2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1619■□アメリカ■□

1 :音速の名無しさん :2017/10/11(水) 22:40:22.75 ID:/KJ8KEjm0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1618■□アメリカ■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507465473/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

449 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 19:39:51.44 ID:ubo+YXax0.net
ルノーにスペイン人(笑)

450 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 19:48:03.97 ID:zwZjgX3q0.net
>>448

>439じゃないけど…
ルノーはルノー本社やスポンサーの関係上、ずっとスペイン人ドライバーをほしがってて
それで去年からサインツを獲得しようとしてた

スペイン人ドライバー獲得を視野に入れるルノー
http://www.topnews.jp/2017/02/22/news/f1/153600.html

451 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 19:49:23.03 ID:BXrbqxOv0.net
サインツのルノースーツ、
死ぬほど似合わねえな

452 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 19:50:42.28 ID:75aG3lBQ0.net
>>446
いくらなんでも雑過ぎw

453 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 19:53:56.37 ID:nsTTu/Np0.net
ルノーはブラジルで売れてるね。 2015年
http://www.autocarpro.in/IMG/271/16271/table2.jpg

454 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 20:27:13.26 ID:1dUOfMwa0.net
CSとかネットストリームで、権利の関係で曲を差し替えてます、とかあるけどそれだったのか…

455 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 20:28:31.66 ID:j/STekr20.net
>>450
代わりにありがとうございます

456 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 20:34:16.06 ID:Ckf7mhKu0.net
>>453
シェアは低いけどな

457 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 20:47:26.92 ID:Nm89rNxL0.net
そういや2011年開幕前に放送予定だったスペシャル特番とその中で
事前アンケート取ってランキング形式の感動・衝撃場面のやつさぁ、
今からでも良いしBSなりCSなりでも良いからお蔵入りとなったその番組放送してくれ。
てかファンからアンケート取っておいていざ震災あったとは言えお流れになったなら謝罪載せろ。

はっきり言って震災あったとは言え自粛していた割に報道がお粗末だったフジだから、
世間の不安や偽善心煽るだけの震災報道するなら普段通りの放送やこういう番組しろと思った

458 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 20:52:57.87 ID:crtkWDDA0.net
しかし鈴鹿終わってもまだ4戦あるのか。長いな。

459 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 20:54:07.34 ID:rgE2KNOH0.net
>>436
サスの強化と大型シートが必要だね
技師の扇子パタパタさせてたからメカ志望かと想ってた

460 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 21:09:13.66 ID:LGIie2P30.net
2017年の総集編も録画するけど、今年もまた録画したBDが6枚増えることになる。

461 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 21:16:09.34 ID:F5ya9zxSH.net
山火事収束してないのにやるんだね

462 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 21:20:24.50 ID:LgP8y+ek0.net
>>421
昔のドライバーは営業活動という企業巡りや個人イベント開催や営業して費用捻出してたけど
今の時代はメーカー系かレッドブルのようなプログラムに参加することで費用免除になってる
(ペイドラのようなのを求められる時もあるが)

昔ながらの費用を自己負担できるとかストロールくらい
契約というか繋がり、ぶっちゃけコネの大切さってことですわ
レースをするにはマシンという道具が必要で、これが高額だからね
一匹狼ではやっていけない

463 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 21:21:09.70 ID:UM+fJol80.net
>>447
あれも微妙に本人の立場に影響しただろうな
多分カメラも入ってて調子に乗って発言したんだろうけど
BSが本人が思ってるより大きな力を持ってる事を知らなかったんだろう

464 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 22:36:21.52 ID:FZS2eylCp.net
F3やFR3.5で大した成績残せず育成から外されたハートレーを乗せるなんて
よっぽど乗せるドライバーが居なかったのかな

465 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 22:38:19.19 ID:3O6zW5Fu0.net
ルマン優勝者で十分

466 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 22:39:52.05 ID:zbvJfJbw0.net
まぁなんだかんだSライ持っててすぐに乗れそうなドライバーってそういないってことなんじゃない

467 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 22:51:24.33 ID:1dUOfMwa0.net
シート合わせやらシミュレーターに乗ったりボタン操作覚えたり
大変だな

468 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 22:52:20.59 ID:1wAu+qep0.net
まぁSライあったとしても
シミュレーターですらまともに練習もせずほぼぶっつけ本番で
しかもスポットで1戦のみだからね
ほぼ間違いなく評価を落とすだけだからなぁ…

ロータスのライコネンの代理で出たコバライネンとか
あの成績でケータハムのシートをカムイに持って行かれたようなもんだし

469 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:05:06.93 ID:DGQybSrXd.net
なんでも屋のディレスタのが100倍マシなのに・・・

470 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:11:15.26 ID:AnqQv75Ja.net
フェラーリのフィジケラにはみんな衝撃をうけたよな
あれは悲しすぎた

471 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:14:36.26 ID:vkWwC3Pn0.net
カーズの時代で違いありすぎたのかな

472 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:18:17.10 ID:najAfE8E0.net
>>277
左近はダゾーンのF2だったかGP3だったかの解説で今年一度出てきた

473 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:21:07.11 ID:l/+ogGny0.net
フェラーリはライコアロンソみたいに冷徹かシューみたいに地道にやるしかない
なにせああいうチームだから

474 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:21:37.33 ID:XOr3Lu4A0.net
>>470
あんだけ遅れるなら、フィジコ車だけKERS切って走らせたほうが良かったな
KERS切ってもまるで駄目だったグロージャンみたいなのもいたけど

475 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:26:08.26 ID:najAfE8E0.net
>>323
インディのほうが女性ドライバー多いじゃん
ダニカもだしミルカとかピッパも別にムキムキでもなかったぞ

476 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:28:46.39 ID:f/GTc0l0p.net
悲しきフィジコの勇姿を鈴鹿で目に焼き付けたよ
https://imgur.com/JNSOKAQ.jpg

477 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:31:16.33 ID:najAfE8E0.net
>>367
ダニカは残念ながらパイは小さい
Bカップぐらいだ

478 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:33:54.94 ID:najAfE8E0.net
>>386
ロビン・フラインスは才能あったよね
F1で見たかったわ
あと赤牛関係ないけどアレックス・リンもF1でみたいなぁ

479 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:34:57.39 ID:XCMF9AHvd.net
ホンダは苦手なマレーシア、鈴鹿で良かったから、アメリカではエンジン交換したアロンソが予選次第では表彰台もあり得るな

480 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:36:00.48 ID:najAfE8E0.net
>>396
GP3のカリはゴミだけどイタリアGPから出てる赤牛育成のほうはなかなか速そう

481 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:39:44.20 ID:/rwqQ1kb0.net
近年まで乗ってたベルニュじゃダメだったのか。

482 :音速の名無しさん :2017/10/14(土) 23:40:53.92 ID:75aG3lBQ0.net
>>461
山火事が発生してる場所とCOTAは北海道と九州くらい離れてるだが

483 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 00:02:41.36 ID:Zy3DHNTb0.net
ダニカは小さいが握力は凄かった
茂木で握手したから分かる

484 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 00:13:03.32 ID:ixPBIrGS0.net
>>483
ダニカって小さいの?
なんか画面で見るとすげー迫力なんだけどw

485 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 00:25:03.40 ID:rERwblRX0.net
F60は2009年のドライバーズアイで言われてたけど
KERSを使ってやっと他のマシンと同じトラクション能力で
コーナーの進入と出口でアンダーとドオーバーステアがランダムに出るマシンで
マシンの扱いやすさでいえばインドのマシンが良かったと

R29が一番乗りにくくて次点でF60でその次がMP4-24だったらしい
MP4-24は常にナーバスな動きをしててハミルトンじゃなきゃレースを
常にトップで戦える代物ではなかっただと

486 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 00:34:36.88 ID:ySxtOlzx0.net
>>437
JASRACはテレビ局と地上波/BS/CS合わせて包括契約結んでるはずだけど
裏の契約があんのかね

>>454
逆に地上波などでは権利関係で放送できない番組をCSでは放送できるのが謎だ
アメリカ横断ウルトラクイズなんかが良い例

487 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 00:53:48.00 ID:WpeZ/PHh0.net
KERSのブレーキングはかなり特殊だったみたいだから突然乗ったフィジケラは可哀想だったな。
ただもう少し適応しても良さそうだったが。

488 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 00:56:19.87 ID:Tn1TBbpj0.net
>>486
たとえばプロレスだと特定アーティストやバンドの曲が使われてる入場はまるっとカットされたりする
有名なとこではブロディの入場テーマ、ツェッペリンの移民の歌はDVD-BOXで全滅してる
ロバート・プラントとジミー・ペイジのどっちがガメついのかは知らんが

489 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 01:06:11.75 ID:cleTY7hv0.net
>>480
ティックタムか。ヘレス良かったね。
カリもだが、2人とも赤牛育成解雇が決定してるんだっけ?

490 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 01:09:17.69 ID:Pl4sBTZb0.net
デ・シルベストロはやたら恵体だったな

491 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 01:27:05.39 ID:3s4LGxOs0.net
>>454
衛星放送が存在しなかった時代に
衛星放送での再放送する際の権利関係の契約なるモノが存在しないから?

492 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 01:42:17.42 ID:FiekKf5d0.net
>>487
仕事場の車にブレーキの不具合が出たことあるけど
自分のイメージ通りに止まれない車に乗るのは
本当に怖かったよ

493 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 02:18:03.19 ID:Mq7eMYQg0.net
KERSがどうこうってより回生ブレーキ自体がまだ新しくてレーシングで使うのは無かったからな
制御がより緻密になって煮詰まった結果、新人でも乗れるくらいにはなったんだろう
それでも今でも回生付きブレーキを苦手としてたり、ブレーキコントロールが売りだったのにそれが思うように使えなくなって速さが衰えたように見えるドライバーも何人か居る

494 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 02:57:53.30 ID:61whtQc50.net
ダニカのトレーニング風景ようつべで観た事あるけどスンゴかったぞ・・

495 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 03:12:03.80 ID:zHia4H3j0.net
>>456
ホンダよりはシェア高い。>>453と合わないし直近は知らんけど。

https://carindustryanalysis.files.wordpress.com/2013/02/brazil-car-market-by-groups-2012.jpg

496 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 03:59:04.59 ID:xcTV9AD0K.net
>>493
というかBBWになって誰でも乗れるようになった
ハミルトンみたいな突っ込んでブレーキやってるタイプには願ったり叶ったり
逆にデジタル化で繊細なブレーキコントロールが売りだったドライバーが長所を生かせなくなったって言うのはその通り
ライコネンやバトン

497 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 05:01:47.75 ID:zHia4H3j0.net
>>495
自己レス
2012年と2015年だから違って当たり前だった(・∀・)

498 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 05:06:43.69 ID:Mq7eMYQg0.net
>>494
アメ女のパワーをなめたらダメだ
テニスとかスキーの選手なんか100kgのバーベル担いでスクワットしたり頭おかしいトレーニングしてる
お前のお粗末なものなんか引きちぎられるぞ、気を付けろ

499 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 05:55:48.89 ID:0T311SCPa.net
俺のアナコンダなら平気か

500 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 06:59:07.75 ID:C9YAA39S0.net
ブエミ
https://youtu.be/CSDXcC33zCg

501 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 09:28:28.37 ID:m1Qyeps10.net
ずっと疑問なのだが05年のインディアナポリスで最終コーナーだけスローダウンしたりピットスルーしたら7位8位に入れたのに
なぜ一部チームだけでも裏切って走り続けなかったのだろう

502 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 09:31:44.89 ID:FaUNOWj40.net
>>276
川井ちゃんに相手されてないから書いたんじゃ?
わざわざ文章に残すとこに嫌らしさを感じるけどね。

503 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 09:34:25.64 ID:fr6YM5Bi0.net
>>501
お前、空気読めないだろ

504 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 10:06:59.67 ID:6yKrfN+u0.net
>>501
レースに出た場合
・タイヤ供給契約即時打ち切り(MIはレース参加を認めていなかった)
・棄権するというチーム間合意を無視した事でパドックから村八分にされる
・1〜2ポイント獲得できる

レース棄権した場合
・1〜2ポイント獲得できない
・棄権に関わる全ての責任・罰則をMIに転嫁できる

どう考えても棄権した方がチームとしてのデメリットが少ない

505 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 10:22:14.07 ID:h/rHi8OK0.net
>>473
ライコネンはフェラーリ200勝達成してるドライバーだけど
2年持たず解雇されるアクの強いプロストによるフェラーリ100勝目は記憶に残るレースだった

今も一線にいるニューウェイがレイトンハウスを解雇されたが才能を示した番狂わせのレース
地元GPでは滅法強いプロストの猛追で最後の最後に勝利を奪い取った劇的な100勝目
この手の後追い逆転型タイプのドライバーが今も居ると面白いんだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=25_a6hMdS3E

506 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 10:25:28.71 ID:dLBWR8wG0.net
>>500
アフィ1gateの窃盗じゃねーか

507 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 10:29:49.37 ID:m1Qyeps10.net
>>504
村八分はいいとしてタイヤ契約打ち切りなんか出来たの?

508 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 10:29:53.13 ID:A7oI4RyRa.net
>>505
こういう勝ち方できるのはアロンソくらいだろね

509 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 11:12:31.11 ID:tKlitIpv0.net
ブエミ爆睡
https://www.youtube.com/watch?v=CSDXcC33zCg

510 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 11:20:03.38 ID:TAre3FI60.net
>>505
何年まであったか忘れたけど、昔は日曜午前中にフリー走行があって
プロストはそこでの決勝セッティングを得意としてたな。

511 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 11:59:02.18 ID:h/rHi8OK0.net
>>508
これ相手が弱ってあっさり抜いてる様に見えるけどこの前々周辺りで
アウトから行くと見せてるからインががら空ききになってるんだよね
加えてボトミングして火花出てるから分かる様にイン側荒れてるから
激しい突っ込みはしてこないとカペリも油断したんだろうな

512 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 12:41:09.12 ID:kUEoJRO20.net
>>505
やっぱポールリカールいいな
レイアウトは変わるけど来年見れるの楽しみだわ

513 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 13:26:23.62 ID:ACMQIDEta.net
F1情報通に書き込めないけど何でだ

514 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 13:28:11.05 ID:66LKYkcTM.net
>>501
一部チームが裏切ったら全チームが同じことをするだけだろ
頭悪すぎ

515 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 13:36:10.16 ID:ll7nZt8M0.net
>>501
ジョーダンが裏切った

516 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 13:38:40.46 ID:3gxKTyAC0.net
>>515
BSだろアホか

517 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 13:44:20.14 ID:ACMQIDEta.net
WEC富士の時期ずらす事は出来ないのかね

518 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 13:46:43.19 ID:ll7nZt8M0.net
>>516
ニワカ乙

519 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 13:47:05.73 ID:3s4LGxOs0.net
ジョーダンとミナルディも棄権する密約があったらしいけど
ジョーダン勢が棄権しなかったので、ミナルディもレースに参加したと
ストッダートがバラしてた。
ジョーダンの方からは何も言ってないから真相は不明。

520 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 13:49:55.83 ID:ACMQIDEta.net
結果モンテイロはキャリアに箔が付いたなw

521 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 13:55:27.37 ID:ACMQIDEta.net
サッシャって今DAZNでF1の実況してるのか。だからスカパーで見掛けない訳だ。

522 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 14:04:44.88 ID:rERwblRX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Jv6LBytDZp8

このデビュー2戦目の衝撃のバトルだった

523 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 14:31:56.41 ID:3gxKTyAC0.net
>>518
密約があった証拠は?

524 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 14:34:12.86 ID:pWO/HFbT0.net
>>501
2005アメリカは予選ポールはヤルノ(トヨタ)、3位はバトン(BARホンダ)だったのか。
日本エンジンが上位を占めている。

このまま走らせてあげたかったな。

525 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 14:49:49.11 ID:ll7nZt8M0.net
>>523
The only reason Paul Stoddart allowed his Minardi pair to “race” was
that Jordan Grand Prix broke the earlier pact and decided to compete, such as it was.
The Aussie stood firm in his support of the Michelin teams,
believing he was “racing the FIA way,” as the post-race press release aptly stated.
https://www.motorsport.com/f1/news/the-blame-game-2005-united-states-gp-at-indianapolis/

Miはコースに出ない予定だったがルノーが裏切った
http://f1express.cnc.ne.jp/column/index.php?cat_id=234&teiko_id=100118&archive_flg=&now_page=1

526 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 15:02:39.93 ID:m1Qyeps10.net
>>514
予選後方のレッドブル勢やトヨタのゾンタがグリッドに戻ったら他のチームは手遅れでしょう?

527 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 15:03:44.79 ID:ll7nZt8M0.net
いい加減ググれカス

>>526
最低周回数を満たせないからどのみち完走できない

528 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 15:13:56.78 ID:m1Qyeps10.net
モズレーはFIAが示した解決策は適切であると指摘し、なぜミシュラン使用チームがピットレーンを使用する解決策を利用しなかったのか分からないとした。特に、ブリヂストン使用車が6台しか無いため、ミシュラン使用チームは7位と8位のポイントを争うことができたと指摘した。

↑これだよなぁ
あのコーナーだけ2秒遅く走ってもミナルディの後ろでゴールできた

529 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 15:29:16.86 ID:fr6YM5Bi0.net
発達障害って、やっぱすごいな 

530 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 15:43:22.33 ID:ea16r4700.net
>>524
鶴さんについては明日の棄権決まってたから
軽タンでアタックしてたとのことだよ

531 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 16:00:02.84 ID:ll7nZt8M0.net
ライバルのメルセデスAMGで非常勤会長を務めるニキ・ラウダは、
マレーシアと日本で起きたフェラーリのトラブルについて
「信じられない」と話している。

「(日本GPで)朝、われわれにも同じトラブルが発生し、
FIA(国際自動車連盟)の許可を得て、スパークプラグを交換した」

「だが、ベッテルに関してはスパークプラグだけの問題ではないと思う」
とラウダは『Auto Motor und Sport』に語っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00000001-fliv-moto

532 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 16:04:40.22 ID:6EmRSnZN0.net
>>531
メルセデスも同じトラブル出てたんだ
プラグ交換して直ったならプラグの不良だったんだな

533 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 16:16:50.66 ID:ll7nZt8M0.net
https://i.imgur.com/Ylg469O.png

534 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 16:22:02.01 ID:25RSW4So0.net
狙ってやるためにスロー走行してたなら神

535 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 16:26:52.78 ID:na7M72p+r.net
>>532
プラグの不良ではなく、メルセとフェラのPUが異常な使い方をしてる証拠
オイル燃やすのが出来なくなって、燃焼温度も上がってプラグが壊れる
メルセは分かっててやってるから対策もしてる
フェラは後追いだからオイル燃やすの禁止されたけどパワーは出さなくてはいけないので無理矢理使った結果あのざま

536 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 16:28:27.46 ID:6EmRSnZN0.net
>>535
交換して直ったんだよ?

537 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 16:34:08.97 ID:na7M72p+r.net
>>536
そうだよ
フェラは対策してないから交換くらいでは直らない

538 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 16:34:43.92 ID:6EmRSnZN0.net
>>537
あなたの書いてることは妄想と願望だけですよ
でも元記事の信憑性や翻訳で内容が変わるからそのまま受け取れないのも確かなのでこれ以上レスしません

539 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 16:39:24.59 ID:VwlS1apCp.net
誰も触れないけど、鈴鹿の予選見る限りフェラーリのPUアップデートって結局大したことなかったな

540 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 16:39:33.87 ID:6OLHvxZi0.net
メルセデスの今のPUは古いルールのPUだけど、プラグに負担かかるのは分かってたんだろうな
ベッテル車に積んでるのは規制された後のPUだからますます負担かかるわけで、まあそういうところの
差だよな。NGK叩きしてるけど

541 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 16:44:42.41 ID:BIvHslkx0.net
フェラーリは、チームは悪くないプラグが悪かっただけと言ってようなw

542 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 17:23:57.80 ID:G174mGGq0.net
フェラーリの場合、内部の人事改変で失敗が古されない状態だったからね
現場レベルでは外部のせいにするしかなかったんだろう

543 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 17:29:56.18 ID:0V+W7/Emd.net
レギュレーション上プラグを残しても完全なHCCIにすればプラグ壊れても走れるだろ

544 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 17:40:28.30 ID:Q/ovxQJG0.net
今さらだけど、マレーシアでベッテルが最後コースで止まったとき、なんでステアリング持って帰ってきたの?

545 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 17:41:09.98 ID:rp2MIwQM0.net
スタッダートやジョーダン他の、チーム代表のオッサン達がfor The Team で舌戦のプロレスやってた頃は楽しかったなあ。
とりあえずブーリエはF-1界から退場してくれよ。
ま、来年中には消えるんだろうけど。
あの豚男がクソチーム運営で資金難の挙げ句に、ロータスF-1チームの名前や、ブルーノ、ニックを中途半端に使い潰したことは絶対に許さんよ。

546 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 17:41:31.84 ID:f+YBZ5m20.net
フェラーリならパンクしても、フェラーリがーフェラーリがーと言われてしまう名門チームだからな

547 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 17:52:53.89 ID:bsrjwziM0.net
>>544
あーオレも知りたい
たしか、キミが無線で持ってこいって叫んでたんじゃなかったっけ?
なんでだったの?
誰か教えて

548 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 18:19:00.90 ID:MyKH1T1pa.net
>>547
ベッテルが持って帰った理由は知らないが
ベッテルにライコが叫んでたのはパロディ動画
元ネタはアゼルバイジャンGP
https://youtu.be/ZvZhmzeVD0I

549 :音速の名無しさん :2017/10/15(日) 18:42:08.08 ID:JU14NfKW0.net
ブーリエと一緒にF-1も退場してほしい

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200