2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 315●

1 :音速の名無しさん:2017/05/07(日) 06:41:07.89 ID:gTAVeckk0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://same.ula.cc/test/r.so/hayabusa6.2ch.net/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 314●
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1493004105/

671 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 19:23:30.20 ID:09ou4vDL0.net
何年か前にディスカバリーチャンネルのバイク工場の番組観たけどホンダだけ物凄いハイテク工場で別格だったぞ

つうかメーカーなんて何でもいいわ
社畜こき使ってるだけじゃん
職人がプライドを持って作ってるのはビモータとかアグスタくらいだよ
あとはみんな流れ作業

672 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 19:24:34.15 ID:e2nYDqM60.net
アグスタで就職でもしていたんですか

673 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 19:33:19.46 ID:L6SmO0m60.net
職人がプライドを持って作っても不具合が出る海外のバイクより流れ作業でも高品質な日本製バイクがいい

674 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 19:37:48.60 ID:s4eJ/Nmg0.net
>>665
クロスカブ乗ってるけど特に品質で不満はないよ

675 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 20:53:12.51 ID:CxvEwIT90.net
クラッチローさんちのウィローちゃん
https://scontent.cdninstagram.com/t51.9792-15/e35/16648710_1883569298584117_5580916444708732928_n.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/t50.9793-16/17331103_127988431088737_583286224135913472_n.mp4

676 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 20:56:17.76 ID:nSGy68hI0.net
ペドロサの呼称はダニ(壁蝨、蜱、蟎、螕)ヘドロでいいじゃん!
ロッシはハレンチーノ老衰
マルクマルケスはMM93

677 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 21:10:01.39 ID:HLX2j4ep0.net
>>675
ものすげえ真剣な表情w

678 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 21:20:21.93 ID:+iAuULAI0.net
>>675
ヌテラおいちー

679 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 21:25:31.39 ID:/8Q78Ynm0.net
>>674
ごく一部の人が大げさに言ってるだけだよな

680 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 21:26:59.72 ID:jGO0oytn0.net
>>615
それでクソみたいな車、バイクばかりになってしまったのか

681 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 21:40:42.88 ID:/ZWDt7eu0.net
>>676
しつこいし面白くもない

682 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 21:43:17.48 ID:Expygcr50.net
682

683 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:02:35.95 ID:WJysqYnn0.net
失礼な呼び方以外は別に気にならないけどな。
ザルコは、最近の活躍、ライディングスクール教師、老け顔から、
ネタ的な意味ではなく、普通の意味で師匠だし。

684 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:02:56.39 ID:PJ07j6tK0.net
業務使用してたら分かるけど今のカブは問題が多すぎるんだよ
新聞屋はスクーターが増えたねえ
>>675
顔付き似てるなw

685 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:03:59.54 ID:etTRGGxv0.net
使う側の酷さもあるけどな
郵便カブ

686 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:05:43.66 ID:HNbvjEv+0.net
新聞屋にスクーターが増えたのはカブの品質うんぬんじゃなくて
配達業務に耐えるスクーターがあるのならそっちの方が便利って言う理由だよ

687 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:06:45.60 ID:/8Q78Ynm0.net
>>683
やめとけ。流行らないから諦めろ

688 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:16:59.05 ID:WJysqYnn0.net
>>687
個人的にはどうでもいい。
いちいち非難する内容のないレスが鬱陶しいだけ。

689 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:20:08.70 ID:/8Q78Ynm0.net
>>688
どうでもいいならいまさら蒸し返すな。もうこの話はとっくに終わってる。

690 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:20:08.91 ID:s4eJ/Nmg0.net
そもそも中華品質っていうけどさ
設計と製造と、サプライヤーからの部品と3つに大別できるわけで
問題になるのはほとんどの場合が設計の不具合なんだよ

691 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:37:11.87 ID:HhIisWK50.net
ロウズ ロッシみたいに蹴ってやがる

692 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:56:13.44 ID:phXnakKG0.net
ロウズって遅いし転倒王だしで全くいいとこないだろ
他にマシなライダーが幾らでもいるだろうやな

693 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:59:15.79 ID:s8LMRlmJ0.net
いや、ほんとホンダの品質明らかに下がってるよ。
新聞配達のカブ率が下がっているのは、ギアチェンジ不要で
フットブレーキ有り、ベルト耐久性が向上したスクーター
タイプのギアやベンリィが浸透してきたからだよ。
郵便配達もギアやベンリィが増えてきている。
慣れていない人には足でのシフト操作より、両手でブレ
ーキ、シフト操作不要AT感覚のスクータータイプの方が
人気なんだそうだ。

694 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 23:05:59.38 ID:/A6lqDZY0.net
郵便のカブは導入は安くなったけど管理費、というか修理費が高くなって結果コスト高になってるという話はよくあるな。
とにかく壊れないというのがカブの最大の特長だったのにサミシイこった。

695 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 23:06:56.12 ID:f/TQFNtK0.net
>>693
全然ホンダの品質の話じゃ無いやないか!

696 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 23:37:31.22 ID:4yDHmEPk0.net
hんと、お前らってレース以外の話が好きだな

697 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 23:44:10.25 ID:vT8SzSpg0.net
>>690
いや、普通レベルの信頼性だった同じ製品が
生産を中国に変えたらとか部品を中国製に変えたら壊れまくるようになる
ってのが普通にあるから設計の不具合ではない

素材の品質のバラつきとか組み立て精度の低さを計算に入れた
生産環境に合わせた設計変更をすべきだという言い方をするのなら話は別だが…

698 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 23:50:11.92 ID:s3+b76f40.net
設計通りに作れない、サボって作らないという事かな

699 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 23:50:20.47 ID:s4eJ/Nmg0.net
>>693
ベンリィは壊れるからダメ
アレは本当にエンジン設計が糞

>>697
確かに中国は製造品質の管理、出荷前の検品が難しいよね…

700 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 00:00:47.88 ID:qjbLD3MG0.net
郵便カブはMD90が郵政仕様で強化されていたのに対して現行は市販車と同じになって耐久性が半分以下に落ちた。
MD90は7万8万kmマメにオイル交換していれば10万kmでももったのに現行は3万も走ればもうポンコツの様相を呈してくる。
MD設計のまま110cc郵政仕様で出して欲しかった。

701 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 00:04:20.69 ID:v5DrWbX90.net
>>700
MDは特別に熊本でPDIしてるんだなぁ…

702 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 00:11:41.14 ID:LOifWnii0.net
ところで、郵便カブのワンメイクレースってどこでやってんだ?

703 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 00:35:30.51 ID:hWjB9wW90.net
モタスポ板

704 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 00:40:27.01 ID:jWR0TS5N0.net
>>698
素材にバラつきがあると設計図と同じ形に加工ができないモノが出てくる
熱による膨張にも、耐久性にもバラつきが出てくる

タミヤのプラモデルのような部品での組み立てを想定した工場で
イタリアモノのプラモデルのような
半分スクラッチのような加工が必要になる部品が回ってきたら…

日本人なら跳ねるレベルの精度の部品も気にせず組み付け


まあ、別にサボってるとか悪意を持って品質を下げてるとかそういう事ではない

705 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 01:48:32.61 ID:HmDw8sAm0.net
長文&無駄な改行&板違いなレス

読む価値が無い

706 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 01:57:19.36 ID:Sc3h9ooP0.net
ザルコの師匠ってサッカーのフェルナンドトーレスの師匠からきてるのかな?
盛大にやらかすから最早師匠だってことで

707 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 02:03:35.76 ID:WdBJxaKD0.net
カブもキャブ時代の良燃費ではなくなったからスクーターでリプレースできるわなあ

708 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 02:17:50.45 ID:hIsVJtaA0.net
>>706
必死すなあ

709 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 02:33:05.82 ID:KgTnArOW0.net
>>706
何言ってんだ?

710 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 04:39:34.22 ID:iWm26gwj0.net
IDコロコロの自治厨が大暴れw

711 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 04:56:53.31 ID:HmDw8sAm0.net
w ←

712 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 04:59:18.95 ID:kskI3ZWp0.net
>>683
>>706
自演はいいから、おかしな無意味な呼び方はあきらめろん

713 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 05:04:17.32 ID:Sc3h9ooP0.net
じっちゃんたち意味わかんねぇならフェルナンドトーレス 師匠でググれよw

714 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 05:20:40.60 ID:6zC/yoww0.net
ずっとサッカーやってるがだからどうしたとしか・・・

715 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 05:32:44.99 ID:HmDw8sAm0.net
見苦しいね
定着しないんだから諦めれば良いのに

716 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 05:47:05.46 ID:2nQRplYQ0.net
仮契約までしたのにリンスを選んだブリビオはザルコの活動を観てどう思っているのだろうな。

717 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 06:28:40.64 ID:mwq+ZgNX0.net
シーズン序盤で判断するには材料が少なすぎる
怪我なんて誰だってするかもしれないんだしもうちょい長い目で見ようや

スミスの1年目も批判の嵐だったけど一応それなりに奮闘した例もあるじゃないか

718 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 06:35:25.36 ID:v5DrWbX90.net
>>717
いや、遅すぎたから無理

719 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 07:18:51.80 ID:odFfvdyh0.net
クラッチローがスズキに乗ってタイトルを獲る夢を見たんだ

720 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 08:00:16.93 ID:pPpHel8Q0.net
ええトーマス、それは夢よ

721 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 08:01:08.44 ID:8bNFUeef0.net
>>675
完全にオヤジ似だな・・・
俺は次女に期待

722 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 08:20:48.27 ID:wD0ig0YS0.net
>>716
イアン○○す。

723 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 08:28:01.52 ID:FDEiEdz/0.net
>>719
転けたらタイトルは無理なんだなぁ…(現実

724 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 09:08:06.75 ID:qAu9EGI30.net
ペドロサ、ロレンソ、シッチそしてマルケスへのMotoGP1年目からの厚遇を考えたら
250のチャンピオン青山もMotoGP1年目からもっと良いマシン、チームに恵まれるべきだった。

725 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 09:35:58.95 ID:kSpNC3gw0.net
725

726 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 09:44:07.86 ID:LhM2kURs0.net
>>713
スミスと和尚といいつまらんあだ名を根付かせようと必死過ぎるだろガキンチョ
F・トーレスの由来なんてググれなんて偉そうに言われなくても大半の奴は知ってるわ

727 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 10:36:29.12 ID:7pgcOpz90.net
師匠といえば鈴木隆行やろ

728 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 10:37:51.70 ID:Ma+HWyvL0.net
>>724
BSに熱入れられないとか後のリザルトみても適切な評価だったと思うがね

729 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 10:40:52.12 ID:W+uL0U690.net
元祖師匠は鈴木だよな
トーレスなんざ弟子みたいなもん

730 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 10:45:09.63 ID:8bNFUeef0.net
直に教えも受けてない者が師匠呼ばわりすんなw

731 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 11:38:35.93 ID:pAOF/HH20.net
>>724
1年目はあれだったけど、2年目もチーム変えてチャンス貰ってたけどいいとこなしだったからな
ドヴィなんかコンスタントに結果出してワークス入りしてったんだから

732 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 11:40:04.62 ID:NDPPJtt80.net
>>679
んなことない!
110のプレスカブ乗ってるが、
エンストするはギア抜け頻発するわ
明らかに品質下がってるよ。

733 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 12:03:15.13 ID:jUymENdl0.net
ここカブのスレじゃないんですけど

734 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 12:03:27.62 ID:wD0ig0YS0.net
>>730
キング「・・・」
ドクター「・・・」

735 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 12:07:54.07 ID:W+uL0U690.net
結構カブ乗ってる奴がいてわらう

736 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 12:10:45.77 ID:pAOF/HH20.net
>>733>>735
一人でID変えて自演してるやつもいるんじゃね

クラッチローがマルケスのデータ見て、他のライダーには
真似出来ないレベルだって言ってるね
同業者から言われるってとんでもねーな

737 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 12:27:25.52 ID:dHKGlRvd0.net
テック3にいた頃、ロレンソに対して言ってたね。

738 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 12:32:53.66 ID:KgTnArOW0.net
真似出来るなんて言えないわなw

739 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 12:33:28.92 ID:pPpHel8Q0.net
クラッチローはヨイショも上手い…とφ(..)メモメモ

740 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 13:37:57.48 ID:ASgQMoI70.net
>>735
カブをなめんなよ
乗る奴が乗れば750ccをぶっちぎれる
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/a/m/a/amagaeru12/201112011422467c8.jpg
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/a/m/a/amagaeru12/201112011422475c1.jpg

741 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 13:41:33.27 ID:fYxg6gU60.net
うわっ寒
まさかと思ったけどほんとにバリ伝貼るか

742 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 14:18:06.64 ID:pAOF/HH20.net
>>737
テック3でロレンソの凄さ知ってて、ホンダにに移籍した上でのコメだからな

743 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 18:54:50.53 ID:onm5CmeQ0.net
ナカスガサーン2戦連続ノーポイントか

744 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 18:59:58.85 ID:6fBliocS0.net
>>741
そのリアクションもまさかの想定通りw

745 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 19:31:40.81 ID:FSiGtosy0.net
>>744
効いてる効いてる

746 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 19:50:11.14 ID:tOrpq53d0.net
>>745
更に煽る馬鹿w

747 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 20:01:52.94 ID:9VI1gImE0.net
>>744
まさかの想定通りってなに

748 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 21:44:59.84 ID:xsecMl0b0.net
748

749 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 22:24:19.88 ID:N6b7YfhW0.net
>>740
絵じゃん

750 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 22:50:00.00 ID:MJmMFiqs0.net
>>747
説明しよう!
まさかの「真逆の」
[名]
1 今まさに物事が目の前に迫っていること。予期しない緊急の事態にあること。「まさかの場合に役立てる」
2 目前のとき。さしあたっての今。
[副]
1 (あとに打消しや反語の表現を伴って)
㋐打消しの推量を強める。よもや。「まさか彼が来るとは思わなかった」「この難問を解ける者はまさかあるまい」
㋑ある事がとうてい不可能だという気持ちを表す。とても。どうしても。「病気の彼に出て来いとはまさか言えない」
2 その状態であることを肯定して強調するさま。まさしく。ほんとうに。

まさかの想定通りは、
予期しない緊急の事態にあることが想定通りであると言う事ではなく、
その状態であることを肯定して強調するさま。まさしく。ほんとうに。的なまさかの想定通りと言うである

751 :音速の名無しさん:2017/05/14(日) 22:50:05.69 ID:Mx6Cu11q0.net
>>740
これチューニングしてるじゃん

752 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 00:08:04.65 ID:gx/0/ryM0.net
フロントサスはテレスコピック
ブレーキはダブルディスク
エンジンは2st.125ccに換装

イジりすぎで最早スーパーカブとは言い難い別の何かになってるw

753 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 00:48:36.24 ID:JEXi/+zZ0.net
今のカブはテレスコピックになったし、原付は排ガス規制で排気量が大きくなるかもしれないから、
もしかしたらバリ伝は未来を予測してる漫画かもしれない
巨摩郡の身長は185cmだけど、いま日本に190cmがいるな
スズキの4stに関係してるな
まさか!

754 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 00:49:46.02 ID:BKZv6n6W0.net
しらんがな

755 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 00:58:03.47 ID:JEXi/+zZ0.net
つめたいのね

756 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 01:35:19.24 ID:zfynYgZx0.net
全く面白くないからさ

757 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 06:41:33.82 ID:YeQ41o9+0.net
ザルコの師匠も徹底的に潰すくらいここのひとたちは冷めきっている

758 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 07:40:39.00 ID:LAx0Blvb0.net
ミシュラン「皆さん、今年も我々の演出を楽しんでいたけていますか?」

759 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 07:46:17.44 ID:GLmtdQi20.net
和尚だの師匠だの言いたい人ってザギンでシースーとか言うのも好きなんだろうなぁ
事情通気取りたいんだよね、そうでしょ?

760 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 07:52:47.34 ID:7XiBEF7U0.net
ちょっとした馴れ合いに発狂して目くじら立てるのが意味不明すぎる

761 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 08:01:16.20 ID:wxrMfi9f0.net
>>752
あのフレームに合う2stってあったか?
もしかしてエンジンはスズキ?
それなら最初からバーディにした方が…

762 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 08:22:11.33 ID:2PsNdAYZ0.net
>>759
ちょっと違うと思う
ここで必死になってる奴に理由なんかないよ
構うだけ無駄

763 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 08:33:42.31 ID:X2CyAIvO0.net
>>757
潰すもなにも…

764 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 08:39:18.44 ID:SXJ9AaSO0.net
>>732
ミッション砕けるリコールがあるぞ

765 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 09:01:14.64 ID:2PsNdAYZ0.net
これか
http://www.honda.co.jp/recall/motor/info/170309_518.html

リコールを認めているだけまだマシかな

766 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 09:04:15.91 ID:gx/0/ryM0.net
>>761
マンガのカスタムメニューに細かいツッコミいれても意味ないぞw

マジレスすると、ブラケット自作すれば何でも載る
フレーム切った貼ったすれば1000だって載るw

767 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 09:06:26.05 ID:3cNaxe1m0.net
767

768 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 09:31:05.40 ID:z/hNDu5n0.net
>>766
載る載らないって話なら1000ccでも載るだろう
確かに漫画のチューニングに突っ込み入れても仕方ないっちゃ仕方ないが、峠で750をぶっちぎるって話で想定すると、

1000ccはやりすぎだね
>>752の改造範囲は的を得ている気がするけど、登りあるなら2st125ccは流石にパワー不足だろうね
下りならノーマルでも足回りがだけで行けそうな気がする

769 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 10:02:19.83 ID:NAcYZUaa0.net
>>764
R-1もあったな

770 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:25:38.12 ID:w68aQCwo0.net
>>757
ここの人達っつーか病んだ一人がIDコロコロして必死に潰そうとしてるだけに見える

771 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:00:36.35 ID:rk+nMDHd0.net
>>740
なんで飛ばしてるバイクを見て750ccだと思ったんだろう?ってか排気量で認識すんなよw

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200