2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【175基目】

1 :音速の名無しさん 転載ダメ :2017/10/07(土) 22:38:02.36 ID:39H2SR220.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
HONDAパワーユニットに関するスレです。
 2015〜2017年;マクラーレン・ホンダ
(2018年〜;トロロッソに供給予定 )

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【174基目】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1506922371/l50

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
( タイトルに[無断転載禁止](c)2ch.netは記入不要。サーバ側で自動付加。)
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

382 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 12:12:51.11 ID:uIaYiLTW0.net
>>376
君の足らないものには、そこに知性と品性を付け足すことを勧めるよ。

383 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 12:13:43.50 ID:K0geFHUx0.net
なんでまだスペック4の投入時期の話ししているの?

現行のスペックで最後まで行くと明言されているのにね。

ソースは?とか言うなよ。

384 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 12:15:10.62 ID:K0geFHUx0.net
>>367
意味不明なこと言うな。PU関係なく、技術力がないだけだ。

385 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 12:30:06.44 ID:Dbl085BB0.net
>>382
そこまで足すとレースを熱く語れないな、修行僧になっちゃうよ

386 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 12:38:34.04 ID:8V9qlWTGM.net
>>381
そういうことじゃなくて
他人に依存してる参戦形態だったこと

責任があるなしはその通りだけどね

387 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 12:41:15.13 ID:bbvCTdyRM.net
>>383
ソースは?

388 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 12:41:32.66 ID:AlSejJaFM.net
相手チーム忘れたけど鈴鹿のDRSゾーンでついていくのが精一杯ってシーンあったしどう考えても全速度域に渡って出力不足だろ。

389 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 12:51:53.46 ID:uDT1Xbwq0.net
客少ないねぇ
日本GP撤退になるだろうな。
本業で利益あるうちはF1参戦だけは続けるんだろうけど。
5年後、F1を日本で見れるかな

390 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 12:55:23.38 ID:qfLjK01Ha.net
それにしても、ずっとホンダの状況を見てるはずなのにコメントが常に楽観的なトロロッソとレッドブルの神経の太さがすごいな
俺なら基本頭抱えてて、ホンダの情報を逐一チェックしては渋い顔して半泣きになって、時々報道陣に弱音漏らすとかやっちゃいそう

391 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 13:00:50.15 ID:uIaYiLTW0.net
報道からの情報しか得れない観客と、F1に取り組んでいる企業の持っている情報の差異がある事を考えれば、ありえなくも無い。

392 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 13:09:37.35 ID:E/yNV4US0.net
>>390
レッドブルはルノーPUとホンダPUにそれほど差があるか?とは言ってきてた
ルノーへのけん制だと思ってたが、そうでもないのかもしれない

ホンダF1復帰のときからトロとは話し合いあったも本当のことだったしさ
飛ばし記事ではなかったし枕が妨害してなければ早期に2チームへ供給してたのかwみたいな

393 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 13:17:48.45 ID:QjKjN/E2H.net
メルセデス系
ECU:マクラーレンアライドテクノロジー
ERSコンピューター:メルセデス(BOSCH?)
ERSハード:メルセデス

フェラーリ系
ECU:マクラーレンアライドテクノロジー
ERSコンピューター:フェラーリ(?)
ERSハード:フェラーリ

ホンダ
ECU:マクラーレンアライドテクノロジー
ERSコンピューター:マクラーレン(マクラーレンアライドテクノロジー?)
ERSハード:マクラーレン

こんな構成なんだろ?

394 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 13:18:51.53 ID:QjKjN/E2H.net
ルノー系
ECU:マクラーレンアライドテクノロジー
ERSコンピューター:ルノー(?)
ERSハード:ルノー

395 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 13:27:03.66 ID:wFqAOWiC0.net
ERSの今出ている問題って、制御してるソフトの問題なんですよね?
今時、市販車じゃ当たり前のハイブリッドなのに、こんな大きな組織の大企業が
手を焼く理由が分りません。それこそカネにものをいわせて、人材かき集めて
過去の3年間で経験値を築けたんではと思うんですが?

396 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 13:27:33.23 ID:cgTLoTNw0.net
>>388
アロンソ、バンドーン共にウィリアムズ
トゥ使っても離される
DRS使っても4、5キロ速いだけ

397 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 14:16:32.53 ID:zqoF5bsl0.net
来年仮にトロ・ロッソホンダが飛躍したら鈴鹿の決勝は10万くらい来る様になるのだろうか

398 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 14:21:43.99 ID:0cJNE0k90.net
「ホンダは市販車種が小さい軽自動車やミニバンばかりだな」と思ってたら技術力がここまで無いポンコツ会社だったのか

ここのスポーツカーとか絶対勝ったらダメやんか

399 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 14:27:42.28 ID:iwPq7yxea.net
>>397
それはどうだろ
客目線で考えると、集客力がありそうなのは「強い日本エンジン」よりも「強い日本人ドライバー」じゃないか?

400 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 14:31:14.52 ID:tGCQFPfM0.net
【ホンダF1】“最後”の鈴鹿後「世界一のエンジンを作りたい」ホンダが世界一になるのに必要なこととは?
http://www.topnews.jp/2017/10/09/news/f1/163970.html
失礼ながらTopNewsが自前で取材するのは初めてな気がする

401 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 14:45:18.32 ID:Twpnf4v+0.net
>>398
技術力なんてずっと以前
新井、森山、山本、脳内お花畑の傲慢バカばっか。ホンダは人が糞なんだよ。

402 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 14:52:10.49 ID:1iFOuU5q0.net
しかし何で新井が最初だったんだ?

403 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 14:54:05.24 ID:FHSmUhVB0.net
>>396

単独で走った予選時のスピードトラップでの差異は3Km/hしかないので、少なくとも
「離される」はないね。

404 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 14:57:46.32 ID:y6llELOJx.net
カワイがスピードtラップ差がないかむしろホンダが勝ってるのに
DRSで追いつけないのはドラッグが大きいからって言ってたぞ

405 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 15:07:08.26 ID:Dbl085BB0.net
>>403
予選と決勝の条件は完全に同一なの?、天候、タイヤ、燃料重量、etc

406 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 15:18:45.45 ID:f1Yg5atE0.net
「他車よりドラッグが大きい」は「他車よりパワーが無い」と同じ意味。
「三枚目俳優」を「個性派俳優」と言い替えてるようなもの。

407 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 15:20:58.52 ID:FHSmUhVB0.net
>>404

川井さんはGPニュースで米屋さんに、その話題に触れる様にからかっていた。

その川井さんが、その様に話したのならレッドブル、もしくはトロロッソからの情報
ではないかな。

鈴鹿のスピードトラップ等はレッドブルと同等、トロロッソよりは速かったのでルノー
と大きな差は無いと考えていても不思議では無い。

408 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 15:24:34.19 ID:HJ9Ccw3LM.net
もしかしたらトロからのデータでレッドブルがホンダ用リアをもったマシンを極秘開発してる可能性
それなら来期前倒しからでもスイッチはできそうな

409 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 15:29:12.32 ID:2oSA6TWla.net
TopNews株式会社: 会社概要
http://www.topnews.co.jp/about.php

悪く言うなら、記者が複数の海外メディアから切り抜きを寄せ集めて意図する構成に組み立てた内容に、
ヤフー読者向けの釣り見出しをつけて記事にしてる、トヨタを主要取引先とする会社

以前からホンダ関連はディスりネタを多く拾ってきた印象だけど、最近はそうでもなくなってきた感じ
トヨタからの実入りが減ってきたんだろうか

410 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 15:30:54.02 ID:EERpZyY/0.net
>>404
意味がよくわからんな
中間の加速が鈍いってことじゃないか?
それがドラッグが大きいことの証左になるのか

411 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 15:31:00.87 ID:Dbl085BB0.net
>>404
ほぼ結論出たのかな、マクラーレンのシャシーはかなりヘボダってことだよね
最近のレッドブルの躍進見てるとそういう見方になるよな
ただホンダPUはまだまだ改良しないとTOPとの差は大きいな

412 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 15:37:05.81 ID:lFcJi9gP0.net
カワイちゃんの言うことが本当なら、DRSを効かせた状態でのドラッグが大きいってことかな。
リヤウィングの設計コンセプトが間違ってるんじゃない?

413 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 15:39:23.88 ID:EERpZyY/0.net
>>412
予選のときだってDRS使ってんだろ

414 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 15:43:26.91 ID:KUHJTunF0.net
枕はS字入る時必ず回生が切れてた(切ってたのかもしれないが)
他のマシンは必ず切れているわけでは無かった

アロンソにGP2エンジンっと言われた時よりましだがMGUーHの改善が必要なのは明白
アロンソがまっさん追っかけて時も切れてたので本当に今でもギリギリ何だろうなと言うのがわかった

415 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 15:43:36.58 ID:FHSmUhVB0.net
>>411

来年からオイル燃焼システムが禁止になりライバル勢は数十馬力ダウンするので、
かなり楽にはなるね。

416 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 15:46:56.21 ID:KUHJTunF0.net
ホンダのスペック4はオイル燃やすエンジンだから来季に繋がらないから開発コンセプト見直しかけたんじゃない?

417 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 15:48:05.53 ID:lFcJi9gP0.net
>>413
マクラは予選では最高速速かったっけ?

418 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:05:21.79 ID:EERpZyY/0.net
>>417
だったらもともとスピードトラップに差があるってことじゃない
>>404の前提がくずれるだろ

419 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:05:21.83 ID:/6x/xJ3Bd.net
>>392
そんなこといつ言ってた?

420 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:05:57.46 ID:wP1Rj7w1a.net
>>409
出典書かない引用は違法じゃなかったっけ?

421 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:06:09.65 ID:0FxFledP0.net
川井もマクソに気を使って表立って言わなかったんだろうな

422 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:09:17.24 ID:HiN11vMo0.net
シーズンオフのアブダビテストでマクラーレンルノーとトロロッソホンダが走ってくれると色々わかって楽しそうやな(´・ω・`)

423 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:12:34.06 ID:qF2macej0.net
全開率47% non powerのシンガポールでルノーに負ける
全開率65% powerサーキットのマレーシア、鈴鹿でルノーに勝つ

とりあえずこれが全てだな

424 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:14:56.03 ID:0vdolRNIM.net
>>415
最近はホンダもかなり煙を出してる。
結局変わらんだろ

425 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:15:27.55 ID:uIaYiLTW0.net
>>395
開発はテストとセットで進むわけだが、トラブルがあった時のデータは複数あった方が精査する時間は掛かるが情報量・情報量精度共に良い。

1チームにしか供給してないホンダに足らないのはテストとデータ量ではないかと思う。

また自社製以外の部品も多いので、検証がし難いのも要因かと。

来年、トロロッソとのチームではお互いの歩み寄りがしやすそうなので結果に繋がればいいなと個人的に願ってる。

426 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:19:53.04 ID:g3fPP7K60.net
>>423
シャシーは最高ってことだね。

427 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:20:45.98 ID:Mh2kfFBI0.net
>>423  バカ発見

428 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:26:23.46 ID:/6x/xJ3Bd.net
マクラーレンはルノーに変わればコンマ3位はタイムアップすると思うんだ

429 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:31:32.66 ID:qF2macej0.net
>>426
逆だろ?

430 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:32:48.68 ID:qF2macej0.net
あくまで対ルノーだからどちらも最高じゃないけどな

431 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 16:33:17.36 ID:NGuALHQ40.net
ホンダPUが糞なのは間違いないけどな

432 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 17:16:40.73 ID:w90/dg0ZK.net
>>431 マクラーレンのシャシーも良くないって事だな。

433 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 17:21:57.89 ID:0cJNE0k90.net
HaasクラスのチームにもPUを供給して欲しいんですが また一チームだけですか

434 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 17:30:06.93 ID:dKfEj2dwa.net
チーム数が少なく
メルセデス以外に優勝の可能性がないから来年は各チーム共に大幅なスポンサー料ダウンもあるじゃないか?
レッドブルは増えそうだけど、フェラーリもか

それ以下はただの数合わせで走ってるだけだからな
マスゴミの力が世界的に落ちるほど
F1みたいな糞レースは衰退するだけ

435 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 17:41:16.97 ID:NGuALHQ40.net
>>433
最下位になるのわかりきってるから
大金積まないと載せて貰えない
ペイPUだからね

436 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 17:54:55.55 ID:3em4mOc/a.net
>>433
ホンダに供給してもらってる間は最下位でスポンサー離れてもペイPUの資金でやっていけるけど、
どうせホンダのことだから適当な言い訳こいて撤退するのが目に見えてる
そうなればチーム破産間違いなし

そんな危ないパートナーと組みたいチームはない

437 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 17:59:56.22 ID:FUnoBBEj0.net
来年はこうなる
メモしとけ

@メル
A赤べこ
B印
Cフェラ
D瀞本
Eルノー
F枕
Gウィリ
Hザ乳母
Iハス

438 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 18:02:53.53 ID:7Vw59wic0.net
鈴鹿のバックストレートで計算したらメルセデスが780馬力でホンダが715馬力だな

439 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 18:11:38.61 ID:CeJEC23rd.net
>>433
ザウバーに拒否されました

440 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 18:12:57.57 ID:R+94F5FW0.net
>>424
ホンダは壊しまくりで既に燃焼規制対応品となっておりますのでご安心ください

441 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 18:43:34.70 ID:FHSmUhVB0.net
>>438

参戦1年目のNHKBSの映像の中で、既に760馬力が出ていたんだが。

442 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:08:37.40 ID:Z1t9g0kY0.net
HONDAはどこ目指してるんだろう
ダウンサウジング、コンパクトカー、ワンボックス、軽メーカーに舵切ってるのにF1って

443 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:13:20.90 ID:sIsXcZw5a.net
レースをやることは重要だよ
ただな、、

444 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:14:25.68 ID:s0x5Aha7d.net
>>437
瀞って漢字難しいね

445 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:14:28.13 ID:NGuALHQ40.net
>>441
ベンチで出ても意味ないんだよなあ
特にホンダは

446 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:17:00.72 ID:kJJ8+OzH0.net
ホンダって昔からそうじゃん。
フィットのDCTも量産化したら不具合出てきたし。

447 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:18:46.63 ID:d0FkRcnR0.net
一番のツッコミ所はどうやって計算した

448 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:28:33.14 ID:/jlaIvfL0.net
鈴鹿の日本GPの契約は2018までか
来年で鈴鹿F1はファイナル、ホンダもファイナルの可能性あるな

ホンダオタのオッサンは今すぐホテルの予約取った方がいいぞw

449 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:31:31.53 ID:FHSmUhVB0.net
>>445

ベンチで回した経験があるのですか。

450 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:35:20.89 ID:y4vuWmuwM.net
>>442
ダウジングに見えて
ついにホンダもオカルトに走ったかと思ったわ

451 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:35:37.03 ID:sIsXcZw5a.net
それ以前にF1が終わるんじゃないの?
メルセデスの強さを落とすか追放しないと興味失う人が増えてくるし
シルバーストンやマレーシアもそうだし
放映権料や開催費用の大幅ダウンもしないとでしょ

メルセデスを追放ぐらいしてもいいと思うんだがな
興行として成り立たなくなる前に
来年は特にメルセデスに圧倒的有利になるからな
ポジションダウンとか全廃していいと思うし

ホンダがどうのこうのじゃなく
メルセデスをどうにかしないとダメだろう

452 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:35:42.30 ID:7Vw59wic0.net
>>441
2006年のV8を750PSと仮定してるからいくらか誤差はあるよ

453 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:35:50.74 ID:huboUrwQM.net
多分、現状でもルノーPUよりはホンダの方がごく僅かにパワフルだと思う
マクラは酷くドラッギーでイマイチの出来だが、それでも4〜5番手のシャーシだろう

仮に、今年の戦闘力のままPUを入れ替えたとすると、
マクラ・ルノーはランキング4位をインド、ルノーワークスと争い
トロロ・ホンダはランキング8位争いすると思われ

それでもマクラは嘘吐きのクソだと思うし、ホンダは評価よりはマシな出来だと思う訳だが

454 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:39:01.42 ID:7uLdcwb50.net
あの信頼性でマシなんてよく言えたものだ。そのへんからしておかしいんだよ
いくらルノーが壊れてるつっても、ホンダのレベルでは壊れてないからな

455 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:41:06.66 ID:3em4mOc/a.net
>>453
嘘つきの糞の新井とか中本とか長谷川とか山本を棚に上げてこの言動

これを典型的アホンダ信者といいます

456 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:45:40.71 ID:tMZBcxWwa.net
>>451
運営はもともと、メルに有利な仕様にしてこうなってるんでしょ?つまらなくしちゃったよね。

457 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:46:43.39 ID:WuK5ccD40.net
川合ちゃんの「マクラーレンはドラッギー」発言は決勝のどの辺りか分かる人いる?

458 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:54:05.23 ID:sIsXcZw5a.net
>>456
それもあるけど
来年の年間制限がバカだろだからな
メルセデスが1〜2戦ぐらいのペナルティとしても
他は壊れないけど妙に遅いメルカスタマー フェラカスタマー

速いけど壊れるフェラーリとレッドブル
遅いのに壊れる、ホンダとルノーw

レースとして成り立たなくなってんだよね
来年は今の時点でもさ
だから降格全廃が頻繁に各所で言われてる訳でさ

メルセデスどうにかしないと
掛かる金額が巨大すぎるF1だから不味いんだよね

459 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:55:46.13 ID:0IV0w2B90.net
ホンダも馬鹿信者もピーピー泣いてばかりでみっともねえなw

460 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 19:56:38.69 ID:qF2macej0.net
本スレからの転載だけど最近のフェラーリの信頼性低下はこういう事らしい

https://twitter.com/SmilexTech/status/917047883513376770
昨日の予選後、ハミルトンの4基目のPUはジョー・バウアーの監視の元でスパークプラグを交換する必要がありました
https://twitter.com/SmilexTech/status/917056520935833606
メルセデスとフェラーリは共に、NGKのスパークプラグを使用しています
https://twitter.com/SmilexTech/status/917058904848306177
スパークプラグの損傷は、内燃機関の燃焼から発生します。プラグの品質は影響しない
https://twitter.com/SmilexTech/status/917063078101114880
フェラーリとメルセデスは、混合気の3%をスパークプラグの周りのプレチェンバーで点火される表面燃焼を利用しています。
https://twitter.com/SmilexTech/status/917064279655964672
スパークプラグに大きなストレスを与える燃焼のタイプ(外側から内側、通常は反対)。
https://twitter.com/SmilexTech/status/917065897784823808
フェラーリは、減らされたオイル消費量で失われたパワーを補うために、EVO 4の燃焼(ICE)に多くを押し込んだ。
https://twitter.com/SmilexTech/status/917067467607900161
フェラーリのEVO 4は、モンツァから導入された石油規制を遵守するようには設計されていなかった
https://twitter.com/SmilexTech/status/917069807492661249
世界選手権でメルセデスに勝つために、フェラーリはEVO4とEVO3の間に20-25 馬力のギャップを容認できませんでした。彼らはそれを試みた。
https://twitter.com/SmilexTech/status/917072767874420737
そしてフェラーリはそれを危険にさらしました。 30 馬力足りない状態ではレースで勝てません。そしてそれはシンガポールに勝つためだけに数えた

461 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:02:34.22 ID:mm4C1llw0.net
>>457
確か後半の、アロンソとマッサが?が競争してて、アロンソが
メインストレートでDRS使っても追い越せなかった辺り(第1コーナーまでの間)
だった気がする。
「バンドーンがハミルトンよりファステストラップが速い」発言は
最後の最後、放送が終わる直前あたり。

462 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:05:53.72 ID:sIsXcZw5a.net
>>460
まともな方法で戦ってる
ホンダとルノーか

463 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:08:10.96 ID:RdYIE3YHH.net
>>457
34周目のアロンソがストロールに引っかかっている辺り

464 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:09:07.02 ID:tMZBcxWwa.net
>>461
DRS開いても、それより他のところで空気抵抗有りすぎて思うように伸びないってこと?

465 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:11:55.17 ID:lHJmIZ4md.net
>>458
もうテスト自由にしてアップデート加えるときだけ年間制限のやつから減らしていくとかのほうがいいんじゃないの

同じバージョンで新しくするには制限関係なしにするとか

466 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:13:45.30 ID:7uLdcwb50.net
パワーが無いから空気抵抗に負けてすぐ頭打ちが来てしまうっていい方もできる
マシンの空気抵抗の差もあるしギア比も絡んで責任所在をはっきり言うのは難しいが

467 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:16:46.92 ID:mm4C1llw0.net
>>464
川合ちゃんの言ってたのは以下だった。
(録画してなかったから、ちゃんとしてなくてすまん。)

今年の枕のマシンは「ドラッガー」と呼ぶぐらいドラッグが多いんだって。
だからPUも強力じゃないといけない、とか。それをホンダに言ってた?(ここ曖昧。)
で、昨年の枕マシンはドラッグ低かったから、今年も同じなら云々かんぬん。

468 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:17:12.53 ID:sIsXcZw5a.net
>>465
配給してる台数制限でもええな
例えば3チームならエンジン24基までペナルティーなし
1チームなら24基までとか

こうすれば新規は参加しやくすなるし
既存ほど大変になる
フェラーリが許さないだろうけどw

469 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:18:03.96 ID:sIsXcZw5a.net
>>467
だからタイヤのグリップ力を見誤ったんでしょ
タイヤがそのままなら枕ホンダは結構速いと思うよ

470 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:24:25.86 ID:/6x/xJ3Bd.net
>>453
ルノーよりどうしてもホンダを上にしたいっていう・・・・

471 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:33:01.31 ID:n2H1mPVm0.net
それがアホンダ脳です

472 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:39:22.19 ID:3em4mOc/a.net
>>469
プレシーズンテストにポンコツPU持ってきてタイヤテスト出来なかったのが元凶だな

473 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:40:25.54 ID:nXiEq+Ua0.net
>>451
今のままだとメルセデスは2020年で撤退する公算が高い
それ考えるとF1の存続を考慮すればメルセデス無双させ過ぎるのはよろしくないって考えになる

474 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:44:46.35 ID:qF2macej0.net
メルセデスへの規制のつもりが、皮肉にもフェラーリへトドメを刺してしまったという結果に(´・ω・`)

475 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:46:25.29 ID:7uLdcwb50.net
2年前のマシンじゃないとワイドタイヤのテストできなかったけど
2年前のマシンって新井号でホンダに残存PUゼロでキャンセルという悲劇

476 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:46:33.63 ID:tE+uB4uPa.net
>>414
MGU-H関連の性能の差が大きい気がする
予選モードもMGU-H関連で何か細工があるんじゃないかという気がする

477 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 20:46:39.06 ID:sIsXcZw5a.net
>>472
それ遅いからテストでどうこうじゃない
設計段階から失敗してんだよ
小手先の変更でどうにかなる部分じゃない

478 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 21:08:39.45 ID:yLLN3bOI0.net
みんな技術関係詳しい人達?
GPコンは毎回技術解説あるけど観ててどう思います?

479 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 21:09:03.96 ID:U/RUX0+i0.net
さくら「プラグが壊れる?へ?なんで?俺らよゆー、イェーイ」

480 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 21:13:17.46 ID:FHSmUhVB0.net
>>457

35週目だね。

481 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 21:17:19.00 ID:FHSmUhVB0.net
>>478

GPコンの話題が時々出てきますが、そもそもGPコンとは何でしょうか。

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200