2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 30【#5】

1 :音速の名無しさん(エムゾネWW FF62-Ua71):2017/05/07(日) 10:51:13.24 ID:p2bUlePBF.net
セバスチャン・ベッテル(Sebastian Vettel)の応援スレッドです。

荒らし・アンチ・煽りの類は、徹底放置でお願いします。
荒らしの相手をする人も荒らしです。

●公式HP ttp://www.sebastianvettel.de/

●Twitter ttps://twitter.com/Sebas_Vettel

●前スレ
【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル29
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1440363585/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

190 :音速の名無しさん :2017/08/02(水) 06:25:50.55 ID:OU3gqMiv0.net
ベッテルニュースHPでは
ベッテルのダンスは「Walk Like An Egyptian」だと

191 :音速の名無しさん :2017/08/03(木) 06:09:45.17 ID:j5tOH6kK0.net
ベッテルニュース? @VettelNews_jp 9時間9時間前

急きょテストに参加した理由について
ベッテル「試すことがあった。世界をひっくり返せるほどじゃないけど、テストではもう少し大胆に試したいことにトライできる。
だから、マシンの感触をつかむのが大事だった。感触はすごく良かったよ」

Q:夏休み明けの数戦で使うパーツをテストしている?
「次(スパ)やモンツァではない。すごく違うものだから。
今後のマシンや、進んでいきたい方向に関するものだ。
裏側の小さなことで、外から見えるものじゃない」

192 :音速の名無しさん :2017/08/07(月) 18:45:46.08 ID:71r4E9hL0.net
>>189
ライコネンを前に出していたら、
ベッテルのクルマの状態では、ハミルトンの攻勢に堪えられなかった可能性があるのでは。

まあ、チームとしては1−2フィニッシュで、コンストラクターポイントとしては満点だ。

ライコネンはフォアザチームとして、良い仕事をした。

でもライコネンにも勝って貰いたかったな。

193 :音速の名無しさん :2017/08/26(土) 20:51:45.36 ID:DHjmojKd0.net
セバスチャン・ベッテル、フェラーリとの契約を2020年まで延長
https://f1-gate.com/vettel/f1_38196.html

セバスチャン・ベッテルとフェラーリとの現行契約は今シーズン末で期限を迎えることになっていたが、フェラーリは26日(土)にセバスチャン・ベッテルとの契約を2020年まで延長したことを正式発表した。

194 :音速の名無しさん :2017/08/27(日) 06:32:24.71 ID:3mx+8dcP0.net
ベルギーGP予選 キミのアシストもあって2位
決勝はスタートを決めてハミルトンに離されなければなんとかなるかも

195 :音速の名無しさん :2017/08/27(日) 23:01:30.96 ID:ogzTH03n0.net
マジでコイツ遅すぎw
なんであの状況で抜けないのか
今年ハミルトンがフェラーリ乗ってたら余裕でチャンピオン獲ってるわw

196 :音速の名無しさん :2017/08/28(月) 06:23:14.25 ID:M1sXNR+p0.net
ハミルトンは自分のミスが幸いしたと言ってる
ベッテルはそれで早く近づき過ぎてしまった

197 :音速の名無しさん :2017/08/29(火) 10:56:48.82 ID:VgFMdwvz0.net
メルセデスの方が用意周到だ、以下はベッテルニュースHPより

リスタート後にベッテルが抜けなかった要因をAuto Motor und Sportのミハエル・シュミット記者が3つにまとめています。

Rennanalyse GP Belgien 2017 Safety-Car hilft Hamilton
2017.8.27(Auto Motor und Sport)

1.ハミルトンの戦略
 (オールージュ手前でアクセルを戻し、ベッテルとの間隔を縮めた)

2.メルセデスのセッティング
 (低ダウンフォース寄りでストレート重視)

3.メルセデスの技術
 (回生エネルギーの使い方をドライバーが選べる)

理由3については、マーク・ヒューズ記者が詳しく解説しています。
 メルセデスには、回生パワーのカットアウトをこうした
 重要な局面ではドライバーがオーバーライドできるセッティングが存在する。
 だからハミルトンのほうには、ベッテルのパワーが切れたあとも最後の一押しがあったのだ。

198 :音速の名無しさん :2017/08/29(火) 20:14:33.48 ID:ZAxMUMrmaNIKU.net
>>197
>1.ハミルトンの戦略
 >(オールージュ手前でアクセルを戻し、ベッテルとの間隔を縮めた)

ルイスはインタビューで、自分のミスでセブとの差が縮んだって言ってたよな
ってことはルイスの三味線?

199 :音速の名無しさん :2017/08/29(火) 20:33:48.43 ID:pm6tiSS20NIKU.net
ミスしたのでアクセルを緩めて早く近づけさせた
マシンバトル駆け引きではハミルトンの方が上だろうね

>このときハミルトンは間違ったモードを選ぶというミスをしていたこともあり、
>ベッテルはほぼテール・トゥ・ノーズの状態。
>そこでハミルトンは、オールージュ手前の下り坂で少しアクセルを戻し、
>あえてベッテルとの間隔を縮める作戦に出ました。
>オールージュ手前で抜いても、坂の上で抜き返されてしまうため、
>ベッテルもハミルトンに合わせるしかなくなります。

200 :音速の名無しさん :2017/09/03(日) 01:31:03.56 ID:HAOrkwFY0.net
予選順位2台とも悪いな。
何があったんだろう?

201 :音速の名無しさん :2017/09/03(日) 06:00:42.29 ID:00Ssiauc0.net
Q2まではいけてたのに、雨がまた降り始めたQ3からタイムが上がらなくなった

202 :音速の名無しさん :2017/09/03(日) 10:39:14.22 ID:VwVH8Nona.net
このまま決勝でも沈んでもらいたいw

203 :音速の名無しさん :2017/09/04(月) 20:44:05.80 ID:dDRSPDbF0.net
ランキング逆転されてしまったね

204 :音速の名無しさん :2017/09/08(金) 18:00:40.47 ID:NDAsWH/q0.net
2008年にくそドメニカリが代表になった時からフェラーリは腐りきってるんだがまだその影響が消えてないんだな
ドメニカリってほんとに無能でチームを腐らせるほどのゴミでも上にかわいがられる何かを持ってんだろな
ある意味すげえ

205 :音速の名無しさん :2017/09/09(土) 11:24:48.27 ID:Ba0x20++a0909.net
1

206 :音速の名無しさん :2017/09/16(土) 09:17:12.63 ID:85rNYikQa.net
なんだキュウリ全然ダメじゃねぇかw
三味線弾いてんのかw

207 :音速の名無しさん :2017/09/16(土) 15:41:05.44 ID:9M+78nmb0.net
フェラーリがここで遅い筈は無いけど、最近はFPは手抜いてるとは言わないまでも温存してるのか、
正直予選本番まであまり参考にならんしなぁ
クリーンラップでまとめられればセクター1でベスト出したの見てもポール争いは出来る筈だけど

208 :音速の名無しさん :2017/09/16(土) 15:48:29.99 ID:944kR08c0.net
ベッテルのコメントを素直に読む限り、苦しんでるようだ
リアが滑って壁のパネルを壊していたから、不安定なんだろう

>「今日はいろいろあって、理想的な1日ではなかった。バランスと自信を少し失った」

>「今日は、いくつかのことを試したが、正しいことかどうかわからない。明日何ができるかを考えたい。
>改善する必要があるが、解決策を見つけるだけの時間は十分あると思う」

209 :音速の名無しさん :2017/09/16(土) 23:06:29.91 ID:NecgOH96a.net
いい予選だった

210 :音速の名無しさん :2017/09/16(土) 23:08:42.36 ID:35k77kyd0.net
壁接触火花アタック痺れた

211 :音速の名無しさん :2017/09/16(土) 23:11:09.72 ID:4++y92c2M.net
ベッテル速かった
ハミ5位だったのは逆転のチャンス

212 :音速の名無しさん :2017/09/16(土) 23:29:44.02 ID:pDgooQjd0.net
あからさまに三味線弾いてたフェラーリ勢

213 :音速の名無しさん :2017/09/16(土) 23:44:04.15 ID:NecgOH96a.net
ペナルティなしで乗り切るためにプラクティスセッションでは節約しないといけないんだろう

214 :音速の名無しさん :2017/09/17(日) 00:15:28.46 ID:HF2/ixfK0.net
FP2が遅かった話をしてるなら
他はスーパーソフトなのにフェラーリ勢はソフトタイヤのテストをしてただけ

215 :音速の名無しさん :2017/09/17(日) 13:49:41.77 ID:tV/6gWCP0.net
>>212
ベッテル
>スタッフは寝ないで作業して、朝食の時間にようやく眠りにつくことができたと思う。
>一方、ファクトリーではシャルル・ルクレールがシミュレーターで作業し、
>他の人たちはそのデータを分析していた。

216 :音速の名無しさん :2017/09/17(日) 16:57:16.51 ID:Ee8OSg9A0.net
今回でポイントリーダ復帰はできそうだな。
あとはどれだけ差を付けられるか。
レッドブル勢が頑張ってくれるといい。

217 :音速の名無しさん :2017/09/17(日) 17:49:55.88 ID:TtYLTzh70.net
タッペンとキミがぶつからないか心配だ

218 :音速の名無しさん :2017/09/17(日) 18:58:20.83 ID:GPwLeft10.net
スタート後の第1コーナーでベッテルとフェルスタッペンの接触が心配
あの一か八かの飛び込みスタートは危険
カナダでフロントウィング踏まれてる

219 :音速の名無しさん :2017/09/17(日) 21:07:52.87 ID:TtYLTzh70.net
ホントにぶつかっちゃったよ……

220 :音速の名無しさん :2017/09/17(日) 23:32:19.31 ID:L8W/M3R70.net
ベッテルの無駄な幅寄せとタッペンの普通の幅寄せと逃げ場を失ったライコのヒット
フェラーリはベッテルもライコもクビにしろよ
特に今回のベッテルは酷すぎてファンであっても見てられない
ニューウェイにもらった化けの皮が剥がれた

221 :音速の名無しさん :2017/09/17(日) 23:32:58.21 ID:3k4l5W1g0.net
ただただ、こいつ馬鹿だなとしか言いようがない

222 :音速の名無しさん :2017/09/17(日) 23:51:45.72 ID:pcQ+xfOea.net
わはは、キュウリやりやがったw

223 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 00:06:21.26 ID:HCncac7m0.net
ざっこww

224 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 00:14:25.01 ID:+Iyc7wl30.net
相変わらず成長してないな
これではタイトルはもう無理

225 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 00:29:06.05 ID:GSs1gV6Y0.net
タイムアタックなら速いがバトルで圧がかかると破綻する。
ラリードライバーに転向してみたらどうか。

226 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 00:32:00.77 ID:40uDQNk3a.net
ラリーこそ無理だろw

227 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 00:33:48.70 ID:40uDQNk3a.net
>>218
おまえ、凄いな。

228 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 00:33:58.05 ID:yFWT6wxF0.net
やっと、今年はマシンが勝てるようになってきたのになぁ(´・ω・`)

229 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 00:34:52.72 ID:40uDQNk3a.net
台無しにするベッテル。
アロンソと交代した方がいい。

230 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 00:51:26.36 ID:8Bexa3U5a.net
フェルスタッペン、多重事故の原因はベッテルと主張「タイトル争いをしている立場でやるべき行為じゃない」

231 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 00:52:31.45 ID:8Bexa3U5a.net
たかが19歳の若造ドライバー如きに説教されるキュウリw

232 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 00:58:33.97 ID:Pse+WCXC0.net
>>217-219
3人がぶつかっててワロタ

233 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 01:01:04.81 ID:GSs1gV6Y0.net
ホンマやw

234 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 01:03:53.39 ID:2JDUHH9n0.net
まあなんなんだろうな
チャンピオンシップ戦ってるんだからってのあるけど
ハミルトンより前で且つ優勝でポイント差広げるって焦ったんだろうな
攻めの選択だからまだ救いはあるけど実質今年は終わったね
もう1勝でもされたらチームにダメムード広がって
ランキングでボッタスにも抜かれそう

235 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 01:04:35.58 ID:40uDQNk3a.net
タッペンが絡むと事故が起こるという事だけは確かだな。
原因はベッテルにあるけども。

236 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 01:20:50.20 ID:8Bexa3U5a.net
フェルスタッペンよ、キュウリはSC中でも当ててくる男だって事を覚えておけw

237 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 01:41:27.47 ID:8Bexa3U5a.net
フェラーリコンビのリタイヤ(特にキュウリ)はスカッとするものがあったw
これでハミルトンのタイトルは間違いないだろうしw

238 :名無し :2017/09/18(月) 01:52:49.29 ID:/bscNSfja.net
予選の逆転ポールを決勝で台無しにしてしまったな。
周り見てなかったな、あれは…。
28ポイント差は厳しいね。

239 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 02:21:09.28 ID:Ysx0hZqV0.net
ベッテルな、クソガキが悪けりゃ烈火のごとく怒って、レッドブルに殴り込みに行ってたが、
殆ど怒りを見せなかった所を見ると、自分がきっかけなのはわかっているようだ。

240 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 02:43:18.88 ID:w0SegfFIE.net
幅寄せ
直線でスピン
バックオーライ

241 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 02:56:57.46 ID:40uDQNk3a.net
>>237
完全同意。
フェラは目の上のたんこぶだったからな。
あとマークするとしたらチームメイトか。

242 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 04:38:14.30 ID:UYReCybX0.net
バクーで何も学習しなかったのか、こやつは
自分からミサイルに寄って行く阿呆がいるとは

243 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 06:26:02.16 ID:qD678IkB0.net
ベッテルニュース? @VettelNews_jp 8時間8時間前

動画:ベッテルのインタビュー
https://youtu.be/a2oAbMW-4t0
Q:今夜のレースについて君の見方を教えてくれ。
ベッテル「…………まあ…理想的じゃないよね」

Q:SCスタートにすべきだったか、キミがいいスタートをしたのも影響した?
ベッテル「分からない。僕からはあまり見えなかった。マックスは見えたけど、次に見えたのはキミが僕のサイドにぶつかり、その辺りにマックスがいたことだ。それで3人全員が…」
Q:タイトル争いへの影響は?
ベッテル「これがこの仕事だよ。前に進むだけだ。たいして変わらない。もちろん、今レースをしていないのは残念だし、僕たちにあったペースも見せられなかった。でも、きっとチャンスはある」

244 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 09:08:55.59 ID:8Bexa3U5a.net
キュウリがリタイヤ、ノーポイントの好い朝だw

245 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 09:34:41.37 ID:RqHln94c0.net
普段やたら相手を非難するベッテルが
良く分からないと言うときは自分が悪い自覚があるときだなw

246 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 09:44:58.40 ID:8Bexa3U5a.net
キュウリは戦う相手間違ってるwやっぱりコイツ頭悪いわw
アドレナリン出たら全く冷静になれないw1コーナーにあそこまでリスク取る必要なんてなかった
雨だぜ?スタート悪かったんだから、タッペン行かせて2番手で1コーナー抑える冷静さが必要
ハミルトンは1コーナーにすごい勢いで突っ込んできたキュウリを避けるために、引いた
何をすべきかわかってる動きだよ
レースは1コーナーで決まるわけじゃないっていうことを理解してた。速いだけではなく、インテリジェンスが身についている
キュウリでは今のハミルトンには勝てないw

247 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 10:03:10.53 ID:ZPKK6mEV0.net
この人、自分の事しか考えてないね。と言うか脳細胞としては単純一辺倒な人だな。

チームメイトの事とか、どれほどの幅寄せまでは大丈夫とか
いろんな要素を踏まえて判断できてしかり。なのにさ
初めてグランプリ出た新人ドライバーでもないし、それにこの手のアクシデントの要員に
結構、この人出てくるよね。 学習しなさすぎじゃないかな。

248 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 10:25:42.91 ID:8Bexa3U5a.net
キュウリには厳罰が必要

バクーに続き、チャンピオンシップを面白くするためにいつもキュウリにペナルティを出さない(軽い)としたら、そちらの方が問題

249 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 10:40:42.77 ID:Kr5AzspQ0.net
フェルスタッペンのスタートは良くなかったので
べつに牽制する必要も無かった。
余計な行動による余計な自滅。

250 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 10:51:37.64 ID:i+8uq2Jt0.net
ベッテル「何が起こったのか分からない」

ベテ公、自分がやられたときは有る事無い事喚き散らす癖に、自分が加害者のときは分からないの一言

251 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 11:15:18.85 ID:2mMxKcT3a.net
ゴキブリオタウキウキしてんな

252 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 11:58:58.59 ID:HU1jEHCza.net
これでハミルトンはトラブルか何かで1レース落としてもまだポイントリーダーだから
精神的にも楽になったな

あとはキュウリに厳罰下れば言うことなしなんだがw

253 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 12:18:28.48 ID:05xUuAVla.net
あの幅寄せで不問はないよな。

254 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 12:51:34.59 ID:HU1jEHCza.net
キュウリのライセンスを剥奪しろ

255 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 13:00:55.02 ID:05xUuAVla.net
まあ、ライセンス剥奪まではいかなくとも、この先自滅するだろうな。

256 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 13:07:09.73 ID:WhJMm4Ixp.net
フェルスタッペンがクルクルパーしてくれたら面白かったのにwww

257 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 14:52:49.33 ID:CJY3XmGn0.net
お咎めなしの裁定出ました

258 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 14:58:19.78 ID:HXFaIPds0.net
ベッテルは、フェルスタッペンとライコネン接触によるもらい事故

259 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 16:28:59.35 ID:05xUuAVla.net
いっそ出場停止にしてあげた方が本人も苦しまなかろうに。

260 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 16:35:23.12 ID:0UT5Gav70.net
スタート後3秒でタッペンがキュウリが寄せてくる気配を察知し、アクセル抜いてるな
その瞬間タッペンの左リヤとライコの右フロントが接触して、双方のタイヤ曲がってコントロール不可に
一方、ハミはスター直後にアウトの最外(左側だけ注意してればいい)に陣取り、ライコと接触したキュウリに2コーナー進入を譲るというクレバーぶり

キュウリの完全敗北

261 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 16:40:34.30 ID:0UT5Gav70.net
キュウリがフロントウイング落としてからブレーキかけずにコースに沿ってバックして車列やり過ごしてから復帰なのだけはネ申

262 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 17:37:44.98 ID:05xUuAVla.net
>>260
結果的にはそうなんだろうけど、そこまで瞬時に先を読んで計算できるかね。
ハミといえど。

263 :音速の名無しさん :2017/09/18(月) 22:58:37.96 ID:ZPKK6mEV0.net
VTR見ればみるほど、強烈な幅寄せだけどもね。
これでメナ無しとは。

264 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 02:34:28.36 ID:DCIpbCXz0.net
>>250
「何が起こったかわからない」は自分に非がある時のコメントだよw

265 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 02:57:08.47 ID:IVKD/1zcE.net
「記憶にございません」みたいなもんか

266 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 06:03:42.38 ID:P6WamtLH0.net
けん制のため幅寄せくらい普通にやるだろ
フェルスタッペンやライコネンにぶつけた訳でもない
ベッテルからみえていないライコネンが飛び出してきてぶつけられただけ

267 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 06:13:08.87 ID:S055wdio0.net
だな だけどこれは難しい問題だぞ
バトルの際は「相手のライン一本分残す」がルールだけど、3台以上でバトルしてる時は結果的に両端になったドライバーは何台並んでるかなんて把握できないもんな

268 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 06:27:09.94 ID:S055wdio0.net
ところでキュウリって今でこそヒゲ生やしてワイルド気取ってるけど
赤牛のころってエクレストンに「ベッテルはマザコンに見える」って言われてなかったっけ?

269 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 06:36:23.73 ID:LgB3wWaE0.net
インシデント

270 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 09:23:51.98 ID:/fedgqZk0.net
ベッテルがレッドブルで同じことしたら
ペナ喰らってただろうな。
フェラーリ様様や

271 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 19:20:03.54 ID:H3jlTFTk0.net
@ScuderiaFerrari
VER took #Kimi7 out and then he went to #Seb5 #SingaporeGP

これはいくらなんでも無理筋

272 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 19:29:14.50 ID:TMNFrAZv0.net
スチュワードルームでセバスチャン・ベッテルがミスを認め、謝罪してきたかと質問されたマックス・フェルスタッペンは
「いいや。彼は『そうだね、あとから考えれば、違ったこともできたかもしれない。でも、終わったことは終わったことだ』みないなことを言っていたよ」とコメント。


スチュワードが完全に守ってくれたんだから上辺だけでも謝っとけよ、頭イカれてんのか

273 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 19:47:07.03 ID:CF4Hav0Z0.net
Q:セバスチャン、本当に不運だった。スタートの様子を教えて。

分からない。僕は平均的なスタートで、少し左に動き、マックスを牽制しようとした。次の瞬間、サイドに衝撃を受けて、キミのマシンも見えた。何が起きたかよく分からない。

274 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 19:55:11.10 ID:H3jlTFTk0.net
何が起きたか、どんな運転したか自分で分からないようならF1と言わずクルマ乗るのやめろよ

275 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 20:13:47.86 ID:CF4Hav0Z0.net
みえていなかったライコネンがいきなり飛び込んできた、分からないのは当然

276 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 20:46:35.51 ID:UiT5OY1R0.net
ベッテルとしてはフェルスタッペンがキョドっておかしな動きをしてくれたので計算通り。
想定外だったのはライコネンがいつもより良いスタートを決めてしまっていたこと。

277 :音速の名無しさん :2017/09/19(火) 23:44:12.12 ID:xn4tV5ZM0.net
向こうが見えなかったってのは今回が初めてじゃないでしょ
まあ1台分は残す気あったらしいけど攻めすぎた結果だね

278 :音速の名無しさん :2017/09/23(土) 17:31:59.31 ID:mJQHvt1c0.net
>>276
ベッテルって、雨のレースの勝率はいかほどなんだろう?

279 :音速の名無しさん :2017/09/23(土) 17:38:42.90 ID:/h7RRx2xa.net
1

280 :音速の名無しさん :2017/09/23(土) 21:23:36.53 ID:C2HL2ctLM.net
いつまでヤンチャなクソガキでいる気なんだよベッテル

チャンピオン狙える位置にいるのにアホだなぁ

281 :音速の名無しさん :2017/09/23(土) 22:59:17.90 ID:/h7RRx2xa.net
なんかキュウリのPU無傷だったらしいじゃねぇか
コイツつくづく悪運強いわw

282 :音速の名無しさん :2017/09/23(土) 23:53:39.12 ID:6P12wxPd0.net
それでもPUペナルティ回避出来る保証は無いがね
使い回してるとはいえ3基目はもうかなり使ってる
現状で28点差、もし一回でもペナルティがあればほぼ終戦
かといえ使い続ければエンジントラブルのリスクを抱え続ける事になり、
パワーも落ちるのは言うまでも無い

去年のハミルトンと完全に同じ状況

283 :音速の名無しさん :2017/09/24(日) 03:53:55.27 ID:/2F/MIn9p.net
タイトルをウェーバーと争った時もアロンソと争った時も圧倒的に有利な状況で接戦を制してきたベッテルにとっては初めてのほぼ五分五分のマシンでの勝負だからな今季は
そして初めてタイトルを獲り損ねた記憶になるシーズンになるわけだな
けっきょくのところレッドブルの時みたいな圧倒的なマシンがないと安定してかてるわけじゃないんだよな
速いって言われてるけどハミルトンやアロンソあたりよりは一段下がるレベル
まあ十分速いけどヒュルケンベルグあたりより下な気もするなベッテルは

284 :音速の名無しさん :2017/09/24(日) 07:12:47.65 ID:B6WQuugyM.net
さすがにヒュルケンより下は無いでしょ…
チャンプ取るならカッとしやすい性格をなんとかしないと
それでだいぶポイント失ってるような…

285 :音速の名無しさん :2017/09/24(日) 10:41:58.50 ID:0Sri2vxB0.net
歴代の名ドライバーもだいたいはヤンチャだけどな
聖人君子ではチャンピオンになれない世界

286 :音速の名無しさん :2017/09/24(日) 16:09:42.28 ID:enwtRfOu0.net
>>283
2010年最初にチャンピオンになった年は、3人で最終戦までもつれこんで
その時点では獲れる可能性は一番低かった
フェラーリがウェバーをマークし過ぎて失敗したのと、ウェバーがプレッシャーに弱かったのが幸いした

287 :音速の名無しさん :2017/09/24(日) 22:02:41.66 ID:fKL0+Obw0.net
>>281
ほんと何なんだろうな?あいつ?w
13年の鈴鹿でもハミのタイヤカットしておきながら自分は無傷だったよなつくづくウザいはベテ公

288 :音速の名無しさん :2017/09/24(日) 22:28:53.24 ID:C1Ddz9ze0.net
>>261
あれって半回転してるし完全停止して
正面衝突じゃタダじゃすまないから
ワザと止めずに惰性にまかせたのかと思う
案外視界は悪くなかったみたいだけどね

ちなみに即みんなスローというか行儀よく通り過ぎてたけど
(ノーパワーだけは1コーナーでもらい事故してたけどw)
VSCってあんなタイミングでもすぐ出せるの?
キュウリがスピンしてクラッシュした直後煮出すことって出来る?
帰ってからフラッグ振られてたか見てみよう

289 :音速の名無しさん :2017/09/24(日) 22:57:03.92 ID:21qUdZqq0.net
28ポイント差は残り六戦でベッテルが4勝、ハミルトンが全て2位でやっと並ぶ、という
かなり厳しい計算。

のこりの開催地でベッテル/フェラーリが有利に進められそうなサーキットは・・・、
強いて言うなら、やっぱりセパンか?
更にレースが荒れる可能性があるとしたら、こちらもセパンのような気がする。

メキシコがキャンセルになる可能性は低そうだが、メキシコではベッテルは勝ったことが無い

290 :音速の名無しさん :2017/09/24(日) 23:06:30.75 ID:21qUdZqq0.net
アブダビは比較的相性が良いようだが、いずれもレッドブル時代の勝利だし、
最終戦を前に既に決まってしまっている可能性が大。
早い段階で流れを変えないと手遅れになる。

いずれにせよ、セパンと鈴鹿でハミルトンを上回る結果を出さなければならない。

ボッタスも後に迫ってるからそちらも注意だ。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200