2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1615■□日本■□

1 :音速の名無しさん :2017/10/03(火) 22:22:15.43 ID:WgIgYLCz0.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
http://mao.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.../b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.2ch.net/t...d.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
http://mao.2ch.net/t...d.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1614■□日本■□
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1506859374/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

545 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:24:30.44 ID:Ypomcz2wa.net
メキシコGPでは昨年、車で移動中のメルセデスのスタッフが強盗被害に遭ってる
ja.espnf1.com/mexico/motorsport/story/230937.html

546 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:25:20.14 ID:7/dU8SCG0.net
>>544
そこそこ成果が出てるのにペナルティ受けてまで載せ替える意味は?

547 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:27:53.98 ID:JlQ6covv0.net
琢磨がチェッカーフラッグマンやるみたいだけど

その後表彰台に行くのか?行かないのか?
行かなさそうだな

548 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:28:30.28 ID:VZORT2EO0.net
>>540
2010年のブラジルでバトンやらザウバーのスタッフがマシンガン持った強盗に
襲われた後、バーニーが時計付けて歩いていても強盗にあった事なんか無いから
ブラジルGPの今後には問題無いなんて言ったらロンドンに帰ってから
強盗のボッコボコにされたなんて話もあったな

549 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:28:35.33 ID:Z6tZ79bR0.net
日本の場合、ドライバーはサーキットホテルにずっといるの?
セナは行きつけの焼肉屋があったらしいけど

550 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:28:57.98 ID:EcRSedScM.net
明日の夜は白子駅前商店街の居酒屋はどうよ?

551 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:32:19.00 ID:+0hBWRsl0.net
>>536>>539
なるへそサンクス。

でも鈴鹿で飛ぶのかなり珍しいらしいしそういうファン呼び込むために今年やったんじゃないの?
モタスポオタクって何かしら乗り物趣味多い印象だし。ただ詰めが甘かったってだけですかね?
あと三重県って岡田絡みで民進政党強い県なのによく軍事機があの高さで飛べたという思うがw

決勝の展示飛行も動画で上がってるのと同じルートなんですかね?
それなら観戦席的に自分はかなり良いというか近いですが

552 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:35:01.91 ID:kYfF4X2o0.net
吉牛食べに行ったのはグロージャンだっけ?

553 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:39:13.20 ID:tdgJW63Ta.net
鈴鹿はハミルトン1ラップまとめきれるかなぁ
ボールは難しそうだ

554 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:41:50.49 ID:ALOo05pl0.net
鈴鹿の現地行くんだけど駐車場取れてないんだよね…

F1マートに止めて歩くしかないかな?
民間の駐車場って1万以上するでしょ
流石にねぇ…

555 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:42:05.32 ID:60zizdCGd.net
秋雨前線避けて中国と連戦で春開催にすればいいのにな
桜の季節だとラジエーターに花びら詰まってノーパワーになりそうだけど

556 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:46:14.20 ID:60zizdCGd.net
92年の開幕3戦は南アフリカ、メキシコ、ブラジルって治安悪そうな国ばかりだったけどフジテレビは現地まで行っていたな

557 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:48:39.91 ID:ALOo05pl0.net
鈴鹿春開催して欲しいなぁ

558 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:51:17.68 ID:7/dU8SCG0.net
>>554
公式見た?みそのモータープールなら毎年金曜日当日でもチケット余ってるよ

559 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:51:43.74 ID:2xk7FVIAa.net
https://pbs.twimg.com/media/DLXBWg5VwAA5WjY.jpg
「節度をもってシャンドンを楽しんでね。飲んだら運転はダメ」

このシャンドンの画像が素材になりつつある
https://pbs.twimg.com/media/DLXGQENW0AANeHG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLXKpcfW0AAFd9i.jpg

560 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:52:27.32 ID:7hHgmPIv0.net
なぜSGTと動員数で差がついたのか

561 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:54:59.61 ID:g8TVUETe0.net
予選はメルセデス、フェラーリ、レッドブルどこがポールとってもおかしくないな(´・ω・`)

562 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 20:56:00.02 ID:tdgJW63Ta.net
今年のF1すげー面白いのになぁ
過去3年のダメさが観客動員に響いてんのかな

563 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:01:09.50 ID:l2lW06iu0.net
>>562
普通の人は無料放送しか見ないから…
忘れられるんだよ。

564 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:01:21.29 ID:dtZDbTaL0.net
決勝は晴れそうだなぁ

565 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:01:44.28 ID:EcRSedScM.net
>>557
来年が最後のF1

566 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:05:39.09 ID:u571yNZop.net
公式の鈴鹿マンセー動画
https://youtu.be/01JljU8rGkg

567 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:05:41.33 ID:JVObnQa50.net
>>562
面白いかな?
ココ数年の中じゃ面白いかも知れなけど、
比べる対象が『ココ数年』という地に落ちたF1だからなぁ
インディやNASCARやSGTに比べると、びっくりするほど退屈に感じるわ

568 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:08:15.77 ID:+eKl9RBQa.net
>>506
しかし、オンボードカメラで見ると、鈴鹿も古いサーキットだからランオフエリアが狭いな
かなり圧迫感がある

569 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:09:40.81 ID:Tm5gXR840.net
https://www.instagram.com/p/BLNImKSBHds/?taken-by=nicorosberg
https://www.instagram.com/p/BLK0dYLBT-P/?taken-by=danielricciardo
https://www.instagram.com/p/BLLt7QRBHEJ/?taken-by=fernandoalo_oficial
https://www.instagram.com/p/BLKx4c_Bcvl/?taken-by=valtteribottas
https://www.instagram.com/p/BLF2qmJhFRr/?taken-by=carlosainz
https://www.instagram.com/p/BLI8JLqh9Mo/?taken-by=carlosainz
https://www.instagram.com/p/BLLkNtcjjdg/?taken-by=schecoperez
https://www.instagram.com/p/BLILb0-Btrd/?taken-by=grosjeanromain
https://www.instagram.com/p/BLJBlkXg1yN/?taken-by=jolyon_palmer
2016年のぶらり?をざっと貼り

570 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:11:42.05 ID:6b1wVX8w0.net
2010年と2012年はオールドファンらしき人が結構いた
多分シューマッハとかセナがいたからかな

571 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:12:14.73 ID:7d7iZ30c0.net
>>526
これだな
https://twitter.com/suzu_youki14/status/915879001654050816

572 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:12:15.18 ID:j+yD2Njpd.net
>>451
また被り物貰ったのか
変なコレクションばかり増えるなw

573 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:20:16.65 ID:+0hBWRsl0.net
>>562
コアファンの感じる面白さとライト層&世間の感じる面白さは違うからね。

2012〜2014で有力日本人ドライバーゼロ、V6ターボ、マシン規約変更、ホンダ不発など
たった数年で一気に悪い要素テンコ盛りで来たのが今の凋落に響いてると思うけどな。
毎年泊めさせてもらってる鈴鹿知人や家族に話窺っても地元すら認知下がってるだとか。
日本企業撤退しまくりサーキット内外でスポンサー活動&広告掲載しなくなったのや、
V6ターボで音に迫力無くなり開催してるのすら気付いてない人が多いみたいだね…。
F1の高回転V8やV10サウンドが市内どころかツヤ四日市でも聞こえてた頃が嘘みたいらしい

574 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:24:33.26 ID:tdgJW63Ta.net
v10エンジンも今更そんないいものとも思わないけどなぁ
集客のために必要なのであれば思い切ってv12に切り替えても良さそうだけど
今年のマシンは抜群にかっこいいし、面白いバトルもたくさんあるし

やっぱ地上波がないからかなぁ

575 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:25:06.21 ID:ALOo05pl0.net
>>558
情報ありがとう
結局みそのモータープールだとF1マートと変わらないぐらい距離あるみたいだからF1マートでいいかな…
バスが出てるみたいだけどどうせ混むだろうし

ちょっと仮眠して東京から鈴鹿に向けて出発します

576 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:26:05.57 ID:xe0y67Oi0.net
>>547
インタビューはロズベルグじゃ?

577 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:26:48.62 ID:qgYWBICB0.net
今年はタイヤが太くなって全幅が広くなって史上最速になっても
鈴鹿の客は去年みたいにガラガラなのか?
テレビ中継を見ても実況解説の声ばかりでマシンの音が静か過ぎるし、
現地でもサポートレースの方がうるさいそうだし。

578 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:28:08.60 ID:B4MjO1mOM.net
日本国民の娯楽の多様化、スポーツの多様化、少子化
これらがモタスポ、特にフォーミュラに向かないだけなんじゃね?
海外で車にかかる金と日本で車にかかる金の比較をしてみればいい

579 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:30:24.88 ID:tdgJW63Ta.net
>>573
俺の友達もほぼF1見なくなったなぁ
このスレ見てるようなコアな人間しかほぼ見てないだろね
レース自体はかなり面白くなってんだけどなぁ
シューマッハ全盛期とか盛り上がってはいたけどほぼ抜けなかったしなぁ

580 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:30:26.26 ID:WPXzPxcZ0.net
Why F1 Drivers Love Suzuka | 2017 Japanese Grand Prix
https://youtu.be/gdRm1wwGgBo
おまえらの鈴鹿サーキットのイメージはどんなん思う?

581 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:35:26.06 ID:lxPZCeOO0.net
来年が鈴鹿最後って本当なの

582 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:37:06.02 ID:6b1wVX8w0.net
あれだよ、大人になったかジジイや婆になった証拠でしょ
見始めたときのスポーツやゲームは結構楽しいと感じるけど
それをずっと見続けたら飽きるでしょ

583 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:41:58.90 ID:bKokjciM0.net
>>479
本人宣伝おつかれー

584 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:44:16.28 ID:60qm4Eff0.net
Googleで鈴鹿サーキット 天気で検索したら金土降水確率90%だった

585 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:47:21.83 ID:Zqj/x+M+0.net
ホンダが参戦してる間は鈴鹿続くでしょ
やめたら今度こそ終わりかもな

586 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:48:05.76 ID:WlNO85xj0.net
>>581
2021年から東京市街地になるよ。

587 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:48:41.07 ID:kYfF4X2o0.net
近年の鈴鹿は決勝でもガラガラとか厳しそうだよなぁ
稲生駅を降りた途端にマシンの爆音が聞こえてた頃が懐かしい

588 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:53:53.71 ID:eGc7ZRUP0.net
>>575
サーキット近くの民間が日帰り一日3千円だったかな。金土日で9千円だ。
舗装されたPじゃなくて民家のおっさんの空き地だった。十数年前だけど

589 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:54:22.50 ID:7/dU8SCG0.net
>>575
おお、気をつけて。
こちらも東京だけど金曜日は見送りかなー

590 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:55:39.29 ID:247S+Y3S0.net
ここ数千のフェラの自滅で決まりかけてしまったけど中盤まではフェラVSベンツで面白かったと思うし
実力派の若いドライバーも増えてきてるんだけどね
ただ純粋にレースの展開を楽しむなら現時よりTVやLTのほうがいいし
個人的には現地感染の醍醐味ってあの音だったと思うんだよね
V6ターボが続く限り仕事だとか時間を調整してまで現地に行って感染する気にはなれない

591 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 21:56:44.82 ID:6b1wVX8w0.net
いくらなんでも2014年のエンジン音はひどすぎたからな
2015年から音は上がったけどその要因がFIAもつかめてないっぽいし

https://www.youtube.com/watch?v=RPyF857YEcw

592 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:00:08.03 ID:9hoUlweua.net
>>565
交渉してて来年以降も行けそうって聞いたけど駄目だったん?

593 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:01:16.88 ID:6b1wVX8w0.net
シンガポールとマレーシアのメルセデスの失速っぷりを考えたら

シンガポール 1位VET 2位VER 3位HAM

マレーシア  1位VET 2位VER 3位HAM

3Pビハインドが17Pリードになってたんだよな
ここにライコネンが仕事してたらへたしたらハミルトンは1レース分のリードを許してた
ドライバーがちゃんとやってたらのタラレバ炒めだけど

594 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:03:32.92 ID:l2lW06iu0.net
>>586
フォーミラEは東京開催できんて…
映画撮影の通行止めでさえ混乱するんだから…

595 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:04:31.17 ID:eGc7ZRUP0.net
>>587
懐かしいと言えば朝早かった予備予選かな。辛かったw
観客動員最高は顎引退の2006らしいけど
悟や亜久里が走ってた頃の方が渋滞ひどかった気がする。帰宅が遅かった。
まぁ帰宅が早くなったのは何年も通って裏道開拓したのもあるけど。

596 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:09:38.75 ID:WN4rQY6b0.net
>>583
宣伝でも可愛いは正義

と思ったけど、目頭切ってね?
天然ではなさそう

597 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:09:46.43 ID:tdgJW63Ta.net
>>591
2014年はマジで衝撃だったなぁ
いまは随分とまともな音になった

598 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:18:28.57 ID:7/dU8SCG0.net
>>595
2006はシュー引退と鈴鹿最後かもが重なったからな。
体感で明らかに人出がヤバかった。
消防法の関係で実際より少なく発表しなきゃいけなかったとかなんとか。

599 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:20:07.78 ID:Zqj/x+M+0.net
フォーミュラEなら熱海GPできそう

600 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:20:21.18 ID:uZwoYaqyp.net
>>590
ベンツとか感染とかキモい

601 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:31:59.37 ID:6b9z0yUI0.net
>>552
プロストも90年頃に
生玉子を落とした吉牛が美味かった
って言ってたな。

602 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:32:49.81 ID:247S+Y3S0.net
>>600
は?いちいち絡むなゴキブリが

603 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:33:11.49 ID:C4M96+b30.net
さっき、白子駅前のストーリアホテルの前の昭和食堂のあたりに外国人が5、6人いたわ

604 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:36:43.08 ID:cqbml7k70.net
w

605 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:38:50.67 ID:247S+Y3S0.net
しかし2ちゃんねるやってて誤変換でケチつけてくる奴なんて未だにいるんだな
少し前に何と略すかなんて話題になってたけど結局人それぞれ
ベンツだろうがメルセデスだろうがメルセだろが何が問題あるんだ???
ササクッテロレ Sp75-UWdl←こういうクズは困ったもんだ

606 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:41:06.62 ID:Wn7wXIRG0.net
>>605
いやいや、普通におまえがぶっちぎりで寒いよ

607 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:42:31.78 ID:247S+Y3S0.net
ササクッテロロ Sp75-UWdlのバカはレッドブルをジュースって言った人にも絡んでるな
本質じゃなくて言い方とかくだらないことでいちいち絡んでくるバカは本当ウザい

321 名前:音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp75-UWdl)[] 投稿日:2017/10/05(木) 01:00:08.94 ID:mvkBhKoBp
ジュースってもしかしてレッドブルの事なのかな

608 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:43:39.18 ID:uZwoYaqyp.net
何故そんな必死なのか
ますますキモい

609 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:43:39.82 ID:xe0y67Oi0.net
予選では、エリクソンがウェーレインに対して4勝9敗と、
チーム内の直接対決でも負け越している。
ところがレースの平均ペースでは両者の差は0.049%と、
どのチームのペアよりも差が小さいのだ。

「僕は体重の面で不利だから、難しい状況なんだ。
シーズン序盤はそんなに大きな差ではなかったけど、
ここ4〜5レースは10kgくらい(車重が)違う」

「その違いがどんなサーキットでも、
どのラップでもタイムに大きな影響を及ぼす。
普通は、10kg違えばラップタイムで0.3〜0.4秒変わると言われている」

 エリクソンは、体重を減らすために
”いつどんな時も”気をつけているものの、
身長が高い(180cm)ことが問題になっていると述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00010016-msportcom-moto

610 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:44:29.62 ID:247S+Y3S0.net
>>606
じゃあメルセはいいのか?
ベンツはどうしてだめなんだ?

611 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:45:55.54 ID:247S+Y3S0.net
>>608
キモいとかどうでもいいから
ベンツの何が悪いのか説明しろ

612 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:46:29.67 ID:D6zCZ2nR0.net
アロンソ「ホンダの過ちは毎年ゼロからスタートする」
https://www.motorsport.com/f1/news/alonso-honda-downfall-mclaren-engine-961669/

613 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:48:55.54 ID:nTMWZ/Mip.net
ガスリーがトロロッソのチームシャツ着てないのってスーパーフォーミュラとのスポンサー契約関係で着れないのかな?

614 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:54:18.60 ID:4s88LRZ30.net
メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ

フェルスタッペンのタッペンが許されないのにベンツなんか論外だな
頭から略すメルセとフェルスはOKらしい

615 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:54:43.13 ID:6b1wVX8w0.net
>>612
そりゃサイズゼロ コンセプトゼロだからね

616 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:55:32.93 ID:7M6ehcLdM.net
一瞬でキレて連投は普通にヤバいw

617 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 22:58:09.92 ID:uZwoYaqyp.net
>>611
どうでもいいと言われても俺は最初からキモいとしか言ってないし別に悪いとは言ってない
謝るからそんな怒るなよ

618 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:01:11.28 ID:n5yUmQA+0.net
>>612
毎年ってレギュ的にゼロから作り直せたのは今年だけじゃん
今年についてはルノーもほぼ同じ状況だって知ってるのかな?

619 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:01:36.58 ID:DSjqoaNi0.net
>>612
厳密にいえばゼロからスタートしたのは15年と今年だけどね

620 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:03:27.18 ID:247S+Y3S0.net
>>617
まあこのまま荒れても他の人の迷惑になるし謝るなら許すが
俺は愛着がある言い方だからこれからもベンツと呼ぶし
適当にレスするときにいちいち変換を確認したりしない場合もあるから
そういうことで絡むのはやめてくれ

621 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:05:23.44 ID:htsFv0VE0.net
>613
http://www.gpupdate.net/ja/photo-galleries/10374/-/314360/#/314360

は?

622 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:05:33.06 ID:n5yUmQA+0.net
>>609
ケータハムの頃から言ってるね
まぁでかいと不利ってのはどうしようもないよね
バラストはシートの下にしか置いてはいけないとかにするとか?

623 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:05:39.35 ID:lT9iZWjF0.net
今テロ朝でやってるノーベル文学賞のイシグロさんのインタビュー
同時通訳の人がフジの中継でもやってるおばちゃんだ

624 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:08:25.10 ID:C4M96+b30.net
>>623
スレチ

625 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:08:52.28 ID:n5yUmQA+0.net
>>623
あのレベルで同時通訳できる人ってそんなにいないからね

626 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:10:24.26 ID:tdgJW63Ta.net
>>609
何故バスールはエリクソンを評価しないんだろ?
イメージではとてもいいドライバーと思えないのも事実だけど

627 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:11:00.98 ID:Tm5gXR840.net
https://twitter.com/svandoorne/status/915939859826597888
バンドーン、スーシー

628 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:13:03.58 ID:2xk7FVIAa.net
Pierre Gasly @PierreGASLY
3 years today. Never forgotten. #JB17
10月5日(木) 22:32:22
https://pbs.twimg.com/media/DLYL6F1VwAAyXgK.jpg


「今日で3年。絶対に忘れないよ」

629 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:14:05.30 ID:P7Au0/UPd.net
>>621
いや、これマレーシアじゃん

630 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:14:25.52 ID:6b1wVX8w0.net
ガスリーの画像で思い出したけど
130Rってもはや旧イモラのタンブレロと同じくらい危険なコーナーと化してる気がする

631 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:15:43.89 ID:2xk7FVIAa.net
https://pbs.twimg.com/media/DLXSTuEUEAAHPhU.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DLXQKvVW0AEiRJQ.jpg

マグヌッセンの誕生日らしいけど、お約束w

632 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:15:53.80 ID:C4M96+b30.net
>>627
寿司が食べたいの?

633 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:22:09.23 ID:2xk7FVIAa.net
>>625
同時通訳できる人って近畿で50人しかいないらしい
たぶん全国でも200人もいないだろうしテレビだと全局あわせて10人くらいで回してるんじゃないかな

634 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:23:39.69 ID:OcC1jNLJ0.net
>>573
エンジン音エンジン音言うけどさぁ
F1に大音量求めてる奴って、レースに何を期待してるんだろう?って思う

いまどき「けたたましい音を出すクルマが、カッコウイイんだ!!」とか、昭和の暴走族みたいな思考回路だね

理想のエンジン、それは『静穏で高馬力』
高馬力を出そうとすると、どうしても大音量になってしまう、いわば大音量は、ただの副産物でしかない

静穏でスーッっと加速する車はまさに技術革新の象徴であり、実際それは見ていて感心するし、面白い

車に大音量求めてる奴って、たぶん街中での迷惑な空ぶかしとか大好きなんだろうなぁ・・・(笑

635 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:25:05.73 ID:xwgHieW60.net
久しぶ土曜日からF1観戦に行きます。
剣さんも好きなので楽しみなんですが
国歌斉唱ってどのタイミングでやるんでしょうか?

636 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:26:12.09 ID:2xk7FVIAa.net
>>634
現地観戦したことある?

637 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:27:05.03 ID:DE2ZtLh/0.net
>>551

先月29日の練習飛行の段階でプロ市民っぽいのが騒ぎ出してたから
控えめにしてるんじゃない?
その影響か昨日の練習飛行も4機→2機に規模縮小してたりするし

三重)爆音の正体は…F1G祝賀飛行の訓練 鈴鹿:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKB252FYKB2ONFB018.html

鈴鹿サーキット@F1日本GPさんのツイート: "本日10/4(水)15:00?予定しているF-15J訓練飛行の機体数が
【4機】から【2機】に変更となりました。 #F1JP #F1JapaneseGP
https://twitter.com/suzuka_event/status/915433094437466112

638 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:30:35.17 ID:Wf6p5tCD0.net
>>620
心から気持ち悪い

639 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:31:49.38 ID:6r4TNQKmH.net
>>636
エンジン音がどれほど煩くても絶対に眠くなるのは何故なのか

640 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:34:20.13 ID:B4MjO1mOM.net
>>634
イヤホン無音盆踊りや小音量クラブ
で面白いか?

641 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:38:39.07 ID:TfOXLT6c0.net
ところで、、、、、
ベッテルのグリッド降格って確定してるの?

642 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:39:49.67 ID:2xk7FVIAa.net
>>639
グラトクが記事にしてたけどちょうど眠くなる周波数が含まれているらしい

643 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:41:22.02 ID:2xk7FVIAa.net
>>641
ベッテルのギアボックスは無事、鈴鹿でのグリッド降格はなし
でも土曜にならないとわからないらしい

644 :音速の名無しさん :2017/10/05(木) 23:43:59.10 ID:OcC1jNLJ0.net
>>640
ほら、すぐそういう極論で反論してくる人がいる(笑

大音量が迷惑と言って、なんで盆踊りを無音でやるのが面白いとなるのよ?(笑

盆踊りをやるなら、ぜひとも適度な音量でやってもらいたいね。間違っても耳をつんざくような音量ではしないでほしい(笑

レースも同じ。よくテレビで消音で見たら無味乾燥だろ?とか
誰も消音までしろとは言ってないって(笑

それこそテレビで見るくらいの音量で十分なんだよ
隣にいる人と満足に会話できないレベルの大音量なんて求めて無いし、そんなのを求めてる連中って

「けたたましい音を出すクルマが、カッコウイイんだ!!」

なんていう、昭和の暴走族みたいな思考をしてるんだと思う
わざわざ大きい音が出るようにマフラー改造したり
馬鹿だよね(笑

純粋にレースに興味がある人は、抜きつ抜かれつの攻防が見られればいい
クルマの技術面に関心がある人は、静穏で素早く加速する今の技術にむしろ感心する
けたたましい音が好きな暴走族は、大音量のV12エンジンをなつかしむ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200