2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【176基目】

1 :音速の名無しさん:2017/10/13(金) 15:32:21.91 ID:QaDi8lOX0.net
2015年よりマクラーレン・ホンダとしてF1に復帰
2017年にてマクラーレンと決別
2018年よりトロロッソと組む
HONDAのパワーユニットに関するスレです。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【172基目】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506262538/
【HONDA】F1ホンダエンジン【173基目】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506643373/
【HONDA】F1ホンダエンジン【174基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506922371/
【HONDA】F1ホンダエンジン【175基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507383482/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

210 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 12:12:43.59 ID:dcY3IEzN0.net
車作りの基本はPUパワーです。

211 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 12:15:59.83 ID:9gYw4co/0.net
>>203
まだ理解できてないのかな?

212 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 12:27:03.66 ID:MRgHaJal0.net
>>203
直接変換された分だけを計算しないとおかしくなるだろ
MGU-Hから直接160kw全部賄えるなら別だけど

213 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 12:30:07.85 ID:fs6005Q+0.net
インチキ無しでもホンダは負けると思うが、それなのにヤツラはインチキしまくるからな

実走テスト規制は市販車を理由にインチキテスト
トークン規制はホンダだとパワー上がるからと却下され、何故か信頼性最高のメルセデスは信頼性名目でのトークン無し開発が認められ
燃料規制はオイル燃焼でインチキと

ドイツ人ってのはインチキしないと死んでしまう人種なのか?

214 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 12:36:40.53 ID:eeg1CYhY0.net
>>203
バカ

215 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 13:00:45.51 ID:dcY3IEzN0.net
日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
回生
かいせい
regeneration
機器で生じる余剰なエネルギーを回収し、電力に変換して再利用すること。
 一般に回生とは、減速により減少する運動エネルギーを電動機によって回収する電力回生をさす。
これは電動機を発電機として利用して行うもので、回転体のもつ運動エネルギーで電動機を駆動する
ことにより、電動機により発電させる。これにより運動エネルギーを電気エネルギーに変換でき、運動
エネルギーの減少分だけ回転数が低下する。回生ブレーキとして減速する場合、電気エネルギーに
変換された分だけ運動エネルギーが減少するので、その分だけ制動力が発生し減速する。回生した
電力は電気自動車、ハイブリッド自動車などでは自車のバッテリーに充電して電力を再利用する。
電車の場合、回生により発生した電力を架線に流し込んで、他の車両が利用する。産業機械などの
場合、直流電力として機器内に蓄電する場合と、交流電力線に流し込む場合がある。
 減速するということは、エネルギー保存の法則から、運動体のもつ運動エネルギーを他のエネルギー
に変換することである。一般的な摩擦ブレーキは、運動エネルギーを摩擦により発生する熱エネルギー
に変換して減速している。したがって、回生することは機器のエネルギー利用効率を向上させることになる。


だそうです。

216 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 14:08:43.56 ID:+c1VzM8Y0.net
本田は欧州における車ビジネスではもう高額車を販売するACURAブランドを育てるしか儲けを増やす手はないだろうから
HONDAとしてF1活動するのと閉校敷いてACURAブランドでハイブリッドPUのスーパースポーツを開発したらいいのにな

メルセデスみたいにそれを上手く利用したらいい
なんで欧州向けに2019年から発売されるというEV小型車の開発しかしてないんだよ アホでしょ

長谷川さんは市販するスーパースポーツの開発担当に異動して欲しい

217 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 15:22:07.59 ID:1CNyv+mh0.net
>>207

馬鹿ヨタは相変わらずだなw
単に糞で恥晒しだっただっけだよヨタはw
ホンダも3期同様4期も醜い状態だが、ヨタのそれはチョン並にクソだったからw

218 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 16:18:04.53 ID:MD2zdoaA0.net
ホラふき長谷川

219 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 17:20:04.12 ID:K3zT/4ns0.net
トヨオタさん、来年もLMP1頑張って!

220 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 17:26:55.30 ID:mDLXf1Sz0.net
大学時代、教室で論陣を張るやつほとんど駄目な部類に入ってしまった様で

221 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 17:58:06.14 ID:7f77u4F50.net
>>213
隠しタンクとか偽装リタイヤとかドライアイスとか堂々と不正やって処罰されるホンダの潔さを見習ってほしいよね

222 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 18:03:49.96 ID:LPxffgHb0.net
>>217
盗用多には構わん方が良いよ
F1だけに限らず盗用多の過去の醜態を知らない恥ずかしい連中だよ
ホンダスレまで来て煽り入れて自分の惨めさに気付いてない馬鹿共だよ
その内Sフォーミュラーも逆転されて言い訳残してまたズラかるよ

223 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 18:09:53.98 ID:LPxffgHb0.net
>>221
ニワカがそれ言ったら御終いよ
あれ他の有力チームも噂あったのにホンダだけが処分受けた奴でしょ
そんなん言ったらまた差別問題で収拾つかなくなるよ

224 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 18:12:55.14 ID:LPxffgHb0.net
盗用多はWRCにしろ図面盗人にしろ野糞F1にしろ有罪確定の単独確信犯だけどね

225 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 18:15:19.91 ID:y2JCHwy/0.net
レッドブル「最近のエッソ燃料はグリッドひとつ分のゲインがある」
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52055382.html

レッドブルのPUはワークスルノーよりパワー出てるらしい
ホンダも来年は恩恵にあずかれるかもね

226 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 18:31:31.31 ID:LPxffgHb0.net
>>225
申し訳ないがホンダにその燃料を活かせるかどうかだは解らんよ

227 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 18:35:23.35 ID:qoaqF1uz0.net
ホンダはプロトタイプのレーシングカーとか作ったりしないのかな
自社の車の整備性を向上させるのにピッタリなカテゴリーだと思うんだが

228 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 18:39:50.57 ID:7FqUyqF00.net
自社の車の整備性を向上させる気が端からないのでセーフ
タイミングベルト交換するのにエンジン吊らなきゃいけないような車を市販してるのはホンダぐらい

229 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 18:58:16.63 ID:FdDatrOo0.net
エネルギーはどんなものに変わっても総量は変化しないから燃料が1240KWなら620KW以上は難しいだろうな

230 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 19:09:38.43 ID:dY+biITm0.net
>>225
決してルノーのお陰にはしたがらないレッドブルw

231 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 19:23:37.86 ID:1KjDUeUL0.net
レッドブルって何でルノーを認めてやらないの?ベッテル4連覇の時代ですら

232 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 19:24:55.74 ID:LPxffgHb0.net
それは本家自体が後塵を排してる内は
当然!だと言われても仕方ないのでは?

233 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 19:29:40.32 ID:2G89oxbm0.net
>>211
>>212

総エネルギーが決まってるのにそれ以上のパワーをどこから得ているのか教えて欲しい

>>直接変換された分だけを計算しないとおかしくなるだろ

直接変換された文とは何の事?

234 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 19:30:07.86 ID:2G89oxbm0.net
>>211
>>212

総エネルギーが決まってるのにそれ以上のパワーをどこから得ているのか教えて欲しい

>>直接変換された分だけを計算しないとおかしくなるだろ

直接変換された文とは何の事?

235 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 19:31:27.08 ID:2G89oxbm0.net
すまん2回書き込んでしもた

236 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 19:33:50.06 ID:VIJNrS9a0.net
あと4ヶ月でトロロッソとNEWエンジンのテストが始まるのに
まだスペック4だとかいってるのか?
時間ないぞ
全精力をNEWエンジンに注いでも間に合わないぞ

237 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 19:55:40.81 ID:dY+biITm0.net
>>231
disってばかりで酷いよね。
ウチのシャシーが最高アピールうざすぎるわ
ホンダも組んだら何言われるんだか

238 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 20:05:38.89 ID:lqa6Oz1s0.net
>>203が正しいよ、これの意味がわからんてのは、根本的に、基本的な事すら全く何も理解できてないからだわ

239 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 20:17:08.39 ID:Z4NAoEqi0.net
>>226
昨年まではエクソンモービルだったから今年から参入のBPよりは優れていると思われる

240 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 20:23:12.13 ID:1DIUzoEE0.net
https://www.elconfidencial.com/deportes/formula-1/2017-10-16/entrevista-yusuke-hasegawa-alonso-mclaren-honda_1461180/
長谷川さんへのインタビュー(スペイン語)
そのうち、gateが記事にすると思うけど

241 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 20:27:19.81 ID:WmIH06NY0.net
>>

熱力学第一法則は高校でも習うのに、習った事が無い方達に何を言っても無駄だ。

242 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 20:33:31.13 ID:lqa6Oz1s0.net
>>213
何言ってんだ?

>>実走テスト規制は市販車を理由にインチキテスト
メルセが市販車でテストしてたとかいうの真っ赤なデマだよw、あんなの信じてるのかよ恥かしw
フェラーリが13年暮れにラ・フェラーリでやってたとかいうファン動画もあれどう見てもF1のPUじゃないしな

>>トークン規制はホンダだとパワー上がるからと却下され、
は?、15年のあの当時の状況では3メーカーの残りの平均をホンダに与えるというのは採り得る最良公平な方法だが?
そういうのを典型的な hindsight is 20/20 とか revisionist ていうんですよ

>>何故か信頼性最高のメルセデスは信頼性名目でのトークン無し開発が認められ
え?、そんなことなかったよ、というかホンダなんて何回信頼性アップグレードやったんだよもう数えきれないほどじゃんwww
大体信頼性最高だから信頼性名目での開発が認められるのがおかしいて意味不明過ぎというか
技術について何もわかってなさ過ぎが哀れでもう読んでるこっちまで恥かしくなる程だ

>>燃料規制はオイル燃焼でインチキと
レギュの隙間を付くのはインチキではないスポーツだ、悪いのは抜け穴残すような書き方をしたり一貫性のない対応をするFIAの方だ
大体オイル燃焼てやってたのフェラーリじゃん

>>ドイツ人ってのはインチキしないと死んでしまう人種なのか?
ドイツがディーゼルで壮大な詐欺をやってたのも何かにつけて高慢なのもその通りだが、
エフワンでは他と比較して特段インチキといえるインチキなどしてない
大体ブラックリーもブリックスワースもあれほぼイギリス人すよ、ほとんどアウトソースに近いというかアウトソースそのものだ

擁護も批判も事実と客観に基づかないとただのバカだぜ

243 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 20:42:17.76 ID:WmIH06NY0.net
最近、川井さんが技術的に考察したコメントをする様になった。

それに依ると、メルセデスは速いが、他車が全開で抜けるシルバーストーンのコプス、
セパンの5コーナーが全開で走れない程レスダウンフォースなのだそうだ。

パワーもあるかもしれないが、ダウンフォースが無くても走れるサスも素晴らしいと云う
ことの様だね。

244 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 20:49:51.69 ID:mVl6v4Mh0.net
アクセル踏めないってことはサスが劣ってるってことじゃないのか?

245 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 20:52:37.60 ID:WmIH06NY0.net
>>244

横Gが4-5Gも掛かるので、その分だけ押し付けていないとスッ飛んでしまうでしょ。
3トンほどのダウンフォースが必要になるよ。

246 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 21:46:52.51 ID:IIh9TYeW0.net
確かに使える量はある程度決まってるが
競技なんでどう使うかだよ。
基本はロスをどう減らすかの競技だと思うよ。
下手にパワーを使うと足りなくなる。
何処かのPUは無駄にモーター使って電気足りないとかなってるしね。

247 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 21:55:42.28 ID:iooNBHWQ0.net
確率はすごく低いが、仮にレッドブルホンダになっても、
活躍すれば「あのホンダでも勝てるレッドブルはやはりすごい」、
活躍しなければ「やはりホンダはクソ」、
でしょうね。
でもルノー同等もしくはそれ以上ってことの証明にはなるかな。

248 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:00:04.82 ID:bm/W7cGs0.net
>>247
レッドブルと組む一番のデメリットがこれだよな

249 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:15:24.24 ID:dcY3IEzN0.net
千里の道も一歩から。まずはガスリーにSFタイトルを獲らせるべく頑張りましょう。
また「トヨタ勢のスピードに対抗するのは難しかった」とかガスリーに言われないように

250 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:19:08.27 ID:xHDGEeYm0.net
アホンダにタイトルはイラネw
アメリカGPに出れば良かったと言って欲しいwww

251 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:21:51.88 ID:5vtWRVnQ0.net
レッドブルはエンジン積まずに手押し車でいいよ

252 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:25:05.99 ID:phXclHhS0.net
アホンダはマシンに積まず展示だけでいいよ

253 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:27:48.22 ID:WmIH06NY0.net
>>247

ルノーを含め、既にホンダとルノーには差は無いと言い出している。

254 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:29:44.08 ID:eWxBNF0Q0.net
まあインチキ言ったらホンダだって第二期はインチキみたいな
電気仕掛けと燃料で勝ちまくってたからな

255 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:41:20.35 ID:8h1GuI7T0.net
>>253
コーナーからの立ち上がり加速はよくなっているから、直線ですぐにスリップに付かれて
DRSで抜かれまくりということはここ何戦ではなくなったな。

256 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:42:21.10 ID:91/H61Qj0.net
エンジンは産廃
信者は池沼
資金力だけ一人前ww

257 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:43:35.87 ID:dcY3IEzN0.net
今でもあらゆるカテゴリーでホンダだけ適用される
特例・救済措置を適用を受けてますからね。

258 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:46:56.79 ID:ilRHBbpf0.net
>>257
だから今年の救済は何よ?

259 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:48:23.67 ID:uRqPwPUD0.net
>>258
撤退の危機を救済してもらったばかりだろうが

260 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:49:07.93 ID:Z2jM47wB0.net
技術力が低い癖に色んなカテゴリーに参戦してるよなホンダってw
主催者も迷惑だろうなw

261 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:51:59.84 ID:ilRHBbpf0.net
>>259
ID変えるの早っw
ルノー、ホンダ、マクラーレン、トロロッソの4者が絡むエンジンスイッチをFIAやリバティが後押ししたのが救済?

262 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 22:58:35.29 ID:8h1GuI7T0.net
>>257
j万が一、スーパーGTでNSXがFRにしたとしたら、あなたはなんと言いますかね〜

263 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:00:17.45 ID:VnBmxTIq0.net
アンチはホンダユーザーやファンのホントの恐ろしさをキチンと理解してから覚悟を決めて書き込むように。
今日、運転中に後ろにストリームが迫ってきただけで身構えたよ。

264 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:02:47.82 ID:dcY3IEzN0.net
最近憶えている範囲でのホンダ救済事例


・スーパーGT シーズン中なのにホンダNSX(特認車両)の参加条件緩和、ボディワーク変更と最低重量13kg軽減。(2014年)
・F1GP    シーズン中なのに新規参戦メーカー(ホンダ)の基数制限緩和とグリッド降格規定緩和。(2015年)
・インディカー  ホンダ勢のみエアロキットのアップデートを承認。(2016年)
・スーパーGT シーズン中なのにホンダNSX(特認車両)の参加条件緩和、最低重量を15kg軽減。(2017年)


ホンダだけが対象ではないけど、ホンダにとってはありがたく、
メルセデスにとっては迷惑なトークン制度撤廃という出来事も。
その前のPU開発凍結も、一年遅れで新規参戦するホンダに
とっては、とてもありがたいルールだったはず。

265 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:07:26.79 ID:ilRHBbpf0.net
>>264
今年はスーパーGTで救済されたのか・・・

266 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:07:29.08 ID:dY+biITm0.net
>>247
ホンダのおかげなんて絶対いわないよね、レッドブルは

267 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:12:20.81 ID:DXso2Snf0.net

じゃあブコウスキーのルノー入りをFIAが黙認したことも救済措置って扱いになるのか
そーですかそーですか

268 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:14:18.02 ID:X+kExIFn0.net
>>266
実際ホンダのお陰なんてあり得ないしなww

269 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:20:02.93 ID:3ZmPBS3I0.net
メルセデスもオイルインチキで救済措置してもらってるな

270 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:39:54.18 ID:iooNBHWQ0.net
>>259
F1史上最大の救済だろうか

271 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:41:31.74 ID:XmJUtcW10.net
もうホンダ云々じゃなくて
○○の憂さ晴らしスレw

272 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:41:58.39 ID:2G89oxbm0.net
SGTはFR用共通モノコックになったからNSXが勝てるわけ無い

273 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:42:25.01 ID:MRgHaJal0.net
>>234
ピークパワーを絞り出しているときってのはバッテリーに蓄えてるエネルギーを使ってるからだろ

274 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:45:26.07 ID:Pn0f1ziX0.net
この板に保存則に代わる新たな発見をしている輩がいる。。。無から何かを生み出すなんて凄い、ノーベル賞モノだ。

275 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:48:28.00 ID:2G89oxbm0.net
>>273
バッテリーを何で充電したか教えてくれ

276 :音速の名無しさん:2017/10/16(月) 23:55:11.51 ID:MRgHaJal0.net
>>275
元もエネルギー辿ると全てガソリンだっていうは分かるけれどもERS込みのピークパワーの効率を計算するとしたら、バッテリーに蓄えられたエネルギーってのは他の時に蓄えてあったエネルギーじゃないか?

277 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 04:05:04.78 ID:aFgvC8fJ0.net
悪夢でこんな時間に目が覚めてしまった…
内容は来年マクラーレンルノーが優勝、ホンダが撤退するという夢

278 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 04:19:13.41 ID:ql6G91110.net
>>277
来年マクラーレンは運がよければ一勝くらいできそうな気がする
ホンダの撤退はなさそうだけど中団は難しいかな

279 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 04:37:08.79 ID:+6tfiJ4T0.net
>>277
あ〜正夢を見てしまったのか。

280 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 04:38:41.20 ID:KVuW5gSx0.net
あくまでICE+MGU-Kの最大出力時の熱効率であって
何時発生させたエネルギーか、何時回収したエネルギーかは
無関係ということで良いんじゃないの。
PUとしての熱効率の話なんだから。

281 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 04:44:32.37 ID:66qczb4J0.net
マクラーレンルノー優勝はともかくホンダ撤退はあり得ないから逆夢でFAだな
キチなアンチは正夢と思いたいだろうけどな

282 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 06:11:39.59 ID:rphTNq5g0.net
フェラーリとかメルセデス等は、レギュレーションが決まる前から内容をこっそり教わってて、
事前に開発してて、尚且つ隠れて実車テストしてるんだろ
ホンダの救済とか、ただ単に参加メーカーが居なくなると困るからだろ
トヨタなんかも、フェラーリのグレーゾーンとかに嫌気が差して止めたんじゃないの
そんなことやられてたら永久に勝てないし

283 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 06:24:20.77 ID:RIVgROZN0.net
>>280

>PUとしての熱効率の話

SAEの発表用とかMTZに載せるデータであれば、きちんと計測するんでしょうが、F1の
PUはダイノではMGU-K、MGU-H込みで計測しているのでICE単体の性能は厳密には
把握していないと思われる。

従ってメルセデスの云う、熱効率はオイル燃焼分、MGU-K出力込みの値で間違い無いよ。

284 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 06:28:22.27 ID:fcvjGrDV0.net
長谷川がアロンソに申し訳ないとか言ってるけど
ホンダ信者いまどんな気持ち?ww

285 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 07:26:43.70 ID:BT06xdAz0.net
>>282
ホンダ救済の理由がそれなんて当たり前だろう?チーム、メーカー、リバティメディア、ファンの誰もが幸せになったんだからいいじゃない。

それにグレーゾーンをうまく突くのがF1マシン開発の歴史じゃないの?規則にグレーゾーンを作るほうが甘いのだよ。

286 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 07:35:51.81 ID:wRbLPGDB0.net
実際、ホンダは、2018年にトロ・ロッソとともにトップ3入りを目指していると語っている。長谷川祐介は、ホンダが抱えている問題を理解していると語る。

「基本的に2つの問題です。ひとつは我々のエンジンにパワーがないこと。そして、二つ目は我々が引き出すことのできるパワーが、我々が望んでいる方法で届けられていないことです」

287 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 07:36:28.25 ID:wRbLPGDB0.net
2つ目はどういうこと?

288 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 08:23:30.41 ID:i25F0HUh0.net
長谷川
「2015年にはあまり準備ができていませんでした。我々は改善しましたが、リーダーシップはこれを予想していませんでした」

うーん

289 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 08:25:17.19 ID:i25F0HUh0.net
「基本的に2つの問題です。
ひとつは我々のエンジンにパワーがないこと。
そして、二つ目は我々が引き出すことのできるパワーが、
我々が望んでいる方法で届けられていないことです」

二つ目の意味がわからん

290 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 08:27:02.33 ID:4VPm/BDg0.net
やっぱみんな2つ目引っかかったか

291 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 08:42:39.26 ID:1mx0Z7rW0.net
マクラーレンのシャシーが駄目。
あるいはベンチテストのパワーが搭載されるとパワーが出ない。
と言ってるのかな?
まぁどっちにしてもパワーがないのは事実

292 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 08:49:58.00 ID:dpwbf1ye0.net
結果とやり方がともにダメだったてことだろ。

293 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 08:51:08.75 ID:MZo0ZwAK0.net
1つ目はホンダPUそのもののことで、2つ目はPU以外の要素だろうね。

294 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 09:08:29.62 ID:4VPm/BDg0.net
ひょっとしてギアがショートなのとダウンフォース付けすぎのことやろか

295 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 09:25:03.25 ID:pERDBRRm0.net
https://f1-gate.com/honda/f1_39141.html
> 実際、ホンダは、2018年にトロ・ロッソとともにトップ3入りを目指していると語っている。
> 長谷川祐介は、ホンダが抱えている問題を理解していると語る。
> 「基本的に2つの問題です。ひとつは我々のエンジンにパワーがないこと。そして、二つ目は
> 我々が引き出すことのできるパワーが、我々が望んでいる方法で届けられていないことです」


“ホンダが抱えている問題”として二つ挙げてる。
日本側の支援体制を指しているように思うけどね。
3期の時も現場の声を聞かず、日本側からあれこれ
勝手な指図が多かった的な話があった。

296 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 09:31:13.62 ID:pERDBRRm0.net
そういえば、この前のザウバーに行った元広報の人の記事でも
似たようなことを言ってたな。
現場の事情も理解せず、情報のコントロールを指示されたとか。

297 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 10:08:12.11 ID:1NTocPMZ0.net
何か一つに限らないのかもよ?
マクラーレンのミッションはクソだったし、シャーシにも、チームにも問題が有った
エンジンオイルすら入れないでPUを壊した馬鹿連中にPUの文句言われてもな
そして、ホンダ内部のサポート体制にも大いに問題が有った
そういう事を全て含めての事のような希ガス

298 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 10:12:15.50 ID:t5A7e5ps0.net
今どき希ガスとかいってる中年丸出し

299 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 10:22:21.27 ID:mpHnq1YH0.net
>>295
原文
https://www.elconfidencial.com/deportes/formula-1/2017-10-16/entrevista-yusuke-hasegawa-alonso-mclaren-honda_1461180/

> Y dos, que la potencia que encontrábamos no siempre podíamos desplegarla como queríamos.
"2つ目は、見つけ出したパワーをいつも望みどおりに展開(発展)させられなかったことです"

トラブルを含むベンチと実走での不一致や、スケジュールの遅れなどを言ってるんだと思う

300 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 10:23:02.79 ID:or5wmuDk0.net
ギアボックスの効率が悪いとは言ってたな

301 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 10:49:33.15 ID:sVFugEKD0.net
アロンソが起こるのも当たり前 彼は世界チャンピオン

本田はハセガワ以下 みんな軽自動車やミニバンの開発やってたようなアマチュアで他のF1チームで働けるやつなんか誰もいない

レベルが違いすぎる

302 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 11:15:04.07 ID:dpwbf1ye0.net
全然違うものの比較でレベルとか言われてもな共感なんて出来ないよ。

303 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 11:29:30.26 ID:iBbmUMzO0.net
>>301
3年の痛い経験は積んでる、来年以降を生あたたく見てやってくれ、byホンダ社長

304 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 11:52:24.73 ID:ACI2rnew0.net
とにかく来年はPUの比較、マシンの比較ができるから良いね
ずっとマクホンだったら、結局不毛なままだった

305 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 12:08:01.72 ID:4JksPEnQ0.net
ブー「マクラーレン・ルノーF1の成長には時間が必要」

ルノーにすれば優勝できるんじゃなかったのですか。

306 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 12:10:10.24 ID:lQ/iX1zs0.net
ブーちゃんのコメントがどんどん後退してて草

307 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 12:22:08.63 ID:8n6YhSeC0.net
来期アロンソがチャンピョン取れなかったら鰤カスが責任取ってクビになれよ。

308 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 12:26:53.71 ID:AVyF2RZA0.net
>>305
優勝できると言ってたのは
アロンソじゃなかったけ?

309 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 13:02:12.86 ID:ACI2rnew0.net
最近のブーはあきらかに予防線張り出してる

310 :音速の名無しさん:2017/10/17(火) 13:09:40.96 ID:05TWEuPI0.net
ホンダPUが覚醒するより、ルノーPUが覚醒する確率の方が高いと思う。

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200