2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1618■□アメリカ■□

938 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:17:47.98 ID:/KJ8KEjm0.net
>>936
全盛期のシューマッハと走ったことないからなぁフェルスタッペン

939 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:19:42.33 ID:/KJ8KEjm0.net
フェルスタッペンのドライブ見ていると誰にも似ていないから
誰も参考にしていなんだろうな
参考にすると遅くなるだけかもしれない

940 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:24:09.36 ID:7+r/p1tR0.net
>>937
カートだとラルフのほうが速いって話もあったな
シュー兄の一番のアドバンテージって異常な体力なんじゃね

941 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:26:40.75 ID:CTh0jrnA0.net
>>928
クビアト入国不可ならシロトキンも無理だろうに…
てかシロトキンはGP2の成績良いし金もあるのになんかタイミング逃してデビューできなかったな。スポット参戦すら無さそう。

942 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:26:53.02 ID:/KJ8KEjm0.net
フェルスタッペンのコーナーの攻め方はあえて言うならアロンソに近いのかな
荒々しくギリギリまで踏み込んでいくところはベッテルに近いか

雨でのフェルスタッペンの速さを見ているとデビュー当時のベッテルの走りを思い出す
雨のベッテル

943 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:28:08.41 ID:cnYBMAUL0.net
>>938
走ってたらシューマッハなんてぼろ負けですわ

944 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:29:59.96 ID:sZzaDyyG0.net
もう恒例だね、時々現れるシューマッハサゲ

945 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:30:40.55 ID:X6TK85dap.net
シューマッハは植物になってしまったから、ドライバー達は憐れんでコメントしてるだけなんだけどね

946 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:31:36.99 ID:zR5q9HEc0.net
フェルスタッペンは確かに凄いけどやっぱタイトル争いするまで評価出来んわ
タイトル争い出来なかったら所詮そこまでのドライバーだって事だしね

947 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:36:09.04 ID:gmR6zGaC0.net
>>936
親父のヤンがシューマッハの事を
ボロクソに言って幼時教育してたりしてなw

948 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:36:29.87 ID:6rsyZRRU0.net
昔のドライバーと現役ドライバーを妄想タラレバで戦わせて好きな方を圧勝させるとかって
ちいさな子供がアンパンマンとバイキンマンのぬいぐるみ戦わせて「アンパンマンつえー!!!」って言ってるのと大差ないよね

949 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:36:42.84 ID:gmR6zGaC0.net
×ヤン
〇ヨス


950 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:37:57.09 ID:/KJ8KEjm0.net
タイトルは運もなきゃとれないからな

でももし今年フェルスタッペンがメルセデスに乗ってたらほぼ全戦全勝だろうし
フェラーリに乗ってもタイトル取れていただろう

951 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:38:19.88 ID:X6TK85dap.net
>>944
まぁ仕方ないだろう
マシンとチーム体制ありきのドライバーだったのは否めないんだから

952 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:39:17.32 ID:2C39dsNL0.net
去年一昨年はサインツやリカルドと予選トントンだったのに今年いきなり予選バカっ速くなったのは面白い

取り敢えず早めにタイトル狙えるクルマ乗ってほしいね
ハミルトンは自分が現役でいるうちはそう簡単にポールや勝利をとらせないって言ってるし
早くタイトル争いに絡んでほしい

953 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:41:09.07 ID:/KJ8KEjm0.net
次スレ立てたよ〜

□■2017□■F1GP総合 LAP1619■□アメリカ■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507729222/

954 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:42:41.27 ID:sZzaDyyG0.net
>>951
そこで叩きたいのなら昔のドライバーを持ってこなくても、現役バリバリのハミルトンでよくね?

955 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:43:55.18 ID:/KJ8KEjm0.net
>>951
マシンありきで言っちゃうとハミルトンでてきちゃうからぁ
ロズベルグもだけど

956 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:44:16.61 ID:zR5q9HEc0.net
>>950
たらればじゃなくて実績で語りなよ
運含め持ってるドライバーなのかはこれから分かることで、どうしてもタッペンを最強にしたいからって他のドライバーを下げるのは良くない

957 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:44:51.00 ID:/KJ8KEjm0.net
>>954
ほんとそれw

958 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:44:55.35 ID:gOeei2FQ0.net
トロにはミック・シューマッハ乗せてやれよ
リバティメディアなら出来るだろ

959 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:47:49.47 ID:T4WvNsHB0.net
>>934

その記事はアロンソが望んでいるとは書いていないんだよw
マクラーレン側が機会を提供できるかも知れない・・・としか読めない

960 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:50:16.71 ID:X6TK85dap.net
>>955
それでもハミルトンはチームメイトと戦ってるだけマシだろうな

961 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:50:47.02 ID:/KJ8KEjm0.net
>>952
成長の証だろう
若いから走る度に学習して速くなっている
これに経験が加わったらフェルスタッペン無敵状態になりそう

962 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:56:00.66 ID:PceF29UNp.net
タッペンにはしっかり成長してハミルトンいなくなった後のF1を支えてもらわないとな
ライバルにはバンドーンが理想的かな
ベテラン脇役にヒュルケンその他でネタ枠がアロンソ

963 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:56:41.86 ID:/KJ8KEjm0.net
ピースの綾部がアメリカに向けて出発したらしいけど
アメリカGP見に行くんだろうな
羨ましいぜ

964 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:58:30.07 ID:6ciB37720.net
>>935
ホーナーに対し、予選よりも決勝で競争力を発揮できた理由について尋ねると
彼は次のように語った。

「レッドブルは予選と同じモードで決勝を走っている。それが大きな違いだ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171011-00010000-msportcom-moto

965 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:02:19.43 ID:/KJ8KEjm0.net
来年はルノーPUも予選モード搭載できるのだろうか
じゃなきゃポールは望めない

966 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:06:33.12 ID:/KJ8KEjm0.net
もしも来年のルノーPUがメルセデスPUと同等になったら
マクラーレンの大復活アロンソの大復活もあるということになるのか

967 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:13:35.70 ID:6ciB37720.net
ホンダは予選モードがあったけどなw

https://goo.gl/DGvZPX
「パワーに関しては、モンツァからエンジンのセッティングを変更して、
力を出すようにしました。
ベルギーでは予選モードでしか使っていなかった出力を、
モンツァではレースでも使うようにしました。
だから、モンツァのレースではだいぶ走ることが出来ていたと思います。
今回も、間違いなくそれが効いています」

968 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:14:29.10 ID:sZzaDyyG0.net
>>966
バンドーンがタイトル獲得かもなw

969 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:18:44.28 ID:qDTcr5Hf0.net
マクラは来年になったらわかる事だがハミルトンの力で強くなったのかそうじゃないのか
ただそうするにしてもブーリエ居る間は強くなる気はしないがな
ホーナーと違って文句言うだけだしな現状も見えてない
ホーナーは文句も言うがシャシーはしっかりしてるし雨のレースでもいいもの見せてるしわけが違う

970 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:21:02.72 ID:iYJR5w8q0.net
テストも出来ないのにいつまでドライバーがマシン作ってるんだよ

971 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:21:49.55 ID:aG5TzlP00.net
ルノーは信頼性さえ確保できればば今のPUのまま簡単にパワーあげれるって言ってた気がする

972 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:27:59.05 ID:dpLFHixR0.net
>>964
だから信頼性ないのか?

973 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:28:00.66 ID:wbs0teZQ0.net
インディの指輪していくよって軽く打ち合せしておかないと
いくらハミルトンが機転が利くといってもねさすがにツッコめないよね
blingなんて単語知らんかった

974 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:39:51.59 ID:egnGjFQX0.net
>>953
テンプレ通り950が立てたのを久しぶりに見た気がするw

975 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:48:22.30 ID:Avp/5Vz20.net
>>953


976 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:49:03.08 ID:y8HAz9pN0.net
>>971
ホンダ程ではないけどルノーも結構ほら吹きだよね
今年用に開発した軽量化したMGU-Kいまだに投入できてないんでしょ?

977 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:51:24.67 ID:aG5TzlP00.net
>>976
6キロか7キロ重いって書いてあったね

978 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 23:56:40.93 ID:FmUF4S240.net
有効ポイント制度復活して欲しい。子供のころポイント計算するの楽しかった気がする

979 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 00:09:15.64 ID:UlZgkE060.net
面白くするなら予選ポイント導入したら
Q2進出したら5ptとかQ3だと10ptそれプラスPPなら10pt他にも2位なら8pt3位5ptとか4位以降は1ptづつ減少
これでトラブル起きてぺナ出た場合でもQ3まで出たりあるかもしれない
特にここ数年みたいに1強でも正確には2010年からコンストチャンプどっちも面白くなるし下位チームでもチャンス生まれる

980 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 00:10:31.09 ID:El4yHN/H0.net
>>979
予選でチャンピョンが決まっちゃうからダメ。まだファステストラップにポイント上げたほうがマシ

981 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 00:30:14.89 ID:CP8dCns+0.net
>>980
ダメなの?
今だって途中で決まっちゃって残りは消化試合とかなるんだから
それで争いが盛り上がるなら良いと思うけど

予選ポイントで決まっちゃう程の大差なら
元々ほぼ望み無しだしね

982 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 00:37:06.94 ID:iJAKwGkS0.net
むしろ予選の方が下位チームにチャンスないんですがそれは

983 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 00:40:54.34 ID:3PWFAyuV0.net
https://www.youtube.com/watch?v=WmuskRZjFTM
白い恋人

984 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 00:40:57.36 ID:g6h5/+CI0.net
強いチームは予選決勝戦術ピット信頼性全てにおいて強いんだから
余計なポイント制度を増やせばその差が更に広がるだけ
エンジン基数制限なんかでも全部同じ結果になってるでしょ
弱いチーム技術の無いメーカほど苦しむことになる

チーム総合力に反した波乱した結果を望むならポイントの機会を極力減らすこと
増やせば増やすほど安定するだけ

985 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 00:46:40.33 ID:AK+0vyiZa.net
じゃあ下位チームにはよく頑張ったで賞をあげよう
ジャンプアップ賞ならPU交換の上位がいない限り下位にもチャンスあり

986 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 00:50:41.66 ID:CLmjDxOe0.net
最速ラップにもポイントって案もあったんだけど
下位チームがレース終盤に新品タイヤに交換してポイントを狙う事が
可能だから没になったって話。

987 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 00:52:31.15 ID:g6h5/+CI0.net
というか戦力技術が予選に正しく反映されなかったり
レース結果とポイントの累積結果に違いがでたりすることが皆が望む面白い結果なの?

妙な理由で数戦に1回くらいハミルトンだけが10番手スタートになったり
今と同じレース結果なのにポイント的にはリカルドがリーダーだったり
本当にこれが面白いの?
てかやる方もこんなくだらないルールの下ではやる気も起きないだろうね

988 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 00:56:52.70 ID:m65LOko00.net
ハミルトンってマシンありきだし居なくなったって次が出てくるだけでしょ
そもそもマクラーレンからはバトンに負けて追い出されてるんだから

989 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 00:57:00.82 ID:KWSTAj4/p.net
>>979
予選ポイントなんてあったらますますハミルトン独走だぞ

990 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 00:58:35.96 ID:fHpA+Ljr0.net
>>988
お前ずっと頑張ってるけど無理だって

991 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 00:59:42.58 ID:m65LOko00.net
>>990
ハミオタか
情けない

992 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 01:01:31.16 ID:w1qCgG0O0.net
メルセデスが強すぎてリカルドマックスらがチャンピオン争いすることなく次世代のドライバーが出てくるのが嫌だわ 2021年にメルセデスが崩壊するとも言えないし

993 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 01:01:36.84 ID:PMxLtFAdd.net
ハミルトンもニコの引退がなければ去年で首だったから運がいいよな

994 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 01:01:56.55 ID:AK+0vyiZa.net
>>987
じゃあ賞金とトロフィーで

995 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 01:05:27.93 ID:g6h5/+CI0.net
>>994
なら今宮が毎年やってる独自ランキングで我慢して
あの人バトンのWCとか剥奪しちゃってたな
今年はWC無し!とかいって

996 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 01:06:43.02 ID:UlZgkE060.net
ハミルトンはマシンありきじゃないでしょ。むしろマクラはハミルトンいなくなって酷いけど
逆にマクラが弱くなったのはバトン優遇した事だと思うけど後当時はハミルトンだけマシントラブルやピットミスやら多かったしかもトップ走行中
チャンピオンシップ争い中でバトンのマシン良くする事に労力使わされたりあほだったわあれは

997 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 01:07:46.60 ID:PMxLtFAdd.net
少なくともあと3年はメルセデス以外はノーチャンスなんだろうな

998 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 01:09:25.05 ID:02JlCyORa.net
>>992
昔チャンピオン候補
今その他大勢

こんなドライバーは吐いて捨てるほどいる
メルセデスのせいで埋もれてしまうならそれだけの実力だったってわけだ

999 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 01:09:56.70 ID:m65LOko00.net
>>996
ホンダに変わったからでしょ
なんでもハミルトンを絡めるなよ

1000 :音速の名無しさん :2017/10/12(木) 01:10:23.70 ID:AK+0vyiZa.net
>>995
金欠チームに賞金が入ってチーム全員がヒャッホーとかやってるの見てみたい
でもそれで我慢しときますw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200