2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【175基目】

1 :音速の名無しさん 転載ダメ :2017/10/07(土) 22:38:02.36 ID:39H2SR220.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
HONDAパワーユニットに関するスレです。
 2015〜2017年;マクラーレン・ホンダ
(2018年〜;トロロッソに供給予定 )

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【174基目】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1506922371/l50

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
( タイトルに[無断転載禁止](c)2ch.netは記入不要。サーバ側で自動付加。)
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 22:43:40.50 ID:XTf1Bcb20.net
>>1
1乙

3 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:01:02.75 ID:fLdicnsCp.net
ボトム3チーン

4 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:11:22.65 ID:6ruQfanH0.net
前スレの加速はトルクで最高速は馬力とか言ってる人
ガソリンエンジンよりディーゼルエンジンの加速が優れてる事になるなw

5 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:13:34.19 ID:f0lWxb0a0.net
実際ルマンでディーゼルエンジンのアウディの加速は凄かった

6 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:18:49.44 ID:YXfhjOQW0.net
メルセデス速すぎだわ
気持ち悪いくらいコーナーも速い 
3秒以上の差はなぁ 来年もコイツラに追いつけるとは思えんわ

7 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:20:29.70 ID:D+8WVlbGM.net
ディーゼルエンジンの加速(トルク感)はいいんじゃなかった?

8 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:21:55.41 ID:dzNnR2Pe0.net
Honda Racing F1
http://ja.hondaracingf1.com/

9 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:24:29.78 ID:pUiG0+OS0.net
エンジンの性能にもよるけど、実際トルクが暑い方が加速力がある
否定するなら理由を言った方が良いと思うよ

10 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:26:40.77 ID:tK3h47UT0.net
同じ馬力のエンジンならありえると思うけど。
少し前のニッサンのコマーシャルでリーフがシルビアより加速が早いコマーシャルあったやん。
あんな感じちゃう?

11 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:27:14.52 ID:DwSPaha+0.net
トロロッソ

http://www.scuderiatororosso.com/en_INT

12 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:30:51.13 ID:dZlDwW3S0.net
「お互いをリスペクトしすぎた」マクラーレンとホンダ、関係解消の理由
https://jp.motorsport.com/f1/news/ホンダ-マクラーレンを尊重しすぎ-混ざりあえなかった-962614/

>来年から、ホンダはトロロッソと組み、新たな一歩を踏み出す。そのトロロッソの印象について山本は、次のように語った。

山本 
>{トロロッソのファクトリーに行って思ったのは、コンパクトでシンプルで少数精鋭で、ひとりひとりが責任を持ってやっているという印象でした。
>人数はマクラーレンの1/3くらいでしょうか。そういう意味では、トロロッソくらいの規模の方が、お互いに仕事を進めていくのに丁度いいと思います。
>我々も大企業意識はなく、会社自体は大きくなりましたが、ひとりひとりが支えていると思っています。そういう意味でも、組むのにはトロロッソは良い規模だと思います」
>「とにかくコミュニケーション。時間がある限り、コミュニケーションを取ろうとしています。トロロッソもそう言ってくれています」


>また長谷川も次のように語り、期待感を示した。
長谷川
「ジェームス・キー(テクニカルディレクター)に言えば、だいたいチーム全体に通じていますからね。
そういうところは、来年用のクルマを急いで仕上げなきゃいけない今のような時には、楽ですよね」
>なお来季使うギヤボックスは、トロロッソ製のモノになるという。そしてその製作には、ホンダも関わることになるようだ。
「ギヤボックスが変わっても、我々の方では特に何かが変わるということはありません。基本的には、エンジンとの合わせ面だけですから。くっつけることについてだけなら、心配はしていませんよ」
「ただオシレーション(振動)とかシフトのクオリティとか、そういうメカニカル面での心配はあります。
このギヤボックスはトロロッソが造りますが、ホンダとしてももちろん手伝います」


>ギヤボックスについては、山本部長も次のように語った。
山本「ギヤボックスについては、例えば我々がMotoGPとか他のカテゴリーでやっていることを、トロロッソとなら一緒にやっていけるんじゃないかと思っています。
これがマクラーレンだったら、『いや、それはF1ではいらないよ』となるところを、一緒にディスカッションしていけるのではないかと思います」

13 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:31:13.91 ID:MFE2Uf7j0.net
>>7
低中速回転ではいいけどね
350Km/H付近の高速ストレートでは1万回転超えるだろうから
どうだろうね、ディーゼルでは通常使わない領域だし

14 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:41:21.94 ID:hlEkPZTkH.net
>>5
排気量違うだろー違うだろー

豊田真由子

15 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:43:05.87 ID:FG1T1WiF0.net
お前らの仕事はアマチュアだ

さくら「ふざけるな! いつも吉原のプロ相手に鍛えてるんだぞー」

16 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:46:06.72 ID:ITt2jCYX0.net
>>14

トルクは排気量には無関係です。無論ディーゼルもガソリンも関係ありません。

但し、回転の慣性が大きいので加速抵抗は増えます。

17 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:50:56.98 ID:1NvhE13W0.net
>>12
長谷川のコメントからはマクラーレンに対しての感謝と敬意を感じるが、
山本のコメントを見ると、マクラーレンへの恨みとトロロッソへの見くびり、
優越意識みたいなものしか感じない。またBAR時代に逆戻りだなこれは。

18 :音速の名無しさん :2017/10/07(土) 23:54:40.46 ID:WUhxYakdM.net
ホンダは仕事ができないのにプライドだけは超一流だな。

19 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 00:22:54.43 ID:bbwWEguY0.net
>>12
日本メディア向けらしいから、ある意味本音だろうな。
ホンダもマクラーレンも間違ってなくて、お互いの更なる発展のために別れたって感じだろう。
今後も前を向いて進むためにね。

20 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 00:35:14.67 ID:fsZUxRj90.net
>>13
ディーゼルがレギュレーションで禁止されてるF1の話か?

21 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 01:18:14.06 ID:GJH2nkc90.net
>>17-18
俺も山本の言動には不安を覚えるわ

22 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 01:20:23.87 ID:8hRkEMCQ0.net
でアロンソのPUは何レース目のだったんだ? 5レース持ってないよな?

23 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 01:32:14.21 ID:oZwedoGG0.net
シンガポールで吹っ飛んだんだからさすがに割り引いてやろうよ

24 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 01:43:00.66 ID:dTRzscXj0.net
もらい事故でサイドも壊れて穴が開いていたからダメージもあっただろうね

25 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 01:43:14.80 ID:5xAz+oZv0.net
>ペレス「中団争いを余裕で制することができ大満足」:フォース・インディア F1日本土曜

中団勢なめられてるな

26 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 03:10:50.42 ID:QFvVJMYx0.net
アロンソのPUは新スペックにしないのかな
流石に壊れたあとなんだから、新スぺ入れてあげろよ

27 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 03:16:14.45 ID:FTZbGezW0.net
チームスポンサーのシャンドンの
シャンパンというかスパークリングワインで
表彰台とか初優勝を祝うのか夢だった
けどもう儚き夢で終わりそう・・・

28 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 04:01:20.22 ID:BfCXVtv90.net
>>27
来年からはレッドブルを片手に観戦しましょう

29 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 04:01:40.89 ID:OrR77CCM0.net
>>12
業界トップは厳しくてやれない
中小企業でやってるのが好き
って言ってるようなもんや

30 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 04:16:37.92 ID:4XxXdXEg0.net
>>17
長谷川はHRDのただのエンジニアだからまだ現物や現実を前提に考えることができてるんだろうけど
HRDの取締役だった新井とか、
ホンダ本社の山本モータースポーツ部長とか「トロロでトップ3」の森山ブランド・コミュニケーション本部長みたいなホンダ内部の雲上人は
「うちは第二期で楽勝できたから今でも簡単にやれるだろ。現場しっかりしろよクズども」くらいのF1なめた考えしてるから
その違いだろうな

31 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 04:21:36.20 ID:oZwedoGG0.net
本社の重役まで本音は3年も何グズグズしてんだと思ってる訳だな
そりゃ低迷する罠

32 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 04:28:00.30 ID:1+cDOSpQ0.net
あたりまえだろ
いくら金使ってると思ってるんだ

33 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 05:02:01.48 ID:AOkPd0B30.net
ホンダの4輪MS活動はF1とHFDPに集中すべきよ

34 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 05:37:47.09 ID:U2QJHll+0.net
>>12
この山本って人は新井のクローンなの?

35 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 05:47:22.91 ID:8hRkEMCQ0.net
>>34
直系ですよw

36 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 05:47:52.02 ID:XD5fiIAk0.net
ヒトモノカネを動かす立場にない、現場リーダーなのに
総責任者の肩書き押しつけられる
(ブラック企業のみなし管理職ならぬみなし総責任者)

上位の山本・森山は矢面に立たず、現実無視の戦略を進める

どんな罰ゲームやねん、長谷川さん

37 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 05:56:48.24 ID:8hRkEMCQ0.net
長谷川さんも、森山本に比べれば多少マシって話であって褒められたものじゃないのは
出した成果と普段のあの他人事みたいなコメントみてれば分かるかと。あと10年もすれば
いい感じに熟成されて直系化するんじゃね

38 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 06:30:38.22 ID:nxxNfz+90.net
来年の今頃は
・マクラーレンでは当たり前にできていたことができていない
・こうすべきと提案したが、リソースが割けないと拒否された
・我々のような大企業が組む相手ではなかった

とか文句言ってるであろうと、予言しておくw

39 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 06:57:34.64 ID:VSLKjpIp0.net
こういう大言壮語する人が出世する様な傾向は、会社が傾く前兆かな
本田やばいかもね

40 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 07:05:16.08 ID:+SJMExiZa.net
2018 トロロッソホンダ
パワーも信頼性も無く最下位の常連

2019 レッドブル、トロロッソ共に満足できるPUを獲得できず撤退。

ホンダは搭載するコンストラクターがなくなり撤退。

41 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 07:53:32.34 ID:fwOLayX30.net
[生]2017 F1グランプリ 日本GP ドライバーズパレード
10/8 (日) 12:30 〜 13:00 (30分)
フジテレビNEXT
<解説>森脇基恭 <実況>小穴浩司

[生]F1 GPニュース 2017 日本GP決勝直前SP
10/8 (日) 13:00 〜 13:30 (30分)
フジテレビNEXT
<出演>今宮純 西岡孝洋

[生]2017 F1グランプリ 第16戦 日本GP 決勝
10/8 (日) 13:30 〜 16:50 (200分)
フジテレビNEXT
<解説>森脇基恭 今宮純 川井一仁 <実況>小穴浩司

42 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 07:55:31.42 ID:Ovm/JUtNH.net
マクラーレンに払っていた100億円あればメルセデスから技術者連れてこれるだろうに。

43 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 08:03:01.73 ID:YpDzrX+D0.net
日本の田舎に外国人連れてくるのは大変だぞ。
開発拠点の場所は何を優先にするかで変わってくる。

44 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 08:11:37.87 ID:Cg7ne6Hs0.net
国沢親分のホームページにマクラーレンに払っていた金を、来期はトロロッソとマクラーレンで分けるという書き方してるけど、ちょっと意味が分からないな。
マクラーレンから違約金をもらってもおかしくない立場なのに。

45 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 08:15:14.15 ID://V0NK/y0.net
>>42
ホンダに入社してキャリアの展望が見えるか?

46 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 08:37:13.29 ID:1FblECxn0.net
>>45
今年の夏辺りがチャンスだったんだけどな
その頃入社していればド底辺PUを不死鳥の如く甦らせた有能エンジニアとして大きな勲章が手に入ったかもしれぬ

47 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 08:44:06.57 ID:YpDzrX+D0.net
>>44
ハイブリッド技術をマクラーレンから買取りでもするのだろうか?
ホンダはこの分野来年以降大丈夫か?

48 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 08:45:56.58 ID:wqkUIBlm0.net
>>44
国沢さんの記事はこれまでも信頼して読んでいたが今回の記事は何を言っているのかさっぱりわからない。
まるで誤翻訳記事を見ているよう。国沢ブランドを自ら棄損する記事だ。これからは、国沢さんではなく
国沢と呼ぶことにする。

49 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 08:47:29.94 ID:8MksDis40.net
今頃目が覚めたんかいw

50 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 08:51:48.86 ID:gYdNnOpWa.net
雉と呼べ

51 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 09:07:03.83 ID:Zmxl18usM.net
>>30
全然違うよ、こういう現実見えてない馬鹿が居るうちはホンダPUが活躍する事は無いだろうな

52 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 09:12:04.18 ID:V7vAWRQhH.net
国沢はWRCでもスタジオと現地トヨタ関係者との電話で上から目線で講釈たれてたからなw

53 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 09:15:17.26 ID:VSLKjpIp0.net
>>44
意味不明だね
あるいは非公開情報を知っていて、それが公開されてると勘違いして書いてるのかも

54 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 09:39:49.65 ID:nxxNfz+90.net
ホンダがアロンソのサラリー30億を負担してるが、
ホンダがマクラーレンに30億払う契約になっていて
来年も切ることができず、ホンダが払わざるを得ない

ということだろうな。推測するに

55 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 09:54:38.53 ID:VSLKjpIp0.net
だとすると、アロンソの運命はホンダが握ってることになるな、なんという皮肉な現実
来年はホンダがマク経由でアロに出して、再来年はトロの結果良ければトロに移籍させる
という筋書で

56 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 09:58:11.44 ID:YE7IFrmTp.net
マクラは車の開発よりピット作業のメカニックに金使ってタイヤ交換早くすべき

コース上で1秒縮めるよりピットで1秒縮める方が安上がりだろ

57 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 10:00:28.79 ID:FRI18uRT0.net
>>24
さくら「徹底的に調べましたが使用に問題はありません」

58 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 10:22:24.58 ID:SLbUgsl20.net
話の信憑性を無視して乗っかるスタイル

59 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 10:30:47.71 ID:sxeGTRqb0.net
>>38
でもMP4/5のムック読んでると驚くべき話でもないんだよなあ
マクラーレンが保守的過ぎて取り残されてから慌てだす体質は

60 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 10:32:49.42 ID://V0NK/y0.net
来年はガスリーのチームメイト誰になるんだ?
クビアト継続かな?

61 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 10:44:36.61 ID:nxxNfz+90.net
>>59
ということは、その頃からマクラーレンの体質を知ってたのに、
対応できなかったホンダが無能ということかw

62 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 10:45:57.90 ID:1dJgEuVx0.net
クビアトもハマったらリカルドより速いのに何でこうなった

63 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 11:13:35.61 ID:JhatZ1xxM.net
>>44
もしかしてハイブリッドをマクラーレンから部品として買うだけじゃなく
ハイブリッドの技術コンサルもマクラーレンに依頼してて
そのライセンス料をマクラーレンに払うとか?

だとしたらホンダ情けなさすぎるやろ

64 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 11:19:53.25 ID:yEe30C1R0.net
>マクラーレンが保守的過ぎ‥
よりも”ひらめき”が足りないと思う。
保守的ならば、あらゆる面で爺ウィリアムス+P・ヘッドなんかが上。
でもベンチュリ―カー、アクティブサスとか後追いでも早く取り入れて使いこなすのは旨い。
マクラーレンは一寸うまくいくとダラダラ引きずってダメになる、上の総取っ換えするまで続く。
でも3度目はそうはいかなかった‥ホンダの姿勢が大きな原因の一つではあるけど。

65 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 11:21:28.09 ID:EFytMx610.net
>>59
よりによってMP4/5を引き合いに出すのかw
ゴードン・マレーの傑作MP4/4に経験の浅いニール・オートレイがNAを積んだだけのMP4/5(B)が凡作未満なのは
ことの次第からして当然だけどホンダのV10NAシリーズが欠点だらけの問題作だったのは明らかになってるし、
その大型大重量をカバーすべく横置きミッションの開発にマクラーレンが過度の負担を強いられたことも無視できない
本来ならホンダこそV12開発計画を見直してしかるべきだったのにまさに硬直した方針で猪突して遂にルノーに撃破されるわけだ

66 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 11:24:08.98 ID:VSLKjpIp0.net
来年のハイブリッド技術とアロンソのサラリー代を取引か、ありそうだな
当然非公表だよ

67 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 11:42:58.64 ID:TegN1kAxd.net
マクラーレンも今や3流チーム、
ホンダも過去の栄光を追っかけているだけの
大企業
ホンダはどうしたら勝てるのかを真剣に
考えろ!だな

68 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 11:46:29.39 ID:c+eOm+rYM.net
>>48
国沢ブランドなんてあったの?(^^;)

69 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 11:48:39.98 ID:HjS3Z0Ew0.net
恥を忍んで最後尾からスタートさせていただきます

70 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 11:49:02.45 ID:TegN1kAxd.net
しかしメルセデスは流石に創業140年経っても
自動車業界の王道をいく企業だな
ダイムラーベンツが本気出したらどの自動車企業も
勝てない
ガソリンでもディーゼルでもハイブリッドでも

71 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 11:49:12.55 ID:Cg7ne6Hs0.net
ホンダPUは、ホンダ製だけでパッケージされてないのでいろいろあるんですね。
ワークス参戦してないといろいろややこしいな。
したとしても他チームに供給するためのパッケージングに結構な開発費がかかりそう。

72 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 11:59:17.21 ID:k5OIh4zed.net
>>71
変なところはホンダ製にこだわったりするのにね

73 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 12:26:34.07 ID:x7cLXkCAa.net
そもそもホンダは参入3年でまともなエンジン作りあげたことないんだから、それと組むマクラーレンがあほうだと思う。

来年はトトロッソにいいエンジン供給すると予想

74 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 12:39:42.65 ID:6FyEzzypd.net
開幕から今のマクラーレンくらいの位置で戦えたら面白いね。

75 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 12:40:06.00 ID:sxeGTRqb0.net
>>61
それはデニスがなんとかしてくれるとおもってたんでね
でも前倒しで準備不足で引き込まれたってのはそのまま遅れになってるかんじが

76 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 12:42:22.71 ID:sxeGTRqb0.net
>>44,48
マクラーレンが泣きついて来期のアロンソのサラリーだけでもホンダが何とかしてくれってして
FIA/FOMの裁定でそうなったんかなあというのはあるんかも

77 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 13:00:07.46 ID:qY794O8O0.net
>>44
憶測だらけの記事なのでゴシップ扱いが正解
2chでも見て書いたのではないか?という内容

78 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 13:19:03.06 ID:tzlWTjxZ0.net
>>63
そんな感じでしょう
3年間ハイブリッド部分をマクラーレンに頼ってきたから仕方がない
山本氏が「しばらくはマクラーレンテクノロジーに頼る」と言っていたけど、
その「しばらく」はいつまでだろうか・・・

79 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 13:34:00.16 ID:BK+Lev0Q0.net
一日遅れだがBSフジで明日録画放送あるやん

80 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 13:36:36.03 ID:BK+Lev0Q0.net
技術も開発力もない会社だということが明白になってしまったなホンダよ・・・

マクラには三年で三百億円以上貢いだのにボロくそ叩かれるしダサすぎるだろ

81 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 13:39:31.34 ID:EsPB7XmX0.net
アロンゾに30億払うって、マクラーレンが契約解除したのだから、その契約も無効だろ。
アロンゾもこれから新しい契約するかどうかなんだからさ。
30億払うなら走らせなくてサクラの便所掃除でもさせとけよ。

82 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 14:25:18.48 ID:OO7ITXn2M.net
来年無関係になるアロンソに30億払うとかありえんだろ
そんな契約したのが本当ならホンダはアホすぎるでしょ

83 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 14:26:07.75 ID:K7WFcSHW0.net
後はポイント圏外でノーパワーを待つだけになってしまった

84 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 14:27:21.29 ID:Ovm/JUtNH.net
マクラーレンの最大のスポンサーだったのは、ボロクソ言われ契約破棄されたアホンダ。

惨めすぎるw

85 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 14:31:50.02 ID:06l6PatK0.net
ホンダは一方的に契約破棄した
1984〜85年のスピリットと1988年のウィリアムズには
資金援助してるね。

86 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 14:37:58.00 ID:fG5cuL4i0.net
ベッテルリタイアかよ。

87 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 14:38:43.59 ID:K7WFcSHW0.net
金もらう代わりに多分悪口言わない約束でもしたんだよ
急にマクラーレン悪口言わなくなったから

88 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 14:47:31.26 ID:mGGg2oDa0.net
>>87
それなんだろうな

腹立つな

死ぬまで枕叩き続けてやるわ

89 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 15:00:04.15 ID:5UrSy90t0.net
バンドーン映らんけど・・・

90 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 15:00:43.84 ID:gp6a3B04a.net
なんだよ、去年と同じ位置やん…

91 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 15:02:25.77 ID:iafofE4G0.net
枕は元々レース関連の技術、部品を他のチームに売ってたでしょ。
メーカーが増えて、自製する所が増えたけど。

92 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 15:03:21.33 ID:5dUgvok10.net
フジテレビは日本GPなのにホンダを放送禁止用語にでもしたのか

93 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 15:07:08.07 ID:JjzrZBUb0.net
本当シャーシ糞だな。適応サーキットの幅が少なすぎる

94 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 15:12:47.37 ID:BK+Lev0Q0.net
15位と16位とか ほんまわらせてくれるのうホンダは

95 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 15:16:48.17 ID:VBuh4Ngo0.net
うまくすりゃアロ10位届くか

96 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 15:20:49.87 ID:C7OqWkRo0.net
母国グランプリであの予選タイムでは・・・(唖然)

97 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 15:26:41.31 ID:VBuh4Ngo0.net
やっと10位争い映った

98 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 15:29:00.72 ID:w5Zl2dKl0.net
糞PUに糞シャーシなのにここまで戦えてるアロンソヴァンドーンスゲーって事でOK?

99 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 15:30:01.46 ID:umFOGimx0.net
第4期マクラーレンホンダは F1史に残る不孝な出来事だったな

2期の伝説とか白紙にするのに十分な3年間だった

100 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 15:32:35.59 ID:gp6a3B04a.net
やはり、だめだったか。

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200