2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★2

1 :音速の名無しさん:2017/10/18(水) 13:32:49.58 ID:DDPHtlkB0.net
伊勢鉄道
ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄
ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
ttp://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
ttp://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
ttp://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキットF1 HP
http://www.suzukacircuit.jp/f1/
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
ttp://suzuka21.com/

前スレ
2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507362944/

369 :音速の名無しさん:2017/10/29(日) 23:15:42.14 ID:YMa48Llw0.net
>>368
あのとき、フィジコはポディウムには上がれなかったんだっけ?

正式順位がその後に確定したから後日簡易ポディウムで…

フィジコ、可哀想だったな。

370 :音速の名無しさん:2017/10/29(日) 23:27:20.34 ID:VhfELGy/0.net
やっぱこの頃が最高だったけど、せめて音だけでもV10並みにならんと高額なチケットを購入してまで現地観戦する醍醐味がね…。

371 :音速の名無しさん:2017/10/29(日) 23:28:11.38 ID:VhfELGy/0.net
あ、貼り忘れた!https://youtu.be/MimoxhTbtis

372 :音速の名無しさん:2017/10/29(日) 23:32:58.19 ID:pUw8M+TB0.net
ちょっと音排除厨くん大人しくなったね。やっとこのスレも元通りになるかな?

373 :音速の名無しさん:2017/10/29(日) 23:40:27.30 ID:xQ/7aijp0.net
2018年 鈴鹿F1日本GP宿泊地 格付け

公共交通機関編 【特急乗車前提/s=白子、i=稲生】
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町
B:津(s10、i20)/四日市[近鉄・JR](s10、i20)/南四日市(i15)
C:桑名(s25、i55)/久居(s20、i30)/松阪(s30、i40)
D:亀山(s35、i30)
E:名古屋駅(s40、i70)/伊勢市(s40、i65)
F:名古屋[名古屋駅以外+15分想定](s55、i85)/名張(s50、i60)
G:伊賀上野(s100、i95)

クルマ・バイク編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町/玉垣/亀山
B:津
C:南四日市/四日市/久居
D:松阪/桑名/長島温泉/湯の山温泉/榊原温泉/伊賀上野/甲賀/名張
E:伊勢/名古屋

徒歩・自転車編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:平田町(3km、40m)/玉垣(3.5km、45m)
B:白子(5km、1h)
C:上記以外の鈴鹿市

374 :音速の名無しさん:2017/10/29(日) 23:44:37.94 ID:j6ny9cio0.net
>>370
高額ってパドッククラブでも買ってんの?

375 :音速の名無しさん:2017/10/29(日) 23:53:38.54 ID:HiGO1UGj0.net
やっぱりエンジン音は大事だからな
V10のあのサウンドこそがF1
掃除機じゃねえ…

376 :音速の名無しさん:2017/10/29(日) 23:59:25.48 ID:VhfELGy/0.net
>>374
1イベントに万単位のチケット代を払うのって一般的には十分高額じゃない?

377 :音速の名無しさん:2017/10/30(月) 00:11:23.04 ID:gS+fCQRD0.net
人に訴えかける感性っていうのかな?五感に訴えかけるものが今のF1に足りないとは思う。

378 :音速の名無しさん:2017/10/30(月) 00:14:31.93 ID:9owarUW40.net
V10→V8
迫力3割減だがまだまだ迫力あり

V8→V6
迫力9割減、音質9割減
家の換気扇フル回転したくらいの不快さ

379 :音速の名無しさん:2017/10/30(月) 00:23:40.01 ID:vZMg4dW60.net
今のエキゾーストノートはテレビ中継で十分再現とか表現されてると思う
V10、あるいはあまり好きじゃないがV8の頃は、テレビでは再現不可能な
非日常な音だったのは事実としてある

速いのはクラッシュをぼこぼこしない限り慣れてしまうからね。ぴったりくっついて走れるとか
そういう方向を用意しないと迫力って意味でいまのPUでは人を呼べないと思う

380 :音速の名無しさん:2017/10/30(月) 00:28:47.66 ID:gS+fCQRD0.net
その辺りの事を人気衰退させてしまったFIAは無理としてもリバティメディアは理解して人気復活できるようにして欲しいね!

381 :音速の名無しさん:2017/10/30(月) 00:48:39.38 ID:/I8Mxtxz0.net
リバティもF1自体よりその周辺で無理に盛り上げようとしてるな。

来年はこの現状にハロが付くのか…まだ信じられないというか信じたくない。

382 :音速の名無しさん:2017/10/30(月) 01:07:20.50 ID:UbZT8ZQx0.net
まだまだ車が遅い。
シューマッハのレコード破ったとはいえ1セクは負けてるし。

383 :音速の名無しさん:2017/10/30(月) 01:34:28.08 ID:zJrnluyoO.net
>>372ツンボうぜー

384 :音速の名無しさん:2017/10/30(月) 10:27:20.99 ID:Z3aEQL0i0.net
サーキット着いてあのエンジンサウンド聞いたときの高揚感やワクワク感が全然無いんだよな今のF1は
F1は特別な世界だったのに今のF1は普通のモータースポーツになってしまったな

385 :音速の名無しさん:2017/10/30(月) 17:14:30.30 ID:Gma1xVj/0.net
ジジイ逃亡中ってかww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プ

386 :音速の名無しさん:2017/10/30(月) 17:18:20.48 ID:khpadfps0.net
俺はその最高の音を聴きにサウンドオブエンジン行くぞ
F2003GAと787Bが走るなら行くしかないっしょ
感動と同時に今のF1に嘆いてくるw

387 :音速の名無しさん:2017/10/30(月) 20:38:35.07 ID:RMIDW0hM0.net
今の音に慣れたつもりでも以前の迫力サウンド聞くとやっぱりこれだよな〜って思うよな
サポートレースやレジェンドF1に負けるような今のサウンドじゃダメだろ

388 :音速の名無しさん:2017/10/30(月) 23:39:32.81 ID:Wur7J2510.net
2年後の日本開催ラグビーワールドカップ、
豊田スタジアムでも試合が組まれる。
その日程発表は、今週11月2日(木)。
F1日本GPの日程とかち合う可能性がある。
名古屋市内でまた空室がなくなる恐れ。

389 :音速の名無しさん:2017/10/31(火) 08:00:10.12 ID:LBXa58WN0.net
>>374
パドクラ買ってる奴はチケットって言わないよ

390 :音速の名無しさん:2017/10/31(火) 08:07:02.07 ID:r5TuIAE50.net
>>388
2年後なら問題ないじゃん

391 :音速の名無しさん:2017/10/31(火) 15:58:14.83 ID:Gx7CToMq0.net
メキシコの決勝13.5万人。

よく入ってるな。

392 :音速の名無しさん:2017/10/31(火) 16:02:25.69 ID:RgLQmpcs0.net
>>390
おいwww

393 :音速の名無しさん:2017/10/31(火) 17:59:24.33 ID:7mZeVL+y0.net
もう乗用車並の音になっても文句言わないようなマニアしか見ないだろ

394 :音速の名無しさん:2017/11/01(水) 18:20:27.00 ID:9zWw9tCQO.net
やっと厨房の冬休みも終わって静かな秋になったな
ガキにオモチャを与えたらいかん
10年後に黒歴史か

395 :音速の名無しさん:2017/11/01(水) 21:49:21.46 ID:A6CbxkZZ0.net
あの年寄りが死んだんじゃね?w

396 :音速の名無しさん:2017/11/01(水) 22:42:08.95 ID:3qTpq6sF0.net
専門用語を忘れたんだけど、
特定の単語や文脈から自動的にレスをする仕組みがあるでしょ?
片方或いは両方が使ってるかもね

397 :音速の名無しさん:2017/11/02(木) 18:01:08.03 ID:HZx0o6Eh0.net
2019F1日本GP:10月10〜14日(予)
日本戦 「は」 豊田スタジアムから外した


■ラグビー2019年ワールドカップ(W杯)日本大会・試合日程
日本(1次リーグA組)
開幕戦・・・9月20日、味の素スタジアム(東京都調布市)で欧州予選1位チーム
第2戦 ・・・9月28日、静岡・エコパスタジアム(静岡県袋井市)でアイルランド
第3戦 ・・・10月5日、豊田スタジアム(愛知県豊田市)で欧州・オセアニア・プレーオフ勝者
第4戦・・・10月13日、日産スタジアム(横浜市)でスコットランド

398 :音速の名無しさん:2017/11/02(木) 18:24:55.98 ID:HZx0o6Eh0.net
豊田スタジアム

10月12日・・・ニュージーランド対イタリア

日本観光も兼ねて押し寄せる可能性。

399 :音速の名無しさん:2017/11/03(金) 14:05:50.85 ID:+3br6ejv0.net
地上波でなくBSでもいいが無料放送がないと新規のファンは増えないぞ。
なんとかしろよフジテレビ。

400 :音速の名無しさん:2017/11/04(土) 09:51:20.01 ID:8dnKWBYR0.net
無料で見れたってBリーグとかラグビーとか見ないしなぁ
やらないよりやった方が良いのは分かってるけど。

401 :音速の名無しさん:2017/11/04(土) 15:28:33.31 ID:i3HQ7fBG0.net
ちなみにレース結果だけは、
NHK-BS1でちょこっとやってる

402 :音速の名無しさん:2017/11/05(日) 13:00:23.28 ID:xYRdyiD10.net
とりあえず普段のスポーツニュースなりで取り上げられるとかで
ある程度身近な感じにしていかないと無料放送してても見ないかもね
F1のエライ人が権利権利ってうるさくしすぎて庶民の目から遠ざけたのはアカンかったね

403 :音速の名無しさん:2017/11/05(日) 14:44:59.58 ID:MuI5qTka0.net
テレビ自体、もう見なくなっているから、スポーツニュースで流しても進展しない。
今の若者はインスタ映えといいね!集めに腐心するようになっているから、
もう振り向かせられない時代なんだよ。
時代の変化に敏感じゃないから、
地上波復活とか無料放送で呼び寄せられると勘違いしている。
スマホの普及が全てを変えた。

404 :音速の名無しさん:2017/11/05(日) 14:58:13.52 ID:vCgLs6tJ0.net
レース用マシン、国際サーキットも十分すぎるほどインスタ映えするのにね

405 :音速の名無しさん:2017/11/06(月) 09:09:43.35 ID:7H2MvUrP0.net
この「インスタ映え」って言葉を気持ち悪く感じるようになった
これを言い訳にアホな行動撮ってるDQNが原因だけど
インスタ映え()って括弧つけたくなる

406 :音速の名無しさん:2017/11/06(月) 15:54:08.36 ID:mWMD2lVT0.net
だからインスタ蝿なんです

407 :音速の名無しさん:2017/11/07(火) 21:28:07.15 ID:5uQSZamg0.net
F1のみならずどんなスポーツであろうと
ネットで全戦無料で見られるようにしたところで
スマホサイズで面白さが伝わるとは思えないがな。
スポーツ見るにはそれなりの大画面が必要だと思うわ。

408 :音速の名無しさん:2017/11/08(水) 14:59:05.16 ID:XODU7r1Q0.net
スマホの小さい画面で見るのに抵抗が無い人はそこまで拘らないかもしれない
面白くなければそこで終了、小さい画面でも楽しめる他の面白いコンテンツ探すだけみたいな

409 :音速の名無しさん:2017/11/13(月) 15:49:05.25 ID:DogxmOIp0.net
日本GPでの楽しみは飯です
それから元スペースショットがあった広場でやってる何かしらのイベント
それとグラスタ裏で再会する知人たちとのしゃべくり

410 :音速の名無しさん:2017/11/13(月) 19:18:33.47 ID:PDGohkca0.net
>>409
判定結果、あなたはバブル世代後期です。

411 :音速の名無しさん:2017/11/14(火) 10:09:51.51 ID:AZGQYx4X0.net
バブル時代後期って何歳くらいなの?というか
どストライクなのは何歳あたり?

見に来るお客さんが60〜40歳代がメインだとすると
恩恵有った無かった関わらずバブル時代を通過してきた人多いような

412 :音速の名無しさん:2017/11/14(火) 11:22:24.00 ID:B9XEA1AA0.net
50代半ばから後半

413 :音速の名無しさん:2017/11/14(火) 12:03:48.89 ID:eD9/hSXb0.net
40代はもう就職氷河期世代だろ
バブルは知らない

414 :音速の名無しさん:2017/11/14(火) 12:38:20.11 ID:QXu3nUtu0.net
>>413
自己紹介ですな

415 :音速の名無しさん:2017/11/15(水) 09:59:39.15 ID:d7MPmQMz0.net
まだこの先ずっとこの糞エンジンかよ

416 :音速の名無しさん:2017/11/15(水) 15:58:49.88 ID:AcsW1NKf0.net
>>413
40代は後半で高卒だとセーフでまだ景気は良かった
同年代でも大学行ってた人は氷河期突入だった気がする

417 :音速の名無しさん:2017/11/15(水) 16:17:11.67 ID:VuqDa/Qb0.net
電車で隣の人の新聞を横からチラ見したのだけど、
読売新聞で鈴鹿の日本GPの先行きを心配する記事が出てたね。

418 :音速の名無しさん:2017/11/15(水) 17:23:01.27 ID:fAIHdVGO0.net
>>417
マイナースポーツというのは普段は殆ど取り上げられないのに、ネガティブなニュースは殊更に取り上げられるな。

ラグビーもよく見るんだけど、似たような感じかな。この前のW杯以降は多少マシにはなったけど。

マスコミのさじ加減一つというのは嘘ではないだろうけど、じゃぁF1やラグビーが野球、サッカー、フィギュアのように取り扱われて同じように盛り上がるかというとそうも思わない。

そもそもコンテンツとしての魅力がないのか、日本人に合わないのか…

419 :音速の名無しさん:2017/11/15(水) 17:33:58.22 ID:2Kfi0I5j0.net
読売系はモタスポを扱ってくれるほうだ。インディ手離しちゃったけど。

420 :音速の名無しさん:2017/11/15(水) 19:47:46.48 ID:fyXvJ2Wd0.net
お色気を増やせばいい。

掃除のおばさんがミニスカート。

421 :音速の名無しさん:2017/11/17(金) 01:18:57.75 ID:27sjHyBg0.net
客も高齢化してるからな
掃除のおばさんでもお色気か‥

422 :音速の名無しさん:2017/11/24(金) 12:20:37.14 ID:KLwZjGsC0.net
>>373
来年も津まつりと当たるから、津のホテルの宿泊も難しいよね。
ハッキリ祭りの人優先って、ホテル側かわ言ってるらしい。
私は松坂で宿泊。
ホテル取るのはは楽でいいけど、サーキットまでは やっぱりちょっと時間がかかる。
松阪牛は美味しいが、夜遅くなると食事処がなくなるのも痛い。

423 :音速の名無しさん:2017/11/24(金) 13:36:31.53 ID:rz0OHR/O0.net
この5年、鈴鹿、亀山で宿で苦労したことないけどな。

424 :音速の名無しさん:2017/11/24(金) 22:54:31.01 ID:z9gZGXTc0.net
鈴鹿や亀山は町自体に魅力が無いからなぁ

425 :音速の名無しさん:2017/11/24(金) 23:09:35.18 ID:VrrluyvW0.net
F1も魅力無くなったからなぁ

426 :音速の名無しさん:2017/11/24(金) 23:22:46.76 ID:nApJZBVm0.net
音もひどいし、そのせいでスピード感も全く感じられなくなって、現地観戦する醍醐味が無くなったから…

427 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 03:32:45.75 ID:A9XUOjfG0.net
民間の駐車場の値下げっぷりに客の少なさを再認識した今年のF1

428 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 06:53:42.52 ID:C+g2w2ud0.net
F1ってまだ日本でやってたんだ〜って職場で言われたよ
今では地上波放送も無く世間では完全に忘れられてる

429 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 07:40:51.70 ID:A9XUOjfG0.net
>>428
俺も5年ぶりだったし、職場でびっくりされたわ(笑)
国内レースの話は毎回してるからレース観に行ってる認識はもちろんあったけど

430 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 11:39:49.08 ID:fCn0Oi1U0.net
今のF1はオタクしか楽しめない状況になってしまった

431 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 12:10:24.06 ID:SLekT75h0.net
>>430
それでいい。

432 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 12:39:55.51 ID:kL8qiu+n0.net
現地観戦は終わり
来年からテレビで良いわ

433 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 12:44:09.22 ID:pb+Kdur00.net
それでも最盛期の6割くらい入ってるからな
俺みたいなまったり観戦組には今がちょうどいいわ

434 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 13:25:15.52 ID:bc4yX+9K0.net
過去の産物だよ
この先減る一方
新規がほとんど見込めないし

435 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 14:14:45.18 ID:ttlDGenH0.net
問題なのはまったりやらマニアだけが観戦するレベルだと採算が取れない事なんだよな
採算割れ承知で無理やりF1やったとしてしわ寄せは他のレースやイベントに来る

イベントはニワカが来てなんぼ

436 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 14:38:48.86 ID:l/PoK/jv0.net
コスプレイベントなんてまさにその最たるもの
来年はわざわざヘイローでもかぶるんかなあいつらw

437 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 14:46:23.01 ID:meMKj05b0.net
今年のF1のチケット ローチケの先行販売で買ったんだけど、不愉快だった。
間違ったチケット発券してましたって レースの2週間前くらいに言って来て。
新しいチケット送るので元のやつ送ってきて下さいって 元払いの送り状送ってくるし。
鈴鹿サーキットで
元のやつ引き渡して下さいって言っといて、5時前に担当者帰っちゃって 苦笑いしながら サーキットの人が対応してるし。
電話代送ってきたけど、QUOカードのみで謝罪文どころかメモ一つ入ってないし。
バカじゃないの?

438 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 15:20:07.26 ID:plIAxZLR0.net
逆に常連が来なくなるようなイベントにしてしまっては本末転倒になる
一見にも常連にも楽しませるのが理想なんだけどね
コスプレイベントも結構だが、F1はオタク以外が来たいと思うような興行になってないんだよ

439 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 15:57:25.51 ID:Y5g9GfzL0.net
だってニワカさんが現地で見たってチンプンカンプンなんだもん
チケット安い席だと状況がさっぱり分からないし
雑誌買ってまで予備知識入れるほど好きでもないし
昔の事知ってる人は駐車場の問題が今もあると思ってるし

440 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 16:55:08.24 ID:ttlDGenH0.net
コスプレは否定的な意見も多いけどあれはあれでマニアの人だとは思ってる

アニメ絵でチームの女性スタッフを毎回書いてる人も
知識が無けりゃ再現もできないわけでお金や労力の投入も好きだからこそだろうし
俺もああいうのは好きじゃないがあの人達なりの楽しみ方なんだろうなと

受け身で見れる地上波で情報得て鈴鹿の宣伝見て行ってみようかなという層が
今は居ないからもう一見さんが来る要素が本当に無い気がする

昔、こっちに引き込んだ女の子は何も興味を持ってなかったけどとりあえずあの音に
やられたみたいで数年前までは毎年来るようになった 
今のF1はとりあえず来てみたら、というのも言えないくらいに魅力がなくなってる

441 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 17:03:03.42 ID:9wuMLtSM0.net
F1人気低下ってセナ死んだ後からずっと言われてるけど低下する一方だね。

442 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 17:04:28.71 ID:l/PoK/jv0.net
一過性のブームと比べちゃな F1好きなおれでもおすすめする場所に困るような
今の状況ではお客さん来ないのは仕方ない

443 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 20:00:34.21 ID:9Y/xYY4b0.net
世界的にもF1人気は下降の一途なのかね?
ドイツなんてメーカー&ドライバーが活躍してるのに母国GP消滅とか...

444 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 20:08:28.56 ID:l/PoK/jv0.net
メヒコとかオランダとか英国とかドライバーが頑張ってるところ以外は結構きついんじゃね

445 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 21:36:59.33 ID:6YYAJB7L0.net
>>428
興味のない奴からしたらそんなもんでしょ
職場で野球の話降る爺共に野球観ないんでって言ったら
後輩も俺も分かんないっすって言われて凹んでたけどねw

446 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 21:40:44.51 ID:6YYAJB7L0.net
>>435
ホントに社畜根性が染み着いてるよな
観る側が採算の心配までしてやるんだからw
ダメなら無くなる
無くなったら終わり
他の楽しみに移行すれば良いだけ

447 :音速の名無しさん:2017/11/25(土) 22:35:33.95 ID:r4SqTjRP0.net
厨二病拗らせたみたいな訳の分からんやつが来てんな
先回りして勝手に移行しとけ

448 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 00:42:24.90 ID:4FES3Cv90.net
マジでF1ヤバイな...来年からヘイロつくし
FIAのトップはF1の人気を落とすことにかけては天才の集まりだわ
エンジン音の改善のほうが優先されるべきだろうに

449 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 01:32:42.31 ID:WhforHlRO.net
>>448
いいえ。

450 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 02:00:16.78 ID:5AyT+Vtx0.net
F1ファンの7割はフェラーリファン
フェラーリが勝つようにしなければ影響に人気は上がらない
実際今年イタリアは若干客足が伸びた

451 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 02:16:44.33 ID:8CWELm8R0.net
>>445
単に「観ない」て言うのは良いんだ、ダメなのは「まだやってたの?」とか「誰が見るんだよ」みたいな冷笑だよ
立場逆にすれば、単に観ないて言ってるだけなのにキレたり相手否定したり強制したりしてくる輩だな
野球サッカーくらいなら住んでる場所によっちゃそこらでやってて安いから偶に連れてってもらうのも気軽にできるが
エフワンやモタスポは技術理解しないとなかなか楽しめないし頻度的にも地理的にも気軽に行けるもんじゃないからな

>>446
いや、ファンなら続いて欲しい良くなって欲しいと思ってあれこれ考えるのは当然だろ
それしなけりゃ外から見れば「自浄作用が働いていない」とみなされるだけだよ、そういうの一杯あるじゃん
社畜根性ってのは与えられるものに文句言わない、どんだけ劣化しても「これでいいんだありがたいんだ」て思うようなことだよ
ファンの提言といってももちろんダメなのやモンスターなのも多いが、そういう自浄自己改善努力がなけりゃダメだよ

452 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 05:43:25.86 ID:zuuAD1EA0.net
地上波での無料放送が再開されない限り、日本でのF1は衰退あるのみ

453 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 06:40:50.40 ID:NKb+nuhq0.net
>>451
偉いねw
そんなこと考えながら観て、肩が凝らない?
まるで苦行みたい

454 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 07:52:24.99 ID:j80TXCG50.net
>>451
レス乞食が餌貰って喜んでるだろうが 猛省しとけ

455 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 12:05:31.20 ID:H74pUb9A0.net
地上波でもうやってないし大きな宣伝もやってないのにまだ最盛期の半分以上現地に来てんだから悲惨って訳でもないだろ
客の質は年々良くなってるしな

456 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 12:14:59.25 ID:BIJq18MV0.net
エンジンサウンド改善が最優先課題
あんな音じゃ現地まで観戦料と宿泊代金払ってまで行く価値ないな
トップスピード上がってても早く感じなかった...

457 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 12:32:53.08 ID:Uk1G6xV+0.net
>>455
ピーク時の半分もいないよ。1/3程だよ。
ま2013年以降毎年激減しているのが問題。

458 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 13:41:54.61 ID:XpFJfzbY0.net
スピードってのは見慣れてしまうからウリにしづらいんだよ
やっぱり原始的でも分かりやすい、あの音を始めとしたワイルドさが
必要なんだろう

あと弱小チームがガタガタ言い出した時にその意見聞いてケチケチしたあたりで
F1はおかしくなった。3カーエントリーでも、スポンサーもマシンで変えてもいいように
すればよかったのに

459 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 15:35:16.58 ID:RxPnUEQJ0.net
音が戻らないと無理。
迫力って大事だろ。ダイソンはマズイわ

460 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 16:28:22.60 ID:pCPAHKTn0.net
PUの制限もなぁあんまり厳しいのもちょっと
ペナルティで20も30もグリッド降格ってなると白けるわ

461 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 17:46:17.96 ID:j80TXCG50.net
あの音じゃなあ、と行くのをもう辞めた人間が俺の周囲に何人か居る

初年度の掃除機サウンドで幻滅してそこでもう来ねえよというのと
もうちょっと我慢してみるかで来るけどやっぱもう無理ってのとに別れてるけど

1回行かなくなるともう余程のことがない限り足を運ぶことが無いからな 
年を追うごとに動員が減るのもよく分かるわ

グリッド降格もなあ せっかくQ1から絞り込んでるのに蓋あけりゃ複数台の降格あれば
順位狂いまくってるし

走らせる側の理屈という我が強すぎて観る側放ったらかしだからな 
そりゃ客もそっぽ向くところが出てくるわな

462 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 17:55:18.79 ID:XpFJfzbY0.net
富士に移った時もそうだったけど、習慣がなくなるってのはホント
ごっそりいなくなるからねぇ

毎年鈴鹿に行くのも近県の人でさえお金使うし知らず知らず労力を
使ってる。テレビでも何の問題もなく見られるわけで、プラスになるものが
欲しいわけだけど、魅力といってもいいそれが見つけづらくなってる

463 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 21:06:58.91 ID:pCPAHKTn0.net
海外のサーキットではどうなのか分からないけど物販事情ってどうなんだろ
以前はお店もたくさんあって、現地で買える楽しみもあったのが
今は店舗数はそれなりにあっても売ってる物の種類が少なくて扱うチームも限定的
ライセンス問題があるからバッタもんは別としても、グッズ買う楽しみすら無いんだわ今の日本GP。
でも何か買いたいから気がつくと何か食べてるw

464 :音速の名無しさん:2017/11/26(日) 23:41:56.91 ID:g6G21w/V0.net
>>461
ホンマそれ!
メーカーの顔色ばかり気にして、ファンあっての興行だという事に気がつかないとF1も2021年まで続くのか心配だよ…

465 :音速の名無しさん:2017/11/27(月) 00:18:09.13 ID:OITtu+TT0.net
>>463
バッタモンの規制が厳しいからね おれは型落ちのを安く売ってるんで
それを楽しみにしてる

466 :音速の名無しさん:2017/11/27(月) 00:50:06.55 ID:LoQJoZlL0.net
F1の新ロゴダサすぎる
ヘイロも付くしもはや救いようがない...

467 :音速の名無しさん:2017/11/27(月) 03:01:33.63 ID:xCUCk9Zm0.net
>>455
サーキット側の公表以上に観客は少なくなってると思うわ。実質は1/4位には減ってしまったんじゃね?
観客の質が良くなったというよりただ盛り上がらない雰囲気ってかオタク的な大人しい観客しかもう残ってないのと違うかな?

468 :音速の名無しさん:2017/11/27(月) 08:48:11.34 ID:kDM031pb0.net
新ロゴはホントにデザイナーに頼んだのかね?
一応美大出で広告の仕事してるけど、考えてください、言われたらオレですら落書き程度に描きそうで、ダサくて作り直すレベル
均等に空けたラインがサーキットコースを表すなら、F1はクローズドサーキットなんだから、1のとこ開けちゃダメでしょ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200