2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2017 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ4

1 :音速の名無しさん:2017/04/12(水) 19:31:30.94 ID:vHrIjmHc0.net
伊勢鉄道
ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄
ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
ttp://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
ttp://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
ttp://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキットF1 HP
http://www.suzukacircuit.jp/f1/
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
ttp://suzuka21.com/

前スレ
2017 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1483915686/

340 :音速の名無しさん:2017/07/09(日) 01:32:04.39 ID:2isPYt4RO.net
>>339
仮設トイレの小用はだいたい扉ないから見せれますよ。
ピットウォークや東コースウォークの時に堂々と立ションやうんこすればいいのに。
トイレがないという大義名分もある。

341 :音速の名無しさん:2017/07/09(日) 10:52:29.24 ID:xJ5yBivd0.net
望遠レンズ使う奴の方が周り気にしてる感じかな
まぁ金曜以外邪魔だけど

342 :音速の名無しさん:2017/07/09(日) 13:27:01.83 ID:7bW6fLbk0.net
予選後のインタビューは普通にホームストレート上になるんかな?

343 :音速の名無しさん:2017/07/09(日) 15:53:49.43 ID:LMbXkbrS0.net
F1でも使えてハメ撮りでも使えるカメラありますか?
できればビデオカメラ機能もあるとうれしいです

344 :音速の名無しさん:2017/07/09(日) 21:05:41.55 ID:9BtlKaKD0.net
>>343
気持ち悪い

345 :音速の名無しさん:2017/07/10(月) 20:17:27.61 ID:pSzpE+oF0.net
もうF1もおしまいだな

346 :音速の名無しさん:2017/07/10(月) 21:58:10.34 ID:zSlRi3G80.net
ホンダとか日本人ドライバーとか関係なく本当にF1が面白くなくなった
まぁ歳をとって情熱がなくなってきたってのが大きいんだろうが

347 :音速の名無しさん:2017/07/10(月) 23:06:14.18 ID:EBr11AdH0.net
正直琢磨インディ500優勝に勝る興奮はない。
何十年見ても外人が勝ちまくるF-1はいい加減つまらない。
以前はそれでもあの音で観戦したが今は魅力なし

348 :音速の名無しさん:2017/07/11(火) 00:02:50.56 ID:pZVmr/2G0.net
かつてのファンが、高齢化して動きが悪くなったのと、新たな若いファンの獲得が全然出来ていないから、これから先衰退するしかないと思うよ。
あと何年かで日本でF1見られる日は無くなるだろうね。

349 :音速の名無しさん:2017/07/11(火) 20:45:54.73 ID:ORhr/Db40.net
結婚しても小無や小さいうちは家族で来れても
中学辺りになると部活だ塾だ受験だで子供・母親行かない
家建てたらローンもあるだろうし
子育て世代の4〜50代が日本のファンのメインだとしたら
来場者は減るのは当然かもね娯楽で行くにはお金がかかりすぎるから

350 :音速の名無しさん:2017/07/11(火) 21:25:31.28 ID:wds3cNdM0.net
>>349
10〜30年前だって子供のいる環境は変わらないと思うよ。それより本当に変わってしまったのは魅力が無くなってしまった今のF1じゃないかな。

351 :音速の名無しさん:2017/07/11(火) 21:38:20.65 ID:E3Y3v5IY0.net
変わってしまったのは自由席で来ていた連中だよ。
2004年は当時のA席で見てたけど、係員がダメだと言っているのに通路に座り込んで見ていた連中が大量にいたんだよなあ。

あの連中が鈴鹿→富士→鈴鹿に戻ってきた時に全席指定になった時に戻って来なかったんだよ。
あの連中はどうしても東コース、メインストレートをどのような方法であっても見たかったんだよ。
仮設スタンドの骨組みから覗き見ている奴もいたっけなあ。

ああいう連中の収入なんて上がってないだろ。戻ってくるわけないよ。

352 :音速の名無しさん:2017/07/11(火) 22:08:37.75 ID:kGoozLjB0.net
あと2回、楽しもうぜ。

中国2回開催なんて話が出てきたら、ますます現実味を帯びてくるな。

353 :音速の名無しさん:2017/07/11(火) 23:56:55.76 ID:pZVmr/2G0.net
とにかく今のF1は、目を惹くバトルもなく延々とパレードラップを見させられているようなもの
TV中継を見ていても眠くなる事が多い
頼みの日本代表のホンダはあの体たらく
これじゃあ面白くなくてファンは集まらないよ

354 :音速の名無しさん:2017/07/12(水) 10:45:19.30 ID:7kfT3dBL0.net
ほんとホンダが表彰台争いしていれば鈴鹿だけは盛り上がったと思うんだよな

極端な話、入場者数が倍くらい違ったんじゃないの?

355 :音速の名無しさん:2017/07/12(水) 10:58:39.14 ID:9UmIq5E20.net
メルセデスが強くてもドイツGPはダメじゃん。

さらにニコやベッテルがいても。

356 :音速の名無しさん:2017/07/12(水) 12:18:57.17 ID:pIhR4E9p0.net
>>354
ってことは今年の決勝は4万人切りそうなのか?

357 :音速の名無しさん:2017/07/12(水) 12:51:30.18 ID:IAh7XBY70.net
>>354
ホンダなんかじゃ増えない。
社員や関連企業ブーストはあるだろうがな。
ホンダに乗った日本人が活躍なら増える。
物珍しさが強かった90年代初頭とは違う。

358 :音速の名無しさん:2017/07/12(水) 15:30:08.25 ID:gKgBvuXh0.net
予選でほぼ決まってしまい後はトラブルが無ければ淡々と周回を重ねて終了
毎回こんな感じで下位グループで小競り合いがある程度
マシンを見るのが好きとかカメラ趣味じゃなければ興味無くしてくわな

359 :音速の名無しさん:2017/07/12(水) 15:30:53.67 ID:IwxktTY00.net
>>356
さすがに4万人を割り込むことは無いとは思うが、FIAがいつまでもこの糞みたいなレギュレーションを続ければ再来年ぐらいにはその可能性は充分あるだろうね。

360 :音速の名無しさん:2017/07/12(水) 17:12:05.24 ID:N+nbOOzT0.net
今年の8耐と1000kmはF1に迫る勢いだろうね

361 :音速の名無しさん:2017/07/12(水) 21:14:53.13 ID:x2wRNb/S0.net
1000kmはバトンもいるしな

362 :音速の名無しさん:2017/07/13(木) 00:38:32.30 ID:sl4mSOjA0.net
>>358
今年のF1を見てるか?
毎回すげえおもしろいんだけど。
アゼルバイジャンなんてあれだけ波乱があったのに。
オーストリアは上位の順位変動は少なかったけどそれでもおもしろかった。
どんなレースなら満足するんだおまえは?

363 :音速の名無しさん:2017/07/13(木) 07:58:10.92 ID:f1gtfWAa0.net
今年はレース面白いよね

364 :音速の名無しさん:2017/07/13(木) 08:21:38.48 ID:moqWK+dy0.net
毎回使うマシンをアミダで決めたらもっと面白い。

365 :音速の名無しさん:2017/07/13(木) 09:42:37.58 ID:deoJyxZX0.net
>>364
ソリッドブルーは勘弁してほしい

366 :音速の名無しさん:2017/07/13(木) 12:33:15.91 ID:1g+/HBzf0.net
>>362
今年って面白いか?
MotoGPは欠かさず観てるが
F1は録画して倍速で観てる

367 :音速の名無しさん:2017/07/13(木) 12:39:26.98 ID:z0kH60se0.net
もうFORMULA1.COMがようつべにまとめてるので良い気がして来た…

368 :音速の名無しさん:2017/07/14(金) 20:18:26.57 ID:dA0Tiuw40.net
琢磨がインディ500で優勝しても「トップチームだし、今更…てかBAR乗ってた時に優勝しとけよ」と思ってしまう自分みたいなひねくれたF1ファンいるかな?F1乗ってる時活躍しとけよみたいな。

369 :音速の名無しさん:2017/07/14(金) 20:48:32.09 ID:Q3JJLocU0.net
それはインディアナポリスでラルフのクラッシュでSC時にピット入れなかったBARのせい

370 :音速の名無しさん:2017/07/14(金) 20:58:16.04 ID:nqTtRbUx0.net
あれなぁ
フェラーリと一緒に入ってればなぁ

371 :音速の名無しさん:2017/07/14(金) 21:01:23.98 ID:8jJreZsZ0.net
BARは完全にバトンを勝たせるチーム。
あの待遇では優勝は無理

372 :音速の名無しさん:2017/07/14(金) 21:44:16.73 ID:km+Pd3JB0.net
シルバーストンは契約解除したけど鈴鹿はは延長できるの?

373 :音速の名無しさん:2017/07/14(金) 21:44:53.14 ID:nqTtRbUx0.net
難しいと思っておいた方が良い
あと二回だと思って全力で楽しめ

374 :音速の名無しさん:2017/07/14(金) 23:36:28.88 ID:wIvOcdva0.net
鈴鹿は人気あるからリバティが開催権料安くしてくれるだろ
ロスブラウンの改革が上手く行ってF1が持ち直した時じゃ
開催しようと思っても無理なんだから

ま、そういう失敗しても金出して解決するのは日本の企業っぽい

375 :音速の名無しさん:2017/07/14(金) 23:47:36.65 ID:NBvqV0Ev0.net
伝統的で名物なイベントではあるんでリバティになって追い風ではあるけど
いかんせん国内の反応が鈍い。これを何とかしないとホンダも支えきれない
だろう。ホンダがきちんとF1の活動を立て直せって部分でもあるけど

376 :音速の名無しさん:2017/07/14(金) 23:55:02.35 ID:km+Pd3JB0.net
ホンダは若手エンジニアの育成の場としか思ってないからそこんとこは期待できません

377 :音速の名無しさん:2017/07/15(土) 05:31:43.21 ID:Z79sC+ye0.net
F1、WEC、WTCC、MotoGPが10月に集中。
これで客を呼べとな。

378 :音速の名無しさん:2017/07/15(土) 12:07:33.58 ID:dAcf288l0.net
今くらいの低め安定でいい

379 :音速の名無しさん:2017/07/15(土) 12:27:40.53 ID:Z79sC+ye0.net
2コーナースタンドがガラスキなのはまずい。

東エリアから乞食が一掃されたのは問題ないけど。

380 :音速の名無しさん:2017/07/15(土) 14:00:43.80 ID:2P/jeOpb0.net
昔はあの辺の席で見てたけど、買い物なんかでグラスタまで行くのがしんどくなってなぁ

381 :音速の名無しさん:2017/07/15(土) 17:02:36.67 ID:uVbjfOn70.net
稲生リュージュ

382 :音速の名無しさん:2017/07/15(土) 18:34:36.75 ID:pxaG1s8T0.net
買い物なんて混んでるから、いつも木曜に終わらせるわ

383 :音速の名無しさん:2017/07/15(土) 18:38:56.12 ID:h+z0cpio0.net
ここはトヨタ様にご復帰して戴いて、動員願うしかないな

384 :音速の名無しさん:2017/07/15(土) 22:19:10.49 ID:C9VdaVCf0.net
>>383
開催は当然、富士だろ

385 :音速の名無しさん:2017/07/15(土) 22:20:16.45 ID:C9VdaVCf0.net
>>379
東エリアも2コーナーから先は乞食と値段変わらんけどね

386 :音速の名無しさん:2017/07/15(土) 22:30:14.42 ID:pxaG1s8T0.net
富士は行きづらいからヤダなー

387 :音速の名無しさん:2017/07/16(日) 07:26:17.42 ID:cn8bNLgT0.net
>>386
トヨタにお帰り願ったら当然富士でとなるわな

388 :音速の名無しさん:2017/07/16(日) 07:36:51.31 ID:vSX1pymD0.net
無くなるよりは富士でもやってくれた方がいい

389 :音速の名無しさん:2017/07/16(日) 14:10:46.11 ID:1pwLr7hy0.net
2007年の悲劇を体験したオレは富士だけはやめてくれと切望する。
2008年はまあまともだったけど、2009年開催をばっくれた恨みはまだ覚えてるぞ。

390 :音速の名無しさん:2017/07/16(日) 14:30:44.46 ID:9NjzEGVd0.net
>>385
俺が乞食って言っているのは
スタンドの足の隙間から覗いていた連中とか
旧Aスタンド脇の逆バンクに向かう通路で体操座りで占拠していた連中
のことだぞw
ちゃんとした自由席はあったわけだからな。

391 :音速の名無しさん:2017/07/16(日) 16:24:52.93 .net
鈴鹿には物乞いが溢れてるの塗り絵かと思ったわ

392 :音速の名無しさん:2017/07/16(日) 23:12:43.18 ID:IxJKkQWy0.net
毎年アイコスをグラスタ前辺りで売ってるけど、サイン会前辺りよタイミングだと普通に買えるのかな。決勝前とかだと普通に売り切れてるよね。

393 :音速の名無しさん:2017/07/16(日) 23:52:57.07 ID:gkCovMzhO.net
西コースにトイレが少ないのが問題。
野ぐそしても法律的に問題ない。

394 :音速の名無しさん:2017/07/17(月) 00:32:50.83 ID:OTrllanR0.net
毎年アイコスをグラスタ前辺りで売ってるけど、サイン会前辺りよタイミングだと普通に買えるのかな。決勝前とかだと普通に売り切れてるよね。

395 :音速の名無しさん:2017/07/17(月) 00:59:25.66 ID:HzYRFULE0.net
他のGPみたいにゴール後すぐにコース開放してくれたらいいのにっていつも思う。

396 :音速の名無しさん:2017/07/17(月) 06:09:47.49 ID:fTRBba6X0.net
>>395
ファミリー席へどうぞ

397 :音速の名無しさん:2017/07/17(月) 09:50:21.66 ID:wCLlwQvS0.net
>>396
女、ガキ優先はコアなリピート客を減らしてる要素。
極小数をイメージで優先して大切なファン層に不満を与える。
昨日のイギリス見てもコースに雪崩れ混んでる客はガキなんて連れてない。ホーンも普通に鳴らしてる。
子供が居るから走らないで!なんて言ってる運営は糞。

398 :音速の名無しさん:2017/07/18(火) 01:46:18.66 ID:3hrptJSd0.net
>>397
言いたいことは分かるけど、バーニー後は明らかにジャリ重視になってるな。ジャリが映るシーンの多いこと多いこと。
鈴鹿云々ではなく、F1の流れだね。

399 :音速の名無しさん:2017/07/18(火) 19:24:17.38 ID:u/GPWdz00.net
>>398
ホントこれ
どこぞのテレビ局と同じで腹立つわ
無意味な観客のガキ映すくらいならピット映せよ

400 :音速の名無しさん:2017/07/19(水) 07:00:50.73 ID:OiQprmNt0.net
モータースポーツ界は次の世代を見据えてるから
焦ってるんだよ

401 :音速の名無しさん:2017/07/20(木) 09:46:20.79 ID:N7fktPx00.net
ハロ決定かよ。

音はダメ、見た目もダメ…悲しいなあ。

402 :音速の名無しさん:2017/07/20(木) 11:29:11.56 ID:c/h685nI0.net
箱見りゃおkになっちゃうよな
もう終わりや
既に終わってるっちゃ終わってるけど

403 :音速の名無しさん:2017/07/20(木) 12:28:09.11 ID:WsIQP8t/0.net
スクリーンならまだしもハロは…
もう写真すら撮る気なくさせるとかF1村スゲーな

404 :音速の名無しさん:2017/07/20(木) 21:35:37.81.net
今年からのレギュ改正でワイドになりカッコよくなった
メルセデスとトロロッソはノーズもスマートで理想に近い
それも今年限りか…

405 :音速の名無しさん:2017/07/20(木) 22:00:48.91.net
今年で鈴鹿行くのも最後になりそうだから楽しんでくるかね。

406 :音速の名無しさん:2017/07/20(木) 23:58:48.68.net
音排除厨ってホント、ドコ行ったんだろうね。あれだけ将来の日本GPを危惧する声があったのに…。

407 :音速の名無しさん:2017/07/21(金) 01:39:07.01.net
あと2年で終わり

来年からハロだから、そういう意味でも今年の鈴鹿は大切。

>>403
撮る気を失せさせるね。

408 :音速の名無しさん:2017/07/21(金) 09:10:23.58.net
ハミルトン見られるのが最後の年になるかもしれん

409 :音速の名無しさん:2017/07/22(土) 21:07:24.57 ID:iTY4lA530.net
ハロじゃなくて、ヘイロー!

410 :音速の名無しさん:2017/07/23(日) 16:01:49.12 ID:5LrhrGdv0.net
ハローヘイロー

411 :音速の名無しさん:2017/07/23(日) 16:41:35.16 ID:A6xGEnSP0.net
ハロだかへイローだか知らんが、ほとんどのチーム導入に反対してるらしいから、どうせシーズン前半で取り外される結果になると思うよ。

412 :音速の名無しさん:2017/07/23(日) 23:45:41.57 ID:T5UIJsrx0.net
格好悪いマシン、勝つのは何時ものチーム、ホンダは全く期待はずれ
何が面白くてわざわざ大枚払って見に行くのか

413 :音速の名無しさん:2017/07/24(月) 01:11:07.83 ID:QBomvb9C0.net
>>412
そこにF1があるから

414 :音速の名無しさん:2017/07/24(月) 10:57:47.89 ID:AGwaTxnr0.net
ハロー?ヘイロー?
でもあれ、ビアンキのような事故だったらただぶっ刺さるだけだよな・・・

415 :音速の名無しさん:2017/07/24(月) 13:01:27.85 ID:+e7/lyqg0.net
ハローヘイローグッバイF1

416 :音速の名無しさん:2017/07/24(月) 13:35:20.28 ID:ruL0A+Kn0.net
>>414
同じことが起きた場合、重機側を破壊してドライバーを守れるくらいの頑強さってことなんでないの?
じゃないと醜悪な見た目にしてまでやる意味ないもんね

417 :音速の名無しさん:2017/07/24(月) 15:16:24.30 ID:hgdyXIwj0.net
>>416
別に重機に頭が直撃した訳じゃないし、想定してないんじゃね?
やっぱりジャスティン系の事故が今後起こらない様にでしょ

418 :音速の名無しさん:2017/07/24(月) 22:25:28.37 ID:pZ5obqgH0.net
タイヤ幅を大きくしたもんだからラップタイムが
その代わりのハロですよ。危惧したわけです。当然な措置

419 :音速の名無しさん:2017/07/24(月) 23:30:35.39 ID:MYmUPFsv0.net
ハロじゃねぇってば、ヘイロー!
ヨネヤさんもそう言っている

420 :音速の名無しさん:2017/07/28(金) 00:10:24.41 ID:BTPr+YhR0.net
ザウバーとはおじゃんか。
夏休み明けに枕とのことは明らかになるらしいし。
もし枕ともさようならだったら…

応援席に座る俺は別の楽しみができた。

421 :音速の名無しさん:2017/07/28(金) 07:59:33.34 ID:4pgRe+aV0.net
どういう?

422 :音速の名無しさん:2017/07/28(金) 16:57:00.09 ID:GSnJhkKf0.net
トッドの解任を切に願うわ!
F1人気の凋落は本当にコイツの責任は非常に重い!
今までF1最大の魅力だった音を捨ててしまった糞PUの導入、訳のわからん余計にコストの掛かってしまう各ユニットの基数制限…。
ハロ? どんどんF1の魅力を失って…。
さすがにもう現地観戦今年はリタイアする…。
ファンの無言の抗議も必要だわ…!

423 :音速の名無しさん:2017/07/28(金) 17:11:08.09 ID:p/22v/m80.net
心配すな
来年で国内でF1を見られるのも最後や

424 :音速の名無しさん:2017/07/29(土) 12:16:19.81 ID:BdBHfN6L0.net
>>423
ねーねー国内でF1を見られるの最後って具体的なソース教えてよ
それとも君は別世界の人なのかな?

425 :音速の名無しさん:2017/07/29(土) 18:23:45.03 ID:2b0/TNXK0.net
そういうつもりで楽しんでおいた方がいいというのは分かるよ

>>424
逆に続くと思える要素は無いような

426 :音速の名無しさん:2017/07/29(土) 19:20:03.70 ID:bwuD4jwF0.net
ラリージャパンの時の危機感は全く感じられないわけだがw

427 :音速の名無しさん:2017/07/30(日) 15:27:45.65 ID:fDpmk+n90.net
>>413
F1は特別な存在でないとダメだ

428 :音速の名無しさん:2017/07/31(月) 11:06:43.38 ID:JgzrOdsk0.net
>>424
ggrks
https://f1-gate.com/japan_gp/f1_20548.html

429 :音速の名無しさん:2017/07/31(月) 17:27:31.93 ID:zhTW9/7S0.net
>>428
それがどうした?

430 :音速の名無しさん:2017/08/01(火) 12:21:21.96 ID:6IdLt0620.net
>>429
理解できないんだ、可哀想に

431 :音速の名無しさん:2017/08/01(火) 12:54:26.33 ID:O39bCgam0.net
>>430
すまん、俺も理解出来ないんだわ
詳しく説明してくれ

432 :音速の名無しさん:2017/08/01(火) 12:59:05.48 ID:CVA01DfG0.net
つまり
今月末ぐらいには、今後の鈴鹿開催がどうなるか分かるってことか

433 :音速の名無しさん:2017/08/01(火) 13:01:16.46 ID:O39bCgam0.net
F1の開催契約って毎回そんなに早く更新するものなのか?
今の段階で再来年の更新されていないという事は異常事態、恐らく再来年は開催されないという理解で良いの?

434 :音速の名無しさん:2017/08/01(火) 13:06:06.87 ID:CVA01DfG0.net
2014年〜2018年の開催についてを、2013年8月に最終合意してんだから
それに当てはめれば
2019年以降〜は「2018年8月」ごろってことか

なんだまだ先じゃん

435 :音速の名無しさん:2017/08/01(火) 13:06:41.89 ID:O39bCgam0.net
>>432
だよね
そういう事なら理解出来るんだけどね

436 :音速の名無しさん:2017/08/01(火) 13:07:59.85 ID:O39bCgam0.net
>>434
ホントだわ
前年じゃん

437 :音速の名無しさん:2017/08/01(火) 15:46:35.54 ID:COq7K+us0.net
去年のF速 日本GPの前号での、森脇さんの契約更新に対する厳しい見方

今年のファン感での発表もなし

今年に入って中国での二回開催検討の話題

何より、鈴鹿での客の入りや日本での盛り上がり

潮時かなと思われても仕方がないことが静かに揃ってきている。

438 :音速の名無しさん:2017/08/01(火) 16:13:12.32 ID:IzfuU9oi0.net
ヘイローって、ベルガーをバーガーとか
アイルトンをエアトンとか言う中二病か?

439 :音速の名無しさん:2017/08/01(火) 18:30:05.75 ID:8iLCrWLM0.net
糞箱のゲームタイトルであったような

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200