2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【140基目】

951 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 11:30:01.31 ID:k+lxzdDE0.net
アロンソの接触が無くても〜は
自分で無理して引かずに接触しちゃってレース台無しにしちゃったから
言い訳してるだけでポイント圏内で終われたレースだったと思うなw

952 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 11:35:04.90 ID:A7kd4O0p0.net
>>945
アホかw
ドラゴンボールでも読んどけ

953 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 11:39:45.77 ID:rfbR3vZA0.net
>>950
ホンダだけ遅いね

954 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:05:34.95 ID:09qR+JwQ0.net
>>951
レースに関しては完全にアロンソのミスだね
あれなければ展開は完全に違ってたはず
まあ予選で夢見せてくれたし
±0
って感じ

955 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:06:44.81 ID:84/XpaA9O.net
>>884
バンドーンが店主のビアホールの看板はインディ500で大クラッシュしたアロンソに左手で書いてもらったコピペ

956 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:16:21.45 ID:xqjEYoMA0.net
アップデートしたのに糞遅くてワロタwww

957 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:24:43.63 ID:09qR+JwQ0.net
中盤ペース遅かったのは燃費?って言ってる人いるけど
単に
クピアトとバトルしすぎてタイヤ痛めてペース落ちてっただけだろ?
最後のタイヤに変えた後はずっとプッシュしてたんだから

958 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:28:16.26 ID:qIpIBkOB0.net
ザウバーにポイント先越されて来季はマクラーレンがザウバーのサテライトチームになるのか

959 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:28:37.63 ID:rfbR3vZA0.net
今回のアップデートでルノーレベルにはなったか?

960 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:32:52.78 ID:NPy5CXYB0.net
2016年型フェラエンジンのザウバーより遅いトロロルノーエンジン
より遅いホンダエンジン

961 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:35:03.01 ID:X3plRdjr0.net
エリクソンの方がマシ

962 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:35:44.09 ID:NPy5CXYB0.net
トロロ「DRS使っても抜けませんでしたあっ」
ホンダ「DRS使っても抜けませんでしたあっ」

963 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:39:41.67 ID:a1qX31ik0.net
アロンソ「あと50馬力あれば月まで行ける」

964 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:41:58.98 ID:+SqmVhVd0.net
素晴らしい予選で期待させておいて決勝でやらかすとか
まるで可夢偉君みたいじゃないですか

965 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:49:45.51 ID:6Go3XgAo0.net
>>954
あのミスはアロンソ自身に過失は少ないからお気の毒とか思った。
たらればなんだがもう少し前に抜かれたらポイントの可能性は高いのは明らかなんだよな。

道中の早めピットインは良い方向に向かわなかったのは残念だね。

966 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:51:13.71 ID:6vFYlRbU0.net
決勝も速さは見せたんだから十分だろ。
期待し過ぎなんだよ。

本来完走出来ただけで万々歳な状況だろが。

967 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:52:34.12 ID:Sa4KKKFe0.net
>>946
雨のモナコでサバイバルレースになりゃわからんぞ
パニスのプロスト無限が優勝したときは、予選14位からだったからな
しかし、そんな奇跡が再び起きてトップに浮上したとしても
ラストラップでエンジンブロー、なんてことになりそうなのが
今のホンダ・クオリティ

968 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:53:24.66 ID:NPy5CXYB0.net
第二バルセロナテストでしたな

969 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 12:54:12.47 ID:w5zi0M090.net
3月末時点で「ICE改良型を2ヶ月以内に入れたい、できればもっと早く」言うてたのに、カナダにも間に合わないかもしれないとかせつないな

970 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:02:08.72 ID:rk+nMDHd0.net
>>951
普通に10位ぐらいは現実的な射程圏内だったと思う

971 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:05:57.79 ID:a+tvvn8W0.net
現状認識が違いすぎる

http://f1-gate.com/mclaren/f1_36487.html

フェルナンド・アロンソ (12位)
正直言うと、今日はポイントを獲得できるほどのレースペースがなかった。


長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
今日は十分にポイントを獲得できる速さがあったと思いますが

972 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:08:31.09 ID:NPy5CXYB0.net
ハッセーはレースペースの事を言ってて
アロンソは直線の事を言ってるぽい
直線で抜かれりゃその後速くても終わりだからな

973 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:13:44.51 ID:KOKQXfIE0.net
チームシミュでは、まっさんに押し出されなければシミュでは6位だったとか

ことごとく戦略が外れたわな。アンダーカットにいってもストレートが糞遅いから
抜けない、それどころかザウバーに抜かれ、タイヤ変えればVSCが出る。結局、
ストレートの遅いマシンはレースでは致命傷になるってことだ。真後ろで走れば
タイヤも使うからジリ貧になっていくし、最終的には余計なストップしてフレッシュ
なタイヤで補っていくしかなかったと

974 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:17:05.13 ID:/4a1XE8NO.net
アロンソ
集団とコース上で戦うにはポイント争いできる程のペースが無かった

長谷川
単独走行のペースを見る限り、遅い車に抑えられなければポイント獲得する可能性はあった


こんな感じでしょ
要は二人共暗に早すぎるピットでクビアトの後ろに捕まる状況を作ってしまった
マクラーレンの戦略というかスペース確保できなかった事を批判してる
あれでアロンソのレースは終わった

975 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:18:59.87 ID:hJCUFAPe0.net
>>967
雨のモナコでわからん?
後ろで走っている奴らの視界がどうなるかわかってる?

976 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:29:17.70 ID:NPy5CXYB0.net
まっさんのとこでバックオフ回避したところで
抜けないマシンじゃそのままジリ貧確定だからアロンソのギャンブルは理解できる
最初から最後までついてなかったな
遅いPUが悪いんじゃ

977 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:33:31.79 ID:KOKQXfIE0.net
うまくすり抜けたリカルドとインド2台、ヒュルケンはTVに映らないぐらいの
無風状態のレースだったんで、そのへんにいられればペースは良かっただろう

逆に言えばレースペースの遅いまっさんは何としてでも始末しておかないと
後ろが詰まってきて蟻地獄にはまるのは明白かと

978 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:43:34.12 ID:g9yJDlpM0.net
年取ると咄嗟の判断を誤る事が多くなるけど
アロンソのあれはまさしく咄嗟の判断を誤ってたね
シューマッハも最初の引退間際はよくおかしな判断で勝ちを逃してた

979 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:45:31.05 ID:yLD1Om3s0.net
ホンダには過剰な自己高評価をする奴がいるんじゃないか?
そうじゃなきゃこんな体たらくにならないだろ

単気筒の話も怪しいわ

980 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:47:54.70 ID:SEEPXdgd0.net
■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
MCL32は、ドライバーたちが頼りにすることができるシャシーであるのは間違いない。
こういった資質を確認できたのはモナコに向けていい兆候だ。

981 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:49:23.91 ID:NPy5CXYB0.net
アロンソは試合前からスタートで前を抜くことだけ考えてるって言ってたから
今のマシンじゃバックオフは何の足しにもならないことを承知の上だろ

982 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:55:14.60 ID:C+JH5OWH0.net
トロロッソのダニール・クビアトは、レースの大部分で最新のフェラーリ製PUを搭載するハース勢と戦い、最終的にその2台の前でレースを終えることができた。彼はルノーのPUについて、次のように語った。
「最強のエンジンだとは思わない。それはメルセデスやフェラーリだし、そのあとにルノーとおそらくホンダがいる」
「今日は、(マクラーレン・ホンダのフェルナンド)アロンソとレースをした。僕と比べて彼らは競争力があり、実際にストレートで強かった。確実に、僕たちはまだビハインドだ」
 型落ちのフェラーリ製PUにルノー製PUが劣っているという、サインツの評価に同意するかどうか問われると、クビアトは「それは……カルロスに聞いてくれ。
僕は2017年型のフェラーリ製PUを積むハースの後ろにいた。パスするのが簡単じゃなくて、コーナーで抜かなきゃならなかったんだ」と語った。

983 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:58:18.32 ID:lIjO9l/Q0.net
>>905
一緒に読もうぜ!!

984 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 13:58:49.95 ID:vbAhTpfZ0.net
クビアト「ルノーとホンダはそれほど差がないよ」:トロロッソ F1スペインGP日曜
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170515-00120803-rcg-moto
(英AUTOSPORTから、今のルノー・パワーユニットについて聞かれ)最強のエンジンではないよね。
メルセデスとフェラーリがいて、その下にルノーとホンダがいる感じだと思う。

今日、僕は(フェルナンド・)アロンソの前をしばらく走っていたんだけど、自分のマシンと比べてみて、
彼らの競争力がものすごく低いという感じはなく、彼らはストレートで強力だった。
僕らはまだまだ遅れをとっている。 

985 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:01:53.19 ID:NpRo8V4a0.net
アロンソ
「後方でステイしていることもできたけど、
失うものは何もなかったので、アウトサイドから仕掛けようとした。
彼(マッサ)が僕を見ていないだろうことはわかっていたけどねw」

ぶつかってリタイアする気満々だったみたいなw

986 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:02:59.11 ID:6v79eTK00.net
もうわかんねぇな
トロロは16年型フェラーリ抜けない
かといってホンダがルノーより速い訳がない
真実はどこに

987 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:04:05.38 ID:M+jjnjCz0.net
バンッ! ドーーーン!!

988 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:04:59.59 ID:PLDTdzzy0.net
>>985
気持ちはすでにアメリカだったし

989 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:06:53.51 ID:NPy5CXYB0.net
DRS使って抜けないんだからホンダの方が普通に遅いでしょ
ルノーと差が縮まってるってだけ
ってか直線で並べもしなかったんじゃない?

990 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:09:06.48 ID:6vFYlRbU0.net
どのみちドライバーの言うことなんざ、たいして当てにならなそうだな。

991 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:11:44.36 ID:NPy5CXYB0.net
マクラーレンはS3速いから立ち上がり有利で
本来ならDRSでそのまま抜けるコンディションのはず
それなのにルノーには並ぶことも出来ずザウバーにはぶち抜かれた

992 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:12:08.69 ID:+SqmVhVd0.net
アロンソが求めるホンダのパワーはメルセデス以上ってことだろ
アロンソ「あと50馬力あれば(楽に全戦優勝できる)」

993 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:14:10.82 ID:BOnnHjL10.net
>>986
トロロッソはダウンフォース重視で高ドラッグマシンでストレートは速くない
ザウバーは低ドラッグ(エアロ開発費が無い)でストレートだけは速くなるようにしてる

994 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:17:53.77 ID:JSeA63Ha0.net
1年目より酷い気がする

995 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:18:06.47 ID:KOKQXfIE0.net
真後ろまではコーナリングスピードとトウでくるから、そこから伸びない
パワーが空気抵抗が負けてしまうんだな

996 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:35:40.45 ID:BsgIMhX10.net
ポイントがどうこうじゃなく、昨日アロンソがエリ糞ンにブチ抜かれた時点で、今年のマクラは終わったと感じたよ
マクラはもはや完全にザウバーより格下

997 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:39:26.33 ID:sqzd9aXl0.net
来年はザウバーが降りてきてくれるから何も問題無い

998 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:40:36.92 ID:yLD1Om3s0.net
アロンソは優勝争いするのに50馬力じゃ足りないと言ってなかった?

999 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:40:41.53 ID:qPd80y3v0.net
クビアトが言うには、マクラーレンはストレートで強力だったらしい

1000 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 14:44:51.63 ID:C+JH5OWH0.net
信じられるのはアンチの戯言よりドライバーのコメントだよ

総レス数 1000
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200