2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 30【#5】

1 :音速の名無しさん(エムゾネWW FF62-Ua71):2017/05/07(日) 10:51:13.24 ID:p2bUlePBF.net
セバスチャン・ベッテル(Sebastian Vettel)の応援スレッドです。

荒らし・アンチ・煽りの類は、徹底放置でお願いします。
荒らしの相手をする人も荒らしです。

●公式HP ttp://www.sebastianvettel.de/

●Twitter ttps://twitter.com/Sebas_Vettel

●前スレ
【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル29
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1440363585/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

586 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 20:42:34.03 ID:TRCtn4DO0.net
>>585
でもおまえはチョン人じゃん

587 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 21:37:28.90 ID:D5eYSQpY0.net
予選最後の最後で逆転ポールとか調子出てきたなおめでとう

ベッテル勝利の時のラジオはチームのみんなを大切にしてる感があって良いと思うけどな
わざわざイタリア語でグラッツェだのマンマミーアだの言ってくれるなんて
イタリア人スタッフやファンからすれば嬉しく思う人が多いんじゃないか

588 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 01:32:30.12 ID:Py62sMxea.net
あくまで想像の話だがもし彼が
仮に純日本製マシンで何度も
ポールを獲る度に日本語で
「アリガト最高!最高!」と
叫んだらどう感じるだろうか?

その程度の話ですよ

589 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:08:29.00 ID:r6CTcqwi0.net
タッペンに魚雷咬まされた〜〜
あの爬虫類顔を失格にしろ

590 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:15:17.00 ID:0iY7gGkC0.net
因果応報

591 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:15:50.63 ID:cYOzYEBz0.net
タッペンだけ10秒ペナとは
ベッテルの失ったものが大きすぎる

592 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:22:03.05 ID:xT/wd0ux0.net
ざまぁ

593 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:28:14.67 ID:JUKpEScY0.net
バカチンが

594 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:38:27.96 ID:SlfqpS9h0.net
ああいう不用意な動きのせいでシンガポールで大打撃こうむったのもう忘れたのかな

595 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:47:00.26 ID:/xG335UB0.net
抜かせるのか、ポジションを守るのか、動きが中途半端
タッペンなんだからリスクマネージメントすべきだった
その点、今年のハミルトンは割りきっていて、去年より手強い

596 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 18:23:30.03 ID:7QXS9R7V0.net
なんだこの結果は…
予選での速さは何処に行った

597 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 18:33:12.67 ID:qOgtPIri0.net
これがレース

フェルスタッペンがミスを認めています。
「少しリアをロックさせて彼にぶつかった。僕のミスだ」

598 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 18:58:14.95 ID:IfJLKhjH0.net
タッペンがクソとか以前に、ボッタスが入った直後になぜ反応しない?なんでアンダーカットされてるんだ?
わざわざ勝てるレースを捨てるとか、フェラーリのストラテジストは何してるんだ???

599 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 19:10:34.89 ID:MTWzKWyv0.net
だって指示しても嘘ついてPITに来ないドライバーですし

600 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 19:14:31.68 ID:qOgtPIri0.net
それがフェラーリ、でも今回は酷かったな

601 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 19:41:11.60 ID:WVsNM31J0.net
今年のチャンピオンシップのキーは、「タイヤ」だな。

もちろん毎シーズン、タイヤはキーなのだが、今年はうまく作動させるのが難しいようだ。

フェラーリの方が昨年から使いこなしに長けている感じだったし、
今年の初戦、2戦目ともそれは続いている印象だった。

でもこの上海では日によって変わった。
路面コンディションが大きく異なることもあったが、データ取りを真剣にやったチームが勝ったのかな。

この後のコースはバクー、カタロニア、モンテカルロ、ジル・ビルヌーブ、ポール・リカールと続く。
公道、常設、公道、公道、常設(28年ぶり)で、カタロニア以外はデータが乏しいコースだ。

天候が安定していれば、それほど難しくはないのかもしれないが、不安定だと、面白くなるな。

しかし、ピレリのタイヤ設定がレースを面白くしてくれるのは歓迎だが、
ピレリの品質が不安定だと言う声が上がってくれば、

別の力(ピレリ社内、有力チーム、有力ドライバー)が働き、横やりが入る可能性もある。

いずれにしてもシルバーストンまでは混戦が続くことを期待。

602 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 19:44:14.02 ID:3oYzL7sbM.net
>>578
パフォーマンス条項があるだろ

603 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 20:19:11.63 ID:qOgtPIri0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 48分48分前

フェルスタッペンについて
ベッテル「彼はすぐに僕のところに来た。自分がミスをしたと分かっていた。
僕は彼に「レースは長いのに、表彰台を捨てたようなものだ」と言った。
彼も僕も続けられてラッキーだった。でも、いらない出来事だった」

ベッテル「彼がすぐに来たのは立派だと思う。
僕は彼に、「そうやって解決するんだ。1対1で顔を合わせて。
メディアを通したりしておおごとにするんじゃなくて」と話した」

604 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 22:38:12.50 ID:Lgnlygh10.net
つかコイツは相変わらずの癇癪発動させてるやん。
スタートで相棒であるライ子に無駄な幅寄せする短絡脳は相変わらず。

605 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 23:14:05.65 ID:tpYxdmwO0.net
今年もタイトルは厳しいかな。あんなクソ戦略じゃ

606 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 07:07:24.37 ID:9UpgWCj40.net
無意味な幅寄せがのちのち自分に帰って来た感じだなライコにいかれても
どうせピット戦略でいつものように入れ替えれるのに

607 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 10:26:54.31 ID:otIhKg8R0.net
昨年シンガポールでもそうだったが
目先のことしか見えてないのがな

608 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 11:11:54.27 ID:VoBEjrjo0.net
タッペン天使かよ

609 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 11:18:12.40 ID:zUh0Rz5Ex.net
あのスタートの寄せはレースでは普通だろ。
スタート直後、ベッテルのポジションを脅かしたのはメルセデスの2台ではなくライコネン。
チームメイトと言えどもレースしてるんだから、そこをカバーしにいくのは普通。別にライコネンをコース外に押し出したわけでも、接触したわけでもないし。
ていうかフェルスタッペンに突っ込まれた件とは全く無関係。

610 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 15:13:03.16 ID:97TPV7bc0.net
ハミルトンはフェルスタッペンのような無謀な輩を避けるのが巧いね、接触してもダメージが少ない
ベッテルはその辺がいまいち、まともに相手してしまいダメージを負う

611 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 15:24:02.14 ID:mIcUSBNDa.net
まともに勝負も何もフェルスタッペンがタイヤロックさせて突っ込んで来たんだからどうしようもないわな

612 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 15:30:59.78 ID:0ozUlp680.net
>>610
だってベッテルは現役の無謀な輩だから

613 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 17:08:31.66 ID:zUh0Rz5Ex.net
フェルスタッペン本人が「自分のミスだ」と珍しく100%非を認めてるのに、それでも何がなんでもベッテルのせいにしたい奴って、ベッテルにかぁちゃん殺されでもしたのか???

614 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 20:24:54.92 ID:pkZFMmnVa.net
しっかしキュウリはてめぇのこと棚に上げて

615 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 20:26:01.24 ID:pkZFMmnVa.net
よくまぁタッペン批判できるな
なんだよあのスタートの露骨なライコネンへの幅寄せは

616 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 20:38:22.26 ID:kwbM37URd.net
>>615
お前レースしたことないだろ。
相手のフロントが入ってくる前に寄せるのは100%クリーンな防御だわ。
あのままイン側がら空きにしてたらド素人以下。

617 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 20:54:36.65 ID:wR763CnIF.net
ハコフグアタック!

618 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 21:24:25.91 ID:40JAO1Xw0.net
SCで割を食った時だけ文句言うのは格好悪い

619 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 22:20:24.62 ID:mIcUSBNDa.net
ボッタスとベッテルがもう入れない段階でSC入ったからでしょ
レッドブルは入れるタイミングでハミルトンはなんで入れなかったのか謎だけど

620 :音速の名無しさん :2018/04/17(火) 02:24:58.86 ID:8Pc+d0PxM.net
単純に前にあわせたのと
レッドブルがここまで速いとは思ってなかったんだろう
ニコが居たころから二人の作戦分けるってことしなかったじゃん

621 :音速の名無しさん :2018/04/17(火) 06:25:47.47 ID:OtjDBC7G0.net
>>619
レッドブルより前の連中はピット入り口を過ぎていたからでしょう
SCがでるタイミングがレッドブルに有利に働いた
メルセデスやフェラーリが、SC中にタイヤ交換するとほぼ最後尾になる
それも面白かったかも

622 :音速の名無しさん :2018/04/17(火) 17:53:08.07 ID:vgoEHROZ0.net
フェルスタッペンの“知性”を疑うニキ・ラウダ
ttp://www.topnews.jp/2018/04/17/news/f1/169585.html

>フェルスタッペンには辛抱が足りないとベッテル
お前が言えることか?

623 :音速の名無しさん :2018/04/17(火) 22:33:57.89 ID:awQcjUBRM.net
あのSCのタイミングはどう考えてもチャーリーのミスだろうけどアイツも素直に認めねえな
まあ30秒早く出てたとしてフェラーリのポンコツぶりからしてソフトに替えてたかはわからないけど。実際ミディアムに替えたばかりとはいえライコネンも入れてないし
ハミルトンはQ2で5周使ったのしかなかったから替えなかったんだろうね

624 :音速の名無しさん :2018/04/20(金) 01:35:51.75 ID:8k1ukJRe0.net
最近ライコオタがギャーギャー騒いでて鬱陶しい

625 :音速の名無しさん :2018/04/21(土) 15:59:30.52 ID:6ZpzznlQ0.net
ベッテルニュースHPより

ヘルメットについて

Q:全部取ってあるの?
うん。

Q:全部家にある?
うん。

Q:奥さんは喜ばないんじゃない?

(笑)2人で笑ってるよ。
真面目な話、100個もヘルメットがあるとすごく場所を取る。
ほとんどは壁にかかっている。数年前まではかけるようにしていたから。

626 :音速の名無しさん :2018/04/25(水) 23:07:49.77 ID:Bm8TuUww0.net
あのレバーは一体何だ?

627 :音速の名無しさん :2018/04/26(木) 12:41:33.76 ID:iJ9KRFLpp.net
ライコネンのマシンには付いてない謎のレバーなんだろうな
インチキ優遇違法パーツ付けてライコネンとどっこいとかベッテルオワッテル

628 :音速の名無しさん :2018/04/26(木) 23:00:56.97 ID:TaXoBpGb0.net
結局インチキ野郎だったか

629 :音速の名無しさん :2018/04/27(金) 15:21:02.60 ID:BsFU92nq0.net
F1 Topic:フェラーリのエキゾーストブローイング違法疑惑に関してFIAが調査結果を報告
http://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=119210&tt=-1

中国GPでフェラーリがエキゾーストブローイングを使用しているのではないかという疑惑が持ち上がった。

その後、FIAはフェラーリの元デザイナーで、現在はFIAでシングルシーターの技術面を取り仕切っているニコラス・トンバジスを中心とするチームが調査を行なった。
その結果、フェラーリのデータには、いかなる不正もなかったと結論づけた。 

フェラーリの広報によれば、FIAの調査は中国GP後に数回にわたって行われ、パワーユニットのモードだけでなく、セバスチャン・ベッテルのマシンにだけ搭載されている『第3のパドル』もチェックされたという。
しかし、そのパドルについても違法性がないことが確認されている。

またフェラーリが走行前に、大量の白煙をあげる点に関しても、FIAは「オイルの成分、消費量に問題はなかった」としており、フェラーリの広報も「白煙に関しては、昨年からあがっていた」と、メディアの過敏すぎる報道に釘を刺していた。

630 :音速の名無しさん :2018/04/27(金) 19:37:51.20 ID:lPs9BL+Wp.net
インチキ大好きだなクルクルパーは

631 :音速の名無しさん :2018/04/28(土) 11:12:53.37 ID:8GjxYHmt0.net
社会への還元が建前のF1で幅寄せw
DQNですやんか

632 :音速の名無しさん :2018/04/28(土) 23:16:52.23 ID:zjiFcxfc0.net
ベッテル PP!

633 :音速の名無しさん :2018/04/28(土) 23:33:35.42 ID:ddXZY7jm0.net
今季は予選で速いよね
メルセデスが失速してるだけとも言えるけど

634 :音速の名無しさん :2018/04/28(土) 23:35:06.30 ID:q3TBvxLu0.net
ライコネンのミスもベッテルのせいとかいうやつ出てきそうw

635 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 07:48:11.95 ID:xenyr/OD0.net
>>633
メルセデスは、柔らかいタイヤで苦労してる、でも固いタイヤで速い

636 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 12:57:24.64 ID:Opf9sdR9pNIKU.net
>>634
クルッテルヲタ頭悪すぎwww

637 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 13:41:59.10 ID:vu3tKhgJ0NIKU.net
こういうことか
ttps://pbs.twimg.com/media/Db4GH9DWkAEyab7.jpg

638 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:01:17.49 ID:a4mSoead0NIKU.net
結局ソフトに履き替えた時点で流れ捨てたわな
いつもどおりの安定のクソ戦略

639 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:05:37.28 ID:X9G2i+yn0NIKU.net
このタイヤクラッシャーがwww

640 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:09:51.66 ID:42vrdBRw0NIKU.net
今年もダメっぽいな

641 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:17:27.17 ID:pR/P0uds0NIKU.net
バカなんじゃないのベッテルは
自滅も良いとこだわ

642 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:18:44.73 ID:KcWwogfP0NIKU.net
マックスの肩をもつマルコにみなうんざりの様子

643 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:20:33.65 ID:Ra1f8zSr0NIKU.net
なんか昔のマンセルを思い出しましたwwwww

644 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:48:44.49 ID:8oYw9sZzaNIKU.net
まあ普通にやれば勝てるペースがあるからちょっとギャンブルしてみた感じか
まだまだ先は長いし

645 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:55:32.50 ID:Ra+cybdr0NIKU.net
ベッテルは堪え性があるのか無いのか、わからんな。

あそこは攻めこむタイミングではないんじゃないか?

646 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 00:28:06.88 ID:CO65xsfc0.net
今回は自滅だな
これでランキングトップも奪われた

647 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 00:34:53.32 ID:PRcC/ZZo0.net
ライコネンと同待遇だったらボコボコにされてるレベルだろうな
優遇されてるのにどっこいだと最速マシン程度じゃチャンピオンは無理だなwww
もともと圧倒的なチートマシンじゃないとダメだしなwww

648 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 00:59:48.13 ID:TcLxW74l0.net
なんか終わった感がハンパないわ メルセデスがコケてくれてるのにゴミ戦略でポイントリーダー奪われるとかw
2勝で終わりそう

649 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 09:35:25.58 ID:Bi/zk8xx0.net
マシンの速さは1つ抜けてるから今後も何度も勝てるだろう
今回もセーフティーカーが入らなければブッチギリだったはず
でもベッテルはミスが多いんだよな

650 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 10:25:06.78 ID:1J9y4Mz30.net
ベッテルはフェラーリがこのままマシンで圧倒的し続けないとタイトルは無理だな
接戦じゃ絶対テンパって墓穴掘るし
キャリア10年超えのベテランで4度のチャンピオンなのにこんなに頼りないってのも逆に凄い

651 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 11:05:42.07 ID:BXh8Gx6g0.net
度胸はあるが焦りすぎる
それから目前に捉われすぎる
この辺どうにかせんと何も変わらん

652 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 13:10:39.72 ID:d+G6YoYh0.net
こんなんで来年からリカルドがフェラーリ入りしたら終わるな

653 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 13:36:40.93 ID:9Zg0OD2s0.net
レッドブル育成「攻撃的な走りをしろ!」を叩き込まれてるのだろう

654 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 13:51:35.89 ID:oCdBDr6R0.net
チャンピオンシップを考えたら微妙な判断だったかもしれんが
トップに立てるチャンスだと本人が思えば
それに賭けるのもレーサーっぽくて良いなぁと思ったんだけどな

655 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 14:01:45.81 ID:REMbTwYdd.net
>>654
でも失敗する事の方が多いドライバーがやるのは正直白ける
リカルドやアロンソのアタックは今後も何度でも観たいが
琢磨のF1時代のアタックはもう観たくないでしょ

656 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 14:12:08.61 ID:9Zg0OD2s0.net
No attack No chance ! (ノーアタック ノーチャンス)

657 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 14:30:08.79 ID:2a+99Sv8e.net
ピレリがクソだって言う人はいるけど荒れたレースを好む人にはいいんじゃないの?
あとベッテルと正反対に焦らずじっくりやってる人にも味方するタイヤじゃん
いくらタイヤロックさせても片ベリしないタイヤなんて去年までのメルセデスでしかない

自分はどちらかと言うと運に左右されるレースは盛り上がるけどクソだと思ってる

658 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 15:09:34.02 ID:PRcC/ZZo0.net
>>654
下手くそで無謀なだけwww

659 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 16:06:27.98 ID:acSBD8Ns0.net
逆転しないとチャンプ取れない場面でもないのに、
あんな走りはないよな。あんなことする前に、もっと仕掛けがあってもいいはず。
こいつのバトル下手にはあきれる。

660 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 16:27:35.83 ID:0jDM3srY0.net
人気がない理由がわかった

661 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 16:30:02.37 ID:Qubps9JA0.net
まぁ単独で走れば速いけどバトルが超絶下手くそってのは世界中のモタスポファンが知ってるからな
そしてモタスポの華のバトルが下手ってのが人気のなさを証明してる

662 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 18:56:08.15 ID:fbCcO7Uk0.net
もしリカルドが今年のフェラーリに乗ってたらと思わざるを得ない
最低でも3勝はしてるのではないか

663 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 19:37:09.59 ID:BXh8Gx6g0.net
一緒だよ
ホーナーやラウダそれに何があっても肯定してた地元イタリア誌にすら叩かれた戦略で
ベッテル優先してるチームだからな

664 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 21:08:20.78 ID:TcLxW74l0.net
ボッタスに9秒ハミルトンに28秒差築いてて前行かれるような糞戦略で誰が勝てるんだよw
2位以下にピットストップ一回分ないと無理だろもう

665 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 21:10:14.27 ID:nlL/0KMk0.net
決勝でなんでこんな安定感無いんだよ
ランキングトップ奪われてるししっかりせい

666 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 21:22:07.63 ID:+Um13rbA0.net
ボッタスのSC待ち作戦が当たっただけ
SSタイヤであそこまで引張るとは

667 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 21:39:55.40 ID:TcLxW74l0.net
レッドブルもSSで引っ張ってたわけでボッタスが特に変わったことしてたわけでもない レッドブルが入ったタイミングは前後関係全く気にしなくて入れるなら至極適正だったろう
ボッタスがまだ入らなかったのはハミルトンとの位置関係考えてたんだろうけどそれが功を奏したな
9秒差あるのに先に動く時点でフェラーリはポンコツなんだよ

668 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 21:52:55.53 ID:+Um13rbA0.net
>>667
ベッテルのタイヤにはスジができて、ペースが落ち始めてた

669 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 22:13:21.71 ID:TcLxW74l0.net
>>668
知ってるよ けどあれ以上の走行が安全上不可能っていうのなら仕方ないけどそうでないなら最低でも5秒差に詰められるくらいまで引っ張ればいい
仮にコンマ7秒ずつ詰められても5周できるからそこからUSにすればよかった
まあ結果的にはSC入ったから5周後に入ってたとしたら同じことではあったわけだけど
それにトップ走ってたらデブリ踏んでノーポイントで終わってたわけだから結果オーライとも言えるが

670 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 05:43:57.33 ID:6PF4DCo30.net
ベッテルの不運はセカンドが不甲斐ない点にもある。
一対二じゃ不利なのは自明。

だが、、、セカンドの働きがそうなるべくしてそうしてるのが自業自得な所でもある。

671 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 06:24:49.39 ID:W/T2FPAo0.net
>>669
それより、USタイヤに何故しなかったのか、フェラーリなら残り十分もったはず
中継では、無理せずハミルトンに合わせてSタイヤが正解みたいな話しだったが、疑問に思ったよ

672 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 10:00:53.75 ID:lZdyaDXf0.net
>>670
セカンドを対等の待遇で戦わせたらベッテルが割を食う事になるが良いのか?
今でもピットイン遅らせたりしてベッテルの為に踏み台をさせているのに

673 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 14:23:43.59 ID:NJ/zHg6T0.net
今年のライコネンにまともにレースさせたらベッテルよりいい結果出してるだろ

674 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 19:59:39.81 ID:ETK6D/P3a.net
ないない(笑)
ライコネンのレースペースの遅さはトップ3チーム最低

675 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 20:29:28.84 ID:z2TLRtan0.net
>>671
そうだよね そっちの方がまだマシだった
最悪のタイミングで最悪のタイヤにしてしまったってことだね
ソフトにしたせいでSCなくてもおそらくボッタスにやられてたからね 今年のFLが37周目のボッタスで去年のFLより1.7秒遅い
ボッタスが
USに替えて37周走ったSSの自身のタイムより1秒速く10周走れば簡単に逆転される
川合に関してはUSにした方がいいともSC待ちともフェラーリが入る直前まで正しいこと言っててフェラーリが入った瞬間「う〜ん、そうだよね〜」はマジ流石すぎるよねw

676 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 11:58:42.42 ID:kpyDjsSVM.net
マクラーレン・ルノーでは勝てないのでやめます発言来たよ

アロンソが今季限りのF1引退示唆、去就は夏季休暇明けに決断
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00000010-jij_afp-moto

いやすでにブーリエからアロンソ放出って言われてたやん

677 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 11:59:15.50 ID:kpyDjsSVM.net
あ、ごめん、アロンソスレと間違ったわ

678 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 21:38:48.42 ID:q2X8bous0.net
haloのミラー、おまえらは何にみえる?マシンを正面から見るとジャージャービングスにしか見えんのだか。アレが大嫌いだからフェラーリ見ててイライラするわ。

679 :音速の名無しさん :2018/05/12(土) 12:24:41.68 ID:F1UbdS6I0.net
Scuderia Ferrari?認証済みアカウント@ScuderiaFerrari 11時間11時間前

Our home away from home. #SpanishGP #ForzaFerrari

https://twitter.com/ScuderiaFerrari/status/994979637762691072

680 :音速の名無しさん :2018/05/12(土) 20:04:54.85 ID:Ntjq3ESZ0.net
これはヤバいな〜
雨でも降ったら更に劇遅になるしなw

681 :音速の名無しさん :2018/05/12(土) 21:50:19.09 ID:UXQWZOV00.net
ヘイローのミラーは提灯か雪洞にしか見えん。
それにしてもヘイローはカッコ悪いわ。
常時グラフィックのインポーズで良い位。

682 :音速の名無しさん :2018/05/12(土) 22:30:17.52 ID:4qq9r1h6a.net
あのミラーは次から早速禁止になるらしい

683 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 01:23:49.12 ID:pPvuy2Ms0.net
ニュータイヤに履き替えといてマックスに歯が立たないとか何なのマジで

684 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 05:56:57.59 ID:lw1DyPyw0.net
ベッテルニュース? @VettelNews_jp

BBCのジェニー・ガウ
「ベッテルはリアタイヤに問題があったために入らざるを得なかったらしい。
ピットストップを余儀なくされて表彰台を逃した。戦略的な判断ではなくて」

685 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 06:26:21.98 ID:q4r7gmAP0.net
デグラデーションがない=ニュータイヤにアドバンテージがない

686 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 09:38:15.23 ID:SeEsY8NB0.net
>>683
ベッテルはマシン無双で逃げ切る以外はほんとに何もできないし速さはAクラスだけどSにはなれない程度
4連覇した時はマシン無双なうえに他の強豪が誰も速いマシンを持ってなかったからな
ハミルトンかアロンソあたりがレッドブルと同等のマシンに乗ってたらベッテルは一度もタイトル獲れてなかっただろな

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200