2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1618■□アメリカ■□

1 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:24:33.82 ID:QhEdnguA0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1617■□日本■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507393572/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

522 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 15:57:49.70 ID:q4uSiBxM01010.net
トロのサブライズ候補って誰だろう
一方が新人だからもう1台はブエミが乗ってくれないかな
クビサでもいいぞ

523 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 16:04:21.72 ID:XA6p+vaO01010.net
>>521
その頃は1人しかチャンピオンいないだろ
1人横綱みたいなもんだ

524 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 16:05:23.17 ID:wuDCFuCLd1010.net
>>521
評価されるのは、引退後に生意気な小僧がウェーイしたあと。

525 : :2017/10/10(火) 16:16:58.93 .net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ミハエルはドライバーが50%と言っていたな。
ミハエルはエイドリアン・ニューウェイの2秒速い車と互角に戦ってたから説得力がある。
セナはニューウェイマシンにびびって逃げたからな。

526 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 16:17:47.53 ID:twiEOqWPM1010.net
くっさ

527 : :2017/10/10(火) 16:20:04.78 .net
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
ミハエルは50%あったと思うよ。
バーンの車なんてミハエルが乗った時と、ミハエル以外が乗った時でパフォーマンス全然違うしな。

528 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 16:30:03.26 ID:nVt8DbN8p1010.net
>>521
96〜97年はシューマッハの評価絶頂期だったからな
ヘレスで泥を塗った後、ハッキネンの連覇を許して評価も落ち着いた

ハミルトンは十分評価されてるでしょ
現役ベストの1人っていう評価はデビュー以来揺るがないし、歴代最速の1人って評価もチラホラされてる
現役最速はまだしも、歴代最速って評されたドライバーはセナ没後そういるもんじゃない

529 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 16:33:46.79 ID:R7h5bs3t01010.net
超強力なライバルマシンがあって
自分はそれより少し不利なマシンに乗りつつ
強引にタイトルを獲る年が1年でもあれば
ハミルトンもベッテルも印象がかなり変わると思う

逆にアロンソはそのイメージを引きずって過大評価されてる気もする

530 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 16:35:53.75 ID:Ur1J7aZZp1010.net
>>529
ハミルトンの初タイトルはそんな感じだったけどな
超強力なライバルマシンに乗ってたのが糞二人じゃなければ話にならなかったけど

531 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 16:44:19.68 ID:DleI4anLd1010.net
>>522
久しぶりにブルデー嫁が見たい

532 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 16:47:10.15 ID:R7h5bs3t01010.net
>>530
シチュエーション的にはそのとおりなんだけど
私の言ってるのは後で思い出したときの印象のことね

ルイスが速いのは文句なしなんだけど
あの年を思い出すと敵も味方もgdgdの泥仕合だった印象が先に来ちゃうww

533 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 16:49:11.27 ID:nVt8DbN8p1010.net
>>530
初タイトルの評価が低いのは前年のデビューイヤーが凄すぎたせいもあるな
冷静に結果見返せば2010年のアロンソ並みのリザルトなんだけどね

534 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 16:53:24.97 ID:Ur1J7aZZp1010.net
>>532
初タイトルgdgdは仕方ないんじゃね?
そもそもマクラーレンだしね
ベッテルの初タイトルもレッドブルフェラーリ共にgdgdだったしベテランのバトンやライコネンですら同じ

535 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 16:58:10.43 ID:nVt8DbN8p1010.net
というかgdgd感で言ったらシューマッハの初タイトルのがよっぽど酷いと思う

536 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:06:29.87 ID:UjVv72e001010.net
トロロッソ、アメリカGPでガスリーの代役を務めるのは?
http://www.topnews.jp/2017/10/10/news/f1/163981.html
ロバート・クビサ、
セルゲイ・シロトキン、
セバスチャン・ブエミ、
佐藤琢磨
ジョセフ・ニューガーデン

面白いのは琢磨だけど
まあ現実的にはブエミだろうな・・・

537 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:17:09.56 ID:/8EdBj5201010.net
アメリカ人乗せた方が盛り上がるだろうけど

案外、バトンかもしれない

538 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:27:21.60 ID:+yg1UBR/01010.net
>>528
現役最速は頭1つ抜きに出ているフェルスタッペンかな

ハミルトンが歴代最速の1人というのは明らかに褒めすぎだと思う
どう見てもそこまでの能力は・・・

正しくは「時代を築いた歴代最速のマシンに乗れた幸運なドライバーの1人」じゃないかな?

もう2人はロズベルグとボッタスね

539 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:28:52.12 ID:+yg1UBR/01010.net
>>536
琢磨?絶対ないw
クビサが見てみたいな

540 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:35:34.91 ID:lMviIc9F01010.net
>>536
ガスリーって結局SF走るんだね。
ホンダはF1で走ってなのに、レットブルはSFで頑張れだし


541 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:38:55.24 ID:Wh4uWrSq01010.net
>>540
レッドブルが日本ムケプロポーションを重視したってことだな

542 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:39:16.72 ID:+yg1UBR/01010.net
>>377
ハミルトンが黒人だからっていうのがある
白人の方が肌の老化現象がモロにあわられるよね

白人>アジア人>黒人の順で老けやすい感じ

543 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:39:51.61 ID:12/I2b/701010.net
>>536全員スーパーラーセンス切れてるか無いかだし
ガスリーかパーマーが乗るとかじゃね
あとはインディ終わってるからロッシが乗るとか

544 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:41:53.80 ID:ghodEID001010.net
クビサがF1アメリカGPでトロ・ロッソに乗ることはないと
マネージャーのニコ・ロズベルグがこの噂を否定している

http://www.planetf1.com/news/kubica-return-hindered-by-insurance-issue/

545 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:42:01.54 ID:nVt8DbN8p1010.net
>>538
あなたの意見は尊重するけど、あくまでF1関係者からの評価って意味ね

546 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:42:29.88 ID:/brO/GBN01010.net
>>536
SF運営にしてみたら次期F1ドライバーが参戦してるってことで集客できるってのもあるのかな
ホンダ系でチャンプの可能性残してるのガスリーだけだからなんだろうけど
どうせ来年乗せるんならさくっと見切ってオースティン走らせた方が良いと思うんだが

547 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:44:38.06 ID:vr/312g601010.net
>>536
火曜日って今日のこと?

548 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:52:04.73 ID:/brO/GBN01010.net
現地(オースティン)時間だとすると
日本の10日14:00〜11日14:00

549 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:53:01.69 ID:mc8PjuNP01010.net
>>543
ブエミはWECの成績で、シロトキンは2年連続でGP2ランキング3位で、
クビサはルノーの2017年マシンテスト時に最終関門の5秒以内で
コクピット脱出成功、これでそれぞれスーパーライセンスを満たしてる。

550 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:53:30.13 ID:bdfrZWJnr1010.net
>>538
お前斬新だな

551 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 17:54:27.49 ID:5yOX36Yk01010.net
>>536
ブエミはWECでオースティン走ってるけど
他のメンバーは走ってるのかな
インディーにオースティンあったっけ

552 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:00:26.86 ID:gcNlC00pa1010.net
2021年の新エンジン規格について、10月31日に発表予定
http://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/zukunft-f1-motor-2021-kosten-deckel-budget-cap-12720072.html

553 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:02:49.40 ID:12/I2b/701010.net
>>551
インディは使ってない

554 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:13:41.24 ID:7dT03FLC01010.net
>>536
ウェーレインに乗って欲しい
で、そのままトロロッソに移籍して来年のホンダで
ウェーレインは全PUメーカー制覇

555 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:16:47.77 ID:0BnsOQHK01010.net
>>538
タッペンくんはたしかに速い
ベッテルを圧倒したリカルドを、予選では徹底的にボコってる。

だけど、ポイントではリカルドにリードされてる。
不運もあるが、やらかしも相当分あるんだよ。
やらかしてるうちは最速とは言われない。
レースでの速さとは、ゴールまでの時間なので。

556 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:17:02.86 ID:/brO/GBN01010.net
非レッドブル系ドライバーのF1経験者がトロロッソ移籍ってあったっけ?

557 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:17:36.57 ID:A6iHYYoSa1010.net
>>544
ニコ「なぜなら私が乗るからだ!」
なんちて

558 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:20:01.45 ID:M9CSWxGl01010.net
>>538
タッペンの評価はまだ定まらないんじゃないかなまだ二年生だしタイトルを獲った訳でもない
ハミルトンはポール獲得回数が歴代1位勝利数は歴代2位
歴代でも抜きに出たドライバーの一人と考えるのは普通じゃないかな

559 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:30:00.90 ID:u5UhKhtbr1010.net
>>556
ベッテル

560 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:32:25.51 ID:Ur1J7aZZp1010.net
前人未到の70PPドライバーが遅かったら速いやつなんていない
そもそもハミルトンはマクラーレン時代からアロンソと並んで常に評価高かったドライバー
タッペンは現役でそれを超える可能性のある唯一のドライバーである事は確かかもな

561 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:33:43.41 ID:C5gB43q801010.net
>>559
ベッテルは元々レッドブルだよ。
BMW乗ってたときはレンタル契約。

562 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:36:20.78 ID:TYfoPsf701010.net
ホンダがF1に復帰した'15年から2年目の'16年にかけて、
パワーユニットの性能を大きく向上させることができた陰には、
アロンソの助言があった。

「最初はフェルナンドが言っていることがわからない部分が正直ありました。
それが実際にレースを戦っていくうちに、『そういうことだったのか』
ということがしばしばありました」(ホンダ・エンジニア)

だから、長谷川はアロンソがホンダを批判しても耐えていた。
それだけではない。アロンソの気分を害さないよう気を遣った。

こうして迎えたアロンソとホンダの最後の日本GP。
アロンソはあきらめなかった。

徐々に順位を上げ、レース終盤に入賞まであと一歩となる11番手となると、
アロンソは前を走るウィリアムズのフェリペ・マッサとの差を
「セクターごとに知らせてくれ」と無線でエンジニアに伝えた。

アロンソは、ホンダとの3年間を誇りに思うと語った。

「僕たちは結果を出せなかったし、目標を達成することができなかった。
それについては悲しいけど、それでもウインターテストで発覚した
様々な困難を克服してきたことは誇りに思っている。
僕たちは短期間で可能な限り、それらの問題を克服するために頑張ってきた。
残念ながら、満足のいく成果を得られないまま、
僕たちは別々の道を歩むことになるけど、
このプロジェクトを僕はずっと誇りに思っていく。
ホンダの今後の活躍を祈っている」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171010-00829034-number-moto

563 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:39:04.81 ID:kvujDgEN01010.net
>>472,484

>http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2011-07-22

>・最高回転数は15000rpm。

>・最大燃料流量は100kg/h。ただし、10500rpm以下の場合、回転数×0.009+5の計算式で
>求められる流量(kg/h)とする。
>→例えば、10000rpmのときは95kg/h。8000rpmなら77kg/h。低中回転域で過給圧を高め、
>押し込んだ空気量に見合った燃料を供給するというような制御はできない? 10500rpm以上
>は過給圧を落としつつ、回転を高めて出力を得る方向でしょうか。

564 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:40:31.04 ID:g6XkDuxgM1010.net
>>554
初めての全PU制覇なら価値あるけどマグヌッセンの二の次だから面白くないな

565 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:41:34.59 ID:avdHukZu01010.net
ブエミがどこまで行けるか見てみたいかなぁ
以前F1走ってた頃より強くなってると思う

566 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:42:56.28 ID:/xS6pVa101010.net
アロンソ「助言してやる。お前達はアマチュアだ」

ホンダエンジニア「最初は言っている意味がわからなかったが、レースを戦っていくうちに『そういうことだったのか』と理解しました」

567 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:46:01.74 ID:QGkdGYgV01010.net
http://www.skysports.com/f1/news/12040/11071993/japanese-gp-inside-a-tense-drivers-briefing-as-lewis-hamilton-romain-grosjean-and-sebastian-vettel-clash
https://f1-gate.com/movie/f1_39058.html

568 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:46:36.21 ID:tELR510h01010.net
ブエミじゃないの?

569 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:47:42.64 ID:uGhPXiYp01010.net
>>564
確かに、全PUメーカー制覇したところでだから?って感じだしな

570 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:47:49.42 ID:TaHLliSl01010.net
アロンソ「という訳でトロロッソ移籍するわ。マネープリーズ」

571 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:48:23.03 ID:bqOJgIp601010.net
>>536
ヘルムート・マルコは、ブエミとトヨタとの契約に言及。
「日本企業間の競争はあまりに大きすぎる」
https://f1-gate.com/tororosso/f1_39060.html

572 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:58:24.67 ID:HtQ1uYG6d1010.net
>>571
直接のライバルであるルノーにサインツ貸してて今更何を、、、
じゃあブルデーか琢磨やな(笑

573 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 18:59:02.99 ID:aTv+N2Xe01010.net
ホンダはSGTダメだからチャンピオン獲れる可能性があるSFに
ガスリー出させたいのはしゃーないわな

574 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:01:23.47 ID:tELR510h01010.net
マルコって結構気配りできる人なんだね
たとえ来年のサプライヤーだとしても下位カテゴリなど知らんというと思ってた

575 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:02:56.63 ID:syC6f2ona1010.net
ダコスタ乗せてほしい

576 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:06:49.33 ID:nf9DUCGmM1010.net
>>571
ええートヨタ絡みでだめなのかよ
どうすんのこれ

577 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:08:57.62 ID:TNuvGEo5d1010.net
今知ったがなんでガスリー走らんの?
本人もやる気まんまんだったろ

578 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:09:29.33 ID:nf9DUCGmM1010.net
チームの色を別にすれば今一番適任そうなスポッターは
ディレスタ?バトンはさすがに駄目だろう

579 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:10:03.31 ID:Af/1PgCF01010.net
>>576
F1フル参戦とWECフル参戦は同時にはできないだろう
記事中ではオースチンのスポット参戦は否定していない

580 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:10:14.31 ID:TYfoPsf701010.net
>>578
パーマン

581 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:10:42.07 ID:avdHukZu01010.net
来年フルタイムで戻すのは難しいって書いてるじゃん
なんでわざわざその部分抜いたんだか

582 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:10:54.06 ID:6FRSalQC01010.net
>>571
来年はホンダエンジンだからトヨタ系ドライバーのブエミはダメってことでしょ
というわけで次戦アメリカGPはブエミと予想

583 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:11:11.64 ID:TNuvGEo5d1010.net
もうパーマーしかいないだろ

584 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:11:16.82 ID:LHirVSC701010.net
ブエミとか何年ぶりだろうか

585 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:11:20.97 ID:nf9DUCGmM1010.net
>>580
ああ!忘れてたw

586 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:12:24.47 ID:tELR510h01010.net
パーマーになったら何のためのシーズン途中移籍だったのか

587 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:13:16.29 ID:nf9DUCGmM1010.net
パーマーの行って来いも面白いな

588 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:14:45.95 ID:TYfoPsf701010.net
>>586
パーマンはルノーからの払い戻しで現金がある
トロロは現金が欲しい
クビヤトは乗せなくていい

USでパーマン、クビヤト
パフォーマンスが良好なら残りのシーズンをパーマンに売る

これでみんなハッピー

589 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:15:38.52 ID:tELR510h01010.net
>>588
分かりやすい

590 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:16:02.28 ID:yJfcJymHd1010.net
ベッテルってまだ老ける年齢じゃないのに顔シワくちゃだよな、バトンやロッテラーも凄い老けてるし、レーシングドライバーは老けやすそう

591 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:16:07.88 ID:rQGhXPs9M1010.net
アジアの人気無いレースに無理やり出場させられてガスリーカワイソス

592 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:17:50.52 ID:u+AdtzMt01010.net
>>509
バカ?

593 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:18:56.53 ID:bqOJgIp601010.net
ガスリーがチャンピオンになったら
ホンダ推薦でトロロッソ決定だろう

594 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:19:25.70 ID:nf9DUCGmM1010.net
まあ一戦だけだからガスリーも無理してF1で走る必要もなかろう

595 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:20:33.81 ID:yJfcJymHd1010.net
石浦に思い切り叩き潰して欲しいな、トヨタが本気スペックのエンジン入れて来たら、ガスリーにチャンスはないだろ

596 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:21:06.55 ID:cbJjktO+01010.net
>>590
20代から髪型が変わらないモレノに比べたらマシ

597 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:21:44.01 ID:gF44u3w6p1010.net
>>535
あれ程酷いのは無いな
腕が問われる雨の鈴鹿で完敗、市街地のアデレードでも散々バカにしてたヒルのプレッシャーに負けて自滅したくせに、特攻かましてヒルを道連れ
2003年の鈴鹿も酷いものだったな

598 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:21:58.57 ID:tz9RwONR01010.net
>>571
日本企業間って、実際はホンダの拘りなんじゃないのかなぁ
ホンダって本業でも他自動車メーカと提携とかまずしないよね
ホンダってなんか自分たちの理念を貫き通すみたいな部分をすごく感じる
特にトヨタ日産あたりへの意識の強さはすごいものがある気がする

599 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:22:13.04 ID:TNuvGEo5d1010.net
>>591
いや冗談ぬきで

600 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:22:41.68 ID:cbJjktO+01010.net
メジャー昇格断って3Aのタイトル狙うようなもんだろ

601 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:23:42.33 ID:tELR510h01010.net
シーズン途中移籍って09年のフィジコ以来?

602 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:24:35.38 ID:YSYkL47X01010.net
クビアト・・・

603 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:25:14.07 ID:tELR510h01010.net
いや何言ってたんだ 自分
去年のクビアトがいた

604 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:26:46.08 ID:u5UhKhtbr1010.net
ベッテルみたいに急遽出場して活躍する新人みたいなのはもう見られないのかね、つまらないポイント制度のせいで
安全のためにある程度絞るのは仕方ないが、F3以上なら年間5位以上ならみんなF1権利はもらえるくらいじゃないと、1位だけしか乗れないなんてアホ臭い

605 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:27:10.91 ID:UjVv72e001010.net
>602
そのクビアトも2戦欠場させられて
戻ってきてまともに走れるのかって感じだな・・・
レッドブルからトロロッソへ降格したときは
メンタルやられてスランプに陥ったほどだし・・・

606 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:27:19.22 ID:bqOJgIp601010.net
>>595
ガスリーは日本のサーキット全て初走行だったけど
ラストの鈴鹿は第1戦とF1で経験済だから
石浦みたいな遅いドライバーなんか余裕で勝つでしょ

607 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:29:12.26 ID:uGDNOMeR01010.net
N.ラウダ(30) http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/b/7/b7856410.png
A.プロスト(30)http://formula1-data.com/assets/img/uploads/2017/05/monaco-mclaren-15-victory-02.jpg
N.マンセル(30) https://i.pinimg.com/originals/a0/12/7d/a0127dff7038518f754d85d149d45ef2.jpg
A.セナ(30) http://salracingold.weebly.com/uploads/1/0/3/0/10302577/1323141_orig.jpg
M.ハッキネン(30)http://static4.businessinsider.com/image/546f805a6da811e67d013245-1200-924/mika-hakkinen-formula-one.jpg

J.ビルヌーブ(30)http://livedoor.blogimg.jp/mkz/imgs/0/1/015b17b0.jpg
R.バリチェロ(30)http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/2/3/23ed1453.jpg


S.ベッテル(30) https://cdn-image.as-web.jp/2017/03/23173443/52.jpg

他の人と比べていうほど老けてるか?

608 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:31:03.41 ID:bvi/DJxf01010.net
ヒゲが悪いな

609 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:31:32.51 ID:tELR510h01010.net
ベッテルは年取ったらマークハミルみたいになりそう

610 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:31:37.79 ID:nf9DUCGmM1010.net
それでも一応来年はクビアト続投の見通しだし
そこまで凹んで無いんじゃないか

611 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:32:49.97 ID:nf9DUCGmM1010.net
>>607
確かにスターウォーズにローブ着て出てきそうな雰囲気になってるな

612 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:33:11.00 ID:u5UhKhtbr1010.net
>>607
マンセルと弱禿とライコが若い
ベッテルも髭生やしてても童顔だから若い

613 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:34:45.26 ID:cbJjktO+01010.net
クビアトがクビになるとフェルスタッペンが勝つ法則はFIA公認のジンクスだっけ?

614 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:36:03.85 ID:TYfoPsf701010.net
>>604
F2は総合三位以上or総合5位以上二回でライセンス

615 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:40:24.59 ID:ugTLYDx9a1010.net
>>571
Fポン時代にスポンサーになろうと思ったらまず自動車メーカー(どこかは伏せる)にお伺いをたててから受けるかどうか決めさせていただくと言われた

616 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:41:23.67 ID:UjVv72e001010.net
>>610
しっかり凹んでる模様…

またトストは、2レース欠場せざるを得なかったことについて、
クビアトは明らかに挫折を感じていると語った。
「もちろん、すべてのドライバーはレースに出走できなかった時には失望を感じている。
しかし、そこには何らかの理由がある」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171010-00010000-msportcom-moto

617 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:46:28.16 ID:O/ds/vIh01010.net
>>609
でもすぐダークサイドに流されるじゃないか

618 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:47:49.33 ID:/tBTj0iE01010.net
公式による俺たちのフェラーリ動画

https://m.youtube.com/watch?v=oGD3MzfPvjw

619 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:49:44.42 ID:tz9RwONR01010.net
>>616
普通に考えたら外すのは来期移籍が決まってるサインツの方なんだよな
とんとん拍子で一気にレッドブルドライバーまで駆け上がって
そこからのここまでの落ちっぷりや扱いにはほんと同情する

620 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:50:53.15 ID:11IuQcdw01010.net
>>598
ホンダなんかそのうちどこかに買収されちゃうんじゃない?

621 :音速の名無しさん :2017/10/10(火) 19:51:47.94 ID:nf9DUCGmM1010.net
>>616
あらら・・・

>「選択肢は常にあるが、問題は指針に沿っているかどうかだ。
>常にトロロッソの指針は、レッドブルのドライバーを走らせるということだ」

スポットはブエミ来るか?

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200