2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合LAP1560■□バーレーン■□

1 :音速の名無しさん(ワッチョイW f757-ExwK):2017/04/09(日) 20:09:52.20 ID:A7bfEYeT0.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

実況ch内 スポーツch
http://hayabusa6.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/916200025.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合LAP1557■□中国■□
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490765489/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

158 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f8a-D6lx):2017/04/10(月) 00:42:41.78 ID:DuMChY9R0.net
シャークフィンは不評なのか?
俺、好きなんだがw

159 :音速の名無しさん (ワッチョイWW f715-nX+T):2017/04/10(月) 00:48:24.37 ID:eh9jpb490.net
>>158
シャークフィン見るとアウディが頭に浮かぶ

160 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Tsvi):2017/04/10(月) 00:50:44.62 ID:kkYvIq1c0.net
フィンランド系の雨の弱さはいよいよ笑えなくなってきたな 国籍変えたぐらいじゃ変わらないし

161 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfd6-CFfk):2017/04/10(月) 00:50:52.00 ID:HWn/PfTj0.net
>>158
シャークフィンもTウイングも好きとは言わんが別に嫌いでもない
シャークフィンよりクルマの先端のチンポなんとかする方が先だわ

162 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 00:51:45.69 ID:rxDd/u/B0.net
ドライバーを見ていくと

ベッテルはノリに乗っていて神ドライビングを繰り出している状態
予選で4位までに入れば決勝でオーバーテイクをして優勝できるという自信を持ってるはず

一方ハミルトンはチームメイトが早々にダメと判明したので気楽に走れるが
レースで追い込まれた状況になった時にメンタルに影響しそう

フィンランド人の二人は解雇

フェルスタッペンは天才的なドライビングで予選よりも必ず上に来そうだけど
非力なレッドブルマシンがネック
リカルドはドライコンディションであればフェルスタペンとやりあえる力はあるから
天候次第といったところ

アロンソは自己満足で自己PRで忙しい一年になりそう

163 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f41-Em4Q):2017/04/10(月) 00:53:59.48 ID:BL0LKBII0.net
突起も室内アンテナもないトロロッソ優勝

164 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Tsvi):2017/04/10(月) 00:57:20.50 ID:kkYvIq1c0.net
もしループアンテナがあったら、サインツはスピンして戻ろうとして
ガツンとやってさらに映像切れたけどもう一回まわるなんてことは
なかったと確信してる(`・ω・´) 丈夫なマシンやな

165 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 00:59:09.15 ID:rxDd/u/B0.net
ところで今までセーフティーカーの最中にタイヤ温めやってスピンやったドライバーっているの?
もしかしてボッタスが初?
あれはボッタス赤面しただろうねw

166 :音速の名無しさん (ワッチョイ b796-Ez+C):2017/04/10(月) 01:04:28.23 ID:7EBHAArr0.net
>>165
バットン

167 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 01:06:25.18 ID:rxDd/u/B0.net
>>166
バトンやらかしてたんだ?意外だw
熱入れでスピンはドライバー最大の汚点じゃないだろうかねw

168 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-dxaC):2017/04/10(月) 01:06:34.41 ID:xeUZN5sD0.net
グロージャンもいつだったかやってた

169 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-MD3W):2017/04/10(月) 01:07:09.31 ID:dl9ct/Jg0.net
自称車は完璧!エンジンが糞!


それで2戦連続でポイント逃した要因はなんでしょう

170 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 01:13:39.03 ID:rxDd/u/B0.net
>>168
そうなんだー
意外にいるんだね

>>169
結局シャシーもクソだったということが判明したねw
もうこれでマクラーレンはホンダ責めはできなくなった感じ
でもクソPUには変わりないからアロンソが壊れ始めてる

171 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp6b-DYLG):2017/04/10(月) 01:16:18.68 ID:RUfvwzb7p.net
とりあえず、ドラシャ壊れた理由をなんとかホンダのせいにしてみよう

172 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 37c7-8wlX):2017/04/10(月) 01:20:11.45 ID:wQA0Th9V0.net
ベッテルはタイヤ温めでコーン?みたいなの吹っ飛ばしてたな

173 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff57-D6lx):2017/04/10(月) 01:20:15.86 ID:O1cvn5AO0.net
枕「ホンダはパワーが無い上にトルク制御も出来てない」
  「ゆえにドラシャが壊れたのだ」

174 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 01:22:12.38 ID:rxDd/u/B0.net
PUの振動がシャフトと共鳴を起こしたから壊れた
よってPUが100パー悪い
つまり全てホンダのせい

こんな感じ?w

175 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fd3-dxaC):2017/04/10(月) 01:39:26.45 ID:3bZ9HAzd0.net
シャークフィンもホーンウイングもボーダウイングもいいと思うけどね これからのF1はもっとサイバーフォーミュラみたいなエアロマシンになるべき

176 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f8b-D6lx):2017/04/10(月) 01:40:15.58 ID:dFTPbEC30.net
>>165
ナッセがスピンじゃなくてクラッシュ

177 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7796-mAnV):2017/04/10(月) 01:44:46.01 ID:DKaskuex0.net
>>117
アロンソは全盛期に同条件でマッサに予選ちょいちょい負けてたからシューマッハより下は明らかなんだよな
当時36歳と当に全盛期を過ぎてたシューマッハが同条件でマッサに予選タイム負けたのは2度

予選成績(空タン同条件)
アロンソ対マッサ 予選59勝18敗 勝率76%
シューマッハ対マッサ 予選16勝2敗 勝率89%

2006年のQ3は決勝の第1スティント分の燃料積んでアタックする方式だったから燃料搭載量が各車違うから同条件ではない
全車空タンの同条件で本気アタックするQ2でマッサがシューマッハのタイム上回ったのは2度のみ

だから速さは1990年代シューマッハ>2000年代シューマッハ>全盛期アロンソ>マッサ>ライコネン

178 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fe4-NiVC):2017/04/10(月) 01:49:02.37 ID:muKr+3SV0.net
誰か2億くれおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2億だけでいいからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40億とかワイが10人おっても使いきれねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワシなら貧しい国に学校を作ってやるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あと安心して寝れる場所wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

179 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf7f-DYLG):2017/04/10(月) 01:52:29.49 ID:YgMuJ+DP0.net
>>165
亜久里もやったな
90年の予備予選だったと思う

180 :音速の名無しさん (ワッチョイW f757-ExwK):2017/04/10(月) 02:11:28.48 ID:VAwy/nbI0.net
フェラーリのストラテジーは今年もうんこなのか

181 :音速の名無しさん (ワッチョイW 577f-ExwK):2017/04/10(月) 02:19:17.34 ID:/uxrtD/30.net
>>165
SCじゃないけどプロストもフォーメーションラップでやらかしてる

182 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffa8-rPtM):2017/04/10(月) 02:29:33.74 ID:HkueCBRi0.net
雨のイモラだっけ?

183 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Tsvi):2017/04/10(月) 02:32:50.32 ID:kkYvIq1c0.net
ぴ、ピケジュニアもフォーメーションラップで(ry

184 :音速の名無しさん (ワッチョイW bffe-g5D8):2017/04/10(月) 02:51:30.23 ID:CgFJy9Oa0.net
ライコネンあれだけ無線で喚き散らしてんのに
なんでサッサとタイヤ交換してやらなかったのか?
俺たちのイジメみっともない

185 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ffa-D6lx):2017/04/10(月) 03:08:11.26 ID:T50utRud0.net
最後SS使うため

早めに入れて最後まで持たなかったら、なんで早くに入れたんだよとか言うんだろ
ソフトで繋いだとしてペースが伸びなきゃなんでSS使わないんだと文句を言うとw

186 :音速の名無しさん (ワッチョイ bfed-JaGE):2017/04/10(月) 03:27:07.06 ID:L4zeAYrE0.net
>>120
バトンじゃんw
って感じだが、案外ライコネンも個人的にはそんなイメージ

187 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ff5-D6lx):2017/04/10(月) 03:33:14.99 ID:MxNXY+sy0.net
>>120
ニコだな まあ一回でもルイスに勝ったのは評価できるけど
連覇する自信なくて 勝ち逃げかな

188 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffa8-D6lx):2017/04/10(月) 03:37:26.74 ID:juMF0Ld80.net
チェコペレは地味に戒告2度目で10グリッド降格リーチ掛かってるんだな。
オーストラリア予選で必要以上のスロー走行、中国決勝前の国歌セレモニー欠席。

189 :音速の名無しさん (ワッチョイW bffe-g5D8):2017/04/10(月) 03:40:48.20 ID:CgFJy9Oa0.net
>>185
あの周回では59秒台まで落ち込んでいたし
もっと早めに入れてソフトで良かった
ドライバーのモチベ落とすのはなるだけ避けるべき

190 :音速の名無しさん (ワッチョイW 571b-ExwK):2017/04/10(月) 03:51:32.27 ID:Zj9bLQ3i0.net
アロンソのコメントになんとなくボジョレーっぽさを感じる
次戦以降も期待

191 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f78-qVqQ):2017/04/10(月) 04:24:48.50 ID:65Njw9Is0.net
フェラーリは生きのいいベッテルには
序盤から猛プッシュさせて早め早めに手を打って
小刻みに背手メイクというパターン
ベテランのライコネンには安定したラップを求めて
タイヤをケアしながらチャンスをうかがっていくというパターン
うまくいこうが失敗しようが基本このスタンスを貫いてる気がする

まぁファーストドライバーとベテランセカンドドライバーの役割分担なんだろな

192 :音速の名無しさん (スップ Sd3f-ExwK):2017/04/10(月) 05:10:21.88 ID:luUsWY6Md.net
しっかし中国のファンのやらせが年々酷くなるな。
鈴鹿の応援を意識してるのか、バナーとか選手の応援メッセージが業者に大量発注したみたいで笑えるw

特にベッテル ハミルトン マッサなんて、金払ってやらせてるのミエミエ、金曜日ベッテルのファンが名前のアルファベットの旗1枚づつ並べててスペル間違えて並べてて笑ったよ。

その後直したけど、即席ニセファンなのバレバレw

193 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7796-8Vmj):2017/04/10(月) 05:13:01.20 ID:ZqSRhapC0.net
そこまでしてF1盛り上げようとしてるんだから喜べよ

194 :音速の名無しさん (ワッチョイ f7ec-8Vmj):2017/04/10(月) 05:14:05.11 ID:1TDJyROk0.net
>>191
そういう役割がチームに明確にあるなら
ベッテルの前を無意味に抑えることしてないだろアホが
あれで無意味な差がハミルトンとついたんだから今回は

195 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-Nfla):2017/04/10(月) 05:24:48.09 ID:iVq3aYcCK.net
そんな噛み付く程の事か?
モニター通してのファンとドライバーのやり取りは面白かったし
F1ファンはこうあるべきとか変に意識高い事言うのがいるから
日本でファンが減ってるのかもな

196 :音速の名無しさん (ワッチョイ f7ec-8Vmj):2017/04/10(月) 05:42:01.13 ID:1TDJyROk0.net
自分の意味不明な勝手な妄想を書いてそれが否定されると必死でこれまた意味不明な論調wwww
チラシの裏でも書いておけとw

197 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7796-TKAZ):2017/04/10(月) 05:50:22.27 ID:5ss6JECr0.net
マクラーレンは何戦目までにPU壊れるまでもつシャシーを作れるのか

198 :音速の名無しさん (ワッチョイ 37c7-8Vmj):2017/04/10(月) 06:11:20.35 ID:FZSCIpBg0.net
ライコネン無線は面白いけどもうちょっと走りも頑張ってくれよ

199 :音速の名無しさん (ワッチョイ fff5-03Co):2017/04/10(月) 06:35:03.74 ID:fHf7b2Fi0.net
マーク・ブランデルはリカルドが表彰台に来るんじゃないかとヒヤヒヤしてただろうなw

200 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa7b-ed7A):2017/04/10(月) 07:04:55.50 ID:KDvCzfBCa.net
フェラーリが戦略分けるのはいいと思う。
メルセデスはどうしても両ドライバーを公平に扱わないとという意識から、
硬直的な戦略になりがちだから。
チャレンジャーとして、やれることはドンドンやればいい。

今回は、当初は両方とも1ストップで行く予定が、途中からベッテルを
2ストップに変え、結局両方2ストップになった感じだな。

201 :音速の名無しさん (ワッチョイ f75c-+TA9):2017/04/10(月) 07:09:25.08 ID:/RnZUVCt0.net
川井も言ってたけどフェラーリーは相変わらず戦略のクソ差は歯痒いわい

202 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f07-D6lx):2017/04/10(月) 07:19:35.75 ID:qvkr3eCc0.net
後ろで見てるだけしか出来ないドライバーじゃ取れる戦略も限られるから大変だ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f75d-dxaC):2017/04/10(月) 07:27:23.89 ID:baHnOCDo0.net
マクラホンダを追われてハースに拾われたマグヌッセンが活躍していて何より
グロージャンは内心穏やかじゃないなw

204 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-mC9s):2017/04/10(月) 07:29:48.58 ID:0TrobOUoa.net
>>200
両ドライバーを公平に扱って失敗した例が過去にウィリアムズであったから公平に扱わないという戦略をとるのも分かる
公平に扱うとコース上でやりあって共倒れする

205 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f09-nK7d):2017/04/10(月) 07:57:31.67 ID:wGAz95on0.net
ベイダー卿は日本人だったんだな

206 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f78-qVqQ):2017/04/10(月) 07:59:31.01 ID:65Njw9Is0.net
>>200
ピットのタイミングがタイヤの消耗度とライバルとのタイミングで決まるようになったから
戦略が同じだと後者がかなり大きな割を食うんだよね
第1スティントは特に
だから戦略がわけられるのはいいことなんだよね

207 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17a0-dxaC):2017/04/10(月) 08:04:37.88 ID:om3gmDw50.net
フェラーリ 1stドライバー優先は伝統だから

ライコネンはSタイヤで苦しんでたから、次はSSで
SSで残り周回数を走りきれるまで待とう、というあいかわらずのガチガチの駄目な考え
だと思う

208 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp6b-nK7d):2017/04/10(月) 08:07:47.42 ID:N9MlfM5lp.net
>>177
Q2で勝ったとか意味ないしな
むしろ哀れでしかない
そんな俺様理論炸裂させてもミハエルはアロンソにボロ負けした事実は変わらないよ

209 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf09-02AM):2017/04/10(月) 08:28:06.20 ID:n21dBY6C0.net
VETTEE

210 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-bEWv):2017/04/10(月) 08:28:06.72 ID:uLvhvMUEa.net
ジョビのやらかしでウェーレインは大喜び中なのかな?

211 :音速の名無しさん (オッペケ Sr6b-mEAD):2017/04/10(月) 08:51:43.14 ID:I6fr5J4ar.net
オーストラリア→ハミルトンが作戦ミスで優勝逃す
チャイナ→ベッテルが作戦ミスで優勝逃す

212 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 08:53:52.94 ID:l9HlUUrX0.net
オーストラリアは作戦ミスかなあ?
ハミは1stスティントでタイヤがダメになった時点で
どうしようもなかったと思うけど。

213 :音速の名無しさん (オッペケ Sr6b-mEAD):2017/04/10(月) 08:58:43.60 ID:I6fr5J4ar.net
ベッテル 1位1回 2位1回
ハミルトン 1位1回 2位1回
この場合ってどうやってランキングの上下つけるんだっけ?
お互いの対戦成績も同じだし。
PP回数でハミルトン?

214 :音速の名無しさん (オッペケ Sr6b-mEAD):2017/04/10(月) 09:00:36.52 ID:I6fr5J4ar.net
>>165
ベッテルが温めながら前に追突しなかった?

215 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff7f-dxaC):2017/04/10(月) 09:00:48.47 ID:PinyoCig0.net
予選の順位が上な方ではない

216 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ff5-D6lx):2017/04/10(月) 09:03:10.96 ID:MxNXY+sy0.net
>>213
ダブルチャンピオン

217 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 09:04:27.18 ID:l9HlUUrX0.net
>>214
あれはハミルトンブレーキテスト→ゑびっくりブレーキ→ベッテル止まりきれず追突→泣きべそ
だから単独スピンやクラッシュと同列にはできないだろ。

218 :音速の名無しさん (ワッチョイ fffb-02AM):2017/04/10(月) 09:05:57.70 ID:3Wpsw+Rz0.net
ボッタスは車むき変えようとしてまたスピンしたよね

219 :音速の名無しさん (ワッチョイ 978f-D6lx):2017/04/10(月) 09:10:38.99 ID:Y8f7ndXz0.net
>>127
ダンプ状態に合わせた、ヒュルケンお得意の予選特化セッティングな、あの瞬間だけは圧倒的に速いマシンに仕上がってた
ギャンブルやって勝った結果だよ、それなりの価値は有る

220 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 09:14:03.55 ID:l9HlUUrX0.net
ヒュルケンのPPは2番手以下を1秒以上突き放したのが逆に良くなかった。
「あーなんか特殊なことやってたまたま嘘みたいにハマったんだな」という
フロック感がすごかったw

221 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 09:21:34.77 ID:rxDd/u/B0.net
でもさ昨日ライコネンがベッテルにゆずらなかった気持ちもわかる気がする
いつもベッテルにやられていて、たまには勝ちたいというドライバーなら誰もが持ってる思いが出たんだろう

ベッテルは序盤VSC直後のセーフティーカーという不運とペース上がらないライコネン、その次にレッドブルの2台を相手して
最終的に2位にまで上げてきたのは神ドライビングの賜物だろう

ベッテルのオーバーテイクショーも見ていて面白かった
フェルスタッペンのほうがすごかったけどw

222 :音速の名無しさん (ワッチョイ f749-qYl2):2017/04/10(月) 09:22:05.21 ID:4m9HBShy0.net
バーレーン 夜中12時からなのか
眠いじゃん
翌日仕事じゃん
もっと早くスタートしろよ(怒)!

223 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f41-ozyd):2017/04/10(月) 09:22:58.13 ID:x+R5ASmF0.net
>>186
バトンより解雇の方が遥かに酷い
アロンソにトリプルスコアだぞ
ガチでF1史上最低チャンプだと思う

224 :音速の名無しさん (エムゾネWW FF3f-vveU):2017/04/10(月) 09:23:56.25 ID:hzQLrzvtF.net
>>192
案山子ならべるよりはお金使ってるだけマシだろ(笑)

225 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp6b-30C2):2017/04/10(月) 09:25:14.16 ID:BmgpMZy0p.net
>>213
前年のランキングじゃなかったかな?

226 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5758-tcmw):2017/04/10(月) 09:26:02.89 ID:yfJ1FRTN0.net
ライコネンはもうピークを過ぎているという説が濃厚だけど、
アロンソやマッサも全盛期の身体能力は既になくピークアウトしているのでは?

227 :音速の名無しさん (ワッチョイ fffb-02AM):2017/04/10(月) 09:26:17.70 ID:3Wpsw+Rz0.net
>>221
ベッテルが言うにはライコネンはスピードは普通にあったから
抜かなきゃいけなかったみたいだよ

228 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ff5-D6lx):2017/04/10(月) 09:31:08.22 ID:MxNXY+sy0.net
>>226
身体能力というより 目 だろうな 動体視力と反応速度
野球選手も選球眼と反応速度が遅くなると打てなくなって引退する まあ40前後だろうね

229 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 09:31:48.46 ID:rxDd/u/B0.net
>>227
でもさライコネンは一時的にソフトウェアの問題かなんかでパワー落ちてたよね
あの時フェラーリからベッテルを先にいかせるような指示が出てもおかしくなかったのに
戦略担当がちょっとあれなんで判断ミスなのかなと思う
ベッテルはあれでかなりタイムロスしたしチーム―オーダーをだすべき場面だと思う

230 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9ffa-XoXB):2017/04/10(月) 09:33:24.96 ID:i2tHMdlZ0.net
みんなで点数をつけるドライバー評価サイトです。みなさんのドライバー採点をお待ちしてます。

【F1ドライバー評価】
http://f1driversratings.web.fc2.com

231 :音速の名無しさん (ワッチョイ f722-8Vmj):2017/04/10(月) 09:36:28.01 ID:5QGWvZge0.net
肉体的にはいい歳したおじさん達だし衰えはするだろうけど
純粋な身体能力の優劣だけが戦力の決定的な差じゃないしな

232 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1774-eTz+):2017/04/10(月) 09:42:15.45 ID:Sim8Zndu0.net
お前らのドライバーの優劣はアロハミリカルドらへんを除くと毎年ジェットコースターだな

233 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 09:44:35.84 ID:l9HlUUrX0.net
×毎年
○毎戦

ボッタスとジョビとか評価乱高下w
まあ仕方ないけど。

234 :音速の名無しさん (ワッチョイ 978f-D6lx):2017/04/10(月) 09:46:18.20 ID:Y8f7ndXz0.net
今回のレースで俺的評価を上げたドラはストローだけだったりする
思ってたよりは、なんぼかマシだったw

ジョビはドラ人生終わったかもな
ボタスとバンドーンは評価下げたが、まだ挽回の可能性有り

235 :音速の名無しさん (ワッチョイ f73d-mAnV):2017/04/10(月) 09:48:30.42 ID:d2AcVprt0.net
ひどいドライバーだらけでどこが世界最高峰の自動車レースなんだか

236 :音速の名無しさん (スッップ Sd3f-ffve):2017/04/10(月) 09:49:04.30 ID:YhAAfqTMd.net
>>182
セナが勝った伝説のドニントンと違うか?

237 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp6b-DYLG):2017/04/10(月) 09:49:59.99 ID:RUfvwzb7p.net
>>192
wellcome…

238 :音速の名無しさん (ラクッペ MM2b-p4Ro):2017/04/10(月) 09:50:26.86 ID:Sax1V17cM.net
確かに2回もマシン大破されたんじゃ普通だったらお役目御免だわな
そんなに下手なドライバーじゃないと思ってたんだが…

239 :音速の名無しさん (JPW 0H1b-jj2i):2017/04/10(月) 09:52:49.37 ID:6PdrgMtNH.net
>>213
最終戦終了時点で同じなら
FIAが決めるんぢゃなかったかな?
セナプロ時代の話だが

240 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 10:14:49.31 ID:rxDd/u/B0.net
ドライバーの総合力・・・レッドブル>フェラーリ>メルセデス

マシンの純粋な速さ・・・メルセデス>フェラーリ>レッドブル

戦略スタッフの能力・・・レッドブル>メルセデス>フェラーリ

こんな感じだから、5月に投入される新ルノーPUのパワー次第では
レッドブルがトップに躍り出る可能性もありそう

241 :音速の名無しさん (ワッチョイWW ffca-nwex):2017/04/10(月) 10:29:34.00 ID:MMu+RmsC0.net
>>235
相対評価

242 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 5717-Q5Xn):2017/04/10(月) 10:55:30.88 ID:DuHxIV+q0.net
>>238
焦ってやらかしたのかな

243 :音速の名無しさん (ワッチョイ f700-LMrv):2017/04/10(月) 11:02:53.33 ID:LtZGQKMB0.net
ハミルトン>>ボッタス>>マッサでわかること
2007年2008年のフェラーリが歴代最速に近いマシン
だった可能性

244 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 11:07:11.79 ID:rxDd/u/B0.net
ルノーは5月に新PU投入らしいけど
フェラーリが今開発している新PUはいつ投入なんだろう

噂では次のPUアップデートでメルセデスPUと並ぶくらいのパワーを達成できるらしい
あくまでも噂だが

245 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf15-rPtM):2017/04/10(月) 11:08:37.38 ID:HFIWgdzC0.net
>>236
Wikiに乗ってました。
1991年のイモラです。

246 :音速の名無しさん (アークセー Sx6b-nK7d):2017/04/10(月) 11:10:59.46 ID:NgcZa7vlx.net
>>213
今は同率1位でいいと思うけどね
最終戦終わって1位から10位の回数全部同じなんてまずあり得ないだろうし

247 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-30C2):2017/04/10(月) 11:12:19.29 ID:IM+DdTDrp.net
>>240
めんどくさいからハミルトンとベッテルは同等とした場合ボッタス>ライコネンでメルセデスの方が上
レットブルはふたりとも良いから確かに現在ドライバーラインナップはナンバーワンだな

248 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fb4-SWRJ):2017/04/10(月) 11:12:27.02 ID:B/tRNlJJ0.net
>>238
新人が簡単に乗れるマシンではない状態に戻った
それとピレリのタイヤだよね
意図的に劣化のようなのは、だいぶましになったらしいけど
ちょっとしたことで機能しなくなるクセはそのままのようだ
今回のレースのドライバーコメントを見てもペースがイマイチな理由に
あっという間にタイヤがダメになったとかあるしさ

249 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f41-ozyd):2017/04/10(月) 11:14:07.06 ID:x+R5ASmF0.net
>>243
アロハミ相手にマッサネンがポールトゥウィン連発の時点で誰もが知ってた事だが?

250 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf15-rPtM):2017/04/10(月) 11:18:54.76 ID:HFIWgdzC0.net
去年も上海って雨絡みでしたっけ?

予選だったかな?
ストレートで突然クイッと数台スピンしてた。

251 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 11:29:45.52 ID:rxDd/u/B0.net
>>250
そういえば昨日川井が言っていたけど
上海は路面が雨でぬれるとヌルヌルするらしい

大気汚染物質が雨で落ちてきてそれがヌルってるのだろうか
それとも舗装するときにアスファルト代削るために変なもの混ぜてるんだろうか

いずれにせよヌルヌルが波乱を演出していることは間違いないのだろう

252 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 11:32:23.00 ID:l9HlUUrX0.net
メインストレートの屋根も曲者だよね。

253 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 11:41:28.43 ID:rxDd/u/B0.net
真冬のフィンランドでアイスリンク作ってレースやったら
フィンランド人ドライバーの二人活躍できるかもよ

ライコッタス「氷上のレースなど造作もないことよ」

254 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f41-ozyd):2017/04/10(月) 11:47:37.26 ID:x+R5ASmF0.net
>>253
才能が違いすぎるしどんなルールでもハミッテルにフルボッコとしか思えない

255 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7796-cukB):2017/04/10(月) 12:02:01.92 ID:Byda3Btj0.net
ベッテルはキミの後ろに居すぎたな
それでもまあハミルトンが負ける要素は今回に限ってはなかっただろうけどな

256 :音速の名無しさん (ワッチョイ 97c7-8Vmj):2017/04/10(月) 12:05:19.71 ID:zzJRWMfm0.net
フェラーリのチーム戦略が去年か一昨年から非常にひどくて無能の極みなんだけど
責任者が更迭されないのが不思議だ。レース中無線でもベッテル、ライコネン両方
からおまえらアホだろと言われてるのに。

257 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 12:12:34.49 ID:l9HlUUrX0.net
それでももっと早くライコネンの前に出ていたら
トップ争いはもうちょっと面白くなっただろうな。

まあそれ以前にベッテルの最初のピットインと
ジョビのクラッシュが残念すぎた。

258 :音速の名無しさん (ワッチョイ f7ce-8Vmj):2017/04/10(月) 12:13:26.02 ID:Vy1OpOli0.net
あのバトル下手なベッテルがまともなバトルをやったという非常に珍しいレース

総レス数 1000
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200