2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP39

1 :音速の名無しさん:2017/05/07(日) 00:28:57.84 ID:FHRYuQSN0.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap92 【2016】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1471452001/
■■ル・マン24時間LAP35■■ [無断転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1467462041/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F4】 [転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444261953/
【WEC ル・マン】TOYOTA応援専用スレ【ニュル etc.】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1415624822/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP38©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1481808546/

121 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 16:14:05.23 ID:IGWeqZIi0.net
NISMO信者ヅラ拓也さんは引っこんでろ

122 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 16:55:32.54 ID:/U4PKIcZ0.net
>>119
負けは負けだろ、勝利の価値を下げてトヨタdisりって苦しいなぁ?

123 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 17:16:55.46 ID:Nzda9NHy0.net
>>105
そんなあなたにミニルマンド!
あれは革新

124 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 17:18:32.96 ID:Nzda9NHy0.net
>>121
McLarenのキャップに少しイラッとした

125 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 17:23:03.86 ID:LqD5FsTE0.net
違うwww.よく見ろ
マイクロロンとかゆーケミカル会社らしーぞ

126 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 18:21:28.35 ID:h4gpS1H10.net
>>119
LD仕様を持ち込んだポルシェの方が白けるんだけどw

127 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 18:22:54.05 ID:h4gpS1H10.net
>>114
今年はガチ24時間だからちゃんとペース配分考えないと肝心の所を見逃すぞ。

128 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 18:25:29.87 ID:tYTa2wK20.net
>>117
TS010から?
レイトンハウス86Cのナイトセッションでのリタイアとか
ミノルタ88Cの開始5時間で2台リタイア、トヨタ全滅とか
なんで1986と1987の2年連続トヨタ全車リタイア無しになってんの?

129 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 18:33:56.45 ID:Lp1n2Bd90.net
スタート前から全裸待機が紳士淑女の観戦スタイル

130 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 18:40:15.02 ID:VMRNnhb90.net
>>128
別に悲劇じゃないでしょ。87は粗悪ガソリンに対応できなかったわけだし、
88のクルマは全く熟成された気配のないゴミだったわけだし。単にそれだけ
の話でしょ。特に87はジョーンズさんと打ち合わせがうまくいってなくて
ガス欠してたんじゃなかった?

131 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 18:48:10.92 ID:j4Z473Gc0.net
ルマンドは好きなドライバー見たいけどいつ出るか分かんないから難しそうだ
>>127
ガチ24時間って何?いつもは編集入ってるの?

132 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 18:49:15.40 ID:VMRNnhb90.net
>>112
愚かだよキミ。ルマン観ながらルマンドをバリバリ頬ばる。それが毎年の
行事となれば格別の味わいとなるというのに。チョコリエールでは決して
味わえない趣をむざむざ捨ててしまうとは、おじさん情けない!

133 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 18:53:14.24 ID:VMRNnhb90.net
特に二袋目中盤からまるで糖が降りたかのように頭がぼんやりしてくる
気味のところでフィナーレが近づく。あのぼんやりとした興奮感はルマンド
ならではのものだ。チョコリエールはどうか?夜中に先行して食いすぎると
カカオの影響で寝付けなくなる。結果肝心なところで撃沈。泣きながら残りを
食するという負け戦が君を待っている。今からでも遅くない思い直すんだ。

134 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 18:55:03.18 ID:4Xqf0oXD0.net
我が家の近くのスーパーからルマンドが売り切れる季節

ガチで売り切れてたのみたときは少し( ̄ー ̄)ニヤリとした

135 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 18:56:09.50 ID:6JXW4AR90.net
>>127
>>131
>ガチ24時間
今年は連続25時間放送だよ〜ん

136 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 19:09:55.80 ID:eVlPk10R0.net
今年もレーシングスーツとヘルメットで観戦するいつもの人来るかな〜

137 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 19:10:19.46 ID:BWuGUdSR0.net
ぶっちゃけルマンドってあんまり美味しくない…

138 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 19:22:14.32 ID:VDvVpz3G0.net
ポルシェはやっぱりスペシャルカラーかな
ルマンはトヨタとの見分けが楽になりそうだ

139 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 19:39:15.58 ID:VMRNnhb90.net
ルマンドにもいっときスペシャルカラーがあったな。白いルマンド。

140 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 19:54:29.30 ID:tTnFHy7R0.net
銀のトロフィーを5個集めると、金のトロフィーに交換してくれるらしいぞ
がんばれトヨタ

141 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 20:02:54.60 ID:W6Sis6/g0.net
>>120
すぐ上にトヨタをクビになったのを逆恨みしてネガキャンしてるような奴の書き込みがあるのにか

142 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 20:03:34.59 ID:gd1a6dX40.net
>>136
娘がいるオッサンだったよな

143 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 20:12:15.89 ID:F+N2Ha830.net
>>140
94CVも含めると銀五回だから今年は金だな

144 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 20:24:36.72 ID:rs9QXRR+0.net
ロペスなんか乗せてねえでコバライネンとかにもチャンス与えてやればいいのにな

145 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 20:28:44.99 ID:Q000wjOl0.net
コバライネンはそもそもWEC乗る気ないだろ
むしろ目的はラリー

146 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 20:29:12.51 ID:Vu1cnBcU0.net
アウディ撤退後に勝っても価値ねーな

147 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 20:32:44.72 ID:lc28Osc+0.net
昨年のポルシェの強さとアウディの体たらく見た今となっては
ポルシェが残ってくれたからこそ意味があるシーズンだよ

148 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 20:54:52.05 ID:tYTa2wK20.net
>>146
誰もいない2000年に勝ったアウディにしろ
アウディ参戦休止してベントレーを勝たせてやったアウディにしろ
アウディに価値あると思ってる奴がいるの?

149 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 21:09:54.11 ID:aQz+lVEE0.net
アウディ残ってたとしてアウディも15年以上に速くなってたのかどうなのか

150 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 21:15:19.56 ID:fU0okxff0.net
バイコレス日産に期待したい。
レース前に6位完走なんて誰が予想した?

151 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 21:27:49.38 ID:F+N2Ha830.net
LMP2やバイコレスはルマン荒れたら総合で表彰台あり得るからな

152 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 21:31:19.68 ID:7UFCqwZ70.net
もうドイツは電気自動車に向かわなくてはならない時に
VWグループの高級スポーツカーのポルシェは良しとして中級のAUDIがハイブリッドなんて真剣にならないよ

153 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 21:47:20.57 ID:T8Em/85X0.net
>>131
いつもはスタートから日没、夜明け、ゴール前くらいの時間しか放映しない

154 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 21:48:55.21 ID:T8Em/85X0.net
>>150
といってもP2を1ラップダウンしたくらいではなあ
もっとやれる子だと思いたい

155 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 21:55:56.97 ID:R6m07Fb30.net
今年アウディが残っていたとしても8MJテーブルに上がってこない限りポルシェトヨタの敵では無かっただろうな

156 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 22:12:10.63 ID:7UFCqwZ70.net
再放送中

157 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 23:00:45.13 ID:dtCxJyfe0.net
>>155
逆にハイノーズコンセプトが熟成したアウディのHDFに銀石スパと連続でボコボコにされとこまであったよトヨタのHDFなんて
結局ライバルが減ったから勝てるようになったに過ぎない
やはりトヨタは2強が健在のうちはなにも出来なかったその程度の存在なんだよ

158 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 23:02:26.46 ID:cADPEsBy0.net
コピペになるレベル

159 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 23:16:36.45 ID:zcl0eDGN0.net
インチキディーゼル信者まだいたのかw

160 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 23:27:36.57 ID:iif6X4xl0.net
毒ガスナチ公が盗み取った金で奪い取った勝利の方が価値がない

161 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 23:27:59.72 ID:mbdYkRk+0.net
チョンボはばれないようにやらないとな。
他のメーカーの技術屋はアドブルーなしでどうやって厳しい規制を通したのか興味津々だっただろう。

162 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 23:51:36.40 ID:DJ39HWtM0.net
アウディのディーゼルはインチキというレッテルを自ら貼って去っていった…

163 :音速の名無しさん:2017/05/08(月) 23:55:28.94 ID:RwrZ8GAC0.net
二連敗

164 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 00:00:24.55 ID:qkr2HhjR0.net
>>159
ワッチョイある方のプロトにキチガイトヨタアンチは書き込んでないから次スレはワッチョイ有りにしたら良さそう

165 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 00:39:28.87 ID:obTufVnqO.net
アウディは昨年ル・マンでポルシェとトヨタに手も足も出なかったからなー
残ってても今のハイレベルな戦いについていけなかったんじゃないの?
2015年より遥かに速いからね

166 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 00:40:56.75 ID:f6P5PT0+0.net
そういうと、このスレもワッチョイ有無で住みわけてなかった?

167 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 00:59:45.06 ID:nF3QA73h0.net
有の次スレ立つ前に埋め立てた荒らしがいるんよ

168 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 01:02:35.81 ID:xBFWHaKP0.net
可夢偉の邪魔したシルバーフェラーリはアマ?

169 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 01:05:58.61 ID:sfKb8m2d0.net
>>168
まぁルマンではトヨタにとってアマ糞GTE処理は鬼門
レースペースを乱すアストンGTEアマ、体当たりしてくるフェラGTEアマには細心の注意を!
トヨタが勝てるかはこいつらの行動次第、敵はポルシェじゃねーよw

170 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 01:12:25.38 ID:zhJIW4wO0.net
トヨタ、ポルシェ共に全滅
ノートラブルのバイコレスが優勝
目前で、出遅れたが速さで勝るP2に抜かれる展開希望

171 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 01:43:02.72 ID:xBFWHaKP0.net
>>169
ですね
アマポルシェ、アマフェラーリ、アマアストンは危険

福山の解説がわざとらしいので減ることを祈っている。

172 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 02:32:53.05 ID:HZWStzPj0.net
全部じゃねえか

173 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 02:40:41.24 ID:H/KtspHR0.net
アウディて奇抜なデザインの車色々出してたよね
プジョーとの名勝負もあったし
ポルシェもル・マン0勝のトヨタとタイマンして勝っても価値ないし、今年ぐらい勝たせてあげて次戦から本気出せばいいかと

174 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 02:54:04.90 ID:s0LCJQA10.net
当のポルシェはトヨタにイチャモン付けたり
ウチはLDだから勝負にならないと駄々こねたり
王者の風格はどこへやらというくらいに必死ですが

175 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 03:23:00.76 ID:SQ7S+ZZv0.net
>>157
>やはりトヨタは2強が健在のうちはなにも出来なかったその程度の存在なんだよ

何も出来なかったのにシリーズチャンピオンをトヨタは獲れたのか、スゲーな
セックスしてないのに嫁に子供が出来た、みたいな話だな

176 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 07:56:00.03 ID:zlJrq0TT0.net
いつからここはトヨタ応援スレになったのやらヤレヤレ
トヨタage発言以外は徹底的に弾圧していくくっさいヨタヲタの巣窟になっちまってまったく落ちたもんだなこのスレも

177 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 07:59:51.47 ID:1Gtt3GyR0.net
ところで、トヨタがWECがハイブリットでなくなったら
参加し続ける意味がない…と発言していたが、
例えばヨーロッパ全体の自動車メーカーが電気自動車に向かって
WECも電気自動車じゃなくちゃ参戦不可なんて未来も考えられるのかね?
まあ、2019年までは現行のルール維持らしいが、
アメリカが「電気自動車じゃなきゃ売っちゃいかん」に向かっているからな

178 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 08:06:30.87 ID:xBFWHaKP0.net
>>177
ドイツ連邦参議院(Bundesrat)が、2030年以降にガソリンやディーゼル機関など内燃機関を使用 した自動車を禁止する決議を採択した

179 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 08:16:47.00 ID:1Gtt3GyR0.net
>>178
うん、それも知っているけど、ヨーロッパの自動車業界全体が
そういう流れになって行くまでは、しばらくハイブリットで行く気がしている
でもアメリカの流れを考えると、トヨタも電気自動車やらんと不味いだろ?とは思っている

180 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 08:23:58.55 ID:1Gtt3GyR0.net
>>176
おいらは別にトヨタだけ推し派じゃないけどな?
単に、勝者は率直に認めて称えたい…と思っているだけだ
むしろ「トヨタだったら勝とうが負けようが徹底的に叩く」
なんてのは歪んだ考え方だと思うけれどね?

181 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 08:41:52.86 ID:hEMfKpmE0.net
>>179
電気自動車特有の技術って何かある?

電池のイノベーションなんてアメリカやドイツにできると思うか?

182 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 08:42:56.22 ID:XP/ZLKMS0.net
ザシュニナさんなら…

183 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 08:43:19.09 ID:otlC+7k40.net
いつからここはトヨタdisりスレになったのやらヤレヤレ
トヨタsage発言以外は徹底的に弾圧していくくっさいヨタアンチの巣窟になっちまってまったく落ちたもんだなこのスレも

184 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 08:43:57.39 ID:XaCPVoGZO.net
>>177
レースには燃料補給の面でFCVのが向いてんじゃない?国沢さんがドイツラリー向けにミライを持ち込んだときドイツにもミライに水素充填出来る専用ローリーがあるんだと驚いたがEUもFC開発を地道にやってそう

185 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 08:59:10.36 ID:1Gtt3GyR0.net
>>181
エネルギー回生装置や、充電池の開発が主だろうね(モーターは超伝導以外はどこでもできそう)
でも現在は、日本メーカーもその分野では強みを握っている
でも、日本の自動車メーカーが世界の潮流から見て主軸を電気自動車に移すのが遅れて
日本のサプライメーカーが外国との自動車メーカーとの提携を先に進めてしまい
逆に日本の自動車メーカーが参入しようとした時に参入しづらい…なんて展開は不味いと思ってる

186 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 09:51:33.86 ID:xBFWHaKP0.net
FCVを24時間レースで水素充填を安全にできてクラッシュしても爆発しない車が走ればいいが、それが今のLMP1-Hのパフォーマンスを越えるとは思えないし
開発費がかかりすぎる
電気自動車で24時間走りきるには安全なバッテリー交換方式を確立しなければならずバッテリー容量やバッテリー数の保管など問題が多い

市販車でも冷暖房をどうするのかを考えると電気自動車オンリーは厳しい地域があるはず

187 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 09:57:55.69 ID:xBFWHaKP0.net
日産リーフの不満

http://www.mynewsjapan.com/reports/2217

188 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 10:21:50.61 ID:oe7DfCIR0.net
未来のLMP1はポルシェのメカが片手で電池替えるヨ

189 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 10:29:39.67 ID:nF3QA73h0.net
トッドが水素派だからLMP1にEVとFCVどっちねじ込んでくるかと言ったらFCV

190 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 10:54:28.18 ID:1Gtt3GyR0.net
今のWECだって燃料補給しながらレースをし続けるんだし、
電気だけ全くバッテリー交換なしで走る…はないんじゃない?
(ソーラー自動車のレースならば、100%自給自足だろうけど)
まあWECなら、使うバッテリーの個数に制限を掛けて、
しかも主催者側公認の充電装置に掛けなきゃ不可…とかは有るかも知れんが

191 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 11:00:33.90 ID:72z6WBDM0.net
>>176
>いつからここはトヨタ応援スレになったの
WECスレなんだから、普通の流れじゃね
ポルシェファンも居るだろうけど、大多数はトヨタを応援するだろ
日本人なら

アンチは
非国民か
もうず〜〜っと負け続けて居る、ンダファンくらいだろ

192 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 11:05:20.77 ID:72z6WBDM0.net
>>188
>未来のLMP1はポルシェのメカが片手で電池替えるヨ
片手でタイヤ交換なんて、全然驚かないぜ
NASCARで見慣れてるから、しかも鉄製ホイール

193 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 11:06:00.34 ID:1Gtt3GyR0.net
>>191
なんとなく、>>176>>183は、どこかのコピペの様な気がして来た
まあ、あんまり相手にしない方が吉かもね?釣り針垂らしてなんとやら…

194 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 11:17:02.14 ID:zlJrq0TT0.net
>>180
>>180 ポルシェに勝たせてもらっていることに気付かない馬鹿どもが見苦しいんですわ全く
絶対王者が開幕から試合捨てるなんてこれはどう見たって不自然
去年あんな勝ち方しちったからル・マンまではトヨタにちょっとだけ花持たせる算段なんだよな
まあル・マンでは本気出して慈悲なしの完勝で飾るよ

195 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 11:18:14.82 ID:1Gtt3GyR0.net
もしかして【バッテリー自体も主催者が提供した物を使え!】になるかな?
でも、バッテリーには個体差も有るだろうし、あんまり制限を掛けると
参加メーカーが反発しそうだけどな(こんな事態は10年以上先の話か?)

196 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 11:22:12.51 ID:1Gtt3GyR0.net
>>194
なるほど、じゃあもしルマンでトヨタが勝っちまった後のあなたの書込みが見物ですね
(おいらは、別にどっちが勝っても楽しむだけだけどね)

197 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 11:26:40.67 ID:KKh27XLJ0.net
>>194
テラ必死w

198 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 11:36:16.90 ID:8YEbix/q0.net
どっちのLDがよりルマンに合ってるかでまだ勝負はわからんのは確かだが
トヨタもルマン経験そこそこ豊富だしLDの仕様を大幅に間違える可能性は低いと思うけどね

199 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 11:37:13.12 ID:1Gtt3GyR0.net
まあ人生、楽しみが多い方が良いよね
今後の ID:zlJrq0TT0 の書き込みを大いに楽しもうと思った

200 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 13:43:09.53 ID:IN0jBG8s0.net
>>194
こういう発言はトヨタよりもポルシェを貶めてると思うのは俺だけ?

201 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 13:44:14.42 ID:IN0jBG8s0.net
正確に言うと、トヨタを貶めるつもりでポルシェを貶めてる、かな。

202 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 14:40:36.95 ID:W31eye3m0.net
>>194
ポルシェ持ち上げるフリしながら自分がズブズブ沈んでってますね...何も得がないのになーにやってだこいつ

素直にトヨタが勝って悔しいですって言えよ、不細工だなお前

203 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 15:39:18.33 ID:zlJrq0TT0.net
>>196
でもポルシェはル・マンでの勝ち方を知ってるチームとドライバーが揃ってるからね
それに去年リードされたことで学習してるからもうル・マン特化なんて低俗な戦法も当然かれらにはもう通用しないよ
ルマン後に突然の惨敗くらって悲壮な顔してる馬鹿どもの顔がいまから楽しみ

204 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 16:07:08.52 ID:1Gtt3GyR0.net
>>203
少なくともおいらは今年トヨタがルマンで勝てなくても悲惨な顔なんてしないよ?(コケるのには慣れているし)
「来年また頑張れば良いじゃない」と思うだけで、どうしてルマンでの勝利にそんなに拘るのか理解できん
(トヨタがルマンで絶対に勝ちたいと言っているのは知っているが)

205 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 16:25:00.27 ID:Up6dcWph0.net
スレ荒らしたいだけの奴に餌やるなよ

206 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 16:33:52.15 ID:KKh27XLJ0.net
で、今年のルマンド攻略法なんだが

207 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 16:35:54.04 ID:KKh27XLJ0.net
今年の隠し玉として「ルマンドアイス」の投入はありかなしか?

208 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 16:38:18.57 ID:6RxVmlvc0.net
ヨタヲタってスルーできないの?

209 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 16:47:55.13 ID:31Hd92XA0.net
>>204
ル・マンの価値を知らないの?
世界三大レースで、制覇したらそれだけで自慢出来るよ。マツダが1991の栄光だけでどんだけ語り継がれた来たかも知らないの?
若者ですか?なら勉強しな。オッサンなら認識改めんだね

210 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 16:51:14.65 ID:sfKb8m2d0.net
>>209
まぁ、マツダの勝利は栄光もそうだけど日本国内ではもう伝説だよな
最強軍団メルセデス・ジャガー・ポルシェに勝ってるからな
さらに最初で最後のロータリーエンジン搭載車、カーボンブレーキ搭載車の初勝利でもあったし
何があったにせよ勝ったのはマツダ、メルセデス・ジャガー・ポルシェは負けたんだよ

211 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 16:56:33.50 ID:31Hd92XA0.net
>>210だよね
フランスではいまだにマツダ787がル・マンの前夜祭に呼ばれてユノディエールで天使の咆哮響かせて喝采受けたるもんね。
日本人にとってはル・マン=ただの一戦だけど、欧州市場でル・マン制覇は本当に尊敬される。100年の歴史なめんなと

212 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 17:43:34.63 ID:1Gtt3GyR0.net
別にルマンをバカにするつもりは毛頭ないさ
F1ではモナコ、アメリカのインディーシリーズならインディー500、WECならルマン
ここで勝つ事は最高の栄誉だって事は勿論知ってる
でも、>>203 がトヨタをディスる手段でルマン・ルマン言ってる神経が理解できないだけ

213 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 18:25:11.33 ID:W31eye3m0.net
ところがどっこいマツダは栄光の787Bをものの見事にロストテクノロジーにしてるっていうね

流石にヒドいと言わざるをえない

214 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 18:41:11.20 ID:1Gtt3GyR0.net
マツダ787Bか…
あの1勝以来、ルマンではロータリーエンジンはルール上から参戦不可にされたし
低燃費にできない技術上の問題から、ロータリー搭載のスポーツカーは市場から消えてしまったし
せめてロータリーが耐久レースに参戦し続けられたら、マツダの運命も変わっていたかも知れんがな
でも今のマツダの技術でWECに参戦したら、案外と良い車を作るかも知れんな(予算がないか…)

215 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 18:47:48.38 ID:Jkz05vQo0.net
>>177-179
トヨタのハイブリッドはル・マンで勝利は挙げてないけど
市販車としては欧米がルール変更をしなければならないくらいに
圧倒的勝利を収めてしまってるのが皮肉なことだ
勝利はありがたいが完全勝利してしまうのはよくない、なぜなら
完璧な勝利は次の新たな局面を招いてしまう、を地で行った感じだ

216 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 18:50:59.52 ID:a4FMqLO80.net
スパ再放送中ですよ

217 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 19:11:30.56 ID:1Gtt3GyR0.net
>>215
そもそもユーロ圏でクリーンディーゼルが主流になった理由も
「なるべく日本車を流通させたくない」という本音が有ったから
でもそれが逆にエンジン不正問題から日本車の評価を上げる結果になった皮肉
現在のWECでも、そこそこ勝つぐらいで丁度良いか?と確かに思う
もし全戦優勝なんて事になったら、ルール改正論が強く出て来る心配も有る

218 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 19:11:49.88 ID:XaCPVoGZO.net
>>211
マツダ本体は後からチームにのっかてただけという伝説

219 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 19:31:31.38 ID:1Gtt3GyR0.net
まあ重い話をしても、しょうがないよな
1、レースファンとしてレースは楽しむわ

220 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 20:50:01.31 ID:fxJrn3fX0.net
ガソリンエンジンしかダメってならロータリー排除もわかるけど、ディーゼルがOKでロータリーがダメってのもね
レギュレーションでハンデが大きいけど参戦可能ならともかく、参戦できないって変

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200