2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【130基目】

1 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:05:20.65 ID:2r6go0wT0.net
2015年よりF1に復帰しマクラーレンとタッグを組む本田技研工業のパワーユニットに関するスレです。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【126基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490513528/
【HONDA】F1ホンダエンジン【127基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490620518/
【HONDA】F1ホンダエンジン【128基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490869869/
【HONDA】F1ホンダエンジン【129基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1491531364/

次スレは>>970 が立ててください。
立てるときは必ず宣言し、立てられない場合は他の人に頼むこと。

463 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:41:02.39 ID:KSMlvsZI0.net
名門チームの名前を借りた新参チームって見てるから今後が楽しみ

464 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:42:14.97 ID:tisu9jL00.net
>>461
乗ってる側にしてみりゃ、ストレートで最下位速度ってのはレースで戦えないからな
シャシーが良くなったところで、PUが今のままじゃ何の進展も無いのは目に見えてるから
戦えない根本的な問題の100%はPUが原因だよ
ボッタスに抜かれるシーンとかお前見なかったのか?
あれ見ちゃうともうシャシーの不満点とか吹き飛ぶよ。まずはPUからだ
PUのパワーアップから始めないと何にも始まらない

465 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:43:40.27 ID:d2AcVprt0.net
一連の騒動をまとめるとマクラーレン側にそうとうな欠陥があるのもわかる
だが全部ホンダのせいにされてる
何故か?政治力がないから、ひいてはF1文化が無い

撤退した方がいい

466 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:44:22.57 ID:I3xh8k570.net
はよう完走できるシャーシ作ってくれ。
2戦連続ポイント圏内走ってて、足廻り壊れてリタイヤは悲し過ぎるぞ。
1980年代のF1じゃね〜んだから。

枕の設計者はよう替えろや。
せっかくF1のファンを戻そうとFIAも改革しているのに
壊れるシャシーで走ったら、F1のファンが更に減るだろ。

467 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:46:10.65 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>466
まずホンダに同じことを言ってやったらどうかね?相当イメージ悪いんだけど。

468 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:47:16.87 ID:I3xh8k570.net
イメージより壊れた事実を認識できないのは精神病患者

469 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:47:42.44 ID:VWOyEI2x0.net
>>464
全くもってその通りだな
速いが信頼性がない…というレベルにすら行ってないのがホンダのPU
これは長谷川ですら認めてる事実

マクラーレンのシャシー云々言えるレベルにすらない。

偏差値35くらいのやつに文句言われたくねーだろ

470 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:51:24.72 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>468
原因がホンダの振動かもしれない という疑いは晴れてないんだが?

471 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:52:10.00 ID:QT6ZI3Lo0.net
シフトアップごとにあんだけの音が響いてるってことはそうとうCVに
負担がかかってるって見るのは自然なことだと思うな。

472 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:52:34.60 ID:7U10Iy3l0.net
この二戦でわかったことは、戦闘力の全くないPUでも、アロンソとレース展開次第ではポイント獲得の可能性が意外にあるということ。

それはアロンソとマクラーレンのシャシーの性能のおかげであり、ホンダのおかげでは全くない。

ホンダはただ載ってるだけだからな。
長谷川はそこをよくわかってる。

473 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:54:50.04 ID:y3KuSXbe0.net
>>464
知ってるよ、別にホンダ擁護してないから
パワー不足どんどん叩けば良いんだよ糞とでもなんでも言ってやればいい
しかしマクラのシャシーは素晴らしいんだけど…との論調に違和感あるわけ。トラブル頻発してるシャシー側がオールオッケーなわけ無いだろ
マクラもしっかり批判して現実逃避させずにちゃんと反省の元に改善する必要があるだろ

474 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:54:50.13 ID:1t6CRJ/J0.net
ウイングは他と同じぐらい立ててるレーキ角も付けてる
コーナリングスピードにハンデはない筈
スピードが落ちれば近付くののは当たり前 この二人勘違いしてんじゃね?

475 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:55:25.64 ID:iVq3aYcCO.net
マクラーレンは二戦連続で足回り逝ったけど
サス関係で何か変わった事でも試してんのかね?

476 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:57:13.13 ID:I3xh8k570.net
振動の原因がギヤボックという疑いが晴れてないんだが?
開幕戦のブレーキダクトトラブルによるフロントサスも破損したんだけど。
開幕戦もPUが原因で壊れたのかね?
現状を把握出来ない精神病患者はかわいそう。

477 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:58:02.94 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>473
まあ焦る必要はないだろ。長谷川氏が改良タイプを出すって言ってるんだから、
それが入って最高速が改善されてなお遅いし壊れるんだったら、遠慮なく
マクラーレンを叩けばいい。どうだ?簡単な話だろ。

478 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 10:59:48.25 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>476
全部ホンダのせいだと言ってるわけじゃないんだな。フロントサスのトラブル
原因をホンダのせいと言った覚えはないぞ。

479 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:00:07.10 ID:U2wWo24s0.net
>>466
こういう奴がホンダヲタ
アホ丸出しですね

480 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:01:01.07 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>476でも現状イメージ悪くしてるのは、ホンダだって世界の認識があることは
覚えておいたほうがいいぞ。それこそあんたが精神病だと思われる。

481 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:01:09.64 ID:EsDdqaZi0.net
誰も枕のシャーシがメルセデスRBレベルだとは言ってないと思うけどね。
ウィリアムズ、インド、ルノー辺りとは張れるんじゃないの? っていう希望的観測。
PUに差があって、それが検証できないんで、文句もつけられないだけで。

482 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:04:10.84 ID:y3KuSXbe0.net
>>477
そうだね
ホンダには早くそのPUとやらを作らせる為にパワーねーんだよ糞がと言い続ける事は大事だ
邪推(多分当たってるけど)だがアロ、バンは今後一生ホンダとの関係はどうでも良く(乗るつもりが無い、撤退して欲しい)マクラーレンと関係が悪化する事だけを恐れててホンダの問題は大いに叩くがマクラーレンの問題にはだんまりなんだと思う

483 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:04:29.99 ID:oiGtqpE00.net
>>472
正確に言うなら

戦闘力の全くないホンダPUと
凡庸なマクラーレンのシャシーでも


というべき。ベストシャシーではないよね。
開幕前テストでウェーバーが言ってたけど、
「エンジン以前にマクラーレンはコーナリング中に修正舵が多い。」って

484 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:05:22.90 ID:I3xh8k570.net
枕のレーキ角付け過ぎだろ。
メルセデスも今年はレーキ角減らしてきてるんだから。

フロントサスを他車並みに動かせや。
また衝撃を吸収できずに、足廻りが壊れるぞ。
こらから熱くなるとタイヤがもたね〜ぞ。
PUが劣ってるんだから、ドライタイヤは長持ちしないとおかしいだろ。

ポイント圏内走っているんだから、そのまま完走してポイント取れや。
コンストラクター順位があがらね〜ぞ。

485 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:12:14.62 ID:EsDdqaZi0.net
ドライになったら抜かれるって時点でどうしようもないしな。

486 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:12:26.75 ID:PO2bVVnc0.net
S-GTもあり得んミスしてる。
あちらもエンジンじゃなくて、シャシーが・・
というのか。

487 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:15:18.77 ID:SJRwCd2O0.net
エンジンがかなり振動しないと共振して他が壊れたりしない。
他社のエンジンをこのシャシーに搭載したら壊れない。
ホンダエンジンだから壊れたんだ。

488 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:16:33.71 ID:VlCXOV8i0.net
バンドーン「シャシーは信頼できる、ドライだと糞マシン」

バンドーン擁護してた信者はどこ行ったんだ?

489 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:17:59.23 ID:gRUsSGCq0.net
SGTもそうだけどインディでもアンドレッティの3台立て続けにブローだしな
褒められることではないがクオリティコントロールは本当に超一級だと思ったわ

490 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:19:03.71 ID:EsDdqaZi0.net
し……シンクロ二シティ……

491 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:19:37.04 ID:tt6Sc+7g0.net
>>458
これもそう
別問題にして、ホンダを叩きたいってことだね
別ものだ、っていう定義が全然分からない
どちらにも落ち度があるんじゃないの?
PUが酷いから、例えマシン側に落ち度があっても免責されるってこと?

492 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:22:30.72 ID:9bRjkmxI0.net
今週のホンダの成績
F1全滅
GT全滅
MoToワークス全滅でサテライトの3位がやっと
Indy結果を出したのはここだけ

493 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:22:57.30 ID:EsDdqaZi0.net
>>491
PUの話してる所で、突然「シャーシも糞だ!」って言ったら「こいつアスペか?」って話になるだろ。

494 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:24:59.64 ID:EsDdqaZi0.net
本来は、成績、シャーシ含めた「マクラーレンホンダF1総合」スレの話題なんだろうけどな。
ゴッチャになってる。

495 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:25:03.95 ID:VWOyEI2x0.net
>>491
パワーユニットがダメダメなのはシャシーは関係ないじゃん

496 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:26:47.62 ID:tt6Sc+7g0.net
他所のカテゴリー批判してまで叩きたいのか
だったら、枕スレ立ててくれよ
マジでお互い隔離した方が健全だわ

497 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:27:19.81 ID:UYEMr7dn0.net
これ、PUがパワーアップしてシャシー改善されてアロンソが神ドライブすれば優勝できるんじゃない?

498 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:27:23.76 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>491
叩かれているうちが花だってどうして気づけないかね?
広報的な事柄で一番の致命傷は「無関心」だ。
今の状態で誰も叩かなくなったら本当の終わりなんだけどな。

499 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:27:44.05 ID:y3KuSXbe0.net
>>495
ちゃんとシャシーの信頼性にも文句付けろよ?
シャシーが壊れるのはPUのパワー不足は関係無いからな

500 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:28:45.02 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>499
でもPUの振動は原因として疑われるよね。何度も書かせないでほしいんだけど。

501 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:29:26.38 ID:sXhQwvcM0.net
>>491
ファンがアンチ化するなんて日常だろ。
ジョーダン時代位ならまだ期待値もあるだろうが
マクラーレンと組んでこれ?ってのがファンのなかであるんだろう

502 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:29:36.69 ID:tt6Sc+7g0.net
>>493
アスペ扱いして、自分を擁護したいだけじゃん
枕を批判すればアスペ?
捏造でもない結果に対してまで

503 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:29:43.77 ID:VWOyEI2x0.net
>>499
だからパワーユニットの話してる時にシャシー関係ないじゃんて言ってるのわからない?

パワーユニットに力がないのがマクラーレンのシャシーのせいなら、そりゃマクラーレン叩くわ

504 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:31:00.84 ID:LMqlzngG0.net
新しい研究所をモダンな設計で立て直したほうがいいと思うわ

ブサイクすぎる バランスが悪すぎる 枕の本拠地と比べるとアスペ収容所にしか見えん

505 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:31:02.81 ID:+HX3kXoP0.net
まずPUをなんとかしろよ
話はそれからだ

506 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:34:59.62 ID:y3KuSXbe0.net
>>500
振動はギヤボックスや過度な軽量化が原因だと疑われてるんだけど
なんども言われてるけど君こそ理解したら?なんども言わないとわからないわけ?

507 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:35:20.13 ID:VWOyEI2x0.net
そもそも今回のグランプリで、ホンダは何かしたのか?ポイント圏内走れたのはホンダのおかげなのか?

どう見ても違うだろ

ホンダ>マクラーレンになって初めてマクラーレンの文句言えってはなしだよ。
ホンダのPUの良さをマクラーレンが消してしまってるならみんなマクラーレン叩くわ!

クソシャシーをホンダのおかげでポイント圏内走ってるときにたまたまホンダにトラブルでて、
足引っ張ってるシャシーに「ホンダはくそ!」なんて言われたら
こいつバカか?て思うだろ

508 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:37:49.11 ID:SJRwCd2O0.net
もうホンダファンなんてホンダ関連会社に勤めてる人とその家族が9割だろうな。
部外者がが応援したくなる要素が何も無い。

509 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:39:26.08 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>506
初耳なので、ソースをどうぞ。

510 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:39:27.18 ID:y3KuSXbe0.net
>>508
マジ?ホンダ関係者と家族だけであれだけ売れてんの?それは凄い

511 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:41:11.89 ID:8jrxC2Lt0.net
https://youtu.be/zJiWhfpCAm4
アロンソのQ2の時の走りをペドロ・デ・ラ・ロサが解説しているビデオ
スペイン語なので何を言ってるか分からないけど、このビデオを紹介していたツイートでは、非常に安定していると言ってるそうで
ちなみに、バルセロナテストの時のデ・ラ・ロサのMCL32評はコーナリング時に安定せずハンドリングでの修正が非常に多いと散々だった
だから、ホンダのアップデートがうまく行けば、それなりに戦えるんじゃないかと思ったけどね
あくまで、ホンダのアップデートがうまくいくことが前提なのは変わらんけど

512 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:42:48.40 ID:tt6Sc+7g0.net
>>508
これは酷いレベルのレスだわ
根拠が無かろうと、自分の価値観こそが全て
こういう協調性のない奴が、どの社会でもチームにいたら完全に崩壊だわ

513 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:43:33.32 ID:y3KuSXbe0.net
>>509
Googleで「マクラーレンホンダ 振動の原因」と検索してみて
トップの1ページ目ほとんどマクラーレンのギヤボックス説だから
初耳とかそんな知識で良く偉そうにここまで高説垂れてきたもんだな君

514 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:47:56.10 ID:y3KuSXbe0.net
>>509
では次は君が「マクラーレンのシャシーが壊れているのはホンダPUの異常振動が原因」のソースを下さい

515 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:50:55.28 ID:YvZUoH760.net
>>511
ホンダも改良点は分ってるようだから
アプデが上がってくるまでは
この板でどんなに罵詈雑言を言ってもしょうがないよな

516 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:52:12.80 ID:y3KuSXbe0.net
>>500
PUの振動が原因でサス取り付け部が破損したりドライブシャフトが破損したり燃料系が異常をきたしているとの分析や説が書かれてるソースを下さい

517 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:53:09.65 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>514
君が先にソースを示したらどう?
私は私なりにあのシフトアップ時の異音を根拠にしているが?

518 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:54:36.37 ID:y3KuSXbe0.net
>>517
ソースってのは君の想像の事では無いよ

519 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:56:08.60 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>516
開幕戦のサスペンション異常なら、オコンと当たってたとブーリエが
開幕戦直後にインタビューで答えてるよ。motorsport.comで検索したら
簡単に見つかる。燃料系はまだわからんね。長谷川氏はシャシー側だと
言っているが、マクラーレンが言うことと突きあわせてみるべきだろう。

520 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:56:25.24 ID:y3KuSXbe0.net
>>517
それにシフトアップ時の異音?ますますギヤボックス側じゃないかそれは
ギヤボックスって知ってる?エンジンと同じものだと思ってない?

521 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:56:38.36 ID:akzcQQvs0.net
バンドーンのトラブルは燃料ポンプか燃料タンクの問題ってことだから
マクラレーン側の不具合だったのか

522 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:56:56.51 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>518
だから音が出てるのは間違いないでしょ?君の根拠はなんだね?
示してみたらいいじゃないか。

523 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:56:59.44 ID:EsDdqaZi0.net
>>502
PUの話をしてる中でマクラーレンのシャーシの話を持ち出すのは、話の流れをつかめないアスペルガー症候群の典型よ。
ねつ造とか結果とか関係なく、「その話してないのに、なんでその話を急に持ち出したの?」っていう。

524 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:58:31.19 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>520
アップシフト時のみあんな音がするのはなぜか?それはエンジンのクランクシャフト
からのねじれ振動が一番疑われるからだよ。ギヤボックスの構造上ね。

525 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:01:11.37 ID:y3KuSXbe0.net
>>519
いや、だから君がシャシー側で起きた問題でリタイア続いてるけどそのそもそもの原因がPUの振動にある疑いは晴れてないんだが?と言ってるんだが
だからPUの振動が原因でシャシーに問題が起きてるって書いてあるソースを下さいって言ってるのに論点ずらさないで欲しいな

もしくはPUの振動が原因で「問題無いはずの完璧なマクラーレンシャシー」が壊されていると言った君だけのトンデモ持論を撤回する事

526 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:03:42.04 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>525
いやわたしは推定される事柄をちゃんと書いたのだから、君も根拠としている
ことを示したらどうだ?話をずらしているのは君だってことになるよ。
君の中ではどうかしらんが。

527 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:04:13.38 ID:y3KuSXbe0.net
>>524
俺は「振動の原因はマクラーレンのギヤボックス説」の客観的なソースはちゃんと示した
次は君が「ホンダPUの振動が原因でマクラーレンシャシーが壊れている説」の君の想像では無い客観的なソースを示す番だ

528 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:04:46.80 ID:tt6Sc+7g0.net
>>523
だから>>491で言ってる
別物にして、アスペ扱いして、それは違うとか
凄いね健常者は

529 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:05:20.44 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>524
なにが客観的なんだろ?教えてよ。

530 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:06:34.43 ID:tPROjWGx0.net
バンドーン、生意気なやつ。

531 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:06:41.03 ID:QT6ZI3Lo0.net
普通に考えるならマクラーレンがギヤボックスを軽量化しすぎたという
話がどこであったのか教えてくれるだけでいいんだが?

532 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:07:06.63 ID:y3KuSXbe0.net
>>526
だから君の分析はソースにならないんだよ
まずはソースの意味や定義をググッてくる事から始めてみてはどうか?

533 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:07:44.63 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>532
俺のことはいいから、君の客観的な根拠とやらを教えてよ。

534 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:09:17.82 ID:SJRwCd2O0.net
どっちが悪いかここで論争しても結論は出ないが、
人生をかけてレースしてるドライバーに
マクラーレンとホンダどっちにうんざりしてるか聞けば
一発で答えが出る。

535 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:10:47.51 ID:QT6ZI3Lo0.net
まあ示さないのなら、それはなかったこととして色々推論するだけだけどね。

536 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:10:55.00 ID:PO2bVVnc0.net
アロンソの生のコメを読めばいいのに。
(ホンダモータースポーツの公式サイトじゃだめだよ。加工品だから。)

537 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:12:10.16 ID:y3KuSXbe0.net
>>533
客観的って言うのは俺の個人的意見は客観的とは言えないよ
まずは「客観的」の意味をググッてきてみては?

538 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:14:06.70 ID:y3KuSXbe0.net
>>533
じゃあもう一度「客観的」な「ソース」を示すね
Googleで「マクラーレンホンダ 振動の原因」で検索してしてきて
これが俺の個人的な想像では無い「客観的」な「ソース」ですよ

539 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:14:24.90 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>527
で君が客観的なって書いたんじゃないの?

540 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:16:37.80 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>538
なるほどね。しかしそれらの内容は他でもない長谷川氏が否定してると
思うんだけどな。単気筒でやっててV6にしたらパワーもあれだし、振動が
ってインタビューがあったの知らないの?

541 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:18:20.92 ID:y3KuSXbe0.net
>>539
次は君が「マクラーレンのシャシーはPUの振動によって壊されている」客観的なソースを下さい
君が「振動の原因はギヤボックスにある説なんか初耳だ、ソースを示せ」と言ったから示したんですよ
次は君の番だ

542 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:20:10.45 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>541
でもそれが間違いだってのはmotorsport.comの長谷川氏のインタビュー記事で
否定されるよね。
わたしのソースはyoutubeのマクラーレンアップシフト時の異音動画でも
貼ろうか?それで満足するならね。

543 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:21:11.80 ID:tt6Sc+7g0.net
脳内妄想が根拠か
いつでもどこでも誰でもできるな

544 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:21:12.23 ID:QT6ZI3Lo0.net
ちょっと文がおかしいね。
正確には インタビュー記事で明らかだよね
だな スマンな。

545 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:24:31.19 ID:y3KuSXbe0.net
>>542
それは3月のテストのオンボード動画でしょ?そんなん知ってるしなんども見てる。振動が出ているソースなんかいらないんだよ振動の有る無しを問うてる訳では無い
「PUが振動の原因でそのせいでシャシーが壊れている説」のソースを下さいって言ってるんですが

546 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:27:07.09 ID:lhW28NT20.net
アロンソは来年の契約に向けて自分の商品価値を下げないように必死になってるな

547 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:28:50.20 ID:tt6Sc+7g0.net
ここまで枕関係の方達からは
以前としてシャーシの問題点を提起せず
レース前に交換していて故障とか、質が悪いよね

548 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:28:54.10 ID:y3KuSXbe0.net
>>544
だからその長谷川氏が「我々のPUから出ている振動のせいでシャシーが壊れている」と語っているソースを下さい

もしくはPUの振動のせいでシャシーが壊れているという無茶苦茶な言論を撤回して下さい

PUが問題外のせいくそなのは否定しない。どんどん叩くべき

ただマクラーレン側の問題にまで無茶苦茶な理由を付けてホンダのせいにするのは意味がわからないしマクラーレンの為にもならない

549 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:30:55.95 ID:hvCQD1w10.net
マクラーレンのシャシーの素性はかなり良さそうだね。アロンソのマシンはかなり安定してたんで、僅かな期間と走行距離で随分進歩させたな。

550 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:31:57.13 ID:7EBHAArr0.net
どちらが悪いなんて議論は無駄無駄。
パワーが無いとホンダが認めてるんだから、次のバージョンまで待つしかない。

551 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:31:58.90 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>545
テストだけじゃないんだが。少なくとも開幕戦もそうだよ。
まぎれもなくシフトアップ時だけ異音がする。それは動画で確認できる。
ではなんで振動を疑うのかといえば、今のF1のシフトアップ時には
クラッチを切らない。ニュートラルを使わずにシフトアップしている。
ということはクランクシャフトの挙動がギヤボックスに直接伝わるって
ことだよ。長谷川氏はどんな振動かは明らかにしていないが、クランク
シャフトがねじれ振動を起こしているのなら、クランクシャフトが逆回転を
しながら回ってるってことになるんだよ。それがギヤボックスに伝わると
設定されているバックラッシュで本来当たってはいけないところが接触する。
とくに最終減速後のCVには大きなトルクがかかるから、負担は増すんだな。
納得するかは知らんが、これがわたしの根拠だよ。だから疑いは晴れてないと思う。

552 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:32:37.30 ID:QV3yjy5L0.net
こりゃ全部八千代工業にお任せしないといけないな

553 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:32:37.76 ID:tt6Sc+7g0.net
今度は堂々と枕あげという開き直りです

554 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:34:02.16 ID:y3KuSXbe0.net
>>551
「わたしの根拠」こんなもんがソースにならないのは誰の目にも明ら
ちゃんとしたソースを下さい

555 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:34:31.21 ID:SJRwCd2O0.net
ホンダの人のマスコミへの発言はマクラーレンが悪いというニュアンスを込める
マクラーレンの人のマスコミへの発言はホンダが悪いというニュアンスを込める
どちらも公平ではない。

公平な見方ができるのは実際に車を運転してるドライバーだ。
ドライバーの発言に耳を傾ければ真実がわかる。

556 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:35:08.96 ID:tt6Sc+7g0.net
開き直りというのは
一切の議論を放棄し、一方通行にするという手法です

557 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:35:45.71 ID:QT6ZI3Lo0.net
じゃブログでも立ち上げてGOOGLE検索に引っかかればいいのかな?
くだらん話だと思うよ。

558 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:36:10.43 ID:xesLQdjE0.net
ID:y3KuSXbe0はホンダとかマクラーレンとかどうでもいいんだろ
自分の意見が認められるかどうかが大事なだけで

559 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:36:25.14 ID:lxLNrFYe0.net
>>551
わたしの根拠というか、、、
わたしだけの根拠だな今のところは
推測だけで客観的事実ではない

560 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:36:29.52 ID:4+iOOXgR0.net
ガタガタ言わずに
ホンダはもうマクと袂を分かち合った方が良い。
大本営は早急に会議して即決すべき。

最下位でもよい。腰を据えてじっくりPU開発してほしい。
仮にザウバーと提携したら150憶と言わず300憶位投資して
シャシーやPUの技術開発に資力を尽くせばいい。
ホンダの復帰を真のファンは何時までも待つ。

561 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:37:01.85 ID:9jHDTICe0.net
エンジンの振動じゃなくて、車体、ギヤボックス、エンジン含めた構造物が共振を起こしてるんだろ
これってエンジンだけじゃなく車体やギヤボックスとかにも対策を施さ無いといけないはずだよね
ホンダの長谷川さんはマッピングなどで対応したって言ってた
しかしマクラーレンはどんな対策を講じたんだろう
そこが全く記事にならないのはおかしいよね

562 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:37:54.65 ID:y3KuSXbe0.net
>>551
すっげー雄弁に語ってるけど1から100まですべて君の想像じゃないか
ちゃんと研究所で現物でその事実を確認したのか?
もしくはその事実を確認したって発表でもあったのか?もしあったならそのソースが欲しいが見た事ないからまずないだろう
もう一度言うが君の想像はソースにならない
おれが納得しないどころかほとんどの人は脳内ソースでは納得しないさそりゃ

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200