2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合LAP1571■□スペイン■□

1 :音速の名無しさん(ワッチョイ f3da-V1WY):2017/05/14(日) 17:23:45.08 ID:nPQbVJHc0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

実況ch内 スポーツch
http://hayabusa6.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合LAP1570■□スペイン■□
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1494587273/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

839 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-bMOY):2017/05/15(月) 21:10:54.92 ID:PaA+sVnkM.net
タッペンがワイドに行かなかったらライコネンもボッタスも無事だった

840 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f28-iGFS):2017/05/15(月) 21:16:07.86 ID:EJUPYB/60.net
http://i.imgur.com/ohvXUKL.jpg
http://i.imgur.com/vtJ89mV.jpg
http://i.imgur.com/sLM7rDh.jpg
http://i.imgur.com/a5wKj9m.jpg

ライコネンがボッタスのスペースを全く残してない
ライコネンがボッタスに当てられたと感じてるのは
ボッタスがいる事に気づいてない(見てない)から
ライコネンは相手のスペースを残さないこの手の接触が多い

841 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3396-SU9n):2017/05/15(月) 21:22:54.32 ID:mfAJ7d7n0.net
>>840
外にマックスがいたからライコもスペースがなかっただろ

842 :音速の名無しさん (ワッチョイ b37f-SU9n):2017/05/15(月) 21:23:25.35 ID:rH3Cmt290.net
>>840
そのくせ、ライコネンが言うには「ボッタスにはスペースの余裕があったのに当てて来た」
http://www.as-web.jp/f1/120538?all
もう老害だろ

843 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4360-+8ye):2017/05/15(月) 21:23:30.38 ID:eArKjX730.net
あんなもんレーシングインシデント以外のなにものでもないわ
まず第一にボッタスの動きにはなんの問題もなかったし
第二に真ん中に挟まれたライコネンにはどこにも行き場なく
第三に一番外側にいたフェルスタッペンがライコネンの更に内側後方に居るボッタスの動きなど
考慮すべくもない
100パーセント不運が重なっただけの避けようがない事故だったよ

844 :音速の名無しさん (ワッチョイ 33fa-SU9n):2017/05/15(月) 21:24:06.42 ID:Ktx2dRnz0.net
>>840
ドライバーは空から見ることは出来ないんだよ
3人のオンボードを全部見れば誰も悪くないただの不運なアクシデントとしか

845 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cfca-FEBz):2017/05/15(月) 21:25:12.48 ID:B1MlcSnV0.net
>>840
キミが進入でスペース潰してるね
BOTはもう限界まで避けてるし、マックスもキミに対してはきちんとスペース残してる

846 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 637f-FEBz):2017/05/15(月) 21:25:29.11 ID:v/Jv4te70.net
ボッタスはギリギリまで避けた
ライコネンは身動き取れなかった
フェルスタッペンは無理に内に寄せた

フェルスタッペンがクズ

フェルスタッペンはチャンピオン取るのに有利なクズさを持ってて期待できるね

847 :音速の名無しさん (オッペケ Sr57-JqGq):2017/05/15(月) 21:25:52.11 ID:TKqmwfgor.net
なんか誰が悪いかも一人どうしても決めないといけないとしたら
フェルスタッペンな気がしてきた

848 :音速の名無しさん (ワッチョイ b341-SU9n):2017/05/15(月) 21:26:30.00 ID:ZEhfaeRL0.net
事実はこいつら低レベル3人のせいでアロンソのレースが台無しになったってこと

849 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa17-2rIY):2017/05/15(月) 21:27:07.63 ID:+5WS2m7oa.net
ボッタスはバックオフするべきだった

850 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fa0-y58w):2017/05/15(月) 21:29:14.48 ID:WRp02TEv0.net
スタート後の第1,2コーナでよく起きるレーシングインシデントだろ

今回に似たような接触は去年のスパ
OUT ベッテル ライコネン フェルスタッペン IN でコーナーに入って接触

851 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp57-Y/UN):2017/05/15(月) 21:31:34.07 ID:cuGICCBip.net
>>840
いい静止画だ
ライコネンはハミルトンのラインをトレースしてればボッタスと接触はなかったな
どのみちボッタスはブレーキングでイン側に寄り過ぎてトラクションかけられなかったから
ライコネンは接触さえなければ余裕でボッタスの前に出られてた筈

>>841
動画で見ればわかるがライコネンはターンインでボッタスに寄ってるんだよ

そもそもアウト側にフェルスタッペンがいるからなんだ
極端な話アウト側の奴をターンインで押し出したところで反応して避けられるけど
イン側に寄せられたらインの奴は避けられないよ
ステアリング切ってもアンダーで曲がらないんだから

852 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cfca-FEBz):2017/05/15(月) 21:31:50.42 ID:B1MlcSnV0.net
>>850
おや、同じ名前が二人いるような…

853 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4360-+8ye):2017/05/15(月) 21:32:51.98 ID:eArKjX730.net
ワロタ

854 :音速の名無しさん (ブーイモ MM37-9FyJ):2017/05/15(月) 21:36:47.82 ID:mqq0HbH/M.net
>>852
wwwwwwwww

855 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp57-Y/UN):2017/05/15(月) 21:38:53.04 ID:cuGICCBip.net
ボッタスにケチつけるとしたら、スタートの蹴り出しがなまじ良かったせいで欲かいたところだな
1位狙ってベッテルの後ろについたはいいが結果行き場所を失ってる
ハミルトンのアウト側にはスペースがたっぷりあったから、ハミルトンのスリップから抜け出す際に
ベッテルの方じゃなくハミルトンのアウト側へ抜けるべきだった

仮に接触がなかったとしてもボッタスはライコネンとフェルスタッペンに順位失ってたのは間違いないから、
スタート後の位置どりの判断は悪かったと言わざるを得ない

856 :音速の名無しさん (ワッチョイWW eff5-V6ca):2017/05/15(月) 21:47:09.58 ID:kLEcFxe90.net
マルドナードみたいにどっちが悪いかはっきりしてるクラッシュだと論争にならなくてええのにね(´・ω・`)

857 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff15-57qA):2017/05/15(月) 21:50:56.38 ID:dT2bolta0.net
スポッター導入すればええんちゃうの

858 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sa1f-irHX):2017/05/15(月) 22:02:29.33 ID:HSmCqHR/a.net
ボッタスは体当たりの練習までやらされてそうw

859 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fa0-y58w):2017/05/15(月) 22:07:51.77 ID:WRp02TEv0.net
メルセデス、「マジック」のような戦略
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/235640.html

「スタート時はデフォルトの戦略を取る計画だった。
ミディアムタイヤを履いてから、そうできることに期待しつつ2セットのソフトで終盤にアタックするというものだ。

しかし、そこでVSCが発令された。
われわれの戦略グループのプロセスにとっては見事だった。
その段階でわれわれはセバスチャンと反対のことを計画し、
ベッテルが反応できないよう、VSCが終わりそうなところで
ハミルトンをピットに入れるというマジックのような決断を下した」

860 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp57-LDQK):2017/05/15(月) 22:10:21.90 ID:Uh6GzgwMp.net
俺はやはりクラッシュゲートを許せない
つまりアロンソ一派は好きになれない

861 :音速の名無しさん (ワッチョイWW bf4b-IP4q):2017/05/15(月) 22:10:36.32 ID:jKLdA0m80.net
フェラーリの戦略をいい加減なんとかしろ!

862 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sa1f-irHX):2017/05/15(月) 22:11:07.31 ID:HSmCqHR/a.net
そろそろアーバインがボッタスに物申してくれると面白いんだがw

863 :音速の名無しさん (ワッチョイ efd6-+XR/):2017/05/15(月) 22:17:03.33 ID:OvWHSW1T0.net
フェラーリは豪州やバーレーンでも
マックスstay outやピットガン故障の棚ボタで勝っただけでストラテジは失敗してたと思う

864 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sa1f-irHX):2017/05/15(月) 22:18:42.39 ID:HSmCqHR/a.net
バーレーンが棚ボタって・・・w

865 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf6d-SU9n):2017/05/15(月) 22:19:18.82 ID:p7E1IAeF0.net
戦略に文句言ってる奴は何も分かってないアホが大多数だからなあ

866 :音速の名無しさん (ワッチョイ cff5-O3YC):2017/05/15(月) 22:22:36.21 ID:9N/HWmRu0.net
ライコネンはセカンドになることをを恥じることはないぞ
親友でチームメイトのベッテルをチャンピオンにしてコンストも1位にして引退すれば映画並のカッコよさだ

867 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sa1f-irHX):2017/05/15(月) 22:23:50.91 ID:HSmCqHR/a.net
ライコネンは引退したら託児所でも経営したらいいんじゃないかな

868 :音速の名無しさん (スッップ Sddf-1x0R):2017/05/15(月) 22:30:10.70 ID:GTnVKVMrd.net
タッペンは十分残してるし、回避行動が取れる
ボットはランオフ以外に行き場ない
少年のお陰でかなりかすんでいるが、強いて言えばライコが悪

869 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cfca-FEBz):2017/05/15(月) 22:33:31.62 ID:B1MlcSnV0.net
ドライバートラッカー見直してるけど、最速でベストなのはピレリの言うとおり2stopだったね
アロンソはインドと同じペースで走れたのに、残念なレースだった…
エリクソンもせめてスタートでストロール抜けてればなぁ…

870 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf7f-9f00):2017/05/15(月) 22:36:15.36 ID:Cdj+TWxR0.net
新レギュでは抜けず仕掛けようものならデモリッションダービー化するのは分ってた事
如何にあたらずさわらず空気でいるかが肝要、後はストラテジーゲームで全てが決まる

871 :音速の名無しさん (ワッチョイ efd6-+XR/):2017/05/15(月) 22:36:58.28 ID:OvWHSW1T0.net
http://www.autosport.com/news/report.php/id/129525/pirelli-discussing-hard-tyre-after-complaints

シルバーストーンのハードが脱落しそうやね
鈴鹿もいらないだろ

872 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-S3zs):2017/05/15(月) 22:37:56.43 ID:bRdDvELd0.net
>>867
フェラーリボーイと接してる時の目が優しかったよね

873 :音速の名無しさん (ガラプー KKf7-v3vo):2017/05/15(月) 22:50:10.28 ID:AB/gWxAIK.net
まだスレ使い切ってなかったのか

874 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfc4-+XR/):2017/05/15(月) 22:58:25.49 ID:7vRrwWK60.net
同じリタイアでもボッタスはいい仕事してリタイアした。それに比べてチンコは・・・

875 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cfca-FEBz):2017/05/15(月) 23:11:58.16 ID:B1MlcSnV0.net
オンボード見直して思ったんだが、各社のエンジン音の個性が15年前から全く変わってないw

876 :音速の名無しさん (ワッチョイWW d396-hJ87):2017/05/15(月) 23:44:35.83 ID:kHiQr2fy0.net
アロンソは1周目で勝負決まったようなもんだからな
何事もなく上位にいたらポイントは取れてたけど、後方に沈んだらただでさえ抜けないコースでホンダエンジンでは勝負にならんしクビアトに蓋されたのが致命的だった

877 :音速の名無しさん (ワッチョイWW d396-hJ87):2017/05/15(月) 23:46:13.53 ID:kHiQr2fy0.net
>>874
号泣のチビッコで笑わせてくれたじゃん
その後の心暖まるエピソードはどうでもいいがww

878 :音速の名無しさん (ワッチョイW efbf-LDQK):2017/05/15(月) 23:51:13.95 ID:kF3JmK5d0.net
おれはクラッシュゲートを、、、うっ!がはっ!ガクッ。。。

879 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6372-Y6YN):2017/05/15(月) 23:55:31.14 ID:LoLqMA+s0.net
>>876 アロンソは1周目で勝負決まったよ
そうだな。まっさん、90年のスズカの1コーナーのセナみたいだったな。

880 :音速の名無しさん (ワッチョイ bfe7-GKzR):2017/05/15(月) 23:58:13.33 ID:NE4tFEcW0.net
http://en.f1i.com/wp-content/uploads/2017/05/WRI2_00005033-056-725x500.jpg

881 :音速の名無しさん (ワッチョイ b341-SU9n):2017/05/16(火) 00:00:08.41 ID:QFy71GTG0.net
これ絶対入ってるよね

882 :音速の名無しさん (スップ Sddf-TOoo):2017/05/16(火) 00:11:58.64 ID:XzTTEXDmd.net
ザウバー来年は涙目だろう

883 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3f78-/fMM):2017/05/16(火) 00:12:41.74 ID:ml8jIuSV0.net
>>855
1コーナーのはボッタスのミスだよ
去年のスパでのマックスと同じ
あの1コーナーでインベタについちゃったらそのままインインでコーナーを抜けることは絶対に出来ない
どうしてもアウト側に飛び出す形になるからレーシングラインと思いっきりクロスすることになる
トップで入ってるならまだしも遅れて入った以上あそこに入ればクラッシュに至る確率はかなり高い
マックスは去年のベッテルと全く同じ立場になったわけだね

884 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sa1f-irHX):2017/05/16(火) 00:19:48.17 ID:PkiK+2yLa.net
ボッタスがフェラーリの時のマンセルみたいになってきたw

885 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cfca-FEBz):2017/05/16(火) 00:34:16.35 ID:boe1w/SD0.net
>>883
ハミルトンがスタート遅れたせい

886 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3f78-/fMM):2017/05/16(火) 01:09:45.47 ID:ml8jIuSV0.net
>>885
理由がなんであろうとあそこでインベタからつっこんだら高確率でクラッシュするということ
危機回避を考えれば素直にバックオフしてライコネンの後ろからついていくべきだった
まぁ結果としてはライバルをリタイヤさせて自分は無傷という最高の結果を得たけどね

887 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-SU9n):2017/05/16(火) 01:28:08.20 ID:RgFpoQt70.net
去年の1-2が、今年は最初のコーナーでレース終了だもんなあ

888 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sa1f-irHX):2017/05/16(火) 01:44:54.07 ID:PkiK+2yLa.net
そして、結局クビアトにすら負けたアロンソw

889 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa17-0tFV):2017/05/16(火) 01:49:45.09 ID:RFZzumMra.net
daznでF1見始めて数戦。最初は違和感あったけど、久しぶりにフジの放送30秒くらい見たら川井の余りの不快さに吐いた。あんなもん長年見させられてたんだなぁ、と >>713

890 :音速の名無しさん (ガラプー KK7f-gX8m):2017/05/16(火) 01:53:47.11 ID:CpW1z3nRK.net
インディ500プラクティス開催中
アロンソ現在トップ

891 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cfca-FEBz):2017/05/16(火) 01:58:24.04 ID:boe1w/SD0.net
我々の分析では、現在のパワーユニットの序列は、
トップがメルセデスで2番手がフェラーリ、
そして3番手のルノーに、ホンダが僅差で4番手に続いている。

892 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfde-6JIG):2017/05/16(火) 02:10:55.89 ID:1xXeAK1d0.net
バンドーンは周囲を良く見て走れよ
ストロールさんはサインツに追突なんてしなかったが
バンドーンさんはマッサに追突してるやないか
しっかりしろ

893 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp57-Y/UN):2017/05/16(火) 03:05:02.48 ID:svY8KJwgp.net
>>883>>886
去年のスパとどこが同じなんだよw
後ろからレイトブレーキングでイン側に突っ込んだフェルスタッペンは無理があったが、ボッタスは前にいてリスク回避のアーリーブレーキングしただけだぞ

バックオフすべきとか、引くべきって言ってた奴は他にもいたけどボッタスにどうしろと?
あれだけ早くにブレーキングして、ブレーキング終わってターンインが始まる時ですら
ボッタスとライコネンとフェルスタッペンはほぼ横並びになってるんだぞ
スタート後のターン1であれ以上早くブレーキ踏んだり、長くブレーキ踏んだらそれこそ後続車が突っ込んでくる可能性があって危ねえよ

後ろのヒュルケンベルグがボッタスと似たようなライン取ってるけど、アウト側に2台分以上残しながらターン2に到達してるからボッタスのラインが無理があるってのは的外れですわ

そもそも、直前までライコネンはボッタスの後ろに居てイン側にボッタスがいるのを知ってて、
ボッタスがインベタラインを取る事も十分予想できたんだから、ボッタスには必要最低限のスペースを残す義務がある
ブレーキングからターンインにかけてライコネンはボッタスの前に出れてないんだから

894 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3f5-8ulf):2017/05/16(火) 03:22:52.69 ID:uyEzvANQ0.net
川井はヒュルケンベルグに対してしつこいと言ってた気がするんだが
子供に対して言ったのか?

895 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1309-fIGG):2017/05/16(火) 03:38:11.10 ID:kKXGony50.net
後ろからスリーワイドで突っ込んできたタッペンが悪いで終了だろお前ら何見てんだ
アレやってる限りチャンピオンにはなれない

896 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-bMOY):2017/05/16(火) 03:50:16.50 ID:nZW1CXm4M.net
去年も今年もフェルスタッペンが悪いが
ボッタスを「恥知らず」と責めなくなっただけマシ
成長を生暖かく様子を見てみよう

897 :音速の名無しさん (ワッチョイ 637f-SU9n):2017/05/16(火) 05:18:07.49 ID:usVhI6Qu0.net
マクラーレン首脳がメルセデスとF1スペインGPで会談 ホンダとの決別はほぼ確実?
http://www.topnews.jp/2017/05/15/news/f1/158648.html

メルセデス側(トトウォルフ)が否定しない段階まできてるのか・・・

898 :音速の名無しさん (ワッチョイW 63bd-Y/UN):2017/05/16(火) 06:02:19.17 ID:eboPm6OE0.net
今回トト机叩くの遠慮気味だったね

899 :音速の名無しさん (ワッチョイWW e329-3QQK):2017/05/16(火) 06:17:26.99 ID:+fuKVR310.net
>>171
マグは親父も二流だった

900 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13c4-SU9n):2017/05/16(火) 06:19:10.04 ID:hTtuoVH40.net
ライコネンはいい加減首にしろよ
あの最強マシンで勝てないようじゃゴミ以下の何物でもない
ベッテルと差が大きいし

901 :音速の名無しさん (ガラプー KK97-ztDF):2017/05/16(火) 06:29:08.62 ID:s3CSo5QMK.net
最強マシンはメルセデスだゴキヲタ

902 :音速の名無しさん (ワッチョイ ef81-SU9n):2017/05/16(火) 06:46:58.24 ID:q+pRRQJ80.net
最強はフェラーリだろ、アロンソより予選で常に1秒遅かったドライバーでも4位になれちゃうんだからw
アロンソとの差がマッサよりデカかったからな
まあ全盛期でもマッサに勝てなかったドライバーだけどw

903 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f43-O3YC):2017/05/16(火) 06:47:10.61 ID:cNjASn4b0.net
キュウリヲタは口が悪い。
フェラーリのが良い車だけどドライバーがメルセデスのが良くてトントンな状況と思う。

904 :音速の名無しさん (ワッチョイW effe-wWhb):2017/05/16(火) 06:48:43.34 ID:cQiMADry0.net
ライコネンいじめたらダメだ
弱い者イジメになるし

905 :音速の名無しさん (ワッチョイ b341-SU9n):2017/05/16(火) 06:53:56.59 ID:QFy71GTG0.net
誰がどう見ても最強はフェラーリだw

906 :音速の名無しさん (ワッチョイW eff5-jlIf):2017/05/16(火) 06:59:58.52 ID:b7wknR0g0.net
昨日のインディのアロンソ
前回よりウォール近くまで行ってるように見える
既出ならすまん
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52045263.html

907 :音速の名無しさん (ワッチョイW 63f5-Um+Y):2017/05/16(火) 07:03:19.20 ID:GLRbI5KY0.net
フェラーリは2人とも糞だな。マシンが勿体無いわ

908 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-7Eic):2017/05/16(火) 07:06:58.96 ID:2b3MZZc1M.net
つまり最強マシンのフェラーリを1コーナーで無傷で潰したみせたボッタスさんまじパねぇっすってことっすかね?

909 :音速の名無しさん (ワッチョイ b341-SU9n):2017/05/16(火) 07:24:09.98 ID:QFy71GTG0.net
フェラーリはドライバーを何とかしろ

910 :音速の名無しさん (ガラプー KK7f-yzMh):2017/05/16(火) 07:42:10.95 ID:QNO7kfd9K.net
ライコネンの悪口言うなんて酷い!
俺泣いてやる!えーん! っ_・)チラッ

911 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp57-Y/UN):2017/05/16(火) 07:46:12.75 ID:svY8KJwgp.net
セッティングを完璧に仕上げてタイヤを完璧に使えればメルセデスのが速い
フェラーリはセッティングの幅とタイヤの使い方で上回ってるから安定してピークパフォーマンスを引き出せてる

メルセデスとフェラーリのこの特性の差はホイールベースの長さの違いからきてるのが大きい
メルセデスはホイールベースが長く、フェラーリは短い
ホイールベースが長い事のメリットはフロアやボディワークの表面積が増えて、
更にフロントタイヤからサイドポンツーンの距離が離れる事で乱流の影響が減り、よりダウンフォースが稼げる事がひとつ
デメリットは重量が重くなる
それによってバラストが使えなくなりセッティングの幅が狭くなる

ただフェラーリはサイドポッド前のバージボードを巧妙に使ってサイドポッドの位置を後退させてる
これによりホイールベースが短くても、フロントタイヤからサイドポンツーンの距離を稼ぐ事に成功してる
結果重量増のデメリットを避けながら上手く空力的メリットを得てる

912 :音速の名無しさん (ガラプー KK37-v3vo):2017/05/16(火) 07:47:42.60 ID:QUFoecVEK.net
スペインはライコネンが特にクソだった2014年に、数少ない予選でアロンソに勝ったところの一つ。

913 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb4-ZCBV):2017/05/16(火) 07:54:43.01 ID:k68Vj0oz0.net
>>794
理論上は3ストップが最速
でも多くのチームは2ストップを選択し3ストップ勢でトップは枕という結果になってしまった
1ストップで結果を出したウェーレインもいるしマシンだけの問題ではないのかもしれない

914 :音速の名無しさん (ワッチョイ efa0-y58w):2017/05/16(火) 07:58:30.29 ID:nQyxseCE0.net
この記事を読むと、戦略力は圧倒的にメルセデス
フェラーリは去年ほどひどくないが、まだまだ

>VSCが宣言される前にはベッテルはハミルトンより約8秒先行していたが、
>ハミルトンがピットストップを行った次の周、すでにグリーンフラッグ下でピットインした
>ベッテルがピットから出てきた時、ハミルトンはすぐ後ろに迫っていた。

>「決勝中、通常のピットストップをするとかなりの時間を失う。
>コース上のマシンが通常のスピードで走っている時に、ゆっくりとピットレーンを走って停止すると、
>約21秒のロスになる。だがVSC中にはコース上の皆が低速で周回しているから、
>ピットストップによるロスが減る。
>全体的なデータは分からないが、実際のロスは12秒か13秒程度になる。かなりロスが少なくなるのだ」

http://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=108988&tt=1170

915 :音速の名無しさん (ガラプー KK37-v3vo):2017/05/16(火) 08:00:04.66 ID:QUFoecVEK.net
3ストップが最速、って言っても、抜きにくいことを考えたらトップで余程速くないと成立しないんじゃない。

916 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-7Eic):2017/05/16(火) 08:02:57.56 ID:2b3MZZc1M.net
だから理論上は、なんでしょ

917 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfde-6JIG):2017/05/16(火) 08:12:58.28 ID:1xXeAK1d0.net
マックス君は一台しか見えてないからな
↑スペインもスパも後から来てて見えないって
ストロール君なら周りをよく見ろ言われてるところだね
後から突っ込むんだから台数わかるでしょ2台分開けなさいよ

918 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf28-+8ye):2017/05/16(火) 08:24:27.38 ID:ic6JgE8x0.net
>>913
あきらかにファステスト狙いの無計画な思い付き3ストップだったろw
本気で最初から3ストップ狙ってたなら入るタイミングがもっと違ったはず

919 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp57-Y/UN):2017/05/16(火) 08:27:23.00 ID:svY8KJwgp.net
>>914
これに関してはフェラーリが悪いというよりメルセデスがキレすぎ
ベッテルは8秒のリードを持ってるわけで、後ろの動きをみて自分も動くのが定石
そしてなるべくならミディアムで走る距離を短くしたいというのもあった
森脇さんも言ってたけど、ベッテルからしたらVSCのおかげでソフトの第2スティントを伸ばせるはずだったから悪い話じゃなかったんだよ

因みに1ストップを成功させたウェーレインは第1スティントを新品ソフトで33周走ってるけど、ラップタイムの推移はかなり安定してる
メルセデスがハミルトンに最終スティントをソフトで走り切らせるちょっとリスキーな決断をしたのはそこにヒントがあるかもしれない

920 :音速の名無しさん (ワッチョイ efda-pPum):2017/05/16(火) 08:28:49.84 ID:/m67Zj2V0.net
今年はちょっとSC/VSCがレースを左右しすぎ。

921 :音速の名無しさん (ワッチョイW efd6-cA0A):2017/05/16(火) 08:43:21.14 ID:Ve6pMYvv0.net
アロンソアメリカ行ってもトラブルから逃れられんな

922 :音速の名無しさん (ワッチョイW eff5-jlIf):2017/05/16(火) 08:55:22.34 ID:b7wknR0g0.net
みなが言ってるのは外的要因による利益不利益を自分なりに解釈してるように思うな
俺から言わせりゃミディアムの評価がいいほうに外れた事が明暗分けただけだろと言いたい

923 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-Dvmz):2017/05/16(火) 09:13:03.29 ID:fPE8n4Bw0.net
>>913

川井さんの解説では前日のデグラデーション0.2秒/周では3ストップが
最速だったが、当日はデグラデーションがゼロなので2ストップの方が
速いとのことだった。

924 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf96-QIOS):2017/05/16(火) 09:41:48.88 ID:d843ErFT0.net
>>923
カタロニアは短時間のうちにコンディションが変わるから
セッティングがバッチリはまる時間がどのくらいあるかは想定不可能

川井もいっていたけど雲一つでもう全然別の状態になると
コンパウンドの違いも想定より小さくなったし

925 :音速の名無しさん (ワッチョイ 63a0-8Wni):2017/05/16(火) 09:45:20.09 ID:J0j706b60.net
上のアロンソのインディ動画
エキゾーストノースの音量の変移が87年だか88年のF1のOP思い出すな

926 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf96-QIOS):2017/05/16(火) 09:51:07.99 ID:d843ErFT0.net
もうスペインは終わったことだしモナコがどうなるか予想すると
やっぱりSCがカギになるだろうね
今年は新人がやらかしまくってるから何度SCが出動するか

レッドブルが得意といってもやっぱりフェラーリとメルセデスに喰らいついていくのは難しいだろう
でもスペインほどの差は生まれないからSCのタイミング次第で奇跡が起きるかもね

927 :音速の名無しさん (ワッチョイ 43ec-wmwH):2017/05/16(火) 10:02:39.29 ID:KPrcr8470.net
http://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/fahrer-noten-gp-spanien-2017-wehrlein-bestnote-12033410.html
◾Lewis Hamilton: 10/10
◾Sebastian Vettel: 10/10
◾Daniel Ricciardo: 7/10
◾Sergio Pérez: 9/10
◾Esteban Ocon: 8/10
◾Nico Hülkenberg: 8/10
◾Carlos Sainz: 8/10
◾Pascal Wehrlein: 10/10
◾Daniil Kvyat: 7/10
◾Romain Grosjean: 7/10
◾Marcus Ericsson: 7/10
◾Fernando Alonso: 9/10
◾Felipe Massa: 6/10
◾Kevin Magnussen: 7/10
◾Jolyon Palmer: 2/10
◾Lance Stroll: 3/10
◾Valtteri Bottas: 7/10
◾Stoffel Vandoorne: 2/10
◾Max Verstappen: 9/10
◾Kimi Räikkönen: 7/10

928 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-Dvmz):2017/05/16(火) 10:04:25.74 ID:fPE8n4Bw0.net
>>926

昨年までのレッドブルは軽いウィングで大きなダウンフォースを得ていたが、
今年は重いウィングと、相変わらずのレーキ角を付けているのにルノー勢
ダントツの最高速だ。

意外とダウンフォース不足で低速コースは速くないんじゃないかと思っている。

929 :音速の名無しさん (ワッチョイ efda-igRy):2017/05/16(火) 10:06:58.29 ID:/m67Zj2V0.net
>>927
>・Max Verstappen: 9/10
??

930 :音速の名無しさん (ワッチョイ 43ec-wmwH):2017/05/16(火) 10:08:11.27 ID:KPrcr8470.net
http://www.f1fanatic.co.uk/2017/05/15/2017-spanish-grand-prix-star-performers/

Stars
Lewis Hamilton, Sergio Perez, Pascal Wehrlein and Fernando Alonso were F1 Fanatic’s Spanish Grand Prix stars. Here’s why.

Strugglers
Stoffel Vandoorne, Lance Stroll

931 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6317-/Z8d):2017/05/16(火) 10:19:58.42 ID:J+qjZU9A0.net
タイヤメーカー複数無いとつまらないな

932 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf96-QIOS):2017/05/16(火) 10:27:12.67 ID:d843ErFT0.net
>>928
レッドブルがダウンフォース不足しているとは思わないけどとにかくパワー不足だよね
これに尽きる

トリックサス使えなくなった影響はずいぶん解消できているみたいだし
相変わらずタイヤには優しいからパワーさえ上がればトップ争いできるようになるだろう
ドライバーラインナップは抜群に最高だしね

933 :音速の名無しさん (ワッチョイ ef35-SU9n):2017/05/16(火) 10:48:36.41 ID:3nziKvWH0.net
田中大貴がコンプライアンス違反で干されるらしい。
他人へのタクシー代にと言って渡された金を着服したんだとさ。
他にもトークショーのバイトして金銭トラブル起こしたみたい。
使えないアナが総じてF1送りになってるから
田中も戻ってきそうだな。

934 :音速の名無しさん (ワッチョイ efda-pPum):2017/05/16(火) 10:51:16.55 ID:/m67Zj2V0.net
だれそれ

935 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-cA0A):2017/05/16(火) 11:13:46.41 ID:bSWTqwgdM.net
バンドーンとパーマーがゴミだな
ウェーレインやオコンとは比較にならんわ

936 :音速の名無しさん (ワッチョイW effe-wWhb):2017/05/16(火) 11:22:06.07 ID:cQiMADry0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170515-00010017-msportcom-moto

【F1】フェラーリ、ショックで大泣きの“小さなライコネンファン“に粋なおもてなし


 ライコネンのリタイアにショックを受けて、大泣きする小さな男の子が国際映像に映し出された。

 全身フェラーリのチームウェアをまとっていた彼の名はトーマス。フランス・アミアン州在住の6歳の男の子で、「シューミー」という名前の飼い猫がいるほどのフェラーリファンである両親と共にレース観戦していた。

 ホスピタリティでは、普段ポーカーフェイスのライコネンが笑顔で彼らを迎え入れ、トーマスにサイン入りのチームキャップをプレゼントした。その後ライコネンは2ショット撮影を快く応じた。

 それだけに足らず、憧れのライコネンにキスしてもらい、ガレージ見学をすることができたトーマスは、終始非常に満足した様子だったという。


良かったねw

937 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6317-/Z8d):2017/05/16(火) 11:25:17.16 ID:J+qjZU9A0.net
>>932
ルノーがまともになれば面白くはなるね

938 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3c9-+8ye):2017/05/16(火) 11:41:58.55 ID:iLYc+vU+0.net
バトンが来年またマクラーレンに乗ったら
車が良くなって勝てる気がする
アロンソは移籍するにしても3強マシンには乗れないから
いいとこまたルノーかな

939 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-SU9n):2017/05/16(火) 11:43:31.29 ID:6Yvp0xAWM.net
>>936
アミアンてフランスの北端に近くてバルセロナからめちゃ遠いんだけど
熱狂的なF1ファンだったら越境現地観戦なんて普通なのかな

総レス数 1000
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200