2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 30【#5】

560 :音速の名無しさん :2018/04/10(火) 11:28:47.28 ID:o44qAz8e0.net
結局今年のフェラーリは戦えるのかな?
まだよくわかんない

561 :音速の名無しさん :2018/04/10(火) 12:12:45.99 ID:LrdfuZSk0.net
すごいのはすごかったんだけど、多分リカルドでも同じことをもう少し余裕でできたと思うんだよな。
ベッテルはリカルドと同条件で勝ててないし。
マシンがいいからだろ、というのは残る。

562 :音速の名無しさん :2018/04/10(火) 12:59:15.24 ID:UvBLuotEa.net
彼は残念だね

脇役人生歩かされてしまったな

盲信ファンは〜たら〜ればで
チャチャ入れるしかやる事無し

563 :音速の名無しさん :2018/04/10(火) 17:55:34.26 ID:wR487IIM0.net
>>560
完全に単純な作戦勝ち
もしハミがボッタスと揃って追ってきたら抑え切れない
ライコじゃ蓋にならないし

564 :音速の名無しさん :2018/04/10(火) 19:35:14.00 ID:IKm/U5sZ0.net
>>560
戦えるけど、フェラーリは相変わらずミスが多い
PUパワーはほぼ追いついたようにみえるが、問題は信頼性・耐久性

メルセデスはリアタイヤオーバーヒートと前の車に近づき過ぎると挙動が不安定になる課題が、それともしかしたらギアボックス

565 :音速の名無しさん :2018/04/10(火) 22:22:20.05 ID:o44qAz8e0.net
そうかーじゃ今年はあまり夢見ずに冷静に見ようかな…
リカルドはなんか小さくまとまっちゃったね。
ベッテルのようにいいマシンを作らないとね…
リカルドも何年もいるんだし一応?エースドライバーなんだから。

566 :音速の名無しさん :2018/04/11(水) 06:08:11.25 ID:u6ASx7vi0.net
リカルドは大変な1年になりそう
メルセデスやフェラーリに移籍したいが、
相手側のシートが空くかどうか、空いても育成ドライバー優先かも?
契約に2ndドライバー条項があったらどうしよう
もしかしてレッドブル・ホンダで優勝狙えるかも
等々・・・判断を迷う

それと、フェルスタッペンに勝たないと

567 :音速の名無しさん :2018/04/11(水) 08:01:49.06 ID:t6ib4MVMd.net
>>566
最後のが一番難しいね
昨年もポイントでは優ったけど勝った感ゼロだからね
可夢偉とペレスの一年目がそんな感じだった
それではダメなんだよな

568 :音速の名無しさん :2018/04/11(水) 09:17:13.21 ID:E2GabXKk0.net
リカルドは移籍をメインに考えてるんじゃないかな。
マックスと同じチームはなんとなく居心地が悪いし、フェラーリなら
ベッテルに負ける気はしないし、メルセデスならハミルトンと一度
同条件でやってみたいというのもある。バトンがやったように。

569 :音速の名無しさん :2018/04/11(水) 10:11:38.93 ID:1UmGBJif0.net
マックスに圧勝できてない時点で…
微妙やろ。
ベッテルは去年から完全復活した感あるけどリカルドはオワコン感すら感じるよ。

570 :音速の名無しさん :2018/04/11(水) 10:45:05.80 ID:t6ib4MVMd.net
そういえば最近のリカルドはバトン感に溢れてるな
来年はハミと組んでもう一度奴をファビョらせて欲しい

571 :音速の名無しさん :2018/04/11(水) 12:25:49.18 ID:E2GabXKk0.net
リカルドとハミルトンが組み合わさればかなり面白そう。
ハミルトンとロズベルグ以上に、ハミルトンはリカルドに悩まされると思うな。

572 :音速の名無しさん :2018/04/11(水) 13:41:27.52 ID:fiMh3VdQ0.net
>>571
メルセデスチームとしてはチーム内対立は絶対に嫌だろう

573 :音速の名無しさん :2018/04/12(木) 00:27:48.23 ID:RK+LZwTP0.net
ベッテルスレで来季のシート模様を議論するのがよいのかわからんが、
メルセデスはボッタスを放出するのなら、
オコンを乗せるのだと思っていたし、一般的な見方だったと思う。

ただし、今年はメルセデスのBチームはいずれも調子が悪そうだ。
オコンが去年並の実績を残して、ボッタスがやっぱりハミルトンに匹敵する器ではない、と判断されたら、

メルセデスはオコンを選ぶんじゃないかな?

574 :音速の名無しさん :2018/04/12(木) 07:15:40.74 ID:0s52grSp0.net
ベッテルがメルセデスに、ハミルトンがフェラーリにと入れ替えてみたらどうなるかみてみたいけど無理か

575 :音速の名無しさん :2018/04/12(木) 15:57:07.51 ID:hBTI1FxJM.net
メルセデスの方が強いからフェラーリに引退記念で移籍するとは思えん
去年の接戦なんて接待してたんじゃないかと思えるくらいだよ
フェラーリはグレーゾーン攻めまくってのアドバンテージだったし
今年だって明らかにPU労わってるよ

576 :音速の名無しさん :2018/04/13(金) 21:12:43.28 ID:3AMApSv/M.net
ハミルトンの契約が纏まらないのはベッテルがメルセデスに入る可能性があるってのもあるだろう
ハミルトンからすれば特にテスト後その可能性が劇的に高まったのでわざとフェラーリに勝たせているまであるな

577 :音速の名無しさん :2018/04/13(金) 21:20:49.63 ID:1KPfH4V/0.net
トトの、「ルイスには2030年迄メルセデスにいて欲しい」発言は何?

578 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 05:55:10.40 ID:fky3EngE0.net
ベッテルはフェラーリと2020年までの3年契約してる

579 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 16:03:29.82 ID:rdfIxhUV0.net
中国GP、ポールポジションおめ ノシ

580 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 16:09:17.00 ID:r0NfnJCe0.net
今日はキミに負けたかと思った

581 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 16:31:37.54 ID:vy+ktMK90.net
今年のマシンにはしっくり来てないようなコメント散々してても
そうは見えないマシンのあやつり方

582 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 19:06:30.58 ID:P8La0/2V0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 2時間2時間前

予選後のベッテルの無線フルバージョン
ケガをしたメカニックのチガリーニへのメッセージもありました。
(0:20〜)

アダミ「よくやった」
ベッテル「グラッツェ。マシンは信じられないくらいだった。
ウィンドウに入ったらどんどん良くなった。グラッツェ。素晴らしい仕事だった。
チガにハグを送るよ」

583 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 19:21:54.39 ID:yat8qCgw0.net
ベッテルがPP獲った時とか勝った時のチームラジオ、嫌いなんだよね。

それと、ポディウムに向かうときのおどけたポーズとかも嫌い。

あのキュウリ顔にアイドル性は皆無なので、真面目なドイツ人風の方がイメージに合ってる。


「おめえは陽気なイタリア人じゃねえんだよ!」と誰か言ってやって。

584 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 19:30:32.36 ID:iFWT5NDq0.net
お前が言えばいいだろw

585 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 19:41:32.73 ID:6mZD6Swg0.net
>>583
わかるわ
多分イタリア人にしてみたら茨城人の癖に変に関西弁使う渡辺徹みたいな印象だろうな

586 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 20:42:34.03 ID:TRCtn4DO0.net
>>585
でもおまえはチョン人じゃん

587 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 21:37:28.90 ID:D5eYSQpY0.net
予選最後の最後で逆転ポールとか調子出てきたなおめでとう

ベッテル勝利の時のラジオはチームのみんなを大切にしてる感があって良いと思うけどな
わざわざイタリア語でグラッツェだのマンマミーアだの言ってくれるなんて
イタリア人スタッフやファンからすれば嬉しく思う人が多いんじゃないか

588 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 01:32:30.12 ID:Py62sMxea.net
あくまで想像の話だがもし彼が
仮に純日本製マシンで何度も
ポールを獲る度に日本語で
「アリガト最高!最高!」と
叫んだらどう感じるだろうか?

その程度の話ですよ

589 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:08:29.00 ID:r6CTcqwi0.net
タッペンに魚雷咬まされた〜〜
あの爬虫類顔を失格にしろ

590 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:15:17.00 ID:0iY7gGkC0.net
因果応報

591 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:15:50.63 ID:cYOzYEBz0.net
タッペンだけ10秒ペナとは
ベッテルの失ったものが大きすぎる

592 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:22:03.05 ID:xT/wd0ux0.net
ざまぁ

593 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:28:14.67 ID:JUKpEScY0.net
バカチンが

594 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:38:27.96 ID:SlfqpS9h0.net
ああいう不用意な動きのせいでシンガポールで大打撃こうむったのもう忘れたのかな

595 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:47:00.26 ID:/xG335UB0.net
抜かせるのか、ポジションを守るのか、動きが中途半端
タッペンなんだからリスクマネージメントすべきだった
その点、今年のハミルトンは割りきっていて、去年より手強い

596 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 18:23:30.03 ID:7QXS9R7V0.net
なんだこの結果は…
予選での速さは何処に行った

597 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 18:33:12.67 ID:qOgtPIri0.net
これがレース

フェルスタッペンがミスを認めています。
「少しリアをロックさせて彼にぶつかった。僕のミスだ」

598 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 18:58:14.95 ID:IfJLKhjH0.net
タッペンがクソとか以前に、ボッタスが入った直後になぜ反応しない?なんでアンダーカットされてるんだ?
わざわざ勝てるレースを捨てるとか、フェラーリのストラテジストは何してるんだ???

599 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 19:10:34.89 ID:MTWzKWyv0.net
だって指示しても嘘ついてPITに来ないドライバーですし

600 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 19:14:31.68 ID:qOgtPIri0.net
それがフェラーリ、でも今回は酷かったな

601 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 19:41:11.60 ID:WVsNM31J0.net
今年のチャンピオンシップのキーは、「タイヤ」だな。

もちろん毎シーズン、タイヤはキーなのだが、今年はうまく作動させるのが難しいようだ。

フェラーリの方が昨年から使いこなしに長けている感じだったし、
今年の初戦、2戦目ともそれは続いている印象だった。

でもこの上海では日によって変わった。
路面コンディションが大きく異なることもあったが、データ取りを真剣にやったチームが勝ったのかな。

この後のコースはバクー、カタロニア、モンテカルロ、ジル・ビルヌーブ、ポール・リカールと続く。
公道、常設、公道、公道、常設(28年ぶり)で、カタロニア以外はデータが乏しいコースだ。

天候が安定していれば、それほど難しくはないのかもしれないが、不安定だと、面白くなるな。

しかし、ピレリのタイヤ設定がレースを面白くしてくれるのは歓迎だが、
ピレリの品質が不安定だと言う声が上がってくれば、

別の力(ピレリ社内、有力チーム、有力ドライバー)が働き、横やりが入る可能性もある。

いずれにしてもシルバーストンまでは混戦が続くことを期待。

602 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 19:44:14.02 ID:3oYzL7sbM.net
>>578
パフォーマンス条項があるだろ

603 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 20:19:11.63 ID:qOgtPIri0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 48分48分前

フェルスタッペンについて
ベッテル「彼はすぐに僕のところに来た。自分がミスをしたと分かっていた。
僕は彼に「レースは長いのに、表彰台を捨てたようなものだ」と言った。
彼も僕も続けられてラッキーだった。でも、いらない出来事だった」

ベッテル「彼がすぐに来たのは立派だと思う。
僕は彼に、「そうやって解決するんだ。1対1で顔を合わせて。
メディアを通したりしておおごとにするんじゃなくて」と話した」

604 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 22:38:12.50 ID:Lgnlygh10.net
つかコイツは相変わらずの癇癪発動させてるやん。
スタートで相棒であるライ子に無駄な幅寄せする短絡脳は相変わらず。

605 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 23:14:05.65 ID:tpYxdmwO0.net
今年もタイトルは厳しいかな。あんなクソ戦略じゃ

606 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 07:07:24.37 ID:9UpgWCj40.net
無意味な幅寄せがのちのち自分に帰って来た感じだなライコにいかれても
どうせピット戦略でいつものように入れ替えれるのに

607 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 10:26:54.31 ID:otIhKg8R0.net
昨年シンガポールでもそうだったが
目先のことしか見えてないのがな

608 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 11:11:54.27 ID:VoBEjrjo0.net
タッペン天使かよ

609 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 11:18:12.40 ID:zUh0Rz5Ex.net
あのスタートの寄せはレースでは普通だろ。
スタート直後、ベッテルのポジションを脅かしたのはメルセデスの2台ではなくライコネン。
チームメイトと言えどもレースしてるんだから、そこをカバーしにいくのは普通。別にライコネンをコース外に押し出したわけでも、接触したわけでもないし。
ていうかフェルスタッペンに突っ込まれた件とは全く無関係。

610 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 15:13:03.16 ID:97TPV7bc0.net
ハミルトンはフェルスタッペンのような無謀な輩を避けるのが巧いね、接触してもダメージが少ない
ベッテルはその辺がいまいち、まともに相手してしまいダメージを負う

611 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 15:24:02.14 ID:mIcUSBNDa.net
まともに勝負も何もフェルスタッペンがタイヤロックさせて突っ込んで来たんだからどうしようもないわな

612 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 15:30:59.78 ID:0ozUlp680.net
>>610
だってベッテルは現役の無謀な輩だから

613 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 17:08:31.66 ID:zUh0Rz5Ex.net
フェルスタッペン本人が「自分のミスだ」と珍しく100%非を認めてるのに、それでも何がなんでもベッテルのせいにしたい奴って、ベッテルにかぁちゃん殺されでもしたのか???

614 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 20:24:54.92 ID:pkZFMmnVa.net
しっかしキュウリはてめぇのこと棚に上げて

615 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 20:26:01.24 ID:pkZFMmnVa.net
よくまぁタッペン批判できるな
なんだよあのスタートの露骨なライコネンへの幅寄せは

616 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 20:38:22.26 ID:kwbM37URd.net
>>615
お前レースしたことないだろ。
相手のフロントが入ってくる前に寄せるのは100%クリーンな防御だわ。
あのままイン側がら空きにしてたらド素人以下。

617 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 20:54:36.65 ID:wR763CnIF.net
ハコフグアタック!

618 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 21:24:25.91 ID:40JAO1Xw0.net
SCで割を食った時だけ文句言うのは格好悪い

619 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 22:20:24.62 ID:mIcUSBNDa.net
ボッタスとベッテルがもう入れない段階でSC入ったからでしょ
レッドブルは入れるタイミングでハミルトンはなんで入れなかったのか謎だけど

620 :音速の名無しさん :2018/04/17(火) 02:24:58.86 ID:8Pc+d0PxM.net
単純に前にあわせたのと
レッドブルがここまで速いとは思ってなかったんだろう
ニコが居たころから二人の作戦分けるってことしなかったじゃん

621 :音速の名無しさん :2018/04/17(火) 06:25:47.47 ID:OtjDBC7G0.net
>>619
レッドブルより前の連中はピット入り口を過ぎていたからでしょう
SCがでるタイミングがレッドブルに有利に働いた
メルセデスやフェラーリが、SC中にタイヤ交換するとほぼ最後尾になる
それも面白かったかも

622 :音速の名無しさん :2018/04/17(火) 17:53:08.07 ID:vgoEHROZ0.net
フェルスタッペンの“知性”を疑うニキ・ラウダ
ttp://www.topnews.jp/2018/04/17/news/f1/169585.html

>フェルスタッペンには辛抱が足りないとベッテル
お前が言えることか?

623 :音速の名無しさん :2018/04/17(火) 22:33:57.89 ID:awQcjUBRM.net
あのSCのタイミングはどう考えてもチャーリーのミスだろうけどアイツも素直に認めねえな
まあ30秒早く出てたとしてフェラーリのポンコツぶりからしてソフトに替えてたかはわからないけど。実際ミディアムに替えたばかりとはいえライコネンも入れてないし
ハミルトンはQ2で5周使ったのしかなかったから替えなかったんだろうね

624 :音速の名無しさん :2018/04/20(金) 01:35:51.75 ID:8k1ukJRe0.net
最近ライコオタがギャーギャー騒いでて鬱陶しい

625 :音速の名無しさん :2018/04/21(土) 15:59:30.52 ID:6ZpzznlQ0.net
ベッテルニュースHPより

ヘルメットについて

Q:全部取ってあるの?
うん。

Q:全部家にある?
うん。

Q:奥さんは喜ばないんじゃない?

(笑)2人で笑ってるよ。
真面目な話、100個もヘルメットがあるとすごく場所を取る。
ほとんどは壁にかかっている。数年前まではかけるようにしていたから。

626 :音速の名無しさん :2018/04/25(水) 23:07:49.77 ID:Bm8TuUww0.net
あのレバーは一体何だ?

627 :音速の名無しさん :2018/04/26(木) 12:41:33.76 ID:iJ9KRFLpp.net
ライコネンのマシンには付いてない謎のレバーなんだろうな
インチキ優遇違法パーツ付けてライコネンとどっこいとかベッテルオワッテル

628 :音速の名無しさん :2018/04/26(木) 23:00:56.97 ID:TaXoBpGb0.net
結局インチキ野郎だったか

629 :音速の名無しさん :2018/04/27(金) 15:21:02.60 ID:BsFU92nq0.net
F1 Topic:フェラーリのエキゾーストブローイング違法疑惑に関してFIAが調査結果を報告
http://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=119210&tt=-1

中国GPでフェラーリがエキゾーストブローイングを使用しているのではないかという疑惑が持ち上がった。

その後、FIAはフェラーリの元デザイナーで、現在はFIAでシングルシーターの技術面を取り仕切っているニコラス・トンバジスを中心とするチームが調査を行なった。
その結果、フェラーリのデータには、いかなる不正もなかったと結論づけた。 

フェラーリの広報によれば、FIAの調査は中国GP後に数回にわたって行われ、パワーユニットのモードだけでなく、セバスチャン・ベッテルのマシンにだけ搭載されている『第3のパドル』もチェックされたという。
しかし、そのパドルについても違法性がないことが確認されている。

またフェラーリが走行前に、大量の白煙をあげる点に関しても、FIAは「オイルの成分、消費量に問題はなかった」としており、フェラーリの広報も「白煙に関しては、昨年からあがっていた」と、メディアの過敏すぎる報道に釘を刺していた。

630 :音速の名無しさん :2018/04/27(金) 19:37:51.20 ID:lPs9BL+Wp.net
インチキ大好きだなクルクルパーは

631 :音速の名無しさん :2018/04/28(土) 11:12:53.37 ID:8GjxYHmt0.net
社会への還元が建前のF1で幅寄せw
DQNですやんか

632 :音速の名無しさん :2018/04/28(土) 23:16:52.23 ID:zjiFcxfc0.net
ベッテル PP!

633 :音速の名無しさん :2018/04/28(土) 23:33:35.42 ID:ddXZY7jm0.net
今季は予選で速いよね
メルセデスが失速してるだけとも言えるけど

634 :音速の名無しさん :2018/04/28(土) 23:35:06.30 ID:q3TBvxLu0.net
ライコネンのミスもベッテルのせいとかいうやつ出てきそうw

635 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 07:48:11.95 ID:xenyr/OD0.net
>>633
メルセデスは、柔らかいタイヤで苦労してる、でも固いタイヤで速い

636 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 12:57:24.64 ID:Opf9sdR9pNIKU.net
>>634
クルッテルヲタ頭悪すぎwww

637 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 13:41:59.10 ID:vu3tKhgJ0NIKU.net
こういうことか
ttps://pbs.twimg.com/media/Db4GH9DWkAEyab7.jpg

638 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:01:17.49 ID:a4mSoead0NIKU.net
結局ソフトに履き替えた時点で流れ捨てたわな
いつもどおりの安定のクソ戦略

639 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:05:37.28 ID:X9G2i+yn0NIKU.net
このタイヤクラッシャーがwww

640 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:09:51.66 ID:42vrdBRw0NIKU.net
今年もダメっぽいな

641 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:17:27.17 ID:pR/P0uds0NIKU.net
バカなんじゃないのベッテルは
自滅も良いとこだわ

642 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:18:44.73 ID:KcWwogfP0NIKU.net
マックスの肩をもつマルコにみなうんざりの様子

643 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:20:33.65 ID:Ra1f8zSr0NIKU.net
なんか昔のマンセルを思い出しましたwwwww

644 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:48:44.49 ID:8oYw9sZzaNIKU.net
まあ普通にやれば勝てるペースがあるからちょっとギャンブルしてみた感じか
まだまだ先は長いし

645 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:55:32.50 ID:Ra+cybdr0NIKU.net
ベッテルは堪え性があるのか無いのか、わからんな。

あそこは攻めこむタイミングではないんじゃないか?

646 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 00:28:06.88 ID:CO65xsfc0.net
今回は自滅だな
これでランキングトップも奪われた

647 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 00:34:53.32 ID:PRcC/ZZo0.net
ライコネンと同待遇だったらボコボコにされてるレベルだろうな
優遇されてるのにどっこいだと最速マシン程度じゃチャンピオンは無理だなwww
もともと圧倒的なチートマシンじゃないとダメだしなwww

648 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 00:59:48.13 ID:TcLxW74l0.net
なんか終わった感がハンパないわ メルセデスがコケてくれてるのにゴミ戦略でポイントリーダー奪われるとかw
2勝で終わりそう

649 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 09:35:25.58 ID:Bi/zk8xx0.net
マシンの速さは1つ抜けてるから今後も何度も勝てるだろう
今回もセーフティーカーが入らなければブッチギリだったはず
でもベッテルはミスが多いんだよな

650 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 10:25:06.78 ID:1J9y4Mz30.net
ベッテルはフェラーリがこのままマシンで圧倒的し続けないとタイトルは無理だな
接戦じゃ絶対テンパって墓穴掘るし
キャリア10年超えのベテランで4度のチャンピオンなのにこんなに頼りないってのも逆に凄い

651 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 11:05:42.07 ID:BXh8Gx6g0.net
度胸はあるが焦りすぎる
それから目前に捉われすぎる
この辺どうにかせんと何も変わらん

652 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 13:10:39.72 ID:d+G6YoYh0.net
こんなんで来年からリカルドがフェラーリ入りしたら終わるな

653 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 13:36:40.93 ID:9Zg0OD2s0.net
レッドブル育成「攻撃的な走りをしろ!」を叩き込まれてるのだろう

654 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 13:51:35.89 ID:oCdBDr6R0.net
チャンピオンシップを考えたら微妙な判断だったかもしれんが
トップに立てるチャンスだと本人が思えば
それに賭けるのもレーサーっぽくて良いなぁと思ったんだけどな

655 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 14:01:45.81 ID:REMbTwYdd.net
>>654
でも失敗する事の方が多いドライバーがやるのは正直白ける
リカルドやアロンソのアタックは今後も何度でも観たいが
琢磨のF1時代のアタックはもう観たくないでしょ

656 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 14:12:08.61 ID:9Zg0OD2s0.net
No attack No chance ! (ノーアタック ノーチャンス)

657 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 14:30:08.79 ID:2a+99Sv8e.net
ピレリがクソだって言う人はいるけど荒れたレースを好む人にはいいんじゃないの?
あとベッテルと正反対に焦らずじっくりやってる人にも味方するタイヤじゃん
いくらタイヤロックさせても片ベリしないタイヤなんて去年までのメルセデスでしかない

自分はどちらかと言うと運に左右されるレースは盛り上がるけどクソだと思ってる

658 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 15:09:34.02 ID:PRcC/ZZo0.net
>>654
下手くそで無謀なだけwww

659 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 16:06:27.98 ID:acSBD8Ns0.net
逆転しないとチャンプ取れない場面でもないのに、
あんな走りはないよな。あんなことする前に、もっと仕掛けがあってもいいはず。
こいつのバトル下手にはあきれる。

660 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 16:27:35.83 ID:0jDM3srY0.net
人気がない理由がわかった

661 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 16:30:02.37 ID:Qubps9JA0.net
まぁ単独で走れば速いけどバトルが超絶下手くそってのは世界中のモタスポファンが知ってるからな
そしてモタスポの華のバトルが下手ってのが人気のなさを証明してる

662 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 18:56:08.15 ID:fbCcO7Uk0.net
もしリカルドが今年のフェラーリに乗ってたらと思わざるを得ない
最低でも3勝はしてるのではないか

663 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 19:37:09.59 ID:BXh8Gx6g0.net
一緒だよ
ホーナーやラウダそれに何があっても肯定してた地元イタリア誌にすら叩かれた戦略で
ベッテル優先してるチームだからな

664 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 21:08:20.78 ID:TcLxW74l0.net
ボッタスに9秒ハミルトンに28秒差築いてて前行かれるような糞戦略で誰が勝てるんだよw
2位以下にピットストップ一回分ないと無理だろもう

665 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 21:10:14.27 ID:nlL/0KMk0.net
決勝でなんでこんな安定感無いんだよ
ランキングトップ奪われてるししっかりせい

666 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 21:22:07.63 ID:+Um13rbA0.net
ボッタスのSC待ち作戦が当たっただけ
SSタイヤであそこまで引張るとは

667 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 21:39:55.40 ID:TcLxW74l0.net
レッドブルもSSで引っ張ってたわけでボッタスが特に変わったことしてたわけでもない レッドブルが入ったタイミングは前後関係全く気にしなくて入れるなら至極適正だったろう
ボッタスがまだ入らなかったのはハミルトンとの位置関係考えてたんだろうけどそれが功を奏したな
9秒差あるのに先に動く時点でフェラーリはポンコツなんだよ

668 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 21:52:55.53 ID:+Um13rbA0.net
>>667
ベッテルのタイヤにはスジができて、ペースが落ち始めてた

669 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 22:13:21.71 ID:TcLxW74l0.net
>>668
知ってるよ けどあれ以上の走行が安全上不可能っていうのなら仕方ないけどそうでないなら最低でも5秒差に詰められるくらいまで引っ張ればいい
仮にコンマ7秒ずつ詰められても5周できるからそこからUSにすればよかった
まあ結果的にはSC入ったから5周後に入ってたとしたら同じことではあったわけだけど
それにトップ走ってたらデブリ踏んでノーポイントで終わってたわけだから結果オーライとも言えるが

670 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 05:43:57.33 ID:6PF4DCo30.net
ベッテルの不運はセカンドが不甲斐ない点にもある。
一対二じゃ不利なのは自明。

だが、、、セカンドの働きがそうなるべくしてそうしてるのが自業自得な所でもある。

671 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 06:24:49.39 ID:W/T2FPAo0.net
>>669
それより、USタイヤに何故しなかったのか、フェラーリなら残り十分もったはず
中継では、無理せずハミルトンに合わせてSタイヤが正解みたいな話しだったが、疑問に思ったよ

672 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 10:00:53.75 ID:lZdyaDXf0.net
>>670
セカンドを対等の待遇で戦わせたらベッテルが割を食う事になるが良いのか?
今でもピットイン遅らせたりしてベッテルの為に踏み台をさせているのに

673 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 14:23:43.59 ID:NJ/zHg6T0.net
今年のライコネンにまともにレースさせたらベッテルよりいい結果出してるだろ

674 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 19:59:39.81 ID:ETK6D/P3a.net
ないない(笑)
ライコネンのレースペースの遅さはトップ3チーム最低

675 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 20:29:28.84 ID:z2TLRtan0.net
>>671
そうだよね そっちの方がまだマシだった
最悪のタイミングで最悪のタイヤにしてしまったってことだね
ソフトにしたせいでSCなくてもおそらくボッタスにやられてたからね 今年のFLが37周目のボッタスで去年のFLより1.7秒遅い
ボッタスが
USに替えて37周走ったSSの自身のタイムより1秒速く10周走れば簡単に逆転される
川合に関してはUSにした方がいいともSC待ちともフェラーリが入る直前まで正しいこと言っててフェラーリが入った瞬間「う〜ん、そうだよね〜」はマジ流石すぎるよねw

676 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 11:58:42.42 ID:kpyDjsSVM.net
マクラーレン・ルノーでは勝てないのでやめます発言来たよ

アロンソが今季限りのF1引退示唆、去就は夏季休暇明けに決断
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00000010-jij_afp-moto

いやすでにブーリエからアロンソ放出って言われてたやん

677 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 11:59:15.50 ID:kpyDjsSVM.net
あ、ごめん、アロンソスレと間違ったわ

678 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 21:38:48.42 ID:q2X8bous0.net
haloのミラー、おまえらは何にみえる?マシンを正面から見るとジャージャービングスにしか見えんのだか。アレが大嫌いだからフェラーリ見ててイライラするわ。

679 :音速の名無しさん :2018/05/12(土) 12:24:41.68 ID:F1UbdS6I0.net
Scuderia Ferrari?認証済みアカウント@ScuderiaFerrari 11時間11時間前

Our home away from home. #SpanishGP #ForzaFerrari

https://twitter.com/ScuderiaFerrari/status/994979637762691072

680 :音速の名無しさん :2018/05/12(土) 20:04:54.85 ID:Ntjq3ESZ0.net
これはヤバいな〜
雨でも降ったら更に劇遅になるしなw

681 :音速の名無しさん :2018/05/12(土) 21:50:19.09 ID:UXQWZOV00.net
ヘイローのミラーは提灯か雪洞にしか見えん。
それにしてもヘイローはカッコ悪いわ。
常時グラフィックのインポーズで良い位。

682 :音速の名無しさん :2018/05/12(土) 22:30:17.52 ID:4qq9r1h6a.net
あのミラーは次から早速禁止になるらしい

683 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 01:23:49.12 ID:pPvuy2Ms0.net
ニュータイヤに履き替えといてマックスに歯が立たないとか何なのマジで

684 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 05:56:57.59 ID:lw1DyPyw0.net
ベッテルニュース? @VettelNews_jp

BBCのジェニー・ガウ
「ベッテルはリアタイヤに問題があったために入らざるを得なかったらしい。
ピットストップを余儀なくされて表彰台を逃した。戦略的な判断ではなくて」

685 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 06:26:21.98 ID:q4r7gmAP0.net
デグラデーションがない=ニュータイヤにアドバンテージがない

686 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 09:38:15.23 ID:SeEsY8NB0.net
>>683
ベッテルはマシン無双で逃げ切る以外はほんとに何もできないし速さはAクラスだけどSにはなれない程度
4連覇した時はマシン無双なうえに他の強豪が誰も速いマシンを持ってなかったからな
ハミルトンかアロンソあたりがレッドブルと同等のマシンに乗ってたらベッテルは一度もタイトル獲れてなかっただろな

687 :音速の名無しさん :2018/05/15(火) 00:46:02.84 ID:TtlpNVE50.net
フェラーリにリカルドを迎え入れて同待遇で勝ちでもしない限り、
一生リカルド以下と言われるだろうな
ハミルトンは2連覇チャンプのアロンソに勝ってるし、一度負けを喫した事があるバトンやロズベルグにも勝ち越してる
これが大きな違い

688 :音速の名無しさん :2018/05/17(木) 20:29:00.23 ID:uF/pgTGZp.net
イカサマPUwww

689 :音速の名無しさん :2018/05/19(土) 09:00:32.94 ID:no4PFeEO0.net
686 音速の名無しさん ▼ 2018/05/19(土) 03:47:29.61 ID:CBm+oLgY0 [1回目]
フェラーリでもメルセデスでも相手チームにリカルドいなけりゃ
ハミルトンのいるチームが優勝だろ〜
フェラーリの違法ブーストは今年からなのか?
去年のレース全部観てみたけど相当パワー出てるけどな
フェラーリにペナルティなく今年wcなったら
世界最遅のwcベッテル返上して
F1の歩く黒歴史ベッテルだなw
ボッタスより格下のベッテルがなんであんなに差が有るのかと思ってたけど
違法行為してりゃ当然か!
ブースト外して走った今回はのスペインは
ボッタス>>ベッテルだからな去年も確実にやってんなw

690 :音速の名無しさん :2018/05/19(土) 09:25:29.93 ID:klxfOa3ap.net
自分でしたレス転載して工作活動ですかwww
ご苦労なこったwww

691 :音速の名無しさん :2018/05/26(土) 14:21:07.51 ID:Ek84JQyO0.net
ベッテルHPより

・真珠光沢のヘルメット
2018年のほかのヘルメット同様、非常にシンプルなデザイン。
唯一目を引くのが、特別にデザインしたモナコの文字と鮮やかなシルバーのペイントだ。
このペイントには特殊なホログラム顔料が使われており、光を浴びると円形のグローを発生する。
また、通常は黒い外縁のゴムが今回は白くなり、バイザーを留めるネジにはフェラーリの象徴である跳ね馬が描かれている。

https://pbs.twimg.com/media/DeC5YCOWkAAWvgH.jpg

692 :音速の名無しさん :2018/05/27(日) 22:05:01.01 ID:0fCLNjBf0.net
みやもとべさし作戦発動

693 :音速の名無しさん :2018/05/27(日) 22:07:05.54 ID:0fCLNjBf0.net
>>687
おまえしか思ってねえよ死ねよゴミが

694 :音速の名無しさん :2018/05/30(水) 13:44:49.13 ID:DmxeXjie0.net
ベッテルニュース
https://twitter.com/VettelNews_jp/status/1001598204171829248

ベッテル、モナコGPで102回目の表彰台。
キャリア通算の表彰台獲得率はほぼ50%。

695 :音速の名無しさん :2018/05/30(水) 18:21:57.83 ID:40PA77bT0.net
>>694
ふーん・・・。

696 :音速の名無しさん :2018/05/30(水) 20:00:16.24 ID:MEEiU4POa.net
4回もチャンピオンになった男が無冠のリカルドに負けたままではいられないだろう
来年はリカルドをチームメイトに向かい入れるべし

697 :音速の名無しさん :2018/06/02(土) 19:05:57.35 ID:g2NosFsS0.net
2戦続けてRB1台に追いつかない
苦しくなってきた

698 :音速の名無しさん :2018/06/02(土) 19:32:37.21 ID:8IKL9brY0.net
>>697
また違法バッテリーに不正

699 :音速の名無しさん :2018/06/02(土) 19:33:18.67 ID:8IKL9brY0.net
>>697
また違法バッテリーに不正オイル燃焼させるから

700 :音速の名無しさん :2018/06/02(土) 19:55:17.94 ID:XgLYrtOX0.net
フェラーリのERSは合法とFIA
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/245598.html

過去2戦、フェラーリのエネルギー回生システム(ERS)を調査していたFIAがレギュレーションの範囲内で使用されていることを確認した

FIA、カナダGP以降もフェラーリのERSを監視。アップデート版システム導入へ
https://www.as-web.jp/f1/375186

FIAは、F1モナコGPでフェラーリのERSとバッテリーシステムを詳しくチェックした結果、違法性は見当たらなかったと述べていたものの、カナダGP以降も、より優れたモニタリングシステムを利用して、引き続きフェラーリのシステムを監視する考えを示した。

701 :音速の名無しさん :2018/06/10(日) 06:13:10.99 ID:6ye+jFEq0.net
ポール!
ただ、決勝スタートが問題だ
横にはスタートが巧いボッタス、後ろはよく絡んでくるフェルスタッペン

702 :音速の名無しさん :2018/06/10(日) 15:19:15.26 ID:hFDtqpZGa.net
いいかげん勝ちたいよね。

703 :音速の名無しさん :2018/06/11(月) 05:32:41.86 ID:+YnaGQgV0.net
勝った!

704 :音速の名無しさん :2018/06/11(月) 11:57:16.30 ID:odnESNXB0.net
コメントを読むと、マイナーなトラブルがでていたようだ

>ベッテルはレース中にマシントラブルに対応しなければならなかったとして
>順風満帆だったわけではないと明かした。
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/245998.html

705 :音速の名無しさん :2018/06/11(月) 14:43:24.40 ID:3WRcvblm0.net
Sebastian Vettel's 50 F1 victories - by RTL x 50
https://twitter.com/sebvettelnews/status/1005909929948041216

706 :音速の名無しさん :2018/06/11(月) 18:53:25.03 ID:4h/RYo720.net
ポイントリーダー返り咲き
今年はチャンプ獲れそうな気がしてきた

707 :音速の名無しさん :2018/06/11(月) 18:54:59.26 ID:Dkl/FBIY0.net
ベッテルはフェルスタッペンの特攻とフェラーリのクソ戦略さえなけりゃ今年はイケるんだよ!

708 :音速の名無しさん :2018/06/11(月) 18:59:42.19 ID:HK6GfXFS0.net
それらがなくとも自滅するメンタルがあるから注意が必要

709 :音速の名無しさん :2018/06/11(月) 19:16:58.12 ID:MjeouIqV0.net
フェラーリはホント安定してるな いや、ベッテルがかな?メルセデスがエンジンアップデートしてなかったのに予選僅差だったのにはちょっと不安を感じるけどハミルトンが下手だったのにも助けらたな
このままハミルトンがボッタスより下手なままだったら今年はいけるかも

710 :音速の名無しさん :2018/06/11(月) 20:01:42.89 ID:Npp/mvI/0.net
>>709
5番手:ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「今日は厳しい一日だったけど、今日のレースをフィニッシュして、ポイントを獲得できてことにとても感謝している。
スタートからパワーが低下していたし、エンジンはオーバーヒートしていた。
温度を下げることができなかったし、とにかく壊れるんじゃないかと思っていた。
1周するたびにパワーが低下して消えていくのを待っていた。
でも、続けることができた。スタッフは本当に懸命に仕事をしているけど、僕たちの一人一人が常にもっと向上し、改善することができる。
とにかく自重して、プッシュし続けて、ポジティブなままでいることだ」

7戦だったか無交換のエンジンに限界が来ていたのでいつものパフォーマンスが発揮できなかったらしい

711 :音速の名無しさん :2018/06/11(月) 20:07:51.26 ID:suxbwTFV0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 2時間2時間前

ベッテル50勝の開催地内訳
4勝:日本、マレーシア、バーレーン、シンガポール
3勝:イタリア、アブダビ、ブラジル、オーストラリア、韓国、インド
2勝:バレンシア、モナコ、ベルギー、ハンガリー、カナダ
1勝:中国、イギリス、トルコ、スペイン、ドイツ、アメリカ

712 :音速の名無しさん :2018/06/11(月) 20:12:02.47 ID:suxbwTFV0.net
>>710
さすがメルセデス、後々のことまで考えて計画的にPUを使用
それで壊れないから更に凄い

狙いは新しくなったポールリカールでバージョンアップした新PUで勝ちにいくことかな

713 :音速の名無しさん :2018/06/11(月) 20:27:15.39 ID:4M96OeMt0.net
フェテルおめ!
あと1勝でプロストに並ぶか

714 :音速の名無しさん :2018/06/11(月) 20:45:55.69 ID:MjeouIqV0.net
セカンドがルクレールならいけるかも?今回もおやっさんのせいで2点損した

715 :音速の名無しさん :2018/06/13(水) 14:37:14.36 ID:KkxSLeA60.net
ブランドルのコラムでもルクレールを褒めてる

>この時代、レッドブルやメルセデスを抑えて優勝したいのなら、
>ベッテルのチームメイトとしてダニエル・リチャルドかシャルル・ルクレールを必要だろう。
>そしてベッテルはそれに対応しなければならない。

>わたしからすると、シャルル・ルクレールは本物だ。

http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52070250.html

716 :音速の名無しさん :2018/06/13(水) 15:09:12.85 ID:qfQPmldj0.net
会長共々チームベッテルとして優勝したいだけだから
セカンド迎えてコンスト見る必要ないんじゃねえの

717 :音速の名無しさん :2018/06/22(金) 07:30:47.64 ID:SpcrzAmG0.net
ベッテルニュース@VettelNews_jp 12時間12時間前

ベッテル、自慢のスズキで出勤
https://pbs.twimg.com/media/DgNYFoYW0AUnYFu.jpg

718 :音速の名無しさん :2018/06/22(金) 19:18:51.25 ID:HEz/RDY20.net
セカンドがポンコツだとドライバーズにも悪影響するからな
まともなセカンドならベッテルとハミルトン30ポイントくらい開いてるよ

719 :音速の名無しさん :2018/06/23(土) 00:34:21.33 ID:SwZAduMN0.net
遅くね?

720 :音速の名無しさん :2018/06/23(土) 02:32:35.17 ID:1NBPnWlf0.net
忖度ステージだからね 普通にいけばメルセデス以外周回遅れ

721 :音速の名無しさん :2018/06/23(土) 03:01:43.46 ID:RhuIHpnX0.net
トップと1秒違うことより
ハースとほとんど同タイムの方がショック

722 :音速の名無しさん :2018/06/23(土) 03:51:51.78 ID:1NBPnWlf0.net
FPでハスと近いのは吉兆なんやで、そんなわけないから
ハスがほぼ1秒圏内いるってのは心強い

723 :音速の名無しさん :2018/06/23(土) 13:53:36.51 ID:Z4pVBcZ7a.net
金曜が微妙なのは今年のフェラーリ全体の傾向でしょ
土曜には持ち直すわ
メルセデス忖度タイヤだから勝てるかは微妙だけどね

724 :音速の名無しさん :2018/06/23(土) 18:39:24.40 ID:pzunM9zk0.net
データがあまり無いから根拠もあまり示せないが、
ストップアンドゴーで、ハミルトンが得意そうなトラックだな。

カナダで苦労したハイパーソフトが今回は無いから、
ハミルトンが優勝する確率が最も高いわね。

725 :音速の名無しさん :2018/06/23(土) 19:17:03.30 ID:DCUUPAU+0.net
カナダと違って、高速コーナーがある
それとタイヤはトレッドを薄くした奴、スペインGPではフェラーリは苦労した

726 :音速の名無しさん :2018/06/23(土) 19:22:35.50 ID:DCUUPAU+0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 13分13分前

フランスGPでは大渋滞が問題になっています。
グロージャンによると、ベッテルとグロージャンは金曜日もバイクで一緒に通勤、途中で警察に止められ、「ドライバーだ」と言ったのに「関係ない」と言われたそうです。
結局、無視して走り去ったとか。

https://twitter.com/VettelNews_jp/status/1010464578956771328

727 :音速の名無しさん :2018/06/24(日) 05:59:45.14 ID:thmNdLX80.net
今回は、メルセデス勢が速そうだ、厳しい

728 :音速の名無しさん :2018/06/24(日) 10:35:20.39 ID:z/r+Kh0Q0.net
1

729 :音速の名無しさん :2018/06/24(日) 22:57:11.50 ID:Lum8nNcDM.net
棚ぼたでも何でもいいから忖度グランプリで勝てれば奇跡のタイトルが見えてくる

730 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 00:47:09.42 ID:tr0OX53e0.net
結局今年もキュウリは三日天下に終わったなww

731 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 00:52:28.04 ID:hif3U2P4M.net
USスタートが大失敗やったな 最後USのベッテルより古いSSのライコネンの方が恐ろしく速かった
3強でフェラーリだけがまともにタイヤの評価できなかったみたい

732 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 02:35:10.24 ID:N9OHp0qnM.net
お前、ぶつけるならハミだろ
ポイント逆転されたぞ

733 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 04:38:14.12 ID:PTfQryUS0.net
この人本当に接触多いね
あのペナルティーも軽すぎ

734 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 06:19:50.47 ID:2lubEy+/0.net
ベッテルニュース? @VettelNews_jp 5時間5時間前

アダミ「5位だ。よく挽回した」
ベッテル「1周目にレースを失った。また。少し押し込まれて行き場がなかった。ボッタスは当然順位を守ろうとするし、ハミルトンのすぐ後ろになってしまって。レッドブルもいた。フロントエンドがなくなった。ごめん」

ベッテルニュース?@VettelNews_jp 5時間5時間前

「フロントエンドがなかった」というのは、ハミルトンに近づき過ぎてフロントのダウンフォースが抜け、接触を避けられなかったということだと思います。

735 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 08:07:18.44 ID:v6R51ok1e.net
ハミのスタートが悪かったのかわざと押さえられたのか知らんが
まんまと嵌められたな
外からタッペン来てたし引く選択はなかったんだろう
でもライコがリカルド抜いてたから引いてても表彰台いけたんじゃないか

736 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 08:23:45.00 ID:Bd69cLXM0.net
「ほんとムカつくよ。彼は絶対に僕ほどたたかれないからね。僕の時はひっきりなしに
やってきて、アプローチを変えろだの、バカみたいなコメントを連発してたくせにさ。
でも、僕は何一つ変えなかったし、それでも今は全部流れが良くなった。ミスなんて
起こるものだよ。別にいいじゃん、僕らはみんな人間なんだから」
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/246332.html

737 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 08:52:35.54 ID:xpJPQZhX0.net
ライバル車を最後尾に追いやっておいて5秒ペナだけとはこれ如何に・・・・
案の定ラウダが激怒してるやんけ

738 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 09:50:50.03 ID:fhIb/BVm0.net
5秒ペナとかフェラーリのクルマの出来考えたら軽すぎるわな
実際被害者の筈のボッタスが大幅に割を食ったのに対し、ベッテルは少し順位を落としただけで済んでる
ラウダやボッタスが納得できないのも当然だよ
こいつはぶつけられることは少ない癖にぶつけて他車に迷惑かけることが多いから害悪

739 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 10:23:33.27 ID:Fclg0wF60.net
そもそも4度のWCのレベルじゃないよね
チートマシンとウェバーの冷遇で獲れただけ
2010年も冷遇されてるウェバーにほとんど負けてたしな
2011年以降はより待遇差を付けたことによるライバル不在の雑魚チャンプ

740 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 13:30:42.97 ID:2ad6j+7s0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 5時間5時間前

ベッテル「バルテリにとっては最悪だった。自分とは何の関係もないことでレースに影響を受けて。だからレース後に彼のところへ行った。
状況を考えれば、あれだけタイトだったから、2人とも続けられたのはある意味ラッキーだった」

違うやり方ができたか聞かれて
ベッテル「それほど変えられないと思う。まずい場所にいた。グリップを大きく失うとは事前には分からない。200メートルも手前からブレーキを踏む訳にはいかない。
まずい場所になるかもしれないと思ったからって。それでも戦おうとするものだ」

741 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 13:57:43.58 ID:qpjX6F7I0.net
今回のペナは結果の代償にしては軽すぎ。

742 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 18:24:06.51 ID:KTiA6kiE0.net
バルテリはジャンプスタート見逃されてるからいってこいだろ

743 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 21:34:22.55 ID:QvzOZjU+0.net
今更だけど、2014年にトロロッソあがり(しかも前年サッパリ)のリカルドにチンチンにされたの何だったの?
どう考えてもベッテルがリカルドに劣るとは思えんのだけど

744 :音速の名無しさん :2018/06/25(月) 23:08:45.38 ID:KTiA6kiE0.net
>>743
その影響で凡ドライバーのリカルドがチャンピオン候補みたいに勘違いされてんだよね
誰がどう見てもリカルドが速いんじゃなくてベッテルが遅いだけだったんだよ あの年は

745 :音速の名無しさん :2018/06/26(火) 01:47:29.34 ID:uNmXJCvp0.net
ホントポールスタート以外はクソだなコイツ
だからハミに勝てねえんだよ

746 :音速の名無しさん :2018/06/26(火) 04:16:30.30 ID:xJrin3f+0.net
4年連続でハムに勝ってんのに印象操作が過ぎるだろw

747 :音速の名無しさん :2018/06/26(火) 04:39:01.41 ID:iU1iLZcg0.net
>>746
その後何年連続でハムに負けてんだよw

748 :音速の名無しさん :2018/06/26(火) 05:41:02.80 ID:rl6s0rgt0.net
ベッテルがリカルドのチームメート加入を拒否しているのが全てでしょ
自分でも負けると判っているんだわ

749 :音速の名無しさん :2018/06/26(火) 11:35:57.59 ID:YpUJGmOM0.net
中国GPだっけ、スタートでライコの邪魔して勝てなかったのって。
あれ見てこりゃ駄目だなと思ったわ
つっか、余裕がないとスタート前から斜めにするから余計遅いの自覚しろよw

750 :音速の名無しさん :2018/06/26(火) 13:17:00.31 ID:oerSXwbz0.net
中国GPは、SC出動タイミングでレッドブルが有利(新品タイヤに)になったのと
タッペンがあせってぶつけてきたせいだよ

751 :音速の名無しさん :2018/06/26(火) 13:42:48.79 ID:uOC7R0HP0.net
ベッテルは目先のことしか見られないのかね
昨年シンガポールでもチャンピオンシップのこと考えて
ハミルトンの前でゴールすることが先決だというのに
ウェットで不安定な中ハミルトンの前を空けてでも
自身よりも前に行きそうな他ドライバー潰そうと焦ったり

752 :音速の名無しさん :2018/06/26(火) 16:37:33.69 ID:acNjfkvqd.net
タイトル争いの最中にバンパーカーアタックかます様な人ですから

753 :音速の名無しさん :2018/06/27(水) 17:47:06.46 ID://M7uNiQ0.net
来年ルクレールが昇格してきたら、安閑とはしてられないかもね。
すでにルクレールが上回ってるかも。

754 :音速の名無しさん :2018/06/27(水) 17:48:33.21 ID:TzkSAfrY0.net
その前にリカルドがやってくるんじゃね

755 :音速の名無しさん :2018/06/28(木) 01:26:26.93 ID:Z4cTF+VE0.net
なんでこいつがフランスのドライバーオブザデイなの
理解に苦しむ

756 :音速の名無しさん :2018/06/28(木) 05:00:35.88 ID:FvFxhTjY0.net
ほんそれ
とりあえず後ろから追い上げた奴に入れとけってだけに見える

757 :音速の名無しさん :2018/06/28(木) 05:43:22.99 ID:bkWhsTqk0.net
投票方式だから目立つほうが票が入り易いのだろ
ワールドカップ ドイツが敗退とは

758 :音速の名無しさん :2018/06/30(土) 08:33:04.54 ID:1++5kLoX0.net
Sebastian Vettel with his father Norbert in the @redbullring_ paddock, today

https://pbs.twimg.com/media/DgzELd4XUAAb74I.jpg
https://twitter.com/sebvettelnews/status/1012399732658982913

759 :音速の名無しさん :2018/06/30(土) 19:09:16.80 ID:qt05tX/sM.net
>>747
ニコが一回入ってるから最大2連だろ

760 :音速の名無しさん :2018/07/01(日) 00:51:14.29 ID:hWuhTOw80.net
ニコがタイトル獲った年にベッテルはハミチンに負けてるだろ

761 :音速の名無しさん :2018/07/01(日) 02:29:22.26 ID:BxMhvkAX0.net
タイトル獲った年外すならベッテルはハムに5連してるから言うだけ無駄だぞ
言うなら来年からだな

762 :音速の名無しさん :2018/07/01(日) 05:48:22.05 ID:PCDrvlam0.net
サインツ妨害で3グリッド降格、流れが悪い

763 :音速の名無しさん :2018/07/01(日) 07:19:44.88 ID:PCDrvlam0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 13分13分前

残念ながら、ベッテルには3グリッド降格ペナルティーが科されました。
決勝は6番手グリッドからのスタートです。
主な理由は、無線で伝えられず、ミラーで後ろが見えなことを承知していたのなら、なおさらレーシングライン上をスロー走行していてはいけないというもの。

ルノーのアラン・パラメインはAuto Motor und Sportに、サインツがQ2を通過したのでFIAに苦情を申し立てなかったと話しています。
しかし、レースディレクターのホワイティングがスチュワードに伝え、審議に。

764 :音速の名無しさん :2018/07/01(日) 08:01:46.92 ID:qubo/sXi0.net
去年も追う立場でアホな事やらかしてタイトル逃してるのに同じ事の繰り返しっていうのがもうタイトル獲る気あんの?って疑ってしまう

765 :音速の名無しさん :2018/07/01(日) 10:55:24.93 ID:Fo8u9WVm0.net
あんなコース外から入ってきてアタックの邪魔されたって言われてもベッテルもビックリだよなぁ

766 :音速の名無しさん :2018/07/01(日) 14:28:36.39 ID:sdL5L6XT0.net
今年もチャンピオンは無理っぽいね

767 :音速の名無しさん :2018/07/01(日) 23:42:03.58 ID:NunO1L940.net
メルセデス自滅で助かった

768 :音速の名無しさん :2018/07/02(月) 00:49:27.71 ID:2YJ7vzqp0.net
こういう時こそ勝ってポイント差を詰めないといけないのに
ハミルトンにはまだ14ポイントも貯金があるよ

769 :音速の名無しさん :2018/07/02(月) 05:58:04.85 ID:4yPt1Iv70.net
1ポイント差だけどトップだよ

1 146 セバスチャン・ベッテル (フェラーリ)
2 145 ルイス・ハミルトン (メルセデス)

770 :音速の名無しさん :2018/07/02(月) 10:20:37.90 ID:E/+V1fBb0.net
ベッテルとトトって仲悪いんかな
ベッテルはメルセデス乗ればドイツグランプリは最高に盛り上がるだろうに

771 :音速の名無しさん :2018/07/02(月) 14:01:33.05 ID:gdqi41yj0.net
プライベートでは仲がいいよ、トトはハミルトンが去った後に獲得したいのではないかと勝手に推測

>「だが、我々はスイスでは隣人同士であり、友人でもある。普通に会話もする」
https://f1-gate.com/media/img2018/20180123-mercedes.jpg
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_40607.html

772 :音速の名無しさん :2018/07/02(月) 19:53:22.25 ID:WZihsMD20.net
ツイてないな〜
ハミルトンの戦略ミス、ブリスター、マシントラブル3戦に分けて来いよ
結局12点しか損してないじゃん

773 :音速の名無しさん :2018/07/03(火) 00:10:32.74 ID:QYgYic1n0.net
割とマジで今年取れなかったら出てって欲しい

774 :音速の名無しさん :2018/07/03(火) 00:18:17.14 ID:Z/jk8KNf0.net
>>773
お前がフェラーリファンヤメろ

775 :音速の名無しさん :2018/07/03(火) 03:49:47.95 ID:cTaeKNsQ0.net
喧嘩両成敗!

776 :音速の名無しさん :2018/07/03(火) 05:35:35.60 ID:Jl9K7Gm90.net
今日はベッテルの誕生日 31歳

>>772
ハミルトンがリタイア・ノーポイントになっただけでもついてる
信頼性の高いメルセデスにしては珍しい、去年は無かったはず

777 :音速の名無しさん :2018/07/03(火) 11:53:36.38 ID:5aellyPkM.net
今回ポイント取った10人ってほぼ全員ポジティブコメントだな
ベッテルだけ若干愚痴っぽいけどランキングトップだから期限はいいっぽい

778 :音速の名無しさん :2018/07/04(水) 13:13:24.98 ID:o26wlc6ta.net
>>771
隣人?
トトもあんなのどかな所に住んでるのか

779 :音速の名無しさん :2018/07/05(木) 06:40:05.23 ID:TIAeRDG50.net
>>770
メルセデスにニコ・ヒュルを乗せれば、ええのに。

ロズベルクがやめるときに、オファーがあったらしいが、
ルノーと契約済みで、ルノーが断ったらしいな。

だったら、ルノーはもっとちゃんとしたクルマを造れ、と言いたい。

780 :音速の名無しさん :2018/07/06(金) 13:15:19.00 ID:FY+morsa0.net
ベッテルニュースに、レッドブルでの2年目、22歳のときインタビューが出ていて
ネズミが怖いw、ドラえもんかと突っ込んだw

>Q:(ハード)恐怖とは?
>(答えるまでに長い間があり、考え込んだ様子)難しい質問だ。
>ひとつには、人によって特に怖い動物がいたりする。僕の場合はネズミだ。

>Q:冗談だよね?
>ホントだよ、ネズミが怖い

781 :音速の名無しさん :2018/07/08(日) 03:04:06.33 ID:Qlzq/gHh0.net
ポールも取れなくなったかクソが

782 :音速の名無しさん :2018/07/08(日) 19:58:10.47 ID:0juGJfPa0.net
王。。。キングオブF1セバスチャン・ベッテル伝説‼
第2章始動

783 :音速の名無しさん :2018/07/08(日) 23:45:09.32 ID:CSAUgMVr0.net
勝った!!!見事!

784 :音速の名無しさん :2018/07/09(月) 00:02:50.16 ID:fEsFj77m0.net
やっぱり今年はタイトル取れるかも

785 :音速の名無しさん :2018/07/09(月) 00:32:46.26 ID:kK9lk74q0.net
セカンドをミサイルにつかう糞フェラーリ

786 :音速の名無しさん :2018/07/09(月) 00:40:52.13 ID:Vp/cIiV10.net
痛みに耐えてよく頑張ったと思う
ただあれだけのことがありながらここニ戦でハミルトンが22点しか失ってないのが気にかかる

787 :音速の名無しさん :2018/07/09(月) 01:13:28.84 ID:1ulLPFCP0.net
セカンドがポンコツにも関わらずひとりだけのチカラで勝つとは、、、
流石、キングセバスチャン!

788 :音速の名無しさん :2018/07/09(月) 03:36:38.31 ID:JVrOJ1s2E.net
3連戦はメルセデスの接待尽くしだったな

789 :音速の名無しさん :2018/07/09(月) 05:51:36.14 ID:CqZWZmOz0.net
またSCが入って優勝を逃すパターンかと思ったが、
ボッタスが長く走ったMタイヤで苦しんでたとはいえ、見事なオーバーテイク

790 :音速の名無しさん :2018/07/09(月) 08:41:59.19 ID:32Z4OffT0.net
だよね。SCが入るとだいたい、フェラーリが負けるパターン。今年のアゼルバイジャンが典型。
個人的にはSCやめてほしい。レース自体がグダグダになるし、漁夫の利でポイント稼ぐやつ
多いし。見ててもつまらねえし。昔の2ヒート制のほうが公平でいいと思う。

791 :音速の名無しさん :2018/07/09(月) 17:54:05.49 ID:H8pyT+Nj0.net
>>790
でも今の戦力差でSCが出たらフェラーリも大抵得だけどな
最後尾からでも確実に上位復帰できるから、ポイント失うリスクは低い訳で
基本的には上位のチームに有利なのがSC
ただし、トップ走ってるドライバーには割を食うってだけ
メルセデスがトップの時は何度もギャップがチャラになってるし

792 :音速の名無しさん :2018/07/09(月) 19:32:17.13 ID:TFFzkGHa0.net
>>791
今年は違うが、
去年までのメルセデスはギャップがチャラになってもオーバーテイクされなかった

793 :音速の名無しさん :2018/07/09(月) 21:39:04.22 ID:f4ub0LEJ0.net
フェテルおめ!なんだかんだで今年のマシンは弱点があまり無くていい仕上がりだな

794 :音速の名無しさん :2018/07/09(月) 23:52:49.86 ID:32Z4OffT0.net
>>791
まあそういうとろもあるけど、上に書いたように個人的にはSCは反対なんだよね、F1はインデイ
とは違うからね。ショーの要素が大きいインデイならSCもありだろうけど、純粋に速さを競い合う
F1には合わないと思う。2ヒートならレース中断してもタイム差が継続されるから公平だからね。

795 :音速の名無しさん :2018/07/10(火) 00:07:39.28 ID:M+oERyrl0.net
いちいち赤旗も間延びするわ
2時間ルールの意味も薄くなる

796 :音速の名無しさん :2018/07/10(火) 00:41:03.49 ID:DpzPt5np0.net
魚雷フェラーリのインチキ優勝

797 :音速の名無しさん :2018/07/10(火) 05:54:00.11 ID:TZLnSqf+0.net
>>794
クラッシュしたマシンの撤去だからVSCでもよかった気はするが、
SCとVSC発動条件の違いがよくわからんな

798 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:01:21.60 ID:ZMWTzr7L0.net
マルキオンネ会長!予算1億ユーロ増額でお願いします!今年逃したらもうチャンスない。あとトト対策で能面冷徹人間を陣営に加えてください

799 :音速の名無しさん :2018/07/15(日) 19:50:33.93 ID:rFKnVU980.net
珍しくプライベートな話題

セバスチャン・ベッテル 「料理もするし、子供の送り迎えもする」
https://f1-gate.com/vettel/f1_43661.html

フェラーリのセバスチャン・ベッテルが、滅多に明かすことのない私生活について語った。

「みんなが退屈だと思っていることをすることに幸せを感じるよ。
家にいたり、芝生を刈ったりするのは僕にとっては退屈なことではない。
たまに料理もする。上手ではないけどね。
学校にクルマで送り迎えもするし、ショッピングにも行く。地下鉄にもバスにも乗るよ」

800 :音速の名無しさん :2018/07/20(金) 07:38:34.45 ID:SjH33EEN0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 8時間8時間前

ドイツGPの将来について

ベッテル「僕が知る限りでは、これがしばらくは最後になってしまうんじゃないかと思う。
伝統のレースを失うのは残念。まさに僕の出身地だ。
生まれ育った場所まで30分だからね。この地域は僕にとって大きな意味を持つ。
いい週末にできたら最高だ」

801 :音速の名無しさん :2018/07/21(土) 23:12:47.29 ID:LBW8mHCt0.net
母国でポール!

802 :音速の名無しさん :2018/07/22(日) 21:34:21.37 ID:blnqsZCJ0.net
スタートでセカンドドライバーが贅沢は言わない、3位にいてくれればいい

803 :音速の名無しさん :2018/07/22(日) 22:05:42.05 ID:blnqsZCJ0.net
2位でいいから無理すんな

804 :音速の名無しさん :2018/07/22(日) 23:05:30.55 ID:blnqsZCJ0.net
アリバベーネは早くしねよ。マルキオンネ会長は長生きしてください!

805 :音速の名無しさん :2018/07/22(日) 23:40:00.89 ID:27ANzN3Y0.net
べっちゃん駄目じゃん・・・

806 :音速の名無しさん :2018/07/22(日) 23:45:16.00 ID:NV/8mVbO0.net
相変わらずの取りこぼし芸

807 :音速の名無しさん :2018/07/22(日) 23:47:02.48 ID:FCgIW7yn0.net
もうヤダこんな1stドライバー

808 :音速の名無しさん :2018/07/22(日) 23:48:02.95 ID:YcB1uzPA0.net
やっぱこいつフェラーリ背負える人間じゃないわ

809 :音速の名無しさん :2018/07/22(日) 23:52:04.29 ID:4OJGF4Ho0.net
まじいいかげんにしろよ
またリタイアでライバルにポイント献上か

810 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 00:06:08.64 ID:zX53lUKZ0.net
もったいないわ

811 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 00:19:37.25 ID:QvJXwZy10.net
オーストリアGPチャラになったのが痛すぎる
ベッテルは強さはあっても冷静さが無いな

812 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 00:20:04.81 ID:5W0QxLvg0.net
ヘタレキュウリざまぁw

813 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 00:22:37.96 ID:oHqBO2iU0.net
せっかくのいいマシンが台無し
わざわざライコネンに譲らせて貰ったのにこの体たらくでは…ライコネンじゃなきてベッテルをルクレールとトレードした方がいいのでは?

814 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 00:24:29.60 ID:QvJXwZy10.net
無駄とわかってても雨が降らなければと思わずにはいられない

815 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 00:36:08.34 ID:iYehhxrN0.net
何やかんや今年はまだフェラーリにマシンアドバンテージありそうだから、普通のドライバーなら余裕でタイトル獲れそうだけどな
コイツじゃ無理な気がしてならない

816 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 00:39:37.99 ID:1jkuc6kjp.net
ベッテル滑ってるwwwwww
本当に雨ヘタだなwwwww

817 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 00:39:41.05 ID:ch6zp2f80.net
レッドブルで9連勝した時の強さがないな
フェラーリでプレッシャーがかかってるのか?

818 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 00:39:42.42 ID:Is5Gv87u0.net
結局はフェラーリを信用してないんだと思うわ
良いのは今だけかもしれないから、
勝てる時に勝たないとって気持ちが焦りになるんだと思うな

819 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 00:42:07.43 ID:sRlUPi0L0.net
履き替えて間もなくロックさせて右フロント削る
パーツ吹っ飛ばす
オーダーさせる
クラッシュするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

820 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 00:46:32.13 ID:1jkuc6kjp.net
>>817
あの時ほどマシンが圧倒的じゃないからでしょ
ま、今でも十分圧倒的だけどな

821 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 00:49:18.68 ID:QvJXwZy10.net
イギリスでの強さはどこへって感じだったな

822 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 01:06:18.04 ID:rBlzQ+4r0.net
今回はチーム側も悪いわ
ライコネンとは明らかにタイヤライフが違うのに全く指示ださないし後ろからは差をどんどん縮められるし
あれで相当焦ったんだろ
メルセデスだったらささっとチームオーダーだして先に行かせるわ
いつものフェラリーが戻ってきたなw

823 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 01:43:26.39 ID:1jkuc6kjp.net
そもそもハミチンの直前にライコネン出させる為にめちゃくちゃなタイミングでタイヤ交換させるからだろ
ハミチン妨害はスベッテルの為
それであんな変なタイミングで無理矢理ピットさせられたからアンダーカットみたいになって順位入れ替わっちゃった
チーム側が悪いというよりライコネンを捨て駒扱いさせるように仕向けてるスベッテルが悪い

824 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 01:47:53.61 ID:Yb6CnOSj0.net
PP獲ったしブッちぎりで勝てよと期待してたのになんだこのふざけたリザルトは…
スピンしてんじゃねえよバカたれ

825 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 01:51:49.40 ID:sRlUPi0L0.net
1位ライコ2位ベッテルの時のベッテルの無線
「前のドライバーはタイヤは俺と違うとし、そもそもチャンピオンシップから脱落してるし来年の契約ねえんだぞ」

へぇ・・・

826 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 02:00:57.74 ID:iYehhxrN0.net
>>823
因果応報というか、そういうのが自分に返ってきてるよな
心入れ替えた方がいいと思うわ
顎みたいな方向性はベッテルには向いてない

827 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 02:16:53.21 ID:1jkuc6kjp.net
>>825
無理矢理脱落させたの間違いだろうになww
まさに屑の発言

不甲斐ない不甲斐ないと言われるけどまともな戦略でレースさせてもらえていないにも関わらず表彰台に登れるってことはいいパフォーマンスだと思うんだけどなライコネン

828 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 02:20:23.66 ID:iR/NXMNh0.net
まあ勝てば今までのやらかしも帳消しさ
最速マシンだし当然勝てるよな?ベッテルさん

829 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 05:52:12.16 ID:vNUs1N3E0.net
雨に弱くなったな

天国から地獄

830 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 06:18:14.27 ID:Skkx+nhh0.net
昨日、あったらしいぞ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180723/k10011544381000.html

831 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 08:56:00.97 ID:Vmf6yeJp0.net
>>822
焦ってプレッシャーかかる場面でしょっちゅうミスするエースっていらんでしょ
焦ってミスする程度のドライバーならさっさとルクレールとエースを交代した方がいい

832 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 09:04:11.41 ID:cL2kHbSG0.net
クラッシュした時の無線の泣き声ワロタ

833 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 09:21:08.09 ID:wa0foOgYa.net
ダサすぎて本当に笑える
プレッシャーかかるとこんなに簡単にミスする1stとかいらんでしょ
最早何回目だよ
グロ中尉と交代しろ

834 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 10:14:43.26 ID:xWbQd1KBE.net
去年もそうだけど
メルセデス勝ちすぎ→ちょっとフェラーリに下駄履かせるか
って状況を上手く生かせないのがねえ

個人的にはハミベッテルが落としたのを全部拾って
まさかのキミチャンプが見たいね

835 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:02:06.95 ID:QvJXwZy10.net
雨がなきゃ余裕で12だったのに

836 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:19:06.34 ID:jU5Kc5q1p.net
>>825
ハミルトン188
スベッテル171
ライコネン131

まだ完全に脱落したとはいえないよね
なんならライコネンはバーレーンでのピットミス、スペインでのトラブルがあった
つまり自責でのポイントの損失は無い
冷遇状態でこれっぽっちのポイント差
ライコネンに対する絶対冷遇やめた方がいいレベルでライコネンの方がいい仕事してるかと

837 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:12:29.37 ID:P2U5eVc/M.net
ハミルトンの予選三文芝居を思い出して
更に抜け毛を増やすベッテルであった・・・

838 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:05:23.18 ID:ch6zp2f80.net
ベッテル珍しくリタイアしたのは自分のミスが原因なのを最初から認めてるね

去年ハミルトンに体当たりした時ですらなかなか自分の間違いを認めなかったのに

839 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:55:41.08 ID:foQvWlC30.net
>>838
だって泣きそうな声で謝ってた無線
世界中に流れちゃってるし誤魔化しようがないでしょw

840 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 14:00:20.07 ID://UVGJGz0.net
メンタルが中2だろw ベッテル 亀田の方が大人なレベル

841 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 17:30:11.83 ID:1yf1VAsy0.net
あれだけライコネンと上手くやってると言っておいて契約がないつまりいらない奴だから
退かせろか。ホント、テンパるとえげつない本音を暴露するね

842 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 17:36:40.10 ID:QvJXwZy10.net
もうライコネンは今年限りでいい気がして来た
ルクレールがどれだけやれるのか見てみたい

843 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 18:18:33.80 ID:w+d/0vHc0.net
まだ思い出すと笑ってしまう
ベッテルスベッテルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

844 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 19:43:57.82 ID:oHqBO2iU0.net
無線で文句言ってチームメイトに譲らせた挙句自分はクラッシュしてファンの期待を裏切るベッテル
無線で文句は言うけどチームメイトがチャンピオンシップ争ってるから空気読みつつしっかり自分の仕事はするライコネン
ライコネン残留させてベッテル飛ばした方がいいのでは…「ベッテルだから勝てたレース」ってレッドブル時代含め正直あんまりないような…

845 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 19:58:34.58 ID:HutkMkUId.net
いくらお膳立てしてもらっても
こんな頻度でやらかしてると
未勝利のライコネンがポイントで逆転しそうだな

846 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 20:01:06.91 ID:pRiz4h300.net
ライコネンも別にいらんだろ、マッサと互角でアロンソにトリプルスコア付けられるヘボドライバーなんだから
フェラーリは車は良くてもドライバーが2人ともヘボなので両方クビにすべき

847 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 20:07:02.57 ID:oHqBO2iU0.net
ベッテル、ライコネン→OUT
リカルド、ルクレール→IN
この方がチャンピオン争いもだし1つのレース単体でも期待できそうではある

848 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 21:36:15.08 ID:NHKaCbUa0.net
あの状況ってパワードリフトか何かで向き変えられなかったのかな
まっすぐ突っ込むのがなんか間抜けな感じ
せめて横向いてたらバリアまで届かなかったのではと

849 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:24:40.50 ID:w+d/0vHc0.net
>>848
パワードリフトw
なんで突っ込んだのかもう一度考えてみようねwww

850 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:58:47.27 ID:/+g1AU/+d.net
>>829
07富士、上海
08モンツァ、ブラジル
09上海
ベッテル半端なかったなw

851 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:14:04.13 ID:N5QM1B330.net
ベッテルは水
とか言われてた頃がなつかしい

852 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:19:07.42 ID:gWgIV4Bq0.net
フェラーリコンビは下手くそコンビだな
マシンは最強なのに

853 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:42:41.46 ID:3GdDzfsL0.net
アホがいるな。ドライバー2人一気に変えたら、またフェラーリ遅くなるぞ。あとリカルド灰皿残念ながら運のないドライバーだから移籍したらフェラーリ低迷しそうw

854 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:50:13.63 ID:xO3r26g00.net
3強の中でフェラーリが一番ドライバーのレベルが低いのは間違いないな
もしアロンソが今年のクルマ乗ってたら余裕でぶっちぎってるだろうに

855 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:11:21.81 ID:j2AZMG4Z0.net
そのアロンソは駄馬に我慢出来ず出て行ったんだけどな

856 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:33:08.55 ID:u6VQYTyw0.net
止められても人差し指立てながらドーナツターンしたりアドレナリンが上がったベッテルを止めるのは難しいのかな
無線なんかでもしょっちゅう切れるし感情のコントロールにかけてはまだ子供なのかもね
禅寺の修行が必要だねw
https://youtu.be/6zL59rNJ6WY

857 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 04:49:57.64 ID:LLyfOA0V0.net
アロンソが乗ってたら今の車はできなかっただろうし
今年の車に乗せても二年後にチームは崩壊してると思う

858 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 05:30:22.61 ID:PM+jwo010.net
こいつの勝ちパターンって先行逃げ切りしかないからな
川井が言ってたけど殆ど3番手以内からのスタートでしか勝ったことないんだろ
早い話マシンが圧倒的に優れてないとだめってことだ

859 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 06:36:04.52 ID:N7QMj96Rd.net
>>855
フェラーリが駄馬何てほど酷かったの何て2014年だけだろ
2015年はコンストラクター2位だし

860 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:27:53.66 ID:95iudCbMd.net
なんか嫌われ者だな
俺もそれほど好きではないが

861 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:08:21.16 ID:j2AZMG4Z0.net
>>860
ハミオタが騒いどるだけやで

862 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 14:26:06.59 ID:gGHVOtjGp.net
ハミ下げに必死な哀れなスベッテルオタwwww
ハミオタにだけ言われてることにしないと精神保てないのかな?www

863 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 14:40:55.32 ID:j2AZMG4Z0.net
>>859
2016年

864 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 19:53:39.77 ID:B6VJDH6b0.net
でもなんか不自然なクラッシュ映像だなと思うんだけどな
普通のフォーミュラカーがフロントグリップ失うときはオーバースピードのドアンダーなわけだけど
それほどのスピードでもなくて急にフロントのグリップ失って成すすべもなくそのまま突っ込んだ感じって
今のF1はフロントはモーター駆動でしょ4駆だとあんなアンダーの出方になるんかな
フルタイム4駆とは違う挙動なのか

865 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 20:09:59.70 ID:RgSJs9CA0.net
市販車の四駆といっしょにすんなw

866 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 00:16:26.06 ID:OMPr8qJ90.net
キュウリが雑魚過ぎてタイトル争いが盛り上がらない
これ以上醜態を晒さないでさっさと引退してほしい
唯一ハミルトンに挑戦できるシートをもっと有能なドライバーに譲れよ雑魚

867 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 01:18:14.76 ID:LkFZJXvC0.net
>>861
正直フェラーリファンにも見限られかけてるぞ
今年はマジで正念場

868 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 09:36:00.40 ID:b6enovAf0.net
>>866
いや引退しないでトロロッソに
今の2人がクソ過ぎるので

869 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 09:48:50.13 ID:BnFQdVwn0.net
>>858
インドGPで1周目にタイヤ交換して最後尾まで落ちてからごぼう抜きして勝ったこともあったよ

870 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 13:58:15.12 ID:O+EUIU/G0.net
恐るべしメルセデス、ホームの利を最大限に活かしてるな

>奇跡のような勝利は、雨とベッテルのミスによって実現した。
>しかし、勝利の下地を作った要素はいくつもある──。
>リバースストラテジー。
>レース中に低下した路面温度。

>ウエット路面をカバーできるメルセデスのセットアップ。
>“ホーム”で戦う彼らが、他のどのチームより詳細で具体的な雨情報を手にしていたこと。
>ウルトラソフトがミックスウェザーでも機能すると知っていたこと。
>ピット入り口の問題を、スチュワードが事実上は咎めなかったこと。
>そしてもちろん、攻めるべきときに攻め、冷静さを保ち、
>難しいコンディションをノーミスで走り切ったハミルトンの反骨精神こそが最大の勝因。
http://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?pass=&page=news/sp/body&bc=3&no=122210&topics_type=-1&rn=

871 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 17:48:13.60 ID:+IvNWxl20.net
正直今年のフェラーリにアロンソが乗っていたら
最高に面白いシーズンになっていただろうな
90年の再来になったことは確実

872 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 18:11:18.15 ID:Q4TkvNsy0.net
>>871
無い無いwww

873 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 19:36:45.85 ID:YoihXe6k0.net
>>871
正直今年のフェラーリにアロンソが乗っていたら


今年のマシンが別のマシンになってるので
アロンソがいたら

874 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 19:41:05.85 ID:CaBpb1UE0.net
ハンガリーGPは追悼レースになるのか

フィアット・クライスラー マルキオンネ前CEOが死去
https://newsdigest.jp/news/9e0ca486-f718-4acd-9144-a428260bb2c1

875 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 19:58:11.81 ID:CaBpb1UE0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 15 分15 分前

セルジオ・マルキオンネが亡くなりました。66歳。
スクーデリアを大きく成長させてくれたリーダーに、心から感謝したいと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます。

876 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 20:43:07.36 ID:qbPxi3j+0.net
フェラーリ今年は何がなんでもWタイトルを獲らなきゃな

877 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 21:56:56.56 ID:LkFZJXvC0.net
来年F2003GAみたいなシャシー名になんのかな

878 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 21:57:48.47 ID:lYdhbA020.net
ノーズ黒くるかな?

879 :音速の名無しさん :2018/07/26(木) 04:00:44.64 ID:4CFGvzoN0FOX.net
去年今年とマシンは最強クラスなのにな
この下手くそのせいで…

880 :音速の名無しさん :2018/07/26(木) 09:34:28.51 ID:XNwCiVnd0FOX.net
昔はスポンサーなくて深紅なバディーがカッコよかったけど
今はスポンサーシールだらけでどうでもいいわ

881 :音速の名無しさん :2018/07/26(木) 12:04:15.07 ID:gz1RYPoa0.net
【F1ドイツGP無線レビュー】フェラーリの戦略にいら立つベッテル「馬鹿げているよ、タイムロスしている」
https://www.as-web.jp/f1/393361?all

882 :音速の名無しさん :2018/07/26(木) 13:01:21.43 ID:gkHESMY90.net
Ferrari Japan?@FerrariJPN 2時間2時間前

我々フェラーリは、素晴らしい人間性と知性を持つセルジオ・マルキオンネのような勇敢なリーダーと共に働けたことを名誉に感じています。

この悲しみのなか、私たちは深い感謝とともに、彼の家族とその功績を偲び、心から哀悼の意を表します。

883 :音速の名無しさん :2018/07/27(金) 00:39:12.97 ID:A8rN8zqmp.net
馬鹿げてるのはスベッテルしたベッテル本人でしたwww

884 :音速の名無しさん :2018/07/27(金) 17:35:01.37 ID:fYahJ8kx0.net
マルキオンネの最後の思い出に優勝プレゼントしてやれよ
マジくそだな

885 :音速の名無しさん :2018/07/28(土) 23:05:36.92 ID:ey2FXZ5G0.net
雨でも本格的に遅くなってるな。
ロートルのライコネンに負けるとかもう引退したほうがいいと思う。

886 :音速の名無しさん :2018/07/28(土) 23:07:18.21 ID:fjZEEb0l0.net
お祓いでもいったほうがいいんじゃないかっていうぐらい流れが悪いな

887 :音速の名無しさん :2018/07/28(土) 23:14:01.21 ID:bY7N+63o0.net
雨ならハミルトン1位は既定路線だから仕方ないにしてももうちょっとなんとかなんないもんかな…

888 :音速の名無しさん :2018/07/28(土) 23:20:52.60 ID:RGUDXntX0.net
ジンクスって本当にあるんだなと思った

889 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 00:42:11.22 ID:2c1q6cUB0.net
ライコ以下って…
本当遅いな

890 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 04:33:57.70 ID:zpuW65Zip.net
雨で下手くそなのが改めてよく分かる予選だったな
この調子でどんどんメッキを剥がしていってくれ
雨が得意でないライコネンに普通に負けるあたり終わってるよな

891 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 05:56:31.90 ID:19MQ2sQX0.net
ドイツでウェットの状況でやらかしてるからここでは慎重になったか
それにしても遅すぎ雑魚過ぎ

892 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 07:15:21.73 ID:VKNDyB8b0.net
天気に左右されるのは当然だが、
それを受け容れても速いのがチャンピオンなんだろうなぁ。

893 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 08:43:28.73 ID:AsqnIreA0.net
>>892
そこがルイスとの決して埋まらない”差”だな
雨で遅いのはドライビングが下手糞な証拠

894 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 08:44:19.04 ID:7KILQMfk0.net
前回の雨でクラッシュしたのがトラウマになってるな

895 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 10:34:12.37 ID:U94wz2ty0.net
ルクレールとチェンジでいいな

896 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 13:20:59.26 ID:R5FFAjtF0NIKU.net
この記事でようやく納得した

ベッテルニュースHPより

>Auto Motor und Sportは、
>レーキ角の大きいフェラーリやレッドブルのほうがタイヤの変化によって
>失うダウンフォースが大きいと分析しています。

>Nur Regen kann Ferrari stoppen Start und Reifenwahl als Trumpfkarte
>2018.7.28(Auto Motor und Sport)
>メルセデスは、タイヤの温度を完璧にウィンドウ内に入れていた。
>また、直径が大きく(訳注:ドライは670ミリ、ウェットは680ミリ)、
>トレッドの挙動の異なるウェットタイヤで恩恵を受けていた。

>フェラーリとレッドブルのほうが空力的なロスが大きい。
>ウェットタイヤはブレーキングやコーナリングでスリックタイヤより大きく変形するためだ。
>この点はここ数年、何度も見られてきた。
>また、メルセデスエンジンはライバルより限界のコンディションでの柔軟性が少し高い。>ハミルトンが過去9回のウェットレースで優勝しているのも偶然ではない。

897 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 14:42:08.18 ID:25EBW37Z0NIKU.net
メルセデスと比較してベッテルとライコネン共に妙にホイールスピン多かったのもその影響もあるのか

898 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 20:09:13.84 ID:KO2/8xuLpNIKU.net
雨でライコネンに負けたのは事実

899 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 21:36:46.61 ID:LuYiH8vG0NIKU.net
ハンガロリンクだけでなく、これ以上ハミルトンにタイトルを取って欲しくない!
ベッテルしかおらんのよ。

900 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 22:02:12.11 ID:4QBBmSoh0NIKU.net
>>896
キュウリヲタは現実逃避癖があるなw
認めろよ。マシンのせいじゃない。ドライバーのせいだってwww

901 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 22:06:34.28 ID:liOmgplL0NIKU.net
>>900
何でキュウリって呼ばれるの?
顔がキュウリみたいだから・・・?

902 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 23:11:37.67 ID:5SGTrKSZ0NIKU.net
とにかく遅いからイライラする。
もうフェラーリから降りてほしい。

903 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 23:15:33.28 ID:25EBW37Z0NIKU.net
アロンソがベッテル相手にめっちゃ頑張ってタイトル争いしたわけでは無く単にこの人がそれ程でも無いって再確認

904 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 23:52:29.35 ID:qonLHeR90NIKU.net
最後は頑張ったけど物足りないなあ…
最速マシンでフロントロー取られてんじゃねーよクソが

905 :音速の名無しさん :2018/07/29(日) 23:58:24.77 ID:U94wz2ty0NIKU.net
ペナルティだろうな
こいつはいつもぶつけるから10秒じゃダメだな10分のペナルティにしたほうがいい

906 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 00:01:17.78 ID:I1jef+HH0.net
やっぱフェラーリはチャンピオン無理だね
後半戦は更にグダグダになるだろうな

907 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 00:10:23.07 ID:44qXeLIQ0.net
幅寄せ危険すぎるよ本当に何考えてるんだろう…

908 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 00:13:29.06 ID:NCJ0+Y1E0.net
忖度でペナ無しですね

909 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 00:14:28.91 ID:ExcQVtPr0.net
またナンバーワンマシンで勝てませんでしたねwww

910 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 00:15:12.64 ID:EuL5XxDY0.net
ボッタス抜いて曲がったらぶつかってきたから、どうしたのかな?ってディレスタに
云ってたけど、ドア閉め過ぎだろ あれ

それで しれっとどうしたの?って云うとこはホント性格人格悪いなあと思うよ

911 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 00:16:12.32 ID:Q13myChwM.net
前に出てたしペナはないだろう
しかしたった3ポイントのためにノーポイントになるリスク冒すあたりがアホとしか
ほんとに成長しない

912 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 00:25:00.47 ID:0xoLBKJc0.net
>>911
その3ポイントが勝敗を分けるんだよ
かつて1ポイントに泣いたフェラーリドライバーがいたし
後今日のベッテルは100点だと思う
ここはジンクス的にも勝たなくていいし後半戦はフェラーリ断然有利だからな

913 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 00:28:05.86 ID:MM+0y2Wl0.net
今年のマシンでそれは無いわ
普通に走るだけでチャンプ取れる

914 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 01:16:57.57 ID:ksPq0Wco0.net
キュウリはまたペナなしかよ
どれだけ依怙贔屓されてるんだコイツ
もう有能なドライバーにフェラーリのシート譲れよ雑魚

915 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 01:33:22.52 ID:YoVBhYtbp.net
ジンクス(笑)
きっしょいわベッテルオタwwwww

916 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 02:47:17.73 ID:s99eQ1fk0.net
去年今年と普通にチャンプ取れるマシンだよな

917 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 04:59:20.37 ID:Sp9ZDC/00.net
>>910

アゼルバイジャンでぶつけた時も同じ。
真性サイコパスであるコイツのファンであれる心理が分からんわ。
まぁ、べヲタは頭オカシイよな。

918 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 06:30:21.44 ID:fsGNz17S0.net
ベッテルニュース? @VettelNews_jp 6時間6時間前

ベッテルとボッタスの接触については、審議は不要という裁定が出ました。

919 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 11:21:20.42 ID:YoVBhYtbp.net
忖度ですね
先週散々忖度忖度騒いでたベッテルオタへのブーメランwwww

920 :音速の名無しさん :2018/07/30(月) 13:49:20.25 ID:L770lnlR0.net
>>901
昔昔、彼が赤牛に乗っていたときのことじゃった。
接触してしまったHRTの有色人種のドライバーを「きゅうり」よばわりして
怒られたんじゃ。オンボードカメラでは、オーバーテイク時に中指を
たてた様子もばっちり写っておったんじゃ。
ヘテルさまは、大変に怒られたんじゃ。

しかし、それでこりないのが、われらがスベッテル様。
カナダで自分が勝てないときに、赤牛マシンを、僕が載っているマシンは
きゅうりだ!発言もしたんじゃ。

921 :音速の名無しさん :2018/07/31(火) 11:06:53.35 ID:Fd8xRsdd0.net
>>907
幅寄せでなくてボッタスのブレーキミス
その後にリカルドにも突っ込んだろ

922 :音速の名無しさん :2018/07/31(火) 13:14:47.60 ID:TqeWGXPrd.net
ターンイン開始地点で相手のフロントが自分のリアにかかってなければ、ラインを残す義務はない。
抜く側は相手がターンインを開始する前にフロントを捩じ込む必要がある。
あればボッタスのミス。
前車より硬い方のタイヤで、しかも古いタイヤなのにインを刺して小回りできると思うほうがおかしい。

923 :音速の名無しさん :2018/07/31(火) 13:50:36.71 ID:2I5am8y/0.net
どっちのせいにしろ、またか!と思った、タイヤが切られずに助かったよ

924 :音速の名無しさん :2018/07/31(火) 17:27:07.55 ID:whYrVpzJp.net
ベッテルが抜くときにイン側に押し付けてラインの自由度を無くした上で早めに切り込んでる
チャンピオン争いしてるとは思えないほどバトルが下手
ヨセッテルオタの盲目擁護はいつもトンデモ理論で気持ち悪い

925 :音速の名無しさん :2018/07/31(火) 20:31:23.06 ID:gUqxK1BvM.net
抜いた後あんなにイン側に切り込む必要性皆無だろ
そのまま走れば次のコーナーでイン側取れるんだから

926 :音速の名無しさん :2018/07/31(火) 23:21:05.78 ID:+4wQy84b0.net
必要性が有る無しの理性の伴った判断はそこにはないんだろう。
カッとなって殺した今は反省してるってタイプなんだよ。
(もうどうしようもない。)

927 :音速の名無しさん :2018/08/01(水) 00:57:03.86 ID:9EuJE+N50.net
そうなんだろうなあ…
あと小心者なんだろうな
抜かれるのが怖くて反射的にドアを閉めに行ってしまう

928 :音速の名無しさん :2018/08/01(水) 01:12:12.13 ID:UGyzwRsw0.net
>>925
そんな素人でも容易に考えられ大多数のドライバーがそうするであろう普通のオーバーテイクのアプローチを何故かしないことが多いのがベッテル

イギリスで同じボッタスを抜いた時は見事だったのにな
前戦のリタイヤで自信なくしてドア閉めちゃったのかなーーとも思ったがドア閉めたら今回もリタイヤになる可能性もあるしどうして閉めたのか分からんのう

929 :音速の名無しさん :2018/08/01(水) 01:37:09.37 ID:z7I67Z2W0.net
結果的にライコネンも3位に上がれたしいいんじゃね

930 :音速の名無しさん :2018/08/01(水) 02:11:22.47 ID:9EuJE+N50.net
ライコは普通に抜けてるだろペース考えたら

931 :音速の名無しさん :2018/08/01(水) 19:45:27.23 ID:VV8YkqdY0.net
別にコース外に押し出した訳じゃなく、単に相手のラインの自由度を奪うことの何がいけないの?
前を走ってる方にラインの選択権があり、後ろにいるor抜かれた方は前車が残してくれたスペースの中でしかラインを選べないなんて、普通の事では?
それともあれか。後ろの奴が追い抜きしやすいように、自由にラインを選べるように譲れってか?
まぁサーキット走ったことなんて無いような馬鹿が喚いてるんだろうけど。

932 :音速の名無しさん :2018/08/01(水) 19:48:22.91 ID:VV8YkqdY0.net
たとえば、

https://youtu.be/TQFI8mVmC8U

これの7:20あたりで撮影者は前車のインに無理にねじ込もうとして、前車がラインを閉めたらビビってスピンしてるけど、これは前車が譲らないから悪いのか?

933 :音速の名無しさん :2018/08/01(水) 19:55:36.83 ID:GRlr7t1v0.net
キュウリヲタは知恵遅れ。
ゲハで言えばゴキブリ=馬鹿の代名詞。

934 :音速の名無しさん :2018/08/01(水) 22:40:53.11 ID:9EuJE+N50.net
>>931
それで接触しかかってりゃ世話ないわな
論点がズレてる

935 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 08:01:42.79 ID:MYc2IUXR0.net
ボッタスがアホな突っ込みしなければ起きなかった接触。
まだ少しでも並んでたならともかく、一旦完全に抜かれたんだから、ボッタスが引かなきゃいけない場面。
それを「ボッタスにラインの自由度を与えないベッテルが悪い」とするのは無理がある。
レースやってんだよ。パレードじゃない。

936 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 09:24:53.91 ID:9QWl4um3x.net
行き場がない場所に飛び込んだらダメ。レース(サーキット走行)やってりゃ普通はわかるわな。
しかも当たったのはベッテルとボッタスの側面同士じゃなくて、ボッタスの追突だし。
あれじゃ仮にベッテルがイン側ガラ空きのままコーナー回っても、側面やられてリタイヤになるわ。

937 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 10:43:38.91 ID:Ux7OL9k2M.net
ハイリスクなドライビングをする必要性の話であって誰が悪いとかいう話ではないだろ
仮に相手が悪くてペナルティが出ても自分が失ったポイントが戻ってくるわけじゃない

938 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:52:27.24 ID:dEOIFzW3x.net
いや、だからさ、抜いた相手が勝手に突っ込んできたのを「ハイリスク」なんて言うなら、追い抜き自体がハイリスクだし、レースじゃなくてパレードやってろって話でしょ。

939 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:01:07.68 ID:coZu1lcR0.net
>>936
おれならインサイド完全に閉めてアウトにボッタスが出たら
アンダー出たと言い訳してアウトに思いっきり膨らんでライン消すけど何か?

940 :音速の名無しさん :2018/08/03(金) 09:34:31.61 ID:dy5AdpHK0.net
>>939
既にボッタスが日大状態になってるのにそんなテクニックはシューマッハでも無理だろ
ボッタスにライン残したところでタックルされるのは必須
あれよりタイミング遅れてたら2人ともスピンして終わってたんじゃ

941 :音速の名無しさん :2018/08/03(金) 09:36:24.37 ID:dy5AdpHK0.net
その後のリカルドの1コーナー見れば必然かと思うけど
だから次はリカルドはインから攻めたさすがに>>939よりテクニックはある

942 :音速の名無しさん :2018/08/03(金) 17:17:20.81 ID:INfHjZ0V0.net
>>941
オマエなんて後ろから突いて飛ばしてやるよw

943 :音速の名無しさん :2018/08/04(土) 00:02:34.81 ID:n45pHdY50.net
リカルドがマグヌッセン抜いた時のようにやればいいだけなのにクルッテルときたら……
本当にバトルセンスがオワッテル
歴代のチャンピオンの中で最低クラス

944 :音速の名無しさん :2018/08/04(土) 05:48:07.52 ID:JUv0H2iE0.net
>>943
おいおい、メルセデスとハースを同じ扱いかいwww

945 :音速の名無しさん :2018/08/04(土) 13:41:56.60 ID:7QWso2DWM.net
とりあえずリカルドパートナーは無くなったな
ライコかルクレールか

946 :音速の名無しさん :2018/08/05(日) 22:30:30.03 ID:30yR6YXA0.net
リカルドフェラーリ来ないのか
なんでキュウリみたいな雑魚が最速マシンのシート安泰なんだ?
追い出せよこんな雑魚

947 :音速の名無しさん :2018/08/05(日) 22:46:45.01 ID:4Mj3pxOH0.net
>>946
リカルドはルノーと2年契約。
つまりレギュレーションが変わる2021年には
まだどこのチームに乗っているか、わからない。
ベッテルが2021年にフェラーリに乗ってるかどうかもわからん。

ベッテルではハミルトン/メルセデスに勝てない、とフェラーリ上層部が判断したら、
案外、早い段階でチャンスがくる可能性だってある。

948 :音速の名無しさん :2018/08/06(月) 02:46:51.22 ID:/TsTCvi4p.net
今年に限っていえばライコネンをエース待遇にするだけで充分
スベッテルはマシンだけの雑魚www

949 :音速の名無しさん :2018/08/07(火) 23:36:27.09 ID:zp8Wquy10.net
>>947
メルセデスで復帰したシューマッハみたいなコトにならなければイイが・・・
さもなくばトップチームは何処も拾ってはくれんよ

950 :音速の名無しさん :2018/08/08(水) 22:07:11.89 ID:Zmfnl1r80.net
去年の開幕戦から前半戦では
ハミルトンは事あるごとに最大限にリスペクトしているベッテルとチャンピオンをかけて戦うことができて嬉しいと言ってたのに
去年のアゼルバイジャン後はそのような発言を全くしなくなったね

951 :音速の名無しさん :2018/08/09(木) 00:17:37.33 ID:IfA5Txda0.net
>>950
去年は余裕があっての発言だろうな。
今年はマジで負けるかもしれないと恐れてる。
ペナルティアピールとかも半端無いし。

952 :音速の名無しさん :2018/08/09(木) 12:21:58.68 ID:Zxb4pnHy0.net
しかしベッテルに限らずドイツ人アスリートってほんとメンタル弱くなったよな。
ドイツ代表もクソ弱かったし。
ベッテルやドイツ代表見てるとドイツの凋落を見てるようで中々辛いものがあるね。

953 :音速の名無しさん :2018/08/09(木) 16:18:10.21 ID:aE8kg0Ymd.net
アレクサンダー・ズベレフがどこまで伸びるか

954 :音速の名無しさん :2018/08/22(水) 17:32:35.37 ID:QPpWy4bi0.net
81 音速の名無しさん (ワッチョイ ebb8-G9Bq) ▼ New! 2018/08/22(水) 17:29:57.17 ID:C0OftDlV0 [1回目]
故意にクルマぶつけるのは完全に犯罪なんだよ
病院で頭みてもらってこいよ
ベッテルは完全にただの犯罪者
ドイツで自分のミスで刺さってステアリング叩くって
犯罪者丸出しで雑魚過ぎwww

955 :音速の名無しさん :2018/08/23(木) 14:21:14.49 ID:kUkJ3Qkt0.net
フェラーリ、キミ・ライコネンの残留をまもなく発表との報道
https://f1-gate.com/ferrari/f1_44303.html

フェラーリは、2019年にキミ・ライコネンがセバスチャン・ベッテルのチームメイトとしてチームに残留することをまもなく発表すると報じられている。

フェラーリに近い情報筋によると、フェラーリは2020年まで2年間のキミ・ライコネンとの契約を発表するプロセスを進めているという。
また、フェラーリ側はキミ・ライコネンをあと2年起用したいと考えているが、ライコネンが望めば、2019年の後に契約を変更することができるという。

956 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 11:39:10.95 ID:D/So7mMl0.net
1

957 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 11:49:40.45 ID:D/So7mMl0.net
86 音速の名無しさん (ワッチョイ 35b8-rPB9) ▼ New! 2018/08/24(金) 07:12:45.75 ID:7YeIWKdc0 [1回目]
ようやくスパキター
マシン見たらどう考えても
メルセデスに勝ち目のない年なはずなのに
ベッテルがショボすぎて予測すらできない
フェラーリのマシンはメルセデスに比べ直線のタイムが0.3〜0.5秒速い
直線で0.5稼いでコーナーで0.7秒落としてくるフェラーリ残念ドライバーコンビ
ベッテル&ライコネン
ハミルトンこそ正に歴史に残るWC(王)だわーww
ついでにベッテルもフェラーリ史上初1周で二台リタイア
雨レース二戦連続リタイア(シンガポール&ドイツ)
黒歴史絶賛更新中wwwwww黒歴史史上最高最強ドライバーベッテル

958 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 11:49:44.00 ID:D/So7mMl0.net
86 音速の名無しさん (ワッチョイ 35b8-rPB9) ▼ New! 2018/08/24(金) 07:12:45.75 ID:7YeIWKdc0 [1回目]
ようやくスパキター
マシン見たらどう考えても
メルセデスに勝ち目のない年なはずなのに
ベッテルがショボすぎて予測すらできない
フェラーリのマシンはメルセデスに比べ直線のタイムが0.3〜0.5秒速い
直線で0.5稼いでコーナーで0.7秒落としてくるフェラーリ残念ドライバーコンビ
ベッテル&ライコネン
ハミルトンこそ正に歴史に残るWC(王)だわーww
ついでにベッテルもフェラーリ史上初1周で二台リタイア
雨レース二戦連続リタイア(シンガポール&ドイツ)
黒歴史絶賛更新中wwwwww黒歴史史上最高最強ドライバーベッテル

959 :音速の名無しさん :2018/08/25(土) 07:09:14.16 ID:IY7Gdbkx0.net
高級車乗って自分は偉いと勘違いした運転してる馬鹿
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1467178951/
自分に自信がないから高級車に頼るんだろ?
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1461668295/
ZOZOTOWNの前澤友作氏、事故で車が大破 これ修理できるのか? - NAVER まとめ
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤 友作(まえざわ ゆうさく、1975年11月22日 - )
スタートトゥデイ創業者

スーパーカーで交通事故を起こしてしまったようなのです
▼事故現場は幕張メッセ(千葉市美浜区)近くの、中瀬2丁目交差点の手前
▼前澤友作の事故にネットも騒然
フルカーボンだったような。。これだけフレームがっつりいったら修復不可能でしょ。
▼なぜこうなった? 前の車を抜こうとして踏みすぎてスピンか?
無謀な追い越しを行ったところ誤ってスピンしてしまい、クラッシュした模様。
前の車抜こうとして踏みすぎてスリップしてそのまま馬力強すぎて勝手にスリップ、一回転
… 前澤成金ウンコ君やっぱきっしょ
▼当てられた方がメルセデス
当てられた車が無傷、マシンガンに攻撃されてもびくともしない車
▼ネット民の反応
前澤君は運転がクソ下手と証明されたから、2度と公道で走らないでくださいね
事故を起こして現場検証からレッカー移動するまでの間、オーナーはずっと事故現場に留まってるんだろ?
被害者のマイバッハ所有者もいるしな。 これは恥ずかしいだろ、まさに晒し者じゃん。
馬鹿にされ、後ろ指を指されて、さぞ屈辱だったろうな。 ま、自業自得だけどw
明らかに無謀運転の結果の事故だろこれw 人としてダメな事故

ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1527216216/

960 :音速の名無しさん :2018/08/25(土) 07:33:19.02 ID:O0fZDUOl0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 10時間10時間前

ベッテルのヘルメットには「ポイント・レーシング」とありますが、これはF1ドライバーにアライのヘルメットを提供しているドイツの会社で、新しいF1チームとは無関係です(笑)

ポイント・レーシングの名前はずっと前からベッテルのヘルメットに入っています。

961 :音速の名無しさん :2018/08/25(土) 23:09:23.76 ID:ZVa1AYE20.net
一回お祓いにでもいってこい

962 :音速の名無しさん :2018/08/25(土) 23:22:39.16 ID:dflgsSlt0.net
この下手くそが
もう一度トロロッソからやり直してこいよ

963 :音速の名無しさん :2018/08/25(土) 23:37:02.66 ID:SAHALn/u0.net
まだ分からないとか言ってる人いるけど流石に明日ハミルトンを抜けないようじゃ今年も諦めた方がいいかも

964 :音速の名無しさん :2018/08/26(日) 00:30:38.16 ID:p988B3tJ0.net
また最速マシンで負けたのか雨だと本当にダメだなキュウリ

965 :音速の名無しさん :2018/08/26(日) 01:02:23.48 ID:K0fIsJ8A0.net
クソすぎる…こんなのがファーストとか
ハミと格が違いすぎるわ
ああもうつまんねー

966 :音速の名無しさん :2018/08/26(日) 08:00:17.25 ID:kqXfMEcwr.net
俺たちのおかげでライコネンに負けなくて良かったね。

967 :音速の名無しさん :2018/08/26(日) 08:54:27.67 ID:nrV3C7s60.net
予選後にベッテルとオコンが話してた、その会話w

ベッテルニュース?@VettelNews_jp
https://twitter.com/VettelNews_jp/status/1033480661825286144

動画:予選後のベッテルとオコンの会話(フランス語)
べ:来年は?まだ何も?
オ:うん。
べ:ここにいるだろう?
オ:いや、違う。シートは取られた。
ベ:そうなのか?誰に?
オ:分かるだろう!(チームを)買ったヤツだよ。
ベ:そうか。でも、もう1つは?
オ:そっちはお金を持ち込んでる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

968 :音速の名無しさん :2018/08/26(日) 13:38:04.36 ID:yEQzEDCO0.net
みんなキュウリキュウリ言うから
最近ベッテルの顔がキュウリに見えて来る様になった・・・('A`)

969 :音速の名無しさん :2018/08/26(日) 21:10:54.87 ID:bqrVE2BX0.net
有望な若手にシートがないことについて語るんならとっととライコネンをポチにすることをやめて有望な若手を迎え入れることを認めろっての

970 :音速の名無しさん :2018/08/26(日) 23:42:19.43 ID:9HGkKYU30.net
ベッテル勝利!

971 :音速の名無しさん :2018/08/26(日) 23:48:09.73 ID:kMOoLZTO0.net
首の皮一枚繋がった感あるがまずは次に繋がる一勝おめでとう

972 :音速の名無しさん :2018/08/26(日) 23:59:04.70 ID:K0fIsJ8A0.net
頑張ったとは思うけどハミがダメージリミテーションに成功してるから大して喜べんな…
ベッテルはこれが出来ないんだよね

973 :音速の名無しさん :2018/08/27(月) 00:05:29.15 ID:dvs4EDYa0.net
>>968
あんまり良いの無かったわ(´・ω・`)
https://wtf1.co.uk/wp-content/uploads/2012/04/22699844.jpg

974 :音速の名無しさん :2018/08/27(月) 01:44:36.61 ID:soKEF/GA0.net
>>972
ドイツでのリタイアが痛いな

975 :音速の名無しさん :2018/08/27(月) 08:10:13.32 ID:elg+NJY50.net
>>972,974
全く。ドイツみたいなのを、ゴキブリはまずやらんからね。結局、タイトル争いになるとああいう
つまらんリタイアをいかにやらないようにするかっていうのが大事だから。昔、みたいに有効
ポイント制なら捨てレースにすることできるけど、今は、全部ポイントになるから。

976 :音速の名無しさん :2018/08/27(月) 09:27:30.52 ID:B9/WrLyY0.net
句読点の打ち方おかしすぎるだろ
ガイジか?チョンか?

977 :音速の名無しさん :2018/08/27(月) 11:04:34.88 ID:8dM0cuXG0.net
まぁマシンが圧倒的に速いのはわかったからまだわからん。
とにかくぶつけんなよ。

978 :音速の名無しさん :2018/08/27(月) 21:32:29.66 ID:83ccDz6j0.net
そういえば、F1通算52勝目、プロストを抜いて歴代3位に

979 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 00:05:27.41 ID:m+H88HXN0.net
フェテル優勝おめ!プロスト越えおめ!
この調子でガンガン行こう

980 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 05:47:13.69 ID:LqM4ukjd0.net
モンツァでの優勝をみてみたいね、久しぶりだろうからどんな騒ぎになるか
一番の敵は「雨」かな

981 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:10:47.27 ID:4rEFnipl0.net
>>980
ベッテルの初PP初優勝は2008年の雨のモンツァ
同じ年の最終戦雨のブラジルではやはりトロロッソのマシンでマクラーレンのハミルトンをぶち抜いている

982 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 13:53:26.77 ID:0RQhHE8y0.net
フェラーリのモンツァ優勝は2010年のアロンソが最後のようだ

983 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 15:49:26.39 ID:4hEPyV1la.net
モンツァでティフォシの前でワンツーでもしたら一気にチームの士気が上がって止められなくなりそうな気がするのがベッテル。
でもシンガポールでまたやらかしそうなのもまたベッテル。

984 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 17:21:54.95 ID:lVHbZ25vM.net
F1公式youtubeとか見てるとトロやレッドブル時代はもう少し冷静にレースが出来てたんだよな。
雨だってむしろ得意な印象だったし。
やっぱりフェラーリに入ると色々プレッシャーあるんかな。
今年こそWC取って欲しい。

985 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:35:16.77 ID:xay1OeaF0.net
>>984
ウェバーと色々やりあっていた

986 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 20:23:15.22 ID:zksA8Dmp0.net
スパは今年一番ベッテルがどれだけク○ドライバーなのか
ハッキリわかるレースだったな
ハミルトン抜いたあとエンジンいたわってゴール時11秒差って
フェラーリがレース中アクセル全開で走ってたら30〜40秒差ついてただろ
5キロのロングストレート有れば直線だけで2秒差は付くんだろうな
今年のスパで皆思ったのは
このマシンでポイントリーダーじゃねーのかよベッテル
直線レースで勝ち目のないマシンでポイントリーダーってハミルトン神の領域だな
世界中にコーナー有るだけで最速マシンゴミに変えるって証明したレースだな
そりゃ世界中のF1ファンから嫌われるわ

987 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 20:44:36.11 ID:XjONd3FM0.net
>>986
エンジンいたわらなきゃならないし
後ろとのギャップを見ながら走るのが今のF1
いくらでもブン回してぶっちぎれた昔とは違う

988 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 20:51:30.75 ID:dA7G5Sqe0.net
今のF1てタイヤも燃料もいたわらないといけない我慢レースなんだよな

989 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 20:59:10.18 ID:xay1OeaF0.net
去年もハミルトンと攻防して抑えられた
今年はPUパワーアップ+ダウンフォースを削って対策してたと

2017年と2018年をオンボードで比較した動画
https://www.youtube.com/watch?v=9GW-QutnX-E&feature=player_embedded

2017年はストレート後半でドラッグ勝負になり、ハミルトンが前に出ましたが、
今年は後半も伸びていました。PUの進化が目に見える形で証明されました。
また、ウィングも昨年より削ったとベッテルは話しています。
ダウンフォースを多少犠牲にしてもドラッグを抑えたセットアップが効きました。

990 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 21:34:45.93 ID:xay1OeaF0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 7分7分前

ベルギーGP後のインタビューより
ベッテル「メルセデスはPUの面で5年近く圧勝していた。
でも、僕たちはチームとしてあきらめなかった。食らいついた。
数年間は大きく後れを取っていたのに、今は匹敵するまでになった。

彼らから僕たちのほうがはるかに上回っていると言われるのは、すごい賛辞だ」

991 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 22:06:35.88 ID:SBdEvX610.net
>>986
このマシンでポイントリーダーじゃないのかってのはまぁわからんでもないが今どき全開で吹っ飛ばすバカはいないぞw
小学生でもわかることだけどな。

992 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 23:12:22.80 ID:OAWA1Gie0.net
ヘルメット被ってないときは性犯罪者みたいな顔してるよなこいつ

993 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 01:20:34.43 ID:g2QbAesr0.net
メルセデスはブリスターの問題でペース上げられなかったんだろう
ならエンジンに負担かける必要はない
モンツァ8年ぶりの勝利 頼むで!

994 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:30:17.38 ID:f6SBAg5UxNIKU.net
>>992
性犯罪者顔はグロージャンだろ。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTgKet7L0SqOO3vect6DkawmQ1MviUHVoJHyEuIhThDITx7P0M4IoqlsAFR

995 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:30:42.36 ID:f6SBAg5UxNIKU.net
>>994
グロ

996 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:25:28.26 ID:/lReIgXe0NIKU.net
>>986,991
アゼルバイジャンとドイツでヘマしなくて勝ってたら今頃、ポイントリーダー。とにかくあの2レース
がひどすぎた。

997 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 07:07:42.61 ID:iOzzkWGR0.net
ミラノフェスティバル

ステージでシャンパンファイト。
ベッテルとライコネンはまず飲む(笑)
https://pbs.twimg.com/media/DlxpNf_VAAEl-sM.jpg

998 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 13:23:01.81 ID:xGFQ0hN90.net
デモ走行でドーナッツターン決めたりしたがノーズをぶつけてしまいましたw

ベッテルニュース?@VettelNews_jp 5時間5時間前

ベッテルがノーズをぶつけたシーン(2:04〜)
https://youtu.be/xddDZZK7Qi0

999 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 18:55:39.15 ID:qI48q6on0.net
>>998
大笑いされてる

1000 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 19:13:08.24 ID:LKRLmLuT0.net
次スレ

【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 31【#6】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535623946/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200