2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADAC 24h】ニュルブルクリンク24時間耐久レース★6

675 :音速の名無しさん:2018/05/08(火) 21:33:02.48 ID:ESw7dxRL0.net
>>674
↓のNo.120に居ますよ
http://24hrennenassets.azureedge.net/wp-media/2018/04/180427-24h-Starterliste-2018.pdf

676 :音速の名無しさん:2018/05/08(火) 23:20:50.16 ID:pP85ErIT0.net
>>670
だからってわざわざ古いエンジンを作る必要性が無い
今のエンジンに比べて安くもならない上に燃費も特性、整備性も扱いにくいし

677 :音速の名無しさん:2018/05/09(水) 03:00:57.22 .net
>>675
おぉ、ありがとん(´・ω・`)
今年は無事故で完走して欲しい。

678 :音速の名無しさん:2018/05/09(水) 07:43:50.69 ID:OhMv3blw0.net
NSX-GT3 は出ないんだな。

679 :音速の名無しさん:2018/05/09(水) 12:25:47.37 ID:MkRhwewI0.net
マンタのモフモフにスリスリしたい

680 :音速の名無しさん:2018/05/09(水) 15:37:26.82 ID:if0pu7gz0.net
マンタ師匠が総合優勝する方法を考えよう

681 :音速の名無しさん:2018/05/09(水) 15:53:57.59 ID:UolqhUGA0.net
師匠以外リタイア

682 :音速の名無しさん:2018/05/09(水) 16:32:10.51 ID:Y6wphVXP0.net
マンタGT3

683 :音速の名無しさん:2018/05/09(水) 17:26:51.09 ID:DAWPThuc0.net
マンタだけ直線380km/hまで許可

684 :音速の名無しさん:2018/05/09(水) 17:36:23.14 ID:m9nUph9mO.net
>>683 あの車でそれは死人が出るぞ

685 :音速の名無しさん:2018/05/09(水) 18:06:00.48 ID:MkRhwewI0.net
マンタだけ飛行ok

686 :音速の名無しさん:2018/05/09(水) 19:57:15.48 ID:Tw+WUCtI0.net
マンタだけ加圧式の給油装置使用可

687 :音速の名無しさん:2018/05/09(水) 20:03:51.86 ID:m1evdxfU0.net
マンタだけ給油時フルサービス+ポイント2倍

688 :音速の名無しさん:2018/05/09(水) 21:34:24.04 ID:IU1yhhEy0.net
スクーデリアキャメロングリッケンハウスが新型車発表したからスクーデリアキャメロングリッケンハウスのSCG003は今年が最後かな?
スクーデリアキャメロングリッケンハウスが今年獲るから見ておけよ

689 :音速の名無しさん:2018/05/09(水) 22:08:22.94 ID:JHDdjm860.net
スクーデリアキャメロングリッケンハウスのマシンが日立オートモティブシステムズシケインを通過する日は果たして来るのか!

690 :音速の名無しさん:2018/05/10(木) 02:15:07.34 ID:KvY1JkQ+0.net
■スケジュール■(日本との時差7時間)
Donnerstag, 10. Mai 2018
13:20-15:00 ADAC Zurich 24h-Rennen Freies Training
20:30-23:30 ADAC Zurich 24h-Rennen 1. Qualifying

Freitag, 11. Mai 2018
14:55-16:45 ADAC Zurich 24h-Rennen 2. Qualifying
19:00-19:40 ADAC Zurich 24h-Rennen Top-30-Qualifying

Samstag, 12. Mai 2018
09:10-10:10 ADAC Zurich 24h-Rennen Warm-up
13:30-15:10 ADAC Zurich 24h-Rennen Startaufstellung
15:10    ADAC Zurich 24h-Rennen Einfuhrungsrunde
15:30    ADAC Zurich 24h-Rennen Start Rennen

Sonntag, 13. Mai 2018
15:30    ADAC Zurich 24h-Rennen Zieleinlauf Rennen

691 :音速の名無しさん:2018/05/10(木) 05:21:08.38 ID:Kjla9I380.net
丁寧すぎて逆に読みづらいパターン

スポンサーの名前は外せないからしょうがないけど

692 :音速の名無しさん:2018/05/10(木) 11:29:45.82 ID:FTj1ZXFZ0.net
今年はファルケンのタイヤ履いてる車沢山出るよね?

693 :音速の名無しさん:2018/05/10(木) 12:12:43.70 ID:+Z2LQeVZ0.net
3台

694 :音速の名無しさん:2018/05/10(木) 14:23:43.88 ID:JrFZrpAS0.net
これからピットのライブやるらしいけどどんなんだろ?

695 :音速の名無しさん:2018/05/10(木) 17:19:42.35 ID:KvY1JkQ+0.net
実況スレ立てました
レースウィークに行われる24耐久以外のレースも>>671で配信されていますので、
暇な方はどうぞ

ADACニュルブルクリンク24時間耐久レース2018 Lap1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1525939483/

696 :音速の名無しさん:2018/05/10(木) 21:21:21.35 ID:pgrbZXuZ0.net
https://youtu.be/Y7Et8ttr9Fg

697 :音速の名無しさん:2018/05/10(木) 23:06:20.49 ID:ncp+SHRK0.net
スバルはラリーのほうでもがんばってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=uglWki7gqLI

698 :音速の名無しさん:2018/05/11(金) 00:18:20.84 ID:yfwIuf040.net
S耐も全日本ラリーもランエボがアップデートされないからなー

699 :音速の名無しさん:2018/05/11(金) 06:55:44.59 ID:juLSR2Fj0.net
スバルのオンボード生配信するんか?

700 :音速の名無しさん:2018/05/11(金) 11:16:13.81 ID:PdS5lxxj0.net
ドラレコ録画配信じゃないの

701 :音速の名無しさん:2018/05/11(金) 21:27:38.16 ID:juLSR2Fj0.net
そやな、エンジン出火を生配信できないからな
去年みたいにヒュンダイにぶつけられたのがリタイアの原因とか捏造できんし

702 :音速の名無しさん:2018/05/11(金) 22:11:01.25 ID:l0Ahru2/0.net
出火した後、ぶつけてもらえればセーフじゃね?

703 :音速の名無しさん:2018/05/11(金) 22:36:58.49 ID:JqI+7zYS0.net
気持ち悪いの居るな

704 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 00:37:50.43 ID:lZ/F2BxH0.net
頭悪いのがいるね

705 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 09:29:40.85 .net
おはよう。
J SPORTSによると今夜22時から放送みたいね。
エイミーとか脇坂とか現地に行ってるの?(´・ω・`)

706 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 09:43:59.47 ID:f5zmvvoi0.net
現地で取材してますよ

707 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 10:02:11.65 ID:9Wvbllhn0.net
エイミー今年も涙なんかな

708 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 10:24:35.10 ID:zyl9AeP30.net
昨年マンタ師匠は盛大にケツ掘られてたけど
今年のは同じ車体なのかね

709 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 10:27:16.51 ID:sL6N2tm70.net
3年前のグランツーリスモのニュル動画は普通に感動する
https://youtu.be/rWrn9tritO8

710 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 10:34:39.30 ID:VNmR+GLM0.net
LCおせー
GT3のRCFが更にクソ遅くて吹いたがw

711 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 10:48:26.74 .net
エイミーはほんと仕事するよなぁ。
なかなか出来るコじゃ。

でもそろそろ三十路だし結婚して子供産め。

712 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 10:59:50.49 ID:6DsUuizy0.net
GT3にバンバン抜かれまくるVAN DAM 可哀そう
https://www.youtube.com/watch?v=F7jY0ZDqSs4

713 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 11:05:02.24 ID:sL6N2tm70.net
こんなところにもヨタアンチか
GT3のRC FいたかなLCは遅いも速いもないだろ

714 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 11:15:31.93 .net
マンタってさぁ、ドンガラだけマンタで中身は最新マシンだったりするの?(´・ω・`)

715 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 11:22:39.24 ID:BEjYnVpd0.net
>>710
RCF GT3 なんて出場してるの?

716 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 11:27:52.89 ID:sL6N2tm70.net
吉本とかが乗ってるRCFはGT3ではない

717 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 11:41:09.34 ID:ZnbUAs0n0.net
佐々木孝太ってダブルエントリーなの?

718 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 12:54:16.37 ID:BBda+jTd0.net
ニュルってドイツ車以外にはなかなかな性能調整してんだっけ確か

719 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 13:06:18.54 ID:GUVfM0T+0.net
>>714
エンジンとかは乗せ換えてるよ

720 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 14:44:53.90 ID:wWuddm+R0.net
RCFGT3が出来上がるまでえらい時間かかったのにLCは半年ちょっとでニュル予選最速の20秒落ちか

LCでGT3作った方が…

721 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 16:01:24.33 ID:tg5OpqW/0.net
>>720
RCはベース車両からして糞過ぎるからな
所詮はトヨタのフニャチン市販車

722 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 16:09:53.33 ID:4NKVWg1g0.net
LCって市販されてないのか
知らなんだ

723 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 16:12:03.00 ID:ZnbUAs0n0.net
なんで近くの土建屋の一階駐車場に置いてあるのに市販されてないんだよ!

724 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 16:16:42.95 ID:BEjYnVpd0.net
RCF GT3はIMSA勝ったばかりだけどな
てかエントリーリスト見たらGT3のRCFなんて出てないやん

725 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 18:41:43.08 .net
取り敢えずビール2本飲んだ(´・ω・`)

726 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 18:43:59.07 .net
いつだったか、ニュルで雹が降らなかった?
今年は大丈夫かねぇ(´・ω・`)

727 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 19:35:13.00 ID:cuAwSz4d0.net
>>726
一昨年だな
スバルのダイジェスト動画の序盤を見たら状況がよくわかる

728 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 19:36:06.21 ID:m/5fVANb0.net
>>726
カルロの神回避のときだろ

729 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 20:17:00.83 ID:K/wnQQZ00.net
ルマンド買ってきたけどもう母ちゃんに食われてしまった…

730 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 20:28:37.22 ID:f5zmvvoi0.net
「ルマンドはル・マンのときに食べなさい」っていう親心だろ

731 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 20:35:38.63 ID:WsdjsfmJ0.net
神回避
https://i.imgur.com/6kkX0FS.gif

732 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 21:46:52.52 ID:Ywp/IFZZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=R1rJW6GANu0
予選のアストンマーチンはギリギリだったな

733 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:03:46.99 ID:itJyE8470.net
>>730
俺は寿司を買ってきた

734 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:05:18.11 ID:nHwX4gWA0.net
日本車はどこで出てるの?

735 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:09:41.60 ID:A9ovuG3C0.net
>>734
ワークス?としてはトヨタがLCでとスバルはWRX Stiで
あとはタイのトヨタがカローラで2台、TMGが86で1台
よく分からんプライベーターたちがGT3でないただのRCFで1台、ISFで1台
86で出てるプライベーターは他にも4、5台いる

736 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:19:44.83 ID:8X1L/t4O0.net
FIA GT3が総合優勝狙うらしいけどLCは狙わないクラスなんかね?

737 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:20:11.48 ID:BEjYnVpd0.net
ぶっちゃけトヨタは単独クラスだから戦うという感じでは無いな
GT3でも出て欲しい

738 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:21:28.77 ID:A9ovuG3C0.net
>>736
LCは速さ的にはGT3とGT4の間と事前に言ってたな
予選じゃそのまんまだったな

739 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:21:38.97 ID:BEjYnVpd0.net
>>736
下のクラスになるな
GT3より速い車は賞典外だな
スクーデリアキャメロング立件ハウスとか

740 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:23:17.23 ID:8X1L/t4O0.net
>>737
なるほ

しかしスバルは今度こそ笑って終わりたいもんだねw
SGTの富士で泣いたばかりだからな

741 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:24:41.44 ID:BEjYnVpd0.net
>>740
去年はここで燃えたしな

742 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:24:47.38 ID:8X1L/t4O0.net
>>738
>>739
ならRCFで出ればいいのになぁ

743 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:27:22.03 ID:A9ovuG3C0.net
>>742
トヨタは車両開発が目的ってことになってるしな
スバルもそうだけど連れてきてるのは社員だし、レース専業の人がほとんどいない
まあドイツ車のお祭りだから

744 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:28:46.87 ID:fpIyqGIr0.net
>>740
SUBARUは競合相手はどれになるの?昨日TTひっくり返ってたけど。
TCR勢が競合みたいなもん?

745 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:29:56.58 ID:8X1L/t4O0.net
>>743
なるほどね
まぁLCかっこいいのにRCFで出るのも微妙だしね

746 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:30:19.32 ID:fpIyqGIr0.net
前2台近い近い

747 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:32:17.08 ID:fGRFzkbt0.net
>>744
速さ的にはケイマンカップカー(CUP3)、GT4(SP10)、TCRと同等だからそこら辺と比べる

748 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:47:09.93 ID:8X1L/t4O0.net
>>747
なるへそ

ウィキペディア見たら一応LCもWRXも総合優勝は狙っていくところっぽいね
まぁ当然GT3の方が速いしみたいだしあれだけ台数いたら全然無理だけどなぁ
WRXはスタート後だったしね
とりあえず詳しくはわかってないので素人みたいな感じだけど

749 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:51:15.92 ID:8X1L/t4O0.net
今年ってSCG 003いないん?

750 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 22:59:24.10 ID:fpIyqGIr0.net
>>747
http://k.pd.kzho.net/1526133455823.png

そんな感じですね。

751 :音速の名無しさん:2018/05/12(土) 23:52:47.64 ID:iKamXgwa0.net
AMGのピット見てたらマシンにベルントシュナイダーって名前あってビビる お元気だねえ

752 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 00:05:54.04 ID:nzi8RVWT0.net
>>731
WRCで戦った技術ですよ

753 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 00:57:00.41 ID:J/ZpgOIw0.net
>>731
懐かしい

754 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 06:45:46.71 ID:GnxE9x5X0.net
やっぱ、LCのオンボードの方が見てて気持ちがいいな
https://www.youtube.com/watch?v=NqEMKnSlWaQ

755 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 08:00:10.50 ID:GnxE9x5X0.net
>>728
4駆なのに真っすぐ行っちゃったんだな
だけど苦しそうなエンジン音だ

756 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 08:15:13.50 ID:7jQvFc/10.net
おまえらgpsアプリなに使ってますか?

757 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 08:29:49.09 ID:If+Buw+v0.net
グローバルラリークロスからスバル追放されてんじゃねぇかよ

758 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 08:57:21.84 .net
56 LCのミッションってノーマル?
脆すぎ。

759 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 09:16:28.35 ID:ETU+4KAU0.net
WRX STIですら特注品使ってるからレクサス様がノーマルな訳ない

760 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 09:18:30.96 ID:AK8i/1nS0.net
>>759
え、ぜんぶ市販されてるパーツじゃないの?

761 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 09:24:26.40 ID:nzi8RVWT0.net
まずシーケンシャルな時点で

762 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 09:28:09.54 ID:ETU+4KAU0.net
6速シーケンシャルギヤボックス+パドルシフトをSTIのカスタマイズパーツや純正パーツで見たことが無いし小倉クラッチ製メタルツインプレートとかガチガチの仕様じゃないか
そもそもドアですら市販車とは全く異なると去年のヒュンダイとのクラッシュでわかったろ

763 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 09:29:23.79 ID:GnxE9x5X0.net
STIっていつも変な音出すよな
今年はupする時のくしゃみ音

764 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 09:30:34.09 ID:dXIUZwQV0.net
WRXは左ハンドルにしてるしな。レース中のフラッグや標識が見えにくいって理由で

765 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 09:39:24.70 ID:ETU+4KAU0.net
>>764
ドイツ法人向けやアメリカ法人向けにEJ25の左ハンドル車は国内で造ってるので特別仕様ではない

766 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 09:45:45.91 ID:WJ9h7gqd0.net
WRX、バックモニター付きなんだね

767 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 09:49:43.37 ID:oDFX614p0.net
起きたら雨降り出してたのな

768 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 12:23:36.23 ID:EtAFXKJS0.net
止まったね

769 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 12:34:00.92 ID:EtAFXKJS0.net
お、ガレージに戻ったか

770 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 12:37:25.76 ID:EtAFXKJS0.net
エンジンストップか・・

771 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 13:15:24.90 ID:066NM5zJ0.net
ワイパー

772 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 13:25:43.86 ID:oDFX614p0.net
どこも公式ライブ映像だな

773 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 16:30:02.44 ID:GnxE9x5X0.net
スバルもGAZOOもこのくらいの情報を出してくれるとオンボードも楽しめるのにな
https://youtu.be/yYtA-RrVg_A

774 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 16:37:14.20 ID:RFSph+zh0.net
脇阪、ガズーガズーうるせえ

775 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 16:58:13.36 ID:QPEx1t8s0.net
脇坂の今の仕事は提灯持ちというか腰巾着と言うか 
言い方を変えるとアンバサダーになるんか まあ仕方ない

776 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 17:15:16.25 ID:XF/3cKbg0.net
序盤数時間の独走なんて、このレースでは本当にささやかなものだよな。終わってみればメーカー全滅とかあるし。

777 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 17:44:35.46 ID:zbt9+R110.net
>>773
いいなぁ

778 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 18:14:06.64 ID:6myPWrme0.net
このレースではあるあるなのもわかってるつもりだけど、911マンタイの12時間独走が水泡に帰すのはやりきれんなあ

779 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 18:16:41.07 ID:t2//UFcz0.net
なんでたった24時間も普通に走れないんだろ
不思議

780 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 18:40:55.03 ID:LSmkTsbW0.net
>>779
初代フォレスターの24時間連続走行記録を思い出して検索したらこんな面白い記事が出てきた
https://members.subaru.jp/forum/1078/0

781 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 18:48:31.47 ID:+t5mHGTW0.net
758の普通の走りはアレなのか。

782 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 18:51:12.77 ID:bAk2Jede0.net
俺の蛙軍団はどこに行ったんだ。
アマガエル号(912)しか上に居ないよ・・・
雨の苦手な蛙軍団(涙)

783 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 18:51:24.20 ID:kNChxAiY0.net
758の頭の悪さが不思議

784 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 19:04:43.18 ID:DPYQ7qSN0.net
あと3時間しかねーぞどうすんだ

785 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 19:17:00.86 ID:RFSph+zh0.net
普通じゃない走り方してるから24時間もたないんだろ

786 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 19:18:14.15 ID:hTgV24p90.net
おれも富士に耐久を観に行って
応援してるチームの車が数周で壊れて止まったとき
なんで?って思ったよ
チームの帽子とかシャツは脱いで捨てた

787 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 19:29:48.94 ID:GnxE9x5X0.net
カメラのレンズが曇ってバックモニターは雨の日は使い物にならんな

788 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 20:05:07.11 ID:AUQNWJDZ8
こっちも雨の影響で受信レベルが・・・

789 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 20:04:42.84 ID:UBAr9Q7s0.net
このまま終了か
http://o.8ch.net/15efs.png

790 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 20:47:00.35 ID:NtvMVDvJ0.net
いまきた
何が起きてるの?

791 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 20:51:48.42 ID:oDFX614p0.net
中止して大して改善してないのにリスタートとか余計危険になっただけでは

792 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 21:12:31.22 ID:jjkpqpWO0.net
>>775
同じアンバサダーでもニスモの柿本やクルムはゴーンの太鼓持ちなんかやってないけどなぁ

793 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 21:54:25.85 ID:VcOwOQHh0.net
スバルは駄目か

794 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 22:01:32.28 ID:9IUj6Os40.net
なんでWRCで水に弱いって分かってるのに対応してないのかな?

795 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 22:33:56.10 ID:XF/3cKbg0.net
ポルシェおめでとーー
やっぱマコちゃんおいしいとこ持ってくねえ

796 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 22:34:36.47 ID:ZUykc0ky0.net
ぶつけてポルシェの勝ちか、つまらんなぁ

797 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 22:46:26.29 ID:nzi8RVWT0.net
アンドレは漏らしかけたって

798 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 22:46:31.82 ID:zbt9+R110.net
エイミー今年は泣かないな

799 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 22:53:28.78 ID:/7ezt7TE0.net
普通に高速道路を100km/h一定で走るのとジェットコースターのようなバンピーな路面を
ハイパワーなエンジンで200km/h超えで飛び跳ねながら走るのとで桁違いに負荷が違うのそれが解らんのか

800 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 22:56:02.06 ID:qXhBK8HP0.net
今日のスバルはNHKスペシャルで放送して欲しいわ!
よく2周を選んだな

801 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 23:07:17.63 ID:SenY/8O40.net
>>796
ぶつけてきたのは便通

802 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 23:16:39.86 ID:rhFvhaiW0.net
エイミー何ヶ国語しゃべれるんだ…

803 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 23:21:08.07 ID:qzmZfSNK0.net
https://livetiming.azurewebsites.net/events/20/results

804 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 23:35:43.33 ID:XF/3cKbg0.net
悪天候の中でハコ車でレースしてて、あの程度の接触にとやかく言うやつはレース見ないほうがいいよ

805 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 23:39:07.70 ID:kNChxAiY0.net
あれは突っ込み過ぎてアンダー出したからポルシェにラインの主導権取られた

806 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 23:45:34.97 ID:0DXsgIFE0.net
アマガエル号やったー\(^^)/

807 :音速の名無しさん:2018/05/13(日) 23:56:49.19 ID:RM4rq1Sk0.net
去年はモチュール今年はZENTの川村

808 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 00:15:27.24 ID:PKY1MMqD0.net
アストン惜しかったなあ
独逸まみれのポディウムを壊してほしかった

809 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 01:45:16.91 ID:57Bds0zR0.net
あの霧の中でレース再開、しかもニュルでとか未だにグチグチ叩かれるいつぞやの富士なんか比にならないレベルの強行だよね

まぁそういうのもニュルだからとか伝統だからとかで流されちゃうからズルいなーて思うw

LCがスタート直後の軽い接触でセンターズレるのにAMGGT3はガードレールに横からガツンとあたっても何ともないとかやっぱあそこで優勝争いできる車はつえーなと実感させられた

810 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 05:56:01.12 ID:bMsjkKUGO.net
ニュルとスーパーGT見て思ったのは、スバルの今のエンジンはそろそろ限界なんじゃないかな?
基本的には30年くらい前のエンジンなんだし、そろそろお役御免なのでは?

811 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 06:15:46.82 ID:DsEF5DVn0.net
やっぱ車買うならドイツ車だな
強固でしかも速いペラペラな日本車とはずいぶん違う

812 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 06:45:35.25 ID:oBMXhL/q0.net
>>810
EJ20ツインスクロールターボ向けに東名の新型タービンが出てたりしてるしまだまだ遊べるエンジンだと思う

813 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 06:55:32.11 ID:bMsjkKUGO.net
>>812 一般向けには、開発しつくされてる分だけ良いと思うし、名エンジンだと思うけど、レースユーズでは、そろそろ限界だと思うんだけどな。

814 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 07:18:25.11 ID:oBMXhL/q0.net
>>813
これからFA20DITをベースに新しいエンジンを開発して熟成させるのは難しいだろうけど環境性能でEJエンジンは引っ掛かるので代わるのは確定事項
本当の意味でスバルが試される時は後2年で訪れる

815 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 07:26:36.77 ID:OGBufePi0.net
そう思わせてしまうよね。
5リッターV8なのにほぼ毎回ビリに近いヘロヘロ完走で全く進歩しないレクサス
24時間ほぼフルアタックのドイツ御三家とポルシェ。そりゃどちらが認められるか…

816 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 07:27:15.26 ID:DsEF5DVn0.net
毎回ピットでボンネット開けているスバルにワロタ

817 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 07:37:53.14 ID:1/d4dYB+0.net
毎年思うが、日本人が作った車では永久に勝てないレースだな

818 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 07:49:33.85 ID:bPVAeITa0.net
ドイツ車優遇のBoPだからな

819 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 07:50:56.19 ID:OGBufePi0.net
トヨタなんぞ毎回1台だけの特設クラスで、良い車作りのために、とか言い訳して参加賞だけ
何が世界一の自動車メーカー?と思ってしまう

820 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 07:58:04.94 ID:+9GhDKTa0.net
トヨタは社員研修でいいじゃん。元はドイツの草レースだし

821 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 08:11:22.36 ID:Jke9In+W0.net
>>818
国内で、過酷なコースで24耐を
継続してやるしかないな(`・ω・´)シャキーン

822 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 08:14:33.03 ID:XaZsIo7L0.net
マツダとかホンダが出ても3時間保たないぞ

823 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 08:19:10.01 ID:7RQ5X4dv0.net
まず日本には150台走れるコースがない。

824 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 08:30:26.08 ID:vqiTKt270.net
150台走っても、ニュル閑散としてたな

825 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 08:44:18.39 ID:sKScx6N20.net
さすがに日本車のSP9一台も無しはちょっと肩透かし

826 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 08:48:37.42 ID:smHcuGH00.net
車作りのためは言い訳にしか聞こえない

827 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 08:58:01.62 ID:XaZsIo7L0.net
モータースポーツと無縁のゴミメーカーの足回りは演出だけで曲がらない糞ゴミでホルホルしてろよ

828 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 09:16:39.67 ID:rb8JQZHH0.net
トヨタが北コースの縮小版を愛知に作る話はどうなった?
まあ完成してもレースはしないだろうけど

829 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 09:52:28.47 ID:3aoHWn7e0.net
決まったと岡崎新聞だか愛知新聞だかで報道されてたよな

830 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 10:07:47.34 ID:UrTV7WvR0.net
工事してるよ。Googleマップの衛生写真でも見れる

831 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 12:16:34.20 ID:v9lz064Y0.net
まさかNOVELが日本車最上位とは
さすがちゃんと市販されてるRCFの耐久性はいいってことか

832 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 12:26:26.04 ID:XpdN2ZFD0.net
>>816
元々開いてるのにな

833 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 13:28:48.68 ID:fhjuB2Wt0.net
チェックするくらい普通だろ

834 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 14:01:34.71 ID:p7AbWKer0.net
>>823
鈴鹿は全長だけいえば長いけど幅がないから数珠繋ぎカオスになるな…。

バイクの鈴鹿8耐だと60台くらい(確か予選通過60+主催者推薦が1台か2台かある)
走れるんで、日本の一般的なサーキットよりはキャパ増やせるのは確かだ。
実はあそこ物理的には東と西で同時に2レースやるって出来るのか?w

835 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 14:31:00.79 ID:2czP2tiO0.net
>>816
オイルやクーラントの補充が必要無いクルマがあるんなら挙げてみろよ

836 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 15:17:11.47 ID:VK8VG0Id0.net
Crazy Crashes at the Nordschleife | ADAC Zurich 24h-Race 2018 at the Nurburgring
https://www.youtube.com/watch?v=LQTaH_aS0s4

リアルタイムでこの場面見てなかったから今更だけど最初のR8のクラッシュヒヤッとした
イン側のスローダウンしてるやつにぶつかってたら死者出ててもおかしくないだろ
やっぱりGT3が居ると速度差ありすぎて怖いから来年からGT4メインでいいよ

837 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 15:46:42.52 ID:p7AbWKer0.net
>>818
逆に「日本人が」勝ちたいのであれば日本車以外に乗るという方策はあるってことだね。
ポルシェやメルセデス、BMWのGT3とかツーリングとかはまあ定番として
カスタマーサポートが充実してればオペルとかのツーリングでも良い。

>>835
昔のマツダ787Bは燃料用とは別にオイルかなんかを補充する用のエアプレーンキャップ
(要はスポーツバイクの燃料タンクキャップみたいなアレ)がエンジンカウル上に付いてたもので、
MX-R01も1/18模型を見る限りは同じようなのが左サイドのカウル上(運転席と反対側の窓の横あたり)
に付いてるのが確認出来たけど、
規則上そうした改造が問題無いのであればその方法はありうる訳だね。

1スティントでどれだけ減るかがほぼ正確に計算できるとか、
実消費量を把握できる(メーター付いてるとかエアプレーンキャップ裏のゲージ見て確認出来る、
クーラントリザーバーなら見えるところに付いてる、等)ということになってれば
補充や残量チェックが目的なら開けて覗かなくても良いことに。

838 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 17:16:06.65 ID:GTXG9TIK0.net
中継見れなかったんだけど
スバルはまたライバル不在でクラス優勝なの?

839 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 17:24:54.27 ID:fCLHRa/c0.net
実際チームの予算というか規模を横比較するとどうなんだろうね
トヨタやスバルは予算も人員もあるのに勝てないの?

840 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 17:40:48.42 ID:mx3QIWH00.net
スバルは知らんけどトヨタは社員の研修が主目的だってなんども言われてるでしょ
本気で勝ちに行くならWECやWRCみたいに欧州のレース屋に依頼するはずだろう

841 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 17:52:11.50 ID:QCIfW7XG0.net
総合順位一覧を見れるサイト教えてください

842 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 17:52:49.96 ID:v9lz064Y0.net
>>840
スバルは熟練のベテランが中心って解説の吉田が言ってた

843 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 17:58:53.29 ID:mwr7H+zq0.net
>>838
元々格上相手を考えて目標が総合20位だった
雨の効果もあってGT3の下位と遜色のないタイムが出てる区間もあったがトラブルが多過ぎて今年は失敗だろう
最後の1時間でエンジンストールしてうんともすんとも言わなくなってピンチになったがギリギリで動き出してリタイアにならずチェッカーを受ける事が出来た

844 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 18:00:39.68 ID:mwr7H+zq0.net
>>842
サファリラリーの時から全国ディーラー選抜部隊だな

845 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 19:03:00.94 ID:M6gYiEEt0.net
>>841
公式

846 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 20:08:07.49 ID:HsZdzjpI0.net
>>840
どのカテゴリでもヨーロッパのレースはヨーロッパのレース屋しか勝てないってどうなん?

847 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 22:04:01.29 ID:4WCzLeTU0.net
>>819-820
武士がGTVで「レースで勝って下さいと言うオファーなら断ったけど
良い車を作る為に協力して下さいと言う話だったので引き受けた」と言ってたな

848 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 22:54:08.00 ID:2BV0uwgK0.net
2Lターボみたいな車はほかのクラスに似たような速さのがいるからまあいいけど。
ガズーはいつも競合がいなくてつまらん。

849 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 23:31:11.48 ID:mwr7H+zq0.net
トヨタもSP3Tでエントリー出来れば面白いのにね
2リッターターボを開発して市販にも活かして欲しい

850 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 23:40:25.62 ID:jhi/P1X20.net
四駆を捨ててまで軽量化して勝利をねらうTT-RSとなるべく市販車状態にこだわる(最近はミッションまで変えてるが)WRXのバトルは熱かった。

851 :音速の名無しさん:2018/05/14(月) 23:55:41.00 ID:nEswprVv0.net
トヨタは総合優勝とは無関係で車両開発と研修目的での参戦なんだから
ひっそりと配信するくらいでいいのに
無駄に金使ってJスポ無料配信なんてするから
レースとして見ようとする人達に逃げてるような印象与えて評判落としちゃってたな

852 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 02:15:17.83 ID:38hW7Nvd0.net
来年SP3TクラスにシビックタイプRとアウディワークスが参戦すれば面白いんだがな
FF最速記録出てるのになんで参戦しないんだろうね

853 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 05:13:40.11 ID:sNGqrz9O0.net
TCRクラスから総合35位に入ったヒュンダイ、43位のアウディ(RS3)が出てたな
今のところシビックがこいつらに勝てるとは思えん

854 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 07:54:15.27 ID:mATyd8Ki0.net
SP3Tのガチ勢はみんなTCRにいったじゃろ

855 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 10:59:48.40 ID:HW8IdzwZ0.net
やっぱり国産GT3がいないと物足りないな…
シュルツさんいないし、トヨタはGT3使わないし、スバルは持ってないし、ホンダは関心ないし
下位クラスのクラス優勝だけ見ててもなぁ

856 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 11:13:15.59 ID:HW8IdzwZ0.net
>>850
WRXはあらゆる部品変えてるから市販車状態とは程遠いでしょ
インプレッサ時代の初期ならそうでもなかったと思うけど
https://www.webcartop.jp/2015/05/8609

857 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 11:39:02.71 ID:ovj3I7E80.net
クラスとチーム名とメーカー名とラップと順位がまとまったリザルトが載ってるページのリンクとかありますか?

858 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 11:53:19.61 ID:sNGqrz9O0.net
あるよっ
http://www.24h-rennen.de/en/results-2018/results-race-2018/

859 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 12:02:48.67 ID:7msRHhIR0.net
>>856
NR4の範囲でしか改造してないからTCRやGT4ほども外れてはいないぞ

860 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 15:11:30.00 ID:7b0ifgdQ0.net
トヨタは市販車とかけ離れたドンガラマシンでレースしてて、何が開発なの?と思う
そりゃチームのドラやメカニックは育つだろうけどもよ

861 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 15:19:15.30 ID:7gEDXmFh0.net
GT3がどれだけ弄ってるか知らない馬鹿か?

862 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 15:24:16.39 ID:JARQ7Bda0.net
フレーム(モノコック?)だけLCのものを流用して、今後市販車で使う予定のエンジンやサスペンションをテストするって感じでしょ

LFA-CodeXで使われたパーツはRCのための試作品だったそうだし

863 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 15:54:37.68 ID:QjQTiEtJ0.net
知らないのか?
次のMCでドンガラが標準になるんだぜ?

864 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 17:08:50.18 ID:Jix85B7T0.net
WRXは量産車とは別物と言いつつも、大きく変えてるのはボディワークとトランスミッションくらいで、これはサーキットを走るために必要な改造
トランスミッションが最も大きく違うところだけど、別に手に入れようと思ったら個人でも仕様を決めて発注すれば手に入る
本当にレース用にワンオフで作ってるのなんてドアとエアロエレメントくらいだけど、ウイングだのフェンダーだのは色んなものが社外品で手に入る
ブレーキも一時はブースターレス化という話があったけど、確かシェイクダウンで問題があって取りやめになったとか一時凍結になったという話を読んだ

865 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 17:36:19.89 ID:3agfyhdK0.net
>>860
続けないと人材は他所に行っちゃうしノウハウもまた然り。

ヒュンダイは綺麗にヨーロッパのレース屋に丸投げして強いのかね?
エンジン開発ぐらい本国でやってんだろか?

866 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 17:36:44.64 ID:mTDcLAyR0.net
クックルンレッド

867 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 18:04:19.77 ID:Jix85B7T0.net
ヒュンダイのアウトソーシングは今に始まったことじゃないし、そもそも本社がレース活動を主導した事例のほうが思いつかない

868 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 18:05:34.51 ID:GF/Fn1NL0.net
WRXは、ノーマルSS4で一度走れば、
宣伝になるんじゃないかな。

869 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 18:22:38.33 ID:Jix85B7T0.net
それはレースでやるべき事じゃないな

870 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 18:24:45.81 ID:wBfnyye00.net
ニュルってノーマルセダンが宣伝のために走るようなトコじゃないと思う

871 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 18:33:55.97 ID:Cznv552A0.net
C-HRくん「え…」

872 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 18:55:30.17 ID:VMxexSh40.net
>>871
おまえクッソゴリゴリに弄られとったやんけ

873 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 19:16:49.45 ID:WaTvp6z00.net
まずWRX STIはGRB以降はアルミ2層ラジエーターではないからGDBのF型の物かGDBのF型と全く同じグループN/R4用のSTI品番の物に換えないと冷えない

874 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 19:17:52.58 ID:qf9RD8aI0.net
このスレの方々は、冷静な方が多いみたいですね。

STIしゃなくて、プロドライブ丸投げなら、
もっと良い成績残せそうかな?

875 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 19:30:45.55 ID:395zdusN0.net
トムスが出てくれないかなあ
平川 ロシター 大輔 ロッテラー で

876 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 19:34:14.81 ID:7QOp8Bgf0.net
こういうカテゴリーこそホンダが本腰入れてくれねえかなあ

877 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 19:41:49.86 ID:F1z9cg930.net
>>874
もうプロドライブに丸投げしたニュル専用車両があるんだけどね。

878 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 19:42:59.29 ID:WaTvp6z00.net
>>874
プロドライブはハッチバック型が主流になる前にVマウントで数年迷走してチャンスを逃したから必ずしも成功するとは言えない
Vマウント止めた途端に調子良くなったがもう時既に遅くてハッチバック型のGRBの登場を待つ事になったが熟成する間もなく金融危機で撤退
開発の迷走を棚に上げて最後は水平対向エンジンで無ければ余裕で勝ててたとか言ってたからスバルがプロドライブと組んでモータースポーツに参戦する事は二度と無いだろう
ちなみにペターソルベルグは今でもスバルから贈られたワールドチャンプカーを大事に保管してる

879 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 20:04:39.62 ID:HgNN27Jb0.net
>>816
エンジン吸気口でチャレンジングな形状をしたせいで雨を吸ったらしいね。対策したあと完走目指してピットの都度確認していたそうな。

880 :音速の名無しさん:2018/05/15(火) 23:18:06.72 ID:3cesT9Om0.net
やる方も見る方もみんなで楽しくわいわいやろうぜって層ではなく
興味があるのが勝敗だけでマジでやらないのは許さない層に好かれたから
楽しみたい人達は逃げ出しちゃって日本ではモタスポが文化として定着しなかったんだろうなぁ
レース屋に外注せず社員だけで参加しますよ車両は先行開発車両だよってだけですごく面白いのに
これを真面目にやっていないと捉えて気に入らないらしい

881 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 01:14:25.64 ID:RCqQQje80.net
来年はトヨタもSP3TかSP3で参戦すれば比較対象が必ずいるから観てる方も面白いだろうさ
レースやってる以上競争相手がないってのはおかしいと言われても仕方が無いがスバルの様にクラスを超えた走りをすることは目指さず安定して24時間走り続けれる車造りをすればいい

882 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 01:50:28.75 ID:t/i9uboU0.net
>>880
そもそもニュルで日本勢はアウェーだし規模が小さいのは仕方ないんだよな。
ドイツ人にとってのホームであり聖地でのレースだからな、ポルシェなんかメーカーサポート車が18台だったらしいし。

逆に日本でも祭りっぽいイベントが必要だよな。
なんかそもそも車自体があんま好きじゃないからなぁ日本人って。

883 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 05:14:13.32 ID:joKU03ZF0.net
鈴鹿が夏にやりたいのは、実は何でも有りの耐久
GTが1000kmになるときに他のクラスも走らせてくれって請願してた
でもコースが短いわな
北海道で15kmぐらいのコース作ってくれないかしら

884 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 10:39:44.32 ID:FiGTbYMt0.net
TMGが出してた86とかタイのカローラとか、配信で触れてあげればよかったのに
いなかった扱いになってて笑う

885 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 11:45:45.07 ID:pbKr9Shz0.net
>>882
ゲームでニュルが取り上げられるまで、24hはそんなにメジャーでもなきゃもてはやされても居なかった
いい意味での草レースの祭典だった
聖地での高尚なレースなんてもんじゃないよ
メーカーが本腰入れ始めたのはここ最近のこと

886 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 12:14:16.84 ID:rehxEMuw0.net
黒沢元治「俺がタイヤ開発してた時、ニュルにWS置いてたのはポルシェだけだった。ベスモでニュルを紹介したら世界各国のメーカーがWSを置き始めたから、ニュルを知らしめたのはベスモだよ(笑)」

887 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 12:14:19.19 ID:CzOkSsXy0.net
>>884
タイカローラはちょくちょく国際配信に映ってたからそのタイミングでJスポーツも触れてたよ
運営的には東南アジアからの挑戦は大歓迎みたいだがスバルやトヨタはまた来たのか扱い

888 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 12:23:27.10 ID:NcFUFsV50.net
日本のメーカはもともとは草レースっていう空気を読んでるよな
ガチでやり過ぎてるのはむしろ本国のメーカw

889 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 12:27:26.94 ID:CzOkSsXy0.net
GT3でガチのスプリントレースし始めたから単純にお祭りに参加したいプライベーターが追い出されたのは良くないよ

890 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 13:15:36.93 ID:FiGTbYMt0.net
>>887
gazooとしては何もしてないでしょ
同じトヨタだけど、gazooとTMGはまだ別組織なんだなとしみじみ思った

891 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 13:32:49.51 ID:naDeCB8R0.net
武士と中山が「せっかくのニュルで完成されたレーシングカーで走るのはもったいない」
って言っててそのとおりだなあと

メーカーの威信をかけた耐久レースはWECでやろうよ

892 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 13:45:43.19 ID:Gh2GBnnh0.net
>>891
ほんとそれなWECは折角の選手権なんだしWECに力入れろって思うわ

893 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 14:51:33.57 ID:CzOkSsXy0.net
>>890
ニュル24時間耐久の運営の事だよ

894 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 15:10:57.29 ID:l70Nj8440.net
>>893
トヨタがまた来たのかはまず無いでしょ
放送権買ってくれるところだし

895 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 15:27:53.76 ID:9sn9TQlv0.net
ポルシェやAMGがDTMみたいなガチンコバトルしてるの見て「ニュルとはなんぞや」と思う
結局どっちも最後まで壊れず完走だしもうわかんねえわ

896 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 16:25:01.55 ID:t/i9uboU0.net
E36のBMWで走ってるチームとか居たな、もっとああいう趣味丸出しのが居ると面白いな。

897 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 16:27:02.57 ID:TS9W2Wx+0.net
どんだけ草レースだと言おうが最後の最後になったらもう格式とか関係なくガチの勝負になるのが人間だろ

898 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 17:02:18.43 ID:x+PJLHTT0.net
あの給油装置見てりゃ、ガチにならない人間も居るだろうよ

899 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 17:17:26.68 ID:CzOkSsXy0.net
給油機の個体差があって何処の給油機で入れても問題ないってのは草レースらしい

900 :音速の名無しさん:2018/05/16(水) 17:56:22.61 ID:x+PJLHTT0.net
>>890
アルティスは、gazooのステッカー貼ってあるけど
ダカールラリーのハイラックス同様、現地法人の取り組みに口は挟まない方針なんだろ

まぁ、ツイッターで紹介はしていたけどな、アルティス

901 :音速の名無しさん:2018/05/17(木) 13:01:49.48 ID:VD0nNdC+0.net
え、アルティスってあのダイハツカムリの?

902 :音速の名無しさん:2018/05/17(木) 13:13:40.30 ID:VD0nNdC+0.net
あーなるほどカローラのアジア向け輸出仕様の事なのね。

ところでアルティス違いの方でふと思ったんだが
NASCARって出て良いんだろうか。ロードコース仕様でもショートオーバル用ベースで
足回りが完全に左右均等にはなってない(多少左に寄った仕様)とのことだけど、
それでも普通にサーキット走るのに十分な仕様にはなってるので。

ブレーキ効かないし動きが鈍いんで速くはないと思うけどネタ的にはドイツ人受けはしそう。

903 :音速の名無しさん:2018/05/17(木) 13:36:20.03 ID:mkq5nsOX0.net
そういや、一昔前はスバルHパターンシフトで出てたなあ…よーやるわと思いながら見てたわ。

904 :音速の名無しさん:2018/05/17(木) 14:54:28.75 ID:RSrMmW1k0.net
今思うと、SP3Tがガチのチューニングカーで競われるようになったのってシロッコが出てきたあたりくらいからかなぁ
わりと簡単にレーシングスペックの機械部品が広く供給されやすくなったという時代的な変化もあるとは思うけど

905 :音速の名無しさん:2018/05/17(木) 16:18:27.22 ID:yUBxBRPC0.net
決定的になったのは2014年かな
ゴテゴテのエアロにレース用エンジン載っけたTT出してから次の年スバルもエアロゴテゴテになった

906 :音速の名無しさん:2018/05/17(木) 16:26:12.98 ID:JTrkFGlK0.net
>>902
NASCARは、運営が認めた外観じゃないと駄目

アレで、全メーカー空力が均等になる様に調整が入っているし、
治具作って、毎戦車検で外観が寸法通りか細かくチェックされる

あと、DOHC禁止だから、NASCARって

907 :音速の名無しさん:2018/05/17(木) 17:07:30.22 ID:nzdZnLbG0.net
いやNASCARのストックカーでニュル24Hに出場、って話だと思う
カテゴリー的には?決定的に車高が低いとか24H走りきれるエンジンライフなのか?とか…
それ以前にストックカーにはライトが付いてねーヨw

908 :音速の名無しさん:2018/05/17(木) 17:19:53.27 ID:RSrMmW1k0.net
>>905
あー覚えがあるわ
こんなのアリかよって思ったw
ガチのツーリングカーレースに出るような仕立てでビビった
確かにあれが契機な気がするな

909 :音速の名無しさん:2018/05/17(木) 17:30:12.53 ID:JTrkFGlK0.net
>>907
あーそっちか、>>902にも失礼をした
OHVで5穴てっちんホイールでも、レース専用車両だもんな、ストックカーって
走らせるなら、新しいクラスを創設すなきゃ、だけど…
ノルドシュライフェ走れるようには出来ていないんじゃないか?
一番怪しいのは14インチホイールに収まる鉄のブレーキ(汗

910 :音速の名無しさん:2018/05/17(木) 18:21:35.21 ID:BDuh7Dz20.net
>>907
デフォルトだとワイパーもないしなw 鈴鹿はワイパー仕様で走ってたけど
レインタイヤも当然無い 鈴鹿には用意してたらしい

マシンはオーバル仕様とストリートコース用があるけどストリート用持ってきたとして
個人的にはすげえ見てみたいけどかなりの改造をしてもニュルはまともに走れない気がするw

911 :音速の名無しさん:2018/05/17(木) 21:10:18.29 ID:xU+C+igZ0.net
今のナスカーって結構な高回転で回してるよね、競技の道具としては究極に洗練されてるな。

912 :音速の名無しさん:2018/05/18(金) 15:56:59.13 ID:+kTTkbkjO.net
今のガチなニュルになる直前でお祭り色の残ってた最後辺りは何でも有りで楽しかったなー。思いっ切りパレード扱いでオペルがITCのカリブラ4x4走らせたり地元のタクシー改が出てたりで。
意外とドイツのレースって米車が地味に参加してたのであっちの競技車も招待枠に入れたらウケるのにね。

913 :音速の名無しさん:2018/05/18(金) 16:23:43.96 ID:HUWUcXgI0.net
何気なく今年の中継見ててもシュナイダーだのアルツェンだのって
FIA GTやITCのころのドライバーが乗っててちょっとたまげる

914 :音速の名無しさん:2018/05/19(土) 10:48:57.03 ID:AhEAhhyK0.net
メルセデス、BMW、アウディ、ポルシェ辺りで、
SUV使って競ってみてほしいな。

最近の稼ぎ頭なんだし、
SUVでレースしてもいいでしょ。

915 :音速の名無しさん:2018/05/19(土) 11:18:05.26 ID:2vQzsqcE0.net
最低地上高を上げた911を限定販売してレースでは普通に戻すですね

916 :音速の名無しさん:2018/05/19(土) 12:20:37.42 ID:PmPVr0Ld0.net
959のラリー仕様みたいな感じですかね!

クーペスタイルのSUVも増えてるし、
電制バリバリの四駆でシャコタンなら、
SP3Tくらいの速さはいけないかな?

917 :音速の名無しさん:2018/05/19(土) 13:33:04.04 ID:xprxEqnr0.net
>>907
カムリのデモ車両(宣伝用NASCAR車両)で補機類付いてる車両有るから、案外簡単につくと思う

>>909
ソノマで縁石ガンガン乗り上げて片輪浮かしてバトルしてたりしてるから、案外縦方向へは行けそうかも
でも基本鉄で重い車だから終わる頃にはひしゃげてそうw

>>910
ロードコース用に今はレイン有るよ
ワイパーも

918 :音速の名無しさん:2018/05/19(土) 13:45:32.30 ID:ZyHFsSbJ0.net
アルファードで出てほしいw

919 :音速の名無しさん:2018/05/19(土) 14:42:08.07 ID:2vQzsqcE0.net
その高級車は強い所をトヨタには証明して欲しい

920 :音速の名無しさん:2018/05/20(日) 14:19:49.52 ID:M1rPNmdH0.net
強い(強いとは言っていない)

921 :音速の名無しさん:2018/05/20(日) 18:13:23.47 ID:VTBj5zTK0.net
ガードレールに3回ぶつかっても元気に走って欲しい、なんなら自動ブレーキできっちり止まって欲しい

当然タイヤはノーマルのみ

922 :音速の名無しさん:2018/05/20(日) 18:15:01.48 ID:RTaTIo220.net
ハリアー走ってた頃が一番面白かった。

923 :音速の名無しさん:2018/05/22(火) 14:45:23.15 ID:AUIB/Lpl0.net
>>921
そこはボンゴバンとか軽トラとかで出て頑丈さを証明するところだ。

924 :音速の名無しさん:2018/05/22(火) 22:07:08.06 ID:3u+Tufrj0.net
プロボックスでガチ総合優勝

925 :音速の名無しさん:2018/05/22(火) 23:56:19.73 ID:LnAixC6E0.net
ドノーマルプロボックスを虐めるにはいい耐久レースだな

926 :音速の名無しさん:2018/05/23(水) 01:55:45.35 ID:6dZ8Y7ot0.net
プロボックスならレーサー乗せるより営業マン乗せた方が速い

927 :音速の名無しさん:2018/05/23(水) 02:08:02.45 ID:ZLc62TNf0.net
1人で24時間も余裕だな!

928 :音速の名無しさん:2018/05/23(水) 07:41:21.96 ID:AX13gWTOO.net
ニュルってルマンと違って、プライベターのお祭りってイメージだったけど、去年参加条件を厳しくして、古い車や小排気量の車をはじき出したのは残念だったな。
確かに、あまりにも速度差があると危ないんだけど、以前は世界最大の草レースって感じで良かったな。
日本だと、二輪だけど8耐はガチのワークスとは別に、完走したら奴はみんな優勝っていうプライベターの空気も良いよね。

929 :音速の名無しさん:2018/05/23(水) 07:56:56.35 ID:QaAXa6x50.net
このクラッシュの原因はどこだと思う?
https://www.youtube.com/watch?v=OVv4g-ghexg

930 :音速の名無しさん:2018/05/23(水) 09:22:06.48 ID:6j7hxWZ40.net
ニュルの環境

931 :音速の名無しさん:2018/05/23(水) 10:09:17.40 ID:O8lx0G6+0.net
何だかんだで、せがまれて今日もハッピーセットを食う羽目に
4日連荘だ
さすがに、もういいだろ

932 :音速の名無しさん:2018/05/23(水) 12:36:40.95 ID:6dZ8Y7ot0.net
速度差やべえ

933 :音速の名無しさん:2018/05/23(水) 19:46:20.29 ID:N43RHXhB0.net
>>928
車両自体の製造年式が古くても
燃料タンクとかロールケージとかの構造仕様が最新の仕様を満たすように改善されていれば認める、
とかいう形で何とかならないかなとは思うけど。

だから例えば何年も使う場合はロールケージは溶接じゃなくボルトオンにしておいて
基準変わったら外して付け替えれば良いし、
よっぽど古いのを別とすれば往年のトップカテゴリマシン
(例えばBPR-GTとか旧DTM/ITCとかFIA-STとかあの辺)なんかは
サイドインパクト対策用のクラッシュボックスとかヘッドプロテクター付きシートとか追加すれば
継続使用することが出来る、とかね。

小排気量はチューニングのレベルとかで1周何分何秒で走れるように作ってくれば良しと。

934 :音速の名無しさん:2018/05/23(水) 19:55:18.37 ID:KCCZXCSN0.net
それで大事な所が緩む可能性を作ったり強度が一定にならないようにするのは如何なものかと

935 :音速の名無しさん:2018/05/23(水) 21:16:46.61 ID:RpvdEzWbO.net
>>932
> 速度差やべえ

ドイツに留学してた知人が言うにはアウトバーンで速度差は鍛えられているので割と大丈夫なんだって。
最近は上限が広がって下手な人も増えた様ですが…。

ニュルも有料で走ったけど慣れたらガチ組に抜かれるの結構怖さ無いって言ってた。

936 :音速の名無しさん:2018/05/23(水) 21:28:06.47 ID:KCCZXCSN0.net
>>929
トラブル抱えてる癖にレコードライン突っ走ってた車を前方のポルシェが追い抜いた直後に並んでしまって逃げ場を失ったか

937 :音速の名無しさん:2018/05/24(木) 14:40:17.20 ID:0uQ50s/Y0.net
>>934
プライベーターの場合は元々溶接式じゃないやつ
(ワンメイクレースとか、S耐でFIA公認車種じゃない車両に使われてるようなそれ)も多いんじゃ?
FIA-Gr.N以上を取得してる車種で、溶接式ロールケージが公認を取ってる車種であれば
溶接式に出来るけど。

マンタ師匠は元々がGr.B車のマンタ400って車種のはずで、
しかも作ってるのが名門キッスリングチームだから溶接式でしっかり組んであるが。

938 :音速の名無しさん:2018/05/24(木) 18:10:45.68 ID:5O1pXfK20.net
さっき痛車のシロッコとスレ違った、何のアニメかは判別出来なかった

939 :音速の名無しさん:2018/05/24(木) 18:21:00.90 ID:0uQ50s/Y0.net
>>935
一番右端(右側通行なので日本でいう左端相当)はトラバントとかが100km/hいっぱいいっぱいで走ってて、
200km/hオーバー巡航上等の人達はもとより中央寄りの車線ときっちり棲み分けてるので
東西統一直後ですら特に目立った危険は無かったと聞いてる。

多分当時なら旧車マニアでなくてもそれなりの台数が実用されていたであろう
ワーゲンタイプ1とかも右端組なんだろうが、トラバントに追突する危険はなかったのかは気になる。
何しろアレは「100km/hというのはあくまで最高速度であって巡航速度ではない」っていう
規制前の原付スポーツバイクみたいな代物だからな。

940 :音速の名無しさん:2018/05/24(木) 20:38:17.61 ID:yKz3RcX6O.net
>>937
マンタはシャシNo.が判らないので確かでは無いけどベースは素のGSiなのでは?
遡ってグループ2が取れてるかギリギリでその後のAとNは申請有ったと思う。
マンタは400も標準がナローで外装はオプション、イルムシャーのや240の外装がキットで入手出来たからそっち着けるのも多いし。ロールケージはオペルスポーツ他組み立ても溶接も種類は出ていたからその辺使っていそうだけど。
少なくとも2000年位まではドイツやイギリスのスポーツパーツはカタログに載ってたりしましたし。

オペルはクラシックラリーで割と人気だからコルサ-カデット-アスコナ-マンタ-モンツァ(レコード)-セネターと何かしらパーツは在りますよ。
イルムシャーやシュタインメッツの外装も複製が有るのでそっちの可能性も高いけど。

941 :音速の名無しさん:2018/05/24(木) 20:38:20.52 ID:ixBl/4iW0.net
>>937 >>939
長文キチガイについて語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/

942 :音速の名無しさん:2018/05/24(木) 21:02:59.49 ID:+EaDQjkO0.net
>>940
詳しいな!なんてマンタ愛だwww.

943 :音速の名無しさん:2018/05/24(木) 23:38:18.65 ID:yKz3RcX6O.net
>>942
ありがとう、と云うかお恥ずかしい。
偶々祖父の代からオペル乗りなものでマンタ走ってるだけで嬉しくて。


>>939
トラバントは見たら距離空けるみたいよ←小さいから遠近感狂って突っ込む可能性高い。
ゴルフやカデット辺りの後ろ着いてたらスリップで相当最高速楽だって(笑)横風はバイク以上に怖いと話してた。

944 :音速の名無しさん:2018/05/24(木) 23:54:43.18 ID:6D/R/f2B0.net
スピッツのTRABANTを聴こう

945 :音速の名無しさん:2018/05/25(金) 06:21:12.59 ID:haCr16LD0.net
もう一個ニュル24H作っちゃおう
昔ながらの草レースの雰囲気のやつ

946 :音速の名無しさん:2018/05/25(金) 21:48:45.56 ID:NjLqNlahO.net
>>945
そっちの方が賑わってしまいそうだな。

947 :音速の名無しさん:2018/05/26(土) 23:04:19.76 ID:Cj3/0W3I0.net
>>940
高級クーペの方のモンツァ(確かBMW6シリーズとかのセグメントだったとか)はともかく、
フォーマルサルーンに属するセネターまでそういうキットが出てたというのが何か凄いところで…。

確かに少し開発年次が古かったマンタ(フォードでいうカプリみたいな感じで
後継のカリブラが出るまでずっと販売されていたという…日本でいうと180SXみたいな感じ?)以外は
80年代前半くらいから軒並みエアロフォルムを纏ってて、見るからにスポーティな雰囲気はありますが。

ゴルフとかのスリップに入ってしまうトラバントというのも何か牧歌的なw

948 :音速の名無しさん:2018/05/27(日) 15:06:28.62 ID:YT6HMqBJ0.net
ニュルブルクリンク2018 クラス優勝したSUBARU WRX-STIマシン解説 隠された技を大公開
https://autoprove.net/subaru/sti-technology/168894/

949 :音速の名無しさん:2018/05/28(月) 09:14:02.62 ID:e+gAIg5U0.net
ニュルはクラスじゃなくて総合だよね

950 :音速の名無しさん:2018/05/28(月) 09:43:18.83 ID:RcrSmKP80.net
普通にクラス優勝だし、総合はポルシェだったでしょ
レース結果見てないの?

951 :音速の名無しさん:2018/05/28(月) 10:32:20.25 ID:lTjez/GR0.net
今回スバルは同クラス敵無しという結果なんだけど、上のクラスは何台喰ったの?

952 :音速の名無しさん:2018/05/28(月) 12:19:59.26 ID:8Pq6MZ680.net
>>951
トランスミッショントラブルと終盤のエンジンストールで3時間近く走れてないので順当な順位で終わった
これらのトラブルが無ければ雨が降ってる時間が例年より長かったので総合15位も狙えたし元々目標は総合20位だった

953 :音速の名無しさん:2018/05/28(月) 12:21:24.96 ID:8Pq6MZ680.net
トランスミッショントラブルは大した問題ではなかったな
序盤のステアリングギアボックストラブルが痛かった

954 :音速の名無しさん:2018/05/28(月) 12:34:51.56 ID:mk0Dkzzi0.net
VABになって出た時は総合19位だったっけ?
GT勢に混ざって走ってたのは凄かったなぁ

955 :音速の名無しさん:2018/05/28(月) 13:33:13.39 ID:7jQwn8EM0.net
今年もトラブル無けりゃ30位近く行ったんじゃないか

956 :音速の名無しさん:2018/05/28(月) 14:55:53.71 ID:M/VGKjiQ0.net
たられば言い始めたら他のチームもそうだからキリがない

957 :音速の名無しさん:2018/05/28(月) 17:12:16.18 ID:gCLQCPc30.net
今年もガンガンGT3食ってたけどね
ただし周回遅れだから順位は上がらないんだけど
まぁ序盤にあれだけ入院してたから妥当ではあるんだろう
入院してなかったら、単純計算で見れば総合順位で過去最高を更新するところまでは行ったと思う

958 :音速の名無しさん:2018/05/28(月) 18:46:14.95 ID:8Pq6MZ680.net
今年は雨の恩恵を最大限受ける事が出来たけど逆に雨がエンジンストールに繋がったから来年のVAB最終型でEJ20最後の有終の美を飾って欲しい

959 :音速の名無しさん:2018/05/29(火) 07:45:02.02 ID:b6mqtk8L0.net
TCRクラスで総合32位のセアトや総合35位のヒュンダイの方がよっぽど凄い。

960 :音速の名無しさん:2018/05/29(火) 14:12:49.54 ID:AC/ViJd50.net
WRXが凄いんじゃなくて単にAWDが雨に強いだけなんじゃ・・・

961 :音速の名無しさん:2018/05/29(火) 14:19:02.78 ID:/Ud1Fcba0.net
2Lエンジンであそこまで走ってなおかつ悪天候に強いって凄いよねって話だよね
悪天候だけで言ったらポルシェ半端じゃなかったし

962 :音速の名無しさん:2018/05/29(火) 18:17:01.26 ID:Hq8DIZOZ0.net
ポルシェのGT3は雨で馬鹿みたいに速かったよな。アウディが今年はイマイチでメルセデスより少し遅いか同じぐらいかだったからね
2リッターターボでリストラクター付けられてあれだけ走れるのは素直に凄い

963 :音速の名無しさん:2018/05/30(水) 06:31:39.68 ID:opNm70sz0.net
バリバリのニュル仕様のWRXはクラス優勝で凄いとか言ってるけど
所詮、総合では62位なんだよね
スプリント仕様のTCRクラスがFFでありながら凄いよな

964 :音速の名無しさん:2018/05/30(水) 06:37:48.00 ID:KXqT1BH70.net
FFでありながら
ってのがフィルターになってるな

FFが有利な場面もある
結果だけで判断してればいい

965 :音速の名無しさん:2018/05/30(水) 07:23:52.41 ID:eiBO/XFG0.net
AWDはリストラクター付ける義務があるハンデ持ちだってのをスバルアンチは忘れてる
今年は居なかったがアウディTT RS2はこのハンデを回避する為にFF化してドライコンディションならWRX STIより速かったんだぞ

966 :音速の名無しさん:2018/05/30(水) 07:28:14.52 ID:gZtQ4jQF0.net
FFの方が40馬力高くて10L燃料多いからな

967 :音速の名無しさん:2018/05/30(水) 14:28:03.60 ID:PTFSVaze0.net
もう素直にクラスわけろと言いたくなるくらいの冷遇ほんと草

968 :音速の名無しさん:2018/05/30(水) 15:05:41.26 ID:eiBO/XFG0.net
国内ラリーでも2リッター以上のターボ4WDはJN6で2リッター以上のターボFFとFRはJN5/R5で別れてるのにな

969 :音速の名無しさん:2018/05/30(水) 15:42:23.41 ID:t0M9ZKkN0.net
>>965
アウディって四駆のクアトロが売りなのになあ

970 :音速の名無しさん:2018/05/30(水) 16:11:26.39 ID:5mgQ11bNO.net
>>969
まあその前はFFも売りのメーカーだったりもしたので(RRも)

>>947
ドイツ人は何気にデカい排気量のセダンとか好きだから。
一応セネターにも2ドア有るし、モンツァよりもコモドーレでスパ24hやラリーにシュタインメッツとかから出てたです。
ニュルだとシルエット外装のコモドーレも出ていたりしましたよ。

971 :音速の名無しさん:2018/05/30(水) 18:31:07.29 ID:eiBO/XFG0.net
スバルもスバル1000で軽量コンパクトな中身のFFである事を売りにしていたしね。目玉であったデュアルラジエーターやインボードブレーキはレオーネで廃止されたけど
アウディTT RS2のFF化はAWDが不利になる規約に合わせて行ったので明らかにスバル虐めではあるけど年々速くなってるから丁度いいんじゃないか

972 :音速の名無しさん:2018/05/31(木) 01:42:10.39 ID:I79f60N70.net
アウディはもうSP3Tには出てこないんじゃないの
TCRやGT4もあるんだし
わざわざ金かけてほぼ直営に近いチームでワンオフのクルマを走らせる意義は薄い

973 :音速の名無しさん:2018/05/31(木) 05:28:36.40 ID:sS8sRKV60.net
態々SP3Tでしか出ないスバルを相手にするよりエントリーの多いTCRでエントリーした方が宣伝効果もあるだろうしね

974 :音速の名無しさん:2018/05/31(木) 06:44:42.27 ID:efPl33Sa0.net
クラス分けが何か理解してねえだろ

975 :音速の名無しさん:2018/05/31(木) 06:54:51.24 ID:sS8sRKV60.net
それよりマンタ師匠をターボ化してSP3Tでガチ走りして欲しい
今年のお昼寝は長過ぎる

976 :音速の名無しさん:2018/05/31(木) 08:14:38.65 ID:jHu9LYEx0.net
それよりも国産勢が元気ないよな
NSX(GT3)は何故出てこない?TCR勢のシビックも出て来ない
電気にシフトしているわけでもなくフォーミュラEにも出遅れているし

977 :音速の名無しさん:2018/05/31(木) 11:11:34.99 ID:hMiLevak0.net
まあ、ニュルで良い成績納めても、もともと日本車少ない欧州じゃ宣伝費用対効果明らかに低いからな

978 :音速の名無しさん:2018/05/31(木) 12:11:05.44 ID:sS8sRKV60.net
WRX STIは日本だとちょっと高い乗用車程度だけど欧米だと現地生産されてないのでかなり割高なんだよな
だからアメリカの25年ルールを回避する為に日本で盗んだGDBやBNR34をバラバラにし部品として輸出して組立て直して売るビジネスがある

979 :音速の名無しさん:2018/05/31(木) 16:50:09.44 ID:Uz2bGgqr0.net
数少ない市販車ベースの四駆駆動車が出られるレースだから
実質プロトタイプと化したWRCは論外ね

980 :音速の名無しさん:2018/05/31(木) 18:47:46.96 ID:/sS12QuZ0.net
WTACでもWRCでもヒュンダイ無双とかハラワタ煮え繰りかえるわ

981 :音速の名無しさん:2018/05/31(木) 19:03:28.33 ID:Oc/O/RW+0.net
>>975
それはむしろガチGr.B仕様(いや車名から見るにGr.4だったのか)の
マンタ400の最終スペック辺りをベースに師匠2号を仕立てて別に走らせる流れで。
師匠1号はやっぱり今のまんまでないと。

あと90年代末頃のスウェーデンGT選手権に珍走みたいなマンタが出走して
意外とそこそこな成績残してたのだけどアレまだ現存してねーかなw
当時の993GT2とかと普通に互角に走ってた記憶。

982 :音速の名無しさん:2018/06/01(金) 04:01:01.62 ID:PDJFl6Lx0.net
今のWRCは肝心の駆動システムで技術競争の要素が薄い
マニュファクチャラーの呼称をコンストラクターやチームに改めるべきと思うくらいに量産車要素が無い
WRCの伝統に鑑みたとき、現在のWRCには全く魅力を感じない

983 :音速の名無しさん:2018/06/07(木) 23:49:30.70 ID:6MzzaXrO0.net
スバルは相変わらず公式ダイジェスト動画をアップするのが遅いな。
会社の不正問題でそこまで手が回らないのか?

984 :音速の名無しさん:2018/06/08(金) 04:33:21.77 ID:O6rJWHD00.net
スバルは現場の上司が絶対な風習が昔からあるからな
流石に国交省の直のヒアリングが始まって下の者がゲロったんだが経営陣も現場は現場でやれやのスタンスだったから誰にも言えなかったのだろう

985 :音速の名無しさん:2018/06/08(金) 07:55:35.40 ID:jUXJsAsD0.net
ダイジェストは毎年1ヶ月くらいかかってるから気にすんな

986 :音速の名無しさん:2018/06/18(月) 09:07:23.90 ID:OHX8UZBO0.net
ルマン24h優勝のトヨタの公式動画より遅くなりそうだなw

987 :音速の名無しさん:2018/06/18(月) 12:21:53.16 ID:9pO7Z6/k0.net
>>986
それに合わせてるっぽいw

988 :音速の名無しさん:2018/06/20(水) 10:43:10.97 ID:0lI6SrSk0.net
スバルの今年度版ダイジェスト出たねー。

989 :音速の名無しさん:2018/07/04(水) 19:54:52.09 ID:Z4Mqz15s0.net
おまけににニュルのコースレコードも出たね。

990 :音速の名無しさん:2018/10/09(火) 23:29:43.66 ID:DeCVQBuK0.net
ラリーの世界にも「GTウイング」の潮流が来るのか
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/F75T9632_web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/MSX13074_web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/F75T8343_web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/0LG_8409_web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/0LG_9994_web.jpg

991 :音速の名無しさん:2018/10/10(水) 00:18:07.71 ID:P88cA0cs0.net
純正だし

992 :音速の名無しさん:2018/10/12(金) 10:29:35.54 ID:925SCc+40.net
ニュル

993 :音速の名無しさん:2018/10/12(金) 21:11:10.66 ID:Fm4R+7j0O.net
KONDO Racingは総合優勝できるのかな

994 :音速の名無しさん:2019/01/01(火) 07:03:40.44 ID:B8H7NrTz0.net
ニュルって場所によってスピード制限があるんだな
みんな全開で走ってると思た

995 :音速の名無しさん:2019/01/01(火) 18:35:32.92 ID:NzNCQExp0.net
それ何年か前の死亡事故直後だけじゃないの

996 :音速の名無しさん:2019/01/07(月) 14:40:48.62 ID:sVYVaNDk0.net
ヤンマー「なんの話?(ハナホジ

997 :音速の名無しさん:2019/01/07(月) 16:23:36.54 ID:xlgnHfNn0.net
          \ | /
         _ ∧_∧ ー今年もよろしく〜
          (´・ω・`)
   ./|      (/~~~\)⊂ニ⊃  ,/|   新年あけましておめでとう
   |-|     /'〜〜〜'\     |-|   みなさま
  ,ノl|-|i'ヽ ⊂ニ⊃      \   .ノl|-|lヽ  今年もよろしく
  |ー||-|!-|/       ⊂ニニ⊃ |ー||-|!-|  (⌒ー⌒) 
  爨爨爨. ┏┓┏┓ ┓ ┏┓ ,爨爨爨  .((^ω^;)) ゥ,、…
  [[[[[[[[[l .┏┛┃┃ ┃ ┗┫ l]]]]]]]]]   (  ∪)  
 _|_|_|_|_|_|_.┗┛┗┛ ┻ ┗┛ _|_|_|_|_|_|_  .し─J

998 :音速の名無しさん:2019/01/24(木) 06:48:51.78 ID:18Jel2By0.net
86のオンボード見てるんだけどGT3がスゲー勢いで抜いてくんだな、
86ももう少しストレート伸びたらと思た
https://www.youtube.com/watch?v=VDEEdb5SoW4

999 :音速の名無しさん:2019/03/08(金) 12:47:13.16 ID:QxMLW0oD0.net
>>978
盗まなくても金になりそうだなそれ

1000 :音速の名無しさん:2019/03/24(日) 06:57:16.87 ID:F6IIRcTm0.net
さっしーのLC
https://www.youtube.com/watch?v=6EpbqWQW1rY

1001 :音速の名無しさん:2019/04/02(火) 12:42:14.92 ID:y2wvoKAM0.net
新型スープラも走るしもっと盛り上がれよ

1002 :音速の名無しさん:2019/04/16(火) 13:22:05.18 ID:61BwQuxI0.net
雪のスープラ見っけ
https://www.youtube.com/watch?v=rrxAaF_7Ju8

1003 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:27:50.72 ID:CfqV6lUU0.net
次スレ

【ADAC 24h】ニュルブルクリンク24時間レース★7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555820820/

1004 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:34:51.75 ID:hsXoqYUi0.net


1005 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:35:07.43 ID:hsXoqYUi0.net


1006 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:35:37.84 ID:hsXoqYUi0.net


1007 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:35:41.07 ID:hsXoqYUi0.net


1008 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:35:57.26 ID:hsXoqYUi0.net


1009 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:36:00.29 ID:hsXoqYUi0.net


1010 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:36:15.82 ID:hsXoqYUi0.net


1011 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:36:18.90 ID:hsXoqYUi0.net


1012 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:36:34.34 ID:hsXoqYUi0.net


1013 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:36:37.03 ID:hsXoqYUi0.net


1014 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:36:52.63 ID:hsXoqYUi0.net


1015 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:36:55.30 ID:hsXoqYUi0.net


1016 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:37:10.83 ID:hsXoqYUi0.net


1017 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:37:13.64 ID:hsXoqYUi0.net


1018 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:37:29.12 ID:hsXoqYUi0.net


1019 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:37:32.33 ID:hsXoqYUi0.net


1020 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:37:47.63 ID:hsXoqYUi0.net


1021 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:37:51.11 ID:hsXoqYUi0.net
次スレ

【ADAC 24h】ニュルブルクリンク24時間レース★7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555820820/

1022 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 13:38:06.43 ID:hsXoqYUi0.net
1000

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200