2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part143

1 :音速の名無しさん:2017/10/04(水) 11:39:01.38 ID:jfMJXFoU0.net
<公式>
ttp://www.fujitv.co.jp/f1gp/index.html
番組にメッセージを送る
ttps://s1.fujitv.co.jp/safe/contact/index.html
CSハイビジョン化参考情報
ttp://blog.livedoor.jp/f1memo/archives/51143627.html

前スレ
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part140
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1457016626/
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part142
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1465614664/

〜〜〜スレッドルール〜〜〜
ここはフジテレビモータースポーツ中継(放送)に文句を言うスレです。
・純粋に放送見て文句のある人、又は見てないが文句ある人
・住宅事情、又は金銭的問題等によりCS加入できないので仕方なくBS見て文句ある人
・CS加入はできるがフジなんかに金払いたくなくBS見てて文句ある人
・CS加入してるがBSも見て文句ある人、又はBS見てないが文句ある人
・CS加入してるけどCSの放送自体に文句ある人

以上の方たちのスレです。

フジテレビが放映権を手放さない限り文句の内容はループします。
嫌ならCS加入すればいいだろという聞き飽きた考えの方はご遠慮下さい。
※実況およびBSを見ながらの感想は実況板でお願いします。
レースが終了しても放送終了までは控えて下さい。
※テレビやLT等を見聞きしながら実況や感想を書き込みたい人は、放送開始から終了まで実況板へ移動お願いします。

※※※ここは危険なワッチョイ嫌いな人専用スレッド

368 :音速の名無しさん:2018/01/22(月) 17:36:35.18 ID:uyEquT3L0.net
大型免許持ってるグラビアアイドルがスタンドから
琢磨さんイクゥーと絶叫してた事あったな。

369 :音速の名無しさん:2018/01/22(月) 20:46:48.19 ID:Vh/ECV/Z0.net
>>347
wowowでやってくれるなら是非そうしてくれ
金払って川井の不愉快な解説とか罰ゲームかよと思う
過去のレースが見れなくても俺はかまわんし
どうせ大して放送する気もないだろう

370 :音速の名無しさん:2018/01/22(月) 20:59:09.13 ID:rIOhgenD0.net
>>367
正直1コーナーから伊藤アナと脇阪二人でやってくれたほうが良かった

371 :音速の名無しさん:2018/01/24(水) 10:07:37.35 ID:f7r3FRgb0.net
F1 LEGENDS #7
02/17(土) 14:00〜16:00

2008年ブラジルGP
「マッサvsハミルトン ファイナルラップで分かれた明暗」

372 :音速の名無しさん:2018/01/24(水) 11:55:39.15 ID:PGvx1AoT0.net
なぜ2002の鈴鹿がないのか

373 :音速の名無しさん:2018/01/24(水) 12:19:12.48 ID:hd/8Xz0W0.net
レジェンドCS放送版にして欲しい。

374 :音速の名無しさん:2018/01/24(水) 13:21:05.39 ID:Sr8/l2ns0.net
俺も2002のオフからスカパー加入したからCSの2002鈴鹿観たいわ。
地上波だとかなりカットされて琢磨の活躍がいまいち分かりにくかったからな。

375 :音速の名無しさん:2018/01/24(水) 16:41:21.20 ID:94zS2rhv0.net
レジェンズの放送チョイスは今も今宮師が独断でやってるの?

376 :音速の名無しさん:2018/01/24(水) 17:30:34.28 ID:2X+UG6fd0.net
今年は今宮関わって無さそうだと思う
セレクトは川井とかじゃないかな

377 :音速の名無しさん:2018/01/24(水) 22:15:53.19 ID:NuY73jLM0.net
もう2000年以前はやらないつもりか?
ポールポジションとか関連番組も見たいんだが
川井が嫌がりそうだなw

378 :音速の名無しさん:2018/01/25(木) 03:07:04.71 ID:lN7M0Tby0.net
最近は森脇塾もやらんしな

379 :音速の名無しさん:2018/01/25(木) 08:24:57.86 ID:h9mAcjev0.net
フォーミュラ講座とかいう竹下のアホ晒す番組すき
なんでコーナーが16あったらギアが16段必要になるんだよ

380 :音速の名無しさん:2018/01/25(木) 08:47:05.58 ID:WM3LHrWO0.net
>>379
ああそうですか

381 :音速の名無しさん:2018/01/26(金) 12:24:50.82 ID:XCXG+1ZS0.net
>>380
と、いいますと?

382 :音速の名無しさん:2018/01/27(土) 16:56:24.06 ID:LWV6wl600.net
今日の録画忘れてた
CSのカミカミ田中じゃなくて地上波の再放送のほうが嬉しいんだが

383 :音速の名無しさん:2018/01/27(土) 22:41:39.01 ID:kwdVIWvj0.net
ガキの頃6段変速の各ギアに役割を与えていたタイプなんだろ
2段は砂利道用みたいな

384 :音速の名無しさん:2018/01/28(日) 00:13:30.83 ID:BVc/tYrG0.net
>>368
「琢磨さん、来てー!!」だったな
セックスの時の喘ぎ声を連想させるような
タブンプロデューサーからの指示だったんんだろう

385 :音速の名無しさん:2018/01/30(火) 10:04:43.00 ID:L8+UNbLn0.net
F1 LEGENDS #8
02/24(土) 14:00〜16:00

2012年日本GP
「母国で魅せた!小林可夢偉 自身初の表彰台!」

386 :音速の名無しさん:2018/01/30(火) 18:10:23.86 ID:GpQbYkol0.net
ワンパターンすぎるだろ…来年放送する分もなくなるぞ

387 :音速の名無しさん:2018/01/30(火) 18:54:33.75 ID:v2EaiXoV0.net
87年からのセレクションを当時の実況解説音源使って流してほしい。
やっぱり古舘のが聞きたいわ。

388 :音速の名無しさん:2018/01/31(水) 04:32:45.73 ID:xN1poiyg0.net
>>386
レジェンズでやることなくなった時がフジF1中継最後の年じゃないの

389 :音速の名無しさん:2018/01/31(水) 07:39:16.14 ID:o/otWlQK0.net
いいところだけかいつまんで流していたらすぐネタ切れになる
順に2年ごとのベストレースをピックアップしていってくれたら良かったのに
でもCMで細切れの素材からは勘弁

390 :音速の名無しさん:2018/01/31(水) 09:15:43.12 ID:s5CkmuWm0.net
>>388
また80年から繰り返してくれても良いよ。
でもその頃のは流石に古すぎてあまり興味持てなかったな。
ただどのレースもアランプロストがレース中に追い上げてきて当時でも抜けた才能の持ち主というのは分かった。

391 :音速の名無しさん:2018/01/31(水) 11:38:53.52 ID:pZmmnYbn0.net
ホンダWinハンガリーGPも見たし、2月は解約決定するわ。
2月に再加入w(3月分)

392 :音速の名無しさん:2018/01/31(水) 12:14:51.98 ID:0/9DrHKl0.net
今月やめて2月に再加入なら今は料金取られますよw

>>390
あれ全く臨場感なくて面白くなかった
当時の英語実況に字幕付けて流して欲しい

393 :音速の名無しさん:2018/01/31(水) 12:55:56.42 ID:da92P/SE0.net
>>392
スタートでエンストしたマシンに追突した事故でドライバーが亡くなったレースも小倉さんがサラッとこれで死亡したんですよねーと流しててショックだったわ。

394 :音速の名無しさん:2018/01/31(水) 12:59:53.18 ID:eMvjo7WI0.net
>>393
レジェンズの解説中に映像の中に自分が映ってるのを見つけて
思わず「あっ!」っと声を出してしまった小倉さん

395 :音速の名無しさん:2018/01/31(水) 23:15:19.94 ID:pZmmnYbn0.net
>>392
え、そうなの?
どうもです!
いつ変わったんだろう?

396 :音速の名無しさん:2018/02/01(木) 23:57:09.91 ID:RB31j4BG0.net
去年だったかな?
翌月だと継続扱いに変わりましたね

397 :音速の名無しさん:2018/02/02(金) 15:13:01.82 ID:9l8nOyNX0.net
>>388
今年のレジェンズがそれっぽいよなぁ
すごい駆け足感ある

398 :音速の名無しさん:2018/02/02(金) 23:32:34.89 ID:cANvlhcw0.net
80年代後半から90年代前半は2年ごとにゆっくり放送してたよな
その年代が好きな人が多いのはわかるけど2000年代も好きな人いるんだからもうちょっと丁寧に放送してほしい

放送レース数があまりにも少ない上になんで謎のカット(2004アメリカ)があったり山田の奇声(2005日本)が残ってたりするのをそのまま流すの

399 :音速の名無しさん:2018/02/02(金) 23:36:44.75 ID:M78ftzWm0.net
つまり2019年は中継しないってことだろ

400 :音速の名無しさん:2018/02/03(土) 20:29:33.47 ID:cyL7CkCc0.net
F1レジェンド
2007年の映像は16:9でやってほしかった

401 :音速の名無しさん:2018/02/05(月) 00:55:59.44 ID:gLMUDPEw0.net
地上波なのはもう諦めるとして佐藤のオーバーテイクを主題にした放送で
オーバーテイクにいたる2周をカット出来るのってどういうセンスなんだろ

402 :音速の名無しさん:2018/02/05(月) 15:58:33.24 ID:obEXaFXC0.net
>>401
地上波って生放送であの瞬間CM中だったような・・・

じゃあ、なんで地上波版で放送したんだって話ではある

403 :音速の名無しさん:2018/02/05(月) 16:14:20.41 ID:JB+LDNSo0.net
まあCSのお通夜放送流されてもつまらないけど

404 :音速の名無しさん:2018/02/05(月) 16:41:47.56 ID:LtQpN70N0.net
過去のlegendsを録画保存してあるような場合は
今年のlegendsは録画する必要なしって感じか

405 :音速の名無しさん:2018/02/05(月) 18:20:31.40 ID:wKQkhLK70.net
2005のイモラやんないのは解せない
シューマッハ・フェラーリ一強時代が終焉して世代交代を象徴するレースなのに

406 :音速の名無しさん:2018/02/05(月) 21:12:48.96 ID:ODIcVsdy0.net
地上波版流したり
CS版流したり
よく分からんな
2004年のモナコ見たかった

407 :音速の名無しさん:2018/02/05(月) 21:31:09.78 ID:gk7LgiP50.net
>>402
CM中も映像の録画はしてない
前にWOWWOWOWでCMノーカットのやつ見たが
CM中は誰も喋れないだけど映像は流れてた

408 :音速の名無しさん:2018/02/05(月) 21:50:14.59 ID:QS7Qe2M70.net
来年からは確実にオフは解約やな
万一F1が放送されなくなるなら二度とNEXTとか契約しないだろうな

409 :音速の名無しさん:2018/02/06(火) 09:56:59.99 ID:8/c8loV90.net
F1 LEGENDS #9
03/03(土) 14:00〜16:00

2012年ブラジルGP
「ベッテルvsアロンソ 年間王者争いは最終戦劇的決着!」

410 :音速の名無しさん:2018/02/06(火) 13:40:18.51 ID:ob8HAAJp0.net
>>402
CS版は長谷川が実況だから使えなかったんじゃないかな

411 :音速の名無しさん:2018/02/06(火) 21:36:14.07 ID:orxl9eeK0.net
>>409
もはやレジェンドでも何でもない年代だなw

412 :音速の名無しさん:2018/02/07(水) 00:07:31.03 ID:WOzLyMBA0.net
たった#9で2012年とか今年でレジェンズ終了かよw

413 :音速の名無しさん:2018/02/07(水) 10:12:49.38 ID:QHYT47420.net
問題起こしたアナウンサーの回こそ後付け実況すればとも思ったけど
どうせCM中の絵は残してないんだろうな

414 :音速の名無しさん:2018/02/07(水) 10:14:38.87 ID:QHYT47420.net
長谷川のはCSか…

415 :音速の名無しさん:2018/02/07(水) 15:31:59.90 ID:mNJDppUC0.net
DAZN野球参入

416 :音速の名無しさん:2018/02/07(水) 15:50:42.04 ID:1w1Htt6H0.net
>>415
アスペちゃん
それこのスレに何の関係があるの?

417 :音速の名無しさん:2018/02/09(金) 03:44:40.77 ID:sB1vives0.net
よしここらで2005アメリカGP再放送いってみよ〜

418 :音速の名無しさん:2018/02/10(土) 14:12:40.90 ID:RqkTlRYN0.net
>>413
後づけ実況だった時期に「サンマリノは権利の問題で放送できない」って話だったのと、
当時の実況・解説でやるようになったのは、FOXからサブライセンス受けになってからなので
多分後づけ実況やるにはFOXの許可とFOMから国際映像買ってこないとだめなんじゃない

これは、フジテレビってよりは「どうせ全セッション生中継もできないのに日本向け放映権も買った」FOXさんサイドの問題だが

419 :音速の名無しさん:2018/02/16(金) 13:21:57.47 ID:3rYkWAcV0.net
2月24日(土)オープン戦より、「DAZN」にてプロ野球放映決定!
ttp://media.dazn.com/press-releases-ja/2018/02/16/

420 :音速の名無しさん:2018/02/18(日) 03:38:30.76 ID:XRVA6Sna0.net
改めて見るとやっぱり'07と08の最終戦は名レースだな
特に2008年はマッサ・ハミルトン両陣営のファミリーが画面に交互に映し出されて
あの一喜一憂ぶりが見ていて面白すぎるw

ヒューマンドラマを演出したという意味でもあのTV中継はF1史上に残る素晴らしい
カメラワークだと思う

あ、ここ文句スレだったな・・・

421 :音速の名無しさん:2018/02/18(日) 06:04:16.44 ID:6fegf2Hm0.net
>>420
国際映像を褒めてるだけで、フジは褒めてないしw

422 :音速の名無しさん:2018/02/18(日) 09:49:54.66 ID:HvMY3uL10.net
06の日本GPくらいからハイビジョンじゃなかったの?あれって日本GPだけだったんか?

423 :音速の名無しさん:2018/02/18(日) 10:56:11.31 ID:6fegf2Hm0.net
>>422
国際映像がHDになったのは2006年以降の日本GPと2011年以降の全戦


そういえば前回の2007年ブラジルは16:9だったと思ったらサイドパネルついてたな

424 :音速の名無しさん:2018/02/19(月) 21:08:34.53 ID:bX/KzNDR0.net
あれ確か当初はチャンピオン確定の家族がチェッカー振るとこまで決まってたような…
あれだけの混戦なら仕方ないけどほんとそうならなくて良かったわ

425 :音速の名無しさん:2018/02/26(月) 10:08:53.39 ID:XxyuGpua0.net
F1 GPニュース
03/16(金) 20:00〜21:30 生放送

〜開幕直前SP〜

426 :音速の名無しさん:2018/02/26(月) 16:59:08.63 ID:wQPLzFPR0.net
こういうのこそじっくりやればいいのに今年もどうせレギュレーションの読み上げの
時点で「まいてますから」とか言い出すんだろうな。あーやだやだ

427 :音速の名無しさん:2018/02/26(月) 17:49:39.39 ID:VRv+IiBM0.net
>>426
数年前まで川井塾ってのがそれをやるために別にあったんだがなぁ・・・

428 :音速の名無しさん:2018/02/26(月) 20:37:38.59 ID:RzeAXgBv0.net
昔は大御所の今宮さんを始めとして森脇津川川井の超豪華共演が開幕前の楽しみだったんだよな。
金無いの丸出しの貧乏くさいスタイルでやってくのだろうな。

429 :音速の名無しさん:2018/02/27(火) 05:06:22.75 ID:SiLArC+D0.net
今宮はお呼びではない

430 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 09:36:17.03 ID:Dd8K/6hP0.net
2018 F1グランプリ
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html

431 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 12:20:15.14 ID:KsuwO0aB0.net
大御所から得ていた情報は
だいたいネットで得られる
不要

432 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 17:04:13.80 ID:CwEqVZCE0.net
【F1】 ライブ配信サービス『F1 TV』の開始を発表

『F1 TV Pro』では全てのセッションで20名全員の
ドライバーのオンボードカメラを視聴することができる。

プラクティス、予選、レースのライブ配信に加え、プレスカンファレンスや
レース前、レース後のインタビューも配信される。また、サポートシリーズの
F2、GP3、ポルシェ・スーパーカップなどの視聴可能になるという。

当初はヨーロッパおよびアメリカを含めた20か国でPCでの配信から開始し、
モバイルおよびTVアプリに関しては、Amazon、Apple、Androidで
段階的に導入される。F1 TV Proの価格は月額8〜12ドル(約859円〜1288円)が
予定されており、年間割引もあるという。

433 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 22:13:01.73 ID:7rKL7dky0.net
これってTVでは見れないのかな?
タブレットやスマホでしか見れないなら様子見だな

434 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 22:17:29.54 ID:oX/CrW9m0.net
ラルフを弟、ミハエルをお兄ちゃんって放送で言ってたマッチは邪魔だから出てくるなと思った

435 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 22:57:44.03 ID:aMvlchs+0.net
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ES5FD

436 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 23:48:43.10 ID:MaRtjhSv0.net
見逃しとかあるだろうけど、録画出来なきゃ意味ないな
全セッション生で見るわけじゃないし
でかいTVで見るからいいのだ

437 :音速の名無しさん:2018/03/01(木) 00:22:34.73 ID:ROVaEhRw0.net
とりあえず今年も契約した。

438 :音速の名無しさん:2018/03/01(木) 23:35:06.64 ID:rLDLb07h0.net
3月か
また契約するか

439 :音速の名無しさん:2018/03/02(金) 09:34:41.18 ID:W4W/ebYz0.net
2010年だか11年のイギリスでオッツ!オッツ!言ってたマッチは邪魔だから出てくるなと思った

440 :音速の名無しさん:2018/03/02(金) 19:50:59.92 ID:Gv7RQggg0.net
今宮「チャペッツ!」

441 :音速の名無しさん:2018/03/02(金) 22:45:05.27 ID:mGdJvZDb0.net
今日契約した

442 :音速の名無しさん:2018/03/03(土) 00:35:37.56 ID:HksWWCxM0.net
トントントン ハミルトン

443 :音速の名無しさん:2018/03/08(木) 21:30:14.81 ID:2viO7Z/b0.net
今年も土曜フリー走行の再放送なしか
我が家のアンテナと衛星との間に豪雨の雲が来ないことを祈る

444 :音速の名無しさん:2018/03/09(金) 02:48:34.16 ID:gxZUieUy0.net
北海道の人とかって冬の間衛星放送映らない事多いのかな?

445 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 09:54:31.42 ID:lRCevN7f0.net
>>443
パラボラアンテナで受信してるとそれがあるよなぁ。
5,6年間、徐々に受信状態が悪くなってきたので、
アンテナを確認したら、雪が積もってた。
東京で大雪が降った夜だ。
雪を落としながら見ていたよ。

今は引っ越してケーブルTV経由で受信してる。
ケーブル業者も元はパラボラで受信して、ケーブルで配信してるんだけどね。

446 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 18:24:54.44 ID:2Aux3kMo0.net
今宮鈍さんは辞めてもらいたい

447 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 20:36:08.67 ID:MsLp1LIq0.net
今営は去年も殆ど出番無かったから、今年は更に見なくなってフェードアウトだろ。
何故か土曜日だけ呼ばれて日曜呼ばれない、それまでの今営なら屈辱的な扱いでも甘んじていたしね。
金土なら今営の顔見なくて済むからどうしても今営を切れないなら金土に呼んでほしい。

448 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 21:16:03.62 ID:dxwuS3Cs0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g257884204

449 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 21:54:35.28 ID:GUs8nBCS0.net
今年はどこで視聴するのかを割と本気で悩む。
小穴今宮川井の3人という最悪な組み合わせを昨年も平気で行うようなフジテレビだから今年も期待は出来ないが、
とりあえず開幕戦の実況解説陣発表待ちか

450 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 22:31:17.56 ID:lRCevN7f0.net
今宮純氏は、年金が出る年齢になったら引退できるんじゃないか・・・、と思ったら、

68歳だったんだね。

451 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 06:27:18.29 ID:Y0HNpadO0.net
>>445
東名阪は有線回線に切り替えてるところが殆どなのでCATVの天候障害ってのは初期に比べればだいぶ減ってる

452 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 09:42:22.08 ID:AS77Rbk00.net
しかし、トロロホンダのおかげでネクスト契約増えてるだろうなぁ〜
俺ももうF1なんて観るの止めようかなんてうっすら思ってたらこのテストの結果ですからね。

453 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 11:34:21.94 ID:sTKcEt3d0.net
1

454 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 11:42:21.83 ID:9xOi4XCq0.net
新規ファンはこれから日本人ドライバーの活躍次第かな?
マクラーレンホンダの理不尽な叩かれ方で離れていた層が少しは戻ってきたかもね。
仮に日本人ドライバーが大活躍しても大して話題にもならないのが1番マズい。
日本企業がサプライヤーやスポンサーになる事も今以上に減るだろうな。

455 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 11:48:44.89 ID:NaWwLBPQ0.net
録画はおろかダウンロード視聴にも対応してない現状では
スカパー一択かな

456 :455:2018/03/11(日) 11:50:21.90 ID:NaWwLBPQ0.net

間違えました

457 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 12:15:01.78 ID:4fot+RqW0.net
今年も川井続投か…
せめて喋る量を半分ぐらいにしてくれねぇかなぁ

458 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 15:34:28.71 ID:Z9TzEwRy0.net
たとえ今の解説陣をクビにしたとしても
他に誰がやるのか?となると
めぼしい人材がいないのも事実

459 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 16:42:05.05 ID:UqlMRXya0.net
今宮がいなければそれでいい
それだけでいいんだよ
それだけで・・・・

460 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 16:47:35.36 ID:AS77Rbk00.net
>>459
同意

461 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 17:11:39.89 ID:bwrVxlQC0.net
そろそろ研修用にぽんこつ新人アナぶっ込んできそう

462 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 19:09:51.67 ID:5mhaTpdv0.net
俺は塩がいなくなっただけでうれしいぞ

463 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 19:13:56.52 ID:Yg9H9/+D0.net
ほぉーほぉーうんうんうんうんはいはいはいはいうへへへへ

464 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 19:30:42.90 ID:5mhaTpdv0.net
塩って、川i井さんの前で新レギュについてほとんどわかりません
とか言ってた。
これが原因ではずされたんじゃないか、と俺は思っている。
まったく勉強してないやつだから。

465 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 19:32:55.09 ID:f1QWDofs0.net
大まかなレギュさえ把握しないで頓珍漢な解説をして川井に嗜められる右京もな

466 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 06:38:18.85 ID:L0tycueS0.net
レギュレーションわざわざ勉強してくるアナウンサーも気持ち悪いけどな
この放送だとその常識が通用しないだけで。だって解説ってそのためにいるんでしょ?

467 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 09:23:58.62 ID:yEhjoLml0.net
>>466
野球で言う打者はストライク3つでアウトとか、ボール4つで1塁に行けるとか
アウト3つで攻守交代は把握しとけって話でしょ

それが有料放送のモータースポーツだとどのあたりなのかって話で

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200