2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FIA WTCC 世界ツーリングカー選手権 Part18

1 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 23:18:15.26 ID:EX/4/jTw0.net
前スレ
FIA WTCC 世界ツーリングカー選手権 Part17 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1442151743/

公式
http://www.fiawtcc.jp/
J SPORTS
http://www.jsports.co.jp/motor/wtcc/

Touringcar Times
http://www.touringcartimes.com/

2 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 23:32:15.16 ID:FJ8GWno50.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

3 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 23:34:39.24 ID:g4L8BiOZ0.net
>>1乙カレー
>>2
埋め立ては荒らし認定されるぞ

4 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 00:12:50.32 ID:5/OvVpIs0.net
MAC3だけじゃなくスーパーラップ形式の予選も面白い。
ドライバー毎のライン取りとか。
爆走ジロラミの今後に期待。

5 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 00:13:46.63 ID:uW5V6rbu0.net
取り敢えず第1レースだけは見とくか

6 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 00:39:04.82 ID:yWfXRir00.net
えええええええええええええええええええええええええ

7 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 01:06:18.78 ID:6PdrgMtN0.net
こりゃ当たりにつおい日本人がいるなw
って、誰も思いつかないw

8 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 02:09:12.73 ID:TR8zSdoe0.net
防戦一方じゃないか

9 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 02:20:52.82 ID:TR8zSdoe0.net
レース距離増やしすぎだわ
半分でいい

10 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 02:31:30.27 ID:so2Zr57G0.net
糞コースだな

11 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 03:00:20.06 ID:6PdrgMtN0.net
ニュル大丈夫かいな道上・・

12 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 03:59:04.46 ID:9AarKbJt0.net
今回はじめて見たが
すげぇつまらんレースなんだな・・・

期待して損した。

13 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 08:14:12.64 ID:XDydZRcT0.net
ちょっとコースが悪いよねー。
直線なさすぎ。

14 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 08:56:24.91 ID:PfEgM9Fc0.net
14台しかエントリーないのか

世界選手権の意味ないなこれ

15 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:37:14.39 ID:LZrYYFow0.net
ぶつかり合いが今回少なかったね
淡々
道上は慣れてないのもあるけど、もうちょっと速く走れるようになろう
チームメイトはワンツーだしw

16 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 11:46:25.56 ID:LZrYYFow0.net
>>7
なかなか思い浮かばないw

17 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 12:40:58.81 ID:wSrO98Vv0.net
本山さんが居るじゃないか

18 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:38:50.10 ID:PfEgM9Fc0.net
中子「お?そうだな」

19 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 13:53:39.50 ID:E0RjIvqR0.net
>>15
マシンスペックは3台ともイコールなの?

20 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 15:55:21.41 ID:xbf56U9M0.net
>>12
鈴鹿のフルコースでやった時は実況に困るぐらいつまらんレースしてるぞ
延々ここで行くか!行かない!ここでどうだ!行かない!でレースが終わった…

21 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 16:06:36.96 ID:wSrO98Vv0.net
まあケンカレース云々って、実際はNA2l時代(BMW・シュコダ・シボレー・ラダ)や、
もっとずっと昔、90年代(本山が暴れていたJTCC時代)のWTCCの話しだからなぁ
岡山開催の頃のWTCCはクルマのサイズとサーキットのサイズが丁度合っていて面白かったけどね

22 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 16:19:28.92 ID:zS1b4ZOu0.net
まぁちょっとブラインド多い市街地とかでやるとセーフティカーに特攻する奴が出てくるから…

23 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 16:24:46.87 ID:wSrO98Vv0.net
ポーーーー

24 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 16:29:46.05 ID:qzNPD3J10.net
昨年からだったかさらにワイドトレッド化+ぺらぺらフェンダーで接触に弱くなってるしな

25 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 16:35:05.27 ID:wSrO98Vv0.net
今はツーリングカーと言うよりはシルエットフォーミュラーだもんね

26 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 19:18:58.14 ID:dGXlmQ+t0.net
TC1規定になって車が中途半端に速くなってレースは地味になった感があるな
個人的な好みもあるけどTCRやBTCCの方が動きもツーリングカーらしくて面白いかもしれない

27 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 20:12:16.28 ID:LZrYYFow0.net
BTCCはすごい面白い
この前も面白かった

28 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 20:13:43.80 ID:yGrZYO6j0.net
> セーフティカーに特攻する奴
エングストラーの件はさすがにSCのドライバーが悪いだろと思うのだが…

29 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 20:27:37.19 ID:kxMQniOd0.net
BTCCもTCR Int'lも無料で見れるうえに面白いから良い

30 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 22:02:23.70 ID:5/OvVpIs0.net
もてぎ空いてるし結構いいけど岡山でもう一度見たい。

31 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 22:40:07.07 ID:XDydZRcT0.net
スーパーGT見たあとだと台数少ないし遅いしバトルないしで余計に寂しいな。
やっぱり岡山でやってた頃のレギュレーションとメンバーが楽しかったわ。
ミュラーとかトンプソン、タルキーニあたりが居ないと華やかさがない。

32 :音速の名無しさん:2017/04/10(月) 23:27:05.93 ID:wSrO98Vv0.net
昔の岡山はホントに面白かったけど現在の規定のクルマだとどうなのだろう?
モテギは確かに空いていて、ぼうっとビールを飲みながら(もはやレース観戦とは呼べないが)見ている分には快適だよな

現在の規定のクルマだと、フジでやったら実は面白いんじゃないかな?
いろいろアレルギーの有る人も多いなだろうが
オートポリスでも面白そうだが場所がね

33 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 02:33:54.26 ID:oONVPeJd0.net
どうせ客来ないし筑波でやろう

34 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 03:04:54.95 ID:HopfRxz90.net
岡山でやったときは谷口がスポット参戦してた時か。
まあ筑波でもやれるぐらいの観客だよね。

35 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 03:11:02.40 ID:SICWhgnM0.net
インタープロトといい勝負
いろいろな意味で(笑)

もてぎは開催いつまでよ

36 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 04:10:05.70 ID:JooUjFSL0.net
たしかにミュラー、トンプソン、タルキーニがいなくなって台数も減ってスカスカになった感じがする。
コロネルと道上さんあたりが最年長で、モンテイロとハフがシニアか。

37 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 04:12:39.82 ID:JooUjFSL0.net
しばらくワークスも来ないだろうし、もうTCR規定と混走とかにしないと台数が見込めないかも。

38 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 07:09:03.37 ID:mMAQMzO70.net
もう、BTCC規定にしたほうがいいんじゃないw
車がバラエティにとんでよさそう・・

39 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 13:35:30.92 ID:dFJfuCBs0.net
レヴォーグのツーリングカーあるんだっけ

40 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 14:00:21.50 ID:nXGPLWlw0.net
現状WTCCが盛り上がる道はメーカーワークスが出てくる事じゃないかな?
そのためにワークスが出たいと思う何かメリット作らないと
TCRは買えば出れるツーリングカーレースだけど
WTCCはメーカーが力入れてるツーリングカーレースであって欲しい

41 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 16:01:39.37 ID:Y6OwpX0X0.net
ワークス参戦のメリットは知名度向上は販促なんだろうけど
WTCCは市販車のアピールに繋がってないというかレースがある国で売ってるかすらあやしい

42 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 16:37:52.11 ID:fXwWE73R0.net
走ってる車も市販車状態とは大きく異なって、
もうなんか趣旨が明後日の方向向いちゃって、誰のためのレースか見失っているように思える

43 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 18:51:11.98 ID:Uv5b8CVc0.net
そもそもTC1って、シトロエン誘致のためのレギュかとばかり思ってたんだが。

44 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 21:42:52.83 ID:6FwHWBFq0.net
>>38
2クラスコンソウ目指そう

45 :音速の名無しさん:2017/04/11(火) 22:18:38.01 ID:JooUjFSL0.net
ラーダもシボレーも売ってないし、シトロエンのセダンもホンダのシビックも売ってないのに盛り上がるわけがなかった。

46 :音速の名無しさん:2017/04/12(水) 04:08:32.46 ID:Yxm/ClyL0.net
台数少なすぎてつまんないな
マシンもGAORAでやってた時に比べて豆タンク化しすぎだし
Jスポはなんでこんなの買っちゃったんだろう

47 :音速の名無しさん:2017/04/12(水) 07:56:39.15 ID:/tV40GLL0.net
観る側からすれば、ちょっと変わっているが、
こういうレースもあっていいと思う。
ドライバーからすれば、勝ちにこだわり、
メーカーからすれば、衝突時の安全性対策など
多方面で得ることが多いと思う。
否定的な意見を言うなら、見なければいいのに。

48 :音速の名無しさん:2017/04/12(水) 08:11:12.21 ID:3bq7PK1v0.net
レースの安全性対策とか市販車には無関係だろ
乗用車で一番多いのはオフセット衝突だし

49 :音速の名無しさん:2017/04/12(水) 18:34:04.76 ID:4637Lex90.net
シトロエン、ラーダ、シボレーが頑張ってワークス参戦し続けてくれてれば
まだ盛り上がってたのかもね
ワークスだけで15台
MAC3も5チームなら盛り上がるのに

50 :音速の名無しさん:2017/04/13(木) 00:22:49.59 ID:zp8p26mP0.net
>>47
世界選手権を名乗ってるシリーズ戦が「こういうレースもあっていいと思う」レベルじゃ
まずいでしょ
もう20年以上レースを現地でも中継でも楽しんでるけど、やっぱり以前のWTCCと
比べるとどう考えても今の参加台数やレース内容じゃ見劣りすると思うよ
もちろんオーガナイズが悪いだけじゃなくて時代背景や色んな要因があると思うけど

51 :音速の名無しさん:2017/04/13(木) 02:17:05.47 ID:LADGfRp+0.net
>>46
コンテンツ増やしだろ

52 :音速の名無しさん:2017/04/13(木) 05:18:35.17 ID:/e26lBMZ0.net
ちょっと市販車と掛け離れすぎたよね。
かといってGTほど過激な外観でもないし。
スピードも見た目も中途半端になってしもうた。
昔の外観はおとなしくてスピードもそんなに速くないけどガシガシぶつけまくりのレースのほうが万人受けするよねー。

総レス数 461
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200