2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合LAP1560■□バーレーン■□

1 :音速の名無しさん(ワッチョイW f757-ExwK):2017/04/09(日) 20:09:52.20 ID:A7bfEYeT0.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

実況ch内 スポーツch
http://hayabusa6.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/916200025.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合LAP1557■□中国■□
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490765489/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

236 :音速の名無しさん (スッップ Sd3f-ffve):2017/04/10(月) 09:49:04.30 ID:YhAAfqTMd.net
>>182
セナが勝った伝説のドニントンと違うか?

237 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp6b-DYLG):2017/04/10(月) 09:49:59.99 ID:RUfvwzb7p.net
>>192
wellcome…

238 :音速の名無しさん (ラクッペ MM2b-p4Ro):2017/04/10(月) 09:50:26.86 ID:Sax1V17cM.net
確かに2回もマシン大破されたんじゃ普通だったらお役目御免だわな
そんなに下手なドライバーじゃないと思ってたんだが…

239 :音速の名無しさん (JPW 0H1b-jj2i):2017/04/10(月) 09:52:49.37 ID:6PdrgMtNH.net
>>213
最終戦終了時点で同じなら
FIAが決めるんぢゃなかったかな?
セナプロ時代の話だが

240 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 10:14:49.31 ID:rxDd/u/B0.net
ドライバーの総合力・・・レッドブル>フェラーリ>メルセデス

マシンの純粋な速さ・・・メルセデス>フェラーリ>レッドブル

戦略スタッフの能力・・・レッドブル>メルセデス>フェラーリ

こんな感じだから、5月に投入される新ルノーPUのパワー次第では
レッドブルがトップに躍り出る可能性もありそう

241 :音速の名無しさん (ワッチョイWW ffca-nwex):2017/04/10(月) 10:29:34.00 ID:MMu+RmsC0.net
>>235
相対評価

242 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 5717-Q5Xn):2017/04/10(月) 10:55:30.88 ID:DuHxIV+q0.net
>>238
焦ってやらかしたのかな

243 :音速の名無しさん (ワッチョイ f700-LMrv):2017/04/10(月) 11:02:53.33 ID:LtZGQKMB0.net
ハミルトン>>ボッタス>>マッサでわかること
2007年2008年のフェラーリが歴代最速に近いマシン
だった可能性

244 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 11:07:11.79 ID:rxDd/u/B0.net
ルノーは5月に新PU投入らしいけど
フェラーリが今開発している新PUはいつ投入なんだろう

噂では次のPUアップデートでメルセデスPUと並ぶくらいのパワーを達成できるらしい
あくまでも噂だが

245 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf15-rPtM):2017/04/10(月) 11:08:37.38 ID:HFIWgdzC0.net
>>236
Wikiに乗ってました。
1991年のイモラです。

246 :音速の名無しさん (アークセー Sx6b-nK7d):2017/04/10(月) 11:10:59.46 ID:NgcZa7vlx.net
>>213
今は同率1位でいいと思うけどね
最終戦終わって1位から10位の回数全部同じなんてまずあり得ないだろうし

247 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-30C2):2017/04/10(月) 11:12:19.29 ID:IM+DdTDrp.net
>>240
めんどくさいからハミルトンとベッテルは同等とした場合ボッタス>ライコネンでメルセデスの方が上
レットブルはふたりとも良いから確かに現在ドライバーラインナップはナンバーワンだな

248 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fb4-SWRJ):2017/04/10(月) 11:12:27.02 ID:B/tRNlJJ0.net
>>238
新人が簡単に乗れるマシンではない状態に戻った
それとピレリのタイヤだよね
意図的に劣化のようなのは、だいぶましになったらしいけど
ちょっとしたことで機能しなくなるクセはそのままのようだ
今回のレースのドライバーコメントを見てもペースがイマイチな理由に
あっという間にタイヤがダメになったとかあるしさ

249 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f41-ozyd):2017/04/10(月) 11:14:07.06 ID:x+R5ASmF0.net
>>243
アロハミ相手にマッサネンがポールトゥウィン連発の時点で誰もが知ってた事だが?

250 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf15-rPtM):2017/04/10(月) 11:18:54.76 ID:HFIWgdzC0.net
去年も上海って雨絡みでしたっけ?

予選だったかな?
ストレートで突然クイッと数台スピンしてた。

251 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 11:29:45.52 ID:rxDd/u/B0.net
>>250
そういえば昨日川井が言っていたけど
上海は路面が雨でぬれるとヌルヌルするらしい

大気汚染物質が雨で落ちてきてそれがヌルってるのだろうか
それとも舗装するときにアスファルト代削るために変なもの混ぜてるんだろうか

いずれにせよヌルヌルが波乱を演出していることは間違いないのだろう

252 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 11:32:23.00 ID:l9HlUUrX0.net
メインストレートの屋根も曲者だよね。

253 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 11:41:28.43 ID:rxDd/u/B0.net
真冬のフィンランドでアイスリンク作ってレースやったら
フィンランド人ドライバーの二人活躍できるかもよ

ライコッタス「氷上のレースなど造作もないことよ」

254 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f41-ozyd):2017/04/10(月) 11:47:37.26 ID:x+R5ASmF0.net
>>253
才能が違いすぎるしどんなルールでもハミッテルにフルボッコとしか思えない

255 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7796-cukB):2017/04/10(月) 12:02:01.92 ID:Byda3Btj0.net
ベッテルはキミの後ろに居すぎたな
それでもまあハミルトンが負ける要素は今回に限ってはなかっただろうけどな

256 :音速の名無しさん (ワッチョイ 97c7-8Vmj):2017/04/10(月) 12:05:19.71 ID:zzJRWMfm0.net
フェラーリのチーム戦略が去年か一昨年から非常にひどくて無能の極みなんだけど
責任者が更迭されないのが不思議だ。レース中無線でもベッテル、ライコネン両方
からおまえらアホだろと言われてるのに。

257 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 12:12:34.49 ID:l9HlUUrX0.net
それでももっと早くライコネンの前に出ていたら
トップ争いはもうちょっと面白くなっただろうな。

まあそれ以前にベッテルの最初のピットインと
ジョビのクラッシュが残念すぎた。

258 :音速の名無しさん (ワッチョイ f7ce-8Vmj):2017/04/10(月) 12:13:26.02 ID:Vy1OpOli0.net
あのバトル下手なベッテルがまともなバトルをやったという非常に珍しいレース

259 :音速の名無しさん (JPW 0H4f-nK7d):2017/04/10(月) 12:18:44.35 ID:w9tQ7OQ+H.net
>>258
ベッテルはバトル下手ではないが?

260 :音速の名無しさん (ワッチョイ f7ce-8Vmj):2017/04/10(月) 12:22:02.50 ID:Vy1OpOli0.net
べっちゃんはいつもぶつけてるイメージしかない
あとは先行逃げ切りでしか勝てないチャンピオン

261 :音速の名無しさん (ワッチョイW b735-DYLG):2017/04/10(月) 12:24:15.59 ID:Ka3sxrUv0.net
次のバーレーンのアロンソの出来が楽しみだ次は10年に一度か?

262 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 12:24:48.13 ID:l9HlUUrX0.net
そのへんは車の特性を考慮しないとな。
オーストラリアはアンダーカットとはいえ先行逃げ切りではないし。

263 :音速の名無しさん (ワッチョイ b77f-D6lx):2017/04/10(月) 12:31:39.23 ID:zQsSsan90.net
アロンソのレース後の自画自賛コメントはこれを思い出すなw

ボジョレーヌーボテンプレ
●1998年「10年に1度の当たり年」
●1999年「品質は昨年より良い」
●2000年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
●2001年「ここ10年で最高」
●2002年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
●2003年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
●2004年「香りが強く中々の出来栄え」
●2005年「ここ数年で最高」
●2006年「昨年同様良い出来栄え」

264 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7796-cukB):2017/04/10(月) 12:33:42.47 ID:Byda3Btj0.net
アロンソのギャグだからな
人生最高のレースを更新w

265 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f28-BWZZ):2017/04/10(月) 12:37:24.84 ID:6mmVkxAg0.net
ワロタwwwwwww

266 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-30C2):2017/04/10(月) 12:39:01.05 ID:IM+DdTDrp.net
>>264
ハミルトンの持ちネタをパクったんだけどな
アロンソと違ってハミルトンは結果出した時にしか披露しないけど

267 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7796-cukB):2017/04/10(月) 12:42:31.17 ID:Byda3Btj0.net
アロンソは皮肉込めてるからな

268 :音速の名無しさん (ワンミングク MMff-MNtz):2017/04/10(月) 12:44:14.03 ID:EbmE88T1M.net
>>14
小憎たらしいニコがいないと気分良いが
今はフェラーリの方が車は速そうだから、相当気合いれないとヤバイ

269 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-CZNZ):2017/04/10(月) 12:45:02.17 ID:08oYw5TmK.net
PUは開発失敗
そしてそのPUに責任を全て押し付け完璧な車体と豪語するレースを走りきれない欠陥車。

エースドライバーは全てに失望し自画自賛を繰り返し、自分だけの世界に閉じこもるのであった

270 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-30C2):2017/04/10(月) 12:47:52.41 ID:IM+DdTDrp.net
>>268
レースペースはフェラーリだけど予選は大差ないんじゃないか
バーレーンまで見てみないとはっきりしないが

271 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-DYLG):2017/04/10(月) 12:50:14.27 ID:9kc1wS36p.net
見応えはあったけど、正直ベッテルとリカルドのバトルはウェバーとの同士討ちを思い起こさせたよ
接触までの動きもそっくりだった

272 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-02AM):2017/04/10(月) 12:53:03.03 ID:l9HlUUrX0.net
>>271
あれはリカルドが粘りすぎかつ寄せすぎだと思ったけどな。
あそこで並ばれたら次の左コーナーで
余裕で前に出られちゃうんだからあんなに粘る意味はなかった。

273 :音速の名無しさん (JPW 0H4f-nK7d):2017/04/10(月) 12:56:53.95 ID:w9tQ7OQ+H.net
ぶっつけは下手くそチャンプのシューマッハだろ
ベッテルはマシンが良ければちゃんとバトル出来る

274 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f56-8Vmj):2017/04/10(月) 12:57:23.03 ID:grTaYuJf0.net
>>259
ベッテルがバトルして追い抜いていくレースは、過去いっぱいあるのに、いつまでもヘタと連呼している人は例の輩かと。

>>270
レースペースもフェラーリとはまだ言い切れないでしょ。
昨日のハミルトンはベッテルが下がったことで、後ろを見ながらペース配分していたし。
バーレーンも特殊だから、カタルニアまではマシンの戦闘力は何とも言えないと思う。

275 :音速の名無しさん (ワッチョイWW ffca-nwex):2017/04/10(月) 12:58:45.61 ID:MMu+RmsC0.net
>>263
アロンソは実際良いレースしてるからな

276 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-bEWv):2017/04/10(月) 12:59:35.39 ID:qiOQlePBa.net
実際の話アロンソが忘れてるだけでベストだったのは2007ニュルじゃないか?

277 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-30C2):2017/04/10(月) 12:59:53.36 ID:IM+DdTDrp.net
>>274
まあそうだけどフェラーリの方が挙動も良さそうに見える
今後のアップデートでメルセデスが上回る気はするが

278 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f56-8Vmj):2017/04/10(月) 13:00:23.20 ID:grTaYuJf0.net
>ベッテルはマシンが良ければちゃんとバトル出来る
マシンが悪ければバトルはできないよ。
悪あがきになって接触するのが大概だから。

279 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f41-ozyd):2017/04/10(月) 13:02:37.09 ID:x+R5ASmF0.net
>>276
皮肉ではなく2008シンガポールがベストだと思う
あれなかったらアロンソは終わってた

280 :音速の名無しさん (ワッチョイ fffb-02AM):2017/04/10(月) 13:03:02.40 ID:3Wpsw+Rz0.net
自棄糞の皮肉だよなぁ

281 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f56-8Vmj):2017/04/10(月) 13:04:03.30 ID:grTaYuJf0.net
>>277
上回るじゃなくて現時点でもメルセデスが上だよ。
開幕戦のメルセデス・フェラーリ4人のLT変遷をみればわかるけど、ハミルトンがファーストスティントでタイヤをほじったから失速しただけで、それ以外はメルセデス>フェラーリといえる。
ボッタスとライコネンのを見ていればね。
昨日は雨だから参考にならないし、土曜の予選はボッタスがハミルトンに0.18差だから、あえていうならメルセデスのほうが上だと思うね。

282 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-30C2):2017/04/10(月) 13:08:39.29 ID:IM+DdTDrp.net
>>281
悪いけどライコネンは参考にならない
あんなのが乗ってたらメルセデスだって遅いと言われるよ

283 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7796-cukB):2017/04/10(月) 13:17:10.68 ID:Byda3Btj0.net
ベッテルがトロロッソで優勝したドライバーということを忘れてる奴多すぎ

284 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff57-DYLG):2017/04/10(月) 13:20:09.66 ID:jaVBGu0L0.net
ライコネンてまだグランドスラムないんやね

285 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f41-ozyd):2017/04/10(月) 13:26:14.09 ID:x+R5ASmF0.net
>>281
メルボルンのハミルトンつーかメルセデスは タイヤ酷使したわけじゃなく作動温度領域に入らなかったんだぞ

286 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-bEWv):2017/04/10(月) 13:27:04.08 ID:qiOQlePBa.net
>>279
シンガポールはクラッシュゲートでの勝利とはいえ予選のトラブルなかったら普通にやっても勝てる速さがあったな
その勢いで次の富士でも勝った感じだし

287 :音速の名無しさん (スップ Sd3f-Vcgq):2017/04/10(月) 13:45:51.25 ID:pVkKVlSmd.net
>>281
確かに、ベッテルとハミルトンのドライバー能力差も考えて(ボッタスも)予選でメルセデスが僅かに上なのを見るにメルセデス>フェラーリと言えるよな

288 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7796-cukB):2017/04/10(月) 13:48:10.98 ID:Byda3Btj0.net
>>286
あんだけ頭抱えて落胆していたアロンソもみたことないからな

289 :音速の名無しさん (スップ Sdbf-Vcgq):2017/04/10(月) 13:49:32.51 ID:6rd68isFd.net
>>210
喜ぶどころか2回もマシンぶっ壊されてキレてるでしょ

290 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7796-cukB):2017/04/10(月) 14:02:39.43 ID:Byda3Btj0.net
2日連続でほぼ同じところでクラッシュだもんな

291 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-DYLG):2017/04/10(月) 14:06:26.09 ID:9kc1wS36p.net
>>272
バトルで相手に寄せて、次のコーナーのアプローチを厳しくさせるのは常套手段じゃないか
確かにあそこで並ばれると前をキープするのは難しいけど、だからといって楽に相手を抜かせる必要はないしさ
同士討ちの時もそうだけど、相手がアウト側に動く前からベッテルが先に動いてる
見応えはあるけど中々リスキーな動きだったよ

292 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 14:13:39.12 ID:l9HlUUrX0.net
>>291
> 相手がアウト側に動く前からベッテルが先に動いてる

そうだったか?録画消しちゃったから確認出来ないけど。

いずれにしろダメージを負うリスクと単に相手のアプローチをわずかに苦しく
させるという(しかも自分のポジションキープはほぼ無理)ベネフィットを
秤にかければ、そこまで寄せとくのは賢くないと思うけどね。

293 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ff5-D6lx):2017/04/10(月) 14:14:12.55 ID:MxNXY+sy0.net
ベッテルは先行逃げ切りの勝ちパターンだと思っていたが
バトルもできるファイターであることが確認できたのが収穫
ドイツ人は合理的だから無駄にバトルせず勝つというがスタイルだと思っていたけど シューマッハもピット戦略で前に出てたし
ベッテル評価挙げたな 優  上げましょう

294 :音速の名無しさん (ワッチョイ fff5-8Vmj):2017/04/10(月) 14:14:56.36 ID:W5TkNO/n0.net
アロンソ信者は今日もしこしこハミルトンやベッテルライコネン叩き
マシンが糞で良かったねー

295 :音速の名無しさん (ワッチョイ fffb-02AM):2017/04/10(月) 14:18:17.13 ID:3Wpsw+Rz0.net
リカルド「タイヤ同士の接触?ファンに喜んでもらおうと思ったんだ」:レッドブル F1中国日曜
http://www.as-web.jp/f1/107317?all

296 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 14:22:33.88 ID:l9HlUUrX0.net
>>295
これはさすがにジョークじゃないか?w

297 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-DYLG):2017/04/10(月) 14:23:36.82 ID:9kc1wS36p.net
>>292
上空映像がわかりやすかったけど、ベッテルがリカルドに寄っていってタイヤが接触してる

いや全然いいんだけどね
あれだけの接戦なら起こりうる事だし
ただタイヤ同士の接触は一歩間違えれば吹っ飛ぶし、あの場合なら前に出てるベッテルが吹っ飛んでるからさ

298 :音速の名無しさん (ワッチョイ fffb-02AM):2017/04/10(月) 14:29:22.22 ID:3Wpsw+Rz0.net
なんか無理やりベッテルを悪く言おうとしてるけど別に普通だよね
リカルドのバンザイアタックだって相手がかわしてくれたから事故らなくてすんだものもあるし
両人とも別に怒ってるわけじゃないし

299 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5758-tcmw):2017/04/10(月) 14:31:25.40 ID:yfJ1FRTN0.net
アロンソは2004年までのフィジケラみたいだな
才能はあるんだけどチームと運に恵まれてないところが

300 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 14:32:58.95 ID:l9HlUUrX0.net
>>297
ん?フォーミュラのタイヤ(トレッド面同士)が当たったときに吹っ飛ぶのは後ろの車だぞ?
あのときはちょうどほぼ真横だったからスモークが出るだけで済んだんじゃないかな。

301 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f41-ozyd):2017/04/10(月) 14:33:43.56 ID:x+R5ASmF0.net
ライコネンは流石に解雇だよな
フェラーリに拘らないと言い始めたけど乗せるところあるのかね
スポンサー持ってくればあるかもしれないが厳しそう

302 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-DYLG):2017/04/10(月) 14:39:31.65 ID:9kc1wS36p.net
>>300
あー俺が言いたかったのは前の車のリアタイヤが後ろの車のフロントタイヤに乗り上げるような状況の話

303 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 14:42:08.13 ID:l9HlUUrX0.net
>>302
あー了解。

公式の動画で確認した。
https://www.formula1.com/en/video/2017/4/Race_highlights_-_China_2017.html
ベッテルは自分のラインを主張、リカルドは譲らず、って感じでまあフェアなバトルでしょ。
単純にコース両端を基準にすればベッテルが右に動いたと言えるけど、
それは通常の走行ラインを無視したお話しになっちゃうと思う。

しかし公式の動画って任意の時間に飛べないんだっけ…?

304 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-3qVo):2017/04/10(月) 14:44:57.40 ID:l9HlUUrX0.net
自己解決。任意の場所に飛べました。ブラウザが変だった。

305 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa0-dxaC):2017/04/10(月) 14:52:21.51 ID:GDBTqnGy0.net
去年のようなフェルスタッペンブロックOK/NG?、ルール化みたいな騒動は起こさないように
ペナも緩くしてるから問題なし

下手なドライバーがやって事故らないか心配だけど

306 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-DYLG):2017/04/10(月) 14:52:41.66 ID:9kc1wS36p.net
>>303
単純に言うならベッテルのが舵角が大きかったってとこかな
俺も全然厳しいけどフェアなバトルだったと思うよ
ただ一連の動きがトルコの同士討ちの時と似てたからね

307 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf7f-VrLQ):2017/04/10(月) 14:56:37.62 ID:36GGPmLQ0.net
スタート直後のゴボウ抜きも凄いけど、トップ集団を抜きまくったベッテルの方が、ドライバーオブザデイに相応しい気がする。

308 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 15:05:19.47 ID:rxDd/u/B0.net
とにかくベッテルは開幕戦から神ドライビングを繰り出し続けている
フェラーリがPUアップデートで最速マシンになれたら
ベッテルの無双時代が再び訪れると思う

ライコネンはクビが確定的だろうね
来年フェラーリのシートにはフェルスタッペンが決まってほしい
でもまあレッドブルが絶対に手放さないだろう
セナ以来のスーパースタードライバーだから年俸100億払ってでも引き止めそう

309 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ff5-D6lx):2017/04/10(月) 15:08:42.23 ID:MxNXY+sy0.net
クソガキは速いけど ルックスがイマイチだから セナのようなSS(スーパースター)になれない
日本でもイチローやナカタがスターだったのはそれなりのルックスがあったから
イチローやナカタが 江頭や安田大サーカスのヒロみたいなルックスだったら大したスターになっていない

310 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 15:10:38.37 ID:rxDd/u/B0.net
>>309
日本人から見ればフェルスタッペンはブサイク面に見えるけど
海外ではどういう顔面評価なんだろ?

311 :音速の名無しさん (ドコグロ MM2b-Jozm):2017/04/10(月) 15:11:09.95 ID:LSsnFdVgM.net
ベッテルがスタート位置を中央に寄せていた件、レッドブルのドライバーだったならペナルティーだよな。

312 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 15:12:40.90 ID:rxDd/u/B0.net
>>309
でもイチローは猿顔だし中田はモアイ顔だしルックスがいいとはとても言えないと思うけどねw
やっぱ人気が出たのは海外で結果を出したからだよ絶対に

313 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f56-8Vmj):2017/04/10(月) 15:15:16.51 ID:grTaYuJf0.net
>>282
嫌いだと偏見になるからわかりやすいな。
>>285
セカンドスティントのメルデセスのLTを見直せ。
フェラーリより上だ。

314 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1ffe-MD3W):2017/04/10(月) 15:18:41.77 ID:Gw5SKvPK0.net
ジョビナッツィは2日続けて同じところでクラッシュしたけど、
ウェーレインも去年の雨の予選Q3で同じところでスピンして
ストレートを滑って行ってクラッシュしてるんだよなあ。

雨が降るとあのブリッジの手前とかブリッジの下でコンディションが
変わるんだよね。

315 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ff5-D6lx):2017/04/10(月) 15:18:49.49 ID:MxNXY+sy0.net
イチローもナカタも スポーツ選手としては平均点よりは上だと思う 少なくとも全盛期は
勿論TVに出てる 美男子には敵わないけど 
セナもルックスはまあまあだったしな なんというか陽気なブラジリアンでなく 憂いがあったな
今思うとブラジル中の期待を一身に背負っていたので半端ないプレッシャーだったと思う 勝つことを宿命とされていたチャンプの苦悩
あの世では競争から離れてゆっくり休んでくれ

316 :音速の名無しさん (アウアウオーT Sa5f-mj6T):2017/04/10(月) 15:19:28.89 ID:yliBfXaNa.net
https://goo.gl/oYCclk
これは嘘でしょ?
本当だったらいやだなー。。

317 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f56-8Vmj):2017/04/10(月) 15:20:21.14 ID:grTaYuJf0.net
>>271
ハミルトンとリカルドもハンガリーで似たような接触を1コーナーでしていたから、ベッテルどうこうではないよ。
昨日のベッテルとリカルドはどっちが寄せたとかそういうことではなく、バトルではよくある状況。

318 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/10(月) 15:23:52.80 ID:rxDd/u/B0.net
なんか揉めてるけど純粋な一発を出す速さはメルセデスマシンの方がまだ上だよ
メルセデスPUのパワーが他PUを圧倒しているからストレートスピードで笑っちゃうくらい差が出ている

でもレースになったら別の要素が絡んできてフェラーリよりちょこっと有利くらい
タイヤの傷みが早いということはタイムの落ちが早まるからね
これはトリックサスペンションが禁止されたせい

元々ハミルトンはタイヤの使い方がうまくはないからマネージメントしながらの走行だと
一気にペースが遅くなる

こういうのも今年のF1が面白くなっている要因の一つだろう

319 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1774-eTz+):2017/04/10(月) 15:43:55.58 ID:Sim8Zndu0.net
シートを奪ったベッテルが調子良いもんだからあのドライバーのヲタの人たちが
嫉妬で例年以上に面倒臭い事になりそうだな

320 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-DYLG):2017/04/10(月) 15:55:27.86 ID:9kc1wS36p.net
>>318
君のような人がいっぱいいるから揉めるんじゃない?
それはそれで面白いからいいけどね

321 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-auJ6):2017/04/10(月) 16:06:31.98 ID:ixd61aIPp.net
(本当は意味わからないけど)トリックサスペンションのせい(ドヤっ)

322 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-6uFk):2017/04/10(月) 16:12:42.06 ID:e8a1aRvuK.net
イチローと中田は日本での知名度は同じくらいかもしれんが、そのスポーツでの活躍度合いは全然ちがう

イチローは野球で世界でもトップを争う選手だけど、中田はサッカーで世界で通用できただけの選手

F1の小林カムイも佐藤琢磨も贔屓目にみても中田にギリギリ匹敵できるくらいしかそのスポーツで活躍してない

323 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f41-ozyd):2017/04/10(月) 16:17:35.27 ID:x+R5ASmF0.net
個人的には野球で世界言われてもシラケるだけだな

324 :音速の名無しさん (スッップ Sd3f-CCew):2017/04/10(月) 17:10:33.25 ID:tBtd2hZQd.net
大谷翔平が脚の故障で戦線離脱したけどスター斎藤佑樹がいるから問題なしだよね?
バンドーンと斎藤佑樹のトレード実現しないかな。

325 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-6uFk):2017/04/10(月) 17:12:50.29 ID:e8a1aRvuK.net
日本人で偉大なスポーツ選手ベスト3は
一位イチロー(野球)
二位中田(サッカー)
三位錦織(テニス)

しかし今後、F1で1勝できる選手が日本に誕生したら三位はそいつになる

326 :音速の名無しさん (ワッチョイ 97d6-D6lx):2017/04/10(月) 17:21:34.23 ID:Wnw/gweS0.net
一位イチロー
二位中野 幸一
三位内村 航平

だろ、4位は山下か野村で

327 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 37a5-xhKk):2017/04/10(月) 17:30:49.89 ID:8jrxC2Lt0.net
http://www.grandprix247.com/2017/04/10/hamilton-alonso-to-mercedes-is-not-going-to-happen/
ハミルトン「アロンソがメルセデスに来ることはない。バルテリは速いし(ポチとして)」

アロンソじゃポチにはならんからなw
ゾウだし

328 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf09-02AM):2017/04/10(月) 17:38:15.37 ID:n21dBY6C0.net
フェラーリはもうすこし作戦を考えるべきだった

329 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f56-8Vmj):2017/04/10(月) 17:48:40.38 ID:grTaYuJf0.net
アロンソがどういう交渉をメルセデスとするかだけど、仮に「タダでもいいからメルセデスに乗りたい」といえば、移籍できるんじゃないかな。
買い手のほうが強気な現状かと。

330 :音速の名無しさん (アウアウカーT Sacb-3+1Y):2017/04/10(月) 18:14:25.15 ID:+Y5edKk3a.net
タッペン「アロンソがレッドブルに来ることはない。ダニエルは速いし(ベッテルより)」
ベッテル「アロンソがフェラーリに来ることはない。キミは速いし(バドエルより)」

331 :音速の名無しさん (ワッチョイ fff5-8Vmj):2017/04/10(月) 18:21:32.37 ID:W5TkNO/n0.net
アロンソ信者「たらればは無駄。結果がすべて」→最下位チームへ

332 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-ZAP1):2017/04/10(月) 18:32:21.26 ID:hD6Kofq1a.net
>>319
リカルドに惨敗してトンズラこいたの間違いだろ?

333 :音速の名無しさん (ワッチョイ bfd6-90d/):2017/04/10(月) 18:35:47.03 ID:DZ6uz07m0.net
日本で偉大なスポーツ選手ベスト3

1位吉岡
2位人見
3位古橋


現代同じ競技でやるの無理

334 :音速の名無しさん (ワッチョイ fff5-8Vmj):2017/04/10(月) 18:36:39.59 ID:W5TkNO/n0.net
同じくらい速いチームメイトと何度ぶつかっても真っ向から戦い続けて逃げなかったハミルトン
自分より速いチームメイトが来て自分の評価を下げようとも大人しく仕事をするライコネン

一方、アロンソは・・・・

335 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ff5-D6lx):2017/04/10(月) 18:41:56.66 ID:MxNXY+sy0.net
ベスト3日本人

1位 錦織
2位 イチロー
3位伊達公子

336 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp6b-nK7d):2017/04/10(月) 18:43:49.99 ID:N9MlfM5lp.net
ライコネンはスロースターターだからもう少し待ってみたら?

総レス数 1000
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200