2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【175基目】

1 :音速の名無しさん 転載ダメ :2017/10/07(土) 22:38:02.36 ID:39H2SR220.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
HONDAパワーユニットに関するスレです。
 2015〜2017年;マクラーレン・ホンダ
(2018年〜;トロロッソに供給予定 )

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【174基目】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1506922371/l50

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
( タイトルに[無断転載禁止](c)2ch.netは記入不要。サーバ側で自動付加。)
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

202 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 18:38:11.30 ID:AOkPd0B30.net
ホンダにはイルモアがついてるぜ!

203 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 18:39:30.43 ID:3Bsu3Tmr0.net
>>201
ワークス同士で比較しないと

204 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 18:44:28.22 ID:VSLKjpIp0.net
>>200
レイアウト変更は年一しかできないから、ホンダは完全に周回遅れだけど
ただ、振動問題やMGU-Hの耐久性に付いての経験は今後も活かせるから、その範囲で最善を尽くしかない
ジェットの技術が生かせるなら化ける可能性も少しはあるが

205 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 18:44:44.95 ID:QKzuXxXmF.net
マクラーレンは1Lapされたよな
ホンダは大枚叩いてでも技術者をリクルートしないと勝負にならないな。
役員は決断を!

206 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 18:44:49.68 ID:CcHZ0CYQ0.net
>>203
同じBPを使用しているルノーワークスでいいでしょ

207 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 18:46:27.95 ID:ja4RMP16a.net
>>203
ワークス同士ならホンダの圧勝だろw

208 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 18:49:24.40 ID:QYy99+Bpa.net
>>52
むしろ、あの人はなんで自動車評論家として仕事が来るのか謎なんだが…

209 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:01:52.14 ID:i6AzZFj70.net
シャシーのコンセプトはレッドブルのノードラッグ仕様って感じが正解なんだろうね。
その上で大前提としてパワフルなPUってことなんだろうけどさ。

210 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:03:00.00 ID:CcHZ0CYQ0.net
板東さん5戦目のエンジンだったからそろそろ交換のタイミング(´・ω・`)

211 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:09:50.87 ID:/7qlWr8h0.net
決勝見てないけど、なんでバンドーンは遅れたの?

212 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:11:04.24 ID:VSLKjpIp0.net
>>209
レッドブルのシャシーはニューエイ設計か

213 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:11:22.37 ID:qY794O8O0.net
>>200
というかホンダはルノー抜いてるんじゃないかな
レッドブルが別格なだけでトロやルノーワークスを見るとね
だからなりふり構ってられなくなってFIAから引き抜いた

214 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:12:07.11 ID:xwALrvHE0.net
>>170
俺もそう思ってたけど
動画でアロンソとハミルトンの予選比べてみたけど
コーナースピードは互角だった
むしろわずかにアロンソのほうが速いぐらい
250キロ超えてからの加速や最高速がやはり全然違う
ホームストレートで15キロ違った
130rにしても同じく15キロ違う
あと枕はギア比も低い

215 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:12:07.85 ID:wIABHF2e0.net
まぁマクのシャシーがルノー並なのか、
ホンダのPUがルノーと余り差がないのか、
来年になれば明確になる事。

只、ホンダは追いかける立場だからまだ良いが
マクのプレッシャーは半端ないだろうね。

216 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:13:22.54 ID:qY794O8O0.net
>>211
そこそこのスタートとして、コーナーに入っていき、そしてはじき出された

217 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:13:28.54 ID:CcHZ0CYQ0.net
>>211
オープニングラップの2コーナーでライコと軽く当たって、軽くコースアウトして最後尾まで落ちた(´・ω・`)
まぁしょうがない。

218 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:15:46.68 ID:auqccmu90.net
>>210
アメリカでは3.7の予備があるからそれと交換かもね。
実質4.0(笑)と言われているPUは見送りだろうな。

219 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:17:41.01 ID:auqccmu90.net
>>214
PUだけでも60kW近く違うんじゃないかな?
まぁそれ以上かもしれないけど・・・・。

220 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:17:58.84 ID:EBw0V11Lr.net
>>212
去年までは監修程度になってたけど、今年から、特に中盤からは直々に修正を入れてる

221 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:27:34.19 ID:VSLKjpIp0.net
>>220
トロのシャシー設計はトロ自社製だよね、来年どうするんだろ

222 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:32:24.00 ID:F91k8iZPa.net
>>214
MGU-Hの差じゃないのかなあ

223 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:33:40.76 ID:EJxi1u0c0.net
よくマクラーレンのウィングがでかいって話でマクラーレンを批判する人がいるけど、
マクラーレンもメルセデスやレッドブルみたいにダウンフォースをマイナス方向の揚力に頼って、
その分ウィングを薄くしたいけど、パワーが足りないから出来ないってことじゃないの?
だから仕方なくウィングを立てて風をはね上げる形でダウンフォースを発生させてんでしょ?
レッドブルは去年までは高ドラッグマシンに仕上げてたけど、
ルノーが復調傾向にあったから今年からは低ドラッグのデザインにシフトしたんだよね?

224 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:33:47.67 ID:CcHZ0CYQ0.net
>>214
ブレーキングが必要なコーナーでは
大体5キロ前後、マクラーレンの方がボトムスピードが低いよ
クリップとった辺りでお互いの車速を見比べたら良くわかる。

225 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:39:58.04 ID:/7qlWr8h0.net
>>216>>217
そうだったのか・・・それなら仕方がない
アメリカGPでは2台入賞しないと

226 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:40:14.00 ID:auqccmu90.net
ホンダもあと40kW程度アップすれば、そこそこ戦えるんだけどね。。

227 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:40:18.51 ID:ja4RMP16a.net
>>223
ヒントタイヤ

228 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:40:57.95 ID:ZdLarQ/x0.net
ガスリーはSFに戻るかもしれんのか
その場合誰が乗るんやろうか(´・ω・`)

229 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:43:08.17 ID:oj7n9edk0.net
>>175
ホンダに手伝いに行きなよ、マジで

230 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:45:42.40 ID:zN9q6I5X0.net
ホンダとルノーに空力設計を変えさせるほどの差があるかな
それならルノーワークスもそうじゃないと

231 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:55:57.61 ID:C7OqWkRo0.net
本田宗一郎が生きていたら怒鳴りまくってるだろ?

232 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:59:55.41 ID:8341SxQBa.net
>>175
いずれにせよ、日本のトップランナーのマツダが作った高圧縮ガソリンエンジンや低圧縮ディーゼルエンジンを社長自ら小馬鹿にしてるホンダには無理な技術だな
https://i.imgur.com/Qo8yoCk.jpg

233 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:01:44.14 ID:SLbUgsl20.net
ダウンフォースの増加よりドラッグの減少を優先するだけであって、
ダウンフォースを自ら減らす開発はしないだろ

234 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:06:45.89 ID:zN9q6I5X0.net
マクラーレンは正しいエアロが作れてないからドラッグばかり増えて
ダウンフォースが増えないだけ

235 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:08:29.18 ID:8341SxQBa.net
と、ド素人が申しております

236 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:09:32.50 ID:SUbP0siL0.net
ゆとり世代のエンジニアクビにしないと無理

237 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:19:14.04 ID:dTRzscXj0.net
いづれにせよトロロッソは親チームレッドブルより下を走らされることは確実だから
来年良くても中段の上位だろう

238 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:19:29.93 ID:i5LYq/fG0.net
鈴鹿というものさしではハースより下なんだな。マクラーレンもルノーも。

239 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:19:51.43 ID:8341SxQBa.net
正しいエアロが作れてないからドラッグばっかり増えるマシンの例


http://maxcars.biz/wp-content/uploads/parser/Honda-ra108-4.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/76fed7716fb610528568f57339eb4594.jpg

240 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:26:00.97 ID:RiRQKUiXM.net
>>238
ハースはフェラーリpuだから

241 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:27:40.08 ID:v3YZJfbR0.net
今年の枕の車は「昨年よりドラッグが多いマシン」だって川井ちゃん言ってたっけ。
とはいえ、今日のファステストラップ(バンドーン)は4位でハミルトンは6位。
このスピードをレースで活かせたらもっと成績よかったのでは?とも言ってたな。

242 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:31:04.68 ID:ZJ9hS9eM0.net
対ルノーPUについてハンガリーGPで20kW差
ホンダPUはベルギーで20kW上がる予選モード追加
イタリアGPで予選モードを決勝でも使えるようにする

ルノーのアップデート次第だけど意外と近づいているはず

243 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:32:06.73 ID:F91k8iZPa.net
マクラーレンホンダが遅いのはシャシーのせいじゃないと思うけどな
やっぱりPUの性能が足りないことが大きいと思う
来年のトロロッソだとかなり下位に沈むだろうな

244 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:32:19.48 ID:dTRzscXj0.net
まあ今更だけどバンドーが大きなミスしなければポイント取れたわな

245 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:36:55.53 ID:i5LYq/fG0.net
レッドブルはほんとに、ルノーPUなのか疑うレベルだな。

246 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:44:49.35 ID:qY794O8O0.net
>>244
アロンソもペナルティなければポイントとれてた
今のマシンはマクラーレンもホンダもドライバーも望んでいた、その近いところに来てる
ブーリエも渋々と最近は競争力あるようなこと言ってるしw
まあでも、このチームは終了だからね

247 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:47:22.87 ID:SLbUgsl20.net
第3期末期のホンダは空力に問題というより、
とにかくタイヤが使えてない、だった

248 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:47:59.91 ID:ja4RMP16a.net
>>246
来年は時間もないし
ルノーワークスのエンジンそのままがくるとw
そうなったらルノーと枕の真価がでるね

249 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:48:10.48 ID:8hRkEMCQ0.net
ほんとクソみたいなPUだな。まっさんがミスって完全に抜けるところでビューンって
行かれてしまう。現地で見てて思ったのはギア比もクロスすぎるんじゃ

250 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:52:37.78 ID:nxxNfz+90.net
いろんな面で無理してゴミエンジンをカバーしなくてよくなった
マクラーレンの快走が見られるんだろうな、来年は

251 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:54:47.07 ID:1rc5+9ndH.net
写真から3Dプリンターでボディ作って同じラジコンシャシーに載せて速度比較してみりゃいいんじゃね?
フロア以外はわかるんじゃねえかな?
誰か技術あるやつやってくれないかな

252 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:54:59.20 ID:CcHZ0CYQ0.net
ホンダがまともになってブーさんもトーンダウンしたのもその辺りやろねぇ・・・
シャシーはトップクラス、ルノーPUなら勝てた発言に説得力が無くなってしまった

Speed Lap見る限りアロさんは最後尾だったからレスダウンフォース気味だったようだけど
タイヤが早々に潰れてしまったから、タイヤに厳しくてレスダウンフォースに出来ないんじゃないかと
昨年も同様にタイヤが潰れた(´・ω・`)

253 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:55:10.85 ID:hrooX/5bp.net
それにしてもスペイン、イタリアでそこそこ速くて、マレーシアでも良かったのに何で今日は全然ダメなのよ? 戻っちゃったんじゃないの?

254 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:56:58.24 ID:CcHZ0CYQ0.net
>>253
レースアクシデント

255 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:57:34.60 ID:HUoSUKToM.net
>>251
そんな事できるなら他のチームがレッドブルのコピー作ってるだろ

256 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:00:06.19 ID:HUoSUKToM.net
>>253
位置は同じあたりだろ
サーキット変わって位置同じってのも不思議だけど

257 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:03:54.39 ID:EJxi1u0c0.net
>>246
マクラーレンとドライバーが望んでたのはコンストラクターとドライバーのタイトルでしょ??
予選ではなんとかQ3進出したり、決勝も上手くいけばなんとかポイント獲得ってのは、
3年目に彼らが望んでいた場所とは程遠い気がするんだが?

258 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:04:20.60 ID:F91k8iZPa.net
>>253
去年と同じパターンだからマクラーレンホンダの特性でしょ

259 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:04:43.89 ID:1rc5+9ndH.net
>>255
ボディだけならできるでしょ
ラジコンじゃなくても秤の上に乗せてブロアーで空気送れば重量でわかるはず。

今はフィギュアなんかも写真データからつくれるんだから
そのへんのプロに金出して頼めばミニモデルぐらいできるだろ
ホンダのデザイン部でやってそうだけど?

260 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:04:59.34 ID:8hRkEMCQ0.net
アロンソは1ストップで快調に走ってて最後はまっさんより1秒以上速く走ってむしりに
かかったのに、結局ストレートの速いマシンはレースで大きな武器になるって教訓
そのままのレースだったアロンソも、ストロールにシャットアウトされた坂東も

261 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:07:27.23 ID:HUoSUKToM.net
>>259
フィギュアの写真データって・・・
まあいいけど

262 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:09:57.34 ID:qY794O8O0.net
>>257
そんなことを言い出したら優勝だよw
PUが違えば優勝

263 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:13:35.79 ID:UoWSWm/i0.net
あれだけまっさんに接近できるんだからドラッグ少なくてギア比が妥当ならPUの性能をもっと活かせただろうに

264 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:14:33.24 ID:EJxi1u0c0.net
>>262
その返しの意味がわからない
意味はとくになく、たんにアロンソsageしてるだけかな?

265 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:18:02.69 ID:+vi/KnRn0.net
>>263
ペナルティ受けてなければもっと上位だったな

266 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:18:56.67 ID:bQ7Po3ZT0.net
>>260のいうとおりだな。おないレベルの勝負ならストレートが早いのが正義。

267 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:19:05.62 ID:sOpEUcSMa.net
>>252
ワークス体制で莫大な資金かけてペナルティ上等で新パーツ投入しまくってシーズン終盤で論外レベルからやっと中段レベルに追いついたとかまったく褒められた話ではないと思うのですが

268 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:20:17.70 ID:UoWSWm/i0.net
>>48
だいぶ回り道したみたいだが正しい結論に辿り着けて良かったな
国沢にブランドなんか無い
エントリーが実質自分しかいないカテに出てラリースト気取りだから

269 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:21:06.26 ID:8hRkEMCQ0.net
>>268
雉か?

270 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:21:38.68 ID:C/ktyDYv0.net
今年はアブダビGPの後にすぐテストがあるけど
ホンダはここでスペック4試して駄目な所炙り出して
ジェットイグニッションとやらをものにしないと
来年以降もルノーにさえ追いつかないよ

271 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:28:41.81 ID:oZwedoGG0.net
このスケジュール実行できないとホンダに未来はないね
シャシーが間に合わないとかはさすがにないよな?

272 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:31:16.77 ID:SLbUgsl20.net
いやいや、2chで分かった気になってるおめでたい人が
開発スケジュールを決めるなよ

273 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:36:00.79 ID:1rc5+9ndH.net
マクラーレンは縁石に乗せちゃいけない車なんだろう
あれだけ縁石乗ってピョンピョン跳ねるのに
アロンソなんかは他の車より縁石外に車を入れる
リアタイヤは片輪宙に浮く
エアロ部門重視のサス硬めが毎年失敗してる

274 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:37:54.68 ID:zBE/oH5Ga.net
毎年失敗してるのはPUです

275 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:40:15.44 ID:1rc5+9ndH.net
>>274
それがあるのに川井や森脇さんまでシャシーに文句つけてるからね。去年も。

276 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:41:38.58 ID:VC57pLc00.net
鈴鹿の決勝で今年も遅かったけど、鈴鹿は燃費に厳しいコースなのかな。

277 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:42:24.94 ID:pFTyGQ8Oa.net
枕が悪いって言うのはネタだから。
本気で突っ込まないであげて。

278 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:44:37.03 ID:+vi/KnRn0.net
>>275
スポンサーの意向には逆らえないだろ

279 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:49:44.40 ID:1rc5+9ndH.net
>>278
まぁそうだね

メルセデスのリアウイングは低いね
リアタイヤ上端からタバコ1箱ぐらいの高さに下端があるけど、マクラーレンは1箱半はあるね

280 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:50:16.01 ID:wqkUIBlm0.net
アブダビGP後のテストってトロロッソでやるの?それともマクラと?

281 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:50:24.84 ID:rcz7Mdhy0.net
マクラと切れて良かったんじゃね?
この調子じゃ永遠に「遅いのはPUのせい」とされちゃうよ
マクラで表彰台上にはメルセデスの1割り増しの出力出さない限り無理そうだ

282 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:55:25.03 ID:SUbP0siL0.net
ノーパワーはホンダ関係者も認めてるやん

283 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:57:59.65 ID:8hRkEMCQ0.net
信頼性を取るのに8月までかかるのが何よりの問題だよ

今日フェラーリが1本のスパークプラグでレース失ったけど、滅多に起こること
じゃないし、なんぞ悪いことやった結果なんだろうかなと思わせるけど、ホンダはねぇ

284 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:00:18.36 ID:i5OUkSFb0.net
第三期もこんな感じの楽観的な書き込みが多かったんだろうなー

285 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:01:20.96 ID:MKTReBdq0.net
ハイブリッド関係のパーツがマクラーレン製という話が出てきているから
信頼性はどちらに責任があるか分からないけどね。

286 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:06:04.82 ID:SUbP0siL0.net
とうせ働き方改革とかなまっちょろい事いってる奴等がやってるんだろう

287 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:06:21.43 ID:pBfJDvfa0.net
相変わらず儲ゆんゆん
電波全開なので安心したよ

288 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:10:42.94 ID:E6vqa+Jh0.net
マクラーレン・アプライド・テクノロジーズの担当はパワーユニット制御やテレメトリー関係の電子機器とソフトウエアだね

289 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:17:35.07 ID:EJxi1u0c0.net
>>284
第3期は2chとか全く見てなかったけど、
第3期なんで勝てなかった?みたいな話ではニック・フライが全部悪いって言ってる人が目立つね


・・・つまり、そういうことなんだろうなw

290 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:24:33.69 ID:pBfJDvfa0.net
弱禿
馬豚
肉蝿
辺りが儲の生贄だったな、この糞センスが今に通じてる

291 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:29:23.33 ID:p2iEm/jT0.net
ホンダは悪くないもん!

292 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:31:25.40 ID:+vi/KnRn0.net
3期は成績よりスーパーアグリを巡るゴタゴタが印象悪いよ

293 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:31:55.48 ID:zN9q6I5X0.net
3期はインドのポジションかな
今はそれより下だね

294 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:32:28.24 ID:oj7n9edk0.net
ウィリアムズと良い勝負してた。パワ〜はメルセのカスタマーと
そこそこ勝負できている。このテクニカルサーキットで枕の車体の問題が
浮き彫りにされたねぇ・・・

295 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:33:25.38 ID:06l6PatK0.net
来年、ホンダはインド、ウィリあたりと競えれば御の字だけど
大口叩いたマクラはレッドブルと互角じゃないと色々と言わそう。

296 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:37:25.00 ID:7msE8nwi0.net
>>294
ホンダの信頼性問題を忘れたらあかん

297 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:54:01.97 ID:QbIZCUNC0.net
マクラーレンと別れるだけで信頼性も上がるさ

298 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 22:57:38.46 ID:8hRkEMCQ0.net
マクラーレンもこの3年、冬季テストをズタズタにされてタイヤテストもできず
ライバルのマイレージの半分とか1/3だったからな。これでPUが多少走れるように
なったところで、喉元過ぎればなんとやらで車体やエアロの文句言われるのも
どうかと思う。具体的には提灯系のあいつらだ。

でもまあマクラーレンもブーちゃんのクビを切るためにも来年現実をちゃんと見て
痛い目に遭ったほうがいい

299 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 23:01:55.37 ID:pBfJDvfa0.net
>>292
ホンダ
アグリ君、いいスポンサーがあるんだけど
話を聞いてみないかね

300 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 23:02:22.11 ID:p2iEm/jT0.net
「マクラーレン・ホンダ最後の鈴鹿へ。連続7位は「激走」の予兆なのか 」

やったな提灯米家w

301 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 23:02:52.15 ID:zN9q6I5X0.net
マクも本トロもまずインドを超えないとね

302 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 23:08:26.61 ID:EJxi1u0c0.net
もし今年が6位ポイント制なら、マクラーレン・ホンダは今年はまだアロンソの1ポイントのみ
1ポイントだと、1991年のレイトンハウス、1992年のミナルディ、1996年のフットワークなどと同じで、
1991年のブラバム、1992年のダラーラ、1994年のラルース、1997年のティレルなどにも負けてる

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200