2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP39

447 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 19:37:04.30 ID:WLlNTt1a0.net
デラーニもトヨタでテストしてなかったっけ?

448 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 20:13:40.78 ID:ADkQGy280.net
可夢偉は去年のルマンでグラベル突っ込んだのと、GTamに当てられたくらいで、やらかしというやらかしは無い記憶
その一回がデカかったわけだが

カズキは初めの頃はデルタぶっ飛ばしたり、一昨年はアウディにスパで突っ込んでたような。ありゃ視界が悪かったのもあるが
それでもレースは超安定且つ速い

ブエミは最速クラスだけど、見てると結構リスキー
それでも事故らないのは実力だな

449 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 20:15:22.20 ID:ADkQGy280.net
サラザンは目立った速さが無いけど、超安定
特にルマンは大ベテラン

ラピエールは速いけどやらかす、って性格の筆頭だな
でもやっぱりルマンは大ベテラン。だけど怖い

国本はサラザンみたいかな

450 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 20:16:21.29 ID:ADkQGy280.net
コンウェイも去年は色々やっちまってたけど、だんだん危険を察知する能力が付いてきたのか 最近は超安定且つ速い。エース格

451 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 20:21:13.02 ID:xhJLHpYO0.net
サラザンはルマンだけは速いんだよな
サルテマイスター

452 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 20:33:40.17 ID:4jhzLZFR0.net
9号が多少周回遅れでも安定して走り続けてたらそれだけで相当プレッシャー掛けられるはずなんだよね、今年に関しては
7号8号が勝負に出られる前提なら9号には別にリスクのある速さは要らない

453 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 21:10:41.79 ID:aR3SsUCD0.net
>>452
スパの時みたいな展開で、終盤に9号車が1&2号車にジワジワ詰め寄る展開が理想だろうね
ルマンでは7、8、9号車共にほとんど同じ空力で仕上げると思うから
9号車がどういう戦略で走るのか興味が有る 7&8号車はガンガン行けだろうな

454 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 21:14:25.06 ID:PtfQB5S00.net
>>453
セッティングは違えど7〜9号車のパッケージは同じでしょ

455 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 21:28:28.45 ID:dPIOJC200.net
例えば7号車が総合優勝したら永久動態保存されるから
9号車が第4戦から7号車になるわけだよな、その為の2戦のみ参戦の9号車

456 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 21:31:23.53 ID:T+Fqt3Eh0.net
>>442
ルマンの印象が強く残ってしまうのは仕方ない

457 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 21:33:20.08 ID:T+Fqt3Eh0.net
>>447
やってたよ
バードといいデラーニといいP2で活躍してるいいドライバーでなくなぜWTCCとかいう微妙なカテゴリーからドライバーを雇ってしまったのか

458 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 21:33:52.01 ID:3inoWK660.net
>>446
たしか、97年にFIA GT選手権でメルセデスがそれやりまくって顰蹙買ったんだかで禁止になったような…

459 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 21:34:29.93 ID:N9/DnBlo0.net
トヨタが勝つならどれが勝ってもいいけど欲を言うなら#8に勝ってほしい
こう思ってる人は俺だけじゃないはず

460 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 21:35:29.96 ID:3inoWK660.net
>>447
あれは制度で決められてるご褒美テストだからなぁ

461 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 21:50:38.02 ID:GNdj/T+b0.net
>>457
結局そういう微妙なドライバーしか集められないってのが
世界のレース界でのトヨタの現実的立ち位置ってことなんだよなぁ…

462 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 22:10:13.74 ID:aR3SsUCD0.net
>>459
8号車はトヨタの中でもエース車両だし、今年は8号車がポイント面でも独走中だから
トヨタとしては8号車に勝たせたいだろうね
でも俺は密かに7号車を応援している。ここ一番という時のスピードは7号車が一番だ
可夢偉も今年のルマンではポールとか狙って行く気がしている。7号車頑張れ!

463 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 22:18:35.02 ID:xhJLHpYO0.net
スパで割食ったから7号車が勝つ展開も面白い
8号車が勝つのは文句なく感動的

どっちが勝っても胸熱だな!

464 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 22:21:52.35 ID:kRSUcS4Y0.net
Ten-tenth掲示板に、サラザンは2月に9号車の筆頭ドライバーとして登録されてるので、
他の車に乗れないんじゃないかという書込みがあるけど、レギュレーション的にはどうなん?

465 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 22:23:43.86 ID:oGWy9PvS0.net
>>461
本当にトヨタが魅力的なチームなら元アウディのドライバー達が契約破ってでもオファー歓迎してとっくに3台目に乗ってるはずだからね
トヨタはそういう土俵に未だ立てていない

466 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 22:26:09.11 ID:kRSUcS4Y0.net
どうやら大丈夫みたいだね。

467 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 22:27:57.67 ID:9yBRBCVm0.net
>>457
何人か集めてテストして一番速かったドライバーを採用
ロペスは2年前からテストしてたって事らしい

ベルニュデラーニとかの不採用ドライバーはイマイチ速くなかったってことじゃね

468 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 22:37:03.11 ID:T+Fqt3Eh0.net
>>467
2年前からってのは初めて聞いたわ
そりゃテストして速かったから採用したのは当然だろうけど、耐久も混走も初のドライバーとか未知数すぎるわ…
ヒュルケンみたいにF1ドライバーだったり、タンディやバンバーみたいに育成ドライバーだったらわかるけどさ

469 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 22:58:15.18 ID:aR3SsUCD0.net
トヨタはまだルマンで未勝利だし、将来的にも耐久レース界に踏み止まるか
ドライバーの間でも疑問視されてるって事だろうな
ルマンで2回くらい勝ったら、乗せて欲しいと言うドライバーも増えると思うよ
プロトカテゴリーでも、その下のカテでも、トヨタに乗れば勝つ状況になれば
変わって行くだろうけど、今はまだそういう状況じゃないという事

470 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 23:06:37.48 ID:N9/DnBlo0.net
欧州で活動するドライバーとすればVWドライバーであることは自身の将来的にも安泰だろうしな
トヨタのフル参戦シートならまだしもルマンだけのスポットと天秤にかけたら残留の方がいい選択肢だったんだろうな

471 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 23:30:23.38 ID:anA6uS120.net
LMP3ってルマンには出るの

472 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 23:32:17.14 ID:4jhzLZFR0.net
>>468
コンウェイにしてもカムイにしてもそうだけど
速さがあるだけでなくちゃんと育つだろう、と見込む基準は持ってるんでないの

473 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 00:09:41.63 ID:ejQRMqzB0.net
>>465
そういうことだな、この業界、良いオファーが来れば契約破棄なんて普通だからな。
逆に言うと契約を理由に断られるっていうのはドライバーが良いオファーと思ってない証拠。
トヨタがめぼしいドライバーに悉く断られたっていうのは所詮そういうチームと
皆から見なされてるってことだ。

474 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 00:10:44.01 ID:8+Gj1KuE0.net
そういや可夢偉がテストドライバーのオーディション受けた時、ベルニュも一緒に受けたとは聞いたことあるけど、その時ロペスもいたってことかな

ロペスが受かってベルニュが落ちたって事は、なんらか判定基準を満たしてなかったんだろうな
その辺、平川も同じなのかもしれない

475 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 00:22:24.34 ID:U+lm297M0.net
基準はサラザンってどこかに書いてあったような気が
超えないまでも複数の項目で大きく劣らないことは要求されそう

476 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 00:26:01.96 ID:UkrRMvZr0.net
ロペスが9号車に変更か?

でもこれで9号車が優勝なんかしたら目も当てられないなw

477 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 00:28:29.32 ID:W8YbO37d0.net
トヨタにしてみれば、何号車だろうがかてればOKだろ。

478 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 00:28:31.36 ID:PihXd85A0.net
ポルシェはLMPヤってない時代もGT走らせてアマチームにドライバーを供給してたからね
調子こいてるときだけちょっとレースしてみるかじゃあいいドライバーは来ない

479 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 00:28:53.44 ID:ZYYXFuFB0.net
ロペスが9号車ってYarisにラトバラ止めてミケルセンにしろってレベルのヨタだろw

480 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 00:47:28.18 ID:zLwIcu6z0.net
Gドライブ優勝?

481 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 01:14:33.71 ID:Kw/V6Hss0.net
>>480
勝ったけど平川の最終スティントはペース遅くてヤバかったね
あと、そんな状況なのに残り3秒でコントロールライン通過して1周増やしたのも微妙だった

482 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 02:36:26.53 ID:IqXA0bQm0.net
普通に叩け無いもんだから>>473みたいな路線に切り替えたのか

483 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 03:00:00.12 ID:hLxv2Gfx0.net
最近wec見始めたんだけど、
ルマンで勝てれば良いみたいな解説とかよく見るんよ
チャンピオンシップよりルマンが重要な感じなん?

484 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 03:41:17.55 ID:IqXA0bQm0.net
>>483
どっちも大事だけどル・マンとれれば良いや派閥も存在して、その派閥は小さくない
そういう認識でおk

485 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 05:13:32.23 ID:lif4njYr0.net
チャンピオンシップは前とったからなあ

486 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 06:34:01.45 ID:hLxv2Gfx0.net
ルマンで勝ってないのにチャンピオンとかw
って言われがちって事ね、なるほど

487 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 08:36:27.09 ID:cQVn3Q+h0.net
>>473
ノーパワーしたところになんか普通来たがるかっつうのw

488 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 08:47:41.40 ID:+9POB2qT0.net
>>481
ていうかGドラのシルバー速かったな、ラッセルだったっけ

489 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 09:40:43.84 ID:Kw/V6Hss0.net
>>488
速かったですね。現地読みだとルーセルみたい。若手で実績無いからシルバーなのかもしれませんね

490 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 10:34:09.12 ID:7Q19nMig0.net
>>478
そういう所にレースへの情熱や本気度が自然に現れるんだよな
ドライバーだけじゃなく真のレースファンも分かってる

491 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 10:34:53.32 ID:YEbB5/yq0.net
>>481
ロハスが序盤犯したFCYペナでドライブスルー食らって最後に予定してたスプラッシュが急遽できなくなったんでしょ。(ドライブスルー前は安定したペースでマージン広げてた)
んで超燃費走行強いられてのマージン管理しながら1位でゴールまで運びきったのは十分賞賛に値すると思うんだけど

492 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 10:45:04.96 ID:bHtQj3uS0.net
JスポでELMS見たいなあ

493 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 11:38:11.92 ID:IqXA0bQm0.net
真のレースファンwww
自称してて恥ずかしくないのそれw

494 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 11:47:46.73 ID:cQVn3Q+h0.net
レースのファンではなく単なるメーカーのファンにはそういうトヨタの薄っぺらなレースへの姿勢も気付かないんだろうな

495 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 11:57:56.35 ID:VOeNPky80.net
ホンダ信者のおじちゃんはこのスレから出てってよ!

496 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:24:00.94 ID:A72ql96y0.net
と対立煽りの屑が意味不明の供述を繰り返しており

497 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:28:24.07 ID:Vxrcmfb10.net
真のレースファンなら国内メーカーで今一番真摯にモータースポーツに取り組んでるのはトヨタだけって知ってる

498 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:49:19.77 ID:zLwIcu6z0.net
真のレースファン 憧れますねぇ

499 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:00:41.58 ID:W5fZ4lmr0.net
>>473
負けるとすぐ撤退するからだとおもー。
腰据えて10年は居るよな、てドライバー達が信じてるから、アウポルはすぐに優良ドライバーで埋まるし。
2019まではいるであろう今回が異例でしょ。そういう所で信用積み上げないとトヨタはきつい

500 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:02:29.28 ID:3zgeEsx60.net
薄っぺらって言葉の薄っぺらさに気が付かないのか...
というか精神論持ち出してトヨタ叩き出すってwww

現実見ろよー

501 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:21:31.56 ID:VOeNPky80.net
H信者さんはトヨタを叩くことでしか精神の崩壊を免れないのよw

502 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:29:21.74 ID:W5fZ4lmr0.net
>>483
ル・マンは100年の歴史を誇る世界三大レース。
耐久シリーズもまあ大事だけど、やはり24時間、しかもル・マンの価値は別格。
耐久シリーズチャンピオンはプロ野球日本一くらい。ル・マン制覇はワールドシリーズ制覇くらいの差かな。
ル・マン制覇したら何十年も語り継がれるし。シリーズ制覇なんて数年したら忘れられる

503 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:14:49.43 ID:7M50AHDq0.net
2005年日本シリーズはずっと語り継がれるから大丈夫やろ

504 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:43:37.78 ID:9zrjRCgG0.net
真のモータースポーツが毒ガスによって環境破壊しながら
稼いだ薄汚い金で勝利を盗み取っていたことについて
何かコメントは?

505 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 16:32:21.42 ID:vrHmucIz0.net
やっぱりヨタカスって最悪だわ
虎の威を借る煽りカス

506 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 17:48:13.69 ID:BW0tqyc/0.net
>>501
>【ポイントランキング】マクラーレン・ホンダ、単独最下位の厳しい現実
>1 161p メルセデス
>2 153p フェラーリ
>3 72p レッドブル
>10 0p ホンダ

>アロンソ(マクラーレン・ホンダ)はドライバーランキング18位。
>バンドーン(マクラーレン・ホンダ)は最下位のランキング21位となっている。

まぁトヨタ絶好調とは正反対の成績だからな・・某H社は・・
F1で0ポイントとか尋常じゃないくらい大惨敗だから、WECトップのトヨタに嫉妬するのもわからなくない

507 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 18:12:32.22 ID:7bOxj9Et0.net
>>506
何だ、ホンダ100pかと思ったら安定の0pか
この安定感は、耐久レースには不向きだな

508 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 18:38:41.48 ID:qm8eCI7p0.net
■マクラーレン10年の軌跡

2008年 151p(ランキング2位・6勝・表彰台11回)
2009年 71p(ランキング3位・2勝・表彰台5回) ←低迷が話題に
2010年 454p(ランキング2位・5勝・表彰台16回) ←この年からポイント制変更
2011年 497p(ランキング2位・6勝・表彰台18回) ←レッドブルに歯が立たないことが問題視される
2012年 378p(ランキング3位・7勝・表彰台13回)
2013年 122p(ランキング5位・0勝・表彰台0回) ←開幕前にホンダとの提携を発表。メルセデスに見限られる
2014年 181p(ランキング5位・0勝・表彰台2回)
2015年 27p(ランキング9位・0勝・表彰台0回) ←マクラーレン・ホンダの始まり。終わりの始まり
2016年 76p(ランキング6位・0勝・表彰台0回)
2017年 0p(ランキング10位(最下位)・0勝・表彰台0回) ←今ココ!

509 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 18:45:05.35 ID:hLxv2Gfx0.net
TS040が無いのは縁起とかそういう理由?

510 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 19:36:23.14 ID:L3v11M420.net
>>509
2014年
http://toyotagazooracing.com/archive/ms/jp/wec/image/ts040-hybrid-2014-spec/main.jpg
http://www.f1-stinger.com/f1-news/assets_c/2014/05/20140505-SPA-2-thumb-480x320-63732.jpg
2015年
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/2015_Toyota_TS040_Hybrid_%2820243770618%29.jpg/250px-2015_Toyota_TS040_Hybrid_%2820243770618%29.jpg
※現在の状況
https://pbs.twimg.com/media/C1fQ7FUUUAAG6Mb.jpg

511 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 20:07:13.00 ID:zLwIcu6z0.net
>>509
TS040は歴代最強だぞ。8戦5勝、シリーズチャンピオン
今年のがそれを更新しそうだが

512 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 20:09:19.06 ID:zLwIcu6z0.net
あと、ホンダを馬鹿にしたりとか幼稚なことはやめよう
同じ日本メーカーとして頑張って欲しい
F1やめてプロトとかGTEに来い

513 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 20:13:16.37 ID:A72ql96y0.net
>>512
F1やめる事は無いだろ、今退いたらそれまでの苦労が無駄になるだけ
プロトは本体はやらんだろうナー(来年と噂のHPDのDPiは期待してるけど)

514 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 20:44:31.70 ID:pYWORoYM0.net
NSX GTEは見てみたいな

515 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 20:46:20.37 ID:hLxv2Gfx0.net
040もあったんだ失礼しました

516 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 20:48:37.21 ID:FAbDvn5c0.net
トヨタとホンダにはf1もwecも全て一緒に出て切磋琢磨して欲しい

517 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 20:49:51.35 ID:+stzLaE80.net
>>512
ホンダがくるのはかまわないけど
あの人達もセットでしょ
お断りします

518 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 20:58:19.20 ID:WfzaDwJA0.net
薄っぺらなレースへの姿勢w
トヨタをこき下ろす俺カッケーてかw馬鹿じゃねーの

519 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 21:16:22.35 ID:qmM/a86q0.net
http://ameblo.jp/wongkong76667/
漫画 ギャングキング ちょいバレ 10月号〜最新6月号 
ガキロック 祝ドラマ化

520 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 21:21:22.53 ID:dI+2M7eb0.net
やっぱりワッショイとID表示がないスレはメーカー煽りばっかりでだめだ
これから建てるスレは全部ワッショイとID必須な

521 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 21:34:45.77 ID:WfzaDwJA0.net
そう思ってワッチョイスレにすると煽らなくても特定されたくないとか
色々御託並べてワッチョイなしを建てられるんだよな
2輪総合なんてそんな感じだし

522 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 21:38:38.12 ID:/iOCsKJV0.net
プロトタイプカースレが既にそうなってる

523 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 21:40:24.51 ID:EJUPYB/60.net
プロトタイプスレは普通に運用されてるから
次スレはワッチョイスレで問題ない

524 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 21:57:11.27 ID:RqPm6bFu0.net
マラソンと泥遊びは、ホンダが嫌うジャンルだね

525 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 22:03:10.84 ID:Kw/V6Hss0.net
前スレまでワッチョイ付きだったんだけどね

526 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 22:27:15.21 ID:MNHrX9dU0.net
>>513
ペンスキーが関わってるならそれだけで期待できるわ

527 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 22:33:09.10 ID:3STMAlPv0.net
ここは元々ワッチョイ無しスレの後継スレ

528 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 22:41:43.67 ID:7M50AHDq0.net
NSX GTEよりGT-R GTEの方が見てみたい
・・・まあ空気抵抗の塊みたいな車だけど

529 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 22:47:53.82 ID:IqXA0bQm0.net
>>524
どっちも耐久性が必要だからね

530 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 22:51:07.50 ID:Kw/V6Hss0.net
>>527
そうなんだ。なんとなく流れで統合しちゃったんだね

531 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 00:18:06.29 ID:j0CtYrCi0.net
>>449
国本がサラザンとかサラザンに失礼

532 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 00:20:05.10 ID:j0CtYrCi0.net
>>467
二年ってトヨタが開発ミスって遅かった2015年ってことか
参考になるのかね、あのマシンで

533 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 01:14:57.13 ID:nVbNI5zO0.net
ドラーバー同士の相対的な比較が出来りゃいいんだから
LMP2並だというのでもない限り絶対的な速さは関係ないだろ

534 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 08:47:04.85 ID:eWIu9S/g0.net
ラピエール再びとか人選はお粗末ですがね

535 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 10:31:53.97 ID:2kl5c1iJ0.net
>>516
本当それ
今みたいに国際選手権はキレイに住み分けするのも悪くないけどね
日産は何時まで引きこもりしてるんだ
もうアレは忘れてあげるから出てきてお願い

536 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 11:26:59.84 ID:F229xt0r0.net
トヨタがもっと良いドライバーを集めるにはどうすれば良いのだろうか?

537 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 11:59:01.61 ID:VAqmY8iJ0.net
まずルマンに勝って、その後も参戦し続けるしかないんじゃないかな

538 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 12:02:59.91 ID:tDo5QAx10.net
9号車はともかく、ロペスは腐ってもWTCC無敵の王者だし、フォーミュラの経験アリで悪くないと思うよ。
コンウェイも最初はうーん?って感じだったけど今じゃあ7号車のエース格だし、やっぱ慣れじゃないかな?

それよりもGT御抱えの名手は使ってやれないのかなー

539 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 12:03:37.21 ID:vLWssxTE0.net
またドライバー叩き? 
今でも#9除いて結構粒ぞろいだと思うけどな?

540 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 12:04:53.94 ID:vLWssxTE0.net
ドライバーよりもポルシェのメカニックでタイヤを両脇に抱える奴を引き抜いた方が良い

541 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 12:44:06.59 ID:w3icYxrF0.net
欧州メーカーと違いTMGがあるとはいえ本拠地が日本なんだからルマンを勝とうが他カテゴリー含めて常勝メーカーになろうがWEC一つ撤退でドライバーは走る場所失うんだから仮にトヨタに入りたい意思があってもそう簡単にはトヨタには来れないだろ

そのクラスが活動場所を日本に移したって乗れるカテゴリーSGTくらいしかないし

542 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 12:54:42.35 ID:9FO8osQ60.net
>>540
あの持ち方だと途中で肩壊しそうだけど大丈夫かなアレ

>>541
参戦してるドライバーならFEなどにも出てるし、全くレースに出られないということは無いでしょ

543 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 13:14:12.13 ID:p7mX59/M0.net
>>542
541が言ってんのはメーカーとのコネクションの話でしょ
トヨタと関係作ったところでWECやめられたら遠く離れた日本のレースぐらいしか走る場所がないのはきつい

544 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 13:15:41.56 ID:67bkhX9+0.net
>>535
基本設計の古いマイチェン泥船GT-Rにしがみついてる限りダメだろう
SGTでもトヨタに惨敗、2015年のルマンに1度姿現して以降見かけないし
日産が本気でやるならSGTにはモデルチェンジさせた新型ZのGT3やGTEとか
WECはR392 HYBRIDとか作って本気でやらないと話にならんよ・・

545 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 13:18:47.38 ID:f7e0uk8F0.net
単に撤退言いたいだけだろ
VWグループだってWEC止めたらGTカーと電池自動車とF3と格下のカテゴリしかないやんけ

546 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 13:37:44.50 ID:p7mX59/M0.net
日本人に枠取られることもないし欧州から動く必要もないからね
要するにアンチトヨタが言うようなメーカーとしての格とかレースへの姿勢云々はドライバー集めとは無関係ということ

547 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 14:46:00.24 ID:WR0GeHpL0.net
外国人ドライバーにとって生活の本拠を移すのは大変だってことでしょ
マコヴィッキーの件がいい例

548 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 15:51:13.57 ID:/ak9KQXN0.net
ニッサンの耐久プロトへの再挑戦かぁ…
R90CKが登場した時は、マジで恰好良い!もしかするとルマン制覇するかも?
と思ったものだが、現実はそんなに甘くなかった訳でw(勝てる耐久マシン開発は遠い道だ)
まあニッサンも本気で勝とうと思っているのなら、2016年のフロントミッドは早々に捨てて
新型ハイブリット車の開発しろや!とは思う(できれば R90CK みたいな迫力有るデザインで頼む)
またトヨタ&ニッサンがルマンで激突…とかの時代が来たら、それはそれで応援するよ

549 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 16:09:25.22 ID:yXEe2lTl0.net
エンジンだけは今年バイコレスに出してるけど、それ以上やる気あるかな

550 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:12:43.33 ID:ntHX0vGR0.net
ドライバー再編成で9号車捨て駒ワロタ

551 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:16:32.34 ID:/ak9KQXN0.net
>>549
今のところはなさそうな感じだね
でももしトヨタがルマンを制覇したら状況が変わるかも?と個人的には期待してる
逆にもしトヨタが今後数年くらいの内にルマンを制覇できなかったとしたら、
その後の国内メーカーのモータースポーツ熱は冷めまくりだろうね

552 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:16:32.99 ID:HYNPwIoX0.net
http://toyotagazooracing.com/jp/wec/release/2017/0516-01.html
トヨタファンの願いが通じたな
国本→平川なら最高だったが

553 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:19:17.28 ID:zOXf7gO50.net
サラザンと入れ替え決定

554 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:20:35.60 ID:ntHX0vGR0.net
これでルマン勝つ確率が上がった

555 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:24:40.37 ID:/ak9KQXN0.net
トヨタとしては、8&7号車に信頼の有るドライバーを集めるのは順当な戦略

556 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:25:27.39 ID:OJ+vdygD0.net
ラピエールがまさかのリーダーか

557 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:26:39.95 ID:0A0ZtvwG0.net
そもそも、エースカーである7号車に新人を使う時点でおかしかったんだよな…。

558 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:27:48.56 ID:glT54hF+0.net
何のために存在するんだって面子になってしまったな9号車

559 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:28:18.05 ID:0A0ZtvwG0.net
>>558
ポルシェの弾潰し かな…。

560 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:31:10.78 ID:u8W62fhl0.net
まあ文字通りロペス&国本に経験積ませるためのラインナップなんだろ>9号車
ロペスはルマン終わればまた7号車に戻るみたいだし

561 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:34:03.31 ID:ynswrUhI0.net
9号車
ラピ  ヒャッハー
ロペ  スピン
李   どんかめ

お笑い担当かよ

562 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:34:17.75 ID:wPkKFhgV0.net
ラピ様ロペ様国本ってすごいラインナップだな

563 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:37:47.64 ID:5071XeTb0.net
実質二台体制じゃねえか

564 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:39:52.45 ID:Qp7dkJOd0.net
>>552
今出来うる完璧な構成wトヨタ分かってるわ〜

565 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:40:11.44 ID:ynswrUhI0.net
実質二軍のような

566 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:42:42.89 ID:ntHX0vGR0.net
保険の為の3台目が一番最初にいなくなりそうだな...

567 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:45:21.99 ID:Qp7dkJOd0.net
ま〜1台多いってだけで相手はプレッシャーあると思う

568 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:48:21.60 ID:tDo5QAx10.net
逃げ役でしょ、リスク出るギリギリで飛ばしてポルシェにプレッシャー与える、勝利への優先度は低め

569 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:55:13.74 ID:FwkUcmZx0.net
ミサイルだろ?

570 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:55:20.49 ID:JPwdFA3t0.net
ぶっつけ本番でロペス使うのはリスク大きすぎるし現状では一番ベターな判断だろうねえ
9号車は戦力としてはアレだけどその分引っ掻き回してポルシェのペース崩してくれれば

まあ7or8号車がぶっちぎりで逃げる→9号車クラッシュでSC→ポルシェ逆転って流れになりそうな気がしないでもないが

571 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 17:58:04.24 ID:CLSoqqNz0.net
蓋約でオッケー

572 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:00:17.58 ID:y9pWITmR0.net
9号車は撃墜役だなw

573 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:03:48.65 ID:DnX+t56t0.net
9号車は蓋役orミサイル役か
いい判断だw

574 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:11:27.98 ID:UY1KWFOc0.net
逆に9号車にwktkしてしまう

575 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:14:15.64 ID:Qp7dkJOd0.net
>>568
#9のメンツはリスク出るギリギリだとどれ位のタイムで走れるんだろ?

576 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:14:48.05 ID:45LZ+g+M0.net
ま、不安材料が一つ減ったけどル・マンは分かりません・・・

577 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:16:10.16 ID:/ak9KQXN0.net
>>568
できる限りレースを引っ掻き回せ!、リスクを出してもかまわん!、とにかく行け!
とか言われて、もし最後まで先頭を走っていたら大笑いなんだが?W
これは見る楽しみが増えそうだ?

578 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:16:27.47 ID:67bkhX9+0.net
予選でトヨタ3台が1〜3位独占すれば
アウディがやったみたいに7号車と8号車を逃がして、9号車がポルシェをブロック
開始直後から差を広げる作戦だろ、アウディがやったんだから合法だよ

579 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:18:00.60 ID:5071XeTb0.net
まあ予選はラピがアタックすればまあまあのタイムが出る

580 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:19:17.96 ID:zOXf7gO50.net
まあそんなこと言って2年前は3台目が勝ったしどうなるかわからん

581 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:19:39.92 ID:DZumBV6I0.net
9が予選2番手でスタートでやらかす未来が視える

582 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:22:10.36 ID:jHvbdrMw0.net
>>541
だな
現在フリーのドライバーならともかく既にメーカーと契約してるドライバーはそういうとこも意識するよな

個人的に気になるのは、GTEのワークスドライバーがトヨタからスポット参戦の契約を持ちかけられたら移籍するかどうかだな

583 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:24:01.63 ID:jHvbdrMw0.net
>>556
リーダーなら覚醒するかもしれんぞ
ダメな方向に覚醒する可能性もあるが

584 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:25:45.36 ID:nZdtRDXc0.net
ロペスが#7に乗らないとかほんと何のためにフル参戦契約したんだよって感じだな…

585 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:27:40.36 ID:2C4jf6/V0.net
ヒュルケン
ばんばー
タンデイ
にだれが期待した?

つまりは
そういうことだ

586 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:47:23.74 ID:bkxFwBhy0.net
ロペスはルマンだけ9号車なんじゃないの
経験不足なんだから仕方無い

587 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 18:56:22.62 ID:7KYMta+/0.net
ちゃんと経験積めるといいけどな

588 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 19:04:26.33 ID:m81uX8kp0.net
>>575
ラピの速さは誰もが一目置いてるし、ヤツのセッションだけは凄まじい事になりそう

589 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 19:18:01.60 ID:0d3Nd6Jy0.net
ロペはFEも休んでたら違ったかもしれんなと邪推

590 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 19:31:32.91 ID:3fngRJNS0.net
FEでもクラッシュしてたからなあ

591 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 19:35:41.13 ID:Yo5yX2dQ0.net
FEのドライブの仕方って内燃機と違うん?

592 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 19:36:07.51 ID:CLSoqqNz0.net
9がとこでクラッシュするか当てるゲームしようぜ

俺は アルナージュで止まり切れず突っ込む
または、雨のポルシェコーナーで外側へサヨウナラ

593 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 19:38:23.17 ID:Uy+NwcQm0.net
練習走行でモノコック粉砕して終了

594 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 19:48:37.42 ID:/ak9KQXN0.net
なんだよ、もう既に#9はクラッシュを期待されてんのか?
おい、変な期待されてんぞ?どうすんのトヨタ?

595 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:03:07.41 ID:0A0ZtvwG0.net
>>579
ル・マンの予選は、3人の平均やで

596 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:03:33.29 ID:BL16AkcQ0.net
これで9が優勝したら吹く
でもル・マンの歴史ではバックアップが勝つことが多いからな

しかし今年のトヨタ
2台体制で勝つ気あんのかよ?→3台体制にしました
ピットストップポルシェより遅いぞ→ポルシェと同じにしました
ロペス不安要素過ぎる、サラザンと交代しろ→しました

もう勝つために徹底改善してるな
何が何でもルマン勝つつもりかな
これで勝てなかったら仕方が無い

597 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:08:04.57 ID:WsWAioov0.net
ミサイルで武装した亀ってところかw

598 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:08:32.79 ID:dxyeUQ+G0.net
ドライバー編成変更迅速だったな

599 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:10:52.27 ID:SDZfToPq0.net
本命2台は考えられる最高の面子でライバルは2台だけなんだから
8号車は単独走行しっかりできればいいんだよ今年のルマンに限っては

600 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:11:30.11 ID:SDZfToPq0.net
8じゃない9だw

601 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:12:12.10 ID:Qp7dkJOd0.net
もし全体的にトヨタのほうが速かったら、#9はクラッシュを避けるためにもポルの後ろに付いてきゃ良いってオーダーはどうか

602 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:15:10.08 ID:u8W62fhl0.net
国本は来年のための習熟走行、ロペスは残りのレースのための習熟走行、ラピは経験者枠

無茶しなきゃきちんと完走できるはず
経験者枠がハッスルしなきゃwww

603 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:18:45.86 ID:kLhMeS1z0.net
>>595
去年は他のサーキットと違ってサルトだけ3回の予選で一番速い一発のタイムじゃ無かったか?今年は違うのけ?

604 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:19:28.63 ID:hLkuIzJo0.net
俺は7号車が本命に見えるな。
でも勝ってほしいメンツとしては8号車の3人こそ悲願だろうしなぁ。

605 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:19:35.59 ID:u8W62fhl0.net
ラピがPPとったらどうしようw

606 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:21:05.57 ID:pNXb4HED0.net
んで調子乗って決勝第1コーナーでクラッシュまで見えるわ

607 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:21:41.82 ID:uhkh7CHh0.net
夜間が心配かな?
ニュル24時間でも経験させておければなー。

608 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:28:04.87 ID:mfhb7SHD0.net
まあ国本がタイム伸びず表彰台狙いは無理な感じになるから、きっと他2人も大人しく走ってくれるはず・・・

余計に火がついて無茶な走行する絵しか浮かばないw

609 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:46:33.89 ID:SccNM7Jw0.net
9号車が完全に鉄砲玉でワロタ

610 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:48:23.35 ID://UVPZKn0.net
ロペスってツーリングカーではたまたま上手くハマッて成功したけど、
GP2とかフォーミュラ時代はEJヴィソに次ぐクラッシャーだったのトヨタ陣営はご存知なかったのかなぁ。
ルノー育成枠でGP2やってた頃はトヨタの連中と同じGPサーカスにいたんだがな。

611 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:57:07.51 ID:vq72q/gM0.net
シュレッ○ー「トヨタが優勝しそうになったら俺が出て行って阻止する」

612 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:05:57.65 ID:JW0vaokh0.net
大丈夫!
トヨタの
1-2-3
だよ

613 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:19:57.27 ID:kLhMeS1z0.net
9号車は案外しぶとく最後まで残っていそうではあるけれども
少なくとも無傷でゴールする事が全く想像できないw

614 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:20:34.52 ID:6EiVWEIP0.net
後は天気が味方してくれりゃな

615 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:30:29.23 ID:1505WQk90.net
せっかくの3台目なのにこんな使い方しかないのが勿体無いな

616 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:44:09.14 ID:p7mX59/M0.net
これじゃ3台目用意した意味がよくわからないな

617 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:48:16.18 ID:vLWssxTE0.net
>>616
ドライバー育成じゃないの

618 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:56:30.30 ID:ZFFnHeFU0.net
どんな意図であれ参加台数が増えるのはレースファンとしては願ったりだろ

619 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:04:27.25 ID:67bkhX9+0.net
>>616
7号車が総合優勝すれば7号車が永久保存 → 第4戦から9号車が7号車として使われる
8号車が総合優勝すれば7号車が永久保存 → 第4戦から9号車が8号車として使われる

トヨタが総合優勝するからこその9号車

620 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:06:11.18 ID:mH4bFKzu0.net
>>616
結局良いドライバーを集められなかったという問題に行き着くんだよな
やっぱりメーカーとしての格、レースへの姿勢の問題なのか

621 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:15:33.01 ID:kLhMeS1z0.net
>>616
真面目な話
先行セッティング要員としてだけでも価値は充分にあるよ
これで7、8号車はレース中に一か八かのセッティング振り分けをしなくて済むんだから

622 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:19:30.52 ID:iLlCXw+a0.net
>>620
P1経験豊富なドラはVWグループが契約で縛ってるからどうにもならんだろ

623 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:23:40.39 ID:SDZfToPq0.net
ポルシェの立場で考えて、トヨタの7&8号車の面子を越えているとも別に思わないしな
P1Hをトップレベルで操れるドラは本当一握り、トヨタはむしろコンウェイと可夢偉をここ2年ちょいで育ててたわけだし

624 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:24:33.69 ID:23+YOcvS0.net
>>619
8号車が勝っても7号車が永久保存かよwww

625 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:27:01.38 ID:JFs0YL8o0.net
ロッテラー辺りの経験者で即戦力ならともかく
ロペスみたいなのはP2でWECに慣れさせてからじゃ駄目なんかね

626 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:30:20.98 ID:yrpIZ/aY0.net
>>620
ぶっ壊れたレコードプレーヤーかよ

627 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:35:44.25 ID:/m67Zj2V0.net
その表現も聞かなくなったなあw

628 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:37:13.52 ID:Gyp/wOax0.net
三人が自重し合って意外と堅実な走りを見せてくれるかもしれない

629 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:55:16.43 ID:DZumBV6I0.net
https://twitter.com/Steph_Sarrazin/status/864424508740030464
この体制は嬉しいよな

630 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:04:46.68 ID:eWIu9S/g0.net
ル・マンでクラッシャー実績ありのラピがエースで適正不明のロペスがそこに、遅さに定評のある国元が続く
完全にデータ取れる以外で使えねーなトヨタのサードカーは
こりや当然ポルシェの三台目みたいな戦力にはならないし実質2 vs 2で去年と何も変わってないw

631 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:10:28.23 ID:m5ls4zZn0.net
>>626-627
エンドレステープならモアベターよ

632 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:25:48.49 ID:/ak9KQXN0.net
>>619
じゃあもし9号車が優勝したら、どうするんだよ?
9号車が総合優勝しても7号車が永久保存 → 第4戦から9号車が7号車として使われる
かよ?(なんか違う気がするんだが?)

633 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:28:12.45 ID:mH4bFKzu0.net
これでラピかロペスがやらかしたら「やっぱり」てなる訳で
誰の責任と言ったら選んだ側の責任だろ

「予想通りやらかす」なんていうドライバーを選ばざるをえないようじゃ
そのチーム自体に改善の余地が大いにあるってこと

周りもなんでもかんでも擁護一辺倒じゃだめで問題点は
ちゃんと指摘していかないとな

634 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:29:53.95 ID:sA5Dk+JZ0.net
サラザンとロペスの交代は3台体制にした恩恵だね。
もし2台体制だったら、サラザンの調子がどうかわからなかったわけだから。
これだけでも、3台体制にした価値があったということ。

635 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:34:23.80 ID:e9Rsb7Ob0.net
>>633
それを言ったら、未だにハートレー使っているポルシェにも改善の余地があるわな

636 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:45:14.11 ID:BL16AkcQ0.net
9号車優勝したら気まずいなw

637 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:45:54.03 ID:vLWssxTE0.net
>>633
ねーねー
君が言う引っ張ってこれそうで(契約フリー)、やらかさない、速いドライバーってどこにいるの?
居ないから育ててるんじゃないの?

638 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:46:46.85 ID:eWIu9S/g0.net
気まずいもなにもトヨタが優勝なんて出来るわけないから安心しろ

639 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:48:29.71 ID:vLWssxTE0.net
むしろ今年も2位で頼む
優勝するトヨタとか応援しがいが無い(本音)
いつもあと少しが届かないトヨタで居て欲しい

640 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:00:22.67 ID:shACcsUA0.net
>>639
ちょっとわかるw
惜しいところで勝てないから応援したくなるところもあるんだよね
流石にそろそろ報われてほしいけど、余裕で勝っちゃったら来年は少し冷めてるかもしれないw

641 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:00:38.87 ID:v4aW8AQU0.net
9号車意外と1位取るかもよ
ポルシェ2台おさえたら表彰台独占だからな

642 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:02:18.31 ID:x6TZDH1q0.net
まあ、あんまり期待すると疲れるから、いつも通り期待せずに見るわ
勝つのも負けるのも、時の運だろ?ファンは出た結果を受け入れるしかない

643 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:02:26.08 ID:g+4Pwqtl0.net
99年の020も主力が全滅してミサイル要員が表彰台だったしねぇ

644 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:08:54.40 ID:v4aW8AQU0.net
故障、クラッシュしないでラップを重ねること
9号車は本来そんな役回りなのだが。
まぁ、次9号車がクラッシュしたらそいつは首だろう
国ちゃんも遅かったら二度とチャンスなさそうだ

645 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:11:30.83 ID:rPl657Yn0.net
WRCは一瞬で優勝してもうて、めちゃくちゃ嬉しい反面、ありがたみが減った感はあったw

でもルマンは苦節30年、そろそろ報われる時が来てもいいだろう

ちなみに国本叩かれすぎだけど、スパは慎重にやってただけだし、悲観はしてない。むしろ初の実戦でクルマを持って帰って来ただけで良し。
スーパーフォーミュラじゃ石浦よりもロッテリアよりもバンドーンよりも速かったわけだから、実力は絶対ある。
やらかさない性格っぽいからなおヨシ

646 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:15:15.36 ID:v4aW8AQU0.net
>>645
あとはナイトがどうかね

647 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:18:25.50 ID:82hfuOB/0.net
>>643
99年の1号車と2号車は99年型(LM-GTP)だったけど
日本人トリオの3号車は98年型改(GT-1改LM-GTP)だったからな
ミサイル要因でなく1号車と2号車がダメだった時の保険マシン

648 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:22:55.78 ID:lSVVXpxN0.net
前年のウィナーのマルクリーブがポルシェのリザーブドライバーとして復帰したらしい

649 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:33:55.97 ID:9nVfEDMs0.net
WRCのラウンド優勝のことをことさらに言うならWEC初年度に3勝したことも言えよ…
2012年WEC富士は現地で見てたけど最高だったぞ

650 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 01:25:17.28 ID:DzfGmEsy0.net
WECで何十勝しても市販車のセールスにならないしねえ
ヤリスって言うのはヴィッツの海外名で云々の方が宣伝になるから

651 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 01:28:27.38 ID:v0JdAlBH0.net
平川はGドラのレギュラーだからトヨタの都合だけで回せないからとかかなあ

652 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 01:51:38.16 ID:x6TZDH1q0.net
>>650
でもWECでの勝利は「ハイブリットのトヨタ」の点で凄く宣伝になると思う
それにルマンで勝つって事は、やっぱり凄い事だと思うよ
波及効果は計り知れない(だから年間チャンピョンよりルマン優勝が欲しい訳で)

653 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 02:22:25.59 ID:1a8xUaRx0.net
wec走ってるプロトタイプカーって
なんか形がカッコ悪いんだけど
あれが空力的に理想の形なの?
レギュレーションに沿ったらああなるだけ?

654 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 02:24:43.77 ID:v4aW8AQU0.net
>>653
馬鹿は相手しない。

655 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 03:28:02.13 ID:x6TZDH1q0.net
>>653
あなたの言うカッコ良さというのが、何を基準にしているのかにもよるけど
コースを走らせてみて速いマシンを追及していたら、今の形になって来た
という事なんじゃないの?
たぶん、90年代くらいのマシンの方がシャープに感じる…とかいう理由かな?
風洞による実験とか、コンピュータ解析とかは昔より発達していると思うから
やっぱり今の方が走らせて速いんだろうと思うよ

656 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 03:41:08.23 ID:x6TZDH1q0.net
>>653
ああ、そうそう、プロトタイプカーの空力処理で、
20年くらい前と現在では大きく変わった所が有る
現在のプロトは前から入った空気を左右に振り分ける考え方だけど(一部は下へ)
昔は前から入った空気は上下に振り分ける考え方しかしていなかった
それで、昔の感覚で現在のマシンを眺めると
特にフロントのタイヤカバー辺りがモッサリした感じに見えるかもね

657 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 03:45:01.74 ID:/XfwRomC0.net
まあどんな形でもいいから、さっさとル・マン勝ってしまえば
これから、どんな負け方しようが、うーん今年は残念だったねーて気楽に楽しめるんだけどね
「トヨタ悲願のル・マン初優勝なるか」とか毎回言われてもね
今年は大きなマシントラブルも起こらないと思うし、終盤まで縺れてフィニッシュドライバーの差になると思う
そうなるとロッテラーには勝てないだろね
なんかポルシェ二台ともリタイアしない限りトヨタが勝てる気がしないわw

658 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 06:12:38.36 ID:v4aW8AQU0.net
今の車はINDYカーにフロントタイヤにタイヤカバー着けてウイングと一体化したデザイン

と考えればいい。

http://i.imgur.com/EtOZY3c.jpg

http://i.imgur.com/DowZIwF.jpg

659 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 06:26:17.99 ID:4v67TXV40.net
峠で一番速い奴が一番カッコイイなんて名言あったな

660 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 06:51:25.60 ID:rPl657Yn0.net
>>653
確かに直感的にはスポーツカーの様な流線型が空気抵抗無さそうに感じるけど、今の常識はそうでは無いらしい
近年の空力開発は物凄く早くて、人の美的感性が追いついてないw
去年のルマンのアウディなんか恐ろしい形してるぞ

661 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 06:52:14.29 ID:v4aW8AQU0.net
>>659
俺のこと呼んだ?

http://i.imgur.com/TRT2AFi.jpg

662 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 07:16:37.81 ID:6AfY2+iR0.net
そもそも最初から選ばれない時点で平川の評価わかるじゃん
使えないって言われてんだよ

663 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 07:51:20.13 ID:+e7XC7Ru0.net
>>647
TS020の#3は良くそう言われるけど実際は前年のモノコック使ってただけで完全な99年型で、
#2も同じく前年モノコック使用してた

664 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 08:35:05.41 ID:VG4WEGK00.net
>>657
まあル・マンは燃費次第なところが大きいからまだ分からんがドライバーラインアップ見る限りポルシェ1-2が妥当だよな

665 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 08:41:12.71 ID:3fCH6NzG0.net
>>664
ドライバーは他カテ(フォーミュラ)での実績も含めて考えれば、
#7#8≧#1#2だが
#9は問題外

666 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 10:05:47.23 ID:T39r3fAd0.net
>>577
だよね。わからんよな。
9号車が総合優勝でも胸熱だわ。ロペスにテレビの前でフルチン土下座するわ。

667 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 10:10:34.26 ID:JleQhyCO0.net
9号車は遅くてもノートラブルで走り切れば優勝のチャンスはあるから頑張れ

668 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 10:22:58.26 ID:QgfMHkhc0.net
ポルシェはロッテラーがイマイチなのが問題だな
ペース上げるとタイヤがもたないっぽい

669 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 10:43:57.06 ID:s30AmpJj0.net
9号車が勝ったらマンガだな
イケイケのクラッシャーと手負いのチャンピオンと素人の誰にも期待されてないチーム

670 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 11:38:49.55 ID:n3S9lybu0.net
http://sportscar365.com/lemans/wec/porsche-completes-final-pre-le-mans-endurance-test/

36時間テストノートラブル

671 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 11:45:56.17 ID:1a8xUaRx0.net
空気を左右に振り分けるかぁ、なるほど

そうね、そそりたつタイヤカバーと
後方の縦羽が特に違和感あったんだけど
それで合点がいった、ありがと

672 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 11:46:31.64 ID:Kjzcuvt40.net
単独テストでノートラブルでも実際のレースみたいにハードに走らせないと結局何か起きるからねポルシェもトヨタも

673 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 12:13:34.64 ID:tMqwvLEb0.net
>>665
F1ドライバー3人にIndyCar複数回優勝者だからな
キャリアだけ見ればトヨタの圧勝だわ

674 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 12:18:47.67 ID:a3gqSWE/0.net
>>671
もっともホイールハウス上部にでっかい穴を開けなさいってレギュレーション
だからそういう手法になるってところも押えておいてね。

675 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:04:17.83 ID:1a8xUaRx0.net
あの穴ってメンテナンス用かと思ったけどレギュレーションなんだ?
どういう意図のものなんだろう

676 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:15:04.96 ID:g7SYjXyM0.net
>>675
空気の抜け穴で、スピン時の離陸防止じゃなかったかな?

677 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:15:25.17 ID:uH9Wbod70.net
>>675
タイヤハウス内に空気がたまって浮き上がるのを防止する為

678 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:19:56.87 ID:1a8xUaRx0.net
メルセデスが空飛んだ後に出来た感じ?

679 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:24:42.93 ID:QgfMHkhc0.net
メルセデスが飛んだのはフラットボトム規定のせいだから、それとは別

680 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:40:52.47 ID:0vkd/B4J0.net
TS030はぶつけられて宙舞ってたよね

681 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:43:29.62 ID:MNphKqoy0.net
穴も背びれも無かったらグルングルンともっと派手に宙を舞っていたんだよ

682 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 16:06:30.94 ID:jbmWtHja0.net
ドラッグは昔のCカーの方が少ないだろ
その分DFも低いが

683 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:10:54.07 ID:b9Iw1eF80.net
905EV2は左右に振り分けてるように見える

684 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:14:28.99 ID:7qXRha2g0.net
「あー!ベンツが飛んでちゃった!」

685 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:24:34.53 ID:8yTGenhC0.net
ドライバーにとってステータスは
F1(ザウバーらへん)>インディ(ペンスキーアンドレッティチップガナッシ=LMP1ワークス
くらいの感覚なのかね

686 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:33:01.56 ID:VG4WEGK00.net
>>673
WECのレースって求められる能力が他とは独特なのに他カテでの実績持ち出されても無意味だけどな
ポルシェはルマンウィナー5人、シリーズチャンピオン経験者4人揃えててル・マンに向けて有力な布陣
一方でトヨタはシリーズチャンピオンが2人しかいなくてル・マン優勝経験者はゼロ
それ以前にル・マンでの実戦経験のない人間が2人もいると来た
ル・マンを闘う上ではドライバー布陣からしてもポルシェとは歴然の差だが

687 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:39:08.27 ID:aG20lkq00.net
ル・マンはF1より上だぼけ!!!!
って言いたいならそう書けば良いのに

688 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:48:15.75 ID:04DpzNoI0.net
レースリザルトしか見てないアホがなんかほざいてるくらいの感じ

689 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 18:09:38.42 ID:W2t9ylgr0.net
当のポルシェは少なくとも
8号車の面子に腕が足りないなんて微塵も思ってないやろ
どんだけ必死なんだ

690 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 18:38:41.38 ID:vBs4IYJSO.net
トヨタの方が燃費悪そうだから
トヨタはウサギを強いられるな、燃費が良かったら
かなり戦えそうなんだが

691 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 18:39:05.10 ID:8BCieI7SO.net
>>682
今のP1はグループCの頃より1.5倍くらい空力効率上がってるから、
ドラッグは当時より圧倒的に少ない
(ダウンフォース量はグループCとあまり変わらない)

692 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 18:49:19.38 ID:04DpzNoI0.net
>>690
銀石とスパはエアロの都合で対等な比較になってないのでどちらの方がル・マンで燃費がいいかは未だ不明。

693 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 19:46:48.98 ID:yjxnIwrx0.net
今年は、9号車がポルシェ2台をオシャカにすれば余裕で1、2フィニッシュだよw

694 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 19:55:56.11 ID:sXQIMYGW0.net
>>693
バイコレス「オレを忘れたわけではないだろうな」

695 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:05:08.06 ID:hwPkXNaG0.net
トヨタの提灯記事でいいから、ルマンの前にマシンの詳しい解説の特集を本でやらないかな。
かなり興味深いことになってるんだが

696 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:30:06.61 ID:lSVVXpxN0.net
>>673
トヨタはF1経験者5人じゃないか?
ブエミ
アンダーソン
カジキ
カムイ
サラザン

697 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:31:24.54 ID:6AfY2+iR0.net
テストだけもいれていいんかい

698 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:42:05.16 ID:nXBdlAc00.net
8号車の3人にはルマン勝たせてあげたいなぁ。
でも7号車のメンツも本当に勝たせてあげたいし、難しいところ。

699 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:50:13.34 ID:c1xZ/TzO0.net
「また今年もトヨタが勝ったのかよー」と言われるくらい勝ってもいいよ

700 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:54:52.10 ID:dxJ4q1110.net
>>686
だからキャリアだけ見ればって書いてるのが理解できないのか?

701 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:54:55.08 ID:rPl657Yn0.net
グランツーリスモとプレイステーションを引っ張りだして来て、サルトサーキットのコースレイアウトを頭に叩き込まないといかんな

702 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 21:32:41.88 ID:yC3mMhiU0.net
個人的にはフラッグはカズキに取って欲しいわ



っとおもう反面またラストラップでトラブりそうな気もする

703 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 21:39:21.27 ID:d8evBhtG0.net
>>663
#2の方って前年にスペアとしてあったモノコックから作ったんじゃなかったっけ?
とはいえ作った時期が違うだけで仕様は同じだけど

>>681
そういえば背びれも穴もなかった頃に908が思いっきり吹っ飛んでた事があったね
http://jp.youtube.com/watch?v=3KfdRTQEiyw

704 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 21:46:55.78 ID:lSVVXpxN0.net
3だけ古い仕様とか言われてるけど
実際にモノコック新調したのは1だけだったね

705 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 21:53:00.17 ID:sW+IyeTy0.net
>>633
賢そうに振る舞おうとするの辞めた方がいいぞアホさと薄っぺらさが溢れ出てる
なら他に適任なドライバーは誰が居るのか?現実的に出場できるドライバーだぞ
プジョー時代のメンツはもう歳だし、VWグループはプロテクトかけられてし、他のカテの一流ドラはスケジュール的に無理
ラピを見てもやらかし癖はあるが速さは本物だろ、なんだかんだで採用されるだけの理由はあってトヨタの見る目は節穴ではないと思うぞ

706 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 21:53:09.54 ID:XpKTy83a0.net
旧LMP規定ではしばしばそういうことが起こってた
https://www.youtube.com/watch?v=biUwr2g7txA
https://www.youtube.com/watch?v=lNkySVNNpog

707 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 23:11:43.21 ID:Nj8dKgtd0.net
LMP2からつれてくるにしてもルマン連覇してるのがラピエールだもんな

708 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 23:37:27.97 ID:VG4WEGK00.net
>>687
WECは他カテとは異質だと言っただけでF1下げ発言に見えるとか頭本格的に沸いてんなこいつ

709 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 23:38:36.00 ID:BFfZIhne0.net
ピケJr.とか頼めば乗ってくれそうな気がする

710 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 23:53:03.69 ID:XtFjxXFz0.net
    さんとかはダメなのかな

711 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 23:58:53.21 ID:QT1UQi5q0.net
まあチ−ムとしてポルシェの方が実績もブランドも格上なのは否定しようもないな
そこをどう克服していくか?今のやり方のままで良いのか?

712 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:03:51.30 ID:NTRWsBE40.net
トヨタ&ポルシェ共にアロンソ獲得には興味ないと言っていたが、
トヨタが動けばアロンソはトヨタに来るんじゃないかねぇ?
ある意味ではチャンスだと思うんだが、トヨタの考え方はまた違うのかね?

アロンソに限らず、案外と捜せば良いドライバーは居る気がする
「耐久の経験が無いドライバーは駄目」という基準だと良くない事になるかな
でも何かのトップカテゴリ―でチャンピョン取る様なドライバーは魅力だと思う

713 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:07:21.57 ID:J/rm1pGb0.net
ニック乗せたら優勝する気がしない

714 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:21:23.00 ID:PiuPzyBk0.net
キャシディ?

715 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:26:32.99 ID:Bmeh27jr0.net
>>696
正解

>>697
サラザンもミナルディでレース走ってるよ

716 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:35:43.96 ID:TkW5fuc20.net
>>712
アロンソよりはライコネン選ぶよww

717 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:48:13.14 ID:L40wQGVO0.net
>>712
アロンソがコンタクトしてくれば話は聞いてやるって言ってたよトヨタは
トヨタの門は開いてるから、アロンソが来るかどうかじゃねーの?
乗る乗らないはまた別の話だろう

718 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:59:23.56 ID:JB3lWBcl0.net
やる事多すぎて慣れるのに時間かかるから1年目は暖かく見守ってあげて欲しい
みたいな車になってるのが対ポルシェでの弱点だな

719 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 01:05:07.63 ID:16HGpVTa0.net
>>691
じゃあ何で昔のCカーの最高速超えられないの?

>>712
F1チャンピオンで言えば昔アランジョーンズがトヨタに乗ったな。

720 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 01:16:20.99 ID:TkW5fuc20.net
トヨタ、夜のクラッシュ怖いから
蓄光塗料塗って出てよ
ブラックライトフォグなんていいかも

http://i.imgur.com/QLr3FWY.jpg

http://i.imgur.com/y6hIVAM.jpg

721 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 01:47:16.89 ID:6sKS96ae0.net
>>719
ユノディエールにシケインが出来たのと、
最高速を上げるより加速やコーナリング性能、燃費を良くするようにしているから
あと、レギュレーションの流量規制が厳しくて、HV付きだとエンジン単体では500PSぐらいしか出せない

722 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:02:15.36 ID:NTRWsBE40.net
まあ確かに昔は燃料の流量規制なんかは無かったわな
今年も最高速を抑えるためにダウンフォース低下を狙ったレギレーション改正が行われている
今は色々とレギュレーションで縛られているから、燃料大量消費型のバカ速マシンは作れない

考えてみると、昔は5リッターとか7リッターとかの化け物エンジンも存在してた
今はターボや回生装置は付いているものの、トヨタが2.4リッター、ポルシェが2リッターだからな
まあ、時代と共にエコ精神でレースをやろう…に変わって来ているという事だろう

723 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:09:15.92 ID:L40wQGVO0.net
>>721
https://www.youtube.com/watch?v=xOcd_twnZBk

昔は良かった・・
HY無くしてLMP1はV8-5000ccクアッドターボ3000馬力で統一しないか?

724 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:13:47.44 ID:J/rm1pGb0.net
>>714
ハイドフェルド
悪いドライバーでは無いんだけどとにかく優勝に縁が無い

725 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:14:39.88 ID:S6V4NB6A0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1469939353/238
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

726 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:15:36.23 ID:4ra6WUAN0.net
性能上げ過ぎちゃうとF1抜いちゃうからね
仕方ないね

727 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:32:54.23 ID:NTRWsBE40.net
>>723
そんな事すると、トヨタが真っ先に撤退するぞい
トヨタは「LMP1からハイブリットが無くなったら参戦する意味がない」
と明言しているからな

728 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:34:36.24 ID:/X8XGckW0.net
給油終わってジャッキダウンしたクルマが
フィーンて言いながら急加速するのなんか面白いね
あれを初めて見たときが一番ハイブリッド感じた

729 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 03:17:48.13 ID:H4QOnkRh0.net
エンジン統一はつまんねぇな
ガチガチに縛って世界一を決めるのはF1の役目
WECは耐久+多様性が無いと面白くない
むしろもっと規制を緩くして欲しいわ

730 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 05:01:55.46 ID:NzVk753A0.net
>>712>>717
F1にいるアロンソを引っぺがして連れてくるならそれなりの給料払わないといけないから
オファーは出さないだろう。そんな予算ないし。

ただ、今年インディ500制覇したら無理にF1やホンダにいる理由がなくなるので
引退してLMP1Hのいずれかのチームに行きたい、給料安くてもいいと言ってくるなら
トヨタも喜んで乗せるだろうね。

731 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 05:12:59.05 ID:TkW5fuc20.net
>>730
興味ないと言ってるじゃん
タラレバ言うなよ何度も

732 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 05:21:05.84 ID:he0O84Hc0.net
>>723
申し訳ないがYOKOHAMAチューンはNG・・・誰かがそう教えてくれた・・・

733 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 06:28:17.85 ID:TkW5fuc20.net
>>726
むしろF1抜いて欲しい
GTクラスもパワーアップさせないと速度差がな

734 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 07:02:59.99 ID:y/uVe0d80.net
直線だけならかつてのグループCがユノディエールで瞬間的には勝ってたんだよな

735 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 07:23:30.22 ID:2i0HuD+v0.net
加速性能ならF1超えてるらしい。

736 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 07:49:55.10 ID:1SgLQWcP0.net
来年の10Mは凍結?
車体だけ凍結?

737 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 08:00:54.36 ID:j6mW5vBy0.net
>>733
いやいやw
もうGP2よりは速くなってんだからこれからはもっと規制かけないと進化を止められないぞ
耐久マシンなのにF1登竜門より速い今の状況はおかしい

738 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 08:10:44.09 ID:6sKS96ae0.net
>>736
19年末まで両方凍結

>>723
プロトタイプカー自体が耐久レースに出るのが前提になっている事が多いから、燃費やタイヤ、ドライバーの消耗が激しいものにするのは理に反している

739 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 08:19:43.47 ID:lxJ/yhxX0.net
>>728

LMP1Hはエンジン動力でのスタートがレギュレーションで禁止されている。

740 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 08:47:47.29 ID:NzVk753A0.net
>>731
去年の9月に俺がWTCCスレでロペスはトヨタだよって書いた時に
皆知っているWECとFEで重なっているイベントがあることまで出して
トヨタはないって必死で否定してたのいたけど、それは君かい?

741 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 08:50:21.26 ID:e3ZRgY5o0.net
>>730
給料ってなんだよ
雇用契約者じゃないんだから

742 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 10:50:32.78 ID:XEmcLj3s0.net
>>740
は?
なんやそれ

743 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 10:55:45.53 ID:XEmcLj3s0.net
>>738
耐久の役割がだいぶ達成されて壊れないからな
時間伸ばさないといけなくなってるだろ

FIAが変な基準つくるからおかしいんだよ
ハイブリッドの回生側の出力を上げなきゃいかんし
壊れなくなったGTも課題設けて壊れやすくしないと全車完走もので耐久じゃなくなる

744 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 11:36:01.29 ID:NTRWsBE40.net
>>743
そう言えば6時間レースは、全体の時間を伸ばす方向で検討しているみたいだな
まあ、ルマンは24時間のままだろうけど、
8時間とか12時間のレースが有っても良い様には感じていた(観戦するが大変だけど)

745 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 12:27:06.54 ID:U3nl8onI0.net
>>708
もう消えろ

746 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 12:46:22.30 ID:gobYeyYP0.net
>>744
テレビ放映の関係もあって、時間を延ばすのは商業的にはあまり好ましくない気がする
とはいえ6時間がスプリント化してる状況で耐久を銘打ってる現状もあるしな

747 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 14:16:23.74 ID:5xQSaIx80.net
LED順位表示板も欲しいね
LMP-1
http://i.imgur.com/dSjXHEr.jpg
LMP-2
http://i.imgur.com/s4ajGKF.jpg

GT-PRO
http://i.imgur.com/n6Z4cc4.jpg
GT-AMA
http://i.imgur.com/7sfG5Nd.jpg

748 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 14:43:53.42 ID:NTRWsBE40.net
>>746
主催者側がLMシリーズの時間延長の検討をしている…というニュースを見ただけだから
内情がどうだか?までは知らん
でもまあ、商業的な側面を含めて主催者側の損になる様な変更はしない気がする
放送局側の意向とか、視聴者側の意向とかは、ある程度は考慮されるだろうけど
やっぱり一番重視しているのは「車載者側の利益アップ」だろうね

749 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 15:45:35.00 ID:j6mW5vBy0.net
6時間以上のやつを含めるのならセブリング12時間をシリーズに復帰させるのはありだと思う

750 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 16:23:13.48 ID:JuibFaP10.net
セブリング12時間ってなんでシリーズから外れたんだ?
前はやってたよね

751 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 16:26:49.61 ID:wj1NqQfj0.net
最後のピース 24Hours of Le Mans
2017年5月20日(土)第1回
よる11:59〜
ttp://www.tv-asahi.co.jp/last-piece/#/

これは地上波か?

752 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 16:35:57.83 ID:MZCZIIl30.net
サーキットかオーガナイザーが嫌だって言ったんじゃなかったっけ?

753 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 17:15:47.92 ID:5xQSaIx80.net
トヨタも富士スピードウェイじゃなくて東富士演習場の外周を整備してWEC富士24時間やWRCやるべきだな
周辺住宅は演習場の防音工事済だし
広いし画になるだろう
富士よりトヨタの研究所のお膝元だし
トヨタがお願いすれば国も許可するだろう。
ついでに自衛隊のアピールにもなる
外周なら富士スピードウェイの何倍の距離が稼げてキャンピングカーやら

754 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 19:26:01.34 ID:B6QzL/sp0.net
樹海切り開いて全長20kmのコース作ろう

755 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 19:29:31.57 ID:stuFwuwl0.net
>>750
WTSCCに取られたからじゃね?

756 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 19:38:46.70 ID:GJKkHqZ80.net
>>753
芦ノ湖一周がちょうどノルトシュライフェと同じくらいだから箱根に整備すりゃええ

757 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 19:46:15.85 ID:+wbN6RRX0.net
>>751
地デジのようだけど、
5分って短くないか?w

758 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 19:48:43.24 ID:sdB8D1TM0.net
さて
ルマンの翌日有休にした

祝杯で熟睡する

759 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 20:35:26.90 ID:Sa7xnxRm0.net
>>758
俺もだw
25時間耐久の翌日は、仕事なんかやってられんよな

760 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 20:45:46.70 ID:aj23eWpt0.net
ブルボン祭りだな

761 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 20:55:28.15 ID:LvWacfQE0.net
ルマンドのノーマル、ホワイト、キャラメル3種にアイス

762 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 21:00:47.96 ID:16HGpVTa0.net
>>721
だからシケイン設置後の最高速366km(日産R90CP)未だ破られてないと…。

763 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 21:01:41.13 ID:krLDiVXA0.net
■5月20日(土) 初回放送は「No Power・・・残り3分のドラマ」

2016年、トヨタにとって18回目のル・マン挑戦。
悲願の初制覇を前に残り3分で起こったドラマを振り返る。

最後のピース 24Hours of Le Mans
2017年5月20日(土)第1回 23:59〜



地方じゃやらないのか

764 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 21:34:24.37 ID:Hbmwkrg20.net
>>758
当然だ!

765 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 21:40:43.06 ID:5xQSaIx80.net
>>756
芦ノ湖は無理だ。霧が富士より酷い

766 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 21:44:13.17 ID:Jo+IaLL60.net
>>762
トップスピードこそ当時のほうが速いけど、低速からの加速力はグループC時代と今では雲泥の差があるね。

767 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 21:55:15.83 ID:Jo+IaLL60.net
http://sportscar365.com/lemans/wec/di-grassi-pushing-for-full-time-return-to-sports-car-racing/
今シーズンはル・マンのみAFコルセから参戦するディグラッシだが、WECに戻りたがっている模様
「P2に興味はない。GTに乗ればLMPにラップされる気持ちが知れて勉強になると思う。」とのことなのでLMP1をご所望のようで。

768 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 21:57:33.23 ID:Izcf1O0z0.net
最近のスポーツプロトは姿勢変化が小さいよね。
昔よりもかなり低重心。 ホイールベースが長いというのもあるか。

769 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 22:12:13.16 ID:L40wQGVO0.net
>>766
それにタイヤもブレーキも30年前のCカーは糞
最高速出しても、減速し曲がって立ち上がるのが遅いからな
いくら最高速出てもラップタイムは今のP1と比べると遅い

770 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 22:20:33.35 ID:abvR0HA90.net
日産最強のル・マンカーでも3:27の予選タイムが限界。
今のLMP1と勝負をすると燃費が悪いから、ペースが上げられないうえ
予選と同程度のスピードを出すと、再々ピットに入らないといけないからね。

771 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 22:20:56.55 ID:+FmECRFn0.net
プジョーの405kmはアレとしてザウバーC9の400kmとかイカれてたよな
夜に動く障害物避けながら1分間フラットアウトとか怖すぎるが今のサルテサーキットの最高速ポイントがインンディアナポリス手前ってのも寂しいものだ

772 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 22:22:09.77 ID:mFkzvnbf0.net
>>758
オレも有給取ろうかな、オッサンになって辛くなってき

773 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 22:23:27.53 ID:mFkzvnbf0.net


774 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 22:32:23.87 ID:QAoT22Wo0.net
>>767
ならVWグループを出るしかないな
かと言って、現実問題トヨタがロペスを1年で放出なんてするだろうか

775 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 22:34:23.10 ID:H4QOnkRh0.net
俺も有給取ったよ
祭日休みの仕事じゃないから二日間な
一日で済むならもっと良いじゃない

776 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 22:38:14.08 ID:QAoT22Wo0.net
有給いいなぁ
今年新入社員だからまだ申請できない…

>>767
記事読んだけどDPiって選択肢もあるのか
ペンスキーが提携してると考えられてるホンダのプロジェクトもあるし、キャディー走らせてるAXRやWTRに行くのもありだね

777 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 22:39:50.63 ID:XCpHA+wN0.net
シケインなしのCカー時代のル・マンのコースレコードが、ポルシェの3:15
シケインありのコースレコードが、ポルシェの3:16といったいかれたタイムを
出しているね。ちなみに、Cカーは3:20のプジョーが最速。

最強のCカーであるXJR14は、蚤の心臓で、バカみたいなドアだから
24時間戦えないw

778 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 22:45:20.09 ID:v0+e8Qw/0.net
そのバカみたいなドアで24時間戦ったMX-R01って車もいるんですが

779 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 22:52:22.19 ID:+wbN6RRX0.net
インディ500もあるしなぁ

780 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 23:31:36.81 ID:JB3lWBcl0.net
>>767
1年間458に乗ってたカムイがその辺どれぐらい理解していたのかわからんのう…

781 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 23:37:25.56 ID:VxmGgPNp0.net
>>780
カムイはトラフィックへの適応は早かった部類だし経験は生かしてると思うの

782 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 23:48:38.08 ID:OfdMQNAd0.net
>>763
は?いっとくが東京は地方だからな

783 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 23:50:35.39 ID:jFIZcYWU0.net
遷都宣言してないから東京は首都じゃないとかそういう話?
正直どうでもいいっていうか・・・

784 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 23:50:37.16 ID:j6mW5vBy0.net
ロペスみたいな経験なしの爆弾は普通ならP2とかで訓練させてからP1に格上げするもんなのにそれをいきなりフル参戦させたトヨタはサードカーのせいでドライバーが足りてないんだろうなあ

785 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 23:53:35.63 ID:L40wQGVO0.net
>1974年の初出場以来、ル・マン24時間耐久レースに日本人最多となる29回出場を果たした寺田陽次郎が、
>70歳になる今年、今季ふたたびサルト・サーキットを走ることになった。
>今回寺田が乗り込むのは、DKRエンジニアリングが走らせるアデスLMP3。

寺田は不死身だなw

786 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 05:39:08.65 ID:biF8O2c70.net
ドライバーとしては1流ではなかったが、息の長いドライバーだなぁ

787 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 07:15:55.97 ID:RTfZV7x20.net
もういっそLMP1潰してやり直すんだ
というか数年後に存続してるかどうかわからんが

788 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 08:00:35.83 ID:wY4yhmP70.net
メーカーの枠に関係なく海外のレースに出るドライバーはもう現れないのかなぁ
澤とかみたいにブロンズやシルバーとして海外で走るんじゃなく、普段は国内だけどルマンとかでだけスポット参戦するような一流ドライバーがさ

789 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 11:22:59.29 ID:PycWLLwL0.net
加藤さんはランクgなん?

790 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 11:53:46.70 ID:+BotGqPP0.net
>>785
抜け毛ゼロ。

791 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 12:14:04.61 ID:SUeJok590.net
信ちゃんは今年出るのかね

792 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 12:26:04.53 ID:m30/f4+40.net
エントリーリストには居ない

793 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 15:45:21.48 ID:Wv0A9zzQ0.net
ル・マン24時間レース 無料Webライブ配信を実施
〜TOYOTA GAZOO Racing公式サイトにて〜

■ 配信日時(日本時間)
第1部 6月17日(土)21:00〜25:00
第2部 6月18日(日)13:00〜23:00(予定)

■ 配信内容
スタートシーンやゴールシーンを含む計12時間のレース生中継と、配信開始から30分間(17日 21:00〜21:30)のTOYOTA GAZOO Racingオリジナル番組等からなる、
全14時間のWEB配信を予定。レース生中継は、J SPORTSのル・マン生中継番組と同内容の映像を配信。

http://toyotagazooracing.com/jp/wec/release/2017/0519-01.html

794 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 15:50:47.08 ID:TbXX4hqG0.net
今年も

「貝島さーん」
「ゲオゲホ」

795 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 16:31:29.24 ID:ybAuZCed0.net
失礼だろ
ゲボゲボだ

796 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 16:35:58.01 ID:O4AZrxyb0.net
ゴボゴボ

797 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 16:37:38.09 ID:ybAuZCed0.net
あ、ゴボゴボだ

798 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 17:23:23.95 ID:MYoIgh2D0.net
あの携帯電話なんとかならんかねー

799 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 17:32:01.72 ID:QgpLrSeo0.net
今年は意外とゴボゴボしてないからスマホに買い替えたんじゃね?

800 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 17:40:12.19 ID:/B8uekDB0.net
ついでに誰か良いヘッドセット買ってあげて

801 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 17:50:07.56 ID:NtTFKtZw0.net
カスタマー向けLMP1-H製作のペリンに2台のオーダー。2018年WEC参戦へ
http://www.as-web.jp/sports-car/122302

802 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 18:19:42.90 ID:QMOn03rr0.net
なんかF40みたいだな
PUもだけど空力もオバケなP1Hでビルダーシャシ使ってカスタマー参戦って現実的なのかね

803 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 18:29:12.24 ID:WICo1MI90.net
>>801
ホンダが注文したんじゃねーの?w
ヨーロッパを拠点とするチームだからマクラーレン名義でw
アロンソ引き留めるために来季のルマン参戦用にw

804 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 18:34:02.08 ID:M3/RE61m0.net
2月23日の記事では4.4リッターのジャッドDB・V8に加えてフロント部分にMGU-Kと言う事だったが
そんなLMP1-Hでポルシェやトヨタと対等に戦えるとでも思っているのか?と言いたくなる

805 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 18:37:57.43 ID:MYoIgh2D0.net
予算が無いわけじゃないだろう
WIFI+光で送れよ

806 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 19:03:21.38 ID:IaUKqEl+0.net
プジョーだったりして・・・

807 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 19:09:54.88 ID:W/2liXC00.net
にっさん「よし…」

808 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 19:23:25.26 ID:IUrOUaSg0.net
少なくともバイコレスは屠れるかも

809 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 19:49:11.74 ID:oZxvvFYp0.net
さすがにペリンのカスタマー向けLMP1-Hは、ワークスチームと張り合って
勝ち抜けるとまでは考えていないんじゃない?
ただ、かなりの予算がないと、こういうマシンは作れないだろうから、
ベースマシンは準備しますので、それを元に開発して下さい…という手法だろう

かつてのマーチとかローラとかが、そういう商売をしていたじゃない?
それでも、回生装置とのマッチング辺りが大変そうな感じはするけどな

810 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 21:15:40.53 ID:Hp+/nT4K0.net
LMP1プライベーターは、確実に走れば5位以上を狙える。

811 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 22:11:26.97 ID:RQKZeET+0.net
>>810
下手なP1Hより規制のゆるいP1Lのほうが速い可能性もある

812 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 22:22:04.06 ID:Uv76tZmm0.net
来年、ル・マン以外のレース時間を8時間にするのを期待しているが、
アカン車を売っていたポルシェ(VW)がル・マン24時間だけいいと言い出したらWEC終わる。
今年の後半戦はどうなるかまだわからないが、ポルシェがトヨタに負け続けるためにやるとも思えない。
大昔、資金的に苦しくなってインディカーシリーズから逃げ出しているし。

813 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 23:33:07.61 ID:4U7s06gt0.net
>>793
Jスポの映像を流すのか
今年はスカパー契約しなくていいかな

814 :音速の名無しさん:2017/05/19(金) 23:52:31.58 ID:HoMJUSbe0.net
1時間2レース制スプリントと6〜8時間耐久を交互にやればいいよ

815 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 00:35:09.80 ID:M+cHICOk0.net
しかし、今のWECではスプリントだからって違う魅力があるとは思えないが。

816 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 01:04:47.24 ID:6r4FRAVc0.net
スプリントみたいか?

817 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 04:59:22.57 ID:J+W0X+rx0.net
>>813
Jスポって日本時間土曜夜のスタートから翌朝5時頃までずっと放送してなかったっけ
これは夜中25時で終わるようだよ

818 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 09:25:02.75 ID:cPK1WSxX0.net
大昔、360kmレースやったが上手くいかなかったのだろう。
F1やF2やWTCCがあるのにスプリントやっても意味ない。

819 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 09:41:53.04 ID:geo1LHA90.net
いまのWECは24時間スプリントレースだからな

820 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 11:02:37.97 ID:lc7TtZMS0.net
>>812
後半戦がまだ分からないといいながらその直後にポルシェが負ける前提で話が進んでたりお前意味わからんぞw
まあ残念ながらすでにHDFの実力をトヨタは明かしちゃってるからそれを基準に開発されたポルシェのHDFにル・マンでの敗北も合わせて7連勝されて終わると思うよ

821 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 11:55:23.43 ID:aV3FCeds0.net
熱効率、バッテリー周りの進化
どれも量産車につながる技術開発だよな
やっぱりプロトは面白い

822 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 12:37:20.29 ID:QzQD6wwm0.net
ペリンとヨースト・・・
いや、まさかな

823 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 12:40:21.39 ID:838MoYIn0.net
なんでトヨタのドライバー候補にコバライネンが出ないんだろね?

824 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 12:51:15.07 ID:u+ynTmht0.net
本人にその気がないからでは?以前からWRCなら……と仄めかしてたし

825 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 13:20:28.12 ID:ZV9mpLbT0.net
コバライネンは全日本ラリーにサードから出てるくらいだし、完全にラリー目当てでトヨタ入りしたんだろね
ラリーならフィンランドにしょっちゅう帰れるし

826 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 14:29:28.75 ID:ZBxPc5nZ0.net
ジャッキー・イクス氏
富士に来るってよ!
http://www.fsw.tv/info/006862.html

827 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 15:16:17.38 ID:aH7z2zg+0.net
本日ダイソーでミニルマンド3袋ゲット。冷蔵庫に装填終了!

828 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 15:17:21.25 ID:w3C29dvY0.net
>>827
https://www.youtube.com/watch?v=kh3H0M9bKo8

829 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 15:50:20.72 ID:MVMXh4l+0.net
昔は1,000Kmレースって有ったと思うんだが、
今のWECで1,000Km耐久をやると、何時間レースくらいに相当するんだ?
詳しい人が居たら教えてクレ

830 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 16:11:02.28 ID:MVMXh4l+0.net
>>829、自己レスだが…
聞いてばかりだとアレなので、自分で計算してみた
2017年のWEC優勝データで…
シルバーストーン、優勝周回数197周、1周5.141kmx197=1012.777km
スパ・フランコルシャン、優勝周回数173周、1周7.004kmx173=1211.692km

へえ?シルバーストーン6時間で1,000Kmに相当するし、
スパ・フランコルシャンだと5時間レースくらいになるって事か…(あんまり意味ないな)

831 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 16:13:35.27 ID:411sTbE30.net
>>829
6時間未満になりますね。この前のスパは6時間で1211km走ってるし

832 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 16:21:28.32 ID:2nhciYrj0.net
近所のオーケーにルマンド置いてない‥どうしよう

833 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 16:25:46.68 ID:geo1LHA90.net
これで

http://i.imgur.com/9NhwDdH.png

834 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 16:34:17.22 ID:MVMXh4l+0.net
ちなみに興味有ったので、ルマンの総走行距離も計算してみた
ルマン・サルテサーキット、1周13.6km、優勝周回数384周(2016年)
1周13.6kmx384=5222.4km
やっぱルマンは凄いな。時間も4倍だが、走行距離もスパの4.31倍とは…

835 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 16:42:00.15 ID:MVMXh4l+0.net
>>833
新潟限定で、関東への配達無料だと?(関西の人が悲しみそうだな)

836 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 16:43:30.44 ID:LJbANyW30.net
昔のプチルマンみたいに1000マイルレースにしよう

837 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 16:58:18.22 ID:ZBxPc5nZ0.net
>>832
落ち着くんだ!まだ焦る時間じゃない!

838 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 17:43:29.10 ID:MVMXh4l+0.net
>>832
そういう場合は「ルマンド捜し耐久レース」を開始するんだ!

839 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 17:52:56.48 ID:rTuR4tdo0.net
>>838
リタイアした

840 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 18:20:10.34 ID:2j3AaWR60.net
さて
そろそろルマンドとプラモを仕入れようかな
MGゼータガンダム2.0にしようかな

841 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 18:20:57.51 ID:2j3AaWR60.net

祝杯もだ
MOETにするか

842 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 18:59:32.42 ID:lEbLBAP00.net
カジキよぉル・マン勝てなかったらGT第一戦、第三戦の予選の事許さねえからな

843 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 19:22:52.79 ID:pLejCTK50.net
>>826
行けねえ。エアレースで行けねえorz

844 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 19:52:17.85 ID:bvmGWjg70.net
みんなルマンド気が早くね?w

845 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 19:59:46.14 ID:h26AnpCg0.net
SF岡山でドライバーが怪我しないでほしいね

846 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 21:38:44.99 ID:MVMXh4l+0.net
>>844
以前に「前日くらいに買えば良い」と思っていたら、売り切れていた苦い思い出が…

847 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 22:11:30.64 ID:ZLhQqwBU0.net
ブルボンがルマンドを増産する季節が今年もやってまいりました

848 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 22:36:37.25 ID:pLejCTK50.net
ルマンにはルマンドってブルボンに認識あるのか。

849 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 22:46:13.24 ID:lc7TtZMS0.net
ただのネタだろ

850 :音速の名無しさん:2017/05/20(土) 22:51:26.45 ID:1T5swRl40.net
公式でコメントして欲しいわ

851 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 02:06:57.04 ID:r8wpTIKU0.net
ブエミロペスが1−2(FE)

852 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 02:08:13.83 ID:I9jhDwb10.net
公式コメント
「毎年ルマン24時間の日にはご愛用いただき、ありがとうございます」
「ルマンドの日が有っても、良いと思っております」← (コメントを適当に予想)

853 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 02:44:48.50 ID:oH1P0alr0.net
ルマンドだけだと飽きる
バームロールとか一連のファミリーも揃えたい

854 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 02:53:35.62 ID:amVyFfpb0.net
俺はエリーぜ・北海道ミルク派
なかなか売っていないので、ネットで取り寄せ済み

855 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 03:22:12.40 ID:nfNJB/RT0.net
飽きてきたらアルフォートできのこたけのこ戦争に乱入する

856 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 03:27:18.49 ID:hY/s06O60.net
お前ら菓子に拘るってデブだろ?
ルマン見る時は刺身と酒って決まってるだろ
まぁ今年はトヨタ総合優勝するだろうからゴール30分前にドミノピザ注文するけどな

857 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 05:29:38.33 ID:FtizKk6d0.net
菓子などバカバカしい
スルメ一匹を24時間噛みもたせよ

858 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 05:37:14.11 ID:FtizKk6d0.net
スプリント化してるから

トイレ
食事
睡眠
のタイミングを誤るといいところを生で見逃す

859 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 08:32:08.55 ID:DbV4old30.net
ルマン当日は真水しか口にしないよ

860 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 08:47:25.24 ID:pWv4W9iU0.net
http://livedoor.blogimg.jp/sugtaka2000/imgs/d/7/d76e3983.jpg

861 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 09:01:43.80 ID:FtizKk6d0.net
もうやめろや

862 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 13:05:15.72 ID:L+F71zOV0.net
ブルデーが大怪我したけど、フォードGTは誰を代役にするんだろ?

863 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 13:19:26.73 ID:pZZsF9Bv0.net
>>862
モントーヤ「古巣のピンチだし当然引き受けるよル・マンの経験欲しいし」
モレノ「代役要る?スケジュール空いてるよ?」

864 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 13:27:12.97 ID:s1Jec1eT0.net
>>862
今年からワークスドライバーを外されたマリノフランキッティとか、ガナッシのドライバーのTKとかかな

865 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 14:04:12.45 ID:D832IFmn0.net
>>793
YouTubeとJスポオンデマンドで遅延がマシなのはどっちだろう…?

866 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 14:50:01.00 ID:L+F71zOV0.net
>>863-864
順当にいけばTKかな?デイトナ乗ってたし

867 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 15:30:56.85 ID:dIYTumLO0.net
>>820
(今年の)後半戦は少しは巻き返せるかもしれないが、来年、資金的に苦しければポルシェは
WECの存続を望まないだろう。金を掛けられなければ負け続けることは確実なんだから。
多額の制裁金と賠償金を支払わなけばならないし、ミュラーがお縄かもしれない。
トヨタも減収で厳しいのかもしれないが、低コストレギュへの移行とWEC終了は確実だし、
撤退する前に勝ちに行くでしょ。

868 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 21:33:45.29 ID:I9jhDwb10.net
>>867
トヨタもポルシェも、少なくとも2019年まではWECに留まるでしょ?(たぶん)
今年の初めに「2019年までWECのLMP1-Hクラスに継続して参戦します」
と契約書にサインしたんだから、今年限りとか来年までで撤退とかは考え難い
まあ2020年以降のLMP1-Hクラスがどうなるかは、全く未知数だと思うけど

869 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 21:38:57.68 ID:UM3JFQKv0.net
プジョー日産はやく来いよ〜

870 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 22:08:27.01 ID:hY/s06O60.net
>>869
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org448601.jpg

日産は来なくていい

871 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 22:15:01.26 ID:FmY6uEy80.net
日産はいつかやるべきだろうなレースに負債があるし
F1はルノーいるしやるならWECしかないだろう
勝てるかというと今までの実績から言うと厳しいけどだからこそやれよと

872 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 22:20:44.70 ID:ALolXimo0.net
下位レギュだと日産のワンメイクだからそれでお茶濁してるんじゃ?

873 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 22:23:32.36 ID:4lQ3dGz10.net
モト3のルマンGP、性能低いCPU戦みたいでワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=PSUKvDt5li8

874 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 22:24:48.46 ID:Oko6Nx2S0.net
>>872
実際に「LMP2で日産車が表彰台」とか言ってたし、さもありなん

875 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 22:30:06.48 ID:I9jhDwb10.net
ニッサンの新型LMP1-Hカーか…
見てみたい気持ちと、今度はコケるなよ?という気持ちと半々だな
昨年のフロントミッド車ベースでの開発ならば、やらない方が良い
トヨタ&ポルシェもビックリの流麗マシンで参戦…ならば応援する

876 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 22:31:35.88 ID:xwSFLCtI0.net
>>874
下位クラスの表彰台なんて何の自慢にもなりゃしない

877 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 22:36:31.28 ID:xDRL9l9v0.net
>>868
そんな契約は結んでないぞ。
トヨタは19年まで、ポルシェは18年までしか参戦確約してない。
あとは2メーカー間で「19年まではコスト削減の為に既存モノコック流用し続ける」という紳士協定を結んだだけ。

878 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 22:43:28.78 ID:G8gvLGCv0.net
>>865
つべ

879 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 22:48:12.21 ID:I9jhDwb10.net
あくまでも一般論だけど、現在のWECに挑戦するならば狙うのはルマン優勝でしょ?
ヨーロッパのスポーツカーメーカーが自社の宣伝に下位カテで参戦するのとは事情が違う
日産も再参戦するならば、LMP1-Hカーでルマン制覇を目指さないと価値は小さい物になる

880 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 22:50:47.02 ID:ALolXimo0.net
何回も話題になってるけど、
J-スポはここで阿鼻叫喚になってから一拍遅れて大惨事になるから心臓に悪い

日産はGTR LM NISMOどうしたんや?
あんなん飾るわけにもいかんし捨てたら金ドブだし、
かと言って弄くり回してもスッカラカンの何も飛び出さない小槌だから、自虐し倒してネタとしてebayにでも売るしかないな

881 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 22:53:03.32 ID:NG6/utrO0.net
>>873
Moto2も上位がコケたし、MotoGPもマルケスとロッシの2強がコケるという、見てて興奮しすぎてなんだかもう疲れちゃったよw
4輪のルマンも荒れるかもしれんな・・・

882 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 23:07:26.36 ID:2agI5Hrd0.net
9号車が波乱の立役者だろうになるだろうからなw
トヨタが自らのサードカーで自滅する展開もじゅうぶんにありえる

883 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 23:12:04.82 ID:pZZsF9Bv0.net
>>879
ゴーン的にルノーの売り上げが大事だからヨーロッパで日産が勝てる車でレースをされては困るとすら考えてたりして

884 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 23:25:39.16 ID:ZK8tNGW/0.net
日産R18CPきぼん

885 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 23:38:27.94 ID:WcaPXOCZ0.net
シグナテックがルノーからお金貰ってオレカ07をアルピーヌA470とか名前変えて
出てるのっておかしいよな、4年前からやってるけど
その時既にブランド復活を宣言してたし、P2なのにやってることは自動車メーカーの宣伝じゃん
WECやル・マンの本来の趣旨ならP1でやるべきことだろ

886 :音速の名無しさん:2017/05/21(日) 23:44:16.26 ID:WcaPXOCZ0.net
あとP1が嫌ならGTEに車作って出れば良いわけで
フォードなんかフォードGTで一般発売用の車の製造開始(16年12月)前から
GTEプロに出てちゃんとやってるし

887 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 00:04:38.00 ID:Q1212TQU0.net
>>884
NISMO GT-R LM 2018 で許してくだされ

888 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 00:06:03.00 ID:Q1212TQU0.net
>>885
別にいいやん。P2にそんな細かいこと言わんでも。

889 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 00:08:49.10 ID:OT7ers2l0.net
GTEは、GT3と比べると改造範囲が厳格に限られてるみたいなので、
素性においてスーパーカーとはいえないGTRじゃあ勝負にならないと思う。

890 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 00:11:30.51 ID:T+w1ACPt0.net
アストンマーチンが何とかなるんだからGT-Rでも何とか・・・


ならないな

891 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 00:21:02.21 ID:QIlQBfL/0.net
GT-Rの新型を開発するときは去年のフォードGT、偽装のままニュルに出てたLFAみたいな感じで出て欲しいな

892 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 00:34:03.43 ID:y75tyWIN0.net
ユノディエールのシケイン廃止しないとルマンであってルマンじゃねえ
400km/h超えが見たいんじゃ

893 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 00:35:48.21 ID:y75tyWIN0.net
>>891
LC500か次期スープラで参戦じゃない?

894 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 00:40:13.64 ID:QIlQBfL/0.net
日産が?

895 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 01:04:10.42 ID:WaasRfPr0.net
とりあえず「じゃあワークスで復帰っするか」と日産本社に思わせるくらい、バイコレス日産には期待したい。

896 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 02:09:59.46 ID:bRwpKVI9O.net
日産の復帰は厳しくない?
風呂敷広げて惨敗だったわけだしLMP2には貢献したけど…

897 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 02:14:31.08 ID:xSafyzDQ0.net
>>896
惨敗も糞も、日産は何年も参戦してるトヨタ・アウディ・ポルシェの逆鱗に触れる発言したからね
しかもルマン1戦のみ出てきてWECに参戦せずだったし
当時日産は「ルマンなんてすぐ勝てる」「LMP1H他車に対してFFで余裕」ってぶっこいてたからな
で結果はあのザマ、何しにルマン出てきたのか以前に日産のこれらの発言が怒りをかりたてる

898 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 04:29:01.29 ID:jFSCM3uT0.net
まあそう言うなよ
かなりの額の広告費用を払ってスーパーボールにニッサンルマンの広告打って盛大に爆死したんだから
参戦費用も含めて経済的制裁は十分受けただろう

899 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 04:51:03.62 ID:nO3ugEsp0.net
日産は最初のデルタが話題になった事(カネを掛けず、実力が無くともに話題にだけは沢山なった)をよい事に調子に乗りすぎて、しっぺ返しを喰らったな
柳の下に二匹目の鰌まではいたけど、三匹目を釣り上げられるほどアマクハなかった

900 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 05:54:02.71 ID:nO3ugEsp0.net
正に『三度目の正直』、
あれ企業としての日産の正直な、正真正銘の実力なんだよな

901 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 05:57:07.31 ID:nO3ugEsp0.net
以上書き込みに、色々と誤字脱字がるのを御詫びします

902 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 05:58:11.34 ID:nO3ugEsp0.net
こりゃ、酷すぎるな

903 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 08:36:49.19 ID:MoJ3Ww9r0.net
即出?


2018年シーズンのWEC世界耐久選手権に向け、ハイブリッドシステム搭載に対応したカスタマーLMP1車両を制作しているPERRINN(ペリン)が、来季に向け2台の受注があったと発表。来季のWECへ参戦することとなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00122302-rcg-moto

904 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 08:47:16.05 ID:MoJ3Ww9r0.net
即出だったな
失礼

905 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 08:51:17.06 ID:SGWHzco/0.net
書く前に調べような

906 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 09:12:01.20 ID:PsTfXYAE0.net
×即出
○既出

907 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 12:56:07.38 ID:1vuU0vve0.net
日産ってグループCの頃から車はいいのにそれ以外がどこか抜けててダメってパターン多すぎな感じ

908 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 13:08:51.51 ID:x5T8kuDR0.net
即出

909 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 13:48:06.40 ID:DlbXfgmN0.net
そ…そくしゅつ…?

910 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 14:18:40.12 ID:aA3ZzYVJ0.net
側室

911 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 15:00:03.91 ID:fU6mZTqH0.net
わざとやってんだからそれ以上絡むな

912 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 15:10:56.95 ID:oMbGR+WV0.net
>>907
チーム間のケンカ(90年)や他チームからの難癖に耐えられない政治力の無さ(97年)とか枚挙に遑がないな

913 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 16:41:40.65 ID:RxgFSmM00.net
即出しとかエロいな

914 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 17:26:14.31 ID:jI3T8j0S0.net
スマホのゲームなんだけど優勝?
http://i.imgur.com/4n96HXg.jpg

915 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 17:29:25.65 ID:ZbenpjrS0.net
名前はGT-R LM NISMOだ。
一応完走はした(完走と認められず)

916 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 17:32:12.30 ID:SGWHzco/0.net
どこをどう間違えたらあれが優勝したことになるんだw

917 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 17:49:51.80 ID:EqLkdPbh0.net
>>913
カズキさんの裏の趣味もエロいですよ。

918 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 18:06:49.62 ID:qLeoujKB0.net
>>916
お笑い部門で優勝

919 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 20:35:27.90 ID:sifGzt7z0.net
FFクラスで優勝?

920 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 21:18:40.52 ID:qXbEuYMHW
>>876
>下位クラスの表彰台なんて何の自慢にもなりゃしない
粘着トヨタ嫌いのンダヲタ「トヨタはル・マンでクラス優勝すらしたこと無いだろ(pgr)」

921 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 21:35:00.74 ID:qXbEuYMHW
続き:
『☆★★なぜトヨタはルマンで勝てないのか?8★★★』スレより
829 : 音速の名無しさん[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 13:43:42.87 ID:ggK/Ckyr0.net [1/1回]
ホンダのことなら一応GT2でクラス優勝してんだよなー
その点トヨタはどうよ?
クラス優勝すらしたことねーじゃん
F1と同様ル・マンのトヨタもホンダ以下
830 : 音速の名無しさん[] 投稿日:2017/02/12(日) 21:54:03.85 ID:980uinDO0.net [1/1回]
≫829
してるんだなぁこれが...
クソニワカはル・マンもまともに見てないのか、そんなんでホンダを語るとか国光レーシングに土下座しても償えん大罪だぞ笑

922 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 21:39:15.53 ID:VCxekiGB0.net
日産エンジン搭載クラスで、いやなんでもないww

923 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 21:50:04.33 ID:x5T8kuDR0.net
>>914
じわじわくるwww

これは斬新なdisりかただ

924 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 22:00:07.55 ID:2ORGC2/y0.net
コラでも秀逸

925 :音速の名無しさん:2017/05/22(月) 22:31:08.73 ID:jI3T8j0S0.net
コラじゃないよ
【RR3】Real Racing 3【総合3】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1494751839/

926 :音速の名無しさん:2017/05/23(火) 01:44:43.50 ID:240Il/cY0.net
しかし…
【2015年のルマン24時間で優勝】て、シッカリ書いて有るのが凄いな
そうすると、オレが知っている2015年のルマンの歴史は、
他の平行世界で見た記憶だったのかも知れんな、いや凄い凄い(呆れ)

>この一風変わったLMP1マシンに乗って、コースに向かいましょう

むむ? GT-R LM NISMO は一般公道も走れるのけ?(ナンバー付いていないが?)
多分、オレの日本語の毒解カが、どうかしているんだろう(きっとそうだ!)

927 :音速の名無しさん:2017/05/23(火) 02:42:16.38 ID:GaSgpcIa0.net
>>922
P2に負けてるだろいい加減にしろ

928 :音速の名無しさん:2017/05/23(火) 12:35:36.12 ID:IlgqgD7X0.net
緊急事態発生!
ルマンに備えてガレージ(冷蔵庫ともいう)に保管中のミニルマンド3台の
うち2台がおかんとおかんの友達の餌食に!

929 :音速の名無しさん:2017/05/23(火) 13:03:43.01 ID:h2w9A7rT0.net
未だ慌てるような時間じゃない(AAry

930 :音速の名無しさん:2017/05/23(火) 14:24:26.65 ID:eu9/FTlR0.net
こぼれた水はまた汲めばいい

931 :音速の名無しさん:2017/05/23(火) 15:32:46.30 ID:wlgIScYY0.net
>>928
J( 'ー`)し すまんど

932 :音速の名無しさん:2017/05/23(火) 16:47:16.11 ID:syVviMqY0.net
>>928
アキヲ「焦らなくていい、すぐに買い出しに」

933 :音速の名無しさん:2017/05/23(火) 17:13:21.68 ID:sdrkqVh10.net
まだ、ルマンドが足りない。

934 :音速の名無しさん:2017/05/23(火) 17:22:18.82 ID:AVksus730.net
車検通るかな?トヨタ

935 :音速の名無しさん:2017/05/23(火) 18:34:01.28 ID:k7wyj7ub0.net
>>930
高知カッコイイ

936 :音速の名無しさん:2017/05/23(火) 19:41:41.65 ID:DnPQMI7I0.net
クビサがモンツァテストでSMPレーシングの車に乗る
来年SMPはP1に行くから候補になるのかな

937 :音速の名無しさん:2017/05/23(火) 20:07:46.68 ID:eElzshlH0.net
バイコレス放り出してそれがまかり通るのか

938 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 00:22:43.24 ID:YasfeY490.net
f1はモナコか、モナコ24とか見て見たいなぁ

939 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 00:24:17.02 ID:YasfeY490.net
やべ車の数が違うんだった

940 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 00:31:54.76 ID:9xvECawF0.net
そういえばクビカってレーシングカーをドライブするときって
ナニーニみたいにアシスト強めのパワステとかが必要なんだろうか?
WRC2出てたときは特認でパドルシフト使ってたってのは覚えてるけど

941 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 00:50:08.36 ID:vLTxEDT/0.net
>>914
ガチなら致命的なバグですな

942 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 12:36:28.23 ID:Bu9fufIV0.net
>>928だけど、
無事2台の補充が終わった。在庫はたんとあった。仮に在庫がなければ
#9だけでルマンを戦い抜かなければと半ば悲壮感に包まれていたのだがよかった。
だが、まだ問題が解決したわけではない。
狼たちからクルマを守らなくてはならん。「パルクフェルメ」と紙を貼って
おいても理解する輩どもではない。いっそ「どくいりきけん。たべたらしぬで」
とでも書いたほうがよいのだろうか・・・

943 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 13:25:52.19 ID:Xy094diN0.net
>>「どくいりきけん。たべたらしぬで」
附子ですね、わかります

944 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 13:37:42.45 ID:JPyUDi2j0.net
>>942
マシンの入るタッパーとそのタッパーが入るスーパーの白ビニール袋を用意しろ

速やかにマシンをタッパーに格納し、それを覆うようにビニールで保護するんだ
そのあとマシンを冷凍庫の奥深くに格納せよ

タッパーを用意する手間を惜しむとマシンが破壊される可能性がある。特に注意するんだぞ

945 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 14:04:16.78 ID:o8wwnd0+0.net
トヨタは何号車が勝つ?

946 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 14:08:55.17 ID:Bu9fufIV0.net
>>944
ありがとう。ルマンドモスボール作戦だな、ラジャ!

947 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 14:31:14.96 ID:yH2whJWb0.net
J( 'ー`)し あらあら、うふふ

948 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 15:18:30.48 ID:Bu9fufIV0.net
カ、カーチャン…

949 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 16:37:04.43 ID:RDFaFjTN0.net
J( 'ー`)どくいりきけん。たべたらしぬで?まー、キツネ目の男はあの子だったのね。あら?ぐぬぬ、グリコとブルボンを間違えとるやないけーーーーっ!許さん、ブルボンさんを汚すことは許さーーーーんっ!ぬっコロす!!

950 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 16:48:44.54 ID:zPFdHEiB0.net
ルマンド買ってきた
美味しかったです

951 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 17:21:26.43 ID:WsZaoAxp0.net
今食ってどうするんだよw

952 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 19:14:56.25 ID:+NRgjB160.net
www

953 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 20:18:29.29 ID:/okPiB980.net
これには草だ・・・w

954 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 20:21:18.83 ID:Jp2FGCbm0.net
ニュルはハリボーだよな。

955 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 20:53:26.37 ID:cK6zwGvg0.net
最近近所のスーパーやコンビニでハリボー見かけるようになったけど
たいして美味くないよな

956 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 20:55:05.11 ID:ORO9YVo30.net
あの硬さがいいのではないか

957 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 21:06:07.27 ID:JPyUDi2j0.net
ハリボーはウオッカに漬けとくと美味しいらしいよ

958 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 21:23:06.93 ID:+ENSYF5l0.net
ウォッカ漬けハリボーうまいうまいってぱくぱく食ってたらすぐベロンベロンになるから気をつけろよ

959 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 21:26:36.32 ID:GEMSiHGf0.net
未成年は酒はいかんぞ
ハリボーはファンタのグレープ味に浸けても上手いから

960 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 21:37:22.81 ID:gGpd1GOd0.net
去年の夏に買ったハリボーが今目の前にある…
コーラに浸けてもイケるかな

961 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 21:38:05.84 ID:ZAdb0vPf0.net
ハリボーは炭酸ジュースとかフルーツジュースとか
ジュース類には大概合うだろ

962 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 21:44:51.34 ID:JPyUDi2j0.net
三ツ矢サイダーとか元の味も邪魔せず美味くなりそう

963 :音速の名無しさん:2017/05/24(水) 21:53:44.52 ID:oHtEP0LH0.net
ハリボー漬けるって有名なんか!?硬いから良さそうだな

964 :音速の名無しさん:2017/05/25(木) 11:04:25.63 ID:pFlb2StW0.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1495677789/

965 :音速の名無しさん:2017/05/25(木) 21:24:08.83 ID:LKkjP8IQ0.net
ルマンまだ?

966 :音速の名無しさん:2017/05/25(木) 21:33:54.16 ID:xMENsscm0.net
>>965
今作ってるから待ちなさいっ、はいあんたも少しは手伝ってちょうだいよ、まったくもう

967 :音速の名無しさん:2017/05/25(木) 21:55:26.87 ID:ZJiqbvoA0.net
さあルマンドと祝杯買うぜ

968 :音速の名無しさん:2017/05/25(木) 23:31:37.86 ID:V9SfCxL50.net
>>964はワッチョイ入ってないから廃棄で
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1495722620/

969 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 00:06:58.54 ID:HK0CzXoT0.net
バトンがルマンに興味持ってるようだな
ポルシェ乗りたいのかな

970 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 00:25:07.70 ID:BUR1VUps0.net
>>969
アロンソもバトンも分かってないよな
ルマンでP1Hに乗りたきゃホンダに関わっちゃダメだってことを
ホンダ系ドライバーがトヨタには100%乗れない
ポルシェもアウディ解散で流出したドライバーが溢れててわざわざ外部から乗せない
バイコレスにしてもアロンソやバトンを乗せる金があるわけがない
アロンソとかバトンは自分でチーム作ってメンバー集めマシン用意してP2に出るのが手っ取り早い

971 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 01:20:46.80 ID:UhNsNchp0.net
ホンダ系ドラはトヨタには乗れるよ
特に外人は
何人もいるじゃんデュバルとかロッテラーとか

972 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 01:29:37.24 ID:ImmiPsWJ0.net
ホンダF1のデビットアンダーソンと8号のアンソニーデビッドソンは同一人物らしいね

973 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 01:43:12.11 ID:rC6NqkfK0.net
中嶋悟というのいたっけ
トヨタのセミファクトリーチームからル・マンに出たの

974 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 02:03:09.96 ID:LTUQQnwQ0.net
>>968

でも消費ペース的に立てるのちょっと早い気もする

975 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 02:24:47.55 ID:TAUkFvhR0.net
コンウェイもホンダだったよね

976 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 03:02:53.97 ID:1CPNeNYE0.net
F1のホンダ辞めてWECでトヨタ乗るのは自由だわな
プロのドライバーなんだから
メーカー育成じゃあるまいし

977 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 03:04:43.40 ID:NhH+oJVq0.net
トヨタからホンダは聞かないけどホンダからトヨタはたまにある印象だけどな
特にSGTなんかホンダのエースがトヨタ移籍の流れだったし

978 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 05:59:46.71 ID:NQoW4Yvb0.net
>>972
同一人物どころかSAF1の時とヘルメット同じだったじゃん

979 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 07:46:56.06 ID:fm+t9J7O0.net
ネタニナンチャラ

980 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 12:42:08.93 ID:cZmq18vP0.net
それに比べれば、佐藤琢磨は偉いよなぁ。まるでアンコウのオスみてぇだw

981 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 16:03:17.42 ID:ad5pCOOL0.net
>>976
トヨタみたいな絶対2位しかとれない3流チームにF1チャンピオンが乗りたがるとは思えんけどな
P1出るにしても優勝が確約されてるポルシェにしか乗らんだろ(けどそのポルシェもシートの空きがないけど)

982 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 16:14:59.54 ID:wy+9M1QE0.net
優勝が確約ってのが意味わからん

983 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 16:52:39.73 ID:8Y6D3hsa0.net
とりあえずトヨタ批判したいからポルシェに適当な尾ひれつけてるのが見え見えで醜いったらありゃしない

984 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 16:53:54.26 ID:F4qSko2v0.net
かくやく

【確約】

《名・ス他》

はっきりと約束すること。たしかな約束。



優勝が約束されてる、てかw

985 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 17:41:29.27 ID:LR6Z3vyj0.net
>>981
WECシリーズチャンピオンのトヨタを二流で大丈夫か?

986 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 19:16:29.02 ID:rVsyP9Qw0.net
>>985
三流って書いてるよ

987 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 19:23:23.17 ID:espOMkMK0.net
聞く価値がない

988 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 20:02:48.06 ID:lOzuUJU20.net
そろそろ緊張してきたぜ

989 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 20:08:46.06 ID:wy+9M1QE0.net
ポルシェに比べりゃトヨタが二流でも三流でも違和感ないけど、優勝が確約されてるなんておかしい話だな
ポルシェだって複数台出る訳だし、なぜ自分が優勝出来ると約束されるのか?

ポルシェは撤退する気満々に見えるし

990 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 20:33:30.40 ID:Ju1zAt3w0.net
>>981
自分からバカ晒してくれる奴は手間が掛からなくていいなw

991 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 21:31:00.60 ID:bfn2ZqYd0.net
前から居るけど、よっぽどトヨタ下げがしたい奴が居る様だな
ルマンは他の耐久レースより過酷で、難易度が高めなのは判るけど
ポルシェの優勝が確約されてるってのは、流石におかしかろう?と思う
なぜなら過去には ポルシェ vs ジャガーとか、ポルシェ vs アウディ
なんてのも有って、ポルシェが負けた例も有ったよな?
今回はポルシェの相手がトヨタだったというだけ、特別な事じゃない
それをトヨタだけ負け続けて当然みたいに考えるのは頭が完全に逝ってる

992 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 21:35:15.88 ID:gSzJRvMN0.net
ポルシェは撤退する気に見えるぢてか勝てなくなりそうだからやめそうに見える

そう
アウディのように


まぁ今撤退するとトヨタしかいなくなってレースにならないから他のメーカー待ちだろ
それを見越した紳士協定だろうし

993 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 21:43:29.59 ID:bfn2ZqYd0.net
>ポルシェは撤退する気満々に見えるし

考え方にもよると思うけど、ヨーロッパのワークスが良くやる揺さぶりでは?
家達に不利になる様なルール改正とか、相手チーム有利な事をすると
家ら撤退するよ?それでも良いのん?という意志表示で、まだ本気じゃないと思う

994 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 21:49:45.87 ID:3s0AB+gk0.net
979みたいなイミフな難癖で定期的にトヨタsageポルシェageの書き込みするのいるよね。まぁ同じ人なんだろけど。
ワッチョイ有りスレならこういうの手軽にNGにできて快適ですよっというわけで>>968さん乙です

995 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 22:12:33.91 ID:b1KIeRpy0.net
急に撤退するとACOが快く思わなくて次に出るときに何かと不利益があるのではないか?
ポルシェは来年までやるでしょう。
ル・マンだけにしてくれないかとは言い出すかもしれないが。

996 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 22:30:01.55 ID:dkx1xG+B0.net
ホンダのようなゴミに乗らされてるF1チャンピオンなら
どこにでも移籍したがるだろう

997 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 22:36:15.31 ID:1CPNeNYE0.net
ポルシェはトヨタに負けない内に勝ち逃げ撤退したかったんだろう、どう考えたっていずれ必ず負ける脅威の相手なんだから

998 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 22:54:14.46 ID:7qoRZx6P0.net
ヨタマンセー気持ち悪いな

999 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 22:57:46.29 ID:llAZUk4g0.net
楽しめればどこが勝ってもいいんですけど

1000 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 23:05:38.78 ID:bfn2ZqYd0.net
>>999
その通り トヨタだけ特別下げも、トヨタだけ特別上げも気持ち悪い
それだけだ

1001 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 23:13:55.66 ID:XQmXDbY70.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1495677789/

1002 :音速の名無しさん:2017/05/26(金) 23:14:52.88 ID:XQmXDbY70.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200