2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1615■□日本■□

506 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 18:40:24.30 ID:xe0y67Oi0.net
「鈴鹿には本当に多くの歴史がある。鈴鹿に着くと、
何年も前のアイルトン・セナとアラン・プロストのバトルのことを考える。
僕たちにはこのようなトラックが確実に必要だ。ファンも素晴らしい。
日本でモータースポーツは大人気だし、日本に到着した瞬間にそれを実感する。
去年、DRSが作動するリアウィングがついたキャップをかぶっているファンを見た。
本当に面白かったし、決して忘れないだろう」
https://f1-gate.com/esteban-ocon/f1_38913.html

ダブルクラッシュはVJMに殺されかねないぞ…

507 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 18:45:02.38 ID:ubJgLT+Na.net
ファンとサーキットの両方がドライバーから褒められてるのは鈴鹿だけな気がするな

508 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 18:45:40.80 ID:n5yUmQA+0.net
>>505
それもどうなんだろう?
その他アジアや中東あたりでもそこまで大差ない気がする

あまりにも異なる文化ってのが強いんじゃないかな
まぁ観光っていってもみんな東京に行くわけだけどね

509 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 18:47:11.10 ID:xe0y67Oi0.net
トロロッソが、ホンダと組む。これについて佐藤に訊くと、次のように答えた。

「僕、戻ろうか?」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00010005-msportcom-moto

510 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 18:51:46.33 ID:xe0y67Oi0.net
ハミルトンとベッテル――2人が今年の鈴鹿にとりわけ熱い闘志を燃やす理由は、
日本GPがタイトルを争ううえで重要な一戦となるからだけではない。
鈴鹿が2人にとって、特別な場所だからである。

「鈴鹿は僕のヒーローであるアイルトンが愛していた場所。
彼が鈴鹿を走った映像は何度も見たよ。
初めて鈴鹿に来たとき、'89年にアイルトンと(アラン・)プロストが
接触したシケインに行って、『いま僕はあの場所に立っている』って
興奮したことを覚えている」(ハミルトン)

「鈴鹿は、神の手で作られたんじゃないかと思うくらい素晴らしい。
誰かが作ろうと思っても、こんな風にはできないと思う。
自然の地形を生かしたさまざまなコーナーがあり、
それらが絶妙の間隔でつらなっている。
鈴鹿はF1マシンのために作られたんじゃないかと思うくらいだ。
だから毎年、日本GPに来て鈴鹿を走ることを楽しみにしているし、
最終ラップに入るときはいつも残念な気持ちになる。
いつまでも走っていたいくらい大好きなコースだ」(ベッテル)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171005-00829006-number-moto&p=2

511 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 18:54:24.53 ID:u571yNZop.net
>>501
GP中にドライバーのTwitter追っかけてみなよ
色々なところ行ってるから

ただ日本は都市間の交通が発達してるから観光しやすいのはあるかもな

512 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:04:09.37 ID:QbdH1bup0.net
>>506
大人気? 日本でモタスポが・・・ モタスポ後進国だろ

513 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:15:14.83 ID:sIPjs84+d.net
>>485
ダルマの肌色の部分もっと上まで伸ばさにゃアカンなw

514 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:21:17.14 ID:qgYWBICB0.net
>>506
マレーシアでペレスが好スタートして1コーナーでオコンのアウトからかぶせて
2コーナーでインに入った時はやばかったな。
オコンとまっさんの接触みたいなのがインド同士で起きても不思議ではなかった。

515 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:24:31.01 ID:jYap2ZgSa.net
>>511
欧州じゃ無理で他の国でどうだろうと考えると日本はインフラが揃ってる
それだけの理由だよね

516 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:26:22.68 ID:vULNoO/70.net
https://twitter.com/reidemai/status/915876687807619072

517 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:26:29.75 ID:jYap2ZgSa.net
>>498
ワロタ

518 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:29:02.83 ID:aJ5opgNba.net
明日現地行くつもりだがこの天気じゃ最後の30分すら少し走るか分からないよね なら行く意味ないかな…

519 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:29:53.90 ID:MydNSja0a.net
ストロールだけなんで歯磨き粉色のウェアなの?

520 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:29:55.33 ID:rsEMfZ/dK.net
>>515 インフラが整備されいるのは大事なことだよ。
チョンパンジーGPの時は、ホテルでさえ怪しかったろ?

521 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:31:15.86 ID:3E7UQNDx0.net
2019年リカルドはどこへ

522 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:32:27.43 ID:eGc7ZRUP0.net
ガスリーういういしくてかわいい奴だのぅ

523 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:35:51.87 ID:HrwIpiAJ0.net
完全な想像なんだけど
日本のモータースポーツファンは良い意味でヲタク気質なところがあって、
ドライバーのプライベートよりもマシンや運転技術への興味が強い
海外だとスポーツ選手扱いでゴシップ大好き…とかあるのかな?

酔っぱらってチンコネンとかは日本でも話題になったけど

524 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:36:51.31 ID:L/YhvSOJM.net
>>519
未成年だからマルティーニはNG

マシンはいいのかよ?って感じだけど

525 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:39:05.73 ID:UHRnBDRdp.net
>>515
治安もあるだろな
南米はヤバいし中国も色々規制がある
食いもんも当てにならんしなw

526 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:45:08.57 ID:2xk7FVIAa.net
>>518
関西の夕方のニュースで各局スーパーコンピューターが計算した雨の様子を流してるんだが
それによるとフリー1は走行に影響ないくらいの小雨
フリー2は完全に雨

午後は丸々走らない可能性大

527 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:45:08.85 ID:5Anr2rnk0.net
また日曜の午前に予選して午後決勝か

528 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:45:37.53 ID:Hr/Int700.net
替わって、登場したリカルド選手はF1参戦6シーズン目。
そろそろベテランに差し掛かっています。

インタビュー会場にあるソファーに腰掛けると、最初の質問まで一瞬の間が空いた途端、右手を挙げ「アリガト!」。
さらに、何も質問されないうちにすっくと立ち上がり、取材陣の爆笑を誘います。

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20171005-10274118-carview/
https://amd.c.yimg.jp/im_siggf2KDsdvFWYRCf8SGMc9YpQ---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20171005-10274118-carview-000-1-view.jpg

529 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:47:54.23 ID:lT9iZWjF0.net
>>525
そういえば中国は空港の出待ちやホテルにまで押しかけるね
いつだったかロズベルグがびっくりしてた
日本だと滞在してるホテルが特定されてもそこにファンが押しかけるって事ないし

530 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:49:55.79 ID:L/YhvSOJM.net
土曜から行こうかな…
それとも金曜のFP1だけ現地観戦してFP2見ずに撤退しようかな

531 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:50:39.65 ID:aJ5opgNba.net
>>526
ありがとう 午後走らなさそうだったら帰るわ

532 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:50:55.99 ID:lO5wtDRT0.net
雨雲はすでに近くまで来てるね
降り出すのは未明になってからみたいだけど

533 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:51:30.11 ID:+0hBWRsl0.net
ミリオタや飛行機オタクの友人達曰く鈴鹿の展示飛行は色々と微妙らしいな
自分は日曜日現地で見るだけでいいんだけどガチ勢からしたら何が駄目なん?

534 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:52:17.91 ID:aJ5opgNba.net
ただ勿体無いっていうだけだよ

535 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:53:50.54 ID:Z6tZ79bR0.net
>>501
2006年にイタリアGP行ったけど、観光含めていろいろ楽しめると思うよ
水曜日にミハエルとマッサがベネチアのフェラーリイベントで来ててたまたま目撃した
モンツァはミラノに近いから、美味しい店はたくさんあるし、観光も楽しめる
また優雅な避暑地のコモ湖も近いし、景色もすばらしく、GP関係者を何人か見た
ヨーロッパのGPはこんな感じで楽しめるだろうけど、アジアは彼らにとっても異世界だから新鮮だろうね

536 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:55:06.69 ID:iNWsxjbd0.net
>>533
高度低く飛べないからじゃね?
もてぎなら低空飛行できる
https://www.youtube.com/watch?v=K1fVmgTGgwU

537 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 19:57:06.70 ID:gwKLtC3ur.net
リカルド剣道うまいな

538 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:06:40.88 ID:2xk7FVIAa.net
>>527
土曜の午前は雨が残ってるけど予選開始時には雨は完全に上がってる予報になってる
その午前も三重県全体が雨ではなくて降るところと降らないところ半々で、もしかしたら鈴鹿の午前は降りそうな、でも降らないって感じになってるかも

539 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:10:00.62 ID:G3OBWCDLK.net
>>533
鉄塔が邪魔で低空飛行ができない
戦闘機目当てなら見に行かないな

540 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:15:53.48 ID:6b9z0yUI0.net
>>525
中嶋悟がブラジルでジョギングしてたら
腕時計は外した方がいいって
スタッフから言われたんだっけか

541 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:19:34.42 ID:EcRSedScM.net
今日は何とか持ったな

542 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:20:39.08 ID:L/YhvSOJM.net
予選は面白くなりそうだな

予選前に雨が上がるけど路面はビショビショで
Q2Q3と乾いていってどこからドライタイヤにスイッチ出来るのか…

543 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:21:18.90 ID:2xk7FVIAa.net
川井ちゃんもブラジルの交差点で信号待ちしてたら後ろの車が銃撃されたってマンガにしてたな

544 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:22:52.43 ID:EcRSedScM.net
鈴鹿スペシャル期待してるよ
来年が最後のF1だからな
死ぬ気で頑張れ、HONDA

545 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:24:30.44 ID:Ypomcz2wa.net
メキシコGPでは昨年、車で移動中のメルセデスのスタッフが強盗被害に遭ってる
ja.espnf1.com/mexico/motorsport/story/230937.html

546 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:25:20.14 ID:7/dU8SCG0.net
>>544
そこそこ成果が出てるのにペナルティ受けてまで載せ替える意味は?

547 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:27:53.98 ID:JlQ6covv0.net
琢磨がチェッカーフラッグマンやるみたいだけど

その後表彰台に行くのか?行かないのか?
行かなさそうだな

548 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:28:30.28 ID:VZORT2EO0.net
>>540
2010年のブラジルでバトンやらザウバーのスタッフがマシンガン持った強盗に
襲われた後、バーニーが時計付けて歩いていても強盗にあった事なんか無いから
ブラジルGPの今後には問題無いなんて言ったらロンドンに帰ってから
強盗のボッコボコにされたなんて話もあったな

549 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:28:35.33 ID:Z6tZ79bR0.net
日本の場合、ドライバーはサーキットホテルにずっといるの?
セナは行きつけの焼肉屋があったらしいけど

550 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:28:57.98 ID:EcRSedScM.net
明日の夜は白子駅前商店街の居酒屋はどうよ?

551 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:32:19.00 ID:+0hBWRsl0.net
>>536>>539
なるへそサンクス。

でも鈴鹿で飛ぶのかなり珍しいらしいしそういうファン呼び込むために今年やったんじゃないの?
モタスポオタクって何かしら乗り物趣味多い印象だし。ただ詰めが甘かったってだけですかね?
あと三重県って岡田絡みで民進政党強い県なのによく軍事機があの高さで飛べたという思うがw

決勝の展示飛行も動画で上がってるのと同じルートなんですかね?
それなら観戦席的に自分はかなり良いというか近いですが

552 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:35:01.91 ID:kYfF4X2o0.net
吉牛食べに行ったのはグロージャンだっけ?

553 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:39:13.20 ID:tdgJW63Ta.net
鈴鹿はハミルトン1ラップまとめきれるかなぁ
ボールは難しそうだ

554 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:41:50.49 ID:ALOo05pl0.net
鈴鹿の現地行くんだけど駐車場取れてないんだよね…

F1マートに止めて歩くしかないかな?
民間の駐車場って1万以上するでしょ
流石にねぇ…

555 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:42:05.32 ID:60zizdCGd.net
秋雨前線避けて中国と連戦で春開催にすればいいのにな
桜の季節だとラジエーターに花びら詰まってノーパワーになりそうだけど

556 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:46:14.20 ID:60zizdCGd.net
92年の開幕3戦は南アフリカ、メキシコ、ブラジルって治安悪そうな国ばかりだったけどフジテレビは現地まで行っていたな

557 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:48:39.91 ID:ALOo05pl0.net
鈴鹿春開催して欲しいなぁ

558 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:51:17.68 ID:7/dU8SCG0.net
>>554
公式見た?みそのモータープールなら毎年金曜日当日でもチケット余ってるよ

559 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:51:43.74 ID:2xk7FVIAa.net
https://pbs.twimg.com/media/DLXBWg5VwAA5WjY.jpg
「節度をもってシャンドンを楽しんでね。飲んだら運転はダメ」

このシャンドンの画像が素材になりつつある
https://pbs.twimg.com/media/DLXGQENW0AANeHG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLXKpcfW0AAFd9i.jpg

560 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:52:27.32 ID:7hHgmPIv0.net
なぜSGTと動員数で差がついたのか

561 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:54:59.61 ID:g8TVUETe0.net
予選はメルセデス、フェラーリ、レッドブルどこがポールとってもおかしくないな(´・ω・`)

562 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:56:00.02 ID:tdgJW63Ta.net
今年のF1すげー面白いのになぁ
過去3年のダメさが観客動員に響いてんのかな

563 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:01:09.50 ID:l2lW06iu0.net
>>562
普通の人は無料放送しか見ないから…
忘れられるんだよ。

564 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:01:21.29 ID:dtZDbTaL0.net
決勝は晴れそうだなぁ

565 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:01:44.28 ID:EcRSedScM.net
>>557
来年が最後のF1

566 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:05:39.09 ID:u571yNZop.net
公式の鈴鹿マンセー動画
https://youtu.be/01JljU8rGkg

567 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:05:41.33 ID:JVObnQa50.net
>>562
面白いかな?
ココ数年の中じゃ面白いかも知れなけど、
比べる対象が『ココ数年』という地に落ちたF1だからなぁ
インディやNASCARやSGTに比べると、びっくりするほど退屈に感じるわ

568 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:08:15.77 ID:+eKl9RBQa.net
>>506
しかし、オンボードカメラで見ると、鈴鹿も古いサーキットだからランオフエリアが狭いな
かなり圧迫感がある

569 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:09:40.81 ID:Tm5gXR840.net
https://www.instagram.com/p/BLNImKSBHds/?taken-by=nicorosberg
https://www.instagram.com/p/BLK0dYLBT-P/?taken-by=danielricciardo
https://www.instagram.com/p/BLLt7QRBHEJ/?taken-by=fernandoalo_oficial
https://www.instagram.com/p/BLKx4c_Bcvl/?taken-by=valtteribottas
https://www.instagram.com/p/BLF2qmJhFRr/?taken-by=carlosainz
https://www.instagram.com/p/BLI8JLqh9Mo/?taken-by=carlosainz
https://www.instagram.com/p/BLLkNtcjjdg/?taken-by=schecoperez
https://www.instagram.com/p/BLILb0-Btrd/?taken-by=grosjeanromain
https://www.instagram.com/p/BLJBlkXg1yN/?taken-by=jolyon_palmer
2016年のぶらり?をざっと貼り

570 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:11:42.05 ID:6b1wVX8w0.net
2010年と2012年はオールドファンらしき人が結構いた
多分シューマッハとかセナがいたからかな

571 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:12:14.73 ID:7d7iZ30c0.net
>>526
これだな
https://twitter.com/suzu_youki14/status/915879001654050816

572 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:12:15.18 ID:j+yD2Njpd.net
>>451
また被り物貰ったのか
変なコレクションばかり増えるなw

573 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:20:16.65 ID:+0hBWRsl0.net
>>562
コアファンの感じる面白さとライト層&世間の感じる面白さは違うからね。

2012〜2014で有力日本人ドライバーゼロ、V6ターボ、マシン規約変更、ホンダ不発など
たった数年で一気に悪い要素テンコ盛りで来たのが今の凋落に響いてると思うけどな。
毎年泊めさせてもらってる鈴鹿知人や家族に話窺っても地元すら認知下がってるだとか。
日本企業撤退しまくりサーキット内外でスポンサー活動&広告掲載しなくなったのや、
V6ターボで音に迫力無くなり開催してるのすら気付いてない人が多いみたいだね…。
F1の高回転V8やV10サウンドが市内どころかツヤ四日市でも聞こえてた頃が嘘みたいらしい

574 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:24:33.26 ID:tdgJW63Ta.net
v10エンジンも今更そんないいものとも思わないけどなぁ
集客のために必要なのであれば思い切ってv12に切り替えても良さそうだけど
今年のマシンは抜群にかっこいいし、面白いバトルもたくさんあるし

やっぱ地上波がないからかなぁ

575 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:25:06.21 ID:ALOo05pl0.net
>>558
情報ありがとう
結局みそのモータープールだとF1マートと変わらないぐらい距離あるみたいだからF1マートでいいかな…
バスが出てるみたいだけどどうせ混むだろうし

ちょっと仮眠して東京から鈴鹿に向けて出発します

576 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:26:05.57 ID:xe0y67Oi0.net
>>547
インタビューはロズベルグじゃ?

577 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:26:48.62 ID:qgYWBICB0.net
今年はタイヤが太くなって全幅が広くなって史上最速になっても
鈴鹿の客は去年みたいにガラガラなのか?
テレビ中継を見ても実況解説の声ばかりでマシンの音が静か過ぎるし、
現地でもサポートレースの方がうるさいそうだし。

578 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:28:08.60 ID:B4MjO1mOM.net
日本国民の娯楽の多様化、スポーツの多様化、少子化
これらがモタスポ、特にフォーミュラに向かないだけなんじゃね?
海外で車にかかる金と日本で車にかかる金の比較をしてみればいい

579 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:30:24.88 ID:tdgJW63Ta.net
>>573
俺の友達もほぼF1見なくなったなぁ
このスレ見てるようなコアな人間しかほぼ見てないだろね
レース自体はかなり面白くなってんだけどなぁ
シューマッハ全盛期とか盛り上がってはいたけどほぼ抜けなかったしなぁ

580 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:30:26.26 ID:WPXzPxcZ0.net
Why F1 Drivers Love Suzuka | 2017 Japanese Grand Prix
https://youtu.be/gdRm1wwGgBo
おまえらの鈴鹿サーキットのイメージはどんなん思う?

581 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:35:26.06 ID:lxPZCeOO0.net
来年が鈴鹿最後って本当なの

582 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:37:06.02 ID:6b1wVX8w0.net
あれだよ、大人になったかジジイや婆になった証拠でしょ
見始めたときのスポーツやゲームは結構楽しいと感じるけど
それをずっと見続けたら飽きるでしょ

583 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:41:58.90 ID:bKokjciM0.net
>>479
本人宣伝おつかれー

584 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:44:16.28 ID:60qm4Eff0.net
Googleで鈴鹿サーキット 天気で検索したら金土降水確率90%だった

585 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:47:21.83 ID:Zqj/x+M+0.net
ホンダが参戦してる間は鈴鹿続くでしょ
やめたら今度こそ終わりかもな

586 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:48:05.76 ID:WlNO85xj0.net
>>581
2021年から東京市街地になるよ。

587 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:48:41.07 ID:kYfF4X2o0.net
近年の鈴鹿は決勝でもガラガラとか厳しそうだよなぁ
稲生駅を降りた途端にマシンの爆音が聞こえてた頃が懐かしい

588 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:53:53.71 ID:eGc7ZRUP0.net
>>575
サーキット近くの民間が日帰り一日3千円だったかな。金土日で9千円だ。
舗装されたPじゃなくて民家のおっさんの空き地だった。十数年前だけど

589 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:54:22.50 ID:7/dU8SCG0.net
>>575
おお、気をつけて。
こちらも東京だけど金曜日は見送りかなー

590 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:55:39.29 ID:247S+Y3S0.net
ここ数千のフェラの自滅で決まりかけてしまったけど中盤まではフェラVSベンツで面白かったと思うし
実力派の若いドライバーも増えてきてるんだけどね
ただ純粋にレースの展開を楽しむなら現時よりTVやLTのほうがいいし
個人的には現地感染の醍醐味ってあの音だったと思うんだよね
V6ターボが続く限り仕事だとか時間を調整してまで現地に行って感染する気にはなれない

591 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:56:44.82 ID:6b1wVX8w0.net
いくらなんでも2014年のエンジン音はひどすぎたからな
2015年から音は上がったけどその要因がFIAもつかめてないっぽいし

https://www.youtube.com/watch?v=RPyF857YEcw

592 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:00:08.03 ID:9hoUlweua.net
>>565
交渉してて来年以降も行けそうって聞いたけど駄目だったん?

593 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:01:16.88 ID:6b1wVX8w0.net
シンガポールとマレーシアのメルセデスの失速っぷりを考えたら

シンガポール 1位VET 2位VER 3位HAM

マレーシア  1位VET 2位VER 3位HAM

3Pビハインドが17Pリードになってたんだよな
ここにライコネンが仕事してたらへたしたらハミルトンは1レース分のリードを許してた
ドライバーがちゃんとやってたらのタラレバ炒めだけど

594 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:03:32.92 ID:l2lW06iu0.net
>>586
フォーミラEは東京開催できんて…
映画撮影の通行止めでさえ混乱するんだから…

595 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:04:31.17 ID:eGc7ZRUP0.net
>>587
懐かしいと言えば朝早かった予備予選かな。辛かったw
観客動員最高は顎引退の2006らしいけど
悟や亜久里が走ってた頃の方が渋滞ひどかった気がする。帰宅が遅かった。
まぁ帰宅が早くなったのは何年も通って裏道開拓したのもあるけど。

596 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:09:38.75 ID:WN4rQY6b0.net
>>583
宣伝でも可愛いは正義

と思ったけど、目頭切ってね?
天然ではなさそう

597 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:09:46.43 ID:tdgJW63Ta.net
>>591
2014年はマジで衝撃だったなぁ
いまは随分とまともな音になった

598 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:18:28.57 ID:7/dU8SCG0.net
>>595
2006はシュー引退と鈴鹿最後かもが重なったからな。
体感で明らかに人出がヤバかった。
消防法の関係で実際より少なく発表しなきゃいけなかったとかなんとか。

599 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:20:07.78 ID:Zqj/x+M+0.net
フォーミュラEなら熱海GPできそう

600 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:20:21.18 ID:uZwoYaqyp.net
>>590
ベンツとか感染とかキモい

601 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:31:59.37 ID:6b9z0yUI0.net
>>552
プロストも90年頃に
生玉子を落とした吉牛が美味かった
って言ってたな。

602 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:32:49.81 ID:247S+Y3S0.net
>>600
は?いちいち絡むなゴキブリが

603 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:33:11.49 ID:C4M96+b30.net
さっき、白子駅前のストーリアホテルの前の昭和食堂のあたりに外国人が5、6人いたわ

604 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:36:43.08 ID:cqbml7k70.net
w

605 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:38:50.67 ID:247S+Y3S0.net
しかし2ちゃんねるやってて誤変換でケチつけてくる奴なんて未だにいるんだな
少し前に何と略すかなんて話題になってたけど結局人それぞれ
ベンツだろうがメルセデスだろうがメルセだろが何が問題あるんだ???
ササクッテロレ Sp75-UWdl←こういうクズは困ったもんだ

606 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:41:06.62 ID:Wn7wXIRG0.net
>>605
いやいや、普通におまえがぶっちぎりで寒いよ

607 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:42:31.78 ID:247S+Y3S0.net
ササクッテロロ Sp75-UWdlのバカはレッドブルをジュースって言った人にも絡んでるな
本質じゃなくて言い方とかくだらないことでいちいち絡んでくるバカは本当ウザい

321 名前:音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp75-UWdl)[] 投稿日:2017/10/05(木) 01:00:08.94 ID:mvkBhKoBp
ジュースってもしかしてレッドブルの事なのかな

608 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:43:39.18 ID:uZwoYaqyp.net
何故そんな必死なのか
ますますキモい

609 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:43:39.82 ID:xe0y67Oi0.net
予選では、エリクソンがウェーレインに対して4勝9敗と、
チーム内の直接対決でも負け越している。
ところがレースの平均ペースでは両者の差は0.049%と、
どのチームのペアよりも差が小さいのだ。

「僕は体重の面で不利だから、難しい状況なんだ。
シーズン序盤はそんなに大きな差ではなかったけど、
ここ4〜5レースは10kgくらい(車重が)違う」

「その違いがどんなサーキットでも、
どのラップでもタイムに大きな影響を及ぼす。
普通は、10kg違えばラップタイムで0.3〜0.4秒変わると言われている」

 エリクソンは、体重を減らすために
”いつどんな時も”気をつけているものの、
身長が高い(180cm)ことが問題になっていると述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00010016-msportcom-moto

610 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:44:29.62 ID:247S+Y3S0.net
>>606
じゃあメルセはいいのか?
ベンツはどうしてだめなんだ?

611 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:45:55.54 ID:247S+Y3S0.net
>>608
キモいとかどうでもいいから
ベンツの何が悪いのか説明しろ

612 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:46:29.67 ID:D6zCZ2nR0.net
アロンソ「ホンダの過ちは毎年ゼロからスタートする」
https://www.motorsport.com/f1/news/alonso-honda-downfall-mclaren-engine-961669/

613 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:48:55.54 ID:nTMWZ/Mip.net
ガスリーがトロロッソのチームシャツ着てないのってスーパーフォーミュラとのスポンサー契約関係で着れないのかな?

614 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:54:18.60 ID:4s88LRZ30.net
メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ

フェルスタッペンのタッペンが許されないのにベンツなんか論外だな
頭から略すメルセとフェルスはOKらしい

615 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:54:43.13 ID:6b1wVX8w0.net
>>612
そりゃサイズゼロ コンセプトゼロだからね

616 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:55:32.93 ID:7M6ehcLdM.net
一瞬でキレて連投は普通にヤバいw

617 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:58:09.92 ID:uZwoYaqyp.net
>>611
どうでもいいと言われても俺は最初からキモいとしか言ってないし別に悪いとは言ってない
謝るからそんな怒るなよ

618 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:01:11.28 ID:n5yUmQA+0.net
>>612
毎年ってレギュ的にゼロから作り直せたのは今年だけじゃん
今年についてはルノーもほぼ同じ状況だって知ってるのかな?

619 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:01:36.58 ID:DSjqoaNi0.net
>>612
厳密にいえばゼロからスタートしたのは15年と今年だけどね

620 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:03:27.18 ID:247S+Y3S0.net
>>617
まあこのまま荒れても他の人の迷惑になるし謝るなら許すが
俺は愛着がある言い方だからこれからもベンツと呼ぶし
適当にレスするときにいちいち変換を確認したりしない場合もあるから
そういうことで絡むのはやめてくれ

621 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:05:23.44 ID:htsFv0VE0.net
>613
http://www.gpupdate.net/ja/photo-galleries/10374/-/314360/#/314360

は?

622 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:05:33.06 ID:n5yUmQA+0.net
>>609
ケータハムの頃から言ってるね
まぁでかいと不利ってのはどうしようもないよね
バラストはシートの下にしか置いてはいけないとかにするとか?

623 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:05:39.35 ID:lT9iZWjF0.net
今テロ朝でやってるノーベル文学賞のイシグロさんのインタビュー
同時通訳の人がフジの中継でもやってるおばちゃんだ

624 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:08:25.10 ID:C4M96+b30.net
>>623
スレチ

625 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:08:52.28 ID:n5yUmQA+0.net
>>623
あのレベルで同時通訳できる人ってそんなにいないからね

626 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:10:24.26 ID:tdgJW63Ta.net
>>609
何故バスールはエリクソンを評価しないんだろ?
イメージではとてもいいドライバーと思えないのも事実だけど

627 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:11:00.98 ID:Tm5gXR840.net
https://twitter.com/svandoorne/status/915939859826597888
バンドーン、スーシー

628 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:13:03.58 ID:2xk7FVIAa.net
Pierre Gasly @PierreGASLY
3 years today. Never forgotten. #JB17
10月5日(木) 22:32:22
https://pbs.twimg.com/media/DLYL6F1VwAAyXgK.jpg


「今日で3年。絶対に忘れないよ」

629 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:14:05.30 ID:P7Au0/UPd.net
>>621
いや、これマレーシアじゃん

630 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:14:25.52 ID:6b1wVX8w0.net
ガスリーの画像で思い出したけど
130Rってもはや旧イモラのタンブレロと同じくらい危険なコーナーと化してる気がする

631 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:15:43.89 ID:2xk7FVIAa.net
https://pbs.twimg.com/media/DLXSTuEUEAAHPhU.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DLXQKvVW0AEiRJQ.jpg

マグヌッセンの誕生日らしいけど、お約束w

632 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:15:53.80 ID:C4M96+b30.net
>>627
寿司が食べたいの?

633 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:22:09.23 ID:2xk7FVIAa.net
>>625
同時通訳できる人って近畿で50人しかいないらしい
たぶん全国でも200人もいないだろうしテレビだと全局あわせて10人くらいで回してるんじゃないかな

634 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:23:39.69 ID:OcC1jNLJ0.net
>>573
エンジン音エンジン音言うけどさぁ
F1に大音量求めてる奴って、レースに何を期待してるんだろう?って思う

いまどき「けたたましい音を出すクルマが、カッコウイイんだ!!」とか、昭和の暴走族みたいな思考回路だね

理想のエンジン、それは『静穏で高馬力』
高馬力を出そうとすると、どうしても大音量になってしまう、いわば大音量は、ただの副産物でしかない

静穏でスーッっと加速する車はまさに技術革新の象徴であり、実際それは見ていて感心するし、面白い

車に大音量求めてる奴って、たぶん街中での迷惑な空ぶかしとか大好きなんだろうなぁ・・・(笑

635 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:25:05.73 ID:xwgHieW60.net
久しぶ土曜日からF1観戦に行きます。
剣さんも好きなので楽しみなんですが
国歌斉唱ってどのタイミングでやるんでしょうか?

636 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:26:12.09 ID:2xk7FVIAa.net
>>634
現地観戦したことある?

637 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:27:05.03 ID:DE2ZtLh/0.net
>>551

先月29日の練習飛行の段階でプロ市民っぽいのが騒ぎ出してたから
控えめにしてるんじゃない?
その影響か昨日の練習飛行も4機→2機に規模縮小してたりするし

三重)爆音の正体は…F1G祝賀飛行の訓練 鈴鹿:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKB252FYKB2ONFB018.html

鈴鹿サーキット@F1日本GPさんのツイート: "本日10/4(水)15:00?予定しているF-15J訓練飛行の機体数が
【4機】から【2機】に変更となりました。 #F1JP #F1JapaneseGP
https://twitter.com/suzuka_event/status/915433094437466112

638 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:30:35.17 ID:Wf6p5tCD0.net
>>620
心から気持ち悪い

639 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:31:49.38 ID:6r4TNQKmH.net
>>636
エンジン音がどれほど煩くても絶対に眠くなるのは何故なのか

640 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:34:20.13 ID:B4MjO1mOM.net
>>634
イヤホン無音盆踊りや小音量クラブ
で面白いか?

641 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:38:39.07 ID:TfOXLT6c0.net
ところで、、、、、
ベッテルのグリッド降格って確定してるの?

642 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:39:49.67 ID:2xk7FVIAa.net
>>639
グラトクが記事にしてたけどちょうど眠くなる周波数が含まれているらしい

643 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:41:22.02 ID:2xk7FVIAa.net
>>641
ベッテルのギアボックスは無事、鈴鹿でのグリッド降格はなし
でも土曜にならないとわからないらしい

644 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:43:59.10 ID:OcC1jNLJ0.net
>>640
ほら、すぐそういう極論で反論してくる人がいる(笑

大音量が迷惑と言って、なんで盆踊りを無音でやるのが面白いとなるのよ?(笑

盆踊りをやるなら、ぜひとも適度な音量でやってもらいたいね。間違っても耳をつんざくような音量ではしないでほしい(笑

レースも同じ。よくテレビで消音で見たら無味乾燥だろ?とか
誰も消音までしろとは言ってないって(笑

それこそテレビで見るくらいの音量で十分なんだよ
隣にいる人と満足に会話できないレベルの大音量なんて求めて無いし、そんなのを求めてる連中って

「けたたましい音を出すクルマが、カッコウイイんだ!!」

なんていう、昭和の暴走族みたいな思考をしてるんだと思う
わざわざ大きい音が出るようにマフラー改造したり
馬鹿だよね(笑

純粋にレースに興味がある人は、抜きつ抜かれつの攻防が見られればいい
クルマの技術面に関心がある人は、静穏で素早く加速する今の技術にむしろ感心する
けたたましい音が好きな暴走族は、大音量のV12エンジンをなつかしむ

645 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:48:47.35 ID:qgYWBICB0.net
>>644
今の音量に多数の人が不満で、FIAが音質や音量をどうにかしようと
してることに関してはどう思うの?
マシンにマイクを付けてテレビを見てる人に爆音に聞こえるようにする案まで
最近ニュースになってたよw

646 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:49:23.25 ID:Wf6p5tCD0.net
>>644
長文キモい

647 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:51:19.78 ID:Xr3iezVp0.net
>>625
以前、川井に同時通訳をやらせろとか主張をしてる奴がいたのを思い出したww

648 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:51:28.06 ID:uRkTxouR0.net
(笑笑

649 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:52:19.78 ID:TfOXLT6c0.net
>>643

何故に土曜?
明日走り始めるのに土曜?

650 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:54:01.28 ID:2xk7FVIAa.net
>>649
わからないけど最終的に判断するのが土曜だと川井ちゃんが言ってた

651 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:54:43.67 ID:qgYWBICB0.net
>>649
http://www.as-web.jp/f1/167081?all
金曜は金曜用のギアボックスを使っていいとas-webの
今日アップされた記事に書いてあった。
変なレギュレーションやグリッドペナルティが多くて
純粋に競争を楽しめない・・

652 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:55:23.79 ID:Xr3iezVp0.net
>>644
事実ではなく、思い込みで話すのは止めておけw

653 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:55:46.82 ID:7/dU8SCG0.net
>>644
レス乞食キモいんでワッチョイNG入れとくわ

654 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:55:48.06 ID:B4MjO1mOM.net
>>644
別に小さくてもいいけど、

五感で感じる

これがV12V10V8大排気量時代より足りないんじゃないかね
小細工するより3L程度でいいんだと思うけどね

655 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:57:59.56 ID:xe0y67Oi0.net
>>649
FP3で判断

656 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:57:59.86 ID:m98F07ep0.net
エンジン音量なんて正直どうでもいいわ
もっと煩かった時代に現地に行くときは耳栓してたしかなり前時代的な発想だと思う

それとは関係なく流石に長文過ぎて引く

657 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:59:53.55 ID:qgYWBICB0.net
オンボード映像のフェラーリのキュインキュインいいまくってるPUの音は好きだな。
メルセデスの音はもっと大人しい。

658 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 00:04:36.01 ID:yQCgipPG0.net
サウンドレーサーで
フェラーリV12
ルノーV10
メルセデスV8
ホンダS660
の音にすればいいよ

659 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 00:07:15.92 ID:zlB7tJdX0.net
>>636
V10時代のF1はコース脇では耳を塞がないととてもじゃないけど耐えられなかった。

660 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 00:07:23.85 ID:KBOKtxYj0.net
>>658
S660はないやろw

661 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 00:14:43.11 ID:0BeTsIRt0.net
F1の高いエキゾーストノートは睡眠効果があった

662 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 00:32:53.76 ID:RnUpsezYp.net
>>634
花火と同じだよ
音のない花火なんて花火じゃないだよ?
興味なくても、音が聞こえたらやってるなーって思うだろ?

663 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 00:36:10.05 ID:RnUpsezYp.net
>>654
今のV6でも回転数上げれば割といい音になると思うわ
バクーやメキシコでスリップ入った時に1万3000回転超えた音尾聞くとね

回転数や燃料流量のレギュ変えればだいぶマシになると思うよ
1万6000回転くらいまで回せばNA時代とまではいかなくてもF1らしい音になると思う

664 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 00:36:54.25 ID:RnUpsezYp.net
訂正
花火じゃないだよ×
花火じゃないよな?

665 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 00:39:24.96 ID:EJMptj5/r.net
西岡アナの安定感、たまに噛むが

頼む、小穴風邪引いてくれ!

666 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 00:45:15.69 ID:kQ68Np+ba.net
>>661
フリー走行見始めると必ず眠くなるんだよな

667 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 00:48:34.29 ID:URlZG5X60.net
出てくる音そのままで良い。
加工は不要。あたりまえだが。

668 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 00:48:38.92 ID:NIJ2stJ2p.net
>>662
ギシアンやな
ギシギシだけでも興奮はするが

669 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 00:50:52.29 ID:rXgjVSsF0.net
西岡は日曜まで鈴鹿にいるみたいだが
何で実況しないのかな?

670 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 00:52:24.52 ID:mW8Ey7XOa.net
V10良かったな
今はブボボモワ
サーキット行く気がしない

671 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 01:07:51.85 ID:UysphHx40.net
金土雨かよ

672 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 01:11:31.69 ID:t495ffv60.net
音がすべてではないがフォーミュラーe面白くねぇもんなぁ
あれはどうやったら面白くなるんだろう突然変異が必要

673 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 01:22:02.83 ID:yq66PE480.net
あれは音以前の問題のような気がする

674 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 01:29:06.97 ID:hWL8w+fN0.net
いいなー、いいなー、現地組楽しんできてねー

675 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 01:40:26.66 ID:LCzaEP0dp.net
よっしゃ見に行くか!と思ったら子供の運動会だった

676 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 02:02:37.50 ID:WeXsDM5u0.net
アロンソが、マレーシアGPでバンドーンに負けたのを認め、
チームメイトのほうが優れてると言ってるな
アロンソがこんなことを言うのは初めてだな
もしかして、もうF1へのモチベーションが切れてて
今年限りでF1引退か・・・

677 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 02:15:42.05 ID:1Sc5QhbRa.net
>>676
お前らがフェイクニュースに踊らされてるだけで、悪い人間ではない。
フェイクニュースに一喜一憂して発狂してきた自分を反省しろ馬鹿

678 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 02:17:21.94 ID:4pRLZ/3e0.net
F1セッション中にJアラートが発令されたらどうなるん?(´・ω・`)

679 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 02:21:00.95 ID:WeXsDM5u0.net
>>677
なんで、馬鹿呼ばわりするんだ・・・・
自分はマクラーレンファンでアロンソを応援してるのに

680 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 02:23:09.78 ID:RVcMyuhI0.net
>>634
俺は同意するぞー!

音がデカかったのは性能を追求した結果であって、目的ではない
性能を追求する事こそF1の目指す所であり
排気エネルギーを回生させる現行PUにおいては
むしろより音が小さい事こそ賞賛されるべきだと思う

681 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 02:33:32.54 ID:1Sc5QhbRa.net
>>679
すまん、言いすぎた

682 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 02:34:39.53 ID:Bjo8Mixw0.net
音より 勝てる車が決まっている方が問題だろ 
昨季とかインディカードライバーに 2台だけの選手権とか揶揄されてたしな
誰が勝つか大体わかってるし  ウエイトハンデ導入しろよ DTMみたいな
日本のGTがまあまあ客入っているのはウエイトハンデのおかげでした

683 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 03:09:52.59 ID:SueUVQ7g0.net
ショーとしての観点なら音は重要だな。
プロレスだって相手を殴る、蹴るふりして自分の身体や
マット叩いて効果音を出す。

684 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 03:30:08.86 ID:iP3OD8jr0.net
https://youtu.be/bpQwRFcw8IA
https://youtu.be/WtXTmQON67Q
https://youtu.be/VtqUB0eS6zA

685 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 03:57:05.64 ID:60+t/Iq80.net
F1の記者が日本を持ち上げようと必死で他のGPにはない記事を頑張って作ってるな

686 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 04:04:54.83 ID:4IiNQzN20.net
公式までもWhy F1 drivers love suzuka?という動画出してるな コースは最高だがレースはつまらんのよね鈴鹿

687 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 05:13:45.19 ID:PNFaLXghM.net
アロンソのコメント見ると来年はマクラーレンとの契約更新しないで他のカテゴリーか、休暇にでも入るようなテンションの低さだな

688 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 05:35:37.68 ID:ZdvsCQtC0.net
雨は回避出来そうかな(´・ω・`)

689 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 05:59:26.71 ID:kK0tjcd00.net
>>672
フォーミュラーeは公道バトルがあって案外面白いよ

690 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 06:15:26.62 ID:yQCgipPG0.net
>>682
顎だけ選手権の頃やセナプロだけ選手権の時代は満員だったしチケット取るの大変だったぞ

691 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 06:46:25.00 ID:5ZVcdM74M.net
鈴鹿周辺に到着したけど降ってないな…
今のところは…

692 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 06:57:50.00 ID:walucmwd0.net
ブーリエが「復活には3年かかる」とか
「(同じPUを積むレッドブルにではなく)トロロッソホンダに負けたら〜」とか
来期成績の合格点のハードルを下げようとしてる中
アロンソがズバッと正論を言ってるところが面白いな
アロンソはこれまではホンダ批判一辺倒だったけど
来期勝てなかったら今度はマクラーレン批判を繰り広げそう

アロンソ
「レッドブルの優勝は、来年ルノー製PUを使うマクラーレンへのプレッシャーになる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00010017-msportcom-moto

693 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 07:02:05.80 ID:RWA4w0N8a.net
>>691
午後が降るんだろうね

694 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 07:07:13.79 ID:vbP3tJYQM.net
降水確率80%

695 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 07:08:23.10 ID:vYlB44560.net
マーカス・エリクソンは
「2019年に日本に住んでレースをしていたので、
日本グランプリは僕にとって非常に特別なレースだ。
日本での時間には素晴らしい思い出があるし、雰囲気はいつも素晴らしい。
第2のホームのように感じている」とコメント。
https://f1-gate.com/marcusericsson/f1_38937.html

696 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 07:22:28.88 ID:CHZATgCL0.net
>>693
9~10時ぐらいからパラパラくるっぽいね
合羽買わなきゃなー

697 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 07:22:41.66 ID:vbP3tJYQM.net
>>695
2019年?

698 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 07:24:05.65 ID:vbP3tJYQM.net
雨かぁ
傘でケンカする人もいるんだろうな
レース観戦で傘をさすのは非常識だと思う

699 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 07:32:16.40 ID:HMgZuV/d0.net
午後は雨だけど、雨雲レーダーの予報を見ると午前中は運が良ければドライセッティング試せそうな感じ

700 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 07:32:37.57 ID:cQaIb3O/M.net
白石信生おまえここみてるだろ
白石優河とカートしてんじゃねえよ
金返せや

701 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 07:35:08.75 ID:kK0tjcd00.net
東海地方の雨雲の動き(予報)だと、午前中はまだ本格的には雨雲が掛からないようだ
降りそうで降らないか、ポツリポツリ程度ならドライでいけるかも(希望的な予想w)

https://static.tenki.jp/static-images/rainmesh/180/area-5-large.jpg

702 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 07:44:05.05 ID:ib/Te7ZC0.net
日曜は晴れて暑くなるから今日朝は
貴重なドライセッションを試せるかどうか

703 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 07:48:47.29 ID:n0RBO87R0.net
エンジン音なんてさほど人気に影響しないよ
バトルの濃度がおもっくそ薄いシリーズに新規が入ってくるわけ無いし、見限るファンも多いだろ
問題の90%はそっちだよ
今のF1が面白いと思ってるのなんかマニアだけ

704 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 07:51:21.33 ID:IDpA2+FH0.net
>>634
その昭和の暴走族みたいな思考回路の人たちがファン層の主流だからね
オールドファンを大事にするのは当たり前のことなんだけど
それと最新テクノロジーなんかとのバランスでずっと苦労してきている感じかな

705 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 07:59:06.43 ID:GGOUbHRmp.net
>>682
下位カテの雑魚ドラの負け惜しみなんか気にする必要ない
ウェイトハンデなんか導入したらそれこそ終わり

706 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:00:06.98 ID:IDpA2+FH0.net
>>703
F1の最大の魅力はテクノロジー競争なはずなんだけどね
フェラーリを筆頭とした世界的なスポーツカーメーカがガチで取り組んでいるレース
有名なブランドひっさげ最新テクノロジー満載の各マシーンに有名なドライバーが乗り込み世界最速ラップを刻みながら戦う
コース上でのバトルってのはこのあたりの前提がなきゃ全く無意味なわけで
てかマシン開発合戦してるからこそコース上でのバトル濃度は元々低めなジャンルだし

707 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:00:13.18 ID:A/Fq15xaM.net
梅雨明けぐらいにやればいいのにな

708 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:01:23.53 ID:Btbl4Q2F0.net
>>707
ヨーロッパのシーズンオフにやるから春か秋しか選択肢ないんだけど

709 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:03:26.11 ID:HMgZuV/d0.net
鈴鹿は春開催やったけど評判悪くて即刻終わったなぁ

710 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:07:04.48 ID:uEwnaKfPd.net
>>695
再来年はスーパーフォーミュラかな??????

711 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:11:36.24 ID:haekyh4Y0.net
>>707
暑すぎてノーパワー
>>709
岡山で94年に開催しただけだろ

712 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:13:15.17 ID:vbP3tJYQM.net
>>707
来年が最後のF1日本GP

713 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:13:36.49 ID:SueUVQ7g0.net
>>703
>エンジンの騒音と音響は、彼らが思い付く規制の重要な要素です。

>最近のF1戦略グループ会議では、エンジンの騒音もアジェンダで
高く設定されています。

http://www.crash.net/f1/news/279256/1/horner-f1-at-a-crossroads-on-future-engines-liberty-influence-key

714 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:14:28.60 ID:N+QiwL4pM.net
機能美としてのエンジンサウンドなんだよね

715 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:29:59.68 ID:QlwQFmDvM.net
鈴鹿ハンターでも買い物してね!

716 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:30:09.29 ID:n0RBO87R0.net
>>706
テクノロジー競争なんてものがそもそもマニア向け
そんなことやってちゃ人気なんか復活しないよ

CFDの答え合わせのようなキモい空力パーツと
チートギリギリの違法発覚チキンレースのサスペンション
こんなもん一般人食いつかないよ

空力偏重とチキンレース無くすために、ウイングとサスを共通化するくらいで良いと思うわ

717 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:33:44.09 ID:n0RBO87R0.net
>>713
不満が出るだけで、しょぼい音だから人気が出ないなんて無いよ
見てる奴らが不満言ってるだけで、いい音になったら新規が見るわけじゃないし

アホノーズの方がよっぽど客が離れる要因になると思うわ

718 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:37:04.58 ID:XoSxsfFo0.net
>>687
バンドーンの突然過ぎる発言もアロンソがいなくなるの前提なんだろうね

719 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:38:14.67 ID:1t+vJdjvM.net
ホンダは鈴鹿スペシャル導入でポイントゲット!

720 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:43:03.20 ID:CXudjs84d.net
>>706
俺達のフェラーリの頃のほうが面白かったよ
顎空気嫁時代はつまらなかったし

721 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:45:14.21 ID:l9fzHMK40.net
日本GPの特徴
・飯
・コース
・ファン

722 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:47:38.89 ID:B23OgmhF0.net
>>692
俺の記憶が正しければシャシーはトップクラスとか言ってた筈だが...
何で今更そんなに弱気なのか意味がわからない

723 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:49:15.05 ID:A/Fq15xaM.net
ボーナス後にチケット購入させたいんだろうな

724 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:50:31.97 ID:mXVutOQf0.net
午前中は小雨マークだが、午後は15時に大雨マークが点灯してるで
午後はインスタレーションで過ごすドライバー多いと思うぞ
予選は晴れそうだしね

725 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:50:35.40 ID:CXudjs84d.net
今のF1がつまらないのは壊れないからだろ
ファイナルラップにトップが止まることがまれによくあると最後まで見る
俺達のフェラーリやガラスのマクラーレンや壊し屋のデチェザリスや琢磨、マルドナードみたいにリタイアするのが人気出るんだよ
ホンダPUワンメイクの誰が完走できるかすら予測不能のF1にするしかない

726 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:57:02.72 ID:rY8A/jiN0.net
まあマクラーレンは
シャシーはトップクラスって
散々豪語してきたんだから
誰もが認めるトップシャシーの
レッドブルと同じPU積んだら
表彰台が最低限の仕事になるよね。

727 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 08:58:30.45 ID:wZb0dFnT0.net
>>722
頭が冷えたってことだろ

728 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:01:24.16 ID:SueUVQ7g0.net
専門家、興行主が音の要素も含めた理由で現行のPUから
新エンジンルールに変更しようとしてるんだから。

まあ、どういう見解持ってても自由だけど。

729 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:02:44.53 ID:Bjo8Mixw0.net
実際観客動員過去最低になってるわけだし 今のままではあかんだろ 改善改善改善だろうて

730 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:07:10.20 ID:2c4EoBs50.net
雨ですか、まただね

731 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:12:47.61 ID:e4C8yL5u0.net
東京で公道レースとかにしないと20万人集めるのは無理だろ
鈴鹿で日帰り可能なのは東海から近畿の一部くらいだし、金曜日から日曜日まで現地観戦はハードル高すぎる

732 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:15:04.38 ID:mXVutOQf0.net
そろそろ西側から降り始めるだろ。
多くがコースインし始めるのは10時20分頃からだからドライで行けるかも

733 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:16:51.95 ID:i+I0IgTL0.net
実際に今のPUのF1を見ると、やっぱりあの音のガッカリ感はかなりあるからなあ・・・
(ウェットコンディションでしか見たことないから
 ドライコンディションだったらもう少し印象違うのかも試練が)
かといって、今検討されてる電子的に増幅してスピーカーで流すみたいなのはいらねで、
ツインターボ化やエキゾーストのパイプの改良とか、あくまで音自体を大きくして改善して欲しいところ

734 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:31:37.73 ID:qi/nF14Ya.net
マシン自体はどのチームも去年よりカッコよくなってると思うんだけどね、そりゃ不満点もあるけど
スペインからのSF70Hのカラーリングもニキの全盛期の頃のフェラーリを意識しててカッコいいと思う

735 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:32:01.70 ID:IDpA2+FH0.net
>>728
まぁV8とかに戻したりすればどこのメーカも本気で開発なんかしなくなるだろうね
そこに技術をつぎこむ理由がないから
フェラーリとコスワースの2サプライヤーだけになったりして

736 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:33:22.15 ID:MbcWu20bd.net
F-15飛ぶの騒音で中止になったみたい

737 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:33:37.93 ID:n1JD/W3+M.net
なんかちょろっと降ったけどすぐ止んだな
FPどこで見ようかねえ

738 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:37:11.50 ID:tgtWAX6/a.net
>>736
今日だけ?
本戦の日も?

739 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:39:57.30 ID:i+I0IgTL0.net
>>736

鈴鹿サーキット側の都合じゃなくて、離陸する小松市側の都合みたいだな・・・

8日に三重で予定 F15展示飛行中止
https://pbs.twimg.com/media/DLZ51nLVYAAm6iy.jpg

740 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:45:59.05 ID:IDpA2+FH0.net
>>733
音はハイパワーエンジンの証でもあるんだろうね
爆発音みたいなもんだし

映画やアニメの世界とかだと大砲実弾よりレーザー兵器の方が高性能高火力になってしまったが
本来無音のレーザー兵器は迫力不足ということで甲高い妙な音をつけてるよね
試行錯誤の結果近未来的な新しい迫力音みたいなものを確立することができた
F1PUにも新しい種類の音が必要なのかも知れない

741 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:47:12.16 ID:YY5937eda.net
じゃあ浜松から持ってこいよな

742 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:50:31.35 ID:Wm+aJiKv0.net
F15中止とか最悪すぎ
小松礼雄許さない

743 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:52:00.65 ID:tgtWAX6/a.net
>>739

前日に別の基地に移動しておけばよいのに…中止なんですね

744 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 09:52:25.96 ID:Btbl4Q2F0.net
土曜日曜日は晴れみたいだな

金曜日は土砂降り予報?

745 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:01:27.99 ID:i+I0IgTL0.net
F-15の飛行中止はこれの影響も多少あるかな?

F15戦闘機の部品 飛行中に落下か 北海道 千歳
10月5日 15時42分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171005/k10011168691000.html

746 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:01:31.99 ID:3O2Lx76D0.net
ドライ無理だね。明日の予選に持ち越し

747 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:04:29.66 ID:WrriTn4NM.net
日本のレーシングドライバー、自腹で見に行ってるのかな?

748 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:04:49.07 ID:W+zQmnVh0.net
グラスタガラガラすぎる

749 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:09:27.04 ID:/l6m3jP1M.net
>>748
金曜はグラスタ以外指定なし。

750 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:10:49.78 ID:Z8k684hU0.net
>>748
グラスタ勢は写真撮るために色んなところ行ってるからな
そして雨きた

751 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:14:44.92 ID:2abPxD880.net
レーダー見ると、それほど激しい雨にはならなさそう
インターレベルの雨かな

752 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:15:21.67 ID:iP3OD8jr0.net
https://vimeo.com/236969554
マレーシアGPオンボードハイライト

753 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:16:38.74 ID:3O2Lx76D0.net
雨ひどいな。全車とも雨宿り

754 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:19:24.25 ID:0fPY544Td.net
>>750
小雨?

755 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:23:41.09 ID:kzNVNxXg0.net
ベッテルとストロールの新映像に対するスカイ解説陣の意見:F1マレーシアGP
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52054719.html

映像では、ストロールがセパンのターン5で一定したターンを維持しているが、ベッテルのフェラーリが彼と並ぶと、
追い越そうとしたベッテルから離れるように鋭くハンドルをきっていることがわかる。

スカイF1のジョニー・ハーバードは新映像を分析して「セバスチャンは事実上ストロールに突っ込んでいった」と結論づけた。
アンソニー・デビッドソンも「ストロールには全く非がないことははっきりしている。この新映像からそう結論することができる」と述べた。

756 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:31:58.68 ID:QlwQFmDvM.net
>>739
は?まじかよ

757 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:32:16.79 ID:5p6rFu9XH.net
dazn見れねえ

758 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:34:10.57 ID:z4xyRrDGa.net
繋がってあ

759 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:36:10.07 ID:n1JD/W3+M.net
>>754
ほんの少しだけ降ってまた止んだ
空もそんなに暗くないしFP1はドライで行けるんじゃないかな

760 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:40:47.30 ID:0fPY544Td.net
鈴鹿サーキットライブカメラみたら、成る程な雲でござる

761 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:41:16.26 ID:2abPxD880.net
残り30分ぐらいで、そこそこ降ってきそうな予測になってますな

762 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:43:48.66 ID:n1JD/W3+M.net
ほんまや
カメラガチ勢の中でデジカメ構えてるの気まずいですよ〜

763 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:46:19.97 ID:DcK9jkcL0.net
>>683
ショーやエンターテインメントとして考えれば、大音量は必要なんだ!!

っていう言い訳もよく聞くけどさぁ、
それってつまり

「けたたましい大音量を出すクルマが、カッコウイイんだ!!」

という、昭和の暴走族みたいな固定観念が、温床にあるわけでしょ?(笑

ショーとして大音量が必要?なんで?
私みたいに、静穏で高馬力の技術革新に感心する層としては
大音量はまったく必要ないですし、ショーとしてもやってほしくないのですが・・・(笑

764 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:51:51.85 ID:8FMJb/Ni0.net
もしも音が重要と言うならルマンとかもっと糾弾されていてもいいはずなんだが

765 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:51:52.30 ID:Bqq/ycJU0.net
>>762
俺もガチカメラでよく撮りにいってたけど誰もきにしてないと思うよ
でかいレンズのやつらでマウンティングしあってそうな雰囲気は感じるけど

766 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:56:40.04 ID:rT0z0R6C0.net
>>764
なんでってw 会場が広いからに決まってるだろう
アリーナで音声配信とか技術的に可能でも誰もやらないのと同じ

767 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 10:58:48.73 ID:DcK9jkcL0.net
>>682
それに関しては半分同意で半分は違うな

『劣っているクルマで、格上のクルマを倒す』

というロマンは、惹かれるものがある。93年のセナなど例に出すまでもない。
14年以降のメルセデスは強すぎるが、もう少し差が縮まれば許容範囲。つまり今年は上位3強に関してはいいバランスだと思うし、中段は中段で別カテゴリの争いと見ればいい

逆に全車違いのないマシンで、ドライバーの技量とセットアップだけで毎レース違うドライバーが勝つというのも
少し味気ない感もある

誰でも勝てるということは = 誰が勝ってもサプライズが無い、ということにもなる

768 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:01:43.47 ID:z4xyRrDGa.net
No power no Honda wwwwwww

769 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:02:16.64 ID:I3RVgeNI0.net
アカンものが映った気が

770 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:02:34.19 ID:QkdIQwWm0.net
ノーパワー掲げるなwwwwwwwww

771 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:02:35.75 ID:z4xyRrDGa.net
>>764
ルマンなんて誰も見てない

772 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:03:06.75 ID:z4xyRrDGa.net
せめて富士でやれ

773 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:05:45.78 ID:n1JD/W3+M.net
>>765
なら良いか
ガチカメラ欲しくなるね

774 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:06:20.38 ID:z4xyRrDGa.net
>>773
デカイのはカメラマン席でな

775 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:06:53.64 ID:QnBzBy0j0.net
なかなか素敵な皮肉だな・・・

776 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:07:49.69 ID:hyDH2JZr0.net
長文萎えるねw

777 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:08:41.86 ID:z4xyRrDGa.net
あぼーんしとけよ

778 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:10:14.29 ID:2fP6EIngM.net
258 名無しさん sage 2017/10/06(金) 11:00:49.40 ID:x2KaGMX3
http://22.snpht.org/171006110043.jpg

779 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:12:50.97 ID:FuuL6/gCH.net
やっぱ鈴鹿は下手糞をあぶり出すのに適しているな

780 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:26:46.27 ID:x5fZBTzz6.net
こんなん笑うわ

781 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:28:33.06 ID:N+QiwL4pM.net
>>755
ベッテルは注意散漫なのか??

782 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:32:00.52 ID:NiFBc2JX0.net
給料泥棒またバンドーンにボロ負け

783 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:32:02.86 ID:4pRLZ/3e0.net
早く雨降れ、数年前みたいな惨事はよ

784 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:41:13.77 ID:kB8saklbK.net
マクラーレンは今年もQ3進出はギリ難しそうだな
インド、ルノーに負けてる上に
鈴鹿得意なハースが上がって来やがった

785 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:41:13.84 ID:V+petpmt0.net
>>763
普段の生活で味わえない非現実を求めてるからだよ。
そういう意味では昭和の暴走族も求めてるものは同じかもしれないが、合法的かそうじゃないかで全然違う。

786 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:46:41.45 ID:zlB7tJdX0.net
F1に音の迫力を求める人にとっては、レース前にF15の飛行とかやってほしくないだろうな。
F1の音がしょぼく感じる。

787 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:47:31.50 ID:QnBzBy0j0.net
いやむしろやって欲しいでしょ
F1の音がしょぼいのは分かり切ってんだから

788 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:49:36.76 ID:TcMJoL3R0.net
どんどんまつり>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>F1(小松市民

789 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:50:10.71 ID:IYVy0LO4a.net
>>763
速さと同時に力強さも感じたいんだよ
非日常的な力を発する化け物を人間が制御する。
そこに感動がある。だからスポーツってジャンルになっている。


モータースポーツだけでなく荒波と戦うヨットレースや航空ショーやレースも同じ。
もっというとロケットの打ち上げも非日常を楽しみたいんだよ。
暴走族のような日常に非日常を持ち込む馬鹿と同じにしてもらいたくない。

静粛性を重視したいならフォーミュラEがあるんだし棲み分けもできると思うけど

790 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:51:02.24 ID:u/nYUdnJ0.net
F15?中学生かなんかのレースか?

791 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:56:14.03 ID:z4xyRrDGa.net
F15中止は祭り要因じゃないだろうな
キチガイが嫌がらせしまくったんだろう

792 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:56:19.26 ID:N+QiwL4pM.net
バンドーンがうわまり始めたけどこれなんだ??
確かに逸材ではあるがアロンソを常に上回れるとも思えないんだが
マクラーレンがアロンソに駆け引きしてるのかな

793 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:56:35.84 ID:kB8saklbK.net
自衛隊はアホなのか

794 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:56:59.39 ID:IDpA2+FH0.net
>>763
正解の無い価値観の比べ合いを糞みたいな煽り合いに持ち込むやつってただの下品でくだらないバカだよね
アイドルのどれが可愛いとか不細工とかで煽り合ってるバカと同レベル

795 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:59:37.06 ID:QCFCBliR0.net
1'29"166か、、、
コースレコードが、2006年シューマッハの1'28"954
明日、天気が持ったら11年ぶりに出るな

796 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:59:42.32 ID:k+eiaW0l0.net
V10サウンドを生で聞いたときは、この世のものとは思えない感覚があったな

797 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 11:59:58.45 ID:A/Fq15xaM.net
ウイリアムズ旧車の走行でわかるだろ

798 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:00:10.50 ID:IDpA2+FH0.net
>>789
音に関しては生観戦の有無とかで随分印象がちがうもんだと思う
俺は小さい頃に富士にドラッグレースに連れて行って貰ったことがあって
その時の記憶からジェットエンジンの音には何かすごいパワーを感じる

799 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:00:44.99 ID:+c3WvtRq0.net
未だに2013年以前の音が持ち上げられてるという現実を受け入れられないかわいそうな人がいるな

800 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:00:51.38 ID:hcZ3Z3VrM.net
F-15Jなんて骨董品じゃん
恥ずかしいよ
F-35A飛ばせよ

801 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:02:05.87 ID:w2Ks9Vnv0.net
鈴鹿には音を聞きに行ってたけどなぁ
最悪サーキット内に入らずにランドから音聞くだけでも満足(だった

802 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:02:23.32 ID:bPvUK477M.net
>>796
4ロータリーの方が感動

803 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:03:54.41 ID:QCFCBliR0.net
>>799
持ち上げられてるとか、アホかw
あの音はTVでは再現出来ないからな
生で体感したことがある人だけが分かる

804 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:04:22.13 ID:xD71Z1330.net
>>706
凄い分かるわ
ただ、いかんせんテクノロジーが発達しすぎて
この20年くらいは理解不能な領域に入ってきたのが面白くない

昔はディフューザーに空気を送り込むためのハイノーズとか
ガーニーフラップを付けると効果アップとか
説明を聞いただけで素人にも意味が分かる感じだった

805 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:04:57.28 ID:gIGrE5/Lp.net
小松の代わりに岐阜基地とか小牧基地から飛ばせばいいのに。

806 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:08:13.93 ID:FN14HVJ2d.net
2014以降、少なくとも帰るときに耳鳴り?はしなくなったね
静かなら静かでLMP1Hくらい見た目とのギャップがあると驚愕するんだけど

807 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:09:43.55 ID:oo8/y1NU0.net
>>805
小松さんに見えた

808 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:10:26.84 ID:zlB7tJdX0.net
そのうちF1も排ガス規制はいるかもしれんぞ。

809 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:10:43.58 ID:jenh5hgGr.net
トロロッソは何故にこんなに遅いのだ

810 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:12:57.37 ID:QCFCBliR0.net
>>809
開幕時に今シーズンは失敗作と言われた本家レッドブルが別物になってるのとは逆に
ほぼ開幕時のままなんだろね

811 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:12:58.12 ID:+c3WvtRq0.net
今年のスパで2シーターが走ったときの客の反応が全て

812 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:17:03.52 ID:IDpA2+FH0.net
>>804
昔のことはそこまでわからないんだけど
今はコンピューターで最適解をミリ単位で演算するレベルだから
見た目で何かをストレートに理解するってのは難しいところがあるよね

あと、昔は究極を求めるが為に脆くピーキーな面があったりして
それもまた興奮材料だったんだろうなって思う
なんていうか最先端の一番尖った部分みたいなイメージだったのかな

813 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:18:47.99 ID:9d9n88E4d.net
>>809
来年が楽しみだね!

814 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:21:28.43 ID:lF+B87Qod.net
フリーで10位ということは予選は6位に入るね
詳しくは言えないがセッティングに秘密がある
俺はかなりメカニックに精通してる
鈴鹿での中低速に絞ったスペシャルパーツ投入されてるから
今は各ドライバーがセッティングを煮詰めてる段階
うまくハマれば決勝で表彰台も期待できる
雨が降れば優勝もある
今チームは雨が降ることを願っているさ

815 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:24:19.09 ID:1Sc5QhbRa.net
>>809
予算がない、これに尽きる。
来季はPU代が浮くから、キーの車体開発に期待するしかない

816 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:25:56.11 ID:MohmmF8R0.net
決勝前の戦闘機 中止になりました。
残念!

817 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:26:54.57 ID:81QE74Jvd.net
決勝は晴れ
予選どうかなぁ

818 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:29:13.93 ID:MohmmF8R0.net
天気予報見ると予選はドライでいけそうな予感だよね。
日本のマーシャル優秀だから、大きな水たまりは無くなるんじゃないかな〜

819 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:31:12.20 ID:1Sc5QhbRa.net
>>816
日本て不思議な国だよね。
自衛隊を認めないのに災害時は便利に使うし、航空ショーを喜んで見てる。
国旗国歌に反対してる人達も表彰時などは涙流して喜んでる。

820 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:31:23.49 ID:x5fZBTzz6.net
今年のトロロッソってTウイング以外にメルセデスのノーズ、フェラーリのインダクションポッド、レッドブルの小型バージボード、ザウバーのシャークフィンみたいな外見にわかりやすく出る空力アップデートしたことある?
自分の節穴な目じゃわからん

821 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:32:46.32 ID:dSM7MsGFp.net
ドライならコースレコード更新しそうな勢いだな

822 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:39:11.32 ID:TOB3icvA0.net
>>820
トロロッソはメルセデスタイプのノーズが話題になったけど、
開幕直前に先端の両サイドを少し削ってきたくらいしか変化は無いな。
あんまり変わってないからポジションが下がってきてるのかね。

823 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:39:19.77 ID:LzPJbybt0.net
2016 日本GP
マクラーレン・ホンダ
P1 アロンソ 9位 バトン 13位
P2 アロンソ 8位 バトン 16位
P3 アロンソ 11位 バトン 19位
予選 アロンソ 15位 バトン 17位
決勝 アロンソ 16位 バトン 18位
今年は、昨年みたいにならなければいいのだけれどね!

824 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:41:48.66 ID:MohmmF8R0.net
昔と違って下手っぴドライバー多いからな〜〜
肝心なところで130Rでクラッシュして、コースレコードの塗り替えを阻止されそうだな。

825 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:41:49.55 ID:TOB3icvA0.net
インドの3枚仕様のTウィングがストレートで両端が下がって傘みたいになってた。
他のサーキットで真っ直ぐ走ってる時にあんな変化してなかったような・・

826 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:42:19.43 ID:FN14HVJ2d.net
>>812
理解できて尖ってると思った最後はFダクトかなぁ
興奮するよりむしろ笑えてしまったけど…

827 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:43:20.42 ID:NmkRpW3Ma.net
>>820
時系列で画像を拾ってみた

https://pbs.twimg.com/media/C80KnW3XYAAzEbu.jpg
http://i66.tinypic.com/25ujqqf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DF1RJiQXYAAyWM3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DF1RV7YW0AESxmW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DF1RpNjXUAA8iDE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DFwKJyvWsAACA1u.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DKz8SU9WkAEbpSi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DKy90mlXkAAFou6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DKy9y7WX0AACHal.jpg

828 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:43:41.52 ID:A/Fq15xaM.net
マーシャル片付けグズグズ

829 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:48:39.22 ID:n0RBO87R0.net
トロロッソってキーなのか
小林ザウバー時代にいい車作ってくれたよなぁ

830 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:49:19.41 ID:x5fZBTzz6.net
>>822
最近のトロロッソは序盤はそれなりに速くて後半落ちてくるのが定番だよね(昔は08年みたいな例外があったけど)

>>827
これはありがたい!
ボディワークに大きな変化はないっぽいけど、地道にちょっとずつ変えていってるのね

831 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 12:51:53.40 ID:iLwUeeQK0.net
>>819
だったら地上の楽園に行けやカス

832 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:01:15.28 ID:XyJ6fNQ50.net
>>819
大半の人は自衛隊に反対していない。
反対してない人は現状に対して大きな声をあげない。選挙にも行かない。
現状に満足してる人が選挙にいかなかった結果が英のEU離脱と米のトランプ。

833 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:01:41.74 ID:0fPY544Td.net
雨が寒そうだ
風邪引くなよー

834 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:04:34.36 ID:HrYfVbTC0.net
午後はマシンチェック程度でアタックは無いな。
雨がひどすぎ

835 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:05:56.86 ID:X+qTyHFXM.net
>>832
そのとおり。特に違憲とも思ってないし、必要だと思ってる。だから自衛隊をネタに改憲とか言われても、なんで?ってなる。

836 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:09:33.03 ID:QCFCBliR0.net
サインツJr. 決勝20グリッド降格ペナか

837 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:10:28.21 ID:l9fzHMK40.net
合成レーダーコンピューターシミュレーションではFP2頃は雨が止んでくる可能性

838 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:11:16.91 ID:ofEAJYqh0.net
フリーのタイムはあまり関係ないが、それでも良いときは一桁に来るからね

839 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:16:26.31 ID:XcErBhhP0.net
東海地方の雨雲の動き(予報) ではずっと雨雲がかかってる
https://tenki.jp/radar/5/rainmesh.html

840 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:19:06.52 ID:HrYfVbTC0.net
西日本は今朝がた大雨らしいから鈴鹿も間もなくだろ。
セッション途中で中止になるかもな

841 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:20:45.23 ID:l9fzHMK40.net
止み間があるようだぞ
期待しよう
http://www.imocwx.com/radar.php?Area=6&Time=6

842 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:23:58.52 ID:HrYfVbTC0.net
ダンロップ川の洪水があるから期待出来ないよ
一時でも強く降ればセッションもお流れになる

843 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:28:14.41 ID:ReHRzrO8d.net
小松民は自分達の田舎の祭りがオッケーなら、国際的なイベントの事なんかどうでもいいって言う屑な考え方だと言う事がよく分かった。

電凸だな

844 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:29:57.12 ID:X1r/vmZ00.net
本当にそこに住んでる市民が反対したのか怪しいもんだがな

845 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:35:26.87 ID:UUCal70wd.net
現地だけど普通に赤旗レベルの雨
明日以降ドライだろうからまず走らないだろうな

846 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:37:10.79 ID:A9WA/eTm0.net
目の前で大切な友人や恋人や家族が、犯され殺されるとなっても奴らは侵略者に土下座して平和を説こうとするんだろ

847 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:38:09.70 ID:1Sc5QhbRa.net
>>835
災害時や有事の時、命を張って前線で働いてくれる人達に対して、憲法上で何ら記載がない事が問題。
自衛隊を記載する事は改憲と騒ぐ程の改憲じゃないと思うがな。
しっかりしよーぜ俺たち日本人。

848 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:38:28.21 ID:+UOcz6LHd.net
>>763
しつこい。

849 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:39:39.98 ID:ul9Kah8Ld.net
「市が懸念していた」なんだから、地元がそう思ってたって事でしょ。

戦闘機4機の離着陸の騒音なんて数分の話だろ?田舎の駅前縁日に数分の配慮が必要か?
http://www.kyy.co.jp/don42/category1/

850 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:44:06.66 ID:1B7yssIr0.net
スクランブルと同じでいつもの事のような気が

851 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:45:33.25 ID:zlB7tJdX0.net
まあ、単なるエンターテイメントで有る以上、市民から苦情がでるなら仕方がない。

852 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:48:37.81 ID:CApYtONz0.net
岐阜か別のところから飛んでくればいいだけじゃないの?

853 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:50:14.35 ID:N+QiwL4pM.net
>>847
スレ違いだよ坊や

854 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:51:32.17 ID:TfD4Eatk0.net
表向きは祭りだけど、ジョンウン君が暴れ出すかもしれないから出せないのかもしれんな

855 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:52:14.04 ID:XEtK8GN30.net
スクランブルは例の暴走事件で警察がピリピリしていた
今回の自衛隊の中止は同型機のミサイル部品脱落事故の影響かな

856 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:52:20.27 ID:PA0yMbD+0.net
フリーで29秒台か。
ドライの予選だったら27秒台、コースレコード更新もありそうだな。

857 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:52:44.12 ID:yU3aEkF/0.net
V10の頃、見に行ったけど、とにかく音がすごくかった。
なんか腹の底に響くような感じ。

あと、シフトチェンジの時に、バフッって音がする事。
テレビで見てた時には、気がつかなかったから、
驚いたな。

858 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:53:49.55 ID:el9xor830.net
>>857
今は14年より多少大きくなったけど遠く及ばないくそ音

859 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:57:22.65 ID:A/Fq15xaM.net
普段から迷惑だから地元住民への配慮が必要

860 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 13:58:54.92 ID:2abPxD880.net
FP2雨で開始遅れ
明日の天気はどうなんだろう

861 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:00:17.55 ID:el9xor830.net
今の音なら文句は言われない

862 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:00:31.24 ID:BX0UXv9Va.net
>>860
早々に撤収して正解っぽいな。
ポルシェの時点で川出来てたもんなあ

863 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:00:41.30 ID:vW1Ju5wx0.net
ん?ディレイなのにタイムは減るのか

864 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:01:20.77 ID:AABcZfRu0.net
これからはEVだから、町中でもレースできるよ

865 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:05:13.18 ID:NmkRpW3Ma.net
ルノー公式ツイッター「マルチン・ブコウスキー (元FIAの技術代表) がチームに加入しました」
https://twitter.com/RenaultSportF1/status/916158962537345024

866 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:05:49.85 ID:eJQEvtXK0.net
>>860
明日は午前中で降水確率50%だから午前中に雨がやめば
予選中にドライタイヤ見れるかも?

867 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:08:09.19 ID:fRZfwTe60.net
げげ、フジNEXTは今宮だ。。。雨だし見るのはやめよう

868 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:09:34.33 ID:QCFCBliR0.net
ドライの予選で久々のコースレコード見たいけど
決勝は雨の方が面白いよな、ドライの鈴鹿はツマラン

869 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:11:15.70 ID:Y3kt/EXl0.net
あーもう今日は終わりだね。
午前組は運が良かった、午後はセッション中止になるだろ。
明日もFP3様子見で、小雨の中でぶっつけ本番だろうな

870 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:11:53.19 ID:1Sc5QhbRa.net
時計止めてほしいよの

871 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:12:03.34 ID:X1r/vmZ00.net
>>865
バッシング必至だけど止められはしないんかなあ
荒業すぎて萎える

872 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:19:06.28 ID:QCFCBliR0.net
>>865
何事も政治だね
メルセデスやフェラーリならアレだけど、ルノーの位置を考えると良いかと思う

873 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:20:39.33 ID:FN14HVJ2d.net
これはだめかなー
雨もだけど寒い

874 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:21:07.51 ID:eggFSeR7F.net
雨雲レーダー見たらひどいな。まあ、日曜出来る天候なら良いだろう。

875 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:21:30.53 ID:el9xor830.net
>>871
勝つためにはやるしかない

876 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:24:57.72 ID:pOLr/IbI0.net
相変わらずコース幅超狭いな
今年の車だとかなりはみ出す奴多いみたいだな

877 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:27:10.62 ID:5ZVcdM74M.net
うわぁ…イーグルの展示飛行中止かよ
3万のチケットのうち5000円ぐらいはイーグル目当てだったのに

878 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:27:29.15 ID:sHtkt1T10.net
久しぶりにF1生で見てたら
ムラムラしてきた。
フェラして貰いたい

ここら辺にソープあるのか?
岐阜まで行かないとダメかな?

879 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:30:25.44 ID:0fPY544Td.net
>>877
天候かな

880 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:31:18.34 ID:n5+QA2em0.net
>>878
渡鹿野島って売春島あるから行ってこい志摩から船乗ってすぐだ

881 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:33:39.63 ID:eggFSeR7F.net
>>876
コースは魅力的だがオンボードカメラだから見たらほんと狭い
タイヤバリアが近すぎ
だからモトGPはやらないんだろうな

882 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:33:45.92 ID:Y3kt/EXl0.net
15時には正式に中止がアナウンスだろうね。
ビアンキの事故から運営に神経質になってるから尚更

883 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:38:18.18 ID:2abPxD880.net
14:45から再開キター
雨は止まってるな

884 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:38:27.75 ID:X1r/vmZ00.net
鈴鹿=ボートレースという風潮

885 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:39:01.96 ID:HMgZuV/d0.net
鈴鹿でのバイクは鬼門
死者多過ぎ

886 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:39:11.28 ID:5ZVcdM74M.net
>>879
日曜は晴れだしそりゃないだろ

887 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:43:02.43 ID:dsNaD9Uh0.net
>>879
飛行任務所要等により中止
だからスクランブルのスタンバイルーティンが狂ったとか、急なインスペの為にドッグ入りとかじゃないかな?

よく空自の機体稼働率は世界一!とかドヤってる奴居るけどそれってつまり機体が全然足りてないって事なんだよなあ・・・
f−4とかじゃなくてf−15だから楽しみにしてたのに・・・

888 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:43:46.67 ID:wSPhLAFB0.net
>>879

小松市(離陸するところ)の反対

8日に三重で予定 F15展示飛行中止
https://pbs.twimg.com/media/DLZ51nLVYAAm6iy.jpg

889 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:51:31.08 ID:dsNaD9Uh0.net
>>888
ぜんぜん飛行任務関係ないやん・・・
F1舐められすぎでしょ
腐っても国際的なイベントなのに地方の祭りのせいで潰されるとか夢にも思わなかったわ

890 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:52:22.10 ID:zlB7tJdX0.net
地元に愛される自衛隊だろ

891 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:57:07.43 ID:rdCoTEliK.net
>>878
近鉄四日市駅近くにタレントクラブ。
JR富田浜駅(四日市)近くにシルクハット。
JR津駅から少し離れた所に徳川があります。

雨で濡れた身体も暖まるし、楽しんでくださいね。

892 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 14:57:49.35 ID:sHtkt1T10.net
>>880
凄いなーそれ
ババアしかおらんやろ?

893 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:00:25.33 ID:6QzsSMPSa.net
また降ってきたみたいだけど、走れそう?

894 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:01:18.26 ID:N+QiwL4pM.net
ビアンキの件があるから今日は走らせないだろね

895 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:03:23.10 ID:X1r/vmZ00.net
決勝このレベルで降ってたら盛り上がる以前にグダりそうだな

896 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:04:07.56 ID:6QzsSMPSa.net
>>894
まあそうだよね、、、
まだ川になってる所があるのかな・・・

897 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:04:27.17 ID:P7VjjJnx0.net
走ってるぞ

898 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:04:57.84 ID:X1r/vmZ00.net
ガッツリ走ってますやん

899 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:05:55.98 ID:2abPxD880.net
メルセデスはウエットでも速いな

900 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:06:09.43 ID:6QzsSMPSa.net
あと30分弱でフリーお流れかなあ

901 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:06:10.78 ID:2xM1vy+10.net
川出来てて結構危ないけどみんな普通に走ってるな

902 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:07:57.40 ID:dsNaD9Uh0.net
>>890
確かにそうだよなぁ
基地の周りの人には感謝するし地元の祭りも年一のイベントってのは分かるけど
第一報から期待してたからここにきてドタキャンってのが残念すぎたわ

903 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:08:23.45 ID:VSzBlyK1d.net
はい

904 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:09:09.61 ID:N+QiwL4pM.net
走ってるのかよw
戦闘機見たいんなら航空ショー行ったがいいでしょ

905 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:10:05.04 ID:YWv5+FmQ0.net
大雨すぎる
ワロタ

906 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:10:30.50 ID:2abPxD880.net
ストロールの川流れwww

907 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:10:55.51 ID:2xM1vy+10.net
雨でのストローは結構速いんだけどさすがにこの雨量は未体験?

908 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:12:38.16 ID:MxGN1pyQd.net
あれ?今年はチームの船選手権はあったの?

909 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:13:13.67 ID:X1r/vmZ00.net
1コーナーターンインする所めっちゃ川になってるししゃーない

910 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:18:23.31 ID:PNh2f2Aip.net
P1ウェットでレコードに近いのか?

911 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:20:46.92 ID:WAJ8Ne8S0.net
ボートで技術力の差がわかるという

912 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:41:41.07 ID:mI2Rrvrta.net
>>889
祭りだってうるさいわけだしパヨクの嫌がらせでしょ

913 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:43:10.11 ID:zaSfvaX3M.net
>>736
騒音でってのは誰から聞いたの?
まさか勝手な憶測じゃないよね?

914 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:43:47.72 ID:mI2Rrvrta.net
>>913
スレ読みなさい

915 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:47:52.24 ID:CApYtONz0.net
予行演習で飛んでるのに本番では飛んだらダメとか
ただの嫌がらせですわ

916 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:48:18.35 ID:zaSfvaX3M.net
>>889
パヨクの口実なだけで騒音が本当の理由ではないだろ
戦闘機の展示飛行が気にくわないやつが妨害して中止になったりしないかなと思ったら案の定ですわ

917 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:48:49.31 ID:rlI8ds130.net
ミサイルの部品落ちたとかその辺でしょ

918 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:49:14.57 ID:mI2Rrvrta.net
まあ選挙も近いし無用な騒ぎになるからな

919 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:50:06.08 ID:mI2Rrvrta.net
ラプター今日本にいないの?
ラプターこいよラプター

920 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:50:31.46 ID:Wg+MNij+a.net
やっぱホンダ儲の出処ってのはこの類なんだなw

921 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:50:38.83 ID:zaSfvaX3M.net
こうなったら米軍にお願いしてオスプレイの展示飛行してほしいw

922 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:52:15.99 ID:WKYSIeDUr.net
ミサイルの羽根落ちる前から元々4機来る予定が木曜に2機に変更になったりしてたから、何か別の理由があるだろ
なんせロケットマンが日本がこっち見てくれないとお怒りだし

923 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:52:34.54 ID:mI2Rrvrta.net
スホーイでも良いよ
戦闘機すげえと思ったらロシアの領空侵犯とか
最大限の表現で非難

924 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:53:11.70 ID:5QD+OgRcd.net
>>888
もうどうしようもないな…

925 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:53:41.00 ID:Btbl4Q2F0.net
除夜の鐘だってうるさいとか苦情来る昨今
本当かどうか知らないがもう祭り位無視してやれよって思うがね

関係ないけど中部地方にF-15の配置あるの?

926 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:55:10.23 ID:mI2Rrvrta.net
代わりにMRJで良いよ
チャーリーがパラシュート降下

927 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:56:01.47 ID:BADBUf7m0.net
9月29日 練習飛行1回目。鈴鹿市に14件、津市に4件の抗議電話。

10月04日 練習飛行2回目。4機→2機に縮小。

10月05日 小松市が懸念。

10月06日 中止決定。

928 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:57:10.36 ID:0oZ5+N8h0.net
ジェットが煩いと文句あるなら今こそ震電を完成させてだな

929 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:57:34.01 ID:5QD+OgRcd.net
内緒でF-35飛ばせ

930 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:57:52.69 ID:IDpA2+FH0.net
>>926
そこはホンダジェットじゃないのか

931 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:57:58.86 ID:zaSfvaX3M.net
>>927
これマジ?
逆に抗議の電話したろうか( ;゚皿゚)ノシ

932 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:58:35.27 ID:wRaagalPd.net
パヨクがメディカルヘリにも抗議して日本GP中止だな

933 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:58:53.45 ID:nopcAcba0.net
>>916 パヨクってwネトウヨまる出しww気持ち悪いw左翼だろw

934 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 15:59:29.47 ID:mI2Rrvrta.net
このネトウヨが〜

935 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:00:07.38 ID:rlI8ds130.net
>>927
なんだよもろパヨクのせいかよ

936 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:01:04.81 ID:kB8saklbK.net
昨日の同じ機体のミサイル部品落下が決定打っぽいな
小松基地は小松空港と共同使用だから騒音が原因とは考えにくい
恐らくこれは配慮したアピールできるから建前に利用したのだろう

937 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:01:15.12 ID:mI2Rrvrta.net
まあ改憲は間違いないから2年後にはF35の展示飛行が観れるかも

938 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:02:15.87 ID:XcErBhhP0.net
飛行任務所要等って何?

>鈴鹿サーキットによると中止の理由は「飛行任務所要等」によるものだという。
https://f1-gate.com/japan_gp/f1_38947.html

939 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:02:46.73 ID:Zx8Y564H0.net
>931

朝日新聞
三重)爆音の正体は…F1G祝賀飛行の訓練 鈴鹿
http://www.asahi.com/articles/ASKB252FYKB2ONFB018.html

940 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:05:49.23 ID:o02nUeYj0.net
なんだったら俺のPJ出そうか?

941 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:06:14.48 ID:XcErBhhP0.net
>>939
クレームとは書いていない
それに安倍政権がいたずらに北朝鮮ミサイルで騒いだから、過剰反応した人がいてもしかたがない

>『北朝鮮か』と走って逃げようとした人が何人もいた」と話す。

942 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:06:22.96 ID:ujLDH5xF0.net
>>939
決まった事ならしょうがないけど、記事の北朝鮮かと思ったってのはなんかな

943 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:09:41.15 ID:WKYSIeDUr.net
>>940
お前の粗末なモノはしまっておけ

944 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:09:45.10 ID:pkABS+/H0.net
戦闘機がダメなら攻撃ヘリにしよう!
前に伊勢から松阪の間で国道の横でホバリングしてたの見たことあるし

945 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:11:15.61 ID:TfD4Eatk0.net
陸自の明野基地からアパッチは予定通り来るらしいから心配すんなよー

946 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:11:52.02 ID:N+QiwL4pM.net
国際的なイベントのF1スレにネトウヨ沸くとかどうなってんのよ
ニュース系の板行け

947 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:12:36.31 ID:mI2Rrvrta.net
>>941
プププ

948 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:12:37.54 ID:WKYSIeDUr.net
>>944
攻撃ヘリは来るんだってば

949 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:13:30.53 ID:mI2Rrvrta.net
ネトウヨ関係ないだろ
自衛隊のイベントに反対といえばパヨクはつきものだ

950 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:14:32.25 ID:YWv5+FmQ0.net
大雨〜www

951 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:15:23.87 ID:l9fzHMK40.net
小松市はパヨク

952 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:17:11.81 ID:N+QiwL4pM.net
アパッチ来るの??現地行ったことないんだな撮影用のヘリとかも飛んでるの?

F22はジャップの情報管理が杜撰すぎて売れねーよってことで
欠陥F35売りつけられたの知らない奴がいるってマジ???

953 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:18:16.92 ID:mI2Rrvrta.net
売ってもらえなくても嘉手納とか横田に飛んでくるだろ
それも知らねえの?

954 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:21:41.83 ID:mg2id9OTr.net
>>950
急げ、身体洗ってシャンプーするチャンスだ!

955 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:23:13.55 ID:0BeTsIRt0.net
そんなに見たいなら茂木でやろうぜ

956 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:23:36.15 ID:tYS1LgoM0.net
予選も大雨で中断したら、マッサッカー見れるかもしれんぞ!!

957 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:24:54.19 ID:TK4hXMvj0.net
中止になった戦闘機の話はもういいわ
専門板行ってくれや

958 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:26:20.85 ID:rY8A/jiN0.net
たいした数じゃない抗議電話で
行政があっさり折れるのは
賛成の電話はかかってこないから。
それが連中のいつものやり方。

959 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:26:24.95 ID:mg2id9OTr.net
>>956
マッカーサーが来るのか()

960 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:30:18.05 ID:XBTwRPPp0.net
鈴鹿って逆走だったらホームストレートが上りになって抜けるコースだったろうなぁ。
逆走できるようにするには相当改修が必要だろうけど

961 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:35:48.47 ID:N+QiwL4pM.net
ベッテル昔からこんなだったかなぁ?
レッドブルの途中から明らかに謙虚さにかけるようになってる気がする
元からこんな感じだっけ?
どちらかというとベッテルあまり好きじゃないから注目してなかったけど驚いてる
バクーで故意にぶつけるとか場合によってはライセンス剥奪レベルだけど
一体何が起こってるの?教えて偉い人

962 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:38:50.80 ID:FyORxDLQ0.net
ここでも急に怒り出す人いるし心の病気なんじゃないの

963 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:40:18.11 ID:0fPY544Td.net
>>961
底辺の俺の想像だと、ギリギリで勝負してるとそうなるんじゃない?

ハミルトンが大人なレースしてるのも余裕かましてるからじゃ?
フェルスタッペンも二位以下に二秒速い車なら1コーナーで無理しない。

964 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:44:09.05 ID:N+QiwL4pM.net
いや、なんというかハミルトンも余裕ないときはあるけどあくまで計算してやるのよね

バクーでの接触があまりにも衝撃的で精神疾患なのかな?と思うレベルで
マレーシアでのストロールへの接触も明らかにベッテルが当てちゃったみたいだからさ
普通子供産まれたら少し大人しくなるんだけどやっぱアドレナリンがすげーのかな
不思議だわ
いずれ大問題が起こる気がする

965 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:55:28.30 ID:W2+rxdfC0.net
>>961
イタリアの血が目覚めたんじゃないの

966 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:57:18.36 ID:Xmg19apqM.net
歳をとると感情のコントロール機能も衰えるからな

967 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 16:58:09.26 ID:CHZATgCL0.net
ずぶ濡れで帰ってきた
風邪ひきそうだわ

968 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:00:21.63 ID:CApYtONz0.net
>>961
年俸的にもトップドライバーだし注意できる人は少なくなってる
イエスマンだらけにもなるだろうし自分を見失わないでいられるかどうかなんだろう

969 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:01:54.28 ID:Bjo8Mixw0.net
ベッテルは昔からえげつない幅寄せするやん シンガポールでもやってたろ」

970 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:04:08.73 ID:rT0z0R6C0.net
そうでもないんじゃね
ポカやったあとチームに謝るくらいはすぐしてるし
瞬間湯沸かし性格なだけだと思う

971 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:04:12.29 ID:gA+xymXTM.net
戦闘機より、室屋さん達の飛行機呼べばいいじゃん
レッドブル主催だろ

972 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:07:30.66 ID:X1r/vmZ00.net
>>971
来週インディアナポリスで最終戦やるから無理

973 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:08:19.09 ID:o02nUeYj0.net
遅くて小さくてがっかりすると思うぞ。

そんなに見たいならいっそF1資材運んでる輸送機でも飛ばしておけ。

974 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:16:22.41 ID:By9LEpser.net
戦闘機と曲技飛行機比べると、鈴鹿のコースをレンタルカートが走ってるようなもんだからなあ

975 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:17:19.62 ID:N+QiwL4pM.net
>>968
そんなもんなのかな そんな経験ないから想像が出来んわ
アロンソも昔に比べると随分わがままになってきたもんな〜

976 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:18:27.40 ID:4D+6SCikF.net
自分のところの祭りの邪魔だからっていう理由がサイテーだな

977 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:18:37.11 ID:5ZVcdM74M.net
>>888
おいおいふざけんなよ…

978 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:20:37.58 ID:0BeTsIRt0.net
ちなインディの時
https://youtu.be/FhLtyC1H_Wk

979 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:22:39.65 ID:EejFxu1vp.net
>>975
ベッテルはレッドブル時代からあまり変わらない
カーティケアンをdisってマシンだけのカスが勘違いするなと反撃されたりしてる

980 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:25:54.31 ID:vYlB44560.net
みんなで防衛省と小松市に凸しようぜ

981 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:26:33.69 ID:gA+xymXTM.net
平和の国なんだから、鳩大量に飛ばせばいいだろ

糞降ってくるかもしれないが。

982 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:31:35.29 ID:TeaLXk6b0.net
>>975
アロンソにしてもベッテルにしても昔から基本的な言動は変わらんだろ
チームラジオで発狂は珍しくないし

983 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:33:10.52 ID:jKuS+Uy40.net
小松市の祭りの日に重ねる日本GPの日程が間抜け
祭りや運動会等の行事で忙しい秋から中国GPと連動して春に日程を移動して欲しいー

984 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:34:06.21 ID:AV72Afbu0.net
>>978
インディはネトウヨ!!とか言いださないのかな?w
色々と間違ってるけど

985 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:35:32.90 ID:X1r/vmZ00.net
レッドブルではジュニアから見てたから厳しく言うのもいただろうけどフェラーリではだいぶちやほやされてるから

986 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:38:00.99 ID:IDpA2+FH0.net
>>975
レース中はだれだってアドレナリン全開で大興奮状態だからね
ただ昔は無線てのは各チームが勝手に使ってただけのものだったみたいだけど
今は全ての会話をFIAが管理するようになったから
当然おかしな会話を隠すこともできなきゃ世間に流出する量も増えただろうね

単純に情報料と質の差なんじゃないの?

987 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:41:07.53 ID:X/djnZ/A0.net
>>950>>970
次スレは>>5の修正な

988 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:43:21.73 ID:oXVYnxSn0.net
そもそも何で小松なんだ
小牧とか各務原とか近場の航空自衛隊があるだろ

989 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:44:46.59 ID:/AMfI0fU0.net
ネトウヨ大暴れw

990 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:45:09.13 ID:Uyi4r2NDp.net
小牧なら旅客機も離発着するから全く問題無いのに。

991 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:45:57.46 ID:xD71Z1330.net
>>961
対リカルドで負けが続いた頃も結構キテた気がする
フェラーリ移籍当初はタイトル取れない前提で気楽だったんだろうけど
いざマシンの調子が良いとプレッシャーが増すんでしょうね

992 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:46:19.24 ID:PVz0BDyYd.net
>>988
小牧は輸送機、各務原は開発・試験部隊しかいない
F1のために前日に小牧・各務原に来とけとでも言うのか?

993 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:46:59.38 ID:ifHiOnX/0.net
950も長いウンコみたいだし1000行く前前に立ててくるかな

994 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:47:31.08 ID:PVz0BDyYd.net
>>990
小松の方がデカイ旅客機が飛んでるけどな

995 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:50:56.17 ID:6QzsSMPSa.net
早々に四日市のホテルに戻り、居酒屋で独り呑み中

996 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:51:07.59 ID:vYlB44560.net
F-2の飛行を中止に追い込んだ鈴鹿市と小松市は絶対に許さない

997 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:51:07.76 ID:WpN6xkY/0.net
>>739
離陸する時の騒音なんて後付けの理由だね
祭りに影響するといっても騒音なんて数分もすれば小さくなるだろ
祭り中にスクランブルかかったらどうすんのよ
パヨクの反対で中止になった正直に書けばいいのに

998 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:51:08.52 ID:ifHiOnX/0.net

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507279808/

999 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:52:21.46 ID:vYlB44560.net
>>998
有能

>>1000ならアロンソ優勝&サンクスデイに登場

1000 :音速の名無しさん :2017/10/06(金) 17:52:38.31 ID:vYlB44560.net
>>1000ならアロンソ優勝&サンクスデイに登場

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200