2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1617■□日本■□

889 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:24:29.33 ID:+6LN2foAa.net
>>876
知らないなら受け入れろ馬鹿。
有名な話。
ソース厨のクソジジー

890 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:25:26.49 ID:/diL2jY9M.net
>>883
来年からの昇格決まってるんだから問題ないだろ

891 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:26:32.65 ID:SUbP0siL0.net
あんな記念品の指輪身に着けるか?
家に飾っとくもんじゃないの?

892 : :2017/10/08(日) 19:27:49.03 .net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

見せびらかしにきたんだろ。

893 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:27:56.86 ID:1dJgEuVx0.net
この分だとアメリカでまたフェラーリやらかしそう
マルキオンネが品質全般にテコ入れしないと無理
振り返ればハンガリーでベッテルのハンドル壊れてたのも予兆だったんだろ

894 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:28:41.30 ID:IrDMamj5p.net
琢磨もロッシも目指してたわけじゃなくF1のシート失って渋々インディ参戦だもんな
どっちもF1で勝ちたかっただろうよ

895 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:30:17.30 ID:UiwZxvLu0.net
>>889
妄想?

「慎重に検討したけど、インディカーの契約があるので、(マノーの)レースシートは断った」
https://f1-gate.com/alexander-rossi/f1_32277.html

896 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:30:26.90 ID:kxHaTvyT0.net
>>890
タイトル取らないとスーパーライセンスが出ない状況ならともかく、乗れるんだったら少しでも早く乗りたいだろ。
F1ドライバーに活躍することが目標であってスーパーフォーミュラでのタイトルはもはや意味がない。

897 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:32:28.53 ID:snahlL4t0.net
>>891
アメリカのチャンピオンリングは何かあればはめてって堂々とドヤるのがお約束
特にスポンサーとの交渉に効果てきめん

898 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:33:09.80 ID:kxHaTvyT0.net
>>894
スーパーアグリは1年目はともかく2年目からはポイント争い普通にできて、むしろワークスのホンダよりも安定してたイメージがある。
ホンダ以外に大金出してくれるスポンサーがいれば続けられたんだろうけど。

899 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:33:29.91 ID:6De6Zaxe0.net
>>816
セナはシューマッハより腕ないだろw

900 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:33:39.74 ID:RNQjhIbt0.net
>>888
公平に言ってグランプリとそのワールドチャンプシリーズは本来ヨーロッパローカル
(旧)植民地での開催がチャンピオンシップに組み込まれていたので全世界的に見えただけ
現在はチャンプを捨てた代わりにドンに成り上がったゼニゲバのおかげでだいぶ広がったけどな

901 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:33:43.49 ID:QhEdnguA0.net
>>887
名無しで書き込むときは浪人も外せば?
てかできれば書き込むときはいつものコテ使って欲しい

902 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:35:01.92 ID:/q1coZMW0.net
>>898
前年1勝できたHONDAマシンだったからと皮肉を言われたけどねw

よくわからない闇企業に騙されたのが運の尽きだった

903 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:35:06.87 ID:y/IqKlwS0.net
>>887
ではなぜそのシューマッハにスキー事故という神罰が下ったのか?
神が居ないことの証明なのであろうか?

904 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:36:07.55 ID:CUXy9+rPM.net
2020年まではハミちん一強時代が続きそう
チャンピオン回数や優勝回数はシューマッハ超えそう

905 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:36:52.11 ID:V+gYxJ0Ia.net
FIAとAAAは繋がりないからな

906 :音速の名無しさん:2017/10/08(日) 19:36:58.98 .net
>>903
キリストにも神罰がくだったのかな

907 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:37:01.77 ID:UiwZxvLu0.net
>>898
SSユナイテッド…ばんせい証券…

908 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:37:32.70 ID:IrDMamj5p.net
>>898
マクラーレンのアロンソぶち抜いたシーンは感動したな
最初は川井が無理でしょと冷めてて急に興奮してたような
インディ500もそうだけど琢磨は時々あんなのがあるから面白い

909 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:37:46.02 ID:ZdLarQ/x0.net
>>902
今はもうその技は使えないんだっけ
今年のレッドブルのシャシーを来年のトロロッソのベースにしてほしいわ(´・ω・`)

910 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:37:47.15 ID:auqccmu90.net
中島悟「マイケル選手、タイヤ取れちゃいましたね」

911 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:37:49.31 ID:QhEdnguA0.net
>>888
自分が参戦してるカテゴリーを持ち上げることは結構だとは思うけど
その為に他のカテゴリーを貶すってのは下品以外のなにものでもないね
ここでアンチオタで言い争ってるおかしな人たちと同レベルって

いちいちインディを貶さなきゃ世界一を叫べないってのもまた悲しい話

912 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:38:21.61 ID:RNQjhIbt0.net
>>898,902
詐欺師の件はともかく最後の奴はアグリに言わせるとホンダの某氏の紹介だったから信じたと

913 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:38:58.73 ID:5e0xM5OH0.net
>>907
SSユナイテッドが結局金払わなかったから潰れたんだろ

914 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:39:26.82 ID:kxHaTvyT0.net
>>908
佐藤琢磨はスーパーアグリの時の走りをBARホンダの時に出来てれば1回は優勝できたかもしれないんだけどなぁ。
ホンダの時はあまりに強引なことが多かった。

915 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:41:27.82 ID:4KcoKccOa.net
>>642
ライコネン残留がベッテルの更新条件のひとつ
フェラーリ教の熱烈な信者で決してチームを貶さない
政治にまるで興味が無く 狡猾なベッテルと協力できる
ベッテルとマシンの好みが同じで フィードバックが正確
人気があり スポンサー受けがいい
フェラーリのラストチャンピオンなのに給料が激安

916 :音速の名無しさん:2017/10/08(日) 19:43:25.27 .net
年老いたライコとたいして速さが変わらない時点で
ベッテル糞なんだが

917 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:44:01.20 ID:RNQjhIbt0.net
>>914
琢磨擁護はしないけど2005年の空回りはけちな意図的リタイアで目を付けられたBARが
レギュレーション違反でポイント抹消されたことがきっかけにもなった

918 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:44:28.54 ID:KgtnrMn6M.net
>>578
高速コーナーも直線みたいになる今年のレギュレーションなのにドラッグが大きすぎるマクラーレンのシャシーとルノーよりも少し落ちるパワーしかないホンダPUの組み合わせだから鈴鹿みたいなコースでは全く抜けない

919 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:45:08.50 ID:BqPXDM5W0.net
そういやあレース前のヘリ飛行見れなかったが国歌の後CM入ったけどその間にやった?

920 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:45:28.43 ID:KgtnrMn6M.net
>>594
一言で言うと時代遅れ

921 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:46:12.72 ID:R1U7Kpy20.net
まあ、とにかくホンダ育成ドライバーが日本GPの放送の冒頭のCM映像で流してもらえて、

さて、今後彼らにF1のシートがあるのか、をもっと真剣に考えないといけないね。

ノーベル賞を受けるより、今の日本人にはF1での1勝の方が難しいのだから。

922 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:46:24.74 ID:1dJgEuVx0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00168685-rcg-moto
アロンソにブルーフラッグ無視でペナルティ/F1日本GP決勝


マレーシアでもベッテル相手にやらかしてたから
もうスチュワードも見逃さないよ

923 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:46:44.90 ID:Cj7FhDBKd.net
>>803
1986年のプロスト

924 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:47:11.31 ID:KG4MPKU60.net
>>921
あれ来年トロロッソなのかよ!って思っちゃうような糞CMだったな

あんな成績で上がってこないでくれ

925 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:49:28.83 ID:QhEdnguA0.net
バンドーンがオープニング2コーナーでライコネンと接触してるらしいけど全然気がつかなかった
すぐにピットに入ったのはそこでパンクしたからなのか?
その後VCS中にもう一度入ってからはストロールの後ろにずっといた感じだったよね?

926 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:49:48.83 ID:/q1coZMW0.net
>>914
カート含めレースキャリア6年でF1に来てしまったからね
レース経験不足は否めなかった

他の若いドライバーですら、カート含めれば10年くらいキャリアがある

927 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:50:06.72 ID:aAsJtdJPd.net
>>656
もっと醜いのもいた、と某銀座クラブの者が書き込んでみる

928 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:50:52.45 ID:kxHaTvyT0.net
>>921
無理な話なのはわかってるけど、メーカーの垣根こえて日本人を一人でいいから乗せようって話にはならんのかね。
まあ、トヨタ系でも日産系でもめぼしいのいないけど。

一応可夢偉はいるけど、今更感はあるし。

929 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:50:57.58 ID:qefCEcz/p.net
これ、ウサインボルトに並ぶ陸上界の英雄モハメドファラーの勝利のポーズです。世界的にもだけど、イギリスではハミルトン以上の知名度のスポーツ選手かも。すごいコラボだ! #f1jp https://t.co/jWs6OW0R9F 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


930 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:53:09.67 ID:R1U7Kpy20.net
とにかく、F1の世界で食っていくなら、速さだけはなく、政治力が必要なんだね。

それには会話能力がどうしても必要で、英語だけではなく、イタリアのチームならイタリア語も
ある程度わからないといけない。

福住なんかは英語も全然わからないまま来ちゃった、とか言っていたが、それだと運良く上がれても、
絶対続かないよ。いまは上達しているのかもしれないが。

931 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:53:44.48 ID:PuLKYJOha.net
>>926
キャリア云々は勿論そうだけど始めた年齢はでかいと思うわ
確か20歳越えてたろ よく数年であそこまで行ったと思う

932 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:53:46.29 ID:YW1MJ+6N0.net
アロンソにペナルティポイント2点追加か

933 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:55:30.86 ID:HUoSUKToM.net
ん?アロンソ何かやった?

934 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:55:57.18 ID:HUoSUKToM.net
ああ青旗無視かw

935 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:56:11.56 ID:5EMlMNK00.net
最後のブルー無視とかのやつか?

936 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:56:28.19 ID:PXcdfOt80.net
>>904
どっちも無理でしょ
タイトル7と91勝なんて途方も無い数字だよ

937 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:56:47.64 ID:GeWarNZS0.net
最後のハミタッペンのバトルで邪魔したからでしょ
前戦のベッテルリカルドの時もやってたかし

938 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:57:31.37 ID:dcRX3ZDq0.net
鈴鹿サーキットからのピストン輸送の流が最高だった、
Twitterでも誉められてるけど
来年も鈴鹿でお願いしたい

939 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 19:58:21.12 ID:N5VHmOBd0.net
あのタッペンブロックはなーw

940 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:00:25.98 ID:+YXUDtQN0.net
アロンソのおかげでマッサはセーフ?

941 : :2017/10/08(日) 20:00:36.90 .net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ま、チームメイトにタイトル争いで負けたハミルトンには史上最高の資格はないね。
クルマが良かっただけって評価になる。

942 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:04:45.64 ID:i84FVAvqp.net
>>936
一人だけ選手権の結果だからね
価値が無いから続けるしかなかったのは本人でさえ認めてる

943 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:05:09.67 ID:+YXUDtQN0.net
>>936
顎がハミルトンと同じ32歳だったのは2001年で4回目のタイトルだったぞ
優勝回数も32歳時点ではハミルトンのほうが多い

944 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:06:23.36 ID:Dd/8TE+cr.net
>>938
今年は特によかったです。
今まだ帰路中

945 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:08:48.56 ID:i84FVAvqp.net
同じチームメイトに三年連続で負け、タイトルはおろか一度のPPも記録する事がなかったアーバインさえにも負けたシューマッハがどんな記録を持っても史上最強になれないのは当然である

946 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:15:24.01 ID:HUoSUKToM.net
「このレースの後には数週間のギャップがあるし、僕が離れるには今回が理にかなっていると思う。
シーズンをフィニッシュできないのは残念だけど、僕は決定を尊重しているし、
チームとカルロスの今後の活躍を祈っている。僕たちは別々の道を歩むことになったし、
僕は将来に取り組んでいく」

「家に帰るために飛行機に座ったときに実感するかもしれない。
でも、再び僕がルノーに戻ることがないのは確かだし、F1に戻ることもないかもしれない」

ジョリオン・パーマーは、今年ルノーのシートについて絶えず質問されることにストレスを感じていたが、
この経験から前に進んでいると確信していると語る。

「安堵というわけではない。自分が始めたシーズンを最後まで見届けたかった」
とジョリオン・パーマーはコメント。


パーマー嫌いじゃないんだよなあ
なんでこうなった

947 : :2017/10/08(日) 20:15:38.29 .net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

セナはヒルに負けたし、ニューウェイのマシンでノーポイントだった。

史上最高のデザイナー
エイドリアン・ニューウェイの言葉
「デザイナーなら、誰もが自分のクルマにミハエル・シューマッハを乗せる事を夢見る」

948 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:18:11.05 ID:YR9sqZdV0.net
今日邪魔者扱いされてた二人も約10年前の鈴鹿では
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigghqVzkOqvQydJm8qMQC1ktg---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-353155612

949 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:19:03.09 ID:IrDMamj5p.net
>>941
顎をフルボッコにした程度のニコ相手だもんな
マシントラブルで負けたとはいえ顎をフルボッコにした程度のニコに負けるのはまずいよな

950 : :2017/10/08(日) 20:22:24.61 .net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ニコは43歳のミハエルと予選互角だったからなあ。
ってことはハミルトンも43歳のミハエルに負けまくる事は規定路線。
28歳のミハエルと43歳のミハエルが走って、28歳のミハエルが負ける事はないだろうし
そう考えるとミハエルはハミルトンより二段階は上のドライバーなんだよな。

951 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:23:02.09 ID:J3WRZcKI0.net
>>853
TKのあの返しは笑ったけど
少年時代のTKは2人選手権を食い入るように
見ていただろうと思うとあまり説得力が…w

952 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:23:16.27 ID:YR9sqZdV0.net
正直行方不明の人はどうでもいいわw

953 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:23:55.35 ID:HxkR8FfBM.net
>>941
誰かさんと違ってポチを作らないからな

954 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:25:15.98 ID:CFfDPtu00.net
>>904
ハミルトンではシューマッハの7度タイトルに並ぶことも無理だろう
今年でやっと4度目で2歳年下のベッテルの記録に並んだだけだし

2019年に加入してくるであろうフェルスタッペンには到底勝てない
来年フェラーリがプロ集団になったらベッテルが5度目のタイトルをとるだろうし
ハミルトンはあともう1回タイトルとれるかとれないかじゃないかな

シューマッハの7度タイトルを超える可能性が今一番あるのがフェルスタッペンじゃないかな
ハミルトンの予選記録もフェルスタッペンが塗り替えそう

955 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:25:35.50 ID:humMRUrF0.net
インディをバカにしてるハミチンに指輪とられて
仲間に怒られるぞ琢磨

956 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:26:38.76 ID:ZdLarQ/x0.net
成績の一部を取り出してドライバーを貶めるのやめたほうがいいよ
それをやると、97年のシューマッハは失格したので、その年F1に参戦したすべてのドライバーに負けたということも言えてしまうから(´・ω・`)

957 : :2017/10/08(日) 20:27:57.17 .net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

マックスは確かにすごい。
ミハエルを超えるとしたらマックスだな。
マックスならミハエルを超えても良い。
親子揃ってミハエルをリスペクトしてるし。

958 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:29:19.88 ID:YR9sqZdV0.net
ハミルトンって昔からF1を目指してたってことは
同日のモナコGPとインディ500はテレビ観戦はもちろんモナコGP一択なわけで
本当にインディ500の指輪知らなかったのかもな

959 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:30:48.55 ID:GeWarNZS0.net
ハミルトンがミハエルの記録超えるか否かは
ハミが今後どの程度アドバンテージのあるマシンに
乗るかに拠るとしか
つか記録とかぶっちゃけそこまで意味ない様な
同じマシン同じ体制の中で当時と同ルールで走ってる訳でもないし

960 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:31:58.93 ID:IFJuDY5i0.net
ホンダ4期は特に応援する気はなかったが
来シーズン、マクラーレンルノーが前にいたらおもいっきり応援できそうだから、そのくらいの位置にはいてほしいね

961 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:32:20.35 ID:QhEdnguA0.net
>>946
シーズン途中解雇ってのはほんと可哀想に思うんだけど
そもそも今期は棚ぼた的にシートを確保できたわけだし
メッセージ見てもちゃんと納得した上での離脱という感じだからまぁいいのかな

パーマーはちょっと安定感がなかったね
それ以上に運もなかったけど

962 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:32:32.72 ID:Zh39d1eLa.net
リング知らないままデザインだけ見てつけさせてもらったなら面白いな でもそれはないだろ

963 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:33:01.72 ID:YR9sqZdV0.net
ベネトンで思い出したけどトムウォーキンショーの息子が
亜久里率いるARTAからGT300参戦してるって何かの縁だよな

964 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:33:08.74 ID:5omM8dB/0.net
ハミルトンはインディのトニー・カナーンに、2台出走のシリーズで2位になったと
2016年のことを言われて怒って棚たな。

965 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:33:10.77 ID:QhEdnguA0.net
>>950が見えないけどfantaってのが踏んだのかな?
この人次スレ立てたりとかできるだけの知能はあるの?

966 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:34:41.36 ID:4+GuhJ5ya.net
ハミルトントップ走ってたのに通過しても観客みんなシーンとしててワロタ

967 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:35:50.38 ID:CFfDPtu00.net
>>964
それでハミルトンインディ嫌いになったのかもな
それかアロンソが500欲しがっているから嫌いなのか

968 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:38:09.39 ID:QZEbo1l70.net
今日の表彰台での琢磨の扱いはちょっと茶化されたけど普通だったよね
酷かったのはアレジかな表彰台の3人とも話聞いてくれなくてすごい焦ってオロオロしてた記憶がある

969 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:38:35.90 ID:GeWarNZS0.net
>>967
それ確か最初にハミがインディ馬鹿にして反論されたのよ
まぁそれで嫌いってのは確かに正解なのかもしれんが

970 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:38:42.01 ID:p6wQWruBd.net
>>808
失格で黒旗出てるのにわざとセナにぶつけてリタイヤさせたのに?

971 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:40:03.52 ID:mrRPZAz+0.net
>>777

972 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:41:20.35 ID:BglApe3K0.net
インディはハミルトンから喧嘩うってただろw

973 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:41:29.42 ID:SUbP0siL0.net
まあ実際F1で駄目だった人が多いし、見下されるのは仕方無い

974 : :2017/10/08(日) 20:42:00.88 .net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

マックス・フェルスタッペン
「僕に言わせれば、サーキットでは性格が悪くなくちゃダメなんだ。
ミハエル・シューマッハだってそうだったでしょ!
結局のところ、F1ドライバーにとって必要なのはどうやってレースに勝つか、どうやってタイトルを取るかってことなんだ。
どうすればいい人になれるかじゃなくてね」

975 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:42:10.28 ID:J3WRZcKI0.net
>>969
ただTKもセナに憧れて以前はF1目指してたんだし
いまさら手のひら返してF1ディスされてもなぁとは思う。
87年なんかまさに2人選手権だったし。

エド社長あたりのF1なんか眼中にねーよって
ドライバーがいうなら説得力あるが。

976 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:42:46.20 ID:X6T3pX34a.net
>>973
だからといってタキ井上風情がチルトンをディスるのはどうかと

977 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:43:34.52 ID:25gHHF76d.net
>>973
そんな感じで、インディも日本人も見下してるんだろうな

978 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:44:37.42 ID:i84FVAvqp.net
43なんて遅くなるような年齢でもないし、復帰して3年間で表彰台一度きりってのがシューマッハの実力だよ
シューマッハなんて弱すぎてハミルトンとは次元が違う

979 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:45:34.77 ID:IFJuDY5i0.net
日曜のどっかのスポーツコーナーでわざわざエラーしたシーンを集めて
メジャーリーグをディスる喝の人みたいにはなりたくないもんだね

980 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:45:59.20 ID:IrDMamj5p.net
二台だけ選手権って皮肉ったつもりかもしれないがF1に詳しい時点で分が悪いよな
ハミルトンはインディには無関心なわけだし

981 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:46:35.37 ID:i84FVAvqp.net
笑ってしまうくらいシューマッハは弱かった
腕の差が無くなる雨で、ペトロフやマッサにブチ抜かれた

982 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:47:07.50 ID:BglApe3K0.net
つか、ハミルトンがインディにフル参戦してチャンプになれる保証もないしな
他カテは車も違えば、求められるドライビング技術も違うしさ

ぽっと参戦してチャンピオンとってからのコメントなら、まだわかる気もするんだがね

983 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:48:24.96 ID:SUbP0siL0.net
マンセルとか、ぽっと参戦してチャンピオンになってたよな

984 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:49:52.61 ID:IrDMamj5p.net
>>982
ガスリーのスーパーフォーミュラもそうだけどF1に辿り着いたドライバーにとって下位カテのタイトルはもう意味がない

985 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:50:09.69 ID:CFfDPtu00.net
>>978
43歳で遅くならなかったら化け物
マシンへの依存度が高いハミルトンよりも正確無比なシューマッハのドライブのほうが評価されるだろう

実際10年20年後に今のF1振り返ったときにメルセデス強かったねと話すことはあっても
ハミルトン強かったねと話す人がどれだけいるのか
ロズベルグに負けたからこういう印象になるのかもしれないけどね

とにかくメルセデスという車が圧倒的にすごいという時代なんだよ

986 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:50:23.48 ID:IFJuDY5i0.net
ぽっと参戦でそれをやろうとしたアロンソはマンセルにはなれなかったね

987 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:50:43.03 ID://V0NK/y0.net
鈴鹿にしてはバトルが多目で面白かったね

988 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:50:51.07 ID:MIdF2kU+0.net
ハミルトンはディクレクシアなのか
トム・クルーズもそうらしいけど

989 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:51:23.42 ID:/5p+Keui0.net
とりあえず、マッサ禿げろ

990 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:51:48.19 ID:qY794O8O0.net
インディをバカにしてるというより今の時代にあんなことするのは狂ってる
マジ怖い、やりたくない、あいつらアホですわって感じだけどな
勇気ないの?と指摘されると困るので関わりたくないみたいな

991 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:52:56.20 ID:KG4MPKU60.net
>>989
ほっといても毛根が死にかけてる人にたいして暴言だ

992 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:53:03.70 ID:MIdF2kU+0.net
>>990
もう禿げてる

993 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:54:03.50 ID:i84FVAvqp.net
>>985
ドライビング技術って43くらいじゃ衰えないよ
目がどうこう言う人もいるけど、それはF1よりも速いインディの連中が関係ないって事を証明してる。
マンセルだって最後にポール取ったの40だし、39のピケに予選で負けたのはシューマッハだぜ

994 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:54:36.12 ID:BglApe3K0.net
>>984
インディは下位カテじゃないだろw
F1の系統とは別カテ

995 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:55:00.24 ID:c6yxi2i9a.net
メルセデスはカラーがキャッチーじゃないからな、渋い
赤は目立つし分かりやすくカッコいいと感じる人が多い

996 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:56:05.08 ID:5WYkIBzL0.net
川井が顎は衰えてないって言ってたな
それまでニコのように強いチームメイトと組んでなかっただけだと

997 : :2017/10/08(日) 20:56:56.58 .net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

じゃあなんでみんな43歳になるまでに成績ボロボロになって引退するんだ。

998 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:57:37.06 ID:IFJuDY5i0.net
引退して数年遊んでて復帰しても衰えなしってどんなバケモンだよw

999 : :2017/10/08(日) 20:57:46.56 .net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

高木虎之介がいま43歳だ。
彼は20代の時と同じ速さなのか。

1000 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 20:57:46.80 ID:25gHHF76d.net
インディが下位カテゴリーとかさ
F1信者て嫌われてそう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200