2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1618■□アメリカ■□

1 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 21:24:33.82 ID:QhEdnguA0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1617■□日本■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507393572/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

73 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 23:40:51.92 ID:QhEdnguA0.net
>>67
一番乗れてたスパであのトラブルは本当に可哀想だった
ただこういう不運含めてもちょっと差がありすぎたかな
マレーシアでのミスが最終判断を急がせる結果になったのかなぁ…

デビュー当時に右京がやたら持ち上げてたのを思い出す

74 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 23:42:33.07 ID:uAzQzE9x0.net
パーマーって学卒だし、マネジメントとか解説とかで活躍できるんじゃないだろか

75 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 23:47:49.64 ID:5omM8dB/0.net
パーマーは父のジョナサンがイギリスのサーキットいくつも持ってて
シルバーストーンを買収するかもと言われたくらい金持ちだし、
何も困らないだろうけど。

76 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 23:50:51.07 ID:7msE8nwi0.net
>>74
いや、レース生活終えるにはまだまだ早すぎるでしょw

77 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 23:53:04.69 ID:uJgXaICOH.net
ベッテルは完全に天罰が下ったって感じだな

いつになったら大人になるんだよ

78 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 23:57:55.29 ID:SWjd2us40.net
>>52
なんかやりようがありそうだよね
フリー走行は無料開放するとか
当日も安価な桟敷席作るとか
ワインサービス+すべてのカメラ映像とデータを
同時に閲覧できるようなVIP席作るとか
前日にパーティやってその招待券つけるとか
プロカメラマンがドライバーと2ショット撮ってくれる券とか

79 :音速の名無しさん :2017/10/08(日) 23:59:29.03 ID:YW1MJ+6N0.net
海外GPのように有名アーティストのライブをするとか

80 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:06:38.50 ID:yJDw6hnt0.net
>>72
これは日本人が活躍するスポーツが非一流スポーツ、というわけはなく、
日本のマスコミを批判しているんだな。

柔道の大会で選手が入場してくると、ドライアイスの煙がブホッと噴き出すような、格好悪い演出とか、
ジャニタレが団扇もってわーわー騒いでるバレーボールなんかも含めて考えてるんじゃないか?

81 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:13:28.13 ID:I+Y4EtAK0.net
こっちは金払ってCSやDAZNで見ているんだから地上波なんかで無料放送するな

82 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:15:13.01 ID:PtDYYg+w0.net
>ドライアイスの煙がブホッと噴き出すような、格好悪い演出

うっ、頭が……
https://youtu.be/QogPiRiaeeY?t=38m21s

83 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:21:14.25 ID:gcT45Dmj0.net
ベッテルに今年2度目の戒告処分
ttp://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/240360.html

>日本GP決勝レース前の国歌斉唱に参加しなかったとしてフェラーリのセバスチャン・ベッテルが
>戒告処分を受け、今季終了までにもう一度、同じペナルティが下されると10グリッド降格処分が
>科せられることになる。

もう一回でペナルティだとよ

84 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:21:20.98 ID:t82EAbx40.net
>>49
師匠

85 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:23:33.29 ID:tMe1+kQM0.net
>>83
うわ、最悪だなこいつ
日本が大好きとか言ってたのはそう言えば日本人はすぐファンになるって知ってて嘘ついてたのか

86 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:26:31.40 ID:wi1jhkx4a.net
あれだけ超圧倒的なマシンがあるのにバックマーカーに助けられてギリギリ逃げ切るとかハミルトンは情けねーな
マシンだけのドライバーが勝ってるから人気でないんだよ

87 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:31:10.71 ID:tMe1+kQM0.net
ハミルトンが勝ってくやしいのうくやしいのうw

88 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:31:52.82 ID:Ppo9+CeRH.net
見る目無いね。

89 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:32:48.49 ID:87WRTBDPM.net
マシンだけのドライバーってボッタスとライコネンだろ
こいつらほんとゴミ

90 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:37:20.49 ID:pOsWqMVN0.net
>>85
いやそれについてはみんなどこのグランプリでも言ってる風俗嬢の客褒めみたいなもんだし
日本語の記事になるのが日本グランプリぐらいだから日本だけ褒められてるように見えるけど

91 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:37:56.20 ID:yJDw6hnt0.net
>>82
うーむ、そう言えばこのベルリンのePrixはネットで1度見た記憶ありますわ。

私は、柔道のグランドスラムだったかで選手がコールされて出てくるときにドライアイスブホッ 
を最初に見たとき、絶句した。
だって、煙の中から、丸っこい選手が緊張した顔でがに股で歩いて出てくるんだもの。

でもこれは日本だけの傾向ではなく、このところやっていた体操の世界選手権でも
選手をコールするときに会場の電光掲示板で、選手のおどけた顔の動画を映すなど、
ショーアップの傾向が強すぎるね。

まだF1は厳かに実施されている気がするけれどね。

92 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:40:14.37 ID:odSEqzjR0.net
>>83
米国GPの国歌斉唱時は片膝ついちゃおうぜセブ(´・ω・`)

93 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:43:17.98 ID:khzfsMYIa.net
>>48
考えの基準
日本人活躍=低レベル
幼い基準だねえ
まあ声高らかに書き込む辺り幼いのは分かるけど
あ、幼いのは年齢じゃないよ、オツムの年齢ね

94 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:43:28.94 ID:Nfai8OxA0.net
ヤフコメは地上波でやらなくなったのが最大の原因みたいな風潮になっていてワロタ
テレビ離れとか言われていて、地上波見ているやつなんて大していないだろし、
それなら、Jリーグも野球も低迷で大変なことになっているはず
DAZNのおかげで、見ている人は去年より多いはず

95 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:44:04.22 ID:pTXgqw6y0.net
>>83
なんたトラブルあっただけじゃん
わざと参加しないなんて常識ないことをするわけないだろ

96 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:48:52.30 ID:U9UbkC2J0.net
いや実際地上波無くなってからガクンっと減ったじゃん

97 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:49:11.04 ID:TnahZXNka.net
パーマン余裕の態度
http://i.imgur.com/FPHiGxv.jpg

98 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:50:39.92 ID:lFcJi9gP0.net
国家斉唱より修理を優先させることは非常識

99 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:53:12.74 ID:jOq/drzc0.net
>>98
それじゃ国歌斉唱時に思いっきりエンジン吹かしたトヨタは追放やね

100 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:53:39.78 ID:NX2qDJ2G0.net
もう鈴鹿も続かないだろ
日本からF1が消える日もそう遠くないな



決勝観客数は最少=F1日本GP
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000084-jij-spo

101 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 00:58:57.32 ID:plaERdi3a.net
レッドブルGPからメルセデスGPのリレーで観客が増えるわけないから
しかも今はあのレッドブル以上にメルセデス一強

102 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:01:18.80 ID:lFcJi9gP0.net
トヨタが参戦すれば一時的にでも観客増える。

103 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:01:56.90 ID:gcT45Dmj0.net
そう言えば富士でやらなくなったのはどういう理由だっけ
鈴鹿だけじゃなくてもっと集客出来そうなコースでやる事も考えて良いと思うがね
シルバーストンも場所変えようかって話になってるでしょ

104 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:03:33.17 ID:odSEqzjR0.net
富士は客と裁判やって懲り懲りだろう
イメージが悪すぎる

105 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:03:41.16 ID:ryL0jpBB0.net
おいらも白ホットパンツのおねいさん達とパーティーしたい

106 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:04:00.76 ID:jRgU/1ic0.net
>>94
流石にお花畑もいいところじゃねw
地上波だけでなく、昔に比べてメディアへの露出そのものが減っただろ
言い方悪いが今のモタスポファンは一部の鉄道マニアみたいなもんだよ
レースがつまらなくなったとかの次元の話ではなく、
いろんな意味で魅力がなくなったんだろう

107 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:04:34.46 ID:rDf3qmeY0.net
NGKのプラグが壊れてあたふたしてる間に国家斉唱
まあ日本メーカーのせいだから許しやれよ

108 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:05:49.64 ID:U0qUdr4S0.net
>>82
温室効果ガスを発生させちゃダメだろw

109 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:05:51.40 ID:0v6x39kX0.net
>>103
下痢

110 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:06:51.88 ID:Vf1DKBFA0.net
今メルセデス乗ってるのがハミルトンってのがなマシン開発も一流だし
チームがしっかりしてればそら強いやろマクラ時代はマシントラブルやピットに足引っ張られたし
チーム内にも敵いないしな今年のメルセデスはその上でシャシー面ではおそらく失敗年だろ
これで来年マシンが改善されてPUも性能上がればもっとやばいかもな
プラス跳ね馬の方が結構シャシーは当たり年そして彼らは隔年チームだという事
期待できるとすればレッドブルの復活くらいかな真面目にニューイ頼りだと思う
後レッドブルの2人がポイントを食いあわない事

111 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:08:28.22 ID:TMMAWGgr0.net
実力は実績見ればわかんだろ?
ハミルトン>ロズベルグ>ボッタス>マッサ
スタッペン=リカルド>ベッテル>ライコネン
フェラーリ空力10エンジン9
レッドブル空力9エンジン8
メルセデス空力8エンジン10
現実受け入れろフェラーリが今シーズン最速
フェラーリが最速に見えないのは
40間近のセカドラにエース扱い受けてるのに
予選で負けるヘボドライバーだからだわかったか?
最速のマシンじゃないマシンで最速に見えんのは
ハミルトンの実力だ
今年ニコやボッタスがメルセデスのエースドライバーだったら
誰もメルセデスが最速なんて口がさけてもいわなかったろう

112 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:10:12.66 ID:rDf3qmeY0.net
Auto motor unt sportなんて
欠陥プラグの名古屋のNGK本社は鈴鹿から目と鼻の先だろとw

113 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:10:18.62 ID:pTXgqw6y0.net
>>103
富士は運営の問題だから改善すりゃやれるでしょ
そんで、リバティが日本でにわかファンを取り込めれば客も増えるはず

114 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:11:54.52 ID:7L4RvFK4p.net
今年のマシンの評価は難しいが少し前まではフェラーリがベストマシンだと思ってた
シンガポールのベッテルの自滅はともかくここ二戦のトラブルは酷いな
メルセデスは波が激しすぎてベストと評価しづらい
現時点でシャシーはレッドブルが最高かな

115 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:12:26.44 ID:U0qUdr4S0.net
F1の英語記事でおすすめのソースってあります?

116 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:15:13.54 ID:gliP9d6+0.net
>>94
ヤフコメの連中なんてブームのときしか
見てない当時のミーハー連中が殆んどだろ。いまだにセナプロスト言ってるだけだもん。

117 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:16:58.66 ID:gcT45Dmj0.net
メルセデスはコンストもほぼ確定してるから、とりあえずボッタスは契約継続は問題無さそう
ただ最近のパフォーマンスでチームの評価はどうかね
一時はハミと拮抗してたのに後半に入ってから全く勝てなくなってるな
これだと仮にフェラがライコクビにするか、レッドブルがマシンで拮抗した場合
タイトルが厳しくなるから来年以降の契約は怪しくなってくるかもしれん
メルセデスは基本一度採ったドライバーは能力を理由にクビにするという事は中々無いチームだと思うが
顎もロズベルグも自分から辞めた形だし

118 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:17:02.05 ID:rDf3qmeY0.net
フェラーリ批判もいいけど
ちゃんとNGKからコメント取れよF速

119 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:25:50.30 ID:Zb3U31QP0.net
>>115
SKY Sportsが圧勝

120 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:27:08.97 ID:X6rkHvZJ0.net
何故だか前スレから気持ち悪いアンチNGKが住み着いてしまった

121 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:30:29.26 ID:TMMAWGgr0.net
筋力&反射神経が劣るアジア人が勝つこと事態単純にマイナースポーツでしかないだろ
幼稚以前に現実見ろよ
アジア人がウサインボルトの百メートル記録やぶってから物言えよ
ちなみに筋力以上に反射神経はアジア人と白人&黒人じゃ話になってねえよ
柔道は重心が低いほうが有利らしいから脚の短い日本人は強いらしいけどな
本当か冗談かしらんけどな

122 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:30:35.91 ID:7uLdcwb50.net
今年のフェラーリは良いマシン作ったんだから積み重ねていくだけでよかった
アロンソがやってたようにね。メルセデスはタイヤチョイスがきついところと暑い
ところで問題を抱えてるわけだし。でも先にベッテルがバクーとシンガポールで
チョンボしちゃった

123 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:31:19.28 ID:pTXgqw6y0.net
>>114
低速や市街地は捨てるコンセプトだったと考えるとそれら以外では超安定してただろ
つーかドライバー&コンストタイトル獲得4連覇するシャシーの割にデザイナーはあんま知られないし持ち上げられないのが不思議なくらいだわ

124 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:34:37.57 ID:TMMAWGgr0.net
いや言い方わるかった
脚が短いじゃなく腰が低いと訂正しとくわww

125 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:39:49.95 ID:7L4RvFK4p.net
>>122
フェラーリの方が万能型で戦略の幅あったのにな
メルセデスの強みはハミルトン限定で予選だけどレースでも何とか凌いできた
スパやセパンでフェラーリの方が速かったのは驚いたが
来年はメルセデス厳しいかもな

126 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:42:38.30 ID:rDf3qmeY0.net
欠陥プラグ指摘したらアンチにされるのかい
ネトウヨ怖い

127 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:42:53.59 ID:pTXgqw6y0.net
まあハミルトンさえいなければフェラーリのミスがあろうがチャンピオン争いは接戦だったろうし、今年のフェラーリはマジで進化したんだな
ほんともったいない

128 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:43:33.49 ID:gcT45Dmj0.net
>>123
いや安定とまではとても言えないだろう
実際この間のセパンだってペースでは完敗だったし、
得意なコースで勝ててないというのは明らかにコンセプトとは異なってるべ
大体、高速コースに張って中低速コースを捨てるって事は有りえない
そんな一貫性の無いマシンでタイトルは取れんべ

129 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:45:54.28 ID:sS0HogeN0.net
>>127
まぁ進歩した分信頼性が犠牲になったのだからまぁしょうがないのかもな

130 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:48:45.32 ID:Vf1DKBFA0.net
ただし跳ね馬は基本的に昔から隔年だから来年はコンセプト変えて外すと思う
この予想が外れてくれればいいがこの通りならレッドブルにしか期待できそうにない

131 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:52:03.30 ID:l9r+Td8H0.net
プラグの故障って何で直前になって分かったんだろう 土曜とかに分からんかったのか
それとも日曜のレース前に数週走っておかしくなったのかね?

132 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:54:41.94 ID:rDf3qmeY0.net
>>131
レコノサンスでおかしいのがわかったらしい

133 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:56:23.53 ID:sS0HogeN0.net
>>131
こわれるタイミングが最悪だったってことやね

134 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:57:37.55 ID:ryL0jpBB0.net
いつも思うのだが、なんでレース直前で出るんだろか
土曜までなんともなくて、しかも予選後は触ってないんだろ?

135 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:58:24.67 ID:sS0HogeN0.net
>>134
予選モードで無理したからとかじゃね

136 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 01:58:35.75 ID:U0qUdr4S0.net
>>119
サンクス
さっそくFeedlyに食わせます

137 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 02:04:09.79 ID:rDf3qmeY0.net
>>135
今年から導入してるからメルセデスに比べて相当無理ありそうだもんな

138 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 02:10:08.12 ID:5+xz6gjk0.net
QUEEN 『伝説のチャンピオン』 の新バージョン
ボーカルが異様に生々しい
https://youtu.be/0V9OfcE8dK8?t=16

139 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 02:13:54.23 ID:eUJvDmWY0.net
お馬さんの予選モードは今年からだったのか知らんかった

140 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 02:13:58.94 ID:wbuvofF/0.net
マックス>リカルド>ベッテル>マーク>ニコ>ハミルトンこうだな同じマシンだと

141 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 02:20:49.75 ID:8RKdHHRi0.net
>>104

レース関係者全員が輸送の問題を指摘していたのに、当時の責任者が

「絶対の自信がある」

と言い切って、アドバイスを聞き入れなかったよね。あれは酷かった。

142 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 02:28:48.18 ID:v4HD4cxU0.net
>>121
羽生結弦(ボソッ

143 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 02:50:20.49 ID:khzfsMYIa.net
>>121
うん、幼稚な事を声高らかに宣言している君が幼いって言ってるだけだから
別に君がどんな考えでいようと勝手だよ
チビデブハゲの短足日本人の君が同族嫌悪で

144 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 02:54:22.10 ID:1zTZNbBQ0.net
なんか大変そうな色眼鏡かけてる連中が大勢いるね
現地来いよ、楽しいぞ

145 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 03:06:43.39 ID:/6x/xJ3Bd.net
>>22
そうだね、来年はかなりよくなると思う

146 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 03:15:05.67 ID:kVGEF1mi0.net
>>143
ハゲは関係ないだろ!
いい加減にしろ!!

147 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 03:15:50.20 ID:khNQ9tIK0.net
ハミルトンてゲイぽくなってね???
もしまだでも近々ゲイデビューすると思う

148 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 04:00:49.56 ID:C+/wG0K70.net
https://twitter.com/SmilexTech/status/917047883513376770
昨日の予選後、ハミルトンの4基目のPUはジョー・バウアーの監視の元でスパークプラグを交換する必要がありました
https://twitter.com/SmilexTech/status/917056520935833606
メルセデスとフェラーリは共に、NGKのスパークプラグを使用しています
https://twitter.com/SmilexTech/status/917058904848306177
スパークプラグの損傷は、内燃機関の燃焼から発生します。プラグの品質は影響しない
https://twitter.com/SmilexTech/status/917063078101114880
フェラーリとメルセデスは、混合気の3%をスパークプラグの周りのプレチェンバーで点火される表面燃焼を利用しています。
https://twitter.com/SmilexTech/status/917064279655964672
スパークプラグに大きなストレスを与える燃焼のタイプ(外側から内側、通常は反対)。
https://twitter.com/SmilexTech/status/917065897784823808
フェラーリは、減らされたオイル消費量で失われたパワーを補うために、EVO 4の燃焼(ICE)に多くを押し込んだ。
https://twitter.com/SmilexTech/status/917067467607900161
フェラーリのEVO 4は、モンツァから導入された石油規制を遵守するようには設計されていなかった
https://twitter.com/SmilexTech/status/917069807492661249
世界選手権でメルセデスに勝つために、フェラーリはEVO4とEVO3の間に20-25 馬力のギャップを容認できませんでした。彼らはそれを試みた。
https://twitter.com/SmilexTech/status/917072767874420737
そしてフェラーリはそれを危険にさらしました。 30 馬力足りない状態ではレースで勝てません。そしてそれはシンガポールに勝つためだけに数えた

149 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 05:44:53.53 ID:FHSmUhVB0.net
>>148

凄い情報ですが、どの様に入手するのですか。

150 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 07:15:28.56 ID:xNEARZnJ0.net
デビィ婦人、鈴鹿に来てたのかw

151 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 07:22:51.43 ID:1ZSkIEgL0.net
ペレス「チーム内バトルは許されず。納得して指示に従った」


ペレスとオコンがオトナの関係になっちゃったなあ。

152 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 07:38:48.08 ID:I+Y4EtAK0.net
パルクフェルメルールと交換ペナルティが悪い
全車毎レースPUとギアボックス交換してペナルティ無効化するしかない

153 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 07:43:41.07 ID:XxWGcKb30.net
>>79
シンガポールか
立ち見のチケットで複数アーティスト見られるフェスだと思って入ってる奴もいるかもな
今年はカルヴィンなんとかってのが来てて、クラブかってくらい盛り上がってた

154 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 07:43:41.55 ID:Xj+oQd/i0.net
>>128
何がありえないんだい?
高速サーキット重視のマシンコンセプトで3年間成功し続けてきたんだから継続するのは当たり前だろ
そもそも低速コーナーでメルセデスよりも他が速かったのは別に今年が初めてじゃない

そもそもメルセデスの問題はトリックサスを封じられた事によるタイヤの使い方であってエアロコンセプトではないよ

155 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 07:54:29.65 ID:xNEARZnJ0.net
ベッテルの片を持つわけじゃないんだけど国歌の前にマシンから降りてピット側に行ったの写ってた
俺はレース前のおしっこしに行ったんだなと思ったけど国歌に間に合わなかったんだな

うんこしてたんじゃねw

156 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 08:12:02.79 ID:V8E4cP5P0.net
フリックとかトリックとか、色々開発してアドバンテージを得ても
すぐルールで封じられちゃうんじゃ、流石にかわいそうだな。

157 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 08:14:09.10 ID:odSEqzjR0.net
見えないところでチームが何をしてるか分からないからFIAがECUとか標準化しちゃったもんな

158 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 08:23:54.58 ID:i2qL3OiH0.net
>>72
ガラパゴスではないよ
だいたい日本韓国というくくりで大雑把に認識されてる
俺らがイギリスと言ってスコットランドも一括りにイメージしてるようなもん

そもそもガラパゴス=知られてないという意味じゃないけどな

159 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 08:46:51.35 ID:bEnN8kQb0.net
>>73
そのトラブルが今度はヒュルケンにばかり起きるようになってしまったな。

160 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 09:14:40.41 ID:7uLdcwb50.net
10年前は夜通しでスレ消費が進んだのに、人減ったなぁと実感(´・ω・`)

161 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 09:18:11.13 ID:7uLdcwb50.net
>>148
プラグなんて壊れないのが当たり前みたいなもんだから、なんぞ悪いこと
してるんだろうなと思ってたがやっぱりやってたか。フェラーリの今のは
オイル消費も新ルールで減らされてるしそのへんで無理したんやね

162 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 09:22:23.31 ID:ECVbqwbW0.net
米家は「マクラーレンはある程度まで他マシンと変わらない割合で加速していくが
途中で頭打ちとなり最高速が伸びなくなる、ホンダPUの課題だ」というような事を言っていて

一方川井はマクラーレンのスピードトラップの遅さを指摘して
「マクラーレンの車体は非常にドラッギー(空気抵抗が大きい)なのが分かる」と言っていたけど

要はマクラーレンは、PUと車体両方が原因でストレートスピードが伸びないってことでいいの?

163 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 09:27:24.60 ID:odSEqzjR0.net
>>162
モンツァでもそうだったけど、枕はトップが伸びないんでウイングを重くしてDFを強くする傾向があるからね
ある意味米谷は正しい

164 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 09:32:00.32 ID:7uLdcwb50.net
>>162
ギア比もおかしいと鈴鹿行って分かった

165 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 09:32:05.38 ID:blqlux0+0.net
>>111
ハミルトンを持ち上げたいんだろうけどギャグにしか聞こえない
フェラーリ以外のチームが最速マシンはメルセデスと認めているわけで

唯一認めないのがフェラーリ
メルセデスを認めるとクビ切られるか左遷なんだろう

166 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 09:35:29.82 ID:C+/wG0K70.net
>>149
http://www.funoanalisitecnica.com/
イタリア語のサイトだけどここのテクニカルライターをやってる人で
https://twitter.com/SmilexTech
プロフィールに嘘がなければ、FIA認定のハイブリッドパワーソリューションエンジニア

167 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 09:37:14.17 ID:blqlux0+0.net
>>148
その馬力違いがあの加速力の差になるんだね

168 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 09:40:24.36 ID:rDf3qmeY0.net
>そしてそれはシンガポールに勝つためだけに数えた

ベッテルがICE ver4使ったのはマレーシアのはず
擦り合わせ出来てないからカーボンパイプにクラックが

169 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 09:43:35.14 ID:blqlux0+0.net
ところでフェラーリは何故ダブルアンカーインジェクションシステムのエンジン投入しなかったのだろう

170 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 09:48:12.08 ID:rDf3qmeY0.net
>>169
全くレースに耐えられる代物じゃなかったをじゃね?
ホンダが単気筒レベルでホルホルしてたように

171 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 09:51:57.11 ID:blqlux0+0.net
>>170
そういうことなんだろうな

信頼性を確保できなかったから見送ったのだとするとフェラーリらしくない
信頼性を無視して投入するのがフェラーリらしくていいのに

172 :音速の名無しさん :2017/10/09(月) 09:58:51.52 ID:i2qL3OiH0.net
>>160
今はスレは分散してるから
ここはワッチョイ有り、もう一つワッチョイ無しがあって人が分かれてる(両方書き込んでるのもいると思うが)
あと、前スレもレース後にすぐ消費されたしそんなに人は減ってないと思うよ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200