2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【139基目】

1 :音速の名無しさん(ササクッテロレ Sp57-Y/UN):2017/05/11(木) 23:11:40.73 ID:gFTZVKsmp.net
2015年よりF1に復帰し、マクラーレンとタッグを組む
本田技研工業のパワーユニットに関するスレです。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【138基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1493884726/

過去スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【137基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1493565811/
【HONDA】F1ホンダエンジン【136基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1493439981/
【HONDA】F1ホンダエンジン【134基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1492639280/
【HONDA】F1ホンダエンジン【133基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1492401499/
【HONDA】F1ホンダエンジン【132基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1492265530/
【HONDA】F1ホンダエンジン【130基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1491725120/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※最近守られてません。厳に注意すること
( タイトルに[無断転載禁止](c)2ch.netは記入不要。サーバ側が自動的に付加する。)

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

819 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp57-hPCC):2017/05/13(土) 11:41:03.30 ID:cAe5l4YCp.net
どれだけ酷いんだろうと初めてHRDさくらの動画を拝見しました。
帰宅後即オナニーしてそうな面々にHONDAの本気(巨額投資の左遷施設)を感じました

820 :音速の名無しさん (ワッチョイW f373-qeIr):2017/05/13(土) 11:42:00.64 ID:I8dHemI10.net
>>817
いかにも池沼ホンダ信者らしい陰謀論ですねw

821 :音速の名無しさん (スップ Sddf-TOoo):2017/05/13(土) 11:46:01.44 ID:V26zFhZRd.net
ホンダ2017年の結果
バーレーンテスト80周がベストになりそう

822 :音速の名無しさん (ブーイモ MMdf-9FyJ):2017/05/13(土) 11:47:17.32 ID:iYJYJdZ2M.net
なんだかんだ言って今の所、
振動問題も信頼性の理解の問題も
ブーリエの言うとおりホンダ側の問題だったな

823 :音速の名無しさん (ワッチョイW d396-c2+e):2017/05/13(土) 11:48:01.10 ID:qRFSm3vg0.net
今年の症状は1年目と相似している。

はじめは設計ミス。
シーズン始まってそれ気づくのに数戦かかり。
毎戦のエンジン製作と故障対策とリデザインが
サクラスタッフを疲弊させる。
家に帰って2chみて苛つく。
俺達だって一生懸命やってるのに適当なこと書きやがってと。
さらにパフォーマンス低下。この繰り返し。

824 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-Dvmz):2017/05/13(土) 11:48:05.14 ID:fF8zXsbB0.net
>>803

普通のエンジンではないのでオイルは通路に残っている僅かのオイルを除いて
殆どがオイルタンク内にある。

825 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-zcUI):2017/05/13(土) 11:48:25.64 ID:SkkPgswra.net
さくらのある地域まで叩いてるけど地域で変わるわけ無いだろ。地域で会社決めるような奴なんて。そもそもしょうもない奴ばっかりだね。

826 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b392-ucLt):2017/05/13(土) 11:50:07.08 ID:0PazqeFy0.net
アメリカ・ホンダとしては、
マクラーレンはF1を撤退してインディに参戦してほしいだろうな
リバティ・メディアはF1のアメリカへの進出をもっと進めていくと言ってるし
アメリカ・ホンダは、インディの客をF1に少しでも奪われるのは面白くない

827 :音速の名無しさん (ブーイモ MMdf-9FyJ):2017/05/13(土) 11:53:29.96 ID:iYJYJdZ2M.net
さくらの若い連中だってF1なんかよく知らんだろうし、
どうせ仕事するならレースエンジンとか面白そうなのやりたい程度の意識だろうし
結局はそんなよくわかってない連中に丸投げするホンダ組織の問題だと思うけどね

828 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 8fa9-aLXf):2017/05/13(土) 11:55:50.03 ID:ipYjUxXM0.net
アロンソ以外のトップドライバーならとっくに移籍してる。

829 :音速の名無しさん (ワッチョイW d396-c2+e):2017/05/13(土) 12:01:48.71 ID:qRFSm3vg0.net
>>824
クランクシャフト下にオイル溜まりはあるよ。
普通車はオイルパンに全てのオイルが溜まってるが
レーシングエンジンはリザーバータンクに溜まってる点は違うがね。
それでもGフォースで偏ってもスカベンジできるよう
そこそこの量はある。
底がコンロッドで破壊されれば当然リザーバータンクのオイルが抜けるわな。

830 :音速の名無しさん (ワッチョイ eff5-fZIx):2017/05/13(土) 12:02:07.40 ID:NeR81ANB0.net
>>824
エンジンが正しく回ってる間の話だよ、それ
穴開いて、そこから大量にオイル吹いたのなら、トラブル原因のヒントになるだろ

831 :音速の名無しさん (ワッチョイ ef5d-SU9n):2017/05/13(土) 12:03:53.17 ID:cl3rugey0.net
どこまで墜ちるんだろう

まだ墜ち足りないのかね

ホンダだけじゃ無理ってとこまで上を納得させられたのなら
長谷川の役割もここまでってことで
マネジメント能力により特化した人材っての替えた方がいいんでないかい?

832 :音速の名無しさん (スププ Sddf-Qr/i):2017/05/13(土) 12:04:53.36 ID:rETI/XYBd.net
ソチに続いてチームがアロンソに嫌がらせしてんだよ
ザマァいい気味だ
老害は来年無職だろうな

833 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf57-xhYv):2017/05/13(土) 12:05:50.12 ID:qoBSQmp70.net
基本設計がミスってるんだろうなあ。
これだけ問題が出て、原因がわからないってのは有りえんよ。
今年、本当に完走できるかというレベルだもんな。

834 :音速の名無しさん (ワンミングク MM5f-MuGh):2017/05/13(土) 12:07:04.40 ID:ezRN0/XKM.net
メルセデスに助言貰ったホンダエンジン載せるくらいなら、マクラーレンも最初からメルセデスエンジンにしたほうがいいよなw
しかしホンダはドン底だと思ってたけど、まだまだ底の深い穴に落ち続けてるな。
若手育成だの拘らずにさっさと社内のトップクラスの経験豊かな技術者集めて開発チームを組織しろよ。
若手はその中に放り込んで厳しい怒号の中で修行させて育てなきゃ、生ぬるい環境じゃ人間なんて成長しない。

835 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5360-Fc1g):2017/05/13(土) 12:08:32.67 ID:qJ+Xkgn90.net
>>832
仲間を増やさないとさみしいんですか、よくわかります。

836 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-Hes6):2017/05/13(土) 12:12:09.77 ID:1/n+CvkLa.net
今に2台ともFP1すらまともに走れず、予選はタイム無しの最下位、決勝は2台とも出走出来ずになるんじゃね

837 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 03f5-A6Ug):2017/05/13(土) 12:12:12.77 ID:MxdVyf130.net
>>747
来年はまともなPUになる可能性あるのか

838 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 03f5-A6Ug):2017/05/13(土) 12:15:55.64 ID:MxdVyf130.net
>>761
勝手に集まって来るんだよ
大学で東京に来てそのまま居座る地方出身者の集まりが東京

839 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 03f5-A6Ug):2017/05/13(土) 12:18:58.47 ID:MxdVyf130.net
>>781
ホンダだけは独立してんじゃなかったかな
ある意味偉いけど技術が枯渇する原因でもあるな

840 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cfa8-J9Kb):2017/05/13(土) 12:26:49.36 ID:23ms8oyb0.net
烈海王
【キサマ等の居る場所は既に我々が2000年前に通過した場所だッッッ】

この言葉がピッタリだ

841 :音速の名無しさん (スップ Sddf-TOoo):2017/05/13(土) 12:28:57.00 ID:V26zFhZRd.net
ホンダはGMと燃料電池車関係で提携してる程度
あとホンダ若手育成以前にちゃんとしたエンジンをベテランと外部コンサル主導で作り、その下で若手に経験積ませろ
どこのメーカーもチームも普通はそうしてるぞ

842 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-M6Z0):2017/05/13(土) 12:29:39.23 ID:j6PHXDdEM.net
>>807
左遷先はカーズだぞ

843 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0341-+8ye):2017/05/13(土) 12:30:43.84 ID:wDYee5240.net
>>839
ありがとう
やっぱ技術的に厳しいのか

844 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-Dvmz):2017/05/13(土) 12:31:19.62 ID:fF8zXsbB0.net
>>829

漏れた量は数リッターで前オイル量に見えた。コンロッドがブロックに
直付けされたオイルタンクを破ったんではないかな。

掃引側だけが壊れ、圧送側だけが生きていたとは考え難い。

845 :音速の名無しさん (スップ Sddf-TOoo):2017/05/13(土) 12:35:51.73 ID:V26zFhZRd.net
今回のエンジン少しアップデートされてたらしい
しかしメカニックも毎戦フリー走行のセッションで、エンジン交換作業大変だな

846 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0341-+8ye):2017/05/13(土) 12:39:48.80 ID:wDYee5240.net
>>845
こんだけエンジン交換の練習やってるんだから、そのうちタイヤ交換と同時にエンジン交換も出来るようになるよ!

847 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf09-8ulf):2017/05/13(土) 12:39:55.62 ID:4Y2m0hLP0.net
オイルを燃やすための秘密の隠しタンクをマネしてそこから漏れたんじゃないの

848 :音速の名無しさん (ワッチョイ 637f-nNMi):2017/05/13(土) 12:42:08.47 ID:gJYZOyvG0.net
乗ってるドライバーのやる気のなさが
マシンに伝染してるのかもね
インディ500に気持ちが行ってから
アロンソとバンドーンの状況が逆転してきてる気がさえする

849 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3cf-+8ye):2017/05/13(土) 12:44:00.83 ID:t6Afz5r90.net
やる気なくなる原因作ったのはどこのメーカーだと
やる気が出る様なPU持ってきてからドライバーを叩け

850 :音速の名無しさん (ワッチョイ 53fe-8ulf):2017/05/13(土) 12:44:36.85 ID:6Ybex1tj0.net
今のエンジンは継ぎ接ぎだらけだから、どうしようもない
水漏れした箇所塞いでもまた別の箇所がら水漏れしちゃうようなもの
改良エンジン次第だろなもう

851 :音速の名無しさん (スプッッ Sddf-DpMx):2017/05/13(土) 12:46:09.59 ID:HNI8G8Akd.net
きっとバトンが初ポイント取ってくれる

852 :音速の名無しさん (ワッチョイW c34b-rE/Y):2017/05/13(土) 12:47:08.78 ID:kbXmtZqM0.net
長谷川って大口たたかない新井だよな
無能であることは新井と同じ

853 :音速の名無しさん (ワッチョイ c322-Dd9j):2017/05/13(土) 12:48:06.43 ID:IhVSOU+M0.net
>>847
あっ…

854 :音速の名無しさん (ワッチョイW f373-qeIr):2017/05/13(土) 12:49:01.58 ID:I8dHemI10.net
>>848
完全に同意! 
ホンダは史上最弱のPUメーカーだよね!!

855 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cfa8-J9Kb):2017/05/13(土) 12:50:17.57 ID:23ms8oyb0.net
新井は劇的に良くなるんじゃないかと夢が見れたけど長谷川は全くないわ
長谷川がホンダの開発者を全く信用してなさそう どこか発言も他人事だし

856 :音速の名無しさん (オッペケ Sr57-JqGq):2017/05/13(土) 12:51:43.95 ID:6hpRXezar.net
やっぱ下位チームは
血眼になってシート確保しないといけないようなモチベーションの高いやつが乗るべきだよな
で、車が良くなってきたらそいつら捨ててトップドライバーを載せる

857 :音速の名無しさん (ワッチョイWW d396-ISh0):2017/05/13(土) 12:58:09.81 ID:03R9brTK0.net
>>855
今年2月の初めてのテストで露呈したポンコツPUでポジティブな嘘ついてたさくらの開発現場責任者を長谷川はもう信用してないだろうな
てかたぶんクビになってると思う

858 :音速の名無しさん (ワッチョイ f39f-W2zR):2017/05/13(土) 13:02:09.35 ID:vxsukKNv0.net
2年目で長谷川褒められてたけど、別に新井でも同じように進歩してただろうしな
真価が発揮される3年目でこれは酷すぎる

859 :音速の名無しさん (オッペケ Sr57-JqGq):2017/05/13(土) 13:04:38.29 ID:6hpRXezar.net
>>858
こう考えると新井の方向で進めてればもしや?!
って思うよな
新井の置き土産が無くなって完全に長谷川のは今年からだよね

860 :音速の名無しさん (ワントンキン MM5f-xFGH):2017/05/13(土) 13:09:54.66 ID:n+JebYNJM.net
新井さんも長谷川さんも設計してるわけじゃなし
さくらの中の人に劇的な異動があったわけじゃないんだろうから
そう変わらなかったと思う

今期は代えたらしいし来期はちょっとは違うんじゃないかな

861 :音速の名無しさん (アメ MM37-+ruf):2017/05/13(土) 13:11:27.54 ID:hMtiVrTjM.net
社長出てこなくなったなwww

862 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf28-+8ye):2017/05/13(土) 13:11:57.02 ID:6eQe5wgW0.net
>>847
フリー走行でいきなり実践本番かよw

863 :音速の名無しさん (ワッチョイW b396-c2+e):2017/05/13(土) 13:13:01.65 ID:n9xjAN7R0.net
>>834
ほうとそれ!!

864 :音速の名無しさん (ワッチョイ efa0-y58w):2017/05/13(土) 13:14:20.21 ID:6PB2ugpb0.net
ホンダF1、トラブルで「エンジンの底に大きな穴が開いた」
https://f1-gate.com/honda/f1_36422.html

ホンダは原因をまだ調査中だが、長谷川祐介はテレメトリーに警告が出た後、
クルマをストップさせるのが遅すぎたと説明した。

「油圧が完全に落ちていました。
エンジニアはアロンソにエンジンを停止させるよう伝えましたが、遅すぎました」と長谷川祐介は説明。

「エンジンの底に大きな穴が開き、オイルが抜けていました」

「オイルが漏れた(油圧が低下した)理由はわかりませんが、ブローはそれが原因です」

865 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfa8-3/Kk):2017/05/13(土) 13:14:28.58 ID:9m9SO1ur0.net
コンロッドがエンジンを破るってよくわからんな。
折れて突き刺さったとか?

866 :音速の名無しさん (ワッチョイ f39f-Pho8):2017/05/13(土) 13:16:20.69 ID:gSL8VONV0.net
エンジンに穴が開いても

アロンソ、「もう驚かない」とPU交換時にフィジオとテニス

こんなアロンソを驚かすとしたら?

867 :音速の名無しさん (ワッチョイW b396-c2+e):2017/05/13(土) 13:20:05.55 ID:n9xjAN7R0.net
>>865
突き破ることはしょっちゅうある。
折れたクランク側のコンロッドが突き破るわけだ。
ピストン側は焼き付いて動かない。
エンジン理解してれば容易に想像できるぜ。

868 :音速の名無しさん (JPWW 0Hf7-2rIY):2017/05/13(土) 13:20:06.31 ID:oi8K+l30H.net
>>865
潤滑不良でピストンが焼き付いたところを無理やり回されてコンロッドが折れて、クランクシャフト側に残ったコンロッドが明後日の方向を向いてエンジンブロックを突き破ったと考えられる。

869 :音速の名無しさん (ワッチョイ 43a9-8ulf):2017/05/13(土) 13:21:29.60 ID:resMP/A40.net
>>866
アップデート後のエンジンが、メルセデスを上回るパフォーマンスを発揮

870 :音速の名無しさん (ワッチョイ bffe-C9b9):2017/05/13(土) 13:22:41.37 ID:j4Ewqv910.net
どん底だったのがついに突き破って穴が開いたって、
どんだけ罰ゲームなのか。

871 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp57-hPCC):2017/05/13(土) 13:23:32.63 ID:cAe5l4YCp.net
さくら「職人は手トルクで合わすんだ。コンロッドボルトはこのぐらいのトルクさ」

のちのF1失禁事件である

872 :音速の名無しさん (ワッチョイ eff5-fZIx):2017/05/13(土) 13:23:50.81 ID:NeR81ANB0.net
>>866
パワーがありすぎて、ストレートで前のメルセデスにカマ掘るPUを持ってくる
アロンソのテクニックをもってしても回避できないほどの速度差でw

アロンソ土下座で謝罪

873 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cfa8-X+WE):2017/05/13(土) 13:25:32.77 ID:Qe2WuGfc0.net
3期
「BARなんて糞チーム
マクラと組め」
「バトンなんてゴミドラ首にして
アロンソとかの優勝経験ドライバー連れてこい」

4期
「マクラなんて糞チーム」
「アロンソなんてゴミドラ首にしろ」

874 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3f5-q1AQ):2017/05/13(土) 13:26:14.70 ID:sz+gkaIU0.net
この時悪いことは底を突き破って出きった、と後で言えるようになりたいものだ

875 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff74-dtVa):2017/05/13(土) 13:26:18.22 ID:1hEA0agg0.net
信頼性を犠牲にして速さを出すとかなら正当性があるけど
速さも信頼性も犠牲にして何を得ているのか

876 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-Dvmz):2017/05/13(土) 13:29:59.98 ID:fF8zXsbB0.net
>>871

今の時代にトルクレンチはないよ。少なくとも重要部位は全て
角度締めが常識だ。

877 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf96-fVXt):2017/05/13(土) 13:32:20.83 ID:lWdTEs8V0.net
>「油圧低下の理由は分かりません。先にエンジンブローした可能性もありますが、
>もしそうなら第1コーナーまで引っ張れないと思います」

>今回トラブルを起こしたアロンソのエンジンは、すでにトラブルが発生した経歴を持つエンジンだった。

ポイントは最後だよな。見逃した可能性がある

878 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfa8-3/Kk):2017/05/13(土) 13:32:53.08 ID:9m9SO1ur0.net
>>868
>>867
サンクス、やはりそうですか
いやはや、言葉が無いです

879 :音速の名無しさん (ワッチョイ efa0-y58w):2017/05/13(土) 13:37:15.24 ID:6PB2ugpb0.net
>>877
金曜フリー走行は古いPU、修理PUを使うよ

880 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5360-Fc1g):2017/05/13(土) 13:38:40.82 ID:qJ+Xkgn90.net
糖質のキチガイしか信者残っとらんなw当たり前かwww

881 :音速の名無しさん (ワッチョイWW c330-6BE8):2017/05/13(土) 13:40:09.17 ID:G/ZxMWb70.net
アロンソが意図的にやってるのはなんとなく分かる
テニスも当てつけだろうな
それでも全くホンダを擁護する気にならん

882 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f4b-+XR/):2017/05/13(土) 13:46:02.93 ID:CC0RpqLL0.net
東芝の優秀な技術者がホンダの中途採用募集に殺到して応募してて欲しい

883 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf5c-irHX):2017/05/13(土) 13:48:42.22 ID:K6jaxDSQ0.net
原子力エンジンならおてのもの

884 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf96-fVXt):2017/05/13(土) 13:49:05.51 ID:lWdTEs8V0.net
母国GPで、出てって最初のセッションで数百mで止めろだからな
しかも前2レースでDNSが1台ずつ出して、雷を落とした後でこれだもん

885 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b392-ucLt):2017/05/13(土) 13:51:44.91 ID:0PazqeFy0.net
>>881
アロンソが意図的にやったんじゃないよ
長谷川氏が言うには、ガレージを出たときに油圧低下に気付いてて
ピットレーン出口でアロンソが加速した後になってから、
エンジンを止めろと無線で言ったらしいから
その加速時にコンロッドが壊れたんだろ
つまりピットレーン走行中にデーターを分析して、
トラブルと判断し無線で伝えるまでが遅すぎた

886 :音速の名無しさん (ワンミングク MM5f-MuGh):2017/05/13(土) 13:52:10.49 ID:ezRN0/XKM.net
今年から変更したオイルと相性悪いとかあるのかね?
でもこんな壊れるなんてそもそもエンジンの問題だろうけど。

887 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf09-8ulf):2017/05/13(土) 13:53:08.11 ID:4Y2m0hLP0.net
>>862
そりゃF1は走る実験室ですからw

888 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp57-Ywtt):2017/05/13(土) 13:57:36.58 ID:fWet0fDVp.net
>>885
長谷川さん優しいな

889 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf6e-jlIf):2017/05/13(土) 13:58:15.86 ID:AE7a22oG0.net
仕方ねぇから俺がエンジンにアーク溶接してきてやるよ

890 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1309-DjQ0):2017/05/13(土) 13:58:53.95 ID:tj79/4+50.net
>>887
>マクラーレンのブラウン氏、アロンソの「最後通告」を受け止めたと明かす
>夏が終わるまでにマクラーレン・ホンダが勝てるマシンを供給できるという確信を得られなければ、
>ライバルチームから来季のオファーを受け入れる用意があると明言した。


ホンダはのんきに実験してる場合じゃないぞ?

891 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf22-4kea):2017/05/13(土) 14:03:13.55 ID:R+T1rMnP0.net
( ゚∀゚)つ●アホンダイルカ? (。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ

892 :音速の名無しさん (ワッチョイW f390-lPKu):2017/05/13(土) 14:08:56.68 ID:heDN1/Ud0.net
信者「今が底だ、後は這い上がるだけだ!」

アンチ「這い上がれねーよ、ずっと底のままだろw」



現実:底を突き破っちゃった😝

893 :音速の名無しさん (ワッチョイ c3fa-PerL):2017/05/13(土) 14:09:10.25 ID:uzP5allJ0.net
栃木でエンジン作ってるのは時給870円の中国人アルバイト

894 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3396-CjCV):2017/05/13(土) 14:13:23.04 ID:uyQVTiqm0.net
オイルの抵抗を極限まで減らそうとして粘度落としすぎなんじゃない?

895 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3396-CjCV):2017/05/13(土) 14:14:29.05 ID:uyQVTiqm0.net
で、その超低粘度のオイルにオイルポンプの設計が適切でないみたいな。
(オイルの仕切り板の設計が不適切だったように)

896 :音速の名無しさん (ワッチョイ 135d-y58w):2017/05/13(土) 14:14:53.46 ID:n6rnzf0b0.net
老いるパンはやっぱ底についてるのか?
老いるパンに穴が開いたんでは?ジャッキかなんかで突いて

897 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp57-hPCC):2017/05/13(土) 14:17:51.49 ID:cAe5l4YCp.net
>>876
角度締めする前に規定トルクかけない貴方は常識人ぶったずぶのど素人

898 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5360-Fc1g):2017/05/13(土) 14:21:38.14 ID:qJ+Xkgn90.net
>>876
なにこのド素人。

899 :音速の名無しさん (ワッチョイWW efdc-Kjw8):2017/05/13(土) 14:21:40.40 ID:gl5t+v680.net
アロンソ行くとこあるのwwww

900 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cfa8-J9Kb):2017/05/13(土) 14:24:12.92 ID:23ms8oyb0.net
アロンソはマッサの後釜くらいしか残ってねーな
ハミルトンとアロンソは二度とありえないわ ギスギスするし

901 :音速の名無しさん (スップ Sddf-F4+r):2017/05/13(土) 14:34:49.45 ID:khRDtByBd.net
来期はベッテルがメルセデスに行くって記事あったけど、じゃあアロンソはまたフェラーリ復帰かな

902 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb4-fZIx):2017/05/13(土) 14:36:21.63 ID:HCqyg3F40.net
底が破れるって、よくあることなのかねえ?
ヘッドが吹っ飛ぶのは聞いたことがあるけど。

903 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 63de-XZkj):2017/05/13(土) 14:37:30.64 ID:PJMBRKFT0.net
そしてヨネヤはまた山火事にガソリン撒いていた

904 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f30-gE82):2017/05/13(土) 14:40:49.14 ID:YI7Lljip0.net
たとえF1村からハブられたとしても俺はヨネヤさんを信じるぞ!

905 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5360-Fc1g):2017/05/13(土) 14:42:45.92 ID:qJ+Xkgn90.net
>>904
本豚乙w

906 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf96-fVXt):2017/05/13(土) 14:43:42.95 ID:lWdTEs8V0.net
メルセデスはこんなチョンボすらしないだろうけど、万一起きてもバックストレート
までは持ったような気もしないことはない イメージですよ真に受けないように

907 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfca-dnwI):2017/05/13(土) 14:57:41.00 ID:Q0Ixgx5J0.net
ヨネヤンって初めてF1みたのが1991年で、F1を継続的に見るようになったのは2000年ぐらいからだっけ?
オレはヨネヤンより年下だしF1見始めたのも遅いから笑えるけど、
ヨネヤンよりもっと前からF1を見てた古参のファンに対して

ttp://members.f1-life.net/regular/52879/

お前らの知識なんて薄っぺらで価値がないんだよって名言しちゃうのは凄いよね

908 :音速の名無しさん (スップ Sddf-TOoo):2017/05/13(土) 15:06:32.81 ID:V26zFhZRd.net
今CSみてるがホンダエンジン耕耘機みたいな音してる
あとシャーシも神経質なんだろうな
長谷川とプロードロモウはクビだな

909 :音速の名無しさん (ブーイモ MMdf-9FyJ):2017/05/13(土) 15:09:11.98 ID:iYJYJdZ2M.net
>今年はシフトアップ時に振動が出ていたんですが、
>その理由はエンジンの回転数が9000回転ぐらいになると、
>急激に出力が落ちていたということがあったんです。
>そうすると、
>シフトアップするときにトルクの谷が大きかった。
>それを改善しようということでやってきましたが、それについては随分と良くなりました

何気に原因判明してるし
これTCとかMGU-Hあたりの問題?

910 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5360-Fc1g):2017/05/13(土) 15:10:13.70 ID:qJ+Xkgn90.net
>>907
意識低い系だからねww

911 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cfa8-J9Kb):2017/05/13(土) 15:13:01.60 ID:23ms8oyb0.net
フリー走行3回目でどちらかのエンジンが壊れて予選走れないパターンだろ
わかってる

912 :音速の名無しさん (ブーイモ MMdf-9FyJ):2017/05/13(土) 15:22:11.95 ID:iYJYJdZ2M.net
まあとにかくドッカンターボになってるって事だな
シフトアップすると回転下がってトルク差で振動出るって事だろ
ドッカンターボ&高回転型なんかな

913 :音速の名無しさん (スッップ Sddf-1x0R):2017/05/13(土) 15:26:36.77 ID:6e5V2+1fd.net
>>834
もう、やってるよ!
言わせんなよ!!

914 :音速の名無しさん (ブーイモ MMdf-9FyJ):2017/05/13(土) 15:26:48.14 ID:iYJYJdZ2M.net
ドラバビリティがどうのでアロンソが立ち上がりでケツ振ってたのもドッカンターボだからか

915 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf96-fVXt):2017/05/13(土) 15:27:56.44 ID:lWdTEs8V0.net
ずっと言ってるじゃないドライバビリティが悪いって

提灯たちはそこは一切触れないようにしてたけど

916 :音速の名無しさん (スッップ Sddf-1x0R):2017/05/13(土) 15:29:42.25 ID:6e5V2+1fd.net
この調子だと、マクラーレンは今期限りで来期はザウバーだな

917 :音速の名無しさん (ブーイモ MMdf-9FyJ):2017/05/13(土) 15:29:57.49 ID:iYJYJdZ2M.net
まさかさくらではピークの馬力しか見て無かったんじゃ・・・

918 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa17-hGJx):2017/05/13(土) 15:31:48.31 ID:pmTu6/kea.net
焼き付いて足を出したらコンロッドがつきやぶるとドライバーのところまで飛んでくることもあるんだぞ

919 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf09-8ulf):2017/05/13(土) 15:35:13.87 ID:4Y2m0hLP0.net
ドッカンターボとか
そんな単純な問題ならさくらがゆとり集団だとしても既に解決できてるんじゃないの
KのアシストやHのコンプレッサー動作とか、その辺りの複雑な制御やバランスが悪いのでは
あとピーキーなショートホイールベースのシャシーか

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200