGuNUU0.net
韓国車なんかで出てるんじゃねぇってのはある

429 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 08:02:22.04 ID:hyKdD71h0.net
>>426
だからw仮定の話を否定もせずに結論に持っていってるから
その理由を聞いたんだけどw
自分が何言ってるのか分かってないのかなwww

430 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 08:52:02.04 ID:b03pkOaO0.net
ツダヲタの同胞がやったことだ許してやれよ

431 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 09:42:56.08 ID:+qgeHWC80.net
>>428
WRCヒュンダイが最強だし…

432 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 11:00:59.13 ID:tO7EXesn0.net
正直ヒュンダイがWRCであそこまで速くなるとは思ってなかった

433 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 11:12:18.14 ID:QV3byRlW0.net
>>428
まともにレース活動もしてない低品質メーカーがトヨタのバーターで出てきて、コース上で炎上とか迷惑かけてんじゃねーよ

ってのが世界の感想だな

434 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 13:44:26.58 ID:kkiH4uKB0.net
>>433
世間知らずw

435 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 15:36:53.80 ID:5uTiXA9Q0.net
ニュルで炎上するWRX STIの映像見たらスバル車なんて乗っていられない気持ちになるよね

436 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 17:08:25.15 ID:VcqgdJkv0.net
STI自身がニュル参戦理由を市販車部品の耐久性をテストするため
だとか言っちゃってるからな
だから市販車部品を多用してるわけだし
炎上は痛かった

437 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 17:22:54.20 ID:bH47a3Zo0.net
レース自体は神展開だったてのに何この糞スレ。
トラブルで燃えて残念ながらリタイアでした、また来年頑張りましょうでええやん

ハンマーでボコボコにされたマンタや騒音規制に引っかかって失格にされたバイパーとかネタはたくさんあったのに

438 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 17:50:43.30 ID:hml7s4dT0.net
マンタ師匠だけを見とけば良いんや

439 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 18:24:08.18 ID:tO7EXesn0.net
最後の給油担当どうなったんや

440 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 18:40:54.44 ID:JBS5hPic0.net
二階級特進や

441 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 19:36:40.68 ID:TFtT+VqS0.net
あの#29は
給油ミス→止めて給油→どうせ負けだし1分くらいロスしたって後ろと差があるからタイヤ交換したれ!
と偉い人が判断したのかね

442 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 19:44:15.84 ID:odSgXOvi0.net
瓶蹴るホックが
換えとこうよ、俺それでF1最後尾からトップになったことあるし
と言った説

443 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 21:42:02.71 ID:+qgeHWC80.net
木下隆行「マンタの尻尾に27年目にしてようやく触れた、なぜ外れないのかは教えてもらえなかった」

444 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 22:28:24.79 ID:EnewJcmC0.net
>>437
来年はスバルの参戦無い的な関係者談話が

445 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 22:30:39.88 ID:ox7IdXxn0.net
こんな下位クラスでプライベーターのアウディやモリゾー道楽チームにすら勝てないんじゃ、ただの恥さらしだわな

446 :音速の名無しさん:2017/06/01(木) 23:22:39.50 ID:7sj8PaO80.net
1センチ平方メートル300トンに耐えるカーボンコンポジットのドアww CFRP製のパーツ触った事ねえんだろうなあ…

447 :音速の名無しさん:2017/06/02(金) 10:10:14.76 ID:imTq8HAt0.net
ID変えておんなじ事書き込んでる奴が一人でスレ回してるから
ワッチョイ必須でいい

448 :音速の名無しさん:2017/06/02(金) 13:10:22.86 ID:/8W06dTg0.net
知識ひけらかしたい系の文の書き方同じ奴がいろんな奴に噛みついてるよね
去年だかも同じ奴いたような気がする

449 :音速の名無しさん:2017/06/02(金) 15:15:13.89 ID:HdCLKIqm0.net
>>442
ピットスタートから2周でトップに上がった伝説の男はひと味違うな

450 :音速の名無しさん:2017/06/02(金) 16:11:04.86 ID:ePB5wLYZ0.net
追い出されそうになってるということを自覚してるなら、飛び出すのもひとつの手
それでカテゴリーやレース自体に多少なりとも負の影響があり、歪んだレギュレーションだけが遺されるのなら、
そのレースは自らが恣意的に歪めた規則の不利益(参戦障壁)のために苦しむことになる

451 :音速の名無しさん:2017/06/02(金) 16:14:09.59 ID:CY23GAbX0.net
もともとドイツのローカルイベントだからな
下位クラスの有象無象、それもとこの馬の骨とも分からんSUBARUなんて参戦しなくていいよ

452 :音速の名無しさん:2017/06/02(金) 16:19:43.49 ID:qZm+Hs6H0.net
このスレ、キチガイ多くない?

453 :音速の名無しさん:2017/06/02(金) 16:24:53.57 ID:ePB5wLYZ0.net
すげえディフューザー装備してる
こういうの見るとWRXのGT3やGTEってのも将来的にはありうるのかなという気がしてくる
http://autoc-one.jp/news/3356123/

454 :音速の名無しさん:2017/06/02(金) 18:46:47.88 ID:5a3vKS570.net
>>453
右側のボンネットダクト辺りからファイアーパターンのデカール貼ってくれ

455 :音速の名無しさん:2017/06/02(金) 19:18:54.35 ID:+hBpE7oh0.net
>>453
これかなりカッコいいなー

456 :音速の名無しさん:2017/06/02(金) 19:32:48.15 ID:8VgaMh000.net
群馬のチョン土人はなんでわざわざヤフー経由のURL貼るんだよ

チョンアフィでもあんのか?

457 :音速の名無しさん:2017/06/02(金) 20:35:21.99 ID:ePB5wLYZ0.net
もうこのスレ放棄してSLIP付きで次スレ建てるか

458 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 10:08:07.51 ID:zMsTs6uA0.net
ニュル24時間レースでWRXが炎上するシーンが何度も動画再生されて拡散されてスバルのイメージダウンに繋がっていくw

459 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 10:21:32.12 ID:7QNvYB7c0.net
喜んでるのはチョンのツダヲタ

460 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 11:06:53.35 ID:r+4kp+4M0.net
マツダ関係ないじゃん
このスレに来てるの?粘着キモw

461 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 11:08:22.34 ID:zMsTs6uA0.net
高い気温の下で24時間走りきることができずエンジンルームから発火炎上する車は危険だ。

462 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 13:27:00.79 ID:QIkzHisf0.net
数時間で燃えたランボルギーニの立場はないな

463 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 13:27:46.23 ID:CZlfY0Co0.net
ランボルギーニは燃えるのが仕様ですし

464 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 13:31:59.67 ID:831yBfPD0.net
STI関係者は休日返上で炎上事故の原因を調査しているんだろ?
まさか2ちゃんなんてやってないよな?
早く結果を報告してユーザーやこれからWRX STIを購入しようとしている人達の
不安を払拭させろよ。

465 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 13:49:39.08 ID:1en1Irxv0.net
まぁ熱心なスバオタはこれくらいで不買いしませんし…


てかいつまでこんなくだらんネタ語ってんだ

466 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 14:31:57.00 ID:Ac5MsLE10.net
>>418
ゴミ

467 :!omikuji:2017/06/03(土) 16:29:51.76 ID:mm0gQWRZ0.net
こんな生死に関わる不具合を10年放置するメーカーには負けますよ。走行中にロアアームバーが脱落&燃料漏れ、登録車無くなってからリコールとか、何時ものやり方だな。

マツダがRX-8をリコール 燃料漏れで炎上&足回りの部品が外れて走行できなくなる恐れ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496324570/

468 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 19:36:31.27 ID:5FiKMsZY0.net
なんでアホンダがニュルスレに?

マツダを妬む千葉チョンはどこにでもあらわれるな

469 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 20:27:50.35 ID:WmTilTU80.net
ランボルギーニはアイドリングでも引火したりするからスバルもスーパーカーの仲間入りやな

470 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 20:35:41.95 ID:IHwp+yp+0.net
千葉じゃなくて、スバチョンだな

471 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 20:43:27.56 ID:IperR4FF0.net
ここまで来ると逆に燃えないのってダサくね?

472 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 21:10:18.50 ID:lRueCd1V0.net
ランボは走ってないでふかしたりすると冷却されないから燃えるらしい

473 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 23:39:30.55 ID:vqR26jsO0.net
>>433
無知をさらすな

474 :音速の名無しさん:2017/06/03(土) 23:54:45.92 ID:EANpvlaN0.net
持田香織のゴルフも信号待ちでオーバーヒートしたって言ってたな、

475 :音速の名無しさん:2017/06/04(日) 00:03:27.65 ID:/p7DRYE50.net
>>473
お前がバカ晒してるだけかと

476 : 【大凶】 :2017/06/04(日) 00:58:07.86 ID:YFW6Z2wf0.net
>>475
バカはお前だ。

477 :音速の名無しさん:2017/06/04(日) 01:27:57.69 ID:1BDP5lCw0.net
ラリークロスで活躍中だからね

ttp://subarupmd.edgesuite.net/content/media/mp_download_1440/day1_0LG_6469.jpg
ttp://subarupmd.edgesuite.net/content/media/mp_download_1440/day1_0LG_5788.jpg
ttp://subarupmd.edgesuite.net/content/media/mp_download_1440/day1_0LG_5531.jpg

478 :音速の名無しさん:2017/06/04(日) 05:45:15.94 ID:Iw53ca3K0.net
>>428
関税の関係で韓国車は欧州で売れているよ。
安い車がメインだから、WRC、ツーリングカーレースが丁度いいというところだろう。
F1やル・マンはやらないな。

479 :音速の名無しさん:2017/06/04(日) 11:11:57.45 ID:YFW6Z2wf0.net
空気読めない所がもうねw

480 :音速の名無しさん:2017/06/04(日) 13:12:19.99 ID:z1VDcubv0.net
WRC出られないから、ドイツの草レースで挑むもそれですらボロ負けのポンコツ朝鮮スバル車

481 :音速の名無しさん:2017/06/04(日) 14:19:30.88 ID:kCo9lKDh0.net
今月発売される新型WRX STIなんて怖くて買えないw
早くニュルでの炎上原因を公表してくれ

482 :音速の名無しさん:2017/06/04(日) 18:12:30.08 ID:JuXXoN0m0.net
>>480
なんでスバルディスる時朝鮮って付くの?

483 :音速の名無しさん:2017/06/04(日) 18:28:29.41 ID:YFW6Z2wf0.net
>>482
ヒュンダイミサイルやっといて逆恨みしてる。
何時ものチョンだろ。

484 :音速の名無しさん:2017/06/04(日) 20:22:02.45 ID:7yTbGTQ20.net
>>483
開発者が韓国人だからでしょ?

485 :音速の名無しさん:2017/06/04(日) 21:20:27.59 ID:B+Ol/9UQ0.net
チョンが朝鮮っディスるのか


もうみんな適当すぎるわ

総レス数 1023
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200