2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1617■□日本■□

1 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 01:26:12.17 ID:rvnuPEOY0.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1616■□日本■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507279808/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

565 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:08:41.17 ID:YR9sqZdV0.net
アロンソのピット4.2秒だぞ
これを2.4秒だったらもっと早くにマッサの真後ろにきてたよ

566 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:08:45.72 ID:QhEdnguA0.net
VSCが一回でも少なかったらハミルトンPU逝ってたのかな
ほんと持ってるってのはこういうことなのかもね

バンドーンはなんであんなにピットばかりはいってたんだろ

567 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:09:10.85 ID:Tvhn8klz0.net
往年のF1ファンとしては結果の出せないフェラーリって嫌いじゃない

568 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:10:07.22 ID:QhEdnguA0.net
>>549
細かいこと言うとNGK自身ははプラグは作ってない
日特にブランドを貸してるだけ

569 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:10:18.88 ID:siUqBYJE0.net
>>523
ハミルトンはバクーアタック食らって冷静になれたと思うよ
こいつポイント上なのに全然余裕ないわって

570 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:10:38.32 ID:LQB9HZfMM.net
>>529
あいつウルセェ
あーゆーれでいーの強要もいらん

571 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:10:51.50 ID:TBGpT1X30.net
>>459
コース復帰せずにリタイアしたけどな

572 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:10:58.67 ID:61nquJTd0.net
やっぱフェラーリでチャンピオンって難しいんだなあ
プロストもイモラであんなポカするしアロンソもダメダメだったしベッテルはいわずもがな

573 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:11:22.34 ID:5dUgvok10.net
会長が激怒している中、いらぬクラッシュでギアボックス交換でペナルティなんて会長にいったら首飛びかねないし
本当に問題なかったのかな

574 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:11:35.47 ID:/nNa7u4j0.net
ハミルトンはダウンフォース削りすぎたみたい
特にトラフィックの後ろに着いた時に影響が顕著だったと
逆にフェルスタッペンはダウンフォース付けすぎて、ついてはいけるけど直線遅すぎて話にならんと

575 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:11:50.90 ID:XhlT9Fpc0.net
ちゃんぽん決定かぁ

576 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:12:06.81 ID:ijdOvso50.net
>>572
他のチームに比べてプレッシャーが半端じゃないのかもな

577 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:12:40.54 ID:IFJuDY5i0.net
>>557
ボッタスも優勝とはいわないまでも、抑えるためにピットインを数週我慢させられたりあったけど
そっちも同情してあげて

578 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:12:40.89 ID:Gk3b/qhw0.net
バンドーンは何で遅かったの?
日本在住時代に走った知ってかったるコースなのに

579 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:12:43.48 ID:VBuh4Ngo0.net
そう考えるとミハエルは本当に凄かったんだな

580 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:13:01.39 ID:8A9vZbUQ0.net
>>572
そう意味じゃトッド体制は偉大だったな

581 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:13:04.37 ID:1dJgEuVx0.net
>>568
>細かいこと言うとNGK自身ははプラグは作ってない
>日特にブランドを貸してるだけ

丸投げかい
もうフェラーリに契約切られるわコレ

582 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:13:24.60 ID:piXhQHuu0.net
ストロールのリタイヤ見ると性能の限界を感じる

583 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:13:47.26 ID:9PtsI5LJ0.net
ベッテルとヒュルケンは持ってなさすぎだから、
ロズベルグに瞑想の仕方を教えて貰うべきだな

584 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:14:09.52 ID:wCnXDqUf0.net
MAXがうまくやったのとルイスがPUセーブしてたかもしれんが
ルノーPUでよくたたかうな
ニューイはチートだな

585 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:14:12.26 ID:Tvhn8klz0.net
トッドもシューも草葉の陰で泣いてるな

586 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:14:19.33 ID:U+y6Wqn5d.net
マッサわざと抑えこんだよな
前例あるしメルセデスから何かもらってるのかね?

587 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:14:25.15 ID:fHNQn32p0.net
>>565
たいしたトップチームだな

588 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:15:20.94 ID:SJgGzMRr0.net
ハミのダブルピースの画像がいっぱいひろえたこんかい

589 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:15:23.53 ID:YR9sqZdV0.net
A.アスカリ(イタリア)
J-M.ファンジオ(アルゼンチン)
M.ホーソン(イギリス)
P.ヒル(アメリカ)
J.サーティース(イギリス)
N.ラウダ(オーストリア)
J.シェクター(南アフリカ)
M.シューマッハ(ドイツ)
K.ライコネン(フィンランド)

結局チーム体制がまともだったのはモンテゼモロとラウダが中心となってた1970年代後半
チームシューマッハ時代とチームシューマッハ時代の代表が残ってたライコネンの年までという

590 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:15:24.78 ID:siUqBYJE0.net
>>579-580
あのへんはロスとかバーンとか含めてガッツリ組織改革したもの
その辺の記憶も薄れてきた今となっては

591 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:15:32.13 ID:GeWarNZS0.net
>>572
シューマッハ体制時代はトッドとロスがフェラーリにいて
ルールの抜け道探しまくってた
今はトッドとロスがFIA内にいてアンチフェラーリやってる

この違い

592 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:15:34.67 ID:gi5FOYuM0.net
Twitterワールドトレンド1位やな

https://i.imgur.com/jG7ZqUa.png

593 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:15:51.08 ID:/diL2jY9M.net
ウィリアムズのサスアームって異様に頑丈な印象があるんだけど
折れちゃったねストロール
>>583
ヒュルケンベルグはル・マンウィナーだぞ
持ってるはずなんだ…

594 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:15:51.78 ID:VC57pLc00.net
マクラのシャシーって良いのか悪いのか、ほんとわけわからん。

595 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:15:52.88 ID:QhEdnguA0.net
>>577
今日のボッタスはハミルトンのために10秒以上失ってたね
あの辺全部無かったらリカルド抜けてたとなるとわからないけど

596 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:17:50.09 ID:JQnYf73zd.net
今更だけどなんでベッテル前半勝ててたんだっけ?

597 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:17:54.82 ID:28lg50XH0.net
ハミちん好きだが、ベッテルのリタイアはガチで悲しかったわ。
ツマランレースになってしまった・

598 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:17:56.15 ID:4ZO8VrPb0.net
鈴鹿ってホント抜きどころない糞コースだな

あと恥ずかしいから日本のマーシャルは世界一とか
ボケ老人みたいな事言わないで欲しい

599 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:18:03.51 ID:v3vXsDTcd.net
>>594
つまり平凡ってことか

600 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:18:09.76 ID:kzxpQipC0.net
>>581
戦前からずっと日特がNGKの名で作ってるんですが

601 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:18:10.47 ID:wVk0uvh7K.net
>>595
ボッタスは別に失ってないぞ
彼はSS大の苦手だからソフトを引っ張っただけ
むしろ邪魔されたハミルトンが失ってる

602 : :2017/10/08(日) 16:18:10.78 .net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

シューマッハがすごかっただけだよ。
トッドなんて監督のくせに、シューマッハの子分みたいなもんだった。

603 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:18:15.88 ID:alrhXNGO0.net
フェラーリが強いと思ってるのはシューマッハ時代あたりから観てる世代じゃないのかな。

1970年代80年代から知ってたら弱い時代の方が長いことを知ってるから大きな期待はしない。

604 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:18:29.06 ID:3jS4XWzw0.net
マルキオンネはティフォシに全く人気無さそうだけどどうなんだろ。
ガゼッタとかはどういう論調なのかしらね。

605 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:18:30.07 ID:PKh3PZJMp.net
>>579
シューマッハもタイトル取るまでかなり叩かれたもんだよ

>>580
どんなにやらかしてもシューマッハはチームを擁護したし、チームはシューマッハを擁護したからな

606 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:18:36.36 ID:siUqBYJE0.net
フェラーリってプロストとかアロンソレベルでキレさせなければドライバー守ってくれる印象なんだけど
その分他スタッフへの当たりは厳しいのかな

607 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:18:43.09 ID:MOl+I7lH0.net
>>598
どこのコースでやってほしいの?

608 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:18:57.91 ID:61nquJTd0.net
まあベッテルはまだ3年あるしシューマッハもチャンピオンとるのに5年かかったわけだしチャンスはまだあると思うから頑張ってほしいわ
ただ少し心を落ち着けてほしいわw 十分チャンピオン取れる才能あるんだから

609 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:19:01.31 ID:5EMlMNK00.net
チャンピオンシップは決まった感があるな
鈴鹿のf1は日本特有の泥臭さがあって好き
みんな楽しんだみたいでほっこりした

610 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:19:05.04 ID:QhEdnguA0.net
>>581
丸投げじゃなくてNGKってのは日本ガイシの商標
プラグ作ってるのは昔からその子会社の日特
NGKからプラグ部門が独立して日特という会社を作ったんだけど
プラグのブランド名としてNGKをずっと使ってるという感じ

611 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:19:35.27 ID:SJgGzMRr0.net
ペレスがオコンの後ろでぶちぶち言ってるのおもろかった

612 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:19:55.78 ID:e8WEhPys0.net
>>586
そらタッペンの後に自分よりペース速いアロンソがいるんだから
ハミのDRSやスリップで出来る限り逃げたいだろ

613 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:20:07.01 ID:Y+FzwC1A0.net
>>531
最低ではないが人間性に劣る。

614 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:20:08.98 ID:/nNa7u4j0.net
>>611
カナダでオーダー拒否したのに今回抜かしてくれってのはどうもな

615 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:20:35.93 ID:25gHHF76d.net
ボッタスがセカンドとして使えるのもメルセデスの強みだわな
ライコネンがもう少し使えればな、、

616 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:20:53.41 ID:5dUgvok10.net
ハミルトンが心がおかしい時期を乗り越えたんだしベッテルも乗り越えないとな

617 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:21:12.49 ID:6OzUdmIq0.net
失うも何も根本的に遅いのがボッタスの問題だろ
だからチームの為に利用される
ニコならこんな展開にはならん

618 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:21:13.02 ID:wVk0uvh7K.net
叩いて伸ばすと(プロスト、アロンソ)ヘソを曲げてダメになる
褒めて伸ばすと(ベッテル)調子に乗ってダメになる


これがイタリアのフェラーリ
アメとムチが絶妙なのがシューマッハ

619 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:21:24.21 ID:9PtsI5LJ0.net
序盤、ホームストレートでの
オコンのリカルドへの幅寄せは醜かったな

620 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:21:37.11 ID:Y+FzwC1A0.net
>>555
そんなに短いの、街のバスよりも待ち時間が短いw

621 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:21:38.69 ID:rre5E+aS0.net
ライコネンが使えないのも敗因の一つ

622 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:21:53.32 ID:QhEdnguA0.net
ペレスがライコネンに抜かれたときに今宮が譲ったと言ってたけど
あれはイン側牽制したけどアウトから普通に抜かれただけじゃないのか?

623 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:21:57.77 ID:GeWarNZS0.net
>>598
今日結構オーバーテイク多くなかったか?
狭いから他よりミス多いし別に糞だとは思わんが

624 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:22:23.53 ID:e8WEhPys0.net
つーかボッタスってSS苦手だったのか
ハミの方が苦手だと思ってたわ

625 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:22:36.13 ID:55ZHprbz0.net
>>622
俺もそう思う

626 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:22:37.82 ID:7Z0+Qkb40.net
>>621
ぼっさんもあまり使えないので条件はイーブンに近いと思う

627 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:22:45.38 ID:Y+FzwC1A0.net
>>564
シャトルバス?

628 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:22:54.12 ID:XhlT9Fpc0.net
DRSで抜けるからDRSゾーンにしか頼らなくなる
→無理なオーバーテイクが減る
→クラッシュが減る
→つまらん

今更気づいた

629 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:23:21.02 ID:wNFGDUVl0.net
琢磨の司会よかったな。アメリカGPも地元だし琢磨でいいんじゃないか

630 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:23:31.64 ID:VBuh4Ngo0.net
ハミが大人になってほぼ無敵だな
本人的にはいつかはフェラーリって思ってそうだけど

631 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:23:33.43 ID:Y+FzwC1A0.net
ベッテルのプラグが正常な状態でハミと戦う姿を見たかったわ。

632 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:23:37.80 ID:siUqBYJE0.net
>>622
譲ったとまではいかないけどさっさと諦めた方だとは思う

633 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:24:20.46 ID:wNFGDUVl0.net
>>622
中野信治も譲ったと言っていたから譲ったんだろう

634 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:24:27.20 ID:3891C0KM0.net
オコンも色々問題あるよな
そこそこ速いけどなんか走りが汚い

635 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:24:52.58 ID:61nquJTd0.net
>>631
鈴鹿ベッテル得意だったからなあ しかもハミルトンPUトラブルあったし十分勝てたかもしれない

636 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:24:53.83 ID:QhEdnguA0.net
>>623
俺の知ってる鈴鹿でのF1では一番多かった気がした
DRS出来てからでもホームストレートでここまでオーバーテイク見たこと無かったような
シケインの通過スピードが随分速くなったのかな?

637 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:24:54.33 ID:e1IYS9xu0.net
ペレスは機嫌悪い時のうちの嫁に似てる
グズグズ文句言って、揚げ足取ったり、一挙手一投足にケチつける
普段は素敵

638 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:25:45.87 ID:5dUgvok10.net
>>626
ベッテルが急激にオチたとはいえポイントの差が近くなってるのとリカルドにすら完敗してるやつでは比較にならん
ライコネンはボッタスと違って他のやつの前すら走れんから壁にすらなれん

639 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:26:00.97 ID:siUqBYJE0.net
>>630
今の惨状見てて行きたいと思うかなあ

640 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:26:29.61 ID:5EMlMNK00.net
>>531
フェラーリになってからは試練が多く、強さは増してると思う
性格がアレなのはトップドライバーの特徴
セナやシューマッハに比べたら可愛いもんじゃないかな

641 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:26:48.82 ID:3891C0KM0.net
このままだと来年もハミルトンがとるな
それぐらい強くなってしまった

642 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:26:53.38 ID:wNFGDUVl0.net
フェラーリはなんでライコネンと契約更新したんだろう?宣伝になるからかな?

643 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:27:04.62 ID:wVk0uvh7K.net
>>635
ベッテルがー
ではなくベッテルが乗ってた車が鈴鹿を得意だっただけ

644 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:27:04.76 ID:GeWarNZS0.net
今シーズン当初、今年は2000年や2007,8年みたいな
凄いタイトルレースになるのかと期待していたが
結局往年の糞みたいなシーズンになったな
去年のタイトルレースの方が余程面白かった

645 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:27:14.27 ID:fHNQn32p0.net
ハミルトンは指輪好きそうだからインディにちょっと興味持ったかもな
明らかにバカにはしてると思うけど

646 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:27:29.30 ID:Y+FzwC1A0.net
>>579
当時はジャン・トッドとロス・ブラウンがフェラに在籍してて、ミハエルの見方。
そしてミハエル自身も求心力あるから周りのチーム全員が彼を応援する態勢にもっていける。

他のドライバーでここまでできる人は少ない。この違い。

647 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:27:31.68 ID:/nNa7u4j0.net
>>624
川井がそれ言ってるのは予選のSとSSのギャップからだよ

648 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:27:53.05 ID:ml1vz5YZ0.net
>>645
http://blog.gaora.co.jp/indy/2017/10/23920
http://blog.gaora.co.jp/indy/files/2017/10/06-13_2.jpg

649 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:28:19.06 ID:3Bsu3Tmr0.net
>>5
ハミルトン白いな

650 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:28:44.14 ID:QhEdnguA0.net
>>625 >>632
そうだよね、わざわざライン変えてまで譲る理由がよくわからない

>>633
抵抗しないという意味ならレコードライン走り続けるのが普通なような
ブルーフラッグでも無いのにわざわざライン外して汚れてる部分走る理由がわからない
当然ラップタイムも損するし

651 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:29:01.49 ID:y/IqKlwS0.net
>>642
ベッテルより明らかに遅いからだろ。

652 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:29:44.52 ID:VBuh4Ngo0.net
ライコネンはどこのサーキットでも女ファン多いからな
あれだけ無愛想なのに

653 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:30:16.85 ID:21ZwhfsF0.net
>>636
あとはホームストレートがアゲインストだったからかも

654 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:30:33.44 ID:YR9sqZdV0.net
1970年代のフェラーリの躍進だってラウダがルマンとF1の掛け持ちをやめてF1に専念しろってエンツォに言って
かつテストコースで走り込みをして312Tシリーズを生み出させたわけで

ジャントッドがチーム代表になった時も仕事中の飲酒を禁止にさせたり
シューマッハがフェラーリスタッフやパートのおばちゃん全員に高価なものを与えつつ
パートのおばちゃんでもF1エンジンを分かるように管理も徹底してたって話

655 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:32:07.26 ID:Wuswmi8k0.net
終戦か
つまんねえええええええ

656 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:32:34.81 ID:G310T/pMM.net
ライコネンファンの女って、30代後半でしょ。誰か書いてたけど、スナックのママさんみたいなのしか居なかった

657 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:32:41.93 ID:JRRFY15Xa.net
近鉄急行座れないけど全然混んでないな
特急は18時まで売り切れらしいけど
改札で待ってるやつなんなの?

658 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:33:18.93 ID:1dJgEuVx0.net
マルキオンネは外部サプライヤの大整理しないといけないな
パイプもプラグもなあなあでやりすぎ

659 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:34:11.39 ID:wNFGDUVl0.net
もしかして最短だと再来週にはチャンピョン決まっちゃうの?

660 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:34:54.54 ID:e8WEhPys0.net
>>647
あそういえば予選でSSでもあんまタイム変わらなかったっけ
ロングランで常にって話じゃないんだな

661 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:35:07.61 ID:5EMlMNK00.net
あと3週見たいレースだった
最後のVCのタイミングが鍵になったな

662 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:35:25.73 ID:Y+FzwC1A0.net
>>659
うん。そうだね。

663 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:35:36.38 ID:YR9sqZdV0.net
ライコネンが出始めたときが16年前だから
その30代後半の奴らは学生だったわけで時代の流れは悲しい

664 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 16:35:42.65 ID:Wuswmi8k0.net
誰が魔女裁判にかけられるのか

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200