2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP39

1 :音速の名無しさん:2017/05/07(日) 00:28:57.84 ID:FHRYuQSN0.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap92 【2016】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1471452001/
■■ル・マン24時間LAP35■■ [無断転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1467462041/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F4】 [転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444261953/
【WEC ル・マン】TOYOTA応援専用スレ【ニュル etc.】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1415624822/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP38©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1481808546/

664 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 08:35:05.41 ID:VG4WEGK00.net
>>657
まあル・マンは燃費次第なところが大きいからまだ分からんがドライバーラインアップ見る限りポルシェ1-2が妥当だよな

665 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 08:41:12.71 ID:3fCH6NzG0.net
>>664
ドライバーは他カテ(フォーミュラ)での実績も含めて考えれば、
#7#8≧#1#2だが
#9は問題外

666 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 10:05:47.23 ID:T39r3fAd0.net
>>577
だよね。わからんよな。
9号車が総合優勝でも胸熱だわ。ロペスにテレビの前でフルチン土下座するわ。

667 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 10:10:34.26 ID:JleQhyCO0.net
9号車は遅くてもノートラブルで走り切れば優勝のチャンスはあるから頑張れ

668 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 10:22:58.26 ID:QgfMHkhc0.net
ポルシェはロッテラーがイマイチなのが問題だな
ペース上げるとタイヤがもたないっぽい

669 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 10:43:57.06 ID:s30AmpJj0.net
9号車が勝ったらマンガだな
イケイケのクラッシャーと手負いのチャンピオンと素人の誰にも期待されてないチーム

670 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 11:38:49.55 ID:n3S9lybu0.net
http://sportscar365.com/lemans/wec/porsche-completes-final-pre-le-mans-endurance-test/

36時間テストノートラブル

671 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 11:45:56.17 ID:1a8xUaRx0.net
空気を左右に振り分けるかぁ、なるほど

そうね、そそりたつタイヤカバーと
後方の縦羽が特に違和感あったんだけど
それで合点がいった、ありがと

672 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 11:46:31.64 ID:Kjzcuvt40.net
単独テストでノートラブルでも実際のレースみたいにハードに走らせないと結局何か起きるからねポルシェもトヨタも

673 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 12:13:34.64 ID:tMqwvLEb0.net
>>665
F1ドライバー3人にIndyCar複数回優勝者だからな
キャリアだけ見ればトヨタの圧勝だわ

674 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 12:18:47.67 ID:a3gqSWE/0.net
>>671
もっともホイールハウス上部にでっかい穴を開けなさいってレギュレーション
だからそういう手法になるってところも押えておいてね。

675 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:04:17.83 ID:1a8xUaRx0.net
あの穴ってメンテナンス用かと思ったけどレギュレーションなんだ?
どういう意図のものなんだろう

676 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:15:04.96 ID:g7SYjXyM0.net
>>675
空気の抜け穴で、スピン時の離陸防止じゃなかったかな?

677 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:15:25.17 ID:uH9Wbod70.net
>>675
タイヤハウス内に空気がたまって浮き上がるのを防止する為

678 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:19:56.87 ID:1a8xUaRx0.net
メルセデスが空飛んだ後に出来た感じ?

679 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:24:42.93 ID:QgfMHkhc0.net
メルセデスが飛んだのはフラットボトム規定のせいだから、それとは別

680 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:40:52.47 ID:0vkd/B4J0.net
TS030はぶつけられて宙舞ってたよね

681 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 13:43:29.62 ID:MNphKqoy0.net
穴も背びれも無かったらグルングルンともっと派手に宙を舞っていたんだよ

682 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 16:06:30.94 ID:jbmWtHja0.net
ドラッグは昔のCカーの方が少ないだろ
その分DFも低いが

683 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:10:54.07 ID:b9Iw1eF80.net
905EV2は左右に振り分けてるように見える

684 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:14:28.99 ID:7qXRha2g0.net
「あー!ベンツが飛んでちゃった!」

685 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:24:34.53 ID:8yTGenhC0.net
ドライバーにとってステータスは
F1(ザウバーらへん)>インディ(ペンスキーアンドレッティチップガナッシ=LMP1ワークス
くらいの感覚なのかね

686 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:33:01.56 ID:VG4WEGK00.net
>>673
WECのレースって求められる能力が他とは独特なのに他カテでの実績持ち出されても無意味だけどな
ポルシェはルマンウィナー5人、シリーズチャンピオン経験者4人揃えててル・マンに向けて有力な布陣
一方でトヨタはシリーズチャンピオンが2人しかいなくてル・マン優勝経験者はゼロ
それ以前にル・マンでの実戦経験のない人間が2人もいると来た
ル・マンを闘う上ではドライバー布陣からしてもポルシェとは歴然の差だが

687 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:39:08.27 ID:aG20lkq00.net
ル・マンはF1より上だぼけ!!!!
って言いたいならそう書けば良いのに

688 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 17:48:15.75 ID:04DpzNoI0.net
レースリザルトしか見てないアホがなんかほざいてるくらいの感じ

689 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 18:09:38.42 ID:W2t9ylgr0.net
当のポルシェは少なくとも
8号車の面子に腕が足りないなんて微塵も思ってないやろ
どんだけ必死なんだ

690 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 18:38:41.38 ID:vBs4IYJSO.net
トヨタの方が燃費悪そうだから
トヨタはウサギを強いられるな、燃費が良かったら
かなり戦えそうなんだが

691 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 18:39:05.10 ID:8BCieI7SO.net
>>682
今のP1はグループCの頃より1.5倍くらい空力効率上がってるから、
ドラッグは当時より圧倒的に少ない
(ダウンフォース量はグループCとあまり変わらない)

692 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 18:49:19.38 ID:04DpzNoI0.net
>>690
銀石とスパはエアロの都合で対等な比較になってないのでどちらの方がル・マンで燃費がいいかは未だ不明。

693 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 19:46:48.98 ID:yjxnIwrx0.net
今年は、9号車がポルシェ2台をオシャカにすれば余裕で1、2フィニッシュだよw

694 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 19:55:56.11 ID:sXQIMYGW0.net
>>693
バイコレス「オレを忘れたわけではないだろうな」

695 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:05:08.06 ID:hwPkXNaG0.net
トヨタの提灯記事でいいから、ルマンの前にマシンの詳しい解説の特集を本でやらないかな。
かなり興味深いことになってるんだが

696 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:30:06.61 ID:lSVVXpxN0.net
>>673
トヨタはF1経験者5人じゃないか?
ブエミ
アンダーソン
カジキ
カムイ
サラザン

697 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:31:24.54 ID:6AfY2+iR0.net
テストだけもいれていいんかい

698 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:42:05.16 ID:nXBdlAc00.net
8号車の3人にはルマン勝たせてあげたいなぁ。
でも7号車のメンツも本当に勝たせてあげたいし、難しいところ。

699 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:50:13.34 ID:c1xZ/TzO0.net
「また今年もトヨタが勝ったのかよー」と言われるくらい勝ってもいいよ

700 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:54:52.10 ID:dxJ4q1110.net
>>686
だからキャリアだけ見ればって書いてるのが理解できないのか?

701 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 20:54:55.08 ID:rPl657Yn0.net
グランツーリスモとプレイステーションを引っ張りだして来て、サルトサーキットのコースレイアウトを頭に叩き込まないといかんな

702 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 21:32:41.88 ID:yC3mMhiU0.net
個人的にはフラッグはカズキに取って欲しいわ



っとおもう反面またラストラップでトラブりそうな気もする

703 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 21:39:21.27 ID:d8evBhtG0.net
>>663
#2の方って前年にスペアとしてあったモノコックから作ったんじゃなかったっけ?
とはいえ作った時期が違うだけで仕様は同じだけど

>>681
そういえば背びれも穴もなかった頃に908が思いっきり吹っ飛んでた事があったね
http://jp.youtube.com/watch?v=3KfdRTQEiyw

704 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 21:46:55.78 ID:lSVVXpxN0.net
3だけ古い仕様とか言われてるけど
実際にモノコック新調したのは1だけだったね

705 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 21:53:00.17 ID:sW+IyeTy0.net
>>633
賢そうに振る舞おうとするの辞めた方がいいぞアホさと薄っぺらさが溢れ出てる
なら他に適任なドライバーは誰が居るのか?現実的に出場できるドライバーだぞ
プジョー時代のメンツはもう歳だし、VWグループはプロテクトかけられてし、他のカテの一流ドラはスケジュール的に無理
ラピを見てもやらかし癖はあるが速さは本物だろ、なんだかんだで採用されるだけの理由はあってトヨタの見る目は節穴ではないと思うぞ

706 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 21:53:09.54 ID:XpKTy83a0.net
旧LMP規定ではしばしばそういうことが起こってた
https://www.youtube.com/watch?v=biUwr2g7txA
https://www.youtube.com/watch?v=lNkySVNNpog

707 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 23:11:43.21 ID:Nj8dKgtd0.net
LMP2からつれてくるにしてもルマン連覇してるのがラピエールだもんな

708 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 23:37:27.97 ID:VG4WEGK00.net
>>687
WECは他カテとは異質だと言っただけでF1下げ発言に見えるとか頭本格的に沸いてんなこいつ

709 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 23:38:36.00 ID:BFfZIhne0.net
ピケJr.とか頼めば乗ってくれそうな気がする

710 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 23:53:03.69 ID:XtFjxXFz0.net
    さんとかはダメなのかな

711 :音速の名無しさん:2017/05/17(水) 23:58:53.21 ID:QT1UQi5q0.net
まあチ−ムとしてポルシェの方が実績もブランドも格上なのは否定しようもないな
そこをどう克服していくか?今のやり方のままで良いのか?

712 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:03:51.30 ID:NTRWsBE40.net
トヨタ&ポルシェ共にアロンソ獲得には興味ないと言っていたが、
トヨタが動けばアロンソはトヨタに来るんじゃないかねぇ?
ある意味ではチャンスだと思うんだが、トヨタの考え方はまた違うのかね?

アロンソに限らず、案外と捜せば良いドライバーは居る気がする
「耐久の経験が無いドライバーは駄目」という基準だと良くない事になるかな
でも何かのトップカテゴリ―でチャンピョン取る様なドライバーは魅力だと思う

713 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:07:21.57 ID:J/rm1pGb0.net
ニック乗せたら優勝する気がしない

714 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:21:23.00 ID:PiuPzyBk0.net
キャシディ?

715 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:26:32.99 ID:Bmeh27jr0.net
>>696
正解

>>697
サラザンもミナルディでレース走ってるよ

716 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:35:43.96 ID:TkW5fuc20.net
>>712
アロンソよりはライコネン選ぶよww

717 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:48:13.14 ID:L40wQGVO0.net
>>712
アロンソがコンタクトしてくれば話は聞いてやるって言ってたよトヨタは
トヨタの門は開いてるから、アロンソが来るかどうかじゃねーの?
乗る乗らないはまた別の話だろう

718 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 00:59:23.56 ID:JB3lWBcl0.net
やる事多すぎて慣れるのに時間かかるから1年目は暖かく見守ってあげて欲しい
みたいな車になってるのが対ポルシェでの弱点だな

719 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 01:05:07.63 ID:16HGpVTa0.net
>>691
じゃあ何で昔のCカーの最高速超えられないの?

>>712
F1チャンピオンで言えば昔アランジョーンズがトヨタに乗ったな。

720 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 01:16:20.99 ID:TkW5fuc20.net
トヨタ、夜のクラッシュ怖いから
蓄光塗料塗って出てよ
ブラックライトフォグなんていいかも

http://i.imgur.com/QLr3FWY.jpg

http://i.imgur.com/y6hIVAM.jpg

721 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 01:47:16.89 ID:6sKS96ae0.net
>>719
ユノディエールにシケインが出来たのと、
最高速を上げるより加速やコーナリング性能、燃費を良くするようにしているから
あと、レギュレーションの流量規制が厳しくて、HV付きだとエンジン単体では500PSぐらいしか出せない

722 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:02:15.36 ID:NTRWsBE40.net
まあ確かに昔は燃料の流量規制なんかは無かったわな
今年も最高速を抑えるためにダウンフォース低下を狙ったレギレーション改正が行われている
今は色々とレギュレーションで縛られているから、燃料大量消費型のバカ速マシンは作れない

考えてみると、昔は5リッターとか7リッターとかの化け物エンジンも存在してた
今はターボや回生装置は付いているものの、トヨタが2.4リッター、ポルシェが2リッターだからな
まあ、時代と共にエコ精神でレースをやろう…に変わって来ているという事だろう

723 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:09:15.92 ID:L40wQGVO0.net
>>721
https://www.youtube.com/watch?v=xOcd_twnZBk

昔は良かった・・
HY無くしてLMP1はV8-5000ccクアッドターボ3000馬力で統一しないか?

724 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:13:47.44 ID:J/rm1pGb0.net
>>714
ハイドフェルド
悪いドライバーでは無いんだけどとにかく優勝に縁が無い

725 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:14:39.88 ID:S6V4NB6A0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1469939353/238
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

726 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:15:36.23 ID:4ra6WUAN0.net
性能上げ過ぎちゃうとF1抜いちゃうからね
仕方ないね

727 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:32:54.23 ID:NTRWsBE40.net
>>723
そんな事すると、トヨタが真っ先に撤退するぞい
トヨタは「LMP1からハイブリットが無くなったら参戦する意味がない」
と明言しているからな

728 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 02:34:36.24 ID:/X8XGckW0.net
給油終わってジャッキダウンしたクルマが
フィーンて言いながら急加速するのなんか面白いね
あれを初めて見たときが一番ハイブリッド感じた

729 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 03:17:48.13 ID:H4QOnkRh0.net
エンジン統一はつまんねぇな
ガチガチに縛って世界一を決めるのはF1の役目
WECは耐久+多様性が無いと面白くない
むしろもっと規制を緩くして欲しいわ

730 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 05:01:55.46 ID:NzVk753A0.net
>>712>>717
F1にいるアロンソを引っぺがして連れてくるならそれなりの給料払わないといけないから
オファーは出さないだろう。そんな予算ないし。

ただ、今年インディ500制覇したら無理にF1やホンダにいる理由がなくなるので
引退してLMP1Hのいずれかのチームに行きたい、給料安くてもいいと言ってくるなら
トヨタも喜んで乗せるだろうね。

731 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 05:12:59.05 ID:TkW5fuc20.net
>>730
興味ないと言ってるじゃん
タラレバ言うなよ何度も

732 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 05:21:05.84 ID:he0O84Hc0.net
>>723
申し訳ないがYOKOHAMAチューンはNG・・・誰かがそう教えてくれた・・・

733 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 06:28:17.85 ID:TkW5fuc20.net
>>726
むしろF1抜いて欲しい
GTクラスもパワーアップさせないと速度差がな

734 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 07:02:59.99 ID:y/uVe0d80.net
直線だけならかつてのグループCがユノディエールで瞬間的には勝ってたんだよな

735 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 07:23:30.22 ID:2i0HuD+v0.net
加速性能ならF1超えてるらしい。

736 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 07:49:55.10 ID:1SgLQWcP0.net
来年の10Mは凍結?
車体だけ凍結?

737 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 08:00:54.36 ID:j6mW5vBy0.net
>>733
いやいやw
もうGP2よりは速くなってんだからこれからはもっと規制かけないと進化を止められないぞ
耐久マシンなのにF1登竜門より速い今の状況はおかしい

738 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 08:10:44.09 ID:6sKS96ae0.net
>>736
19年末まで両方凍結

>>723
プロトタイプカー自体が耐久レースに出るのが前提になっている事が多いから、燃費やタイヤ、ドライバーの消耗が激しいものにするのは理に反している

739 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 08:19:43.47 ID:lxJ/yhxX0.net
>>728

LMP1Hはエンジン動力でのスタートがレギュレーションで禁止されている。

740 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 08:47:47.29 ID:NzVk753A0.net
>>731
去年の9月に俺がWTCCスレでロペスはトヨタだよって書いた時に
皆知っているWECとFEで重なっているイベントがあることまで出して
トヨタはないって必死で否定してたのいたけど、それは君かい?

741 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 08:50:21.26 ID:e3ZRgY5o0.net
>>730
給料ってなんだよ
雇用契約者じゃないんだから

742 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 10:50:32.78 ID:XEmcLj3s0.net
>>740
は?
なんやそれ

743 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 10:55:45.53 ID:XEmcLj3s0.net
>>738
耐久の役割がだいぶ達成されて壊れないからな
時間伸ばさないといけなくなってるだろ

FIAが変な基準つくるからおかしいんだよ
ハイブリッドの回生側の出力を上げなきゃいかんし
壊れなくなったGTも課題設けて壊れやすくしないと全車完走もので耐久じゃなくなる

744 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 11:36:01.29 ID:NTRWsBE40.net
>>743
そう言えば6時間レースは、全体の時間を伸ばす方向で検討しているみたいだな
まあ、ルマンは24時間のままだろうけど、
8時間とか12時間のレースが有っても良い様には感じていた(観戦するが大変だけど)

745 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 12:27:06.54 ID:U3nl8onI0.net
>>708
もう消えろ

746 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 12:46:22.30 ID:gobYeyYP0.net
>>744
テレビ放映の関係もあって、時間を延ばすのは商業的にはあまり好ましくない気がする
とはいえ6時間がスプリント化してる状況で耐久を銘打ってる現状もあるしな

747 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 14:16:23.74 ID:5xQSaIx80.net
LED順位表示板も欲しいね
LMP-1
http://i.imgur.com/dSjXHEr.jpg
LMP-2
http://i.imgur.com/s4ajGKF.jpg

GT-PRO
http://i.imgur.com/n6Z4cc4.jpg
GT-AMA
http://i.imgur.com/7sfG5Nd.jpg

748 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 14:43:53.42 ID:NTRWsBE40.net
>>746
主催者側がLMシリーズの時間延長の検討をしている…というニュースを見ただけだから
内情がどうだか?までは知らん
でもまあ、商業的な側面を含めて主催者側の損になる様な変更はしない気がする
放送局側の意向とか、視聴者側の意向とかは、ある程度は考慮されるだろうけど
やっぱり一番重視しているのは「車載者側の利益アップ」だろうね

749 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 15:45:35.00 ID:j6mW5vBy0.net
6時間以上のやつを含めるのならセブリング12時間をシリーズに復帰させるのはありだと思う

750 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 16:23:13.48 ID:JuibFaP10.net
セブリング12時間ってなんでシリーズから外れたんだ?
前はやってたよね

751 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 16:26:49.61 ID:wj1NqQfj0.net
最後のピース 24Hours of Le Mans
2017年5月20日(土)第1回
よる11:59〜
ttp://www.tv-asahi.co.jp/last-piece/#/

これは地上波か?

752 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 16:35:57.83 ID:MZCZIIl30.net
サーキットかオーガナイザーが嫌だって言ったんじゃなかったっけ?

753 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 17:15:47.92 ID:5xQSaIx80.net
トヨタも富士スピードウェイじゃなくて東富士演習場の外周を整備してWEC富士24時間やWRCやるべきだな
周辺住宅は演習場の防音工事済だし
広いし画になるだろう
富士よりトヨタの研究所のお膝元だし
トヨタがお願いすれば国も許可するだろう。
ついでに自衛隊のアピールにもなる
外周なら富士スピードウェイの何倍の距離が稼げてキャンピングカーやら

754 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 19:26:01.34 ID:B6QzL/sp0.net
樹海切り開いて全長20kmのコース作ろう

755 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 19:29:31.57 ID:stuFwuwl0.net
>>750
WTSCCに取られたからじゃね?

756 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 19:38:46.70 ID:GJKkHqZ80.net
>>753
芦ノ湖一周がちょうどノルトシュライフェと同じくらいだから箱根に整備すりゃええ

757 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 19:46:15.85 ID:+wbN6RRX0.net
>>751
地デジのようだけど、
5分って短くないか?w

758 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 19:48:43.24 ID:sdB8D1TM0.net
さて
ルマンの翌日有休にした

祝杯で熟睡する

759 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 20:35:26.90 ID:Sa7xnxRm0.net
>>758
俺もだw
25時間耐久の翌日は、仕事なんかやってられんよな

760 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 20:45:46.70 ID:aj23eWpt0.net
ブルボン祭りだな

761 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 20:55:28.15 ID:LvWacfQE0.net
ルマンドのノーマル、ホワイト、キャラメル3種にアイス

762 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 21:00:47.96 ID:16HGpVTa0.net
>>721
だからシケイン設置後の最高速366km(日産R90CP)未だ破られてないと…。

763 :音速の名無しさん:2017/05/18(木) 21:01:41.13 ID:krLDiVXA0.net
■5月20日(土) 初回放送は「No Power・・・残り3分のドラマ」

2016年、トヨタにとって18回目のル・マン挑戦。
悲願の初制覇を前に残り3分で起こったドラマを振り返る。

最後のピース 24Hours of Le Mans
2017年5月20日(土)第1回 23:59〜



地方じゃやらないのか

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200