2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP39

1 :音速の名無しさん:2017/05/07(日) 00:28:57.84 ID:FHRYuQSN0.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap92 【2016】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1471452001/
■■ル・マン24時間LAP35■■ [無断転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1467462041/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F4】 [転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444261953/
【WEC ル・マン】TOYOTA応援専用スレ【ニュル etc.】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1415624822/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP38©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1481808546/

595 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:03:07.41 ID:0A0ZtvwG0.net
>>579
ル・マンの予選は、3人の平均やで

596 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:03:33.29 ID:BL16AkcQ0.net
これで9が優勝したら吹く
でもル・マンの歴史ではバックアップが勝つことが多いからな

しかし今年のトヨタ
2台体制で勝つ気あんのかよ?→3台体制にしました
ピットストップポルシェより遅いぞ→ポルシェと同じにしました
ロペス不安要素過ぎる、サラザンと交代しろ→しました

もう勝つために徹底改善してるな
何が何でもルマン勝つつもりかな
これで勝てなかったら仕方が無い

597 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:08:04.57 ID:WsWAioov0.net
ミサイルで武装した亀ってところかw

598 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:08:32.79 ID:dxyeUQ+G0.net
ドライバー編成変更迅速だったな

599 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:10:52.27 ID:SDZfToPq0.net
本命2台は考えられる最高の面子でライバルは2台だけなんだから
8号車は単独走行しっかりできればいいんだよ今年のルマンに限っては

600 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:11:30.11 ID:SDZfToPq0.net
8じゃない9だw

601 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:12:12.10 ID:Qp7dkJOd0.net
もし全体的にトヨタのほうが速かったら、#9はクラッシュを避けるためにもポルの後ろに付いてきゃ良いってオーダーはどうか

602 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:15:10.08 ID:u8W62fhl0.net
国本は来年のための習熟走行、ロペスは残りのレースのための習熟走行、ラピは経験者枠

無茶しなきゃきちんと完走できるはず
経験者枠がハッスルしなきゃwww

603 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:18:45.86 ID:kLhMeS1z0.net
>>595
去年は他のサーキットと違ってサルトだけ3回の予選で一番速い一発のタイムじゃ無かったか?今年は違うのけ?

604 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:19:28.63 ID:hLkuIzJo0.net
俺は7号車が本命に見えるな。
でも勝ってほしいメンツとしては8号車の3人こそ悲願だろうしなぁ。

605 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:19:35.59 ID:u8W62fhl0.net
ラピがPPとったらどうしようw

606 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:21:05.57 ID:pNXb4HED0.net
んで調子乗って決勝第1コーナーでクラッシュまで見えるわ

607 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:21:41.82 ID:uhkh7CHh0.net
夜間が心配かな?
ニュル24時間でも経験させておければなー。

608 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:28:04.87 ID:mfhb7SHD0.net
まあ国本がタイム伸びず表彰台狙いは無理な感じになるから、きっと他2人も大人しく走ってくれるはず・・・

余計に火がついて無茶な走行する絵しか浮かばないw

609 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:46:33.89 ID:SccNM7Jw0.net
9号車が完全に鉄砲玉でワロタ

610 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:48:23.35 ID://UVPZKn0.net
ロペスってツーリングカーではたまたま上手くハマッて成功したけど、
GP2とかフォーミュラ時代はEJヴィソに次ぐクラッシャーだったのトヨタ陣営はご存知なかったのかなぁ。
ルノー育成枠でGP2やってた頃はトヨタの連中と同じGPサーカスにいたんだがな。

611 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 20:57:07.51 ID:vq72q/gM0.net
シュレッ○ー「トヨタが優勝しそうになったら俺が出て行って阻止する」

612 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:05:57.65 ID:JW0vaokh0.net
大丈夫!
トヨタの
1-2-3
だよ

613 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:19:57.27 ID:kLhMeS1z0.net
9号車は案外しぶとく最後まで残っていそうではあるけれども
少なくとも無傷でゴールする事が全く想像できないw

614 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:20:34.52 ID:6EiVWEIP0.net
後は天気が味方してくれりゃな

615 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:30:29.23 ID:1505WQk90.net
せっかくの3台目なのにこんな使い方しかないのが勿体無いな

616 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:44:09.14 ID:p7mX59/M0.net
これじゃ3台目用意した意味がよくわからないな

617 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:48:16.18 ID:vLWssxTE0.net
>>616
ドライバー育成じゃないの

618 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 21:56:30.30 ID:ZFFnHeFU0.net
どんな意図であれ参加台数が増えるのはレースファンとしては願ったりだろ

619 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:04:27.25 ID:67bkhX9+0.net
>>616
7号車が総合優勝すれば7号車が永久保存 → 第4戦から9号車が7号車として使われる
8号車が総合優勝すれば7号車が永久保存 → 第4戦から9号車が8号車として使われる

トヨタが総合優勝するからこその9号車

620 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:06:11.18 ID:mH4bFKzu0.net
>>616
結局良いドライバーを集められなかったという問題に行き着くんだよな
やっぱりメーカーとしての格、レースへの姿勢の問題なのか

621 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:15:33.01 ID:kLhMeS1z0.net
>>616
真面目な話
先行セッティング要員としてだけでも価値は充分にあるよ
これで7、8号車はレース中に一か八かのセッティング振り分けをしなくて済むんだから

622 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:19:30.52 ID:iLlCXw+a0.net
>>620
P1経験豊富なドラはVWグループが契約で縛ってるからどうにもならんだろ

623 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:23:40.39 ID:SDZfToPq0.net
ポルシェの立場で考えて、トヨタの7&8号車の面子を越えているとも別に思わないしな
P1Hをトップレベルで操れるドラは本当一握り、トヨタはむしろコンウェイと可夢偉をここ2年ちょいで育ててたわけだし

624 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:24:33.69 ID:23+YOcvS0.net
>>619
8号車が勝っても7号車が永久保存かよwww

625 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:27:01.38 ID:JFs0YL8o0.net
ロッテラー辺りの経験者で即戦力ならともかく
ロペスみたいなのはP2でWECに慣れさせてからじゃ駄目なんかね

626 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:30:20.98 ID:yrpIZ/aY0.net
>>620
ぶっ壊れたレコードプレーヤーかよ

627 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:35:44.25 ID:/m67Zj2V0.net
その表現も聞かなくなったなあw

628 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:37:13.52 ID:Gyp/wOax0.net
三人が自重し合って意外と堅実な走りを見せてくれるかもしれない

629 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 22:55:16.43 ID:DZumBV6I0.net
https://twitter.com/Steph_Sarrazin/status/864424508740030464
この体制は嬉しいよな

630 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:04:46.68 ID:eWIu9S/g0.net
ル・マンでクラッシャー実績ありのラピがエースで適正不明のロペスがそこに、遅さに定評のある国元が続く
完全にデータ取れる以外で使えねーなトヨタのサードカーは
こりや当然ポルシェの三台目みたいな戦力にはならないし実質2 vs 2で去年と何も変わってないw

631 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:10:28.23 ID:m5ls4zZn0.net
>>626-627
エンドレステープならモアベターよ

632 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:25:48.49 ID:/ak9KQXN0.net
>>619
じゃあもし9号車が優勝したら、どうするんだよ?
9号車が総合優勝しても7号車が永久保存 → 第4戦から9号車が7号車として使われる
かよ?(なんか違う気がするんだが?)

633 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:28:12.45 ID:mH4bFKzu0.net
これでラピかロペスがやらかしたら「やっぱり」てなる訳で
誰の責任と言ったら選んだ側の責任だろ

「予想通りやらかす」なんていうドライバーを選ばざるをえないようじゃ
そのチーム自体に改善の余地が大いにあるってこと

周りもなんでもかんでも擁護一辺倒じゃだめで問題点は
ちゃんと指摘していかないとな

634 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:29:53.95 ID:sA5Dk+JZ0.net
サラザンとロペスの交代は3台体制にした恩恵だね。
もし2台体制だったら、サラザンの調子がどうかわからなかったわけだから。
これだけでも、3台体制にした価値があったということ。

635 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:34:23.80 ID:e9Rsb7Ob0.net
>>633
それを言ったら、未だにハートレー使っているポルシェにも改善の余地があるわな

636 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:45:14.11 ID:BL16AkcQ0.net
9号車優勝したら気まずいなw

637 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:45:54.03 ID:vLWssxTE0.net
>>633
ねーねー
君が言う引っ張ってこれそうで(契約フリー)、やらかさない、速いドライバーってどこにいるの?
居ないから育ててるんじゃないの?

638 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:46:46.85 ID:eWIu9S/g0.net
気まずいもなにもトヨタが優勝なんて出来るわけないから安心しろ

639 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 23:48:29.71 ID:vLWssxTE0.net
むしろ今年も2位で頼む
優勝するトヨタとか応援しがいが無い(本音)
いつもあと少しが届かないトヨタで居て欲しい

640 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:00:22.67 ID:shACcsUA0.net
>>639
ちょっとわかるw
惜しいところで勝てないから応援したくなるところもあるんだよね
流石にそろそろ報われてほしいけど、余裕で勝っちゃったら来年は少し冷めてるかもしれないw

641 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:00:38.87 ID:v4aW8AQU0.net
9号車意外と1位取るかもよ
ポルシェ2台おさえたら表彰台独占だからな

642 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:02:18.31 ID:x6TZDH1q0.net
まあ、あんまり期待すると疲れるから、いつも通り期待せずに見るわ
勝つのも負けるのも、時の運だろ?ファンは出た結果を受け入れるしかない

643 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:02:26.08 ID:g+4Pwqtl0.net
99年の020も主力が全滅してミサイル要員が表彰台だったしねぇ

644 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:08:54.40 ID:v4aW8AQU0.net
故障、クラッシュしないでラップを重ねること
9号車は本来そんな役回りなのだが。
まぁ、次9号車がクラッシュしたらそいつは首だろう
国ちゃんも遅かったら二度とチャンスなさそうだ

645 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:11:30.83 ID:rPl657Yn0.net
WRCは一瞬で優勝してもうて、めちゃくちゃ嬉しい反面、ありがたみが減った感はあったw

でもルマンは苦節30年、そろそろ報われる時が来てもいいだろう

ちなみに国本叩かれすぎだけど、スパは慎重にやってただけだし、悲観はしてない。むしろ初の実戦でクルマを持って帰って来ただけで良し。
スーパーフォーミュラじゃ石浦よりもロッテリアよりもバンドーンよりも速かったわけだから、実力は絶対ある。
やらかさない性格っぽいからなおヨシ

646 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:15:15.36 ID:v4aW8AQU0.net
>>645
あとはナイトがどうかね

647 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:18:25.50 ID:82hfuOB/0.net
>>643
99年の1号車と2号車は99年型(LM-GTP)だったけど
日本人トリオの3号車は98年型改(GT-1改LM-GTP)だったからな
ミサイル要因でなく1号車と2号車がダメだった時の保険マシン

648 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:22:55.78 ID:lSVVXpxN0.net
前年のウィナーのマルクリーブがポルシェのリザーブドライバーとして復帰したらしい

649 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 00:33:55.97 ID:9nVfEDMs0.net
WRCのラウンド優勝のことをことさらに言うならWEC初年度に3勝したことも言えよ…
2012年WEC富士は現地で見てたけど最高だったぞ

650 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 01:25:17.28 ID:DzfGmEsy0.net
WECで何十勝しても市販車のセールスにならないしねえ
ヤリスって言うのはヴィッツの海外名で云々の方が宣伝になるから

651 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 01:28:27.38 ID:v0JdAlBH0.net
平川はGドラのレギュラーだからトヨタの都合だけで回せないからとかかなあ

652 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 01:51:38.16 ID:x6TZDH1q0.net
>>650
でもWECでの勝利は「ハイブリットのトヨタ」の点で凄く宣伝になると思う
それにルマンで勝つって事は、やっぱり凄い事だと思うよ
波及効果は計り知れない(だから年間チャンピョンよりルマン優勝が欲しい訳で)

653 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 02:22:25.59 ID:1a8xUaRx0.net
wec走ってるプロトタイプカーって
なんか形がカッコ悪いんだけど
あれが空力的に理想の形なの?
レギュレーションに沿ったらああなるだけ?

654 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 02:24:43.77 ID:v4aW8AQU0.net
>>653
馬鹿は相手しない。

655 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 03:28:02.13 ID:x6TZDH1q0.net
>>653
あなたの言うカッコ良さというのが、何を基準にしているのかにもよるけど
コースを走らせてみて速いマシンを追及していたら、今の形になって来た
という事なんじゃないの?
たぶん、90年代くらいのマシンの方がシャープに感じる…とかいう理由かな?
風洞による実験とか、コンピュータ解析とかは昔より発達していると思うから
やっぱり今の方が走らせて速いんだろうと思うよ

656 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 03:41:08.23 ID:x6TZDH1q0.net
>>653
ああ、そうそう、プロトタイプカーの空力処理で、
20年くらい前と現在では大きく変わった所が有る
現在のプロトは前から入った空気を左右に振り分ける考え方だけど(一部は下へ)
昔は前から入った空気は上下に振り分ける考え方しかしていなかった
それで、昔の感覚で現在のマシンを眺めると
特にフロントのタイヤカバー辺りがモッサリした感じに見えるかもね

657 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 03:45:01.74 ID:/XfwRomC0.net
まあどんな形でもいいから、さっさとル・マン勝ってしまえば
これから、どんな負け方しようが、うーん今年は残念だったねーて気楽に楽しめるんだけどね
「トヨタ悲願のル・マン初優勝なるか」とか毎回言われてもね
今年は大きなマシントラブルも起こらないと思うし、終盤まで縺れてフィニッシュドライバーの差になると思う
そうなるとロッテラーには勝てないだろね
なんかポルシェ二台ともリタイアしない限りトヨタが勝てる気がしないわw

658 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 06:12:38.36 ID:v4aW8AQU0.net
今の車はINDYカーにフロントタイヤにタイヤカバー着けてウイングと一体化したデザイン

と考えればいい。

http://i.imgur.com/EtOZY3c.jpg

http://i.imgur.com/DowZIwF.jpg

659 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 06:26:17.99 ID:4v67TXV40.net
峠で一番速い奴が一番カッコイイなんて名言あったな

660 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 06:51:25.60 ID:rPl657Yn0.net
>>653
確かに直感的にはスポーツカーの様な流線型が空気抵抗無さそうに感じるけど、今の常識はそうでは無いらしい
近年の空力開発は物凄く早くて、人の美的感性が追いついてないw
去年のルマンのアウディなんか恐ろしい形してるぞ

661 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 06:52:14.29 ID:v4aW8AQU0.net
>>659
俺のこと呼んだ?

http://i.imgur.com/TRT2AFi.jpg

662 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 07:16:37.81 ID:6AfY2+iR0.net
そもそも最初から選ばれない時点で平川の評価わかるじゃん
使えないって言われてんだよ

663 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 07:51:20.13 ID:+e7XC7Ru0.net
>>647
TS020の#3は良くそう言われるけど実際は前年のモノコック使ってただけで完全な99年型で、
#2も同じく前年モノコック使用してた

664 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 08:35:05.41 ID:VG4WEGK00.net
>>657
まあル・マンは燃費次第なところが大きいからまだ分からんがドライバーラインアップ見る限りポルシェ1-2が妥当だよな

665 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 08:41:12.71 ID:3fCH6NzG0.net
>>664
ドライバーは他カテ(フォーミュラ)での実績も含めて考えれば、
#7#8≧#1#2だが
#9は問題外

666 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 10:05:47.23 ID:T39r3fAd0.net
>>577
だよね。わからんよな。
9号車が総合優勝でも胸熱だわ。ロペスにテレビの前でフルチン土下座するわ。

667 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 10:10:34.26 ID:JleQhyCO0.net
9号車は遅くてもノートラブルで走り切れば優勝のチャンスはあるから頑張れ

668 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 10:22:58.26 ID:QgfMHkhc0.net
ポルシェはロッテラーがイマイチなのが問題だな
ペース上げるとタイヤがもたないっぽい

669 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 10:43:57.06 ID:s30AmpJj0.net
9号車が勝ったらマンガだな
イケイケのクラッシャーと手負いのチャンピオンと素人の誰にも期待されてないチーム

670 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 11:38:49.55 ID:n3S9lybu0.net
http://sportscar365.com/lemans/wec/porsche-completes-final-pre-le-mans-endurance-test/

36時間テストノートラブル

671 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 11:45:56.17 ID:1a8xUaRx0.net
空気を左右に振り分けるかぁ、なるほど

そうね、そそりたつタイヤカバーと
後方の縦羽が特に違和感あったんだけど
それで合点がいった、ありがと

672 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 11:46:31.64 ID:Kjzcuvt40.net
単独テストでノートラブルでも実際のレースみたいにハードに走らせないと結局何か起きるからねポルシェもトヨタも

673 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 12:13:34.64 ID:tMqwvLEb0.net
>>665
F1ドライバー3人にIndyCar複数回優勝者だからな
キャリアだけ見ればトヨタの圧勝だわ

674 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 12:18:47.67 ID:a3gqSWE/0.net
>>671
もっともホイールハウス上部にでっかい穴を開けなさいってレギュレーション
だからそういう手法になるってところも押えておいてね。

675 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:04:17.83 ID:1a8xUaRx0.net
あの穴ってメンテナンス用かと思ったけどレギュレーションなんだ?
どういう意図のものなんだろう

676 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:15:04.96 ID:g7SYjXyM0.net
>>675
空気の抜け穴で、スピン時の離陸防止じゃなかったかな?

677 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:15:25.17 ID:uH9Wbod70.net
>>675
タイヤハウス内に空気がたまって浮き上がるのを防止する為

678 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:19:56.87 ID:1a8xUaRx0.net
メルセデスが空飛んだ後に出来た感じ?

679 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:24:42.93 ID:QgfMHkhc0.net
メルセデスが飛んだのはフラットボトム規定のせいだから、それとは別

680 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:40:52.47 ID:0vkd/B4J0.net
TS030はぶつけられて宙舞ってたよね

681 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:43:29.62 ID:MNphKqoy0.net
穴も背びれも無かったらグルングルンともっと派手に宙を舞っていたんだよ

682 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 16:06:30.94 ID:jbmWtHja0.net
ドラッグは昔のCカーの方が少ないだろ
その分DFも低いが

683 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:10:54.07 ID:b9Iw1eF80.net
905EV2は左右に振り分けてるように見える

684 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:14:28.99 ID:7qXRha2g0.net
「あー!ベンツが飛んでちゃった!」

685 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:24:34.53 ID:8yTGenhC0.net
ドライバーにとってステータスは
F1(ザウバーらへん)>インディ(ペンスキーアンドレッティチップガナッシ=LMP1ワークス
くらいの感覚なのかね

686 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:33:01.56 ID:VG4WEGK00.net
>>673
WECのレースって求められる能力が他とは独特なのに他カテでの実績持ち出されても無意味だけどな
ポルシェはルマンウィナー5人、シリーズチャンピオン経験者4人揃えててル・マンに向けて有力な布陣
一方でトヨタはシリーズチャンピオンが2人しかいなくてル・マン優勝経験者はゼロ
それ以前にル・マンでの実戦経験のない人間が2人もいると来た
ル・マンを闘う上ではドライバー布陣からしてもポルシェとは歴然の差だが

687 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:39:08.27 ID:aG20lkq00.net
ル・マンはF1より上だぼけ!!!!
って言いたいならそう書けば良いのに

688 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:48:15.75 ID:04DpzNoI0.net
レースリザルトしか見てないアホがなんかほざいてるくらいの感じ

689 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 18:09:38.42 ID:W2t9ylgr0.net
当のポルシェは少なくとも
8号車の面子に腕が足りないなんて微塵も思ってないやろ
どんだけ必死なんだ

690 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 18:38:41.38 ID:vBs4IYJSO.net
トヨタの方が燃費悪そうだから
トヨタはウサギを強いられるな、燃費が良かったら
かなり戦えそうなんだが

691 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 18:39:05.10 ID:8BCieI7SO.net
>>682
今のP1はグループCの頃より1.5倍くらい空力効率上がってるから、
ドラッグは当時より圧倒的に少ない
(ダウンフォース量はグループCとあまり変わらない)

692 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 18:49:19.38 ID:04DpzNoI0.net
>>690
銀石とスパはエアロの都合で対等な比較になってないのでどちらの方がル・マンで燃費がいいかは未だ不明。

693 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 19:46:48.98 ID:yjxnIwrx0.net
今年は、9号車がポルシェ2台をオシャカにすれば余裕で1、2フィニッシュだよw

694 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 19:55:56.11 ID:sXQIMYGW0.net
>>693
バイコレス「オレを忘れたわけではないだろうな」

695 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:05:08.06 ID:hwPkXNaG0.net
トヨタの提灯記事でいいから、ルマンの前にマシンの詳しい解説の特集を本でやらないかな。
かなり興味深いことになってるんだが

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200