2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【131墓目】

639 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 15:21:09.61 ID:xR1pqX+50.net
イルモアあんまり知らないんだが、技術スゴイの?
でもメルセデスはもうイルモアから離れて独自エンジンで王者になってるし

640 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 15:27:43.75 ID:3pKUnsRM0.net
メルセデスもイルモアに助けてもらっての今だからホンダも助けてもらえば良いよ

641 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 15:43:09.87 ID:pUHzE7xw0.net
>>599 こんなことやるんだったら イギリスで100%エンジン製造したほうがマシ 人材や資材も手に入れやすいし
     ノウハウだって短期間で入手できる

642 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 15:49:11.64 ID:Kje/KBCR0.net
http://www.autobild.de/artikel/formel-1-mclaren-mit-eigenem-motor-11526501.html

この記事だとホンダとイルモアとではなく、マリオ・イリエンは現在、マクラーレンのコンサルタントとして働いてるみたいな書き方だけど

Wie von ABMS exklusiv berichtet, arbeitet der Schweizer Motorenpapst Mario Illien inzwischen als Berater für McLaren.
Und beim Formel-1-Motorenmeeting für die neuen Triebwerke ab 2021 saß Illien in Vertretung für seine eigene Motorschmiede Ilmor am Verhandlungstisch.

Die Entscheidung für Honda war also absolut richtig.“ McLaren versuche daher mit Honda aus der Krise zu kommen. Auch mit der Hilfe von Illien.

643 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 16:04:18.67 ID:+95iNPYl0.net
      ,/゙ミ∩ __,,/゙ヽ  ∩
       i ノ( ⌒)川 `ヽ' / .)E)
      / /,. ノ・  . ・ i、 /   ウィリアムズもホンダを狙ってるはずだよ
     彡, / / ミ(_,人_)彡ミ/  
     / / /      ノ /
         '"''''''''"´

644 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 16:07:05.75 ID:bV6vigPR0.net
イルモアにこんな最先端のPUのノウハウがあるようには思えないんだが。実際ルノーから切られたわけだろ?

645 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 16:28:33.38 ID:3Ct3sNOl0.net
何もしないと,明日は東芝

646 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 16:30:39.70 ID:3Ct3sNOl0.net
三人よれば文殊の知恵

647 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 16:32:02.31 ID:3Ct3sNOl0.net
形式云云、子供かw

648 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 16:34:37.65 ID:Zmf/3E1+0.net
インディ500にでるのは構わんがレース休んででるって前代未聞だな
今期の終盤でも実力で10位に入ることもできなさそう

649 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 16:34:52.32 ID:5o/ms+pv0.net
>>644
同感
メルセデス、フェラーリ、ルノーならともかく
作った事無いメーカーから来た者が入って来ると余計混乱すると思う
まあ上記三社から来てもアプローチが違うから即改善するとも思えんが…

650 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 16:36:57.50 ID:2YkiL9uC0.net
>>600
出走者一人だけのレースで、一位だった!絶対王者だ!

とかほざかれてもね

651 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 16:45:21.59 ID:YeXVm3qR0.net
>>648
モナコ休んでインディ500出走は有名な前例があるだろ(´・ω・`)

652 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 17:03:48.05 ID:YgxWDd050.net
まあとにかくF1関連はフェイクニュースが多い。
公式に公表されたもの以外は信用しない事にした。
てか3月末と期限を切ってのホンダ離脱報道で懲りた。

653 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 17:09:23.86 ID:gW9g0XdmO.net
インディ500はクルマごとのエントリーだから予選は代役立ててもいいんだよ。
その代わり予選通過しても記録に関係無く最後尾スタートになるけど。

654 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 17:33:06.18 ID:4gwCUKYb0.net
嫌だよ、ザウバー・ホンダなんか…

655 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 17:37:48.07 ID:j+4VojzP0.net
ザウバーは金ないだけで、施設自体は世界最高峰のもの持ってるからなあ
BMW遺産で
ホンダがある程度楽な契約すれば、ザウバーも開発に回せるだろうし
何より日本人乗れるチャンス出てくる
マクラーレンだとアロンソが来年以降となると、当分空きはないだろうし

656 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 17:54:40.76 ID:1JOzlIC50.net
昔はエンジンのチューニングや、元々あるものをマージン削って新しくするなことに速さがあったからイルモアやコスワースの出番もあったけど、今やMGU付きだしTJIとか、PUの基本構造に関わる部分だからメーカーですらものに出来てないものは、チューニング屋には無理だよな
イルモアにすれば、どこだろうと成果が出なかろうと、経験を積ませてくれればなんでもいいんだろうけど

657 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 17:58:43.67 ID:z24pj6ej0.net
>>655
そうだよな
ザウバーって たまに 良いマシンを造るよな
まあ ドライバーと 作戦ミスで 優勝は出来ないけど
普通に 良いチームだよ

658 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 18:16:18.24 ID:3pKUnsRM0.net
モナコ、バトンに決定!
やっぱバトンが良いね〜

659 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 18:20:49.64 ID:1JOzlIC50.net
無事にバトンにバトンが渡されたか

660 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 18:21:39.42 ID:U2wHelUQ0.net
"イルモアと一緒に開発"でいいんだよ、もうね。
今のPUは2020年で終りなんだから。

661 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 18:22:51.29 ID:gZn8og8D0.net
f1はテスト禁止だそうだけど
エンジンだけのテストも禁止なの?

662 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 18:31:44.69 ID:O/BKW86W0.net
>>654
タケシ、わがまま言うんじゃありません!
そんなわがままな子は向こうの家の子になりなさい

663 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 18:35:07.69 ID:Z9FPmjgA0.net
安倍晋三がプーチン真似して代役に立候補したりして

664 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 18:45:48.77 ID:8TPSlmWsO.net
ワールドチャンピオンを擁するマクラーレンと組んで2年間以上。
その口から我々は10番目、と言わせる時点で、もはや言葉も無い。
麻痺してきてるかもしれないが、この状況から立ち直るイメージがわかない。

665 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 18:48:21.83 ID:APPPD/Ol0.net
疫病神のアロンソがいなくなって中団とは勝負できそうだな

666 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 18:48:22.84 ID:dzA9nd/n0.net
来年はすごいですよ

667 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 18:56:34.07 ID:pnxD9hpR0.net
モナコはバトンらしいけど久しぶりだし怪我しないか心配

668 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:02:29.91 ID:pnxD9hpR0.net
>>639
F1のメルセデスエンジンは中身イルモアだった
レイトンハウスが引っ張ってきてつぶれたあと
ザウバーが使ってコンセプトバイメルセデスになって
マクラーレンにスイッチしてメルセデスが金だけ出してた

ホンダが居なくなったあとにマクラーレンが復調したのは
イルモアのおかげが大きい

669 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:02:33.93 ID:DtNYbd2R0.net
そのままバトンが今年は乗ります
ありえる

670 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:05:03.67 ID:s19HNNNX0.net
次のエンジン、振動抑えるだけってホントなの? 
パワーはどうなるの?
長谷川のいうことがどんどん後退している。
もう、ガセガワと変わんないよ。

671 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:08:57.51 ID:pnxD9hpR0.net
あと長くやってるから何とでもいえるけど
・カートの実績
・実質のメルセデスエンジン
・ルノーへの協力と復活
を考えると半端ない知識や技術力があると思われる
長くやれてるってのはそれだけすごいことだ

672 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:11:00.15 ID:j+4VojzP0.net
>>670
振動を抑えるだけなんてどこに書いてある?

673 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:13:42.12 ID:9Di/EUsg0.net
新井さんの言葉には夢と希望が満ち溢れていた。
長谷川の言葉は嘘と言い訳しかない。

674 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:15:18.51 ID:FhQoBpJDO.net
代役バトンかよ〜
ここは日本人でしょ、ホンダさん


ここで日本人をのせられない辺りマクラーレンでのホンダの発言力の弱さが伺える

クソエンジン作ったからしかたない

675 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:16:01.43 ID:0HifJ4Ak0.net
>>644
>>649
>>656
ルノーPUの燃焼コンセプトはレッドブルがイルモアにやらせてた研究成果だって話だよ
去年モナコで導入されていきなり速くなったこのアップグレードの事ね
https://www.as-web.jp/f1/16628

PU全体じゃなくてICE部分に特化した話ではあるけど、イルモアはただのチューニング屋じゃなくて
様々なメーカーワークスとも関係が深いエンジンの専門家集団だよ
特定のメーカー専属じゃないnismoやTRDのエンジン部門みたいなもんだ

676 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:17:19.21 ID:2bUk+Oga0.net
ホンダの日本人ドライバーはF1乗れる資格ないの?

677 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:17:22.60 ID:o5gRiI0u0.net
ケン松浦で十分だ

678 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:18:01.63 ID:qjrZrK8e0.net
>>674
F1スーパーライセンス持ってる日本人たしかカムイだけだぞ

679 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:19:08.00 ID:j+4VojzP0.net
>>676
資格というか、正真正銘のスーパーライセンスという資格持ってないから
松下がチャンピオン取れれば取れる

680 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:25:48.57 ID:ubE7Mqgh0.net
>>674
馬鹿も休み休み言えやゴミが 死ね

そもそもドライバーの序列は最初から決まってる

681 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:26:03.52 ID:Z9FPmjgA0.net
バトンかよーここはケインコスギだろ!!!

682 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:26:20.28 ID:zpmYe8y10.net
>>678
一貴もだが、どっちにしろトヨタドライバーだな。

683 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:28:18.07 ID:U2wHelUQ0.net
日本人ドライバーを望む(応援する)気持ちが俺には全くわからん。

エンジン【部品】を応援する気持ちならすごくわかるんだけどね♪

684 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:28:59.49 ID:z24pj6ej0.net
バトンになろうが ホンダPUトラブルで 数周でリタイアだな

685 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:29:21.37 ID:FhQoBpJDO.net
日本人なのに日本人のF1ドライバー応援せんの?

キミ外人?

686 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:30:27.16 ID:U2wHelUQ0.net
だって、日本人ドライバー大したことないべ

687 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:32:10.94 ID:FhQoBpJDO.net
遅くても母国ドライバーを応援するのが真のファン

688 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:33:22.09 ID:U2wHelUQ0.net
遅いのは俺は無理だな

689 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:36:16.12 ID:R6N96+hh0.net
F1に乗れるホンダ系日本人ドライバーいないだろ

690 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:36:19.48 ID:sO8XzN1Z0.net
>>644
>>649
http://www.motorsportmagazine.com/archive/article/september-2015/30/power-struggle
この記事に、2015年当時のルノーとイルモアの開発の状況が書かれてるけど、最初にイルモアが持ち込んだ単気筒のプロトタイプは、期待するほどの物ではなかったとあるけど、
その後、ルノー側で開発していた単気筒のプロトタイプよりもパワーが出るようになったと書かれてるし、それはルノー側も認めていたんだそうな

その記事の下には、ホンダのことも書かれているけど
新井とか新井とか新井とか

691 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:39:36.47 ID:co+MtjZl0.net
motogpの日本人なら出れるかも知れないけど
(むかしロッシが出そうになってた)

692 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:40:54.90 ID:tcatxoXF0.net
>>685
とりあえず、スーパーライセンスの勉強をしてくれ

693 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:41:42.15 ID:1JOzlIC50.net
>>689
俺たちには野田英樹の娘の樹潤ちゃん居る

694 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:57:05.11 ID:sO8XzN1Z0.net
https://www.f1today.net/en/news/f1/224829/sauber-honda-deal-on-the-verge-of-completion
SAUBER-HONDA DEAL ON THE VERGE OF COMPLETION
http://motorsport.nextgen-auto.com/Sauber-poised-for-2018-Honda-switch,115668.html
F1 - Sauber poised for 2018 Honda switch

ぼちぼち、あっちでもホンダとザウバーの件が報道され始まってるようで

695 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 19:58:10.84 ID:61whPHUo0.net
始まるのか…ホンダの自虐ショーが

696 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 20:42:53.48 ID:NbaD6gnl0.net
バトンよかったよかった。アロンソしばらく休養してね。

697 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 20:44:17.20 ID:fvc2Jkka0.net
アロンソがインディで活躍したら、こんな優秀なドライバーがF1ではホンダPUのせいで云々て言われるんだろうな

698 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:02:47.15 ID:QixEQmpK0.net
2台ともゼンゼン出てこないなぁ〜
PU交換中か?!

699 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:03:48.88 ID:QxnPT5btO.net
>>684 今年のリタイアの原因は全てマクラーレンによるものですが?

700 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:04:38.62 ID:y0Hw8cP00.net
両脚切断の呪いをかけてやるぅ

701 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:10:07.92 ID:E+O13aJv0.net
ホンダPUストップ

702 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:10:43.86 ID:7FWGDurG0.net
バンドーン「レースにならん」

703 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:11:01.46 ID:QixEQmpK0.net
バンドーンPUストップ
糞PU

704 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:11:38.12 ID:GhNGLiLc0.net
バンドーン またか
エンジンストップ エンジンストップ

705 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:14:54.55 ID:yRNUwDOl0.net
また、パーコレーション?

706 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:16:08.01 ID:6JDl03Gr0.net
熱いからな可能性はある

707 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:17:46.69 ID:dzA9nd/n0.net
バンドーンのホンダ叩きが捗るなw

708 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:18:53.13 ID:K9YSE7Cd0.net
Trouble for VAN at Turn 10

He's out of his McLaren and his session looks over

709 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:18:55.58 ID:imxyp/Pu0.net
>>697
たぶん無理だろ
オーバルのルールに合わせるのできないんじゃない?
市街地ならまだしもインディ500は我が強いラインされたら殺人犯だからな

710 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:19:47.75 ID:imxyp/Pu0.net
>>706
F2で気温36度だったし
もっと上がってるだろう

711 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:25:43.83 ID:ubE7Mqgh0.net
今週末もマクホンだけ実質テストですな 結果なんか見たくもない

712 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:26:26.19 ID:a/ayKXCS0.net
墓スレ

713 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:27:35.27 ID:yRNUwDOl0.net
俺さ、ティホぉシ(*´`)なんだけどさ。
今年のHONDAはひどすぎるから、考えたんだよ。

メルセデスから、PUの部品売ってもらって、
HONDAで組み立てて、マクラーレンにのっけたら
いいんじゃないかな?

714 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:29:23.02 ID:imxyp/Pu0.net
買ったPUをカスタマイズして組み立てるだろ
SGTみたいにwww

715 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:30:19.82 ID:FhQoBpJDO.net
こらー、日本のF1エンジンエンジニア

おまえら世界で一番神経質な日本人の技術者だろー

ドイツやイタリアのエンジン屋に負けるなよー

716 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:33:08.49 ID:AxMJ21zp0.net
バトンをキープしてたのはこんな状況が想定出来てたからだな。
ほんダ信用されてませんわw当然だけど

717 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:34:43.75 ID:yRNUwDOl0.net
>>715
フランスにもね(*´`)

718 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:39:59.44 ID:xo2IBMhL0.net
>>696
バンドーンの次はバトンを持ち上げるのか?w
バトンが糞PUと言ったらまたバトンを叩きそうだなお前はw

719 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:45:32.04 ID:FhQoBpJDO.net
まずホンダのエンジン屋はメルセデスのカスタマーエンジンを買え

それからそれにホンダの味付けをして個性あるエンジンを作れ

おまえらの先輩はセナプロ時代に最強のエンジンを作ったんだぞ

設計室に24時間こもりこんで図面しあげろ

どうせ独身で家に嫁さんいないんだろ

生活の100%エンジン開発に次込めえ!!!!!

720 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 21:58:08.23 ID:IOI/D7FK0.net
アロンソ中々の順位やったな。
車は後2秒負けてるな。
エンジンで1秒、
シャシーとドライバーで1秒。

バンドーンのストップは電気系統ぽいけど、
またハーネスじゃねえだろうな。

721 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:01:10.09 ID:QxnPT5btO.net
ホンダのPUが非力なのは本当だから、否定のしようがないが、完走出来ないのはマクラーレンのせいなんだよな。
今日のバンドーンのは何が原因かたのしですらある。
あと、バンドーンのステアリングに修正が多いのは、マシンのセッティング不足だろうね。
去年からマクラーレンには、セッティングを出し切れない感じがついて回ったからね。

722 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:02:49.52 ID:EQsSk8XH0.net
枕「最先端の3Dプリンターのパーツをバンバン使います」

723 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:04:20.23 ID:SxVsFRQm0.net
車体も単体なら問題なかっただろう、ホンダ積んだら共振の問題出てきた

724 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:05:06.02 ID:WQZXG9sI0.net
>>722
品質はともかく量産体制バッチリやな

725 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:07:02.34 ID:QxnPT5btO.net
>>723 それ逆に、PU単体では問題なかったが、シャシーに載せたら共振が出たともいえるな。
実際、長谷川はそのような発言してたしね。
アンチのブーメランってヤツか(笑)。
チョンパンジーみたいだね

726 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:10:47.82 ID:SxVsFRQm0.net
>>725
ホンダオタを皮肉してるによのよ、わかんないのか

727 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:15:56.68 ID:yRNUwDOl0.net
そんなヽ(`Д´)ノいいわけ 聞きたくないんだよ。(`・ω・´)

728 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:20:00.52 ID:sO8XzN1Z0.net
>>710
https://twitter.com/alo_oficial/status/852865807394656256
38℃

729 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:24:37.54 ID:RaqUg1940.net
アクセルを踏むと震え出す、マジで。ちょっと感動。

730 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:29:49.50 ID:TdnYWdFj0.net
前スレのやつがあじあにゅーすで記事になっとるw
URLは貼れないみたい

731 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:30:59.97 ID:EQsSk8XH0.net
>>728
バーレーンってそんなに暑いの?!

732 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:31:56.18 ID:QpYDkdNw0.net
>>719
こもりこんでってなんだよw

733 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:42:58.22 ID:hNNJfngL0.net
ルノーってなんであんなに遅いの?
レッドブルがカスタマーでルノーがワークスじゃないの?

734 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:45:05.90 ID:CMI4tdkj0.net
原因は武者震い

735 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:48:36.96 ID:JkXGpySa0.net
>>733
シャシーの差だろうね
レッドブルのシャシーは全チームの中で一番いいからね

736 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:49:12.80 ID:sO8XzN1Z0.net
ルノーはカスタマーとワークスで違いはない、同じ物を供給していると言ってたような
違う物を供給したら、なにを言われるか話からないだと思うけど

737 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:51:25.64 ID:EQsSk8XH0.net
レッドブルの車体は全チームでも1位2位だもんな、そら

738 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:55:22.94 ID:IOI/D7FK0.net
今年のシャシー序列
フェラーリ
メルセデス
レッドブル
トロロッソ
ウイリアムズ

ってとこじゃね。

739 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 22:55:33.49 ID:QxnPT5btO.net
>>726 へ〜ブーメランした負け惜しみでしょー 見苦しいよ

740 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:03:34.58 ID:1rY+jrhN0.net
ちょっといい成績だとこのスレの住人は黙るんだな…叩きたいだけやね。

741 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:04:33.59 ID:xrTVmMNF0.net
アロンソ速くね?
まじ、離れて欲しくないわ。

742 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:09:01.96 ID:ALw2y0kk0.net
メルセデス2台とライコネンが抜けてるからな

743 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:10:02.36 ID:rS06weB70.net
ハミルトンはアロンソの後ろだし、路面がザラザラの時は流してるんだろ

744 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:10:31.87 ID:d2Lf+oZ90.net
>>741
速いからこそ、もっとまともなチームに行きたいと思うのが人間

745 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:13:17.58 ID:KL15M0to0.net
まだ高いギアのシフトアップはスムースに入ってなかったね
ソフトウェアの変更だけではもう限界か。

746 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:19:15.30 ID:E4aZ5AYC0.net
Honda say MGU-H issue with Vandoorne's engine in P1. Have opted to change engine. "Hope to be back out on track during P2"

747 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:21:56.22 ID:lpIyEW2P0.net
「ストフェルの止まった理由についてマクラーレンが何も言ってないから、原因はパワーユニットじゃなくて車体側くさいですね」

よねやん枕に謝ってね

748 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:26:34.22 ID:yRNUwDOl0.net
MGU-Hのトラブルでマシンを止めるんか?

749 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:30:06.69 ID:iZ+ufDMh0.net
バンドーンは露骨にNO2だな
多分部品とか全部アロンソにベストなサポートなんだろう

750 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:30:34.35 ID:iM7Uk3w00.net
ターボトラブルって?

751 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:33:34.65 ID:hNNJfngL0.net
>>735
そうなら、逆にどんだけルノーのシャシー酷いのって感じだな。

つか、アロンソとバンドーンの差を見ると、単にドライバーの差なんじゃないの。
メルセデスもフェラーリも、ドライバーが2流なら今より1秒以上遅いってことだろ。

752 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:34:06.76 ID:d/zumXaX0.net
>>747
現地に行っててもロクに取材や情報収集をやってないってことバレちゃったね

753 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:37:04.14 ID:d/zumXaX0.net
日本人同士で引きこもって何もしてないんだろうな

754 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:38:35.39 ID:/kfiqlEC0.net
>>752
やってるよ

755 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:39:01.58 ID:Pw75v4jM0.net
バンドーンのこの停まり方は車体側の燃料系か電気系っぽいけどね?

https://twitter.com/MrAlexF1/status/852857677839577089

756 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:39:27.83 ID:dzA9nd/n0.net
現地でも常に脱いだ上着を肩にかけてるんだろうな

757 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:47:28.19 ID:Pw75v4jM0.net
>>747
こらこらまた勝手に人の名前を使ってそういうことを言う。。。今回はMGU-Hのトラブルだったようで、現在鋭意交換中です。

758 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:53:55.79 ID:tcatxoXF0.net
>>735
>>737
少なくとも、今のところそうではないと思うけどね

759 :音速の名無しさん:2017/04/14(金) 23:58:22.95 ID:SxVsFRQm0.net
>>739
見苦しいも何も実際今までエンジンだけなら問題ないの声の方が多かったから、思考停止怖いな

760 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 00:03:37.11 ID:DgX/oviG0.net
バンドーン止まってから 無線で 「○※✖✖エンジンストッープ」
なんと言っとる?

761 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 00:07:34.45 ID:DeQF09ya0.net
ほんとマクラのシャーシはポンコツだよな遅いばかりかマトモにに完走かすら出来ないって…。
何年F1やってるとこんな出来損ないのクソマシンを造れるのやら

762 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 00:11:46.43 ID:LFFbtf590.net
バンドーンは言い過ぎたのでホンダの嫌がらせです

763 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 00:14:33.83 ID:bGQLt0qN0.net
バンドーン、PUの交換で走れないな
FP1でのトラブルはPUが原因だったんだねやっぱり

相変わらずのゴミPUですなw

764 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 00:16:13.41 ID:UtXUHTc50.net
ホンダの呪いがサインツを襲う

765 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 00:17:32.34 ID:Duc/egn70.net
話にならないな本当
もうホンダには参加する資格を与えるのも間違いだと思えてくる

766 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 00:25:52.50 ID:GlldZYU90.net
バンドーンはマジ使えないコイツも変えちゃおうぜ

767 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 00:43:50.80 ID:LFFbtf590.net
バンドーンなおったらしい
修理の早さは1位ww

768 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 00:45:04.30 ID:KPHhGjEt0.net
PUで2秒損してるから実質1位やな

769 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 00:58:19.84 ID:LFFbtf590.net
バンドーンをバカにするな
ソフトでウルトラソフトのウェーレインとかわらない
この調子ならザウバーに勝てるw

770 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 01:17:16.09 ID:DgX/oviG0.net
25:10
速さ的には互角の様相を呈するフェラーリ、メルセデス、レッドブル。
ベッテル、ボッタス、リカルドの上位3台は0.1秒差以内のタイムを残しています。

(○`ε´○) こら、なんでここにHONDAがいないんだよ。(`・ω・´)
昨年のPUに戻せ。こらヽ(`Д´)ノ

771 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 01:31:01.32 ID:NOm+U6qv0.net
バンドーン、アロンソより1.5秒も遅いんだけど、、、
ドライビングがGP2なんじゃね?

772 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 01:33:04.29 ID:pJZzamzC0.net
バンドーンは古いスペックだから・・・とかいう次元じゃないね流石に
パーツだけで1.5秒も差が付く訳無いし

773 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 01:33:28.83 ID:iBkTll4x0.net
バンドーンも多少は存在感出さないとね

774 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 01:34:22.09 ID:Kr3OI1O60.net
GP2で凄かったけど周りが糞しかいなかっただけというオチ

775 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 01:37:09.52 ID:DgX/oviG0.net
今のここと同じ、てことで(@^▽^@)

776 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 01:50:41.70 ID:EHTw+2c/0.net
ホンダ叩きで存在感を出すバンドーン

777 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 02:04:03.15 ID:qSqMDvqQ0.net
糞マシンマスターのフェルナンドと比べられるのは不本意だろうな
今は生涯最悪のマシンに乗ってる訳だし…

778 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 02:07:00.76 ID:NOm+U6qv0.net
マシンの文句ばっかり言ってるけど、
さすがにザウバーの上にはこれなきゃまずいんじゃないのか
バトンより遅いじゃんよ

779 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 02:10:25.20 ID:HrRasylB0.net
>>774
DAZN見てるとF2本当に大したことないからなぁ…

780 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 02:21:31.85 ID:Ps+BGYWu0.net
https://pbs.twimg.com/media/C9Y2LxGXcAE8W8b.jpg
バンドーンを少しだけ擁護すると、エンジン交換の影響で、ソフトでしか走ってない

781 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 03:13:50.85 ID:VQgkDLE40.net
バンドーンはトラブルで出遅れ、ソフトで偵察後またトラブルでピットイン
ERSあたりか

782 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 03:17:53.88 ID:7DyhTyNn0.net
>トヨタがワン・ツー。レコード1.3秒更新/【タイム結果】WEC第1戦シルバーストン フリー走行2回目
>トヨタがトップ2を独占。ポルシェ勢は3、4番手となった。

>【F1バーレーンGP】マクラーレン・ホンダ アロンソ14番手
>マクラーレン・ホンダはフェルナンド・アロンソが14番手、バンドーンは20番手に終わった。

トヨタとホンダの差って・・なんだろうね・・
ここまで差がつくとは・・

783 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 03:37:02.45 ID:4zsCiJLW0.net
>>782
元々SGTも昔からバラスト積むと勝てないのがNSXだろ?

トヨタは色々とやってるけど
ラリー(WRC、パリダカ)
デイトナ
SGT
耐久レース
下地が違いすぎる

市販車もホンダってなんかあるか?
シビックぐらいしか思い付かないんだけど

784 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 03:59:27.57 ID:ZpoKvD5/0.net
もう早めに四基使い果たした方が逆に気が楽になるのではないか

785 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 04:12:35.31 ID:1gi7o2MM0.net
>>782
使ってるスパコンの差かなぁ、エンジンの燃焼解析で差が出ちゃってるような
気がする、だから最近のホンダはトヨタに負けてるし、F1でも負け続けてる。

786 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 05:07:49.17 ID:Pc6AJXWH0.net
長谷川さんが、ここ2戦でとりあえずは信頼性はあるとか言ってたその後に
早速PUトラブルとか、今のホンダを象徴してるな
バンドーンはこのままだとマグヌッセンコースかな

787 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 05:44:19.57 ID:L8zwEJ2Q0.net
>>786
何をトーシローがw

788 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 05:51:54.77 ID:ZCiaVINm0.net
バンドーンは生粋の壊し屋

789 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 05:57:35.77 ID:qSqMDvqQ0.net
ホンダ儲も中卒しか残って無いようだな…

790 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 07:05:31.95 ID:kL8OYEEv0.net
へたれアロンソ、アメリカで頑張れ。

791 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 07:12:26.58 ID:q0uwoycq0.net
バトンは期待できそうで楽しみだな

792 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 07:16:39.88 ID:3mHGsxZD0.net
MGU-Hか
モナコでないからってアロンソはそこまでやるのか

793 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 07:24:27.33 ID:f8tHgXJW0.net
[生]2017 F1グランプリ 第3戦 バーレーンGP 土曜フリー走行
4/15 (土) 20:55 〜 22:10 (75分)
フジテレビNEXT
解説:浜島裕英・川井一仁 実況:西岡孝洋

[生]2017 F1グランプリ 第3戦 バーレーンGP 公式予選
4/15 (土) 23:50 〜 2:00 (130分)
フジテレビNEXT
解説:浜島裕英・川井一仁 実況:西岡孝洋

794 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 07:31:45.82 ID:L4UtVYK70.net
バトンVSバンドーン、バトンがブランクあるから良い勝負になりそうだな

795 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 07:34:04.94 ID:uECcog5j0.net
アロンソは良くも悪くもネタを提供するドライバーだね。スターであることには違いないわ。

796 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 07:39:35.42 ID:L4UtVYK70.net
朝起きて記事見て「トップから1.5秒差でスゲー」と思ってタイム表を見ると、他のドライバーがもっと接戦になっててアロンソはいつもの定位置だった・・・

797 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 07:40:05.20 ID:1qaB0WEC0.net
>>785
トヨタ市販車の次世代エンジンについて技術説明あってたけど燃焼技術がハンパない。
熱効率が高いエンジンを生み出せる技術の差だね。

798 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 07:40:20.88 ID:KJh3JFrR0.net
>>786

ガセガワ

799 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 07:50:37.71 ID:WrxsR+VV0.net
>>797
今のホンダの燃焼技術ははっきり言ってマツダ以下
下手したらダイハツやスズキのほうが技術あるかもしらん

800 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 07:53:30.64 ID:cRSGZKj30.net
明日、4月16日(日)14時より

早稲田大学vs日本大学の関東大学サッカーリーグの開幕戦を

日本大学稲城グラウンドで行います。

たくさんの応援お願いします。

801 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 07:58:42.77 ID:OJ8wuJTc0.net
セッションごとの最高速のデータ無い?

802 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 08:14:02.33 ID:OPUiVAOg0.net
>>801
最高速に救い求めるのはナンセンスだろ

803 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 08:32:26.12 ID:JpKRuSr60.net
>>799
どんぐりの背比べ感すげぇな

804 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 08:36:37.83 ID:Wx70viCO0.net
トヨタの技術が燃焼技術がすげーとかいっても市販車レベルのことだろ
F1で使いもんになるの?

805 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 09:08:55.33 ID:WrxsR+VV0.net
>>804
少なくともSFやSGTやWEC見てる限りホンダより使い物になってるのは確実

806 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 09:11:57.22 ID:cUlOvuK70.net
>>799
ホンダなんて30年近くも可変バルタイで胡座かいてたからな
F1PUやNREのダメダメっぷりを見る限り直噴技術がまるでダメなんだろう

807 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 09:14:33.38 ID:NOm+U6qv0.net
F1は求められるレベルが違いすぎるからな
仮にトヨタが参戦したって
トヨタ詣が言うほど上手くいかんよ
惨敗して尻尾まいて逃げ出すだろ

808 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 09:18:37.14 ID:xhiUXBYx0.net
ホンダの第三期のことかと思ったw

809 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 09:21:39.59 ID:Se2A8Phm0.net
信者は哀れだねぇ…

810 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 09:28:40.52 ID:xhiUXBYx0.net
頭にCVCCだのVTECだの複雑なものを付けるのが好きだよねホンダ
で直噴やターボといったものが付けられないから開発も進まない
自社技術に変に固執するからな、ゴミになった後も

811 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 09:30:26.93 ID:ZIDId3Gp0.net
1.5秒差やぞ、テストからここまで確実に進歩してるやないか!

812 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 09:43:28.35 ID:vnRA/MY40.net
エンジンなんか変わると遅いよね
こないだ知ったけどnsr250も2軸クランクになった98年もそうだよな

813 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 09:47:59.69 ID:CN1Vvs6H0.net
そんなにすげえ技術を、メルセデスはともかく
フィラーリとかルノーが持ってるもんなの?

814 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 09:49:32.24 ID:NOm+U6qv0.net
残念だけどトヨタには記憶に残る「レジェンド」が何一つないんだよね

たまたま今の社長がモータースポーツが好きってだけで
活動が盛んになってるけど
社長が変わったら昔の「ただ商売の上手いトヨタ」に戻っちゃうよ

815 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 09:51:20.02 ID:xhiUXBYx0.net
米自動車「初期品質調査」、ホンダに驚きの結果
http://forbesjapan.com/articles/detail/12637?utm_source=ycd&utm_medium=yahoojp-p4-c2-leiis 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


816 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 09:55:13.97 ID:Wv5lcGCx0.net
>>814
記憶に残るレジェンド級の大失態もないけどな

さんざんコケにして1ポンドで売って参戦費用まで付けてやったチームが連戦連勝でホンダが9年掛かってもできなかったチャンプ取ったり
ゴミPU作って世界中から馬鹿にされたり
トップドライバーに鈴鹿で「こんなのGP2のエンジンだ!」って絶叫されたり
モナコ欠場してインディ500に出られたり

817 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:00:26.09 ID:kifhcRIV0.net
>>816
そりゃお前、伝説の富士スピードウェイのF1だろwwww

あの失態は今でも伝説ww

まぁホンダも一期二期以外はパッとしないのも事実

818 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:03:27.35 ID:NOm+U6qv0.net
>>817
あとWRCのレギュレーション破りでシーズン追放とか?

819 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:03:31.69 ID:EhjzT7FD0.net
トヨタがいいエンジン作れるかは分からんけど、外国スタッフ中心に作るとか
ホンダとは違う割り切った運営しそうだけど

820 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:09:19.26 ID:NOm+U6qv0.net
>>817
一期二期の先駆的活躍が
欧米人らに「日本のホンダ」を強く印象付け
さらには日本にも欧米を凌駕するほどのモータースポーツが存在することを知らしめた
その頃のトヨタといえば、安車を広告の力で売りまくる商人企業でしかなかった
ホンダの活躍を見て、「モータースポーツも良い広告になる」とわかって
やっと後追いを始めたえげつないメーカー

821 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:16:23.92 ID:L4UtVYK70.net
>>811
他のマシン見てみ?
トップとの格差が少ないコースで1.5秒差
1秒圏内8台が入る混戦なのに1.5秒差で14位
定位置に居座ってるだけっすよ

822 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:18:22.31 ID:CN1Vvs6H0.net
日本のメーカーが速いとか
欧州人にとってなんのメリットも無いわな。

823 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:22:39.11 ID:xhiUXBYx0.net
ホンダも第二期は勝ちまくったけど電気仕掛けと無線通信技術のおかげでしょ
当時の日本はそれらの分野でトップクラスだったから
エンジン自体はロングストローク、超重鋳鉄ブロックに社外ターボw
シャシーとドライバーは超一流だったけどな
そして第二期の終わり頃に他自動車メーカーがエンジンに力を入れ始めるとホンダの地位は無くなっていった

824 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:28:13.04 ID:Ps+BGYWu0.net
https://f1-gate.com/mclaren/f1_35922.html
マクラーレン 「アロンソのインディ500参戦は残留交渉の一部」
フェルナンド・アロンソのインディ500参戦は、2018年も契約に縛り付けるための手段の一部かと質問されたレーシングディレクターのエリック・ブーリエは「もちろんだ。契約について交渉しなければならないとき、誰もが独自のうまいやり方を持っているものだ」とコメント。
エリック・ブーリエは、フェルナンド・アロンソをインディ500に参戦させるという決定には将来にむけてより広い意味合いがあり、それはジェンソン・バトンというハイクオリティな代役によって正当化されたと語る。

残留交渉の一部ってのは分かるけど、正当化されたかどうかはw

825 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:34:30.18 ID:by8cv6PV0.net
>>799
軽自動車屋に、そこまでの燃焼技術いらんだろ

826 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:36:04.69 ID:+Ss1er3f0.net
ホンダの市販車の燃費をチェックしろ!

827 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:41:04.91 ID:L4UtVYK70.net
>>825
いるよ。お前、軽自動車のガソリンタンクの小ささ分かってないだろ

828 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:53:55.03 ID:QNFME7mW0.net
>>823
それな
金かけまくって勝ったとか言ってるアホと違ってあんたはよくわかってるわ
ただ一点
TAGポルシェ時代のマクラーレンシャーシは超一流だったけど、そこからろくに進化させなかった結果ただの一流になってしまった
二流にまで転落せずに踏みとどまったのはさすがマクラーレンと言えるけどね

829 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:04:23.15 ID:4MnCFpg30.net
>>824
バトンが戻ってきて喜んでるファンは多いよ
アロンソいなくてもバトンくるならいいや、モナコ出ないアロンソは糞だけどって感じでしょう

830 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:09:53.92 ID:O5iPY+ND0.net
>>820
トヨタって、ホンダが4輪製造始める前から
ラリーなどに参加してたようだけど

831 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:17:12.82 ID:gGv8ON0xO.net
>>816 F1未勝利撤退とか、WRCインチキ撤退とか色々あんじゃん。
欠陥トヨタ7でドライバーを燃やして見殺しとかもあるな

832 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:21:45.21 ID:L4UtVYK70.net
>>829
ジェシカと付き合ってたころは、日本びいきのバトンを応援してたけど
去年からはまったくバトンは眼中になかったなぁ
アロンソより遅いし
別段、見るべきところの無いドライバー

833 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:22:11.22 ID:fDkhEhCt0.net
>>831

ランチアの件はご存知ですか。

834 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:22:37.87 ID:HJDh1vcJO.net
>>820
アメリカだとモータースポーツに参入したのはトヨタの方が先なんだよな。

835 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:26:47.13 ID:HJDh1vcJO.net
CARTだと2000年辺りか、トヨタがシングルサイドターボを実践投入する傍らホンダはその開発に失敗してたりする。

836 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:29:16.85 ID:jkPXS+dD0.net
しょぼいホンダのPUでチャンピオンのバトンが後方からのスタートばかりだった
獲得ポイントを見てもホンダPuになってからのF1活動は悲劇すぎるわな

プロホンダの連中は全く無視しているが
ホンダのファンって厚かましいね

837 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:30:45.09 ID:DeQF09ya0.net
トヨタにレースのイメージは無いけど昔から色々やってるね
もし宣伝の為にやってるとするなら、これだけ色々やってるのにレースイメージが無いってのもどうかと思う
本田宗一郎はじめホンダにはレース好きが沢山居たから実際の内容以上にレースのホンダの印象なのかもな

ちな、パスカルバセロン山科さん体制になってからのトヨタF1は結構好きだったりする

838 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:31:56.47 ID:5+x3dBg90.net
結局
改良前のPU2基目を投入もMGU-Hだめ?

MGU-H 3基
ICU 2基


ダセーホンダ
ダサすぎる

839 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:37:39.08 ID:Wv5lcGCx0.net
>>817
あれってただ仮設トイレの設置数が少なかっただけだろ?
言うほど失態か?

それを言えば今時ランオフが芝生で舗装もしてない危険なボロサーキットでセナ以来21年間起きなかったドライバーの死亡事故起こした鈴鹿なんかどうなるんだよ

840 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:37:55.77 ID:kifhcRIV0.net
>>823
>>828

いや、それこそ物事一面しか見てないバカ意見だよ。

他のメーカーが追随する様なメソッドを持ち込んだと言う時点でエンジニアリング的には勝利でしょ?

IHIのターボだからってなんなの?ロングストロークに重ブロック?それがなに?それこそパーツしか見てないよね?

841 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:46:12.68 ID:Wv5lcGCx0.net
>>831
トヨタ7は死亡事故以外も日本グランプリなどレース出場して活躍したし、今もレストアして現役で走ってるんだけど
どのあたりが欠陥マシン?

それを言うなら社長の意味不明な技術オナニーで生み出されて唯一出場したレースでドライバー焼き殺したRA302なんか完全無欠の欠陥マシンだし比較にならないほどの大失態だと思うんだけど

842 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:53:42.54 ID:Wv5lcGCx0.net
>>820みたいなホンダ信者ってFISCOの30度バンクをハコスカGT-RやダルマセリカやサバンナRX-3が駆け抜けたり、今のF1ドライバーが裸足で逃げ出す
モンスターマシンのR382やトヨタ7が凌ぎを削ったりしてた時代のことなんて知らないんだろうな…

何しろその頃のホンダは軽自動車とバイクのメーカーだったし

843 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:57:32.14 ID:GUVp4s3n0.net
>>799
2年くらい前の技術発表会で
市販エンジンの全域で見た燃焼効率は
スズキのデュアルジェットが一番いいってトヨタの人がいってたそうだ
ちなみにマツダのスカイアクティブのガソリンはうんこ

844 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:59:14.95 ID:UFAs8KZ50.net
>>807
トヨタ詣?

845 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:05:00.14 ID:DeQF09ya0.net
その頃ホンダはF1でフルコンストラクターとして優勝を経験し
2輪の世界グランプリでは空前絶後の5クラス全クラス制覇を果たしてる訳だが

846 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:06:59.60 ID:s0MP/r2o0.net
バンドーン、もう少しアロンソに食い付けるかと思ってたのに、全然だめだな

847 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:08:36.46 ID:XTQYEGqL0.net
不運と不幸がアロンソ以上につきまとってるだけだとは思うけど、走りにフラストレーションが
出てるのが気にかかる あんなに暴ぶる挙動でねじ伏せて走らせるタイプじゃないでしょうと

848 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:12:09.96 ID:Ps+BGYWu0.net
http://www.topnews.jp/2017/04/15/news/f1/156931.html
バンドーン「まともに走れた週末はまだ一度もない」

そりゃ、セカンドで色々試すからではないかな?
そのぐらい分かれよ、2番クン

849 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:13:21.71 ID:fDkhEhCt0.net
>>841

鈴鹿での川合稔さんの事故のことを言っているではないかな。

>ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%90%88%E7%A8%94

>Can-Am参戦が了承されたところだったが、この死亡事故により計画は白紙撤回され

850 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:14:43.15 ID:XTQYEGqL0.net
普通のチームならナンバー2でいいけど、彼はチームの将来・未来・宝と言われてる
人間だけにあんまり離されるのはイメージ悪いからなぁ。

序盤悪くして、あと数年のアロンソをだしにV字回復を狙ってるのかもしれんが

851 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:25:43.19 ID:ktKJktks0.net
パーマーとかマグヌッセンがパっとしないからバンドーンもそんなもんじゃないの

852 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:32:16.01 ID:AFuqveGY0.net
>>823
ロングストローク
鋳鉄ブロック
社外ターボ
なにが悪い?
勝っていたのなら他社より優れていた事になる
ロングストロークを高回転で回すのは難しいし信頼性の低かった当時鋳鉄ブロックを採用するのは有りだ(今年のメルセデスは正にそれを選択している)

853 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:37:45.68 ID:O5iPY+ND0.net
トヨタワークス参加じゃないけど
日本人で初めてのパリダカ出場において使用された、
FRのKPスターレットの活躍は、トヨタ神話を築くきっかけだったと思うよ
スタート前は欧州で何だあの小さい車、クソワロタw
とネガティブな話題だったのが、
無改造部門で唯一の完走を果たすと大きな称賛を浴び、トヨタ車の品質と信頼性の宣伝に大きく貢献した
海外でトヨタは古くからハコ車のレース活動でメジャーなんじゃない

854 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:38:25.22 ID:0s+4SpRP0.net
>>849
福沢幸雄のことだろ

855 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:40:05.68 ID:O5iPY+ND0.net
ホンダの凄い所は会社が潰れそうになるとレース参戦を表明して危機を乗り越える所だな
それで結果も出していたから尋常じゃない

856 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:42:07.27 ID:NOm+U6qv0.net
>>837
近年のトヨタのモタスポは実働白人主導だからな
国内のエンジニアでは勝てないと悟っての合理的判断なんだろうが
それで「トヨタが凄い」と言われても鼻白むだけ

ホンダはあくまで自社(日本人)エンジニアリングに拘る
これは合理性を超えたホンダのDNAなんだろう
日本人“なら”こっちを応援したくなる

857 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:45:19.24 ID:XTQYEGqL0.net
メルセデスはイルモアと組んだところから始まってるし、フェラーリが最近良くなったのだって
メルセデスから人を抜いてきてるって事実がある。チームに迷惑かけない程度に競争力を
つけるまではどこだってよその力を借りるし、それは恥ではない
自分たちはできるつって、出来ないことをやろうとするのが一番の恥

858 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:45:56.04 ID:ANW2Ji/K0.net
長谷川、アメリカかさくらか他どこか行くって言ってたか?
それとも雲隠れかな??

859 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:50:19.38 ID:jkPXS+dD0.net
第三期を若手エンジニアとして経験しているだけ長谷川さんは謙虚さがある
謙虚なところが中本周平や新井康久ら傲岸不遜で根拠なき自画自賛・言い逃れて姿を消すタイプのオッサンとの違い

860 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:51:07.78 ID:9gcdcj7V0.net
参加していることに意義があるというホンダと
やるからには勝つというトヨタの考えの違いが見て取れるね。

F1撤退するとき社長が会見でこのままでは会社自体が潰れると言い、イギリスの
拠点を全て譲渡したホンダとドイツの拠点を今後のレース活動に生かす為に売却
しないと明言したトヨタ。

レースに対する考え方がそもそも違うよね

861 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:51:21.04 ID:jkPXS+dD0.net
>>855 ←こういうキチガイはどこから湧いてくんの?

862 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:56:31.43 ID:ANW2Ji/K0.net
それとも
ストレスで身体こわしたとかか?

863 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:57:22.54 ID:UFAs8KZ50.net
>>856
アナクロ

864 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:02:21.99 ID:XTQYEGqL0.net
チームの成り立ちからトヨタはF1のベースだったケルンのTMGを潰せないって
事情はあるけどな。施設が残ってれば将来なにかできるかもしれんのに
アホだわなホンダは

865 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:02:53.55 ID:9gcdcj7V0.net
まあ、国内でトヨタにフルボッコにされてるホンダがF1に参加してるから偉いんだとか
言われても失笑ですなw
しかもワークス戦線ではないマクラーレンにおんぶにだっこのエンジンサプライヤーでしかないし。

866 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:03:12.17 ID:/rVjWHCR0.net
>>842
ホンダ好きの一部のホンダ狂信者って他者貶す事でしか表現が出来ないみたいだよ。
所謂ADHDとか発達障害ってやつかと。

常識的には二元論で良い悪いと断定的に言える話じゃ無いし、お互いに勝ったり負けたりして歴史を作ってるのに、
彼らの中では全てに於てホンダが源流であり最強最善だと思ってるみたいだね。

867 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:03:52.55 ID:O5iPY+ND0.net
>>861
本当の事だぞ
事業が傾いたからマンクスTTに出た
勝てなかったらホンダは消滅していたろうな

868 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:12:54.22 ID:tizcXXVmO.net
若者が車に興味ないんだから、ホンダ信者とかトヨタ信者とか50歳越えのオッサンだろうがWWW

869 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:26:09.07 ID:fzJ/mXds0.net
F1って昔はラップタイム差小さかった
今は大きすぎるわ
ピットストップなんて痺れたっけ

870 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:32:06.21 ID:GlldZYU90.net
トヨタやダイハツは同じ土俵にのってから語ってくれよ

871 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:33:30.92 ID:q/6uvXrj0.net
F1みたいな超スピードの開発は日本人には向かないのかもしれんな

872 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:37:50.86 ID:+bItXmAT0.net
>>656 ジャッドなんかとコスワース、イルモア一緒にすんなよ。
大体HPDのイ最初のエンジンはイルモアに設計して貰ったんだよ。
Ilmor engine paid by Honda ね。

873 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:38:54.96 ID:fDkhEhCt0.net
>>852

>鋳鉄ブロックを採用するのは有りだ(今年のメルセデスは正にそれ

検索してもヒットしませんが、ソースを教えてください。

874 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:40:28.78 ID:YQQ7N/FI0.net
バーレーンスペシャルが火を吹くぜ(物理的)

875 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:45:00.79 ID:DeQF09ya0.net
>>867
ちょっと違う
会社傾いた時に、このままでは従業員他から見捨てられるのでマン島TTレース出場をブチ上げた
このままホンダに留まれば会社立て直した後には世界一のレースに挑戦出来るという餌で目先の苦境を乗り越える事にした

レースやりたくて倒産寸前の会社に留まった連中だ、そりゃレースに対する気概は並大抵のものでは無いだろうな
今のホンダにそんな餌に釣られる連中がどれだけ居るだろうか?

876 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:46:43.49 ID:QjuZf2Vq0.net
>>863
市販車も高性能エンジンはヤマハに丸投げ。
トヨタってそういう体質だから全くリスペクトできない。
ヒュンダイ応援するのと同義

877 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:48:11.60 ID:QjuZf2Vq0.net
>>839
雨が降る中あのレースを観戦した俺は一生トヨタ車は買わないと誓った
トイレ問題なんて一部分

878 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:51:46.57 ID:+Ss1er3f0.net
トヨタはヤマハに能力の低い技術者を少人数派遣し
殆どヤマハの技術者が造ったエンジンを
共同開発エンジンですとか言うんだよね。

879 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:55:33.94 ID:9gcdcj7V0.net
まあ、ヤマハは実質トヨタの子会社みたいなもんだしねw
ヲタが必死に下げしようとしてもなんか空しいんだよなー。

motoGPも実質トヨタ>>ホンダみたいなもんか?w

880 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:02:31.77 ID:ZIDId3Gp0.net
鈴鹿の運営も最初は酷いもんだったぞ。
特に88年はデタラメや。

881 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:09:10.87 ID:rrtD8M8J0.net
ホンダ儲=ネトウヨ
トヨタファン=インターナショナル
としか読めないスレだなぁ…

882 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:14:26.09 ID:7KnbODFJ0.net
バンドーンはMGU-Hもう4基目ですか
15年より酷いね
コンプレッサーがVバンクの外に出て熱害は減ったのにこのざま

883 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:25:22.77 ID:jkPXS+dD0.net
>>867
そうですか!
しかしホンダの会社経営がやばくなって全てをロス・ブラウンにおしつけて
撤退した第三期のことは都合よく忘れてるから話にならない

884 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:25:45.37 ID:LQTy/6On0.net
また水漏れ、1年目も起きてなかった?

885 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:29:09.28 ID:Wv5lcGCx0.net
>>845
四輪作ったことない二輪メーカーがローラにシャシー丸投げして勝てた大らかな時代だったね

886 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:36:17.84 ID:gOPzn3Qx0.net
>>856
>トヨタのモタスポは実働白人主導

かつて湯水の如く金掛けて白人主導チームのマクラーレンやウィリアムスにエンジン供給して無双してたのをレジェンドとか言っちゃうくせに
都合が悪くなると「ホンダは日本人エンジニアに拘ってるから凄い!(キリッ トヨタと違う!(キリッ」とか素晴らしいですね

そんな素晴らしいホンダもあまりにダメダメ過ぎてNSXのエンジンはコスワースに、F1のエンジンはイルモアに泣きついてるんだけどね

887 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:39:42.12 ID:gOPzn3Qx0.net
>>876
市販車の高性能エンジンをコスワースに丸投げしたホンダに言われましても

888 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:55:57.68 ID:TYYva7t80.net
>>882
メルセデスの真似は難しいって言われてたから、まーそうなるでしょうね

889 :ロト ◆qFl3yNEXxI :2017/04/15(土) 14:58:24.66 ID:PUiGDyuo0.net
こんにちは!!!





http://ameblo.jp/kurariro/entry-12186895036.html

貼ったのはPart1。
Part9まであるよー。

890 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:59:10.70 ID:WDZo5NRE0.net
>>823
当時の日本を知らないで言うな
アホだ

891 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:00:42.84 ID:oj+6I2qN0.net
>>782
トヨタの今のトップはモタスポ大好きで、自身もレース参戦するくらい。
それが、部屋に篭ってお勉強するだけのホンダとの差。

892 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:04:05.50 ID:LQTy/6On0.net
>>891
F1,インディに戻ってこない、どこが大好きなんだよw

893 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:06:19.47 ID:RJv60LhX0.net
>>824
メルセデスにスイッチ=アロンソ移籍だと思うけど
2018年もアロンソと契約したいってことは来年のメルセデスPU変更は今のところ無しってことでいいのかな

894 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:08:39.76 ID:O5iPY+ND0.net
>>883
三期も今期も新人教育の一環で活動していただけだろう
宗一郎時代の過去の事例はあてはまるのか?

895 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:16:34.79 ID:wkgX42+t0.net
昨日のバンドーンの不具合何だっの?

896 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:25:48.66 ID:Ps+BGYWu0.net
>>893
4月に入ってからのザック ブラウンに発言に、「我々ならならカスタマーでも勝てるが、我々の目標はあくまで制圧。だから、ワークスでないとダメなんだ」ってのがあった
この発言を真に受けるなら、メルセデスは諦めたってことなんでは?

あくまで、真に受けるならだけど

897 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:34:09.31 ID:LQTy/6On0.net
>>895
MGU−H冷却水漏れ

898 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:46:49.47 ID:nIL8N97d0.net
スレがやたら伸びてると思ったら
おっさん与太ヲタが発狂してるだけかよw

なんでホンダスレなんて見てるんですかねぇ…
本当やってる事がわかりやすいなw

899 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:51:31.29 ID:HJDh1vcJO.net
>>892
参戦してないのにインディ、ロングビーチGPのタイトルスポンサーだけど>トヨタ

900 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:01:35.65 ID:7DyhTyNn0.net
>マクラーレン「MGU-Hにトラブル連発。パワーユニット交換後も解決せず」/F1バーレーンGP金曜
>バンドーン「トラブルフリーの週末が一度もない。また手探りの予選に」
>【マクラーレン・ホンダ】バンドーン「まともに走れた週末はまだ一度もない」

あららぁー
ホンダPUはまともに走る事すらできないのかよ・・

901 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:02:23.61 ID:Eg3Wkggx0.net
バーレーンはホンダには暑すぎたんや(´・ω・`)

902 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:03:37.53 ID:jR7TxahjO.net
シャシーガーと大騒ぎしてた狂信者はどこ行ったの?
MGU-H二連発トラブルの後嫌に大人しいじゃんw

903 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:05:33.50 ID:Duc/egn70.net
MGU-Hのトラブル原因はまだ解明出来ていないのか?

904 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:11:30.30 ID:UPi7/Zlv0.net
まだMGU-Hの信頼性に問題あったの?
ホンダ側の課題はICEのパワー不足一点に絞られたと思ってたのに・・

905 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:14:32.42 ID:pgE61QXo0.net
F1でなんら実績残せなかったくそトヨタ信者にバカにされてるアホンダ惨めやなあ

未だにヤフコメとかでも「ペナルティー受けてもいいから毎回バージョンアップしろ」とかキチガイみたいなこと言ってるホンダ信者もいるからなあ

906 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:15:01.10 ID:AFuqveGY0.net
>>873
鋳鉄ブロックと言うのは間違い
信頼性重視って事です
おかしな書き方ですまん

907 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:17:15.59 ID:P3fGJga80.net
Fun to Drugs Again!!! TOYOTAです

908 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:21:33.43 ID:7DyhTyNn0.net
>>905
仕方ないだろ・・
スーパーGT開幕戦ではトヨタは1位〜6位独占、日産最上位ですら7位
あれぇホンダちゃんはぁ?って序盤にほぼNSX全車トラブルでストップw
GTすらまともに走れないのにF1で走れると思う方がおかしいよ

909 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:22:52.62 ID:jR7TxahjO.net
自社の専門学校で若い頃から実践経験と技術を叩きこんで技術者を育成するトヨタと
地元大卒の部屋に篭ってPCしか触ってこなかった
頭でっかちのゆとりを技術者に採用するホンダ
この差はでかい


今のトヨタの方が余程昔のホンダらしい

910 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:23:09.38 ID:uV0Cf+2E0.net
まだP2だけど、トップから1.5秒落ちってだいぶタイム差縮まってきたのかな。
それともトップが本気だしてないだけ?

911 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:29:19.80 ID:pgE61QXo0.net
あれだけシャシーがーとか言ってたアホどもはどこに行ったの??

基本的にホンダ信者ってレース見てないよな笑
ヤフーニュースで結果だけしか見てないのがバレバレなんだよ

912 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:30:08.40 ID:pgE61QXo0.net
>>909
そのゆとりが現場も知らずにクソみたいなPU作ってるんだもんなあ

913 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:35:25.38 ID:GlldZYU90.net
メジャーの下位と3A上位の言い争いってとこですね

914 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:46:20.05 ID:sxEhfuZM0.net
SGTと同じ言い訳、本当だとしたらサクラの品質管理が最低なだけでは?

http://i.f1sokuho.net/news.php?no=107924
>恐らくシールが剥がれたのではないかと推測されます。(今シーズンに向けて)ある程度、タフネスアップ仕様にしていますが、まだ品質のバラつきがあるのかもしれない。

915 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:48:34.04 ID:fDkhEhCt0.net
>>910

FPのタイムは昨年よりも遅い。理由は路面状態らしい。

一方レースシミュレーションではメルセデス、フェラーリは去年と
同等なのに対し、ホンダ等中堅は去年よりも1秒ほど速い。

何かおかしいね。高速コーナーが無いのでハイダウンフォースの
アドバンテージが出ないのかな。

916 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:53:02.17 ID:WLXRuY+50.net
>>910
そこで疑問に思うのがまだまだホンダの現状を理解してない証拠
予選になればいつも通り3秒落ちだよ
トップチームはFPで予選モードを使うことはない
ホンダは使うけど

917 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:55:43.94 ID:rWxXP2Nc0.net
ホンダPUは確かにクソだけど、トヨタageは理解できんわ
ホンダと違って一勝もできず無様に逃げて、業績回復しても未だにF1に参戦しない
現時点のF1ではホンダは負け犬かもしれんが勝負すらしないトヨタは負け犬未満
日本だけのマイナーレースが何?日本人以外誰も見てないよ?
F1やインディにエンジン供給してるホンダを叩く頭のおかしな原動機付き箱メーカー信者としか感じない
勝負してない現実から目を逸らし、負けないことを誇りに生きるトヨタ車みたいな何の面白味もない人生を送るといいよ

918 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:57:56.29 ID:AFuqveGY0.net
>>915
今路面作ってるところ
下位は必死にアピール

919 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:57:57.77 ID:8gsK0tX70.net
MGU-Hの水漏れって車体側の問題なの?PU?それとも両方?

920 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:00:06.43 ID:uV0Cf+2E0.net
>>917
アメリカでもインディーよりNASCARのほうが人気あるけどな。

921 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:03:20.42 ID:l5/c/IbN0.net
リコールを連発したフィットと同じですね
現状、ホンダって企業はQCはこのレベルなのでしょうね

922 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:06:53.24 ID:xv7RVJpg0.net
>>914
タフネスアップ仕様ってなんだ。こんな言葉ある?
なんかゲームっぽい

923 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:07:31.13 ID:l4AqYMJq0.net
>>917
NSXがGT500で無双してた頃はホルホルしてたのに勝てなくなったら急に日本だけのマイナースポーツとかカテゴリーごと馬鹿にするのがいかにも典型的なホンダ信者ですね
あと君が知らないだけでSGTはタイやマレーシアでも開催してますので

F1しか興味ない、日本人ドライバーしか興味ない程度の知識であんまりモノ喋らないほうがいいよ、馬鹿に見えるから

924 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:08:55.99 ID:YDr2DLQD0.net
まあ、がんばってほしいですね

925 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:10:46.90 ID:jkPXS+dD0.net
軽自動車乗りのくせに自信満々で枕を叩きまくるホンダ信者 逝けば?

926 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:13:25.23 ID:LQTy/6On0.net
チーム代表はそろって大反対なのかな

レッドブル 「アロンソをインディ500に参戦させるなんて“狂ってる”」
https://f1-gate.com/redbull/f1_35927.html

927 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:19:48.03 ID:ANW2Ji/K0.net
2018〜2020のチャンピオンシップ獲得するためには
イルモアとアロンソが必要なんだから
なりふり構っていられない。

928 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:20:29.86 ID:7YeUMW9s0.net
>>917
つい最近までインサイトの箱変えただけのCR-ZとN-BOXのエンジン使い回しのS660というデッチ上げスポーツカーしか出してなかったメーカーの車に面白味ってあるんか??
販売台数見たらわかるけど今のホンダの四輪ってN-BOXで食いつないでるような面白味のカケラもないお寒い実情だぞ

ちなみにトヨタは86とかマークX GRMNとかIS-Fとか予算に合わせて色々面白味のある車を出してるけど

929 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:21:47.80 ID:uV0Cf+2E0.net
インディ主催者側もよく許可だしたね。
最初の予選日に練習させるのかな?

930 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:23:47.92 ID:uV0Cf+2E0.net
>>928
日本国内だけしか見てないとそういう考えになるね。

931 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:23:49.07 ID:AFuqveGY0.net
>>926
チーム代表ならそう発言しないとスポンサーが…

まあレッドブルはロンデニスが好きだから…

932 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:28:40.09 ID:t8fDYpCd0.net
86ってスバル設計製造の車だよね
トヨタの客はよく分からないんだろうけどさ

933 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:31:16.00 ID:aq8/Oi7n0.net
>>928
それ昔から
ミニバンタイプRに信者が夢中だっただけで車好きからは冷めた目で見られてた

934 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:35:51.45 ID:9gcdcj7V0.net
トヨタってスバルの筆頭株主じゃなかったかな

935 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:38:02.93 ID:9gcdcj7V0.net
ホンダが買収の標的に?

ゴーン氏の社長退任は業界再編への備えか
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49529?page=5

そうかホンダはもうすぐルノーの下請けになるのかw

936 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:40:00.27 ID:eOge8sRm0.net
判官贔屓(ほうがんびいき)とは、第一義には人々が源義経に対して抱く、客観的な視点を欠いた同情や哀惜の心情のことであり、
さらには「弱い立場に置かれている者に対しては、あえて冷静に理非曲直を正そうとしないで、同情を寄せてしまう」心理現象を指す。

937 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:41:50.53 ID:fhfzM0InO.net
>932

ボッチのホンダじゃあり得ないが、スバルはトヨタグループだからな

938 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:47:29.97 ID:HAvszuoC0.net
お前ら高齢者ってー、早朝から真夜中まで2ちゃんねるっすかー
ま、皆さんシャレにならない年寄りなんだから、ネットだけの威勢の良いポーズもほどほどに
お互い尊重し合って、明るくおおらかな余生を過ごされたらいかがですかー?
毎日毎日、カリカリしてネットで自分アピールして満足するよりも
天気の良い日は外に出てみるとか、寝たきりの人は窓を開けてみるとか
そんなかんじで生きてみたらいかがですー?

939 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:53:10.66 ID:l4AqYMJq0.net
>>932
それを言えばS660なんて八千代工業の車になるんだけど

940 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:56:51.86 ID:s0MP/r2o0.net
これはもうバンドーンに犠牲になってもらって、毎回新エンジン試さないと駄目だな
バンドーン、人柱頼んだでぇ

941 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:01:14.08 ID:RIhs9u0U0.net
>>919
ホンダ中村さんのコメント(>>914)によると、シール損傷が原因と推測されてるので、そうなるとPU側の問題

ただし昨年の場合は、↓こういうマクラーレン側の作業ミスによるシール損傷もあったらしい

http://members.f1-life.net/race/51156/
> 冷却周りに関しても、昨年も冷却水充填の際の空気抜きが充分でなく、そこから空気と異物が混入したことで
> ERSのシーリングを破壊するという問題も起きており、マクラーレン側のメカニック作業の質にも疑問が残る。
> パワーユニットをパッケージとして準備するのはホンダ側メカニックだが、これを車体に組み付けたり
> 降ろしたりする作業や補器類を用意する作業はマクラーレン側メカニックの作業だ。

942 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:04:42.67 ID:AOrp1JVW0.net
>>917
>日本だけのマイナーレースが何?
お前の言うマイナーレースのSGT、今年のホンダは調子いいぞ
予選ではレクサスに対抗できたし日産より速い
まだテストしかしてないけど、SFだって前ほどトヨタに離されていない、コースによってはワンチャンありそう

国内レースで培った基盤がしっかりしていればこそ、世界でも活躍できるとは思わない?

943 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:05:43.56 ID:t8fDYpCd0.net
>>937
>>939
八千代はトヨタ車体みたいなもの
トヨタ車体をトヨタの車と言うのは構わないけど

スバルが作ったOEM車を有り難がるのがトヨタの客のレベルなんだよな

944 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:07:53.53 ID:sxEhfuZM0.net
サクラの技術と品質管理は本気で疑ったほうがいい

945 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:08:20.73 ID:HRVpdxaUO.net
アロンソのクルマには起こらず、
バンドーンのクルマにだけトラブルが発生するからねぇ

バンドーンのメカがヘボいとか…

946 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:09:58.62 ID:yh/B9/Dt0.net
ここはF1ホンダエンジンのスレ。
トヨタはF1にも参加していないしスレ違い
トヨタの話をしたかったら別の所でやってくれ

947 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:10:38.00 ID:xhiUXBYx0.net
>>914
部品の品質が〜
初年度にもMGU-Hのシャフトのシールが壊れまくってて「設計の問題ではなく品質の問題」って言ってたよな
で、サプライヤーから新しいのを取り寄せたけど次の日また壊れたw
こないだのNSXもそうだけどまずは設計を疑えよ
簡単に部品の問題とか口にするなって
日本の部品メーカーみたくソッポ向かれるぞ
はいはい、じゃあチャイナ、メキシコの安い部品使ってください、ってw

948 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:11:49.72 ID:WDZo5NRE0.net
そんなにトヨタが好きなら
就職すればいいじゃないか

949 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:19:56.17 ID:uV0Cf+2E0.net
日本のメーカーは下請けにコストダウンばかり要求して安いクルマづくりに没頭してたから、
いきなり高性能な部品を要求しても技術が追いつかないとかかな?

950 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:22:55.55 ID:tizcXXVmO.net
ワロタ

それじゃ締切に間に合わないしW

951 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:25:50.93 ID:9Q/6/ZL10.net
先ずマクのアロンソ班とバンドーン班を交換してみろ

952 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:27:32.17 ID:s2yx55lP0.net
アロンソ疫病神がIndyでバトン活躍かな?

953 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:30:17.62 ID:ZE5t93aG0.net
>>943
WRCで結果を残して最近では安全性で評価の高いスバルの製造した車なんて最高やんけ

少なくともフィットで年間で5回もリコール出した某メーカーよりまともだろ

954 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:49:46.24 ID:ZTC5wE3s0.net
>>942
ドカルールの為せる業じゃん

955 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:57:52.52 ID:tizcXXVmO.net
春雨中華サラダの売上が気になるってきただろ?

956 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:01:09.43 ID:8mdTVXUq0.net
アロンソテスト参加しない
もうやる気無しですな

957 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:04:56.88 ID:ZTC5wE3s0.net
とりあえずちゃんと走れるようになるまでアロンソの出る幕は無いだろ

958 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:12:30.03 ID:XTQYEGqL0.net
坂東は全く走り込めてないからここで取り戻すべきだろう

959 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:14:43.48 ID:wkgX42+t0.net
バンドーンチーム・・・積極的に開発、トラブル連続でまともに走れる段階に達してない
アロンソチーム・・・トラブルが怖いから安定verで運用、セッティング決まったら後はやる事無し、伸びしろも無し

開幕から見て来てこんな感じですね

960 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:18:49.25 ID:ajKslCr80.net
舐められてるなアロンソに

961 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:26:44.47 ID:1gi7o2MM0.net
>>823
まあ、ドライバーのおかげで勝ったようなものだよな、チャンピオン&将来のチャンピオンを
ズラーッと揃えて、しかもその中のセナとプロストはオールタイムベストで必ずベスト5に
入るほどの大ドライバーだったわけだからw

962 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:35:08.58 ID:WDZo5NRE0.net
>>961
働いたら?

963 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:56:05.70 ID:98JR7Rdp0.net
バンドーンの雑魚感が半端ないな

964 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:21:18.36 ID:hMzD5bRF0.net
ベルガーの代わりにきたヘッポコ野郎のマイケルのチームに行くとはw

965 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:22:12.70 ID:LFFbtf590.net
スレに70歳代いるだろう

966 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:25:17.16 ID:9QgyOFEL0.net
ホンダって何のためにF1参戦してるの?
税金対策?

967 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:36:32.78 ID:65GBKhY+0.net
>>954
つっこむとこはそこじゃないと思う

968 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:40:43.26 ID:yQbTiYFM0.net
>>964
93年ドニントンで、セナの真似して特攻して速攻コースアウトした無様な様は忘れられない

969 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:44:26.78 ID:DX+hMFHk0.net
バトン、首以外は細くなってね?
https://imgur.com/Sgw0b5W.jpg

970 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:45:42.82 ID:YssP2Si10.net
>>966
前のとき自分勝手にやめた賠償金の代わりの説もある

971 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:48:33.76 ID:kL8OYEEv0.net
ザウバーホンダになっても日本人ドライバーは無しで。
ホンダは偉い。頑張れもう少しだ。俺はエンジンの事は全くの素人で批判したくてもできないので
とりあえず応援します。  いくらいいドライバーでもアロンソはそれなりの制裁を与えよ。

972 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:37:39.36 ID:CC6fPGH80.net
アロンソ、ギアボックス交換してからシフトアップの衝撃少し減ったよね

973 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:38:14.46 ID:F6o+hTWc0.net
アロンソにどんだけ惨めな思いさせたと思ってんだ馬鹿

974 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:44:12.32 ID:jkPXS+dD0.net
fp3 マクホン速えぞ

975 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:48:08.17 ID:OJ8wuJTc0.net
パワーサーキットで速いという事はシャシーが癌説が正しかったのか。

976 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:50:27.25 ID:OJ8wuJTc0.net
松下はスーパーライセンス取得無理そうか・・・
せっかくのチャンスなのに惜しいな。

977 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:50:34.17 ID:TsSayvHT0.net
アホンダとアホンソw
いいコンビだww

978 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:55:56.15 ID:QNFME7mW0.net
>>839
あの事故でサーキット側に責任を求めるのは無茶

979 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:00:56.12 ID:Kr3OI1O60.net
去年の位置に戻りつつある。ってかパワーサーキットなら戻ってるな

980 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:14:26.67 ID:uSffD/1X0.net
バンドーンもう3基目のTC投入かよ

981 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:16:08.50 ID:L0ZMHadX0.net
ゴミみたいなマクホンより遅いハースらにビックリする
予選モードじゃ違うんだろうが

982 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:18:23.51 ID:LLaN7Q4b0.net
あと0.5速くならんか

983 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:18:34.15 ID:jkPXS+dD0.net
そうそう予選じゃQ2がやっとだよ現状は

984 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:18:56.21 ID:VY6a7mFf0.net
順位見てタイム見ない病か

985 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:27:02.88 ID:XTQYEGqL0.net
ルノーのエースが少し抜け始めてるのは気にかかる

986 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:32:51.74 ID:DeQF09ya0.net
ヒュルケンベルグは予選だけはアホみたいに速いが、レースになると本当のアホだからなぁ

987 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:33:36.09 ID:7DyhTyNn0.net
トヨタがWEC開幕戦の予選でワンツー、フロントロウ独占したけど
ホンダはF1バーレーン予選でフロントロウ独占できそう?

988 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:37:41.64 ID:bGQLt0qN0.net
トヨタ凄いね
ホンダは逆フロントロー独占じゃないかな?w

989 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:41:44.42 ID:8JE+egax0.net
 
熱狂してるのマニアだけって世界でハシャイでるの見ちゃおれん

990 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:42:09.49 ID:RERoTzdn0.net
ヨタヲタ湧いてくんな

991 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:43:28.41 ID:8JE+egax0.net
WECな

992 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:52:27.38 ID:lyw/5Nb00.net
トヨタどうせ負けるじゃねーかw
耐久で予選速くても意味ねーよ

993 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:53:19.42 ID:y64M5A0N0.net
早くGP終わってテスト始まらないかなぁ

994 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:54:55.81 ID:YLbzljNe0.net
>>987
SGTポール、WTCCポール、レース2で1、2フィニッシュだったけどなんか用?w

995 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:02:27.22 ID:pJZzamzC0.net
https://pbs.twimg.com/media/C9dScckXcAIKV6p.jpg

996 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:07:23.94 ID:/rVjWHCR0.net
現実、モタスポイベントの参加レーサー数はトヨタに負けてんのか…
http://www.motorsport-japan.com/msjf/basicinfo/driver.php

997 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:07:42.23 ID:gGv8ON0xO.net
カテゴリーが違うメーカーの成績だされてもねぇ(笑)。
まあ、F1じゃトヨタは、大口叩いて完全敗北だったね。
トヨタは今年こそルマンを制して欲しいよな。
トヨタのファンは、ホンダより、そういう事を応援した方が良いと思うな。
今年も負けたり、トラブルでリタイアしたら、『アウディいないのに』とか『今年もノーパワー』とか言われちゃうよ。

998 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:12:59.74 ID:ZTC5wE3s0.net
【HONDA】F1ホンダエンジン【132基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1492265530/

999 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:13:03.88 ID:+X+ZXX4l0.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1492265246/
設定とかよくわからんので、とりあえずこのスレをコピって数字とリンクだけ入れ替えた。

1000 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:18:57.32 ID:fzJ/mXds0.net
トヨタのF1はみっともなかった
スポンサー力で贔屓実況されてて痛々しかった
まあホンダも酷かったけどさ

1001 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:23:16.02 ID:9gcdcj7V0.net
>>1000
ホンダストレートスピードぶっちぎりで遅いね
まるで違うカテゴリーみたいだ

1002 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:24:08.54 ID:9gcdcj7V0.net
>>995だったw

1003 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:28:19.85 ID:VAQotxye0.net
頑張れホンダ

総レス数 1003
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200