2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【141基目】

1 :音速の名無しさん(ワッチョイ 1322-xhYv):2017/05/15(月) 05:33:30.04 ID:Q5aovvj70.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
2015年よりF1に復帰し、マクラーレンとタッグを組む
本田技研工業のパワーユニットに関するスレです。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【140基目】 ←ワッチョイ無し!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1494666333

過去スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【139基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1494511900/
【HONDA】F1ホンダエンジン【138基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1493884726/
【HONDA】F1ホンダエンジン【137基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1493565811/
【HONDA】F1ホンダエンジン【136基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1493439981/
【HONDA】F1ホンダエンジン【135基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1493062738/
【HONDA】F1ホンダエンジン【134基目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1492639280/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※最近守られてません。厳に注意すること
( タイトルに[無断転載禁止](c)2ch.netは記入不要。サーバ側が自動的に付加する。)

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

285 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf25-C9b9):2017/05/16(火) 13:48:31.43 ID:s2jVU4qz0.net
マクラーレン・メルセデスになった場合に限りバトンは復帰する可能性少しはあるが
F1自体にフルシーズン復帰する気は本人にはおそらく全くないだろうな。

286 :音速の名無しさん (ワッチョイ ef5d-8ulf):2017/05/16(火) 13:51:55.09 ID:IO/PVvSz0.net
ザウバーとじゃタイトル無理やn

287 :音速の名無しさん (アメ MM37-+ruf):2017/05/16(火) 13:58:56.25 ID:ansR6HdkM.net
>>273
でもね。
吸気と燃料変えたのかな?
可変トランペットを廃止したのか形状変更したのか、
燃料自体を変えたのか噴射関連を変更したのか分からないが

エンジンヘッド、カムシャフト、バルブ、バルブスプリング
・・

エンジンブロック、ピストン、コンロッド、クランクシャフト
・・・

ボアストロークが決まってるならエンジンブロックの変更は不必要でヘッド関連だけをいじればいいはず、
いじってもピストン。
ならば新しくエンジンを造る意味が分からない。

まだ思うような結果が6気筒で出てないとか
今から基礎研究してるのか?

288 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f41-BIdq):2017/05/16(火) 14:11:48.09 ID:ln+/vjZu0.net
>>285
>http://www.dailymail.co.uk/sport/formulaone/article-4506850/Jenson-Button-return-Formula-One-time.html
>今年乗るのはモナコだけ
>来年、フルタイムで復帰することは除外していない
>来年もマクラーレンと契約済み
>今年の初めに2チームからオファーがあったがそれには興味がなかった

289 :音速の名無しさん (ワッチョイWW ef35-pEHJ):2017/05/16(火) 14:15:17.07 ID:3nziKvWH0.net
>>275
ああ、インディ中継ではドラフティングだよね。
川井は現地で流行ってる言葉を何の説明もなくいきなり頻発して、アナウンサーが説明を求めると逆ギレするからな。
引導を渡すにしても人材いないから無理かね。
琢磨が専属で解説してくれたら良いのだけど引退しても、チンケなCSフジの解説なんかやるわけないな。

290 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-Dvmz):2017/05/16(火) 14:29:43.05 ID:fPE8n4Bw0.net
>>289

英語圏ではトゥの方が一般的だそうだ。

http://formula1-data.com/glossary/race/game/slipstream

米国は米語なんで違うかも知れない。

291 :音速の名無しさん (ワッチョイ c3fe-C9b9):2017/05/16(火) 14:40:37.18 ID:unkuzd2M0.net
youtubeのF1公式のレースダイジェストを良く見るけど
(イギリスのスカイスポーツの実況解説映像を使ってる)、
スリップストリームって普通に言ってるけどね。
ロシアでボッタスがスタート直後にベッテルの後ろに付いて1コーナー手前で
抜いた時とか、スペインのストレートでのベッテル対ハミルトンとか。

10年位前、フジの竹下アナが中継でストリップストリームと言ったことがw

292 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fef-CBDy):2017/05/16(火) 14:50:29.80 ID:mj9ERLVx0.net
思ったんだけど、マクラーレンの8速のギア比がロングすぎるんだと思う
と言ってもこれは別にマクラーレンが悪いわけじゃなくて、多分ホンダが予定していたパワーを想定して
(ホンダとも合意の上で)決めたギア比なんだろうと思う
でも、ホンダPUがそのパワーに達してないから結果的に使い切れないギア比になってるんじゃないかね

7速まではそんなに悪くないのに8速に入れたら急に加速が鈍る感じとか、スリップに入ったり風向きが
変わったりした時の最高速の変化率が大きいとかは、ドラッギーな車体の影響もあるとは思うけど、
ギア比もあっていないと考えるのが自然かと

シーズン中ギア比は変えられないからホンダPUのパワーが上がるまでどうしようもないけど、
モナコではこの影響は殆ど無くなるはずだから、そこそこ行ける可能性も・・・
(本当に車体が良いのなら、と言う前提付きだから正直疑ってるけどw)

293 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-Dvmz):2017/05/16(火) 15:29:48.90 ID:fPE8n4Bw0.net
>>292

フェラーリ、メルセデスも300Km/hが11000rpmなんで同じだと思ったが。

294 :音速の名無しさん (アメ MM37-+ruf):2017/05/16(火) 15:36:14.30 ID:ansR6HdkM.net
パーシャル域での発電が裏目に出ているという事はないか?
シフトアップが遅くなり加速が遅れる

295 :音速の名無しさん (ワッチョイ e36f-N90i):2017/05/16(火) 17:36:50.71 ID:nw0OSV5y0.net
draftは米語towは英語・・・という傾向が無いでもない

296 :音速の名無しさん (アウアウアー Sa7f-A6Ug):2017/05/16(火) 18:12:08.46 ID:w21nkCbta.net
>>292
ギア比がマッチしてない可能性もあるし、枕の車体のドラッグが大きい可能性もあるけど、結局枕だけだと比べるものがないからね

297 :音速の名無しさん (ワッチョイW c3ed-Y/UN):2017/05/16(火) 18:40:56.92 ID:rYJXgWFv0.net
>>292
f1 ゲートの記事だったかハッキリ覚えてないが
今年の車体は去年より車体後部に乱気流が発生してるからスリップが効きにくいとか言ってたよ。
ギアに関してはサーキット毎に変更するはずだから意図的な構成じゃないかな。

298 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-wQaH):2017/05/16(火) 18:46:49.84 ID:HiykjUcpM.net
はぁ?

299 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf9d-SU9n):2017/05/16(火) 18:53:01.45 ID:EOA5F+Cy0.net
アホンダ信者ってほんとにアホだなw

300 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9386-+8ye):2017/05/16(火) 18:54:38.53 ID:ACcDEmFD0.net
オーストラリアGPでテレメーターか何かから算出した、PUのパワーカーブグラフ貼られてたと思うんだけど、
巷では-100馬力だと言われてるけど、それだとメルセデス比-50馬力前後だったんだよね。
ただし高回転域だけではなく、中間域からずっと-50馬力。
バルセロナで+20kwそれで現状960-70前後だと仮定しても、ドラッグ大きいんじゃないかな?
速度が上がるほど抵抗値が増えて1km/h辺りに必要な馬力が増えて行くし。

301 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa17-jg7x):2017/05/16(火) 18:59:19.28 ID:eZjrFUrJa.net
とっとと撤退しろ国賊メーカーw

302 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9386-+8ye):2017/05/16(火) 18:59:47.59 ID:ACcDEmFD0.net
あとはピークパワー後の所謂タレが3メーカーより10馬力程度大きかった

303 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 03f5-MgSj):2017/05/16(火) 19:13:55.43 ID:J0wA55WJ0.net
噂は噂であってほしい
マクラーレンとの破局は嫌よ

304 :音速の名無しさん (ワッチョイ bfe7-cRFu):2017/05/16(火) 19:35:30.03 ID:9tuL01Ku0.net
MotorsportJP/Motorsport JP 2017/05/16(火) 19:14:35
【F1】ホンダ山本モータースポーツ部長に訊く「ザウバーで日本人ドライバーを起用する可能性」
https://t.co/b8qDWwF80D
ーーマクラーレンとザウバーへのホンダのスタンスは?
「マクラーレンはワークスチーム、ザウバーはカスタマーチームという認識です。新しいシステムやパーツのテスト、開発はマクラーレンで行い、ザウバーでは行いません。
それを時間差でザウバーに供給します。ザウバーも理解しています。来年から使用可能なパワーユニットの数は3基になるので、慎重にやらなければなりません」
ーーザウバーはF1以外の分野でもホンダと提携して仕事をしたがっていますね。
「そういうアプローチはありました。ザウバーの施設でホンダのクルマの開発を手伝う、とカルテンボーンは言っています。
でも、F1以外ですね。ザウバーで日本のGTレース用の部品を作る可能性もあります。例えば風洞を使って欲しいとザウバーから申し出があったりします。
ホンダにもさくら研究所に100%の風洞など十分な設備はあります。
そこではGTマシンの空力をやっているんですが、F1では風洞は一個所しか使えないので、マクラーレンの風洞を使っている……ということなので、我々がザウバーの施設をどう使うかはまだ考慮中です」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


305 :音速の名無しさん (ガラプー KK7f-gX8m):2017/05/16(火) 19:40:46.68 ID:CpW1z3nRK.net
>>303
破局は絶対ない
破局だったらアロンソはインディに出れないよ
マクラーレンもインディ復帰を考慮してるのはホンダがサポートしてるからこそ
メルセデスとの話し合いは例の技術的サポートの件だろ

306 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp57-nz3C):2017/05/16(火) 19:43:20.34 ID:1bm+bdkWp.net
マクラーレンだって勝ちたいだろうがチームの存続に関わる違約金を払ってまで破局はないだろ
メルセデスがホンダ並みに資金面で面倒見てくれるなら別だが

307 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf9d-SU9n):2017/05/16(火) 19:43:23.62 ID:EOA5F+Cy0.net
ヨソからサポート受けてまで居座り続けたいのか、やっぱり笑かすな、アホンダw
さっさと撤退しろよ

308 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1389-Y6YN):2017/05/16(火) 19:59:37.38 ID:dxyeUQ+G0.net
>>304
ペーターw

309 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf08-8ulf):2017/05/16(火) 20:01:22.04 ID:QGHraneo0.net
ザウバー氏、引退だっけ?
早すぎじゃないの、まだ元気そう

310 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb4-fZIx):2017/05/16(火) 20:03:35.05 ID:mkYarKv00.net
8速が長すぎるとかギア比が合ってないとか、
妄想もええ加減にせえやw

311 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf08-8ulf):2017/05/16(火) 20:07:28.32 ID:QGHraneo0.net
ここはホンダ関係者も時々、書き込んでるようだね・・・
なんとなくだけど。匿名掲示板だけに
くだらない書き込みが半分以上だけど、たまにそう思う

312 :音速の名無しさん (ワッチョイ ef5d-SU9n):2017/05/16(火) 20:11:51.85 ID:VH7K+pBq0.net
アロンソ
>「F1では最高のエンジニアを雇ってほかのチームがやっていることをまねるのが普通のことなんだ。
>だけど、ホンダは自分たちの哲学に正直であり続けたことで、もっと外部の力が必要だということに気付くまでに時間がかかってしまったんだ。
>それはあまりにも長過ぎたよ」

この言葉の通りなんだろう。
長谷川が約束を守れなかったことでそれが証明されてしまったかたち。

313 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fa0-y58w):2017/05/16(火) 20:18:50.81 ID:snR0uxuw0.net
>>312
その通りなんだけど、地理的な距離、言葉の壁、組織文化の違いもあって難しいところだ
トヨタみたいに欧米拠点に丸投げもいまいちだしな

314 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 8306-gc8I):2017/05/16(火) 20:24:53.16 ID:QH/Ph/oD0.net
ホンダなんかフラッグシップをアメリカに丸投げしてるじゃん

315 :音速の名無しさん (スププ Sddf-3/Kk):2017/05/16(火) 20:24:54.87 ID:4eO2czrcd.net
>>312
おーい、ホンダ信者聞いてるかー?
出来もしないのに自力にこだわって技術オナニーするより
お前らの嫌いなどっかのメーカーみたいに出来ないことは技術提携して最高の品質を提供するのが正しいんだってさw

316 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa17-FEBz):2017/05/16(火) 20:25:52.69 ID:Tx7AlqUta.net
>>297
サーキット毎に変更出来るわけないだろハゲ

317 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b3f5-evEG):2017/05/16(火) 20:27:42.32 ID:tQw8K+b20.net
東富士を知らないのかな。

318 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9386-+8ye):2017/05/16(火) 20:30:16.70 ID:ACcDEmFD0.net
>>312
F1に限らず諸外国ではスタンダードなんだよね。
特定の技術が必要な場合、企業買収を考える→提携を持ちかける→人材を引き抜く。

唯一日本だけは現在も積極的には行っていない(ソフトバンクを除く)
ただし東芝みたいな悪い例もあるから、一概に正しいとは言えない。

319 :音速の名無しさん (スププ Sddf-3/Kk):2017/05/16(火) 20:33:33.32 ID:4eO2czrcd.net
>>317
ホンダとF1以外興味ないから東富士なんて知らないぞ

320 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-Dvmz):2017/05/16(火) 20:34:55.28 ID:uzGu3ug10.net
8速のギヤ比は、ほぼ同じだと思うよ。ギヤの歯数は素数のはずだし外寸
が横並びなら、ギヤ歯数は必然的に同じになる。

そもそも、こんなに高強度、高精度のギヤを作る設備がある所は限られる
ので同一会社製の可能性が大きい。

表面処理した後に、歯研しているだろうし、そんな技術のある会社は少ない。

321 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9386-+8ye):2017/05/16(火) 20:46:12.13 ID:ACcDEmFD0.net
>>314
パワートレインは日本でシャシーも基本設計は日本で、仕上げがアメリカ。
生産がコスワースとアメリカ。欧州向けはUKで作ってるでしょ。
日本は輸入車に対して自動車関税を取っていないからね。

322 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp57-LDQK):2017/05/16(火) 20:52:19.58 ID:GR6VFzaPp.net
バトン、遊び感覚

323 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa17-8Y85):2017/05/16(火) 21:05:05.11 ID:ZcB9p1y6a.net
ザクとトトの打合せは、ホンダにはPUの技術的支援協議などと言いつつ、秘密裏にメルセデスPUの来季使用を協議
ホンダとの契約があるので、予算極小のセカンドチームを作ってホンダを載せる。シャーシはファーストチームのテスト用として主に使用

これでマクラは上位返り咲き、ホンダは気兼ねなく社員教育に専念でき、win-winなのだ

324 :音速の名無しさん (ワッチョイ f3f0-fejt):2017/05/16(火) 21:06:41.27 ID:yR1cPLaw0.net
>>304
>「本社も、社長を初め皆さんが精力的に後押ししてくれています。
>ただ、ここスペインに来る前に『もう3年目だからそろそろ何とかしてくれ』と役員に言われました。
>『大丈夫です、何とかします』と言ったんですが、本音は『いつからどうなるの?』と言うことでしょう。

本社役員連中の現状認識がおかしいし他人事すぎる。
事実が役員連中に伝わってないだろ。

今からメルセデスの3倍のリソースかけて現行レギュ最後の2020年にメルセデスを超えるレベルになるという期限の瀬戸際なのに。
しかもこの前提条件はメルセデスに匹敵する優秀な人材がいる前提だからな。

325 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fa0-y58w):2017/05/16(火) 21:09:19.08 ID:snR0uxuw0.net
>>324
現場を知らない役員連中

326 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9386-+8ye):2017/05/16(火) 21:14:53.17 ID:ACcDEmFD0.net
とりあえず人員は来年からではなく明日から2倍にして欲しいw

327 :音速の名無しさん (ワッチョイ 337f-DjQ0):2017/05/16(火) 21:15:15.31 ID:x0R2XEju0.net
インディ500でホンダエンジン優勝かつアロンソ惨敗を希望

328 :音速の名無しさん (ワッチョイW eff5-Y/UN):2017/05/16(火) 21:33:25.47 ID:GcXeycBn0.net
おまえらだって現場知らねえだろw

329 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa17-2rIY):2017/05/16(火) 21:46:45.01 ID:eCoWsLa7a.net
>>320
ファイナルギヤ比は?

330 :音速の名無しさん (ワッチョイW 13de-4Nrn):2017/05/16(火) 21:59:59.04 ID:OhIMrqKC0.net
>>328
ごもっともすぎて笑っちまった。

331 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf9d-SU9n):2017/05/16(火) 22:04:36.30 ID:EOA5F+Cy0.net
単独最下位ざまあw
サッサと撤退しろ、クズ

332 :音速の名無しさん (ワッチョイ 53eb-Pho8):2017/05/16(火) 22:04:42.28 ID:RsIj02370.net
この体たらくを身内の役員が「なんとかしてくれ」って凄いな…
外部の役員かな?

333 :音速の名無しさん (ワッチョイWW efdc-Kjw8):2017/05/16(火) 22:14:07.04 ID:6W+WANIL0.net
埼玉県から書き込みが多い

334 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 334b-+ney):2017/05/16(火) 22:15:23.61 ID:YzvSFVkD0.net
役員も結果がボロボロ過ぎて心が耐えられないんだろ(笑)

335 :音速の名無しさん (スッップ Sddf-EjkN):2017/05/16(火) 22:23:44.34 ID:NtKb6pA4d.net
ホンダ救済についてメルセデスが(実は)積極的に介入したがってる、という見方はないんだろうか
市販車では世界中で売れまくってるメルセにとって生産力の向上は急務。
ホンダは規模的に見ても絶好の買収先では。
F1での関係性をとっかかりにして、、

336 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ffa-SU9n):2017/05/16(火) 22:26:38.08 ID:XvzQNrw60.net
ーー本社の社長、役員の支援は十分ですか?

「本社も、社長を初め皆さんが精力的に後押ししてくれています。
ただ、ここスペインに来る前に『もう3年目だからそろそろ何とかしてくれ』と役員に言われました。
『大丈夫です、何とかします』と言ったんですが、本音は『いつからどうなるの?』と言うことでしょう。でも、
続けなければいけないという認識はみんな持っています。そのためにも少しでも早く良い成績を収めるように、努力は惜しんでいません」

337 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf9d-SU9n):2017/05/16(火) 22:26:44.05 ID:EOA5F+Cy0.net
メルセデスがホンダみたいなクソブランドいらんだろ
アホかw

338 :音速の名無しさん (ワッチョイ c3fe-C9b9):2017/05/16(火) 22:28:48.92 ID:unkuzd2M0.net
>>324
F1担当役員が今年から無くなったし

339 :音速の名無しさん (ワッチョイ bff3-Y3BW):2017/05/16(火) 22:30:04.91 ID:3DhPbImY0.net
お前らはF1のことしか見ていないが、売上が14兆円に達するホンダにとって
F1は小さなプロジェクトのひとつにすぎない。
役員が現場のこと知っているようだったらヤバイわw

340 :音速の名無しさん (ワッチョイ 337f-DjQ0):2017/05/16(火) 22:34:52.94 ID:x0R2XEju0.net
現代自動車がホンダを傘下に収めて世界一の自動車メーカーになるというシナリオはあり得る
ホンダも外国メーカーとの連合という形にはなるが悲願のトヨタ越えも果たせる

341 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfeb-SU9n):2017/05/16(火) 22:42:58.20 ID:VHljs9yf0.net
釣り針でかすぎんだろ

342 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-Dvmz):2017/05/16(火) 22:46:40.55 ID:uzGu3ug10.net
>>329

例えば、どんな組み合わせがあって、その際の最高速はどうなりますか。

343 :音速の名無しさん (アークセーT Sx57-SU9n):2017/05/16(火) 22:47:10.02 ID:TeNoV/jEx.net
大変なことになった(´・ω・`)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org446806.jpg

344 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4379-4kea):2017/05/16(火) 22:49:13.72 ID:NK1d6O9r0.net
マクラーレン
アロンソ
バトン
ホンダ


ザウバー
エリクソン
松下
ホンダ


両方伝説だな

345 :音速の名無しさん (ワッチョイWW bff5-3rWt):2017/05/16(火) 22:54:16.82 ID:lD4U+Tom0.net
>>343
御愁傷様です。
俺も昔、もみ上げの位置が明らかにずれてた時があった。
やっぱり安物買いの銭失いだね

346 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf08-8ulf):2017/05/16(火) 22:56:00.58 ID:QGHraneo0.net
>>343
河童の三平

347 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfeb-SU9n):2017/05/16(火) 22:58:57.86 ID:VHljs9yf0.net
カリ高ヘアーか

348 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 8306-gc8I):2017/05/16(火) 22:59:15.81 ID:QH/Ph/oD0.net
>>345
もみ上げなんて他人からは片方しか見えないから実害はないんだなこれが
真正面からまじまじと見られることなんて滅多に無い

349 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f28-iGFS):2017/05/16(火) 23:05:14.97 ID:BL16AkcQ0.net
>>343
まだ何とかなる
http://toyotagazooracing.com/pages/contents/jp/wec/release/2017/0516/0516-03.jpg

350 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf61-8ulf):2017/05/16(火) 23:12:18.12 ID:Id5lPRuk0.net
ザウバー側のホンダスタッフのユニフォームは、マクラーレンホンダのものを着用?

351 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f4b-+XR/):2017/05/16(火) 23:30:02.18 ID:yq5456Jq0.net
>>340 死んどけ 犬畜生以下の寄生土人キムチ エベンキ族の面汚し

352 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf61-8ulf):2017/05/16(火) 23:37:01.21 ID:Id5lPRuk0.net
ID:yq5456Jq0

基地外粘着

353 :音速の名無しさん (ワッチョイ bff3-Y3BW):2017/05/16(火) 23:37:09.59 ID:3DhPbImY0.net
>>343
もう1000円払ってスキンヘッドにしたほうが、空気抵抗も少なくなっていいぞ

354 :音速の名無しさん (アメ MM37-+ruf):2017/05/16(火) 23:51:54.75 ID:WT8D1plwM.net
>>343
グロ

355 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f28-iGFS):2017/05/16(火) 23:53:39.02 ID:BL16AkcQ0.net
>>343
http://i.imgur.com/L5rKZsp.jpg

356 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1322-U5YD):2017/05/17(水) 00:23:00.83 ID:sY25ZyBf0.net
結果的にスレが荒れてちゃ、本社役員も読まなくなる。

本社幹部や長谷川さん向けの「助言」も無駄になる。

357 :音速の名無しさん (ワッチョイ bfd3-y58w):2017/05/17(水) 00:23:17.61 ID:v0JdAlBH0.net
ttp://www.fmotor.net/f1/news/2017/170516_01.htm

>ベンチでは革新的な燃焼技術にトライして手応えを感じているものの、
実車とのギャップがあり苦戦していると伝えられている。

これどういうこと?枕のシャシーとのマッチングがあってないってこと?

358 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f71-+8ye):2017/05/17(水) 00:26:17.92 ID:M5Ffq1Rx0.net
来季マクラーレンはメルセデスのPUを載せて
ホンダはインディ経由でマクラーレンとの関係は維持して資金提供も維持して
F1ではザウバーだけにPUを供給すればみんなウィンウィンじゃないか(´・ω・`)

359 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-CBDy):2017/05/17(水) 00:38:42.43 ID:n6/4QNoe0.net
インディが絡まなくともギヤボックス供給の問題があるから、
マクラーレンとは対立するわけにいかない。
それに恐らくERS関係もマクラーレンに頼っている部分がある。

360 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 832b-Zl64):2017/05/17(水) 00:48:52.07 ID:4CH9z1Pp0.net
>>321
基本設計という名の、要件定義書だったりしてな
こんなんつくって期限までに納品しろってね

下請け操縦はお手の物だし

361 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9386-+8ye):2017/05/17(水) 00:59:00.86 ID:uViZ/cNs0.net
>>358
マクラーレンがメルセデスを載て、ザウバーへギアボックスの供給だけなんてフォーミュラではあり得ないよ
ギアボックスもサスマウント等も含まれる訳だし

わかって言ってるんだと思うんだけどさ

362 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3fb-wmwH):2017/05/17(水) 01:09:54.28 ID:xQHaMi3S0.net
マクラの車体って、ひょっとして、ヘナヘナなんじゃないかな。
軽量化命って感じで。
MGU-Hがターボに近過ぎて、熱害に苦しんでるんじゃないかと。
シャフトの材質が最適ではない。
などと不具合の原因を妄想してみる。情報ないし。
コーナーはいいらしいから重量バランスはよろしいよーで。

363 :音速の名無しさん (ワッチョイ bfe7-GKzR):2017/05/17(水) 01:11:28.44 ID:RRVERFBK0.net
まあ、信頼性とパフォーマンスをそれなりのレベルまで持って行くまで言われ続けるだろうねw

それはそれとして、
https://www.youtube.com/watch?v=vEhssKUgWbg
今日もプラクティスが始まったので

364 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cf57-Bw9f):2017/05/17(水) 01:15:47.77 ID:srYUC5mw0.net
>>358
なんでエンジン替えちゃうチームに資金提供しなきゃいけないのよ

365 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9386-+8ye):2017/05/17(水) 01:23:26.33 ID:uViZ/cNs0.net
>>360
製造委託するにしても図面送らないとなんにも作れないぜ?
エンジン部品作る設備が無いんだろうけどコスワースに委託してるけど、エンジン組み立て自体はアメホンだしね
要件定義書でこんなの作ってーなんて図面なくて寸法も分からなかったら無理でしょw

366 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9386-+8ye):2017/05/17(水) 01:26:32.42 ID:uViZ/cNs0.net
>>363
せんきゅー忘れてたw

367 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9386-+8ye):2017/05/17(水) 01:37:36.09 ID:uViZ/cNs0.net
アロンソのあだ名GP2になってて笑った

368 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf09-jlIf):2017/05/17(水) 01:47:53.11 ID:lnDNqADF0.net
>>357
その革新技術もベンチでは失敗だっただろ、何この記事

369 :音速の名無しさん (アメ MM37-+ruf):2017/05/17(水) 01:54:42.86 ID:v4aW8AQUM.net
ダセーホンダ

370 :音速の名無しさん (ワッチョイW ef79-WsHg):2017/05/17(水) 02:13:45.36 ID:wUHm70NQ0.net
外人GP2LEFTTURNとか何でもGP2付けやがって草生える

371 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-8ulf):2017/05/17(水) 02:35:01.33 ID:lKDTYV0NM.net
間違ったコンセプトのサイズゼロで失われた2年は大きいな

372 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9386-+8ye):2017/05/17(水) 03:03:49.59 ID:uViZ/cNs0.net
絶対外人GP2言いたいだけやろw

373 :音速の名無しさん (ワッチョイ f3e3-/IiR):2017/05/17(水) 03:35:37.30 ID:VjmHQfm+0.net
世界のみんなが言いたいワードGP2エンジン

374 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9386-+8ye):2017/05/17(水) 03:52:17.74 ID:uViZ/cNs0.net
どちらかと言えばアロンソがいじられてる方が多いと思う。
インディでも愛されてるw

375 :音速の名無しさん (ワッチョイWW bf4a-/r0e):2017/05/17(水) 04:05:06.68 ID:4I0l0xqW0.net
アロンソ楽しそうだな

376 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 631b-luGQ):2017/05/17(水) 04:22:18.06 ID:N9MHKQR50.net
>>367
ホンダのあだ名がGP2だろww

377 :音速の名無しさん (ワッチョイ 637f-gzlm):2017/05/17(水) 06:23:48.58 ID:kUsm9rsT0.net
F1と違って、インディのアロンソ、全33台中最多の周回数

378 :音速の名無しさん (アメ MM37-+ruf):2017/05/17(水) 07:33:51.58 ID:v4aW8AQUM.net
ホンダもさ、インディばかりツイートしてさぁ、
メジャーアップデート開発状況をツイートしろや

379 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cf7f-MHm9):2017/05/17(水) 08:02:29.03 ID:mQzE/etW0.net
ない袖は振れぬ!

380 :音速の名無しさん (オッペケ Sr57-/r0e):2017/05/17(水) 08:28:16.67 ID:CIIRUI1Rr.net
アロンソってやっぱり凄いな
前にクルマがいる状態でいろんな場所、いろんなラインナップでトーを使ったりオーバーテーク試してた

381 :音速の名無しさん (ワッチョイ 637f-gzlm):2017/05/17(水) 08:29:46.71 ID:/5I+5siP0.net
インディテスト2日目見てたけど、だんだんシボレーのほうがパワー出てるように見えた
アロンソが何台にも抜かれて、GP2エンジンとか言うんじゃないかと冷や冷やだった
インディのホンダエンジンもちゃんと改良しろよ・・

382 :音速の名無しさん (アウアウウーT Saf7-PerL):2017/05/17(水) 08:31:54.66 ID:KmUAk6xXa.net
アロンソってやっぱり遅いな

383 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 631b-luGQ):2017/05/17(水) 08:36:37.82 ID:RmfNchFm0.net
>>382
お前ってやっぱりバカだな

384 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3b6-8ulf):2017/05/17(水) 08:50:01.16 ID:6KOVZvou0.net
バンドーン下手くそすぎるやろ
隣りにいると思わなかったって痴呆のおじいさんかよ

385 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 530d-SPs8):2017/05/17(水) 09:02:11.89 ID:bjw5oYso0.net
ニュース見てまたかって感じなんだけど、一体どんだけブローさせてるんですかね
一向に良くならんし
流石にドライバーが可哀想

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200