2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【130基目】

1 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:05:20.65 ID:2r6go0wT0.net
2015年よりF1に復帰しマクラーレンとタッグを組む本田技研工業のパワーユニットに関するスレです。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【126基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490513528/
【HONDA】F1ホンダエンジン【127基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490620518/
【HONDA】F1ホンダエンジン【128基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490869869/
【HONDA】F1ホンダエンジン【129基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1491531364/

次スレは>>970 が立ててください。
立てるときは必ず宣言し、立てられない場合は他の人に頼むこと。

572 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:52:04.98 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>568
おっしゃることごもっともですね。だから最初に疑いが晴れてないと
書き込んでいるんですよ。
>>570
だからもう一度書くが、振動の存在は長谷川氏も認めている。
それと君が言ったのは「マクラーレンが軽量化しすぎてギヤボックスが
壊れている」ってことだったと思うが。聞いたことがなかったから
ソースを求めただけだが。

573 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:52:24.47 ID:YUuhNZz30.net
>>571
PUの性能だけを純粋に比較することができないんだから仕方ない。
F1はPUとシャーシとドライバーがセットで一つの結果しか出ない。
あきらめろ。

574 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:52:55.89 ID:9jHDTICe0.net
クランク捻れてって言ってるけどそんなのが起こってたらレース中に壊れそうだけど、そもそもそんなに酷かったらテスト後に対策するでしょ普通
今回の振動って新しい燃焼技術による固有の振動が共振の原因とかじゃないの?
他のところではICEだけでどうにかしている訳ではなく、車体などを含めた全体で対策してるのではないだろうか、そういう可能性って考えられないの?
ベンチマークでは全く問題なかった、車体にのせると共振したってのが引っかかるよね

575 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:52:57.31 ID:tt6Sc+7g0.net
枕あげが始まりました

576 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:53:45.88 ID:y3KuSXbe0.net
>>558
あ、今更だけどバレた?ただ論争が好きなだけでトンデモ理論言ってる奴を言い負かそうとしてるだけってバレちゃったかw
君には負けたよwまったくその通りで実はどうでもよかったりしてw

577 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:55:16.82 ID:QT6ZI3Lo0.net
>>574
クランクのねじれ振動の原因はだいたいが共振。それもPU自体でのね。
ちょうど想定されているシフトアップポイントでクランクシャフトの
固有振動数と合っちゃったら起こるんですわ。だからそこを長時間
使わなければ案外PUもっちゃうんだな。

578 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:56:50.38 ID:tt6Sc+7g0.net
PUの性能は劣っている
しかしその後の信頼性についてはスルー
ホンダを叩き続け、根拠に対して排除できないからw

579 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:59:46.39 ID:iVq3aYcCO.net
ホンダはパフォーマンスさえあれば多少信頼性が無くても許されたと思う
信頼性を上げるよりパフォーマンスを上げる方が遥かに難しいから

580 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:03:16.26 ID:LMqlzngG0.net
バーレーンまではテストと割り切ってるだろう

バーレーンGPの後のテストでも遅ければ絶望的だ
一週間後には今年のホンダPUの本当のレベルが分かってしまうことであろう

581 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:05:12.21 ID:kkYvIq1c0.net
ホンダの信頼性が上がったのは喜ばしいことだけど、これはいずれ確保して当然のもの。
でもあのテストの日々は戻ってこないのも事実。それが2戦で5ポイント失うツケとなって
今支払ってる。もちろんホンダに呆れて自分たちの仕事をしきれてないマクラーレンも
ダメダメだけどね

582 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:05:26.10 ID:qSNZ0wE+0.net
PUもシャシーもどっちも糞だ。
パワーは無いし壊れるし。
だがそんなことはどうでもいい。
まず先にパワーを出せばシャシーの悪さなんて自ずと明るみになるから対策も進むだろ。
そうやって開発を回していくことが大切。
重要なのは開発スピードだ。

583 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:10:46.64 ID:YvZUoH760.net
延々とこぼしたミルクを悔やんでもしょうがないだろ

ホンダがシーズン当初の開発に失敗したのは事実だけど
それをいくら叩いたからって明日から速くなるわけじゃないし、
改良PUが仕上がってくるまで
お前ら少し待てや

584 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:15:19.99 ID:LMqlzngG0.net
うるせえな酪農野郎

585 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:16:49.31 ID:Ky+oDuGg0.net
ホンダの改良版でルノーレベルのパワーが出ればこの先そこそこポイント取れるチャンスはあると思うけどな
今の所ホンダPUに信頼性があるってのとルノーが予想に反して壊れまくってるからっていう理由だけど
まぁルノーがパワーも信頼性も上げて来たら手が出ないとは思うが

586 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:16:54.38 ID:9jHDTICe0.net
今年中にどれだけパフォーマンスを上げれるか、出来ればルノー位になってほしいよ

587 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:20:10.77 ID:SXxpJlYK0.net
今年はマクのシャシーはいいみたいだな
おとはhonda

588 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:20:22.29 ID:lxLNrFYe0.net
>>582
うまくいってる状態の時は加速度的に開発スピードが上がっていくものだけど、現状ではどうなんだろうね。

589 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:20:39.84 ID:iVq3aYcCO.net
>>580
正直バーレーンGPよりバーレーンテストの方がワクワクするわ
ここパワーサーキットだからホンダの新しいPUのパフォーマンスを知るのに持ってこいだし

590 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:24:05.52 ID:g3NdO9AJ0.net
>>536
公式サイトでそんなことしてる会社に信頼性なんて皆無だわな
組織的に腐ってる、いや、腐り切ってるんだろ

591 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:31:07.67 ID:iDsRddgt0.net
バーレーンの後テストがあるのか
でもホンダの新バージョンPUはまだ先やろうな(´・ω・`)

592 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:38:37.16 ID:mIFZd+We0.net
18.19がバレーンテストだ
マクラーレンはマシーンを軽く作り過ぎた反動が色々出てるな
重さを調整するためバラストを積んでるらしいが

593 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:40:00.17 ID:Vpb9QM0T0.net
>>546
そそ
アロンソは就活の為に全力出してる

バンドーンはマクラ以外にアテが無いからマクラ擁護でトラブルがあるとPUが原因の様にとれるコメントが多い

594 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:42:31.20 ID:7EBHAArr0.net
ドライブシャフトの問題が続いたことで、ドライブシャフトのねじれ振動が原因の可能性も否定出来ないと思う。

595 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:45:46.43 ID:Zm+S6i/O0.net
ここでパフォーマンスが出なきゃオワコン

596 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:45:57.63 ID:dAmUndvL0.net
燃料来なくなったとかドライブシャフトが折れたとか
何言ってんだ長谷川とか思ってたらこいつらまだ
テスト期間だったわ。失礼!

597 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:51:13.18 ID:S8xKarYk0.net
バンドーンは予選でコンマ6、決勝ペースで1秒アロンソよりおそかった。

598 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:56:15.67 ID:hvCQD1w10.net
ホンダのPUが良くても昨シーズンのメルセデス並にしかならないことはわかってたんだから、シャシーを思い切り軽量化して、バラストで理想的な重量配分にするって方針だったのかな。
ホンダPUが非力なんだから、ドラシャも軽いほうが良いのは確かだけど、チト脆すぎたんじゃね。
まぁシャシーは速さがあるみたいだから、信頼性が高まれば、なかなかイイかもね。

599 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:03:08.44 ID:JHxjetp60.net
>>583
ミルクをこぼしたのはホンダと認めるのか

600 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:06:37.38 ID:kkYvIq1c0.net
>>598
大きく劣ると、他で削ろうってなるからな。やり過ぎたんだろう
本来テストで潰すべきことだが、他のトラブルも出たし連続走行が11周
しかできなくて、ペース自体もバルセロナの1分26秒台だったのはわかってる
んだから、ペース上げていった時のことは未知数だったわけだな

601 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:11:35.31 ID:kkYvIq1c0.net
とりあえずホンダは英国の拠点施設をなんとかした方がいいんじゃね。サクラの設備を
過信盲信してるフシがある。いちいち日本に送り返してとかやってるのがいいことなのか
この先ザウバーにも供給するならますます

602 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:12:08.35 ID:YvZUoH760.net
>>599
何を今さら
長谷川本人も認める公然の事実じゃん

603 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:18:12.91 ID:f2NmC/DP0.net
ただ煽りたいだけの奴は別としていわゆる認知バイアスで「原因」を特定したつもりなのが多いな

604 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:28:19.33 ID:gkWrwqBk0.net
>>422
2輪は去年チャンピオンで昨日もコケるまでトップ、F1の状況と一緒にしたら可哀想だ

605 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:34:10.43 ID:kykK9QHg0.net
世間一般の人はそんなにモタスポの事には詳しくは無いけど結果については意外と敏感なんだよな

そこで「枕のシャシーがー」って言っててもな(^^;
今はまだ世間的には大事にはなってないけど近いうちに市販車の売れ行きを大きく左右する事になるだろうな

モタスポだけじゃなくてサッカーでもゴルフでもテニスの話しでもそうだろ?
とりあえず結果だけで世間一般の評価が左右されるって事が(^^;
もう既に片足突っ込んでるよ、ホンダさん(^^;

606 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:38:34.67 ID:7EBHAArr0.net
>今はまだ世間的には大事にはなってないけど近いうちに市販車の売れ行きを大きく左右する事になるだろうな

すでに2年間も惨状がつづいてるけど、市販車の売上は伸び続けている。

607 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:41:30.81 ID:GDBTqnGy0.net
>>605
>結果については意外と敏感なんだよな

そうかな?ほとんどTVスポーツニュースでも取り上げない(映像権利の関係?)
F1でホンダが苦戦しているのを世間一般の人はそんなに知らないのでは

優勝とかすればニュースでやるだろうけど

608 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:45:17.33 ID:lqr/PB5w0.net
客観的なソース(キリッ

google検索w

609 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:47:46.15 ID:I3xh8k570.net
とりあえず、開幕から2戦はPUはパワー不足だけど、壊れてないからな。

2戦ともポイント圏内走っていて、シャーシ側が壊れてポイントをふいにした。

事実はこうだからマクラーレンは大いに反省すべき。

610 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:48:22.28 ID:lqr/PB5w0.net
y3KuSXbe0みたいなおじさんはたいていツイッターをやってる
そしてサムネを猫にしている

これ豆な

611 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:55:18.09 ID:tt6Sc+7g0.net
また叩き屋さんが現れた
勝てない不遇を理由に、喜々として叩く輩

612 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 14:57:09.85 ID:y3KuSXbe0.net
>>608
お、次は君が論争するか?
では君の言う客観的ソースとは?

613 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:00:33.00 ID:y3KuSXbe0.net
>>608
F1に限らず例えば韓国についてのニュースだとしてGoogleで調べたネット情報はソースにならない、だけど新聞は正しいとか言いそうな奴だな?

614 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:04:21.23 ID:I3xh8k570.net
マクラーレンよ、今年はレギュレーション変更されて、マシンのグリップ上がってるから
軽量化もいいが、グリップ力に応じたシャーシの設計してくれ。

もうポイント圏内でリタイヤは懲り懲りだ。

615 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:05:44.28 ID:YvZUoH760.net
上海見る限りでは
ウィリアムズ、インド、ルノーあたりと良い勝負してるじゃん
ハースとザウバーには勝ててるし
現状のPUでここまで渡り合えるってのも謎だが
長谷川さん懸案のPU改良が成功すれば
かなり期待できるんじゃないの
トロロッソの上くらいには行けそうだ

616 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:06:52.83 ID:SRdu/GsJ0.net
気まぐれ(=^・^=)w

617 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:12:08.47 ID:I3xh8k570.net
>>615

PUのパワー不足がラップタイムに与える影響はそんなに大きくないって事だよ。

アロンソのアタックラップのオンボード映像見たけど、
ハンドル修正が極めて少ないから、もう少しダウンフォース削れると思うな。

レーキ角はメルセデス並にした方がストレート区間でもう少し稼げると思うけど。

618 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:14:46.98 ID:TOnUTd1k0.net
シャーシがとかも問題でエンジンだけじゃない
ってのはわかるけど3年目でこれではな
実際エンジンのパワーも燃費もまだまだ

アロンソの力だけであの位置走れたのに
ドヤ顔では来年ももう駄目だろ

619 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:19:17.35 ID:I3xh8k570.net
来年もシャシーは現状維持が関の山だと思うが。
なんせマクラーレンは優秀なスタッフが抜けていないので。
PUは改善されると思うが、ラップタイムに与える影響はシャーシ程
大きくないかか、トップ争いは無理だと思う。

先ずは完走できるシャーシを作ろう。

620 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:19:19.63 ID:kkYvIq1c0.net
抱えてる問題はホンダもマクラーレンも同じ。立派な拠点を持ち
過去にそれなりの輝かしい歴史があってそれだけを誇りに貪欲さなし

621 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:19:21.02 ID:lxLNrFYe0.net
バンドーンのポテンシャルが知りたい。
今年、バンドーンとストロールを見て、むしろフェルスタッペンのすごさが分かったよ。

622 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:20:59.13 ID:yliBfXaN0.net
https://goo.gl/oYCclk
これは嘘でしょ?
本当だったらいやだなー。。

623 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:27:32.73 ID:TJzMVPVj0.net
>>551
俺の知識と君の書いてる事が一致しない
どの様な構造でもクラッチが繋がっていればクランクシャフトの動力は直接伝わる
クランクシャフトが逆回転するのは考えられない(大きく)脈動ならわかる
バックラッシュ云々は理解不能
それが起こるのなら設計ミスか強度不足

624 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:29:46.65 ID:YvZUoH760.net
>>321
フェルスタッペン凄いよな
バンドーンはすでに円熟の走り?
見てて面白くないので
今年は開発担当でいいだろう

625 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:36:26.07 ID:9eBs0dSO0.net
>>462>>521
これまでに起きた燃料系トラブルについて、長谷川さんの当時のコメントは、

・プレシーズンテスト2日目のスローダウン 「ガソリンが少なすぎて走行途中で吸えなくなった」
・オーストラリアGP予選時の燃圧低下 「燃料パイプのエア抜き不良によるエア噛み」
・中国GP土曜日のエンジン始動失敗 「始動時のガソリンが少なすぎた」

つまりこれまでは全部(マクラーレン側の)作業ミスってことらしいけど、今回のトラブルはどうなんだろう
実はマシンの燃料供給システム自体に欠陥があり、それが作業ミスに隠れて見落とされてたとか…?

626 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:44:47.73 ID:TOY3JA3x0.net
ショボいパワーで戦闘力上げるとなるといろいろ削りまくりだろうな

627 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 16:02:29.28 ID:IjGecf0a0.net
第三期で車体もやってたのに全くその資産が引き継がれていないのかこの会社には
新人の研鑽以前にレガシーを大切にしようよ
燃圧の問題なんか隠しタンクで解決だろw

628 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 16:08:47.56 ID:JWhTMD3U0.net
>>577
テスト不足で、どこで、パーコレ起きてるか分からないじゃねの。
噴射ノズル近辺だっりして

629 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 16:09:37.31 ID:McIJ2dK50.net
マクホン最下位らしいじゃん
3回リタイヤ、最高位13位ってことでポイント外の低レベルな争いだけど

630 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 16:12:38.52 ID:McIJ2dK50.net
ちなみにドライバーランキング最下位はなんと
ストロールとアロンソだ

631 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 16:22:16.09 ID:9jHDTICe0.net
バンドーンの燃圧トラブルはPUが原因ではないって長谷川さんが言ってたね
燃料タンクに原因があるかもしれないって

632 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 16:27:06.45 ID:dnV+a3MO0.net
リタイヤ原因がPUが非力で最下位完走じゃなく車体がぶっ壊れるって事を理解するべき
テスト不足をいうのであればやはりぶっ壊れてるのは車体側

633 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 16:52:48.41 ID:K9vnJJpS0.net
もうべつにマクラーレンが勝つなんて希望は放棄した
全部PUが原因で良いよ フジの課金放送で締め出されたが
こんな成績しか残せないなら 見れない方が幸せ

フジも本望だろう w

634 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 16:57:16.61 ID:lxLNrFYe0.net
今年の今後に期待したいが、、、
バーレーンでのテストはたしかに楽しみだ

635 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:00:17.37 ID:ahq6dYa30.net
だんだん、メルセデスに替えてやるからな! とか言えなくなってきたな
ま、元々ホンダと一緒にやってきます!宣言してるけど

636 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:03:17.06 ID:i/Dbm5b40.net
割と本気で燃圧はガス欠の事だと思ってる

637 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:14:20.97 ID:8diBvwJ40.net
レースの半分もいかずにガス欠は無いだろ
エンジンマイレージ増やさないために仕組んだって?
まさかねw

638 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:15:29.76 ID:B/tRNlJJ0.net
>>631
どこが悪いかは判明済みというか
まえにも似たようなトラブルあったし直ってないんだろう

というかホンダ側のことだと長谷川は説明する
ハッキリ言わないときはマクラーレン側ってこと

639 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:22:05.99 ID:mUSKVnt20.net
正確なパワーなんて分からないだろ。
もしかしたらホンダが最強なのにシャシーがとんでもない糞の可能性も有り得るし、その逆もある。
マシンかパワーユニットのどちらかがワンメイクじゃないと計り知れない。

640 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:22:47.01 ID:lxLNrFYe0.net
>>639
煽るのはやめてくれ
つまらなくなるから

641 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:27:06.13 ID:2KSr6cbN0.net
>>639
それはない
スピードによって馬力を変えればいいだけだからな

642 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:27:08.21 ID:mUSKVnt20.net
>>640
了解

643 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:27:21.52 ID:S8xKarYk0.net
>>639 もういい加減に目を覚ました方がいいよ、それとも病気なのかな?

644 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:29:39.25 ID:LZun0Joq0.net
燃料系が問題ならアロンソにも起こるわな
F1は魑魅魍魎の巣窟よ

645 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:29:51.95 ID:B/tRNlJJ0.net
コンパクト、軽量、低重心も速くなる要素
それなのにPUはパワーのみとして、あとの速さに貢献はすべてマクラーレンのおかげは
確かに煽り厨だなw

646 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:32:40.60 ID:Qx/v2ujD0.net
>>645
長谷川も今のシャシー良いからザウバーの上に行けたと言ったが

647 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:36:07.23 ID:B/tRNlJJ0.net
>>644
まあバンドーンは、アロンソとはパーツやセッティングが違う
違うことを試すのはチームにとって良いことみたいなコメを
遠まわしにしてたときあるわな

ブーリエもドライバーに差をつけているのではなくて戦略によるとのことだった
なんの戦略なのか説明ないままだけどw

648 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:38:26.20 ID:B/tRNlJJ0.net
>>646
そもそもPUを組み込んだ状態で一つのマシンでしょ
PUがコンパクト、軽量、低重心ならバラストの自由度も上がるわけだしさ
煽りたいんだねw

649 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:42:28.47 ID:5lrSY5vI0.net
これから導入されるホンダの改良版エンジンがどれくらい効果発揮できるか気になるが
「ただ、エンジンのレイアウトを修正する必要がある場合、ある程度の制約はあります」
っていう長谷川さんのコメントが引っかかるな

650 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:46:36.84 ID:8diBvwJ40.net
ザウバーよりいいシャシーなんてなんの自慢にもならん
かけてる金が違いすぎるんだから当たり前

651 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:50:19.49 ID:KfsDOvyjO.net
これだけトラブル続出で、マクラーレンはよくメルセデスなら優勝みたいな事を言えたもんだよな。
確かにシャシーの性能は去年より良さそうだけど、壊れたり、トラブったりでリタイアするようじゃ、優勝なんて無理だね。
ああいう発言は去年の新井と変わらないだろ。
ミスターポジティブはブーちゃんに、移行だね。

652 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 17:52:06.66 ID:2KSr6cbN0.net
>>651
スポンサー対策
あれだけ金もらって
こんな糞シャーシを作ってるのに金だす?w
ホンダと縁切っても到底無理だろう
メカニックレベルも低いのに

653 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:00:18.03 ID:R0Hp3hfr0.net
アロンソ毎回小さな奇跡起こしてんなwwww

654 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:09:53.60 ID:E5gL/qzi0.net
小さな一歩の積み重ねが勝利につながる
アロンソだから言える一言だね

655 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:14:13.50 ID:tt6Sc+7g0.net
ザウバーで日本人ドライバー
これだけでうれしい

656 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:18:19.75 ID:KfsDOvyjO.net
>>653 口と性格は悪いけど、うんて技術は素晴らしいよね。
マクラーレンのシャシーと、ホンダのPUの、決して高くない限界を引き出して、更に運転技術で性能に+αしているよね。
去年のバトンもそうだったけど、タイトルを取ったドライバーは、やはり凄いよね

657 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:18:33.42 ID:KfsDOvyjO.net
>>653 口と性格は悪いけど、運転技術は素晴らしいよね。
マクラーレンのシャシーと、ホンダのPUの、決して高くない限界を引き出して、更に運転技術で性能に+αしているよね。
去年のバトンもそうだったけど、タイトルを取ったドライバーは、やはり凄いよね

658 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:22:57.31 ID:I5OCSqlx0.net
ホンダ「シングルは凄いから、V6はそのうち凄くなる!」
他社「同じ経験したけど、基本設計の大幅見直しでうまくいったよ。もう、ずいぶん前の話だけどね…」

659 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:28:10.76 ID:R0Hp3hfr0.net
次も小さな小さな奇跡起こそうぜ!

660 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:28:36.14 ID:4UP6orgJ0.net
砂漠の中の小さな奇跡ご期待ください

661 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:30:12.01 ID:77k1lOro0.net
12、3年前みたいにプライベートテストやり放題エンジン使い放題テスト用マシンの制限無なら枕本ももっとPU・車体両方の理解が深められたろうにな
今のF1は純ワークス以外には厳しい

662 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:33:42.68 ID:BDFxKYy80.net
マクラーレンってホンダのPU乗せる前って20年間も最強のメルセデスエンジンを乗せて
コンストラクターズタイトルを1回しか獲得できていないじゃん。
そんなとことは、はやく別れろ

663 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:33:49.80 ID:hiUk/F7u0.net
>>658
正直こういうのどこかで書き込みたかった
ありがとう

664 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:49:51.62 ID:2PinIHqY0.net
起きないから、奇跡って言うんですよ

665 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:50:05.18 ID:i/Dbm5b40.net
>>637
レース距離を走り切るより
周りのペースに合わせたりダウンフォースを重くして
データ取りを優先している可能性を考えてる

666 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:50:05.23 ID:tt6Sc+7g0.net
何を感謝しているのやら

667 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:52:45.47 ID:tt6Sc+7g0.net
「われわれはシャシーに関して何千もの目標を設定したが、その99%は達成できた。
非常に優れたレーシングカーだと自信を持っている」

ドン引き・・・
メルセデスだとタイトル取れるらしいから
はよ、ザウバーと組んだほうがいい

668 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 18:59:44.92 ID:2KSr6cbN0.net
>>667
残り1%が耐久力や耐久性なんだろ?ww

669 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 19:03:58.67 ID:Kj2Yl6zY0.net
     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     i ノ   川 `ヽ'
     / ` ・  . ・ i   gate信じるやつはザコォ!
    彡,   ミ(_,人_)彡ミ 
     /ヽ 、,  __./  
    /        \  
    |         _) 
    ∩,       丶.  
    丶ニ___________ノ_)   

670 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 19:06:06.31 ID:LONipLJW0.net
さくらの周りって野良猫はいるのかな

671 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 19:11:35.41 ID:PGYjgcQv0.net
>>662
この前そのリストみたんだけど、意外だったわ。
個人的に見ない期間もあったんだけど、まさかそこまで取ってないとは思わなかった。直近は5位の時もあったような、、、

672 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 19:12:38.86 ID:2KSr6cbN0.net
>>669
でぶくね?w

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200