2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【130基目】

1 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:05:20.65 ID:2r6go0wT0.net
2015年よりF1に復帰しマクラーレンとタッグを組む本田技研工業のパワーユニットに関するスレです。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【126基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490513528/
【HONDA】F1ホンダエンジン【127基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490620518/
【HONDA】F1ホンダエンジン【128基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490869869/
【HONDA】F1ホンダエンジン【129基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1491531364/

次スレは>>970 が立ててください。
立てるときは必ず宣言し、立てられない場合は他の人に頼むこと。

2 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:05:45.21 ID:2r6go0wT0.net
無かったから建てた

3 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:06:35.16 ID:cjhzB5mT0.net
1乙

4 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:09:08.84 ID:oyV2aBCW0.net
アロンソドライブシャフト折れたくらいで諦めんなよ
三輪走行で3位表彰台獲得した奴だっているんだぞ

5 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:12:14.88 ID:8DXxQc/a0.net
枕は終わってる。
ブーリエも無能だがその上司のザクブラウンはもっと無能。
シャシー自体99%目標達成してると豪語してのこのざま。
ツイッターはベンツエンジン時代のマクラ背景をいまだに使い侮辱しまくり。
ホンダとうまくやれる唯一の希望だったヨーストカピートも首にした。
覚えとけ、ザクブラウンこそ戦犯だぞ。
白人デブは共通して問題あり。

6 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:12:20.78 ID:OqyAx92E0.net
バーレーンは雨降らねえし燃費悪いし地獄だな

7 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:13:19.38 ID:4LqnTbgv0.net
マクラーレンのゴミシャーシで二戦連続リタイア(笑)

8 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:13:34.25 ID:IOtHOQKy0.net
ホンダ叩き出来なくて残念だね
枕信者w
また、ですよw

9 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:13:40.82 ID:trq9f1Xk0.net
枕のシャシーに全く責任はない
ホンダPUの振動で開幕戦はサスとフロアを破壊
第2戦ではドライブシャフトを破壊

カーボンをも破壊する強烈な振動なので
第3戦あたりではドライバーの脳を揺さぶって破壊するんじゃないかな
(もちろん以上はジョーダンです)

10 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:13:41.72 ID:Qk27mhoy0.net
どうもレース中盤タイムは安定してたが上がりきらない
燃費走行をしてたのか?

11 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:14:07.51 ID:Bn/Vnsz00.net
そして完走するときに限ってポイント圏外という下位チーム特有の結果になるんですね

12 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:14:16.25 ID:x1jywyT70.net
GTもすごかったみたいだけど、基本ホンダが関係してるレースって
みんなこんな感じなの?おしえれエロイ人w

13 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:14:46.33 ID:VhGnUJAc0.net
重心が高すぎるホンダのpuのパワー不足がドライブシャフト破損の原因だろうな、たぶん

14 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:15:37.06 ID:elu0Jml70.net
PUの振動の問題でデフに異常な負荷がかかってドライブシャフト逝ったか

15 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:15:52.37 ID:pLTfUNvF0.net
なんかもう、枕は黙ってろよって感じw

16 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:16:43.84 ID:d5hFc1Qg0.net
今回もpu振動のせいだな間違いない

17 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:16:50.21 ID:x1jywyT70.net
>>14
振動が原因ならジョイント分解すれば一発でわかるから、明日以降の
コメント待ちだな

18 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:17:38.43 ID:8BPkU5VW0.net
今回はアロンソの無茶なバトルも原因としてはありそうだけど
必死に走って1〜2ポイントとか、要らねえよって感じかね。

まあどの道、あんなんで壊れても困るわけだけど。

19 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:17:41.35 ID:IOtHOQKy0.net
メルセデスエンジンでタイトル争い?w

妄想だけは世界一の枕信者www

20 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:17:59.66 ID:NUGrNpxbO.net
枕の左フロントにドライブシャフトなんて嘘だろ!?
四駆じゃあるまいし…

21 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:18:48.86 ID:x1jywyT70.net
>>19
ザウバーホンダでマクラーレン抜くという信者もいるからな、どっこいだろw

22 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:19:01.65 ID:oyV2aBCW0.net
>>8
バンドーンは?

23 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:19:13.09 ID:pLTfUNvF0.net
左リアだろ?

24 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:19:17.26 ID:VhGnUJAc0.net
PUの振動で壊れるドライブシャフトかぁ

25 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:20:05.47 ID:nhZMJfKP0.net
最近のf1は4WDですか

26 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:20:57.36 ID:x1jywyT70.net
マジレスするとアップシフト直後にカコッ!って鳴ってたのはCVジョイント
だったのかもね

27 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:21:27.91 ID:notcSfVy0.net
かつてのマンセルのようなマシンをねじ伏せるような走り
ハミルトン=セナ
ベッテル=プロスト
ライコネン=ピケ
アロンソ=マンセル

28 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:21:28.03 ID:oyV2aBCW0.net
SF
2013年チャンピオン→2014年ビリ
SGT
2013年2位→2014年ビリ

ホンダは開発拠点がsakuraに移ってから本当にダメダメ

29 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:22:03.88 ID:2r6go0wT0.net
>>12
GTは伝統芸になってたぐらい
あー!NSX!最後の!最後のNSXがとまったああああああ!!!
とか、一昨年はよくみたw

30 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:22:35.82 ID:8BPkU5VW0.net
>>27
ねじ伏せるというか、ぶっ壊したんだがw

31 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:22:52.91 ID:elu0Jml70.net
motorsport.comより抜粋

>長谷川氏 「ギヤボックス、ドライブシャフト、タイヤが組み合わさると、共振が発生するんです」

ドライブシャフトからタイヤにまで振動が伝わってるということか

32 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:22:53.67 ID:3KY4kLDb0.net
PU改善されてパワー出るようになっても、
二次的な弊害があっちこっちに出そうだなあ・・・
イタチゴッコで治しちゃ潰しあいっていうか。

33 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:22:57.83 ID:2r6go0wT0.net
そこまで振動をしてたら
グリップ大きく落ちるだろw

34 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:23:20.20 ID:1hi/+aty0.net
>>5 すごい妄想だけど、大丈夫?

35 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:23:33.56 ID:c64zgMWb0.net
パワー不足のホンダのPUにも耐えきれないマクラーレンのドライブシャフトか、、、、素晴らしいな(;^_^A

36 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:23:49.47 ID:USC2kM0O0.net
Alonso ha abandonado por un problema en el palier d transmision del McLaren #GPChina
Google翻訳→アロンソ マクラーレン#GPChinaのベアリングに問題を残している伝送

37 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:24:24.17 ID:7eDXeKS20.net
メルセデスPUの振動に耐えられるんですかね(苦笑)

38 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:24:34.05 ID:trq9f1Xk0.net
トラブルで毎試合リタイアする車体の枕より
ザウバーの方が完走できるぶん全然マシに思えてくるわ

39 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:25:59.99 ID:F13nOJbl0.net
むしろメルセデスに交換したら共振消えて快走

40 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:26:44.15 ID:pLTfUNvF0.net
>>12
ホンダ的には今週はSGTとモトGPとWTCCでポール
インディでトップ6中5台がホンダ
悪くないね

41 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:27:56.43 ID:tGaK1mWt0.net
試作に毛の生えたような出来損ないエンジンをぶっつけ本番で持ってこられたって
ミッションやシャーシの粗出しも出来ないよ

42 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:28:27.20 ID:x1jywyT70.net
>>34
そっとしといてやれ。彼の見てる世界は我々が世界よりずいぶん単純
なんだろう。

43 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:28:33.36 ID:2r6go0wT0.net
ベアリングに問題って
ドライブシャフト周りの設計ミスだろ

44 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:30:15.58 ID:trq9f1Xk0.net
なになに?
ホンダアンチとしては明日以降の枕の言い訳コメント(ホンダPUに全責任の押し付け)に一縷の望みだって?!

45 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:30:20.98 ID:87JigWkv0.net
なおWTCCはPPな模様

ttp://www.honda.co.jp/WTCC/race2017/rd01/qualify.html

46 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:30:40.08 ID:elu0Jml70.net
>>35
共振してある周波数になったら、どんなパーツも壊れやすくなるよ
例として、オーストリアGPのレッドブルリンクのキザキザ縁石で
トロロッソのマシン等が、タイヤが異常に振動して、サスペンションが共振し簡単に折れてたでしょ

47 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:31:11.26 ID:GDMEa++x0.net
アロンソに良いマシンを載せてやりたいな
勿体無さ過ぎる

48 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:32:01.35 ID:uDdy5Rky0.net
マクラーレンのほうが設計ミスしてたってことか

49 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:32:23.42 ID:F13nOJbl0.net
むしろ去年のフェラーリより貧弱なPUをこの順位にもってくれたことに感謝するぐらい

50 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:32:41.26 ID:elu0Jml70.net
>>46訂正
ギザギザ縁石

51 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:33:55.04 ID:/Flt/A250.net
しかし走るたびにエンジンもシャシーも糞なのが露呈してくな
枕もホンダのせいにしてる場合じゃないだろw

こんなんじゃメルセデスのエンジン乗せても完走怪しいし

52 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:34:31.54 ID:VmLcLw2Q0.net
無能の癖に態度だけデカイ乞食オワコン枕wwwwww


見事全世界に恥を晒して大勝利wwwwwww

53 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:34:34.23 ID:x1jywyT70.net
>>46
CVのボールを保持するカラーがモロに影響を受けるんじゃないかって
疑ってる。

54 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:34:51.68 ID:pkq5TjB40.net
ボッタスにありえないスピード差で抜かれたことはなかったことにして
マクラーレンのシャシーがー
を連呼するホンダ信者

55 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:34:58.47 ID:hjkFulZ/0.net
>>46固有振動数も把握出来てない枕が糞だろw

56 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:35:56.26 ID:pxaevvVm0.net
決まって左で壊れるのは違うパーツって事は
同じ素材で作っても左だけ共振してるような状態なのかね

57 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:36:41.30 ID:oyV2aBCW0.net
>>54
それにバンドーンのトラブルは完全にホンダが原因なのにな

58 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:36:46.03 ID:Z+JFBJtM0.net
ここのマクラーレン叩きって元々?
それともブーリエとアロンソがホンダ叩きするようになってから?

59 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:37:17.36 ID:87JigWkv0.net
基本サーキットは右回りだから左側の加重が大きい

60 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:37:53.48 ID:oyV2aBCW0.net
>>58
元々
第三期でも色んな人が叩かれてた

61 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:38:13.73 ID:pkq5TjB40.net
>>58
ブーリエとアロンソと英マスコミとペヤングあたりが参戦し出してから

62 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:38:37.92 ID:4LqnTbgv0.net
マクラーレンの完走も出来ないゴミ作りの情熱には頭が下がるわ(笑)

63 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:38:46.51 ID:IOtHOQKy0.net
メルセデスエンジンでタイトル争いw
妄想信者乙w

64 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:38:52.29 ID:elu0Jml70.net
>>53
こんな感じに破損してるのか
http://rangerover.morimori-forest.com/swfu/d/CVJOINT_HASON12_edited-1.jpg

65 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:38:55.26 ID:pLTfUNvF0.net
外国メディアのホンダバッシングも
枕がこんな有様じゃトーンダウンしてくだろうな

66 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:39:17.08 ID:csFXHQhQO.net
>>43 実はその辺が共振の原因かもしれないね。

67 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:39:46.55 ID:VYeYJL1Q0.net
http://pbs.twimg.com/media/C89RRV7WsAAVujf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C89RRV5XUAA3gr6.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C89RRV6XsAA04Bl.jpg

68 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:41:00.27 ID:pkq5TjB40.net
そもそもパワーユニットはクソのままなんだから
マクラーレンに文句言うのは明らかにおかしい。

仕事してねーやつが、仕事してるやつに文句言うのはおかしいだろ
せめて仕事してから人のミスを指摘しろと

ホンダ信者はまるで今回ホンダは仕事したのにマクラーレンが足を引っ張ってる!と言わんばかりなのが笑えるな

69 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:41:29.16 ID:elu0Jml70.net
>>56
ヒント:上海は右回りのカーブが多い

70 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:42:06.24 ID:UIqLj75D0.net
去年もそうだったやんけ。ホンダ糞PUの信頼性が上がれば上がるほど糞シャーシが露わになっていくと
パッケージの真の性能が分かる鈴鹿の糞っぷりを忘れてはならない

71 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:42:19.46 ID:NUGrNpxbO.net
>>56
左回りと右回りでもシャシーの負担は変わってくるから分からない

72 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:42:43.07 ID:ZZcou3qv0.net
今日は見所多かったな
アロンソかメルセデスに圧倒的にぶち抜かれたシーンはすごかったww
アロンソも無線で確かめるはずだよ

73 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:44:01.94 ID:8DXxQc/a0.net
>>43
説明しよう。
ドライブシャフトの付け根にはサスの動きに追従できるように等速ジョイントという機構が組み込まれている。
そこにはシャフト側の雄とデフ、ハブ側の雌形状が組み合わさって動力を伝える。
その雄雌間に鉄球が6個程度付いており滑らかに伝達する仕組みなのだ。そこをボールベアリングと称しているのだろう。
おそらくそのボールが割れたか、ボール受け側がナメたかが破損の原因。
シャフト自体は折れるようなものではないよ。

74 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:44:18.57 ID:oyV2aBCW0.net
SGTでフォーメーションラップで3台、レース中1台同じようなトラブルでストップ
俺はやっぱサクラ幼稚園に問題があると思うわ
多分サクラじゃなかったらもっとトントン拍子に良いPUを開発してたと思う

75 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:44:19.61 ID:trq9f1Xk0.net
枕が1レース走り切れる車体用意してからホンダに文句言おうな?
ホンダは例え糞PUでも2レースは持ってるぞw

76 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:45:46.84 ID:91WMDJs90.net
アロンソの無線で、

「oil pressure」 て と に 聞こえたけど、

聞き間違い?

77 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:46:01.15 ID:csFXHQhQO.net
>>73 と言うことは、やはりマクラーレンの製作した物の強度不足だね

78 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:46:02.32 ID:O23h3euw0.net
コンスト最下位おめでとう

79 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:46:05.07 ID:oyV2aBCW0.net
>>75
1レース走りきれる云々は開幕戦でバンドーンが既にやってるじゃん
もうマクラーレン憎しで冷静に見れなくなってるのか?

80 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:46:51.51 ID:pLTfUNvF0.net
枕の駆動系はガラス

81 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:47:38.33 ID:87JigWkv0.net
>>76
無線は確かFuel pressureって聞こえた

82 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:47:50.10 ID:trq9f1Xk0.net
はぁ
バンドーン機は1レース持ったから
2レース連続ぶっ壊れたアロンソ機には目をつぶれ!!

こうですか??

83 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:48:38.07 ID:F13nOJbl0.net
>>67
自滅さん除いて実質ビリか

84 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:48:40.12 ID:csFXHQhQO.net
>>68 マクラーレンがやらかして火病しちゃってるのかい?
確かに予選順位や最高速はホンダが足を引っ張ってるが、ポイント獲得の足を引っ張ってるのはマクラーレンだ。
要するに、アロンソの努力を無にしたのはマクラーレンと言うことだよ。

85 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:49:12.27 ID:c64zgMWb0.net
昔からだと思うが、マクラーレンのシャシーは剛性不足だからもっとパワーを下げないと振動は収まらんぞ。

86 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:49:52.30 ID:nTb8AZ9g0.net
リタイアの原因がマクラーレンのシャシーだとしても、
ホンダPUの性能が最下位であることは全く揺るがない。

信者の言ってることは「俺は最下位だが、おまえもボロだろ。」という、
典型的な底辺特有の言い訳。

87 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:50:04.34 ID:F13nOJbl0.net
>>84
その理屈なら長谷川が言ったように去年のフェラーリよりダメなPUでポイント争い可能にしたのは枕だけどね

88 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:51:19.15 ID:csFXHQhQO.net
>>86 だけど事実じゃないか。
遅いのはホンダのせいだが、ゴール出来なかったのはマクラーレンの責任だからな。

89 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:51:32.30 ID:91WMDJs90.net
>>81 アロンソ 「Fuel pressure」

ありがと(*´`)

90 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:51:44.50 ID:pLTfUNvF0.net
パワー不足だろうがなんだろうが
アロンソの2戦連続ポイントチャンスを潰したのは
枕側のマシントラブルだからな

91 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:51:49.30 ID:O23h3euw0.net
>>87
ポイント争いを可能にしたのは枕でもホンダでもなく
アロンソだな

92 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:52:14.23 ID:rXShx31B0.net
アロンソのドライブシャフトトラブルって、また共振なのか
原因が何にせよ何か勿体ないな
パワーがなくても車体とのマッチングだけは良くなって欲しいけどな

93 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:52:29.36 ID:uDdy5Rky0.net
速さはあるが脆いシャシーってことさ

94 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:52:42.56 ID:elu0Jml70.net
>>84
アロンソ自身が、表彰台より下のポイント争いなんて無駄だと言ってるから
リタイアしても問題ないよ

95 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:52:50.40 ID:csFXHQhQO.net
>>87 個人的にはマクラーレンでも、ホンダでもなく、アロンソの力だと思うけど?

96 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:53:37.54 ID:pLTfUNvF0.net
アロンソの頑張りをつぶしたマクラーレンのシャシー

97 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:54:30.57 ID:IOtHOQKy0.net
何を言おうが
枕も戦える状態ではないってことだ
それを無視してホンダを叩く枕信者

98 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:54:31.18 ID:OLNwARrD0.net
>>87
単にアロンソの力でしょ。
バンドーンはザウバーより遅いんだし。

99 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:54:34.45 ID:csFXHQhQO.net
>>94 その言い訳はクソだな。
ならホンダPUが壊れてリタイアしても問題ないな。

100 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:54:33.54 ID:oyV2aBCW0.net
>>82
はぁ
2戦連続アロンソ機がぶっ壊れたから
パワーの無さとPUが原因のバンドーンリタイアには目をつぶれ!!

こうですか??

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200