2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【130基目】

1 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 17:05:20.65 ID:2r6go0wT0.net
2015年よりF1に復帰しマクラーレンとタッグを組む本田技研工業のパワーユニットに関するスレです。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【126基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490513528/
【HONDA】F1ホンダエンジン【127基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490620518/
【HONDA】F1ホンダエンジン【128基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490869869/
【HONDA】F1ホンダエンジン【129基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1491531364/

次スレは>>970 が立ててください。
立てるときは必ず宣言し、立てられない場合は他の人に頼むこと。

953 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 20:50:41.96 ID:tVqQ4Wi+0.net
>>949
レッドブルは通用してるじゃん
同じ事を他のカスタマーがやれない理由は無い

954 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 20:54:33.04 ID:ooUPzWGG0.net
レッドブルは応援したくなるチーム

955 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 20:57:57.90 ID:D2yfRnni0.net
>>953
レッドブルがワークスでルノー自身がカスタマーだと思ってたわw

956 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 20:58:42.59 ID:n0J5+KBa0.net
レッドブルがルノーと喧嘩した時無茶苦茶言われてたような
なんだかんだ言ってもルノーとは長年やってるからな

しかしホンダとマクラーレンが彼らと同じ期間やっても
似たような関係性にはなれないな。レッドブルはエンジンの専門家まで
入れてホーナー以下あんなに成功してるのにハングリーにガリガリしてた
もんな。マクラーレンにもホンダにも足りない部分や

957 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:02:02.24 ID:BNeO6eB50.net
>>933
3Dプリンタで作ってるから
簡単に治ったんだ(・ω・`)

しかし枕にノウハウ無かったのが驚きだけどな(・ω・`)

958 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:02:14.62 ID:v/MSfwqZ0.net
レッドブルはニューウェイがいるから。 フェラーリもロリーバーンが出てきたらしいし
F1も人材難だな。

959 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:10:49.68 ID:1pI2zfB40.net
>>923
ドライバーのコメントは、マクラーレンの広報部が管理してるからマクラーレンへの文句が表に出ないだけ
ホンダへの文句がメディアに書かれ放題なのは、
ホンダがF1専門のしっかりとした広報部を配置しないのが悪い

960 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:13:42.87 ID:t5glPOkR0.net
この調子で開発進んでいくと後半戦はすごいですよ

961 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:18:58.92 ID:TOZlhdL/0.net
>>931
今年のウィリアムズはコーナーリング凄いから直線番長じゃない
たぶんクルマの性能ではマクラーレンは勝てない

962 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:19:15.08 ID:7MNCmrFX0.net
>>960 諸悪の根源は新井さん あんたやで

963 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:19:47.37 ID:V95+MK8u0.net
来年はすごいんじゃね(白目)

964 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:21:45.95 ID:Wk86fkdY0.net
マクラーレンの車はボーテックスジェネレーターがあちこちについてるハイドラッグマシン。
メルセデスPU載せても勝てっこない。

965 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:23:19.45 ID:1pI2zfB40.net
>>961
バンドーンが、マクラーレンのマシンはコーナーリングでウィリアムズより速いと言ってるよ

966 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:25:30.03 ID:xI1cbBdJ0.net
観賞用エンジンでF1走らせられてるチームとドライバーがいるらしいね

「エンジンが改善されない限り、今年は僕たちにとって難しいシーズンになりそうだ」

「パワーだけでなく、信頼性、燃料セーブといった多くのことでね。ドライビングには多くのことが関連してくるし、エンジンに合わせて走る必要があるので通常の走りができない」

「今、クルマを走らせるのはかなり難しいし、かなりハードだ」

「レース全体でいかなるミスもできない。あるコーナーでミスをすれば、次のストレートでスピード差によって抜かれてしまう。ミスをゼロにする必要がある」

「ライバルと比較してデプロイメントが不足しているとは思わない。とにかく僕たちにはパワーがないし、ストレートでの僕たちのタイムは残りよりもずっと長い」

967 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:29:23.37 ID:FUyfJTnq0.net
客観的って数字だけど、HONDAが直線で遅いって客観的根拠がある。

968 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:31:31.36 ID:G1wO2EMb0.net
隣の席のブスの鼻すする音がうるさい

ホンダPUよりも大きなノイズ

横浜より

969 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:31:54.39 ID:kNQggXlV0.net
この2戦で信頼性はとりあえずはOKなんじゃね
バーレーンのシーズ内テストで持ち込まれる可能性あると言われてる
改良型のエンジンがどうなるかだろうな

970 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:32:11.02 ID:1pI2zfB40.net
>>964
メルセデスのマシンもボーテックスジェネレーターだらけで高ドラッグマシンだが、
PUのハイパフォーマンスモードを使うと5km/hも速くなるから
ドラッグの悪さをパワーでごり押しできる

971 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:34:59.34 ID:GDDRb8wG0.net
マクラーレンのシャシーがコーナーで速いのは当たり前やろ!

あんだけレーキ角つけて、ウィングたてりゃ 当たり前〜

しかし、シャシー強度はF3並ってとこやな。
燃料ホースが外れるF1マシンって聞いた事ないわ。

972 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:38:51.79 ID:kjRP9z3X0.net
あんまり俺らが騒ぎ立てなくても、世界のコアなF1ファンがそろそろ「あれ・・・、ひょっとして枕のシャシーってクソなんじゃね?」って気づき始めてるころだろう
3Dプリンターまで判明しちゃったわけだし、それを見てポカーンとしてるのは俺らだけじゃないだろう

973 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:39:46.84 ID:M7UbudtS0.net
カスタマーチームじゃ良いところまでいっても結局は勝てない
今のF1では
メルセデスかフェラーリ、あるいはルノーしかチャンピオンになれる可能性はない
アロンソも考えどころだよな
可能性としてはマクホンもあるんだけどそこまで待てるのかどうか

974 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:42:01.61 ID:TOZlhdL/0.net
>>965
それが本当ならその場面でバンドーンがマッサより速かったって事だろう
マシンの回頭性と立ち上がりがメルセデス、フェラーリ並に安定してて修正無しで曲がれるのだから、クルマのポテンシャルは非常に高い
のような事を森脇が解説してたw

975 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:46:02.93 ID:H12vBsdm0.net
ド素人です。ギアボックスって1年間使い続けないとダメなんですか?
交換する度ペナルティでグリッド降格?
ギアボックス良くしたほうが早いんじゃないかと思いまして。

976 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:49:00.68 ID:JCe/KgsE0.net
>>965
そりゃ短いホイールベースでウイング立てまくれば低中速のコーナリングは速いだろうな
これでメルセPUでも積んだら実は曲がらない安定性の無いポンコツシャシがバレるけど

977 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 22:00:05.73 ID:GDDRb8wG0.net
>>976

あんた、よく分かっとるの。
その通りや、メルセデスPUは重い。

978 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 22:09:02.07 ID:rxEvkeQn0.net
またホンダ叩きではしゃいでるのか
人生楽しそうだね

979 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 22:12:01.01 ID:2A5dH5C10.net
>>976
シーズン中に見てみたいな。ホンダ+ザウバー
メルセデス+マクラーレン

980 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 22:29:19.83 ID:8buSa6Zt0.net
>>972
https://www.digimonostation.jp/0000049838/
3Dプリンターを馬鹿にしてるような気がするけど、3Dプリンターでロケットエンジンまで作れる時代だからね
レッドブルも2013年あたりから3Dプリンターを使ってたそうだし
現場に持ち込むのはマクラーレンが最初かもしれないけどw

981 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 22:39:36.39 ID:FitA//1U0.net
マクラーレンのシャーシーが糞なだけ
というのだったら他のチームからオファー来るだろ
すっかり記者会見の笑いのネタじゃん
ウンコ下ネタと同じ

982 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 22:45:52.24 ID:tVqQ4Wi+0.net
>>973
レッドブル「・・・」

983 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 22:46:44.05 ID:8AcOs/H60.net
>>857
お前の詭弁は関西人として恥ずかし過ぎるw

984 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 22:56:03.66 ID:JCe/KgsE0.net
>>980
確かに3Dプリンターは少しずつ性能は上がってるが、あくまでイージーなものだけ
大事な物は使えない
しかし枕は油圧系のブラケット、コネクタ、ウイングフラップなど色々作って、そして壊れてる

985 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 22:56:44.30 ID:574YFCy40.net
バンドーンも叩くのか

986 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 23:05:57.42 ID:GoPX2i9z0.net
長谷川がどんどん新井化してきてる。
さすが師弟コンビ。

987 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 23:10:16.70 ID:xpPikxJH0.net
長谷川「もう何だか分からないけどすごいですよ」

988 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 23:23:44.01 ID:c5oiqiHn0.net
でもレッドブルも今のままだと永遠の3番手どまりに
なってしまう気がする
やはりメルセデスとフェラーリの2強が別格という印象

989 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 23:29:42.62 ID:JCe/KgsE0.net
たぶん長谷川は夏で更迭が決まってるんだろう
あとは改良PUが少しは上手くいくかどうかだけが頼みの綱だが、ただ待つしかない

990 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 23:32:01.36 ID:uBCPvJiL0.net
>>988
今度のルノーのバージョンアップは凄いんです。

991 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 23:34:40.97 ID:o0gXenkn0.net
アホンダさっさと撤退しろ
ヨーロッパでのブランド価値はすでにヒュンダイといっしょでしょw
恥の上塗り

992 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 23:37:18.44 ID:Y3ax2vE90.net
>>991
ヒュンダイ、WRCではトヨタより上なんだぞw

993 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 23:40:37.41 ID:574YFCy40.net
3Dプリンターを現場に持ち込むってのがよくわからん
3Dプリンターでできるパーツはあくまで試作品というか原型であって
実践に使えるような物じゃないんじゃないの?
F1チームが使うような代物だからこの考えは古いのかもだけど

994 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 23:41:19.00 ID:lc/mhgbF0.net
驚いたが、ボッタス解雇だそうです。

http://formula1-data.com/article/mercedes-call-bottas-as-nico

995 :音速の名無しさん:2017/04/12(水) 00:07:07.34 ID:w0Jmzc3K0.net
ホイールベースってマクラーレンが一番短いんだっけ?

996 :音速の名無しさん:2017/04/12(水) 00:26:34.28 ID:iDnrXCFl0.net
長谷川さん更迭したら後釜なんていないぞ はっきりいって また和田さんか田中さんが戻ってくるのかw

997 :音速の名無しさん:2017/04/12(水) 00:29:27.16 ID:5buBvt9X0.net
日本人である必要性はない

998 :音速の名無しさん:2017/04/12(水) 00:30:49.47 ID:c9GEAQ/G0.net
>>995
雑誌で読んだけど、そうみたいね
逆に一番長いのはメルセデス

999 :音速の名無しさん:2017/04/12(水) 00:47:53.49 ID:T4Oh8Nsn0.net
長谷川さんもF1やめたらまた市販の小型車の開発ですか?

F1で培った高度な技術を思い切りつぎ込める高性能車はないですものね
かわいそうになってきますなこの会社の社員が

1000 :音速の名無しさん:2017/04/12(水) 00:49:52.87 ID:zdxc5JZe0.net
>>995
短くて軽い
それがマクラーレンの武器になるかも知れないから、PUにもうちょっと頑張って貰わないと

1001 :音速の名無しさん:2017/04/12(水) 00:50:23.76 ID:kPslSzZt0.net
>>979 俺も今シーズン中に見たかった...

1002 :音速の名無しさん:2017/04/12(水) 00:56:09.44 ID:w0Jmzc3K0.net
短いホイールベースを上手く活かして車体側の信頼性を上げればポイント取れそうだよね
その先はホンダのPU次第って感じか

総レス数 1002
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200