2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【176基目】

1 :音速の名無しさん:2017/10/13(金) 15:32:21.91 ID:QaDi8lOX0.net
2015年よりマクラーレン・ホンダとしてF1に復帰
2017年にてマクラーレンと決別
2018年よりトロロッソと組む
HONDAのパワーユニットに関するスレです。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【172基目】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506262538/
【HONDA】F1ホンダエンジン【173基目】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506643373/
【HONDA】F1ホンダエンジン【174基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506922371/
【HONDA】F1ホンダエンジン【175基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507383482/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

657 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 14:35:49.94 ID:39xcCu/Q0.net
>>616
参加するだけで意義があるとか言う気か?
今のホンダは日本の恥
叩かれて当然

658 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 14:40:12.69 ID:iJICaKKE0.net
フルワークスで参戦してるなら、参加するだけで満足してもいいし、人材育成でも構わない。

659 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 14:49:32.77 ID:CBPKmlpx0.net
後半戦一発目のベルギーGPでスペック4投入とかいう話もあったのに今だに・・・ 

またも虚言を重ねてしまったのですねホンダは

660 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 14:52:21.38 ID:CBPKmlpx0.net
もう何を言っても信用せんからな!!!

↓↓↓

【ホンダF1】今季中に少なくともあと2バージョンのPUを投入 2017年08月16日(水)

ホンダF1プロジェクト責任者の長谷川祐介が、今シーズン後半には少なくとも2つの新バージョンのPU(パワーユニット)を投入する予定であることを明らかにした。
http://www.topnews.jp/2017/08/16/news/f1/162132.html

661 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 14:52:55.85 ID:2oAsRuHj0.net
効果を見ないで評価するの?
3.6と3.7は大分違ったから期待するかな

662 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 14:53:20.42 ID:m1dPPZJb0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00010001-msportcom-moto
ホンダF1、夏休み明けからの信頼性と性能の向上はシーズン序盤での”開発チームの再編”効果か?

663 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 14:55:26.24 ID:CBPKmlpx0.net
トロロッソの株式過半数買ってACURAHONDAのスーパースポーツ(車体)一緒に開発いてくれ

別にチーム名は変えなくても良いから

664 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 14:56:26.81 ID:m1dPPZJb0.net
>>660
その記事は、分裂発表前
分裂が決まった以上、出してやる義理もないからな

665 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 15:00:02.78 ID:2oAsRuHj0.net
3.0から3.7のゲインはもう4じゃね?って思うけどルノーとバチバチやってるな
ルノーも今回アップデートはホンダを意識してのものだろ

666 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 15:00:31.91 ID:vDTU0PSJ0.net
ブーちゃんはトーンダウンする一方だから来季も相当しんどいだろうなぁ

667 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 15:11:47.03 ID:B6Kf/dt80.net
>>660
記事当時のスペック3.0からしたら、
スペック3.5、3.6、3.7、3.8と4回もアップデートを投入してる訳で、実行してるだろ

668 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 15:15:54.30 ID:PTnaGHcJ0.net
新型NSXはカウンター当てながら乗る方が遅くて、そのまま電子制御に任せながらアクセル踏み込むのが正しい。
CARTOPのバトルで桂選手が正しい乗り方をマスターして逃げ切ったんだな。

669 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 15:21:14.46 ID:B6Kf/dt80.net
トヨタのLMP1-Hマシンもパーシャルスロットルは使わずに全開か全閉で乗るらしいな
全開にしてマシンに制御は任せた方が速いそうで
モーター駆動のハイブリッド車は昔の車とは乗り方が変わって当然

670 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 15:21:34.79 ID:PdJ1HnuU0.net
スペック4乗せてくれないのか、今期F1唯一の楽しみだったんだが

671 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 15:42:18.00 ID:JvnixYRc0.net
そもそも長谷川さんってもともとはサクラの研究員クラスなんでしょ?
さくら相手でも青山あいてでも自分のはるか格上の上司を相手にするようなもんだろうし、
F1総責任者とは言っても主導権を発揮できるかは疑問

おれなら絶対
「こんかいのPUはちょっと壊れやすいみたいですねー、なかなかむずかしいですねーw」
とか、最大限に気つかってヘラヘラペコペコへりくだるわ

672 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 15:42:26.72 ID:CBPKmlpx0.net
>>667 0.1のアップデートをこのスレの連中が勝手にバージョンアップ認めんのか?

馬鹿かお前ら
ホンダが4.0へのバージョンアップを宣言しないのは出来ない程度のしょぼい不具合の改善程度しか出来てないからだろうが
勝手に都合のいいように脳内変換してるんじゃないよ たわけが

673 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 15:48:03.46 ID:2oAsRuHj0.net
このスレっていきなりメルセデスに匹敵するようになるとか期待してる人が本当にいるみたいだ

674 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 15:50:42.85 ID:QFKiMGck0.net
>>670
別離のときに、これからはポイント獲得のために
ペナルティを避けるチーム方針へ変更になったといってた

これ「方針変更」が伝えたいことだろう、わざわざ言うことではないからね
そして今でも一つのチームですよとの体裁を繕うために、もちろん準備できれば
ペナルティを食らってアップデート入れますよとの言い回しなわけでさ
ペナルティを避けるのにペナルティを受けるは矛盾してる、つまりもうアップデート入れませんということ

675 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 15:57:46.24 ID:CBPKmlpx0.net
結局パワーが思ったより増加出来ないからバージョン4宣言しないわけだ 
中本修平もそうだったが大口叩くばかりで結果は惨め、やばい会社になったよね

676 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 16:03:26.22 ID:nGy9uOJE0.net
>>666
つらいというかマクラーレンはルノー積んで駄目だった場合どうしようもなくなるからなあ

フェラーリとメルセデスからは無理そうだし万が一ホンダがよくなってもやっぱりのせたいとかプライド高くていえなさそう

677 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 16:05:02.30 ID:4pgKA1Lg0.net
バージョン3.86532749でいいじゃん

678 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 16:08:02.09 ID:2oAsRuHj0.net
マレーシア初日がフロックではないなら今回でも相当速いはず
ティルケには強いからレッドブルに近づけるかもしれないな

679 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 16:08:41.26 ID:yXfppyJm0.net
>>671
長谷川氏は単なる広告塔ではないかな。
それなりの地位で英語を喋れる人が彼しかいなかった、それだけだと思う。
新井氏みたいな決定権はないと思う。
本当は山本氏が陣頭指揮を取ればいいんだろうけど、
他のモータースポーツの面倒もあるし英語も堪能ではないので、それはでできないのだろう。

680 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 16:13:39.22 ID:3O9cItOv0.net
さくら「僕のスペック4見せてあげようか」

681 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 16:17:40.87 ID:MA/kxHtG0.net
>>650

デグナーの一個目だったと思う。ダウンフォースだけの性能に左右されるコーナー
の突っ込みが速いと云うことだった。

682 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 16:37:40.99 ID:MA/kxHtG0.net
>>654

>F1好きのエンジニア

自動車関連の技術者でもF1に興味があるのは1%程度だと思うよ。
ホンダでも10%程度で、大半はF1には興味は無いんじゃないかな。

683 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 17:49:09.41 ID:cszeUWUI0.net
学生時代F1とかモータースポーツが好きで ホンダに入った友人がいるけど
そいつ今、全然F1に興味無くして  四駆乗って釣りとスノボ やってるよw

もうモータースポーツの時代じゃないんだよね〜  みたいなノリだよw

684 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 18:02:51.43 ID:Fq/GGawi0.net
【スポーツ】ホンダに託されたF1人気復活と、モノ作りニッポンの誇り
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2017/10/19/0010654184.shtml
芸スポ板にこれをソースにしたホンダF1スレがあるけど、
外注に出した鋳造品で微妙な狂いが生じたって・・・

685 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 18:03:52.66 ID:Dqb3c+kQ0.net
みんなホンダとブリジストンを研究して速くなったからね
F1のレベルが上がったのはホンダとBSの影響大
新型NSXとGTRとでは開発コンセプトが違うから
GTRはサーキット目指してたから
NSXはラグジュアリー指向と最新技術の試験的もかねてるから
遅いのは仕方ないがそれでも速いほう
サーキット走りたかったらレーシングカーレンタルしたほうが
安くすむしもったいないよ痛むしタイヤ代がはんぱない

686 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 18:10:54.86 ID:iJICaKKE0.net
公道走るのにNSXとかGT-Rが必要か?
と言ってしまうのは野暮というものか。

687 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 18:16:43.64 ID:BBwLj/LQ0.net
3.8ってなんだよ
やる気あるのかよ

688 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 18:26:38.70 ID:W3xbeebb0.net
単に開発能力が無いんだろうな

689 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 18:28:24.33 ID:Dyphl06M0.net
次は数字飛ばしてバージョン](テン)

690 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 18:29:04.88 ID:oci2vu/d0.net
>>677
もう円周率にしとけばよくね?
どうしたって4にはならない

691 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 18:56:22.75 ID:Jnz1DNU7O.net
>>690
スペック3.8だから、ゆとり的にはスペック約4と言う事で御了承頂きたく‥

692 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 19:01:04.71 ID:PlDSE9Uc0.net
4は結局いつだよ
アメリカくらいかなーとか言ってたじゃねぇかよ

693 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 19:07:43.09 ID:XKSqCuxF0.net
嘘つきの言うことを信じるのかね

694 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 19:11:40.70 ID:CBPKmlpx0.net
夏休み前には後半一発目のベルギーGPから投入したいとか言うとったんやで
まだ糞暑い頃です

エンジニアのくせに話の仕方が詐欺的やんか長谷川さん

695 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 19:13:37.87 ID:CBPKmlpx0.net
マクラとお別れしたくないという一心だったのかもしれないが
美女と別れたくない醜男が「嘘八百並べ立ててでも心と体を繋ぎ留めたい!」みたいなことしたらあかんのちゃいますか

696 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 19:20:30.29 ID:I6dFMpQp0.net
4は縁起が悪いのでパス

697 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 19:32:17.81 ID:QXZdazy50.net
燃焼室が変わってるかどうかが重要だけどまだ解らん

698 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 19:47:02.22 ID:UE5sqg250.net
今シーズン中にルノー抜くって言ってたんだからそれ証明してほしいわ
イコールマクのシャーシ性能もわかるわけだし
実際マクのシャーシがどのくらいなのか今年中に確認したい!

699 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 19:59:58.51 ID:oci2vu/d0.net
>>696
幸せの4

700 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 20:07:48.43 ID:xWDXeJc10.net
>>671
第3期の琢磨担当エンジニアからチーフエンジニアに昇格し、2009年はプロジェクトリーダーになる予定だった長谷川さんだけど。

701 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 20:12:33.54 ID:Q3/gzrpC0.net
スペック4はTJI全面導入て話だからまだそこまでできないのだろう
シーズン終了までにモノにできるのか?

702 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 20:17:51.05 ID:iJICaKKE0.net
TJIはもう時代遅れ。
今はCIの時代。

703 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 20:25:30.39 ID:BedfL/SP0.net
F1に関心があっても、エンジニアがそこに行きたいかどうかっていうのは難しいね
サラリーマンとしての出世がそこで終わっちゃうかもしれないし

ましてや社を上げて電気自動車に急速に対応しなけりゃ、って時代だし

704 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 20:27:46.06 ID:8v/9EYMM0.net
来季トロより下位で終わった後のクソブーリエの顔が見ものだぜ
マクラーレンはほんとクソ

705 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 20:27:52.68 ID:xTx6cFvp0.net
出世が目的になったらいかんぞ

706 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 20:50:13.68 ID:zeRC7kHC0.net
成果主義、職級に応じた成果(利益)を数値で出す必要があるので上位の者は下位の者の実績を取り上げる。
常に新たな成果が求められるので不正を画策する者が現れる。これが組織化されるとやがては社会問題化する。

707 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 20:51:29.13 ID:tqO+2lv70.net
>>671
ハセガーは本田技術研究所の執行役員だろ。
F1やる時に役員はクビになったようだけど。

708 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 20:53:41.48 ID:BedfL/SP0.net
>>705
そうは言ってもなあ
同期が本社で出世しているのに、自分は地方ドサ周りの上に早々と関連会社に出向、
では立場も生涯賃金もかなり違ってくるからなあ

709 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 21:22:20.63 ID:b8VQHQmO0.net
>>708
俺は小さいながらも株式会社の代表だからこう言う社畜のロジックがマジで理解できない
本当に優秀ならF1やWECなんかの最前線の現場で技術身につけたいって思うし、その技術力で身を立てたいって考える
北米なんかはMITやハーバードの優秀な奴ほど新卒でベンチャー行くし、国内の優秀な奴って医者か弁護士にしかならないからホンダに技術力なんてないと思うぞw

710 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 21:27:53.96 ID:2oAsRuHj0.net
誰かさんよりは優秀だと思うよ本当に

711 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 21:30:23.70 ID:VdE2t4fv0.net
第三期やめた時に誰一人としてブラウンGPに誘われなかったし行こうともしなかったから
エンジニアの実力ややる気は推して知るべし
市販車部門に戻れて良かった、ってのが彼らの本音だよ

712 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 21:36:44.44 ID:b8VQHQmO0.net
>>710
年収を何億、何十億も稼いでるニューウェイのような才能はホンダには一人もいないのは確実w

713 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 21:37:02.64 ID:Q3/gzrpC0.net
Instagram創設者が在学中に中退してFacebook入社するよう勧められたりね

714 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 21:40:04.50 ID:yXfppyJm0.net
ホンダにも本音と建て前というか、表向きと実状があるからな。
ホンダのポジティブな発言は真に受けない方がいい、っていうかこの3年間で学習しただろ。
メルセデスのように「能ある鷹は爪隠す」だよ。

715 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 21:48:54.23 ID:bepcbZ6i0.net
>>637
ホンダ信者はすぐこうやって言い訳するけどGT-Rは登場時から筑波1秒台でポルシェ911ターボとタイマン張るぐらい速かった
あまりに速すぎてポルシェが「インチキだ!」とイチャモンつけたぐらい


今のGT-Rはサーキット走らないユーザー向けに快適性重視でマイルドにした標準グレードとサーキット走るユーザー向けのトラックエディション、更に上級向けにニスモとグレード分けされてる
にも関わらずホンダ信者は「NSXに勝ったGT-Rはニスモやトラックエディションだから不公平!NSXのTYPE-Rと比較しろ!!」と言い訳してる最中

716 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 21:49:49.30 ID:2oAsRuHj0.net
>>711
そりゃホンダの金で好き勝手やってた外人チームだからな
日本人がどうこうする集団ではない

717 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 21:49:51.60 ID:BedfL/SP0.net
>>709
君のような人間はいつまでも日本の大企業にいないからなあ
欧州のF1のエンジニアもみんな自分の技術を持つ個人事業者みたいなもんだし、
そりゃ日本のサラリーマンとは合わんわなあ

第2期の成功は金をぶっ込んでうまく行ったからボロがでなかったのと、家庭も顧みず働く
昭和のモーレツサラリーマンが結果として自営業っぽくなったからだろうな

718 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 21:51:16.40 ID:2IE/5CGu0.net
>>709
医者や弁護士になる奴とF1やろうとする奴は全く志向が違うのに比較したがる自称社長

719 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 22:08:23.07 ID:VdE2t4fv0.net
ホンダの金で好き勝手やってた外国人集団がブラウンGPなら
ホンダの金で好き勝手やってる日本人集団がさくら組
好き勝手の意味は両者で異なる

720 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 22:14:22.91 ID:FWllGK840.net
>>719
イミフ

721 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 22:25:33.12 ID:B6Kf/dt80.net
いまだに新井氏の発言に粘着してる馬鹿とかどうしようもねーな
あんなモン最初聞いた時から駄目なんだと分かったよ

日産がルマンに復帰する時に3年で優勝すると宣言したのを聞いて、
ああ3年分しか予算とれなかったのか、こりゃ駄目だろうなと思ったし、
子供じゃあるまいし、ああいう言い回しが理解出来ないってのは問題だと思うのだが

新井氏のアレはデスマーチ状態だったんだろうな、
よく空中分解せずに参戦続けられたな、相当優秀な人だと思ったよ

722 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 22:26:17.10 ID:b8VQHQmO0.net
>>719
優秀な奴は何やらせても優秀なんだよ
そう言う優秀な頭脳が小中ですでに進路決めてるわけ
高校から進路決めて勉強始めて医学部入れると思ってんの?

723 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 22:26:33.68 ID:b8VQHQmO0.net
>>718
だな

724 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 22:28:44.36 ID:FWllGK840.net
>>650
落ち着けw

725 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 22:31:40.56 ID:yXfppyJm0.net
オートスポーツによると、
バトンが仮にスーパーGTに出るとしても、
ホンダではなく日産からの出場の方が可能性として高いらしい。
理由はマクラーレンのPUがルノーに変更になるからとか、そりゃそうだな。

726 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 22:33:17.66 ID:2OKNTQKu0.net
ホンダってバトンにまとわりつく疫病神みたいだなw

727 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 22:43:18.09 ID:2oAsRuHj0.net
バトンはルノーには乗ってないからな今は
カスタマーだし関係ないような気もする

728 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 22:43:52.82 ID:CBPKmlpx0.net
ていうかF1なんて毎年何百億円も湯水のように使う最高峰のレースの現場でやって軽自動車の開発に戻るんだよ
次はホンダだったらACURAでマクラやフェラと戦えるスポーツカー、メルセと張り合えるプレミアムセダンそうなるのが当たり前でしょ

長谷川さんみたいなシニアレベルの上級技術者ならそれが普通でしょう
間違っても軽自動車の開発に戻るとか止めて欲しいのね
ホンダ社内のF1関連事業の位置づけ変えないと

本当ならACURAブランドが担当すべきだろF1なんか最高峰の世界は
ACURAも持ち込むべきだわ

ルノーだってInfiniti使ってきた そしてInfinitiiはプロトタイプ9なんてコンセプトでプレミアムなブランドイメージの向上を図ろうとしている
https://response.jp/article/2017/08/13/298583.html

そんなレーシングヒストリーはないのにだ

ホンダもいい加減にACURAブランドをF1にも投入しろよと言いたい
本当に何から何まで下手糞な土左衛門みたいな会社だ 呆れる

729 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 22:51:02.49 ID:yXfppyJm0.net
ダニール・クビアト 「将来についてレッドブルと非公開で話し合いたい」
https://f1-gate.com/daniil-kvyat/f1_39207.html

非公開、・・・・とりまきのロシアンマフィアでも連れてくるのだろうかw

730 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 23:07:53.23 ID:xTx6cFvp0.net
>>728
F1部門からの異動先は軽自動車部門しかないという思い込みに呆れるわ

731 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 23:23:56.00 ID:CBPKmlpx0.net
思ってないわよ でも大体の若手・中堅はそうなるのでしょうね

732 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 23:30:19.77 ID:0/iRZhQj0.net
>>728
acuraのターゲットとして、ヨーロッパの優先度が低いからF1で宣伝しても無意味じゃない?

733 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 23:44:10.78 ID:b5SvImIY0.net
まだスペック3.8って・・・
本来開幕戦に用意できないといけなかったスペック4
それがここに来て未だに完成してないって
他のメーカーからまた来年丸々1年遅れちゃうことになるなぁ

734 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 23:52:40.93 ID:yXfppyJm0.net
バンドーンはICEだけの交換みたいだけど、
MGU関連はマクラーレン頼みだから仕方がない。

735 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 23:57:23.82 ID:EW6nyuWS0.net
>>728
そんなF1開発に関わった人が作った軽自動車がNシリーズじゃなかったか。

お前が想像するより、大手企業ってのは基礎技術あるからな。

経営に口出ししたいなら大株主になればいい。

736 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 23:58:40.32 ID:KnvZjAOf0.net
>>727
マクラーレンのアンバサダーは続けるってことなので、ルノー絡みの仕事をした方がマクラーレンとルノーの交渉には不利にならないって判断はありえると思います。

737 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 23:58:50.95 ID:EW6nyuWS0.net
>>733
来年ライバルになるのに手の内全て見せないだけだろ。

738 :音速の名無しさん:2017/10/20(金) 23:59:57.10 ID:C42BkfY80.net
バンドーン号も8基目エンジンか。
もう2シーズン分の基数使ってるのに「マイレージを重ねたエンジンで…」
みたいな解説されてるのが可笑しい。

739 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 00:02:52.44 ID:r+kMh+jQ0.net
ホンダの鋳造工場復帰したってネットニュースあったから、来年はマシになるんじゃないか。

740 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 00:07:09.20 ID:aHorZptr0.net
アロンソ複数年契約になったね。来期ノリスをなんとか、pick upできないかね。
ガスリー、ノリスだったら、最速ルーキーコンビができるで。

741 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 00:08:28.18 ID:YNMzCeLs0.net
つうか、
来年3基で、なんて無理ゲーじゃね?

742 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 00:08:31.54 ID:ExcJoUnn0.net
>>737
来年も供給先は1チームのみ
メルセデスクラスがそう言うならわかるが
ホンダレベルが完成しているのにライバルに手の内を見せたくないとか言って
貴重な走行機会を潰すとか馬鹿としか言いようが無いんだけど
実際は未完成なんだろうけど

743 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 00:08:34.38 ID:cKxPLe030.net
ルノーも排ガス不正で捜査が入ってるし日産はあのザマだし、ルノーはF1と言わず来年モタスポやってる余裕あるの?

744 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 00:16:58.61 ID:VbLBOxzQ0.net
板東さん速いw

745 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 00:32:00.36 ID:Bg2thOUb0.net
>>735
F1作ってた人があんなもの作ることになるとは
サラリーマンって辛いね

746 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 00:34:46.39 ID:OnSJJAU20.net
>>734
この的外れな早とちりまだ生きてるのかい、こうなるともうデマだな、それってICEはNGK頼みだとか、電池はパナなりトヨタ商事頼みだとか言ってるのと同じだ
電動発動機自体はザイテック製かMAT(マクラーレンアプライドテクノロジー)製かマニエッティマレリ製か何かだろうが、組み込みデザインはホンダだよ
同様にケーブルとかセンサーとかタービンとかポンプとかそういう個々の諸々のコンポーネントは他社製のを買ってるのよ。。
そもそも課題はICEなんだからICEを変更してくるのあたりまえ、だから2重に的外れだ

>>737
まあ出し惜しみせず普通にタマを出してたら単に馬鹿正直なだけだからな
残りレースは信頼性にそれなりに目処のついてる部分の実走耐久テストにしちゃうのが合理的と思うが
あと規則とリソースが許すならアブダビテストでトロホン走らせるようにしてそこで新型があるなら試すのが良いと思うがどうだろうな

747 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 00:42:06.58 ID:9eWAO/HO0.net
バンドーンを持っていかれるのは悔しいな
ルノーなんだからガスリーと変えてくれ
アンチガスリーになったから来年はホンダを応援できそうにない

748 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 01:06:37.32 ID:5qwTEXZk0.net
>>735 軽自動車のNシリーズやってたことなんか知ってて言ってるんだがお前こそ何言ってんだ 人にレスする前にちゃんと読めよゴミ

749 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 01:13:49.44 ID:+3LuBApW0.net
Mフェルスタッペンが2020年までレッドブルと契約延長だとよ
ということは…

750 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 01:15:03.21 ID:cNGsX/YD0.net
アロンソ油圧系トラブル

751 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 01:16:10.63 ID:0o98ddr+0.net
おいFP1アロンソ走れてないぞ。
またホンダPUはアロンソに迷惑かけてるじゃねーか。
これで「ホンダに何も文句言うな」は絶対無理

752 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 01:18:22.06 ID:OTi7qb9I0.net
シャシーサイドトラブル

753 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 01:18:30.43 ID:gVzMJfYn0.net
謝罪しろよ
ゴミゴキブリホンダ信者ども

754 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 01:19:34.65 ID:9eWAO/HO0.net
どっちみち路面が悪いときには走らないのがアロンソでしょ

755 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 01:25:04.38 ID:jb3m/Qge0.net
マクラーレンの作業ミスだろ

756 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 01:33:01.82 ID:+mDzaP0U0.net
アロンソいじめw

757 :音速の名無しさん:2017/10/21(土) 01:33:52.31 ID:QJPeZKK80.net
>>751
枕側のシャシーサイドのオイル漏れだが

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200