2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合LAP1560■□バーレーン■□

1 :音速の名無しさん(ワッチョイW f757-ExwK):2017/04/09(日) 20:09:52.20 ID:A7bfEYeT0.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

実況ch内 スポーツch
http://hayabusa6.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/916200025.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合LAP1557■□中国■□
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1490765489/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

473 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ff5-nK7d):2017/04/10(月) 23:06:07.10 ID:Bp1Vqwjy0.net
ハッキネンは2000年タイトル逃した決定打はUSAでのエンジンブローだし、2001年はラスト一周でブローしたり、何度かスタートすら出来なかったりで辞めたくなったのも分からんではない

474 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f56-8Vmj):2017/04/10(月) 23:06:28.53 ID:grTaYuJf0.net
フェラーリが検討している若手のフリーはペレスのほかにいるのかね?

475 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f28-BWZZ):2017/04/10(月) 23:06:54.77 ID:6mmVkxAg0.net
>>468
単にあんたが納得できないてだけじゃん
あーだこーだ言う割に当時を知らないとかにわかだとか吐き捨てるしかできないのか
おつむの弱い人だなー

476 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ff5-nK7d):2017/04/10(月) 23:07:08.24 ID:Bp1Vqwjy0.net
>>472
まぁルマンでのやらかしとか見るとそうだよね

477 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f56-8Vmj):2017/04/10(月) 23:08:43.32 ID:grTaYuJf0.net
>>473
それのほかに、2001年開幕戦でサスが折れてクラッシュしたのがサーキットは違えど同じオーストラリアの1995年アデレードを思い出して、引退を考えるようになったらしい。

478 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f28-BWZZ):2017/04/10(月) 23:09:29.54 ID:6mmVkxAg0.net
>>466
ね、我が強いドライバーってイメージない
ケケとか見た目は強面だがチームプレイヤーだったし
ハッキネンもその人格者ぶりに良い人って言われてたからね
シューマッハとは正反対だった

479 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-30C2):2017/04/10(月) 23:14:04.75 ID:n5xzAy7np.net
>>473
去年のハミルトンもそんな感じだけど逆にやる気出たみたいね
勝てなくてもF1に乗り続けたいだけのライコネンみたいなのもいるしフィンランド関係ないかも

480 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-Nfla):2017/04/10(月) 23:16:18.06 ID:iVq3aYcCK.net
ハッキネンは2000年の時点で引退考えてたよ
本人は3年連続チャンピオン獲得を強調してた通り
2000年の結果次第で辞める予定だった
でもタイトルを獲得できなかったから
一応現役続行したけど既にモチベーションは失ってた

481 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f56-8Vmj):2017/04/10(月) 23:16:25.06 ID:grTaYuJf0.net
>>479
ハッキネンの2001年と去年のハミルトンは全く状況が違うぞw

482 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-DYLG):2017/04/10(月) 23:19:17.08 ID:9kc1wS36p.net
>>481
横からだけど2000年の話でしょ

483 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f56-8Vmj):2017/04/10(月) 23:22:00.19 ID:grTaYuJf0.net
>>482
>>473の文の後ろ半分のことだと思ったけど?
2000年シーズンならハッキネンは鈴鹿まで諦めていなかった。

484 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ff5-nK7d):2017/04/10(月) 23:22:26.10 ID:Bp1Vqwjy0.net
スプリングが当たったマッサって
言うやつは
アデレードで死にかけたハッキネンはどう言うんだろうね

485 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f56-8Vmj):2017/04/10(月) 23:29:34.91 ID:grTaYuJf0.net
>>447に対して>>451で疑問を出したから、こういう流れになったんだけど、フィンランド人と一緒くたにドライバーをまとめるのかはどうかな?
ましてや>>456みたいなニワカ丸出しのレスが正しいみたいなのはどうかと思うけど。

486 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f28-BWZZ):2017/04/10(月) 23:29:55.46 ID:6mmVkxAg0.net
シューマッハ
ベッテル
ハミルトン
アロンソ


ここらへんの連中のモチベーションは凄いよな
もうドライバーとして成功してるんだから引退しても良いのに
底なしのハングリー精神で走ってるし

ちなみにプロストは実は1988年に引退する予定だった
2回のタイトルを獲得し本人は引退までに通算30勝できればという程度の考えだった
そのプロストに再び火を付けたのがセナだった

487 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f56-8Vmj):2017/04/10(月) 23:33:32.20 ID:grTaYuJf0.net
フィンランド人が淡泊かどうかはどういう国民性か詳しく知らないけど、デイモン・ヒルやバトンもどちらかというと淡泊に思えるけどね。
同じイギリス人のマンセルやハミルトンに比べてということだけど。

488 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f88-02AM):2017/04/10(月) 23:35:54.64 ID:PUBnxPji0.net
顎の1回目の引退に関しては、あと1・2年はあの体制でやれただろうが、
遅からず引退する。その後のNo,1としてのライコだったはず。確か顎も残れたはず。
だが自分の年も考え、マッサに譲った的な流れだったと記憶。

489 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ff5-nK7d):2017/04/10(月) 23:41:22.31 ID:Bp1Vqwjy0.net
>>488
単にアロンソにコテンパンに負けて、ライコネンとも争うのはしんどそうやったから逃げただけだろ

490 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f28-BWZZ):2017/04/10(月) 23:42:16.69 ID:6mmVkxAg0.net
マルキオンネはライコネンを辞めさせたいのか
何か状況が2006年と似てるな

マルキオンネ→ライコネンの代わりに若手を起用検討
ベッテル→ライコネン続投を希望
2006年
モンテゼモロ→マッサの代わりにライコネンを起用検討
シューマッハ→マッサ続投を希望
結果:シューマッハ引退

下手したらベッテルも移籍しかねないんじゃないか

491 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf07-02AM):2017/04/10(月) 23:42:57.48 ID:o+vI8a7h0.net
コテンパンって程負けてなかっただろ

492 :音速の名無しさん (ワッチョイ 37fb-D6lx):2017/04/10(月) 23:43:19.54 ID:QGI7G3h50.net
英国系チャンピオンは淡泊というか引退撤回多かったな
マンセル、ヒルにバトンも
辞めるんだか続けるんだかハッキリせーよっていう

>>488
ミハエルはキミと組むの嫌で辞めちゃった
ブランドルとかは当時速さで並ばれても強さがあるんだから
十分ミハエルはキミに勝てるのにって発言してた
ルーバックはあんなに長くやってたのに結局まともな相手は
初年のピケとだけってボヤいてた

493 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-DYLG):2017/04/10(月) 23:43:47.96 ID:9kc1wS36p.net
>>483
だから、同じような流れでタイトル争いに負けてからのモチベーションの高さの違いを言いたかったんじゃない?
まあ俺は横からだからどうでもいいけどさ

494 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 377f-Q3Kn):2017/04/10(月) 23:46:44.23 ID:pTJ0bSzA0.net
>>478
顎がひど過ぎただけ

495 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-30C2):2017/04/10(月) 23:48:22.42 ID:n5xzAy7np.net
>>489
コテンパンだったか?
少なくともアロンソがベッテルに負けた時ほどの悲壮感はなかったし悪くない終わり方だった

496 :音速の名無しさん (ワッチョイ 37a5-CAFa):2017/04/10(月) 23:53:12.30 ID:8jrxC2Lt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GVl1Ryh81kI
パイロットの向こう側 - フェルナンド・アロンソ日本2004

497 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f56-8Vmj):2017/04/10(月) 23:59:25.21 ID:grTaYuJf0.net
>>492
マンセルの引退撤回はともかく、ヒルの引退撤回も同シーズンで終ったし、バトンの引退撤回はロンが関わっているから、ハッキネンと同じ流れだと思うけどね。

>>493
>>479に対して>>481を返したことがおかしい???
去年のハミルトンが2000年のハッキネンで、今年のハミルトンが2001年のハッキネンと言いたいわけ?
だったらやはり>>481でレスしたとおりやんw


いずれにしても、ライコネンやボッタスがいろいろ問題あるなら(実際にあるかは別にして)、それぞれ具体的に指摘するのはどうぞご自由になんだが、フィンランド人ドライバーはと、全体にまとめ上げる三段論法に無理ありすぎということ。
(ワッチョイ 7f28-BWZZ) ID:6mmVkxAg0はおれの論理は正しいーとバカ丸出しで恥ずかしげもなく吹聴していて草だけどね

498 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-Nfla):2017/04/11(火) 00:03:37.50 ID:Z3lkPtKHK.net
どうやら痛い人だったみたいだ

499 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ffa-mfmJ):2017/04/11(火) 00:05:42.44 ID:WBZfSouk0.net
だんだん口調が変わって本性出てきててワロタ

500 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f28-BWZZ):2017/04/11(火) 00:11:56.70 ID:574YFCy40.net
>>496
このアロンソといつも一緒にいるおじさんって今もいるよね?
専属トレーナーとは聞いたことあるけど、本当かね
>>497
あんたもしつこい人だなぁw
>>468でこれで終わりにするわと言いながら
IDまで持ち出して罵詈雑言を連発、必死にレスしてるのは一体どっちだっていうね
今後お宅(ワッチョイ 1f56-8Vmj)には気をつける事にするよ
認識の違い程度でここまでしつこく絡まれたら溜まったもんじゃないからね

501 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1ff5-BMiQ):2017/04/11(火) 00:15:26.10 ID:8PrUZYsc0.net
ペレスはマクラーレン移籍の際に当時育成だったフェラーリとの関係を悪くしたとか報じられてたしどうなんだろ?
個人的にはライコネンと代わるならグロージャンが適任だと思うわ
予選は速いし経験も空きそうなドライバーの中ではあるし

502 :音速の名無しさん (ワッチョイ f731-TNox):2017/04/11(火) 00:19:08.11 ID:LJFFLmtd0.net
>>495
顎は復帰から二度目の引退の流れがなあ
シート奪ったハミルトンがフェラーリ時代の顎みたいになってしまったし
それでも顎復帰のニュースはF1の過去20年くらいで最大のワクワク感だったから感謝しかない

503 :音速の名無しさん (ワッチョイW 377f-DYLG):2017/04/11(火) 00:26:18.66 ID:n7ISHESo0.net
>>501
ちょっと古いけど本人の発言では関係は悪くないらしい
http://m.gpupdate.net/ja/f1-news/329155/

でもこんな話もあるし、実際のところどうなんだろうな
https://www.as-web.jp/f1/28800

504 :音速の名無しさん (ワッチョイ):2017/04/11(火) 00:28:42.40 ID:KzzXKMkA0.net
シューマッハは復帰後の惨状をみると2006年で引退して正解
2007年からはジョイントNO.1扱いになり
さらにタイヤがワンメイクになるから以前のようにシューマッハ好みのタイヤを作ることもできなくなったから

2012年にプチ復活したのもリアタイヤの挙動が自分好みになったからだった

505 :音速の名無しさん (ワッチョイ f7ca-8Vmj):2017/04/11(火) 00:37:44.92 ID:zby1xPNf0.net
ライコネンのフェラーリ復帰やアロンソのマクラーレン復帰
なんて見てると
遺恨なんて、双方の利害次第でどうとでもなるかと。

506 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ff5-nK7d):2017/04/11(火) 00:41:55.17 ID:N5IGpgQN0.net
>>495
FIAに護って貰ったのに負けたからコテンパンで問題無し

507 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1ffe-MD3W):2017/04/11(火) 00:42:32.07 ID:rdo8xGCa0.net
>>500
専属トレーナーは義理の兄

508 :音速の名無しさん (ワッチョイ):2017/04/11(火) 00:43:21.53 ID:KzzXKMkA0.net
マンセルのウィリアムズ復帰
プロストのマクラーレン復帰
ベルガーのベネトンとフェラーリ復帰

チャンピオン経験者の出戻りってあんま記憶にない
ベルガーとかチャンピオンですらない

509 :音速の名無しさん (ワッチョイ b796-oCke):2017/04/11(火) 00:48:46.70 ID:JCe/KgsE0.net
今さら年寄取っても仕方ないし、タイヤの使い方が上手くて、チャンスには結果を残してるペレスがライコの後釜でも何も不思議はない

510 :音速の名無しさん (ワッチョイ bff6-dxaC):2017/04/11(火) 01:01:56.90 ID:4FM5FFFu0.net
いずれにせよレッドブルの壁にすらなれないライコネンとボッタスは今すぐ首にしろと
コンストタイトルを取りにいくのなら

511 :音速の名無しさん (ワッチョイWW f722-CCew):2017/04/11(火) 01:20:04.63 ID:xkOq1pGI0.net
燃料はスカトロールだっけ?

512 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f09-D6lx):2017/04/11(火) 01:23:40.52 ID:d+7oTFbf0.net
まだ2レース終わっただけなのにここの連中ときたらアソコと一緒で頭も早漏すぎ

513 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/11(火) 01:25:41.01 ID:NLzCJM2W0.net
メルセデスがなぜボッタスを欲しがったのかが分かる気がする

ロズベルグがハミルトンに勝ったように
ボッタスがハミルトンに勝つとクビにはできないだろうけど
今のパフォーマンス見る限りそれは無さそうだから
一年契約で更新しないよバイバイという計画

最初からメルセデスはアロンソやベッテル、レッドブルの二人以外なら
一年で捨てる予定で計画していたんだろう

メルセデスはアロンソの契約が今年で切れるのを待って満を持して迎え入れる予定だと思う

ただハミルトンは自分を負かすような強者とチームメイトにはなりたくないというのが本心だから
色々と工作してくるはずだろう

514 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f96-Q3ZU):2017/04/11(火) 01:34:40.75 ID:NLzCJM2W0.net
フェラーリやメルセデス、レッドブルといったトップチームじゃなくても
良いドライバーが欲しいというのは間違いないけど金銭的な面と相応しいマシンがないために断念してるんだろうね

もし全チームに誰が欲しいか聞いたら1番はフェルスタッペンだろう

515 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 37b3-6BbQ):2017/04/11(火) 02:01:18.23 ID:gnegFSJi0.net
>>502
ミハエルが辞めた次の年から見始めた俺も感謝しかない
ボロボロだったけどミハエルの走りが見れたのはよかった

516 :音速の名無しさん (ワッチョイ 37a5-Z+D+):2017/04/11(火) 03:07:21.93 ID:8buSa6Zt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uQFmHXLzNyw

517 :音速の名無しさん (ワッチョイ b796-oCke):2017/04/11(火) 04:24:32.97 ID:JCe/KgsE0.net
>>516
マックスうめーな
しかしパワーが無いホンダPUもスタート悪くないじゃないか
普通に考えてアロンソよりマックス欲しがるわな

518 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ffa-D6lx):2017/04/11(火) 04:51:55.03 ID:5Dxc5pMj0.net
じゃあルノーPUはメルセデス以上だなw

519 :音速の名無しさん (ワッチョイW 571b-ExwK):2017/04/11(火) 04:55:27.16 ID:+IhPPFAJ0.net
そういえばウェットコンディションのスタンディングスタートって久しぶりだね

520 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa0-dxaC):2017/04/11(火) 06:11:47.85 ID:6kDYBexF0.net
>>501
ベッテルがフェラーリ残留なら、ライコネンに代われる2ndドライバーが必要
ペレスやグロージャンの性格でそれに耐えられるか?

521 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5761-30C2):2017/04/11(火) 07:07:31.63 ID:IJLFZfpV0.net
オワコンF1信者の皆さんおはようございます
インディカーが覇権を握ったことについてコメントはありますか?
日本人ならインディカーでしょ!

522 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-CZNZ):2017/04/11(火) 07:14:42.58 ID:egQWQH3PK.net
なんかトーチュウにでかでかとリカルド、フェラーリと契約って出てた。

523 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fc4-D6lx):2017/04/11(火) 07:18:48.28 ID:qdQ2Z37U0.net
リカルドが来季フェラーリ

 【上海国際サーキット ペン=柴田久仁夫、ルイス・バスコンセロス】 レッドブルに所属するダニエル・リカルド(27)=オーストラリア=がフェラーリと来季の契約を極秘に交わしたことが10日、
同チームの関係者への取材で明らかになった。契約期間は2020年までの3年間。
http://f1express.cnc.ne.jp/f1/index.php?cat_id=1&teiko_id=288075

リカルドフェラーリきたああああああああああああああ
ベッテルまた不安定になっちゃう

524 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f7f-30C2):2017/04/11(火) 07:25:05.49 ID:rtvchlFC0.net
>>496
これ若き日のアロンソが「俺のパスタはまだか!!」ってキレるやつやん!

525 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf09-02AM):2017/04/11(火) 07:26:33.79 ID:IGSFwnKF0.net
んージョビもあんなにやらかした後だから無いだろうし
案外フリーになった途端フェラーリがボッタスに興味を示すかも

526 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f78-qVqQ):2017/04/11(火) 07:31:26.74 ID:eJKGGVVg0.net
>>522
なんかあまり信用できないな
今はちょっとフェラーリがいいけど、でもまだ将来的にはレッドブルの方が有利に感じるけど
よっぽどでかい契約金積まれたか
それともマックス体制が出来てきて居心地が悪くなったか

527 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff7f-D6lx):2017/04/11(火) 07:33:39.48 ID:ZXbZdAlC0.net
>>523

これで来期、
フェラーリ= ベッテル、リカルド
レッドブル= フェルスタッペン、サインツ
は確定かな

528 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fc4-D6lx):2017/04/11(火) 07:34:38.58 ID:qdQ2Z37U0.net
ガスリートロロッソに上げたいだろうしありえるな

529 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f07-D6lx):2017/04/11(火) 07:48:29.05 ID:J20EBrBV0.net
ツイッター見ると少しだけ噂にはなってるな、明確なソースは見当たらないが
まあ個人的には前のコンビ同士になるよりもベッテルサインツとかの方が見たいけど

530 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-/j+i):2017/04/11(火) 07:51:05.16 ID:Dy5wuK/8M.net
ガセッタやAutosprintすらフェラーリ取材出来ないのに なぜにトーチュウw

531 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f47-D6lx):2017/04/11(火) 07:54:31.09 ID:4YSzZTnr0.net
>>523
>ルイス・バスコンセロス

この人、マノーへのメルセデスPU供給を
もっともはやくスクープした人なんで
信用できるかも

532 :音速の名無しさん (ワッチョイW b7f3-+/rb):2017/04/11(火) 07:55:54.37 ID:9phIg9GR0.net
レッドブルドライバー育成プログラム

GP2等の格下レースから有望な若手を支援

機が熟したらトロロッソの駄目なほうをクビにし新人投入

新人でキレた奴が出てくるとレッドブルでイマイチな方にトラブル続出

レッドブルでイマイチな方をトロロッソに戻すかフェラーリに引き取られせて新人をレッドブルにのせる

以下ループ

533 :音速の名無しさん (スップ Sdbf-ampS):2017/04/11(火) 07:58:33.38 ID:nxwkUF9Nd.net
ベッテルメルセデスだろ

534 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-D1KF):2017/04/11(火) 07:59:01.22 ID:b7HQlAOR0.net
>>532
トロロッソは二人いっぺんにすげ替えてたぞ。
それじゃ正確に比較できないじゃんと思ってたから良く覚えてる。
ここ数年が例外なのかポリシーを変えたのか。

535 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fc4-D6lx):2017/04/11(火) 08:00:41.16 ID:at6XojML0.net
サインツをこれ以上腐らせるわけにもいかんし
ガスリーもいる
リカルドをフェラーリ取られても層が厚いレッドブル

536 :音速の名無しさん (スププ Sd3f-2Cnz):2017/04/11(火) 08:01:20.56 ID:DUlRBFWDd.net
>>533
リカルドがフェラーリならありうるな

537 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa0-dxaC):2017/04/11(火) 08:05:30.63 ID:6kDYBexF0.net
フェラーリとしては、イタリア人ドライバーのジョビナツィを考えていたが、使えないと判断
それなら、両親がイタリア人のリカルドに
去年も噂があったが、レッドブルは強固な契約があると

538 :音速の名無しさん (ワッチョイ 37fb-D6lx):2017/04/11(火) 08:05:31.24 ID:ttxEvRot0.net
玉突きでベッテルフェラーリだと空くのはRBか
RBがアロンソ獲るとは思えんし枕出ても
アロンソは行く場所がないな

539 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff7f-D6lx):2017/04/11(火) 08:05:35.25 ID:ZXbZdAlC0.net
こういう報道があると、
ライコネンへのレース中の放置プレイといい
レース後のマルキオンネのライコネンに対するやや冷たい対応といい
なんか納得できてしまうな・・・

フェラーリ会長、戦略ミスで妥協を強いられたライコネンとチームが話し合うことを望む
http://www.as-web.jp/f1/107669?all

540 :音速の名無しさん (ワッチョイ 37fb-D6lx):2017/04/11(火) 08:08:23.79 ID:ttxEvRot0.net
あ、上はベッテルメルセデスの間違い

>>539
嫌でもしっくりくるわな
つかマルキオンネ来るとロクなことが無い

541 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f07-D6lx):2017/04/11(火) 08:09:26.94 ID:J20EBrBV0.net
>>539
フェルスタッペンやベッテルはリカルドの後ろについてから2周で抜いた
一方ライコネンは後ろでただ見てるだけで20周近く抑えられ続けた

チームはオーバーテイクが出来ないドライバーのために柔らかいタイヤを履かせたり
なるべくピットインを引っ張ってリカルドとの周回差をつくってタイム差を生み出さなければならなかった
全てはライコネンがリカルドを抜いていれば全く必要なかった戦略だ

542 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fc4-D6lx):2017/04/11(火) 08:10:42.10 ID:at6XojML0.net
ライコネンからリカルドに変えるだけで0.6秒は速くなる
こんな遅いドライバーはもういらんだろ

543 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa0-dxaC):2017/04/11(火) 08:12:01.44 ID:6kDYBexF0.net
>>539
チーム側にライコネンと話し合いをしろと言ってる
まだシーズンが始まったばかり、いまからチーム内不協和音作りたくないでしょう

>「マウリツィオ(アリバベーネ)と話をした。
>彼らはライコネンとの話し合いの場を作るべきだろう。
>今日の彼は他のことで忙しいようだった。ベッテルのほうが積極的なんだ」

544 :音速の名無しさん (ワッチョイ b7fb-02AM):2017/04/11(火) 08:14:02.64 ID:oCtXMPZe0.net
来年はリカルドが王者になるかもな

545 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f81-D6lx):2017/04/11(火) 08:16:00.05 ID:0alRLswh0.net
ベッテル今から震えてるんじゃねえの
レッドブルでチームメイトだった時すげえ大差で負けたからな
チームメイトでポチがいなくなった時のベッテルがどうなるか

546 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7ff5-ma76):2017/04/11(火) 08:17:15.04 ID:rtYx2JPK0.net
サインツ…俺のサインツにいいかげん勝てるマシンを与えてくれ…

547 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7796-30C2):2017/04/11(火) 08:18:26.77 ID:PtGAaorZ0.net
柴田のスクープか
やるじゃん

548 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f81-D6lx):2017/04/11(火) 08:19:20.94 ID:0alRLswh0.net
柴田じゃなくてルイス・バスコンセロスのスクープだろ

549 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa7b-iyX+):2017/04/11(火) 08:20:43.79 ID:GAnT1Jf6a.net
フェラーリで今のベッテルより速いってのは想像出来んがな

550 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf81-D6lx):2017/04/11(火) 08:22:50.03 ID:HDMosHGr0.net
 リカルド対ベッテル

予選    11勝7敗
ポイント  238対167
優勝回数 3勝 0勝

予選でも大差だったし決勝も大差だった
リカルドがスタートで後ろに下がってもいつもぶち抜かれてたイメージしかない

551 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57da-D1KF):2017/04/11(火) 08:28:18.27 ID:b7HQlAOR0.net
>>550
ベッテルは前年までのブロウンディフューザーに特化した乗り方から
ブロウンディフューザー禁止の車に合わせた乗り方にできてなかったね。

前年までRBが圧倒的な速さだったのは正にブロウンディフューザーの
良さを最大限に使えるベッテルのドライビングがあったからだし
(だからウェバーはいまいちだった)諸刃の剣だったんだろうね。

552 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf81-D6lx):2017/04/11(火) 08:31:45.95 ID:HDMosHGr0.net
マッサと同程度のライコネンからリカルドが来たらまたベッテルの精神がやられそうw
ベッテルはチームメイトがこれまで雑魚ばっかりだからチームメイトと競るのになれてない

553 :音速の名無しさん (オッペケ Sr6b-mEAD):2017/04/11(火) 08:35:22.85 ID:kWjjgNFmr.net
ベッテル 力8 かしこさ7 器用さ3 運9
ハミルトン 力9 かしこさ4 器用さ7 運7
アロンソ 力7 かしこさ8 器用さ8 運4
マッサ 力6 かしこさ6 器用さ6 運2
ライコネン 力7 かしこさ5 器用さ5 運8

554 :音速の名無しさん (スッップ Sd3f-LiPp):2017/04/11(火) 08:37:15.64 ID:m+vKZ97qd.net
>>141

555 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f47-D6lx):2017/04/11(火) 08:37:33.42 ID:4YSzZTnr0.net
ベッテルとすれば、
リカルドと組むことになるフェラーリか
ハミルトンと組むことになるメルセデスか
ものすごく悩むことになりそうだな・・・

556 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf81-D6lx):2017/04/11(火) 08:37:40.26 ID:HDMosHGr0.net
ベッテルのチームメイト

ブルデー  雑魚
ウェバー 雑魚
リカルド  
ライコネン 雑魚

こうやってみるとポチに恵まれてるな

557 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f41-ozyd):2017/04/11(火) 08:40:03.57 ID:/AoWhM3d0.net
リカルドとベッテルはアロンソとマッサくらいの差があった
どんなマシンでも逆転は難しいだろ
メルセデスからオファーあってもチームメイトはハミルトン
ベッテルは詰んだかな
バーニーが言ってたようにベッテルがハミルトンのチームメイトになる勇気はないと思うがリカルドにまたボコられるよりはいいか

558 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7796-cukB):2017/04/11(火) 08:41:01.06 ID:hR7nIRCR0.net
秘密裏に移籍の可能性があるから最近ハミルトンとベッテルは仲が良さそうにしてるんだな
納得したわ

559 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf81-D6lx):2017/04/11(火) 08:41:51.77 ID:HDMosHGr0.net
リカルドはイタリア語喋れるしフェラーリにはピッタリなんだな
川井ちゃんも絶賛する予選の速さがあるからな

560 :音速の名無しさん (オッペケ Sr6b-mEAD):2017/04/11(火) 08:43:39.89 ID:kWjjgNFmr.net
ベッテルはマッサの後釜でウィリアムズ
フェラーリはライコネン引退でアロンソ電撃復帰
もう一人は最後にフェラーリで一年乗って真の引退をするマッサorバトン
これでいいよ

561 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-CZNZ):2017/04/11(火) 08:45:12.86 ID:egQWQH3PK.net
こんな時期に契約とかもはや見限るのが早いとかじゃない。最初から契約更新する気がなかったとしか
ライコネン哀れな

562 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf81-D6lx):2017/04/11(火) 08:46:21.40 ID:HDMosHGr0.net
フェラーリは去年もリカルド取りに行ってるからな
ただレッドブルから強固な契約があると突っぱねられただけで

563 :音速の名無しさん (オッペケ Sr6b-mEAD):2017/04/11(火) 08:49:10.06 ID:kWjjgNFmr.net
リカルドは冷え症フェラーリには最適だな
熱入れ上手いのにタイヤもたせるよくわからんやつだ

564 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f78-qVqQ):2017/04/11(火) 08:52:02.45 ID:eJKGGVVg0.net
ライコネンはもう37歳だしいい加減年齢的にきついから
フェラーリとしては新しいドライバーが欲しいところだろうけど
リカルドに移籍のメリットがどこまであるのか
チームがマックスに傾いてきて居心地悪くなったのかな

でも、どんなチームでもやっぱり両ドライバーに公平にリソースを割くってのは無理なんだろうなって思う
一番欲しいのはドライバーズタイトルだし、心情的なこともあるだろうしで
チーム首脳はやっぱりどちらかに気持ちが偏るだろう
中段以下のチームならまだしも、タイトルが見えてるチームとかなら特に

565 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp6b-30C2):2017/04/11(火) 09:15:08.48 ID:9uchwWGGp.net
>>562
メルセデスもトロロッソを含めレッドブルのドライバー引き抜くのは不可能だったと言ってたからな
何故かアロンソが本命と思ってる人もいるけど普通にマックスが欲しいに決まってるし

566 :音速の名無しさん (ワッチョイ bfec-oCke):2017/04/11(火) 09:15:42.99 ID:VUl0fGQ80.net
もし契約が本当なら、これからの17戦は
フェルスタッペンがずっと1st待遇で、謎のトラブルがリカルドに頻発だな。

567 :音速の名無しさん (ワッチョイ bfec-oCke):2017/04/11(火) 09:17:17.35 ID:VUl0fGQ80.net
ベッテルがメルセデスに行くなら
片方は継続させたいフェラーリはライコネンと再契約で
今季はライコネンを1st待遇かな。

568 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57a0-e1co):2017/04/11(火) 09:20:15.63 ID:bpN7ioq/0.net
ドライバー2人に公平にリソース割こうと苦心する状況なんてそれこそ1988年のマクラーレン・ホンダぐらいしか例ないだろ

569 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-bEWv):2017/04/11(火) 09:33:18.01 ID:xGvnCypca.net
ペレスがいいと思うんだけどな
ヒュルケンに勝てるとこまで成長したし今年もオコンに勝ってる

570 :音速の名無しさん (ワッチョイ bfec-oCke):2017/04/11(火) 09:41:46.03 ID:VUl0fGQ80.net
ジョビナッティを昇格とか検討してたとしたら
今回2回もマシン壊したのは痛かったな

571 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f28-8Vmj):2017/04/11(火) 09:43:31.72 ID:kjRP9z3X0.net
ハミルトンから拒否られてるアロンソがメルセデスに行くわけないだろ
アロンソがまだ30歳とかなら話は分かるが、ハミより年上でハミと仲が悪いやつをわざわざ獲得に走るとかw

メルセデスの眼中にあるとするならダントツでタッペンだろうな
バンドーンも今年アロンソを上回る機会が何度かあったなら候補になり得るだろう
ベルギーとドイツは仲良いし

572 :音速の名無しさん (ワッチョイ bfec-oCke):2017/04/11(火) 09:56:52.65 ID:VUl0fGQ80.net
メルセデスはフィンランド人かドイツ人しか無理だろう。
フィンランド人はユーロ内で最上級国民扱いだから。

総レス数 1000
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200