2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【131墓目】

817 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:00:26.09 ID:kifhcRIV0.net
>>816
そりゃお前、伝説の富士スピードウェイのF1だろwwww

あの失態は今でも伝説ww

まぁホンダも一期二期以外はパッとしないのも事実

818 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:03:27.35 ID:NOm+U6qv0.net
>>817
あとWRCのレギュレーション破りでシーズン追放とか?

819 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:03:31.69 ID:EhjzT7FD0.net
トヨタがいいエンジン作れるかは分からんけど、外国スタッフ中心に作るとか
ホンダとは違う割り切った運営しそうだけど

820 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:09:19.26 ID:NOm+U6qv0.net
>>817
一期二期の先駆的活躍が
欧米人らに「日本のホンダ」を強く印象付け
さらには日本にも欧米を凌駕するほどのモータースポーツが存在することを知らしめた
その頃のトヨタといえば、安車を広告の力で売りまくる商人企業でしかなかった
ホンダの活躍を見て、「モータースポーツも良い広告になる」とわかって
やっと後追いを始めたえげつないメーカー

821 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:16:23.92 ID:L4UtVYK70.net
>>811
他のマシン見てみ?
トップとの格差が少ないコースで1.5秒差
1秒圏内8台が入る混戦なのに1.5秒差で14位
定位置に居座ってるだけっすよ

822 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:18:22.31 ID:CN1Vvs6H0.net
日本のメーカーが速いとか
欧州人にとってなんのメリットも無いわな。

823 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:22:39.11 ID:xhiUXBYx0.net
ホンダも第二期は勝ちまくったけど電気仕掛けと無線通信技術のおかげでしょ
当時の日本はそれらの分野でトップクラスだったから
エンジン自体はロングストローク、超重鋳鉄ブロックに社外ターボw
シャシーとドライバーは超一流だったけどな
そして第二期の終わり頃に他自動車メーカーがエンジンに力を入れ始めるとホンダの地位は無くなっていった

824 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:28:13.04 ID:Ps+BGYWu0.net
https://f1-gate.com/mclaren/f1_35922.html
マクラーレン 「アロンソのインディ500参戦は残留交渉の一部」
フェルナンド・アロンソのインディ500参戦は、2018年も契約に縛り付けるための手段の一部かと質問されたレーシングディレクターのエリック・ブーリエは「もちろんだ。契約について交渉しなければならないとき、誰もが独自のうまいやり方を持っているものだ」とコメント。
エリック・ブーリエは、フェルナンド・アロンソをインディ500に参戦させるという決定には将来にむけてより広い意味合いがあり、それはジェンソン・バトンというハイクオリティな代役によって正当化されたと語る。

残留交渉の一部ってのは分かるけど、正当化されたかどうかはw

825 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:34:30.18 ID:by8cv6PV0.net
>>799
軽自動車屋に、そこまでの燃焼技術いらんだろ

826 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:36:04.69 ID:+Ss1er3f0.net
ホンダの市販車の燃費をチェックしろ!

827 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:41:04.91 ID:L4UtVYK70.net
>>825
いるよ。お前、軽自動車のガソリンタンクの小ささ分かってないだろ

828 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 10:53:55.03 ID:QNFME7mW0.net
>>823
それな
金かけまくって勝ったとか言ってるアホと違ってあんたはよくわかってるわ
ただ一点
TAGポルシェ時代のマクラーレンシャーシは超一流だったけど、そこからろくに進化させなかった結果ただの一流になってしまった
二流にまで転落せずに踏みとどまったのはさすがマクラーレンと言えるけどね

829 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:04:23.15 ID:4MnCFpg30.net
>>824
バトンが戻ってきて喜んでるファンは多いよ
アロンソいなくてもバトンくるならいいや、モナコ出ないアロンソは糞だけどって感じでしょう

830 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:09:53.92 ID:O5iPY+ND0.net
>>820
トヨタって、ホンダが4輪製造始める前から
ラリーなどに参加してたようだけど

831 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:17:12.82 ID:gGv8ON0xO.net
>>816 F1未勝利撤退とか、WRCインチキ撤退とか色々あんじゃん。
欠陥トヨタ7でドライバーを燃やして見殺しとかもあるな

832 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:21:45.21 ID:L4UtVYK70.net
>>829
ジェシカと付き合ってたころは、日本びいきのバトンを応援してたけど
去年からはまったくバトンは眼中になかったなぁ
アロンソより遅いし
別段、見るべきところの無いドライバー

833 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:22:11.22 ID:fDkhEhCt0.net
>>831

ランチアの件はご存知ですか。

834 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:22:37.87 ID:HJDh1vcJO.net
>>820
アメリカだとモータースポーツに参入したのはトヨタの方が先なんだよな。

835 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:26:47.13 ID:HJDh1vcJO.net
CARTだと2000年辺りか、トヨタがシングルサイドターボを実践投入する傍らホンダはその開発に失敗してたりする。

836 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:29:16.85 ID:jkPXS+dD0.net
しょぼいホンダのPUでチャンピオンのバトンが後方からのスタートばかりだった
獲得ポイントを見てもホンダPuになってからのF1活動は悲劇すぎるわな

プロホンダの連中は全く無視しているが
ホンダのファンって厚かましいね

837 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:30:45.09 ID:DeQF09ya0.net
トヨタにレースのイメージは無いけど昔から色々やってるね
もし宣伝の為にやってるとするなら、これだけ色々やってるのにレースイメージが無いってのもどうかと思う
本田宗一郎はじめホンダにはレース好きが沢山居たから実際の内容以上にレースのホンダの印象なのかもな

ちな、パスカルバセロン山科さん体制になってからのトヨタF1は結構好きだったりする

838 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:31:56.47 ID:5+x3dBg90.net
結局
改良前のPU2基目を投入もMGU-Hだめ?

MGU-H 3基
ICU 2基


ダセーホンダ
ダサすぎる

839 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:37:39.08 ID:Wv5lcGCx0.net
>>817
あれってただ仮設トイレの設置数が少なかっただけだろ?
言うほど失態か?

それを言えば今時ランオフが芝生で舗装もしてない危険なボロサーキットでセナ以来21年間起きなかったドライバーの死亡事故起こした鈴鹿なんかどうなるんだよ

840 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:37:55.77 ID:kifhcRIV0.net
>>823
>>828

いや、それこそ物事一面しか見てないバカ意見だよ。

他のメーカーが追随する様なメソッドを持ち込んだと言う時点でエンジニアリング的には勝利でしょ?

IHIのターボだからってなんなの?ロングストロークに重ブロック?それがなに?それこそパーツしか見てないよね?

841 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:46:12.68 ID:Wv5lcGCx0.net
>>831
トヨタ7は死亡事故以外も日本グランプリなどレース出場して活躍したし、今もレストアして現役で走ってるんだけど
どのあたりが欠陥マシン?

それを言うなら社長の意味不明な技術オナニーで生み出されて唯一出場したレースでドライバー焼き殺したRA302なんか完全無欠の欠陥マシンだし比較にならないほどの大失態だと思うんだけど

842 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:53:42.54 ID:Wv5lcGCx0.net
>>820みたいなホンダ信者ってFISCOの30度バンクをハコスカGT-RやダルマセリカやサバンナRX-3が駆け抜けたり、今のF1ドライバーが裸足で逃げ出す
モンスターマシンのR382やトヨタ7が凌ぎを削ったりしてた時代のことなんて知らないんだろうな…

何しろその頃のホンダは軽自動車とバイクのメーカーだったし

843 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:57:32.14 ID:GUVp4s3n0.net
>>799
2年くらい前の技術発表会で
市販エンジンの全域で見た燃焼効率は
スズキのデュアルジェットが一番いいってトヨタの人がいってたそうだ
ちなみにマツダのスカイアクティブのガソリンはうんこ

844 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 11:59:14.95 ID:UFAs8KZ50.net
>>807
トヨタ詣?

845 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:05:00.14 ID:DeQF09ya0.net
その頃ホンダはF1でフルコンストラクターとして優勝を経験し
2輪の世界グランプリでは空前絶後の5クラス全クラス制覇を果たしてる訳だが

846 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:06:59.60 ID:s0MP/r2o0.net
バンドーン、もう少しアロンソに食い付けるかと思ってたのに、全然だめだな

847 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:08:36.46 ID:XTQYEGqL0.net
不運と不幸がアロンソ以上につきまとってるだけだとは思うけど、走りにフラストレーションが
出てるのが気にかかる あんなに暴ぶる挙動でねじ伏せて走らせるタイプじゃないでしょうと

848 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:12:09.96 ID:Ps+BGYWu0.net
http://www.topnews.jp/2017/04/15/news/f1/156931.html
バンドーン「まともに走れた週末はまだ一度もない」

そりゃ、セカンドで色々試すからではないかな?
そのぐらい分かれよ、2番クン

849 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:13:21.71 ID:fDkhEhCt0.net
>>841

鈴鹿での川合稔さんの事故のことを言っているではないかな。

>ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%90%88%E7%A8%94

>Can-Am参戦が了承されたところだったが、この死亡事故により計画は白紙撤回され

850 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:14:43.15 ID:XTQYEGqL0.net
普通のチームならナンバー2でいいけど、彼はチームの将来・未来・宝と言われてる
人間だけにあんまり離されるのはイメージ悪いからなぁ。

序盤悪くして、あと数年のアロンソをだしにV字回復を狙ってるのかもしれんが

851 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:25:43.19 ID:ktKJktks0.net
パーマーとかマグヌッセンがパっとしないからバンドーンもそんなもんじゃないの

852 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:32:16.01 ID:AFuqveGY0.net
>>823
ロングストローク
鋳鉄ブロック
社外ターボ
なにが悪い?
勝っていたのなら他社より優れていた事になる
ロングストロークを高回転で回すのは難しいし信頼性の低かった当時鋳鉄ブロックを採用するのは有りだ(今年のメルセデスは正にそれを選択している)

853 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:37:45.68 ID:O5iPY+ND0.net
トヨタワークス参加じゃないけど
日本人で初めてのパリダカ出場において使用された、
FRのKPスターレットの活躍は、トヨタ神話を築くきっかけだったと思うよ
スタート前は欧州で何だあの小さい車、クソワロタw
とネガティブな話題だったのが、
無改造部門で唯一の完走を果たすと大きな称賛を浴び、トヨタ車の品質と信頼性の宣伝に大きく貢献した
海外でトヨタは古くからハコ車のレース活動でメジャーなんじゃない

854 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:38:25.22 ID:0s+4SpRP0.net
>>849
福沢幸雄のことだろ

855 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:40:05.68 ID:O5iPY+ND0.net
ホンダの凄い所は会社が潰れそうになるとレース参戦を表明して危機を乗り越える所だな
それで結果も出していたから尋常じゃない

856 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:42:07.27 ID:NOm+U6qv0.net
>>837
近年のトヨタのモタスポは実働白人主導だからな
国内のエンジニアでは勝てないと悟っての合理的判断なんだろうが
それで「トヨタが凄い」と言われても鼻白むだけ

ホンダはあくまで自社(日本人)エンジニアリングに拘る
これは合理性を超えたホンダのDNAなんだろう
日本人“なら”こっちを応援したくなる

857 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:45:19.24 ID:XTQYEGqL0.net
メルセデスはイルモアと組んだところから始まってるし、フェラーリが最近良くなったのだって
メルセデスから人を抜いてきてるって事実がある。チームに迷惑かけない程度に競争力を
つけるまではどこだってよその力を借りるし、それは恥ではない
自分たちはできるつって、出来ないことをやろうとするのが一番の恥

858 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:45:56.04 ID:ANW2Ji/K0.net
長谷川、アメリカかさくらか他どこか行くって言ってたか?
それとも雲隠れかな??

859 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:50:19.38 ID:jkPXS+dD0.net
第三期を若手エンジニアとして経験しているだけ長谷川さんは謙虚さがある
謙虚なところが中本周平や新井康久ら傲岸不遜で根拠なき自画自賛・言い逃れて姿を消すタイプのオッサンとの違い

860 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:51:07.78 ID:9gcdcj7V0.net
参加していることに意義があるというホンダと
やるからには勝つというトヨタの考えの違いが見て取れるね。

F1撤退するとき社長が会見でこのままでは会社自体が潰れると言い、イギリスの
拠点を全て譲渡したホンダとドイツの拠点を今後のレース活動に生かす為に売却
しないと明言したトヨタ。

レースに対する考え方がそもそも違うよね

861 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:51:21.04 ID:jkPXS+dD0.net
>>855 ←こういうキチガイはどこから湧いてくんの?

862 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:56:31.43 ID:ANW2Ji/K0.net
それとも
ストレスで身体こわしたとかか?

863 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 12:57:22.54 ID:UFAs8KZ50.net
>>856
アナクロ

864 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:02:21.99 ID:XTQYEGqL0.net
チームの成り立ちからトヨタはF1のベースだったケルンのTMGを潰せないって
事情はあるけどな。施設が残ってれば将来なにかできるかもしれんのに
アホだわなホンダは

865 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:02:53.55 ID:9gcdcj7V0.net
まあ、国内でトヨタにフルボッコにされてるホンダがF1に参加してるから偉いんだとか
言われても失笑ですなw
しかもワークス戦線ではないマクラーレンにおんぶにだっこのエンジンサプライヤーでしかないし。

866 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:03:12.17 ID:/rVjWHCR0.net
>>842
ホンダ好きの一部のホンダ狂信者って他者貶す事でしか表現が出来ないみたいだよ。
所謂ADHDとか発達障害ってやつかと。

常識的には二元論で良い悪いと断定的に言える話じゃ無いし、お互いに勝ったり負けたりして歴史を作ってるのに、
彼らの中では全てに於てホンダが源流であり最強最善だと思ってるみたいだね。

867 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:03:52.55 ID:O5iPY+ND0.net
>>861
本当の事だぞ
事業が傾いたからマンクスTTに出た
勝てなかったらホンダは消滅していたろうな

868 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:12:54.22 ID:tizcXXVmO.net
若者が車に興味ないんだから、ホンダ信者とかトヨタ信者とか50歳越えのオッサンだろうがWWW

869 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:26:09.07 ID:fzJ/mXds0.net
F1って昔はラップタイム差小さかった
今は大きすぎるわ
ピットストップなんて痺れたっけ

870 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:32:06.21 ID:GlldZYU90.net
トヨタやダイハツは同じ土俵にのってから語ってくれよ

871 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:33:30.92 ID:q/6uvXrj0.net
F1みたいな超スピードの開発は日本人には向かないのかもしれんな

872 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:37:50.86 ID:+bItXmAT0.net
>>656 ジャッドなんかとコスワース、イルモア一緒にすんなよ。
大体HPDのイ最初のエンジンはイルモアに設計して貰ったんだよ。
Ilmor engine paid by Honda ね。

873 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:38:54.96 ID:fDkhEhCt0.net
>>852

>鋳鉄ブロックを採用するのは有りだ(今年のメルセデスは正にそれ

検索してもヒットしませんが、ソースを教えてください。

874 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:40:28.78 ID:YQQ7N/FI0.net
バーレーンスペシャルが火を吹くぜ(物理的)

875 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:45:00.79 ID:DeQF09ya0.net
>>867
ちょっと違う
会社傾いた時に、このままでは従業員他から見捨てられるのでマン島TTレース出場をブチ上げた
このままホンダに留まれば会社立て直した後には世界一のレースに挑戦出来るという餌で目先の苦境を乗り越える事にした

レースやりたくて倒産寸前の会社に留まった連中だ、そりゃレースに対する気概は並大抵のものでは無いだろうな
今のホンダにそんな餌に釣られる連中がどれだけ居るだろうか?

876 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:46:43.49 ID:QjuZf2Vq0.net
>>863
市販車も高性能エンジンはヤマハに丸投げ。
トヨタってそういう体質だから全くリスペクトできない。
ヒュンダイ応援するのと同義

877 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:48:11.60 ID:QjuZf2Vq0.net
>>839
雨が降る中あのレースを観戦した俺は一生トヨタ車は買わないと誓った
トイレ問題なんて一部分

878 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:51:46.57 ID:+Ss1er3f0.net
トヨタはヤマハに能力の低い技術者を少人数派遣し
殆どヤマハの技術者が造ったエンジンを
共同開発エンジンですとか言うんだよね。

879 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 13:55:33.94 ID:9gcdcj7V0.net
まあ、ヤマハは実質トヨタの子会社みたいなもんだしねw
ヲタが必死に下げしようとしてもなんか空しいんだよなー。

motoGPも実質トヨタ>>ホンダみたいなもんか?w

880 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:02:31.77 ID:ZIDId3Gp0.net
鈴鹿の運営も最初は酷いもんだったぞ。
特に88年はデタラメや。

881 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:09:10.87 ID:rrtD8M8J0.net
ホンダ儲=ネトウヨ
トヨタファン=インターナショナル
としか読めないスレだなぁ…

882 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:14:26.09 ID:7KnbODFJ0.net
バンドーンはMGU-Hもう4基目ですか
15年より酷いね
コンプレッサーがVバンクの外に出て熱害は減ったのにこのざま

883 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:25:22.77 ID:jkPXS+dD0.net
>>867
そうですか!
しかしホンダの会社経営がやばくなって全てをロス・ブラウンにおしつけて
撤退した第三期のことは都合よく忘れてるから話にならない

884 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:25:45.37 ID:LQTy/6On0.net
また水漏れ、1年目も起きてなかった?

885 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:29:09.28 ID:Wv5lcGCx0.net
>>845
四輪作ったことない二輪メーカーがローラにシャシー丸投げして勝てた大らかな時代だったね

886 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:36:17.84 ID:gOPzn3Qx0.net
>>856
>トヨタのモタスポは実働白人主導

かつて湯水の如く金掛けて白人主導チームのマクラーレンやウィリアムスにエンジン供給して無双してたのをレジェンドとか言っちゃうくせに
都合が悪くなると「ホンダは日本人エンジニアに拘ってるから凄い!(キリッ トヨタと違う!(キリッ」とか素晴らしいですね

そんな素晴らしいホンダもあまりにダメダメ過ぎてNSXのエンジンはコスワースに、F1のエンジンはイルモアに泣きついてるんだけどね

887 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:39:42.12 ID:gOPzn3Qx0.net
>>876
市販車の高性能エンジンをコスワースに丸投げしたホンダに言われましても

888 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:55:57.68 ID:TYYva7t80.net
>>882
メルセデスの真似は難しいって言われてたから、まーそうなるでしょうね

889 :ロト ◆qFl3yNEXxI :2017/04/15(土) 14:58:24.66 ID:PUiGDyuo0.net
こんにちは!!!





http://ameblo.jp/kurariro/entry-12186895036.html

貼ったのはPart1。
Part9まであるよー。

890 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 14:59:10.70 ID:WDZo5NRE0.net
>>823
当時の日本を知らないで言うな
アホだ

891 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:00:42.84 ID:oj+6I2qN0.net
>>782
トヨタの今のトップはモタスポ大好きで、自身もレース参戦するくらい。
それが、部屋に篭ってお勉強するだけのホンダとの差。

892 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:04:05.50 ID:LQTy/6On0.net
>>891
F1,インディに戻ってこない、どこが大好きなんだよw

893 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:06:19.47 ID:RJv60LhX0.net
>>824
メルセデスにスイッチ=アロンソ移籍だと思うけど
2018年もアロンソと契約したいってことは来年のメルセデスPU変更は今のところ無しってことでいいのかな

894 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:08:39.76 ID:O5iPY+ND0.net
>>883
三期も今期も新人教育の一環で活動していただけだろう
宗一郎時代の過去の事例はあてはまるのか?

895 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:16:34.79 ID:wkgX42+t0.net
昨日のバンドーンの不具合何だっの?

896 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:25:48.66 ID:Ps+BGYWu0.net
>>893
4月に入ってからのザック ブラウンに発言に、「我々ならならカスタマーでも勝てるが、我々の目標はあくまで制圧。だから、ワークスでないとダメなんだ」ってのがあった
この発言を真に受けるなら、メルセデスは諦めたってことなんでは?

あくまで、真に受けるならだけど

897 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:34:09.31 ID:LQTy/6On0.net
>>895
MGU−H冷却水漏れ

898 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:46:49.47 ID:nIL8N97d0.net
スレがやたら伸びてると思ったら
おっさん与太ヲタが発狂してるだけかよw

なんでホンダスレなんて見てるんですかねぇ…
本当やってる事がわかりやすいなw

899 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 15:51:31.29 ID:HJDh1vcJO.net
>>892
参戦してないのにインディ、ロングビーチGPのタイトルスポンサーだけど>トヨタ

900 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:01:35.65 ID:7DyhTyNn0.net
>マクラーレン「MGU-Hにトラブル連発。パワーユニット交換後も解決せず」/F1バーレーンGP金曜
>バンドーン「トラブルフリーの週末が一度もない。また手探りの予選に」
>【マクラーレン・ホンダ】バンドーン「まともに走れた週末はまだ一度もない」

あららぁー
ホンダPUはまともに走る事すらできないのかよ・・

901 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:02:23.61 ID:Eg3Wkggx0.net
バーレーンはホンダには暑すぎたんや(´・ω・`)

902 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:03:37.53 ID:jR7TxahjO.net
シャシーガーと大騒ぎしてた狂信者はどこ行ったの?
MGU-H二連発トラブルの後嫌に大人しいじゃんw

903 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:05:33.50 ID:Duc/egn70.net
MGU-Hのトラブル原因はまだ解明出来ていないのか?

904 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:11:30.30 ID:UPi7/Zlv0.net
まだMGU-Hの信頼性に問題あったの?
ホンダ側の課題はICEのパワー不足一点に絞られたと思ってたのに・・

905 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:14:32.42 ID:pgE61QXo0.net
F1でなんら実績残せなかったくそトヨタ信者にバカにされてるアホンダ惨めやなあ

未だにヤフコメとかでも「ペナルティー受けてもいいから毎回バージョンアップしろ」とかキチガイみたいなこと言ってるホンダ信者もいるからなあ

906 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:15:01.10 ID:AFuqveGY0.net
>>873
鋳鉄ブロックと言うのは間違い
信頼性重視って事です
おかしな書き方ですまん

907 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:17:15.59 ID:P3fGJga80.net
Fun to Drugs Again!!! TOYOTAです

908 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:21:33.43 ID:7DyhTyNn0.net
>>905
仕方ないだろ・・
スーパーGT開幕戦ではトヨタは1位〜6位独占、日産最上位ですら7位
あれぇホンダちゃんはぁ?って序盤にほぼNSX全車トラブルでストップw
GTすらまともに走れないのにF1で走れると思う方がおかしいよ

909 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:22:52.62 ID:jR7TxahjO.net
自社の専門学校で若い頃から実践経験と技術を叩きこんで技術者を育成するトヨタと
地元大卒の部屋に篭ってPCしか触ってこなかった
頭でっかちのゆとりを技術者に採用するホンダ
この差はでかい


今のトヨタの方が余程昔のホンダらしい

910 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:23:09.38 ID:uV0Cf+2E0.net
まだP2だけど、トップから1.5秒落ちってだいぶタイム差縮まってきたのかな。
それともトップが本気だしてないだけ?

911 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:29:19.80 ID:pgE61QXo0.net
あれだけシャシーがーとか言ってたアホどもはどこに行ったの??

基本的にホンダ信者ってレース見てないよな笑
ヤフーニュースで結果だけしか見てないのがバレバレなんだよ

912 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:30:08.40 ID:pgE61QXo0.net
>>909
そのゆとりが現場も知らずにクソみたいなPU作ってるんだもんなあ

913 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:35:25.38 ID:GlldZYU90.net
メジャーの下位と3A上位の言い争いってとこですね

914 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:46:20.05 ID:sxEhfuZM0.net
SGTと同じ言い訳、本当だとしたらサクラの品質管理が最低なだけでは?

http://i.f1sokuho.net/news.php?no=107924
>恐らくシールが剥がれたのではないかと推測されます。(今シーズンに向けて)ある程度、タフネスアップ仕様にしていますが、まだ品質のバラつきがあるのかもしれない。

915 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:48:34.04 ID:fDkhEhCt0.net
>>910

FPのタイムは昨年よりも遅い。理由は路面状態らしい。

一方レースシミュレーションではメルセデス、フェラーリは去年と
同等なのに対し、ホンダ等中堅は去年よりも1秒ほど速い。

何かおかしいね。高速コーナーが無いのでハイダウンフォースの
アドバンテージが出ないのかな。

916 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:53:02.17 ID:WLXRuY+50.net
>>910
そこで疑問に思うのがまだまだホンダの現状を理解してない証拠
予選になればいつも通り3秒落ちだよ
トップチームはFPで予選モードを使うことはない
ホンダは使うけど

917 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:55:43.94 ID:rWxXP2Nc0.net
ホンダPUは確かにクソだけど、トヨタageは理解できんわ
ホンダと違って一勝もできず無様に逃げて、業績回復しても未だにF1に参戦しない
現時点のF1ではホンダは負け犬かもしれんが勝負すらしないトヨタは負け犬未満
日本だけのマイナーレースが何?日本人以外誰も見てないよ?
F1やインディにエンジン供給してるホンダを叩く頭のおかしな原動機付き箱メーカー信者としか感じない
勝負してない現実から目を逸らし、負けないことを誇りに生きるトヨタ車みたいな何の面白味もない人生を送るといいよ

918 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:57:56.29 ID:AFuqveGY0.net
>>915
今路面作ってるところ
下位は必死にアピール

919 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 16:57:57.77 ID:8gsK0tX70.net
MGU-Hの水漏れって車体側の問題なの?PU?それとも両方?

920 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:00:06.43 ID:uV0Cf+2E0.net
>>917
アメリカでもインディーよりNASCARのほうが人気あるけどな。

921 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:03:20.42 ID:l5/c/IbN0.net
リコールを連発したフィットと同じですね
現状、ホンダって企業はQCはこのレベルなのでしょうね

922 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:06:53.24 ID:xv7RVJpg0.net
>>914
タフネスアップ仕様ってなんだ。こんな言葉ある?
なんかゲームっぽい

923 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:07:31.13 ID:l4AqYMJq0.net
>>917
NSXがGT500で無双してた頃はホルホルしてたのに勝てなくなったら急に日本だけのマイナースポーツとかカテゴリーごと馬鹿にするのがいかにも典型的なホンダ信者ですね
あと君が知らないだけでSGTはタイやマレーシアでも開催してますので

F1しか興味ない、日本人ドライバーしか興味ない程度の知識であんまりモノ喋らないほうがいいよ、馬鹿に見えるから

924 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:08:55.99 ID:YDr2DLQD0.net
まあ、がんばってほしいですね

925 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:10:46.90 ID:jkPXS+dD0.net
軽自動車乗りのくせに自信満々で枕を叩きまくるホンダ信者 逝けば?

926 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:13:25.23 ID:LQTy/6On0.net
チーム代表はそろって大反対なのかな

レッドブル 「アロンソをインディ500に参戦させるなんて“狂ってる”」
https://f1-gate.com/redbull/f1_35927.html

927 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:19:48.03 ID:ANW2Ji/K0.net
2018〜2020のチャンピオンシップ獲得するためには
イルモアとアロンソが必要なんだから
なりふり構っていられない。

928 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:20:29.86 ID:7YeUMW9s0.net
>>917
つい最近までインサイトの箱変えただけのCR-ZとN-BOXのエンジン使い回しのS660というデッチ上げスポーツカーしか出してなかったメーカーの車に面白味ってあるんか??
販売台数見たらわかるけど今のホンダの四輪ってN-BOXで食いつないでるような面白味のカケラもないお寒い実情だぞ

ちなみにトヨタは86とかマークX GRMNとかIS-Fとか予算に合わせて色々面白味のある車を出してるけど

929 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:21:47.80 ID:uV0Cf+2E0.net
インディ主催者側もよく許可だしたね。
最初の予選日に練習させるのかな?

930 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:23:47.92 ID:uV0Cf+2E0.net
>>928
日本国内だけしか見てないとそういう考えになるね。

931 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:23:49.07 ID:AFuqveGY0.net
>>926
チーム代表ならそう発言しないとスポンサーが…

まあレッドブルはロンデニスが好きだから…

932 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:28:40.09 ID:t8fDYpCd0.net
86ってスバル設計製造の車だよね
トヨタの客はよく分からないんだろうけどさ

933 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:31:16.00 ID:aq8/Oi7n0.net
>>928
それ昔から
ミニバンタイプRに信者が夢中だっただけで車好きからは冷めた目で見られてた

934 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:35:51.45 ID:9gcdcj7V0.net
トヨタってスバルの筆頭株主じゃなかったかな

935 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:38:02.93 ID:9gcdcj7V0.net
ホンダが買収の標的に?

ゴーン氏の社長退任は業界再編への備えか
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49529?page=5

そうかホンダはもうすぐルノーの下請けになるのかw

936 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:40:00.27 ID:eOge8sRm0.net
判官贔屓(ほうがんびいき)とは、第一義には人々が源義経に対して抱く、客観的な視点を欠いた同情や哀惜の心情のことであり、
さらには「弱い立場に置かれている者に対しては、あえて冷静に理非曲直を正そうとしないで、同情を寄せてしまう」心理現象を指す。

937 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:41:50.53 ID:fhfzM0InO.net
>932

ボッチのホンダじゃあり得ないが、スバルはトヨタグループだからな

938 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:47:29.97 ID:HAvszuoC0.net
お前ら高齢者ってー、早朝から真夜中まで2ちゃんねるっすかー
ま、皆さんシャレにならない年寄りなんだから、ネットだけの威勢の良いポーズもほどほどに
お互い尊重し合って、明るくおおらかな余生を過ごされたらいかがですかー?
毎日毎日、カリカリしてネットで自分アピールして満足するよりも
天気の良い日は外に出てみるとか、寝たきりの人は窓を開けてみるとか
そんなかんじで生きてみたらいかがですー?

939 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:53:10.66 ID:l4AqYMJq0.net
>>932
それを言えばS660なんて八千代工業の車になるんだけど

940 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 17:56:51.86 ID:s0MP/r2o0.net
これはもうバンドーンに犠牲になってもらって、毎回新エンジン試さないと駄目だな
バンドーン、人柱頼んだでぇ

941 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:01:14.08 ID:RIhs9u0U0.net
>>919
ホンダ中村さんのコメント(>>914)によると、シール損傷が原因と推測されてるので、そうなるとPU側の問題

ただし昨年の場合は、↓こういうマクラーレン側の作業ミスによるシール損傷もあったらしい

http://members.f1-life.net/race/51156/
> 冷却周りに関しても、昨年も冷却水充填の際の空気抜きが充分でなく、そこから空気と異物が混入したことで
> ERSのシーリングを破壊するという問題も起きており、マクラーレン側のメカニック作業の質にも疑問が残る。
> パワーユニットをパッケージとして準備するのはホンダ側メカニックだが、これを車体に組み付けたり
> 降ろしたりする作業や補器類を用意する作業はマクラーレン側メカニックの作業だ。

942 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:04:42.67 ID:AOrp1JVW0.net
>>917
>日本だけのマイナーレースが何?
お前の言うマイナーレースのSGT、今年のホンダは調子いいぞ
予選ではレクサスに対抗できたし日産より速い
まだテストしかしてないけど、SFだって前ほどトヨタに離されていない、コースによってはワンチャンありそう

国内レースで培った基盤がしっかりしていればこそ、世界でも活躍できるとは思わない?

943 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:05:43.56 ID:t8fDYpCd0.net
>>937
>>939
八千代はトヨタ車体みたいなもの
トヨタ車体をトヨタの車と言うのは構わないけど

スバルが作ったOEM車を有り難がるのがトヨタの客のレベルなんだよな

944 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:07:53.53 ID:sxEhfuZM0.net
サクラの技術と品質管理は本気で疑ったほうがいい

945 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:08:20.73 ID:HRVpdxaUO.net
アロンソのクルマには起こらず、
バンドーンのクルマにだけトラブルが発生するからねぇ

バンドーンのメカがヘボいとか…

946 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:09:58.62 ID:yh/B9/Dt0.net
ここはF1ホンダエンジンのスレ。
トヨタはF1にも参加していないしスレ違い
トヨタの話をしたかったら別の所でやってくれ

947 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:10:38.00 ID:xhiUXBYx0.net
>>914
部品の品質が〜
初年度にもMGU-Hのシャフトのシールが壊れまくってて「設計の問題ではなく品質の問題」って言ってたよな
で、サプライヤーから新しいのを取り寄せたけど次の日また壊れたw
こないだのNSXもそうだけどまずは設計を疑えよ
簡単に部品の問題とか口にするなって
日本の部品メーカーみたくソッポ向かれるぞ
はいはい、じゃあチャイナ、メキシコの安い部品使ってください、ってw

948 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:11:49.72 ID:WDZo5NRE0.net
そんなにトヨタが好きなら
就職すればいいじゃないか

949 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:19:56.17 ID:uV0Cf+2E0.net
日本のメーカーは下請けにコストダウンばかり要求して安いクルマづくりに没頭してたから、
いきなり高性能な部品を要求しても技術が追いつかないとかかな?

950 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:22:55.55 ID:tizcXXVmO.net
ワロタ

それじゃ締切に間に合わないしW

951 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:25:50.93 ID:9Q/6/ZL10.net
先ずマクのアロンソ班とバンドーン班を交換してみろ

952 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:27:32.17 ID:s2yx55lP0.net
アロンソ疫病神がIndyでバトン活躍かな?

953 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:30:17.62 ID:ZE5t93aG0.net
>>943
WRCで結果を残して最近では安全性で評価の高いスバルの製造した車なんて最高やんけ

少なくともフィットで年間で5回もリコール出した某メーカーよりまともだろ

954 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:49:46.24 ID:ZTC5wE3s0.net
>>942
ドカルールの為せる業じゃん

955 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 18:57:52.52 ID:tizcXXVmO.net
春雨中華サラダの売上が気になるってきただろ?

956 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:01:09.43 ID:8mdTVXUq0.net
アロンソテスト参加しない
もうやる気無しですな

957 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:04:56.88 ID:ZTC5wE3s0.net
とりあえずちゃんと走れるようになるまでアロンソの出る幕は無いだろ

958 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:12:30.03 ID:XTQYEGqL0.net
坂東は全く走り込めてないからここで取り戻すべきだろう

959 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:14:43.48 ID:wkgX42+t0.net
バンドーンチーム・・・積極的に開発、トラブル連続でまともに走れる段階に達してない
アロンソチーム・・・トラブルが怖いから安定verで運用、セッティング決まったら後はやる事無し、伸びしろも無し

開幕から見て来てこんな感じですね

960 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:18:49.25 ID:ajKslCr80.net
舐められてるなアロンソに

961 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:26:44.47 ID:1gi7o2MM0.net
>>823
まあ、ドライバーのおかげで勝ったようなものだよな、チャンピオン&将来のチャンピオンを
ズラーッと揃えて、しかもその中のセナとプロストはオールタイムベストで必ずベスト5に
入るほどの大ドライバーだったわけだからw

962 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:35:08.58 ID:WDZo5NRE0.net
>>961
働いたら?

963 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 19:56:05.70 ID:98JR7Rdp0.net
バンドーンの雑魚感が半端ないな

964 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:21:18.36 ID:hMzD5bRF0.net
ベルガーの代わりにきたヘッポコ野郎のマイケルのチームに行くとはw

965 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:22:12.70 ID:LFFbtf590.net
スレに70歳代いるだろう

966 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:25:17.16 ID:9QgyOFEL0.net
ホンダって何のためにF1参戦してるの?
税金対策?

967 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:36:32.78 ID:65GBKhY+0.net
>>954
つっこむとこはそこじゃないと思う

968 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:40:43.26 ID:yQbTiYFM0.net
>>964
93年ドニントンで、セナの真似して特攻して速攻コースアウトした無様な様は忘れられない

969 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:44:26.78 ID:DX+hMFHk0.net
バトン、首以外は細くなってね?
https://imgur.com/Sgw0b5W.jpg

970 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:45:42.82 ID:YssP2Si10.net
>>966
前のとき自分勝手にやめた賠償金の代わりの説もある

971 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 20:48:33.76 ID:kL8OYEEv0.net
ザウバーホンダになっても日本人ドライバーは無しで。
ホンダは偉い。頑張れもう少しだ。俺はエンジンの事は全くの素人で批判したくてもできないので
とりあえず応援します。  いくらいいドライバーでもアロンソはそれなりの制裁を与えよ。

972 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:37:39.36 ID:CC6fPGH80.net
アロンソ、ギアボックス交換してからシフトアップの衝撃少し減ったよね

973 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:38:14.46 ID:F6o+hTWc0.net
アロンソにどんだけ惨めな思いさせたと思ってんだ馬鹿

974 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:44:12.32 ID:jkPXS+dD0.net
fp3 マクホン速えぞ

975 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:48:08.17 ID:OJ8wuJTc0.net
パワーサーキットで速いという事はシャシーが癌説が正しかったのか。

976 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:50:27.25 ID:OJ8wuJTc0.net
松下はスーパーライセンス取得無理そうか・・・
せっかくのチャンスなのに惜しいな。

977 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:50:34.17 ID:TsSayvHT0.net
アホンダとアホンソw
いいコンビだww

978 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 21:55:56.15 ID:QNFME7mW0.net
>>839
あの事故でサーキット側に責任を求めるのは無茶

979 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:00:56.12 ID:Kr3OI1O60.net
去年の位置に戻りつつある。ってかパワーサーキットなら戻ってるな

980 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:14:26.67 ID:uSffD/1X0.net
バンドーンもう3基目のTC投入かよ

981 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:16:08.50 ID:L0ZMHadX0.net
ゴミみたいなマクホンより遅いハースらにビックリする
予選モードじゃ違うんだろうが

982 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:18:23.51 ID:LLaN7Q4b0.net
あと0.5速くならんか

983 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:18:34.15 ID:jkPXS+dD0.net
そうそう予選じゃQ2がやっとだよ現状は

984 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:18:56.21 ID:VY6a7mFf0.net
順位見てタイム見ない病か

985 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:27:02.88 ID:XTQYEGqL0.net
ルノーのエースが少し抜け始めてるのは気にかかる

986 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:32:51.74 ID:DeQF09ya0.net
ヒュルケンベルグは予選だけはアホみたいに速いが、レースになると本当のアホだからなぁ

987 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:33:36.09 ID:7DyhTyNn0.net
トヨタがWEC開幕戦の予選でワンツー、フロントロウ独占したけど
ホンダはF1バーレーン予選でフロントロウ独占できそう?

988 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:37:41.64 ID:bGQLt0qN0.net
トヨタ凄いね
ホンダは逆フロントロー独占じゃないかな?w

989 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:41:44.42 ID:8JE+egax0.net
 
熱狂してるのマニアだけって世界でハシャイでるの見ちゃおれん

990 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:42:09.49 ID:RERoTzdn0.net
ヨタヲタ湧いてくんな

991 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:43:28.41 ID:8JE+egax0.net
WECな

992 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:52:27.38 ID:lyw/5Nb00.net
トヨタどうせ負けるじゃねーかw
耐久で予選速くても意味ねーよ

993 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:53:19.42 ID:y64M5A0N0.net
早くGP終わってテスト始まらないかなぁ

994 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 22:54:55.81 ID:YLbzljNe0.net
>>987
SGTポール、WTCCポール、レース2で1、2フィニッシュだったけどなんか用?w

995 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:02:27.22 ID:pJZzamzC0.net
https://pbs.twimg.com/media/C9dScckXcAIKV6p.jpg

996 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:07:23.94 ID:/rVjWHCR0.net
現実、モタスポイベントの参加レーサー数はトヨタに負けてんのか…
http://www.motorsport-japan.com/msjf/basicinfo/driver.php

997 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:07:42.23 ID:gGv8ON0xO.net
カテゴリーが違うメーカーの成績だされてもねぇ(笑)。
まあ、F1じゃトヨタは、大口叩いて完全敗北だったね。
トヨタは今年こそルマンを制して欲しいよな。
トヨタのファンは、ホンダより、そういう事を応援した方が良いと思うな。
今年も負けたり、トラブルでリタイアしたら、『アウディいないのに』とか『今年もノーパワー』とか言われちゃうよ。

998 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:12:59.74 ID:ZTC5wE3s0.net
【HONDA】F1ホンダエンジン【132基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1492265530/

999 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:13:03.88 ID:+X+ZXX4l0.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1492265246/
設定とかよくわからんので、とりあえずこのスレをコピって数字とリンクだけ入れ替えた。

1000 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:18:57.32 ID:fzJ/mXds0.net
トヨタのF1はみっともなかった
スポンサー力で贔屓実況されてて痛々しかった
まあホンダも酷かったけどさ

1001 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:23:16.02 ID:9gcdcj7V0.net
>>1000
ホンダストレートスピードぶっちぎりで遅いね
まるで違うカテゴリーみたいだ

1002 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:24:08.54 ID:9gcdcj7V0.net
>>995だったw

1003 :音速の名無しさん:2017/04/15(土) 23:28:19.85 ID:VAQotxye0.net
頑張れホンダ

総レス数 1003
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200