2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★2

1 :音速の名無しさん:2017/10/18(水) 13:32:49.58 ID:DDPHtlkB0.net
伊勢鉄道
ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄
ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
ttp://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
ttp://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
ttp://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキットF1 HP
http://www.suzukacircuit.jp/f1/
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
ttp://suzuka21.com/

前スレ
2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507362944/

780 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 13:23:18.77 ID:W45qhk4J0.net
>>777
ロートルヲタクをおちょくって遊んてるんだよw

781 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 13:29:22.26 ID:v6cEYhnw0.net
>>779
昨年5年ぶりに行ったけどそこから比べても少なさにびっくりしたわ

782 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 14:04:26.48 ID:lJ8ZJO8B0.net
俺ももっぱら惰性で観戦しているけど、ここ何年かどうも惰性に力がないな。

5月までこの力が続くか自信がないわ。
チケット発売を3月から5月に変えたことが吉と出るか。

ベテラン組には凶のような…

783 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 14:23:43.26 ID:GhMask/R0.net
ずらした意図は何なんだろうね
もう仮設も作ってないくらいだから、ホンダの調子やシリーズ展開なんて関係無いのにね

784 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 15:10:10.76 ID:8Db0RoSv0.net
鈴鹿は去年台風で結構なダメージ食らったからな
そのツケが色々なところに波及してる可能性も

785 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 19:45:44.85 ID:kF8oKFz00.net
今年はエンジンサウンド多少大きくなっているようだけどハロが5月までに見慣れるかどうかだなー

786 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 20:01:21.35 ID:Ej9l93xW0.net
>>785
サウンドは50歩100歩だろ。
どちらにしてもFD以下には変わりない。
迫力が戻らなければ客は戻らない。

787 :音速の名無しさん:2018/02/28(水) 23:00:53.75 ID:aMvlchs+0.net
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KW34O

788 :音速の名無しさん:2018/03/01(木) 10:36:14.43 ID:pHi+xRoy0.net
すれ違いだけど
フジNEXTプチプチ途切れるけどこんなもの?

789 :音速の名無しさん:2018/03/01(木) 10:43:15.46 ID:T+hsrMX50.net
スレ違いなので、相応のスレで聞いて下さい

790 :音速の名無しさん:2018/03/03(土) 12:04:53.58 ID:O/cIn6b20.net
今年観戦に行くひとはタイヤテストまで現地に残るのかい?

791 :音速の名無しさん:2018/03/03(土) 16:13:10.44 ID:AiU/Ogs/0.net
>>790
みんな仕事や学校があるんだよ、ニート君
まあ俺はピレリのタイヤテストまでしっかり見るけどな

792 :音速の名無しさん:2018/03/03(土) 16:13:42.80 ID:trEvPeYV0.net
糞エンジン音ダサいな

793 :音速の名無しさん:2018/03/03(土) 19:08:19.49 ID:lF4OdFl80.net
今年はチケット発売遅いのか

794 :音速の名無しさん:2018/03/03(土) 19:15:54.67 ID:lF4OdFl80.net
>>779
2006年とか鈴鹿サーキット稲生駅大混雑だったしなぁ。
今は稲生駅余裕

795 :音速の名無しさん:2018/03/04(日) 06:24:39.25 ID:h+SypA080.net
>>790
タイヤテストと言っても走るには1チームだけでしょ?
だったら仕事を休んでまで残らないな

796 :音速の名無しさん:2018/03/04(日) 08:47:10.59 ID:nrxvE09a0.net
グッドイヤーから翌年BSに切り替わるときはすげえ豪華だったな
確かハッキネンは走ってなかったけどクルサードやシューマッハが走ってた

グラスタの入口でミナルディだったと思うがクルーがスタッフウェア即売してたり
イベントじゃないけどいい雰囲気だった

797 :音速の名無しさん:2018/03/04(日) 22:38:48.18 ID:ojUCyr330.net
>>795
790です

タイヤテストって1チームしかやらないんですか
知りませんでした
教えてくださってありがとうございます

タイムスケジュールとかどこが担当するかも公表はしばらく先ですよね?
フェラーリとか上位のチームだったらいいんですけど

798 :音速の名無しさん:2018/03/04(日) 22:57:36.47 ID:rG2O5DTo0.net
>>797
鈴鹿はルノーって発表済みだよ

799 :音速の名無しさん:2018/03/04(日) 23:17:30.47 ID:nrxvE09a0.net
>>797
878 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/02(金) 13:36:23.75 ID:m6Wfk/Nv0
ピレリ、鈴鹿サーキットでタイヤ・テストを実施へ
http://www.formula-web.jp/f1news/16505.html

鈴鹿でのタイヤテストというと、
1998年の合同テスト以来20年ぶりか

800 :音速の名無しさん:2018/03/05(月) 13:57:17.20 ID:yB4GQH4e0.net
テストとかどっちでもいいから、F1自体の魅力を回復してくれ。

801 :音速の名無しさん:2018/03/05(月) 14:06:53.44 ID:DCV4ZyJ/0.net
世界の車にまつわる趨勢と基本的に真逆のもんだからな
それに寄っていけばつまらなくなるし、純粋に競争すればそれはそれで時代に合っていないと叩かれる

すなわちもう既に袋小路なわけよな

802 :音速の名無しさん:2018/03/05(月) 23:21:26.63 ID:dr5AQcQ40.net
>>798
>>799
797です

テスト担当はルノーに決まってたんですね
教えてくださってありがとうございます

今シーズンの活躍ぶりは未知数ですが頑張って居残るべきか悩みどころです

803 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 15:32:33.64 ID:/T+M/7BT0.net
【TopNews】 【F1日本GP】30回記念の鈴鹿は全部プラスチック製、1万円の限定パドックパスと学生パス、子ども3,000円: 鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)は、2018年10月5日(金)〜7日(日)に開催する「2018 FIA F1世界選手権シリーズ 第17戦 日本グランプリレース…
https://twitter.com/F1JP_News/status/972355385276252160

鈴鹿が本気出してきたぞ〜!

804 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 15:44:13.31 ID:0p2e6YpE0.net
限定パドックパスが随分リーズナブルだと思ったら本当に限定的なんだなww

805 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 16:02:18.87 ID:/T+M/7BT0.net
大学生以下の子ども観客を優遇するのは良いことだと思う
日本のモータースポーツ界に圧倒的に不足してるのは『若い客』
前から地元の小学生を招待してるのは知ってるけど

806 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 18:19:47.79 ID:CSxSLNMj0.net
応援席なくなったのか。

一部を除いて全席子ども一律3000円なら、空間確保のためにもう一席という人が増えるんじゃない?

結果として良席の競争率が上がるかもね。

807 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 18:25:46.52 ID:aOhLuKaZ0.net
がんばれアディーレ・カバライキン

808 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 18:35:33.78 ID:PvCcXWtU0.net
>>806
ベンチシートなら2,3人で1席買えば全然違うよな
タダ同然だし

809 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 20:06:14.10 ID:UvpBhBJ10.net
 鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドは3月10日、鈴鹿サーキットモータースポーツファン感謝デーのなかで、
30回記念大会となるF1日本グランプリについての発表を行った。
今季は30回大会にふさわしいさまざまな企画が用意されているという。

 1987年に鈴鹿サーキットで日本グランプリが開催されてから、2018年の開催は30回目という記念のレース。
鈴鹿ではそれぞれの企画に『FUN』というタイトルをつけ、さまざまな催し物を行うことになった。

■伝説的マシン15台、ゲスト10名以上来場へ

 まず山下社長から発表されたのは、『Legend F1 SUZUKA 30th Anniversary Lap』というもの。これまでも日本グランプリでは、
かつてF1を盛り上げた伝説的なドライバーやマシンたちが来場していたが、今年は「30回記念にふさわしく、マシンを15台、ゲストを10名以上招きたい」と発表した。

 現在のところ決定しているのは、マシンではロータス100T、マクラーレンMP4/6といったホンダエンジン搭載車、さらにフェラーリ412T2、
フェラーリF2005、フェラーリF10といった近年に至るまでのF1マシンが決定しているという。さらにミカ・ハッキネン、フェリペ・マッサの来場が決定。
さらに、鈴鹿ファン感謝デーに来場しているジャン・アレジの参加も決まったとのこと。

 今季はさらに、これらの走行を金曜から日曜日まで、FOMの協力を得て3日間行いたいとしている。
詳細な走行時間はFOMの承認待ちだが、長年F1を見続けるファンにとってはたまらないイベントになりそうだ。

 また、今季は子ども?中学生は全席3000円にしたり、高校生、大学生はV1席に10000円の特別料金を設定するなど、
「ひとりでも多くの方に来場してもらって、将来に繋げていきたいと思っています」と山下社長は語っている。

https://www.as-web.jp/f1/346757?all

810 :音速の名無しさん:2018/03/10(土) 23:59:22.35 ID:JxnjFSjg0.net
全席3000円ってグランドスタンドもかよ?あかんでしょ

811 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 02:10:56.47 ID:Blm6BeXE0.net
>>810
V2の一部以外はそやね。
いろいろ問題が出てきそうな…

812 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 03:11:35.57 ID:YuzAKx8D0.net
荷物を置いたりより快適に過ごすために人数分以上のシートを買うのは悪いことじゃないよ
俺も映画館で両隣りのシートを買うことある

むしろ鈴鹿さんは指定席券購入者向けのオプションとして、隣席をより格安で購入できるプランを積極的に販売するのも有りだと思う
航空会社とかはやってるよね

813 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 06:37:05.19 ID:2/ukV/+z0.net
つまり、去年はそれだけ売れてなかったのか
しかし今年はトロホンが活躍しそうだから売れそうだけどな

814 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 11:15:28.89 ID:EmIIDny90.net
V席にまで子供わんさか来られたら堪らんわ...
そういうの避けたいからV買ってたのに

815 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 11:17:36.06 ID:NRI4pGQT0.net
ゲスト10名って、山田優とか永井大が来たら怒るで

816 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 11:26:14.85 ID:72vDkeis0.net
毎年仕事として来てる人たちをゲストとして招くかもね
クルサードとかハーバートとか、ヴィルヌーブとか

817 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 12:23:52.57 ID:EO0S7X1U0.net
87年以降の世界チャンピオンと優勝者は全員呼ぶべき(`・ω・´)

818 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 12:37:05.89 ID:ell3dRUt0.net
まさかの顎兄さん来日かよ

819 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 12:53:37.67 ID:EO0S7X1U0.net
恐山と提携してもいい

820 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 13:31:21.48 ID:PmfO5yPz0.net
>>814
そんなに心配しなくても大丈夫じゃない?
中学生を子に持つ親の世代がF1ブームの後の世代だから。

さておき、人によったらV2の価値が下がるね。
グリーン車に子どもが乗り込んでくるのと同じような感じかな。

821 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 13:32:43.17 ID:ungBBjro0.net
チケットがプラスチック化ってことは、販売窓口はモビステに集約ってことか。
ローチケ打撃だな。好評だったらプラ恒久化しそうだし。
ゲートでマジックチェックの人員削減にもなる。
開催契約更新するとは思うけど。

822 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 13:38:30.90 ID:ungBBjro0.net
グリーン車でガキは騒音で迷惑だけど、
V2では迷惑とか感じたことないな。
爆音が子守歌になって眠りに落ちる子結構見るし。

823 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 14:34:47.92 ID:SIelw9cJ0.net
>>806
そういう知恵を無駄に広めるんじゃねーよ
思いつく人とそうじゃない人、どっちもの為に

824 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 16:54:52.41 ID:IuxwaQ/W0.net
いろいろといかんでしょ

825 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 17:42:05.71 ID:tqgN2WPH0.net
>>821
SF、GTのパドックパスと同じで現地引き換えにするだけでしょ。

826 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 18:44:23.67 ID:nFH0uPeu0.net
逆に心配
2018年限りだから奮発したとか・・・
もしや2018年での来客数目標を達成できなければ
契約更新しないみたいなことじゃないよね・・・(´・ω・`)

827 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 19:42:51.77 ID:IsoOAV040.net
じゃぁV1席を買って両側2席を子供席で追加したら広々座れて、
さらには、最前列を子供席でまとめて買って前夜祭でサインを貰うとか、転売したり
とか、いろいろ問題が起こりそう

828 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 21:33:50.87 ID:YuzAKx8D0.net
>>827
お金払ってその権利を買うのであれば問題でない
それでもどうせ空席だらけなんだし

日本の会社の部品がポイント圏内で走行してたとしてもそれじゃあ席は埋まらない

829 :音速の名無しさん:2018/03/11(日) 22:11:25.65 ID:s+mKbyis0.net
うるさいガキの心配ねえ
確かに俺がガキの頃もスタンドで騒いでたな

中嶋悟の1コーナーの大外刈りのオーバーテイクとかで

830 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 07:17:40.12 ID:LeTL55dL0.net
>>829
未就学児は入場制限したら?

831 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 07:40:19.73 ID:cUurBjaU0.net
プラスチックパスってローソンとかでチケット買っても現地で変えてくれるのかな?

832 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 09:48:31.92 ID:SF92OJ4+0.net
ゲストドライバー誰が来て欲しい?

懐かしどころで渋いところ突いてきて欲しいけど
渋すぎても微妙だからある程度は華が欲しいし難しい

833 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 10:44:26.74 ID:cOn+IuhY0.net
>>826
その臭いもするなあ。
いきものがかりのファンだった俺は海老名・厚木の大ライブでお祭り騒ぎしたあと活動休止だからな。
そのリリースみてそのことを思い出した。

834 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 10:54:00.66 ID:8L7EtfFl0.net
>>822
飛行機でもガキは本当迷惑
泣きやがるし足バタバタさせやがるし

835 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 11:19:28.70 ID:O/R/1Cgc0.net
>>832
ヤルノ
ふじこが来たんだからヤルノもぜひお願いしたい

836 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 12:04:40.67 ID:u/3qtC2k0.net
>>832
フレンツェン

837 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 12:26:01.00 ID:2GdM0EFc0.net
バリチェロ、ウェバー、サロが来てほしいね

838 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 14:43:41.82 ID:Fd3nyjtE0.net
>>832
マンセル
前回は走れなかったからもう一度

839 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 14:47:09.54 ID:jRj4dLWV0.net
FINAL感漂いまくってんじゃねーか…

840 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 15:16:43.43 ID:g0gyNyuO0.net
鈴鹿でのF1開催は、…日本のモタスポの発展と普及に微力ながら貢献してきたと自負しております。

そして今回日本GP30周年を迎えることを一つの節目としまして…

…その第一弾としまして、本年度より新たに鈴鹿10時間レースを開催し…
…鈴鹿にご期待ください。

なんてならなきゃいいけど。
ホンダが参戦している限り大丈夫だろうとは思っているけどね。

841 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 16:10:24.07 ID:UAbkaYYr0.net
>>832
ミハエルシューマッハ

842 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 16:39:41.32 ID:Ig06v9zZ0.net
>>832

アイルトン セナ

843 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 17:06:08.28 ID:GmbmJSpH0.net
開催権料40億とか絶対無理じゃん

844 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 20:45:43.24 ID:ZKzgAM0Q0.net
>>843
40億?
マジっすか

845 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 21:02:44.31 ID:TXDvcSdv0.net
無難に40億はするでしょ

鈴鹿でF1だけが赤字計上だけど、
ホンダさん。日本のファンの為に、モビランにお金を回してよ

846 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 21:03:44.70 ID:2GdM0EFc0.net
ただの思い込みかよ

847 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 21:28:39.07 ID:oQmP6gyj0.net
40億って新規開催のレベルだ シンガポールが50億くらいだったかな10%
スライド契約があったはずだから今いくらかしらんけど
鈴鹿は半分ぐらいだよ

848 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 21:43:54.27 ID:sE0k/ok90.net
興業主が変わったんだから開催権料変更提示があっても不思議じゃないですね
交渉期限っていつごろまでなのかな

849 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 21:50:39.61 ID:wZkVB/vh0.net
40億だか払って契約延長しても、更に次は80億になるかも知れん
本当に平等かどうかも鈴鹿側は確認できるの?

850 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 21:58:50.36 ID:rFmfc9JA0.net
ファンサービスにはあまりにも金額デカいから採算が取れない若しくは赤字が確定的だったら契約しないでしょ

851 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 22:04:09.79 ID:oQmP6gyj0.net
月日が経ったからあれだけど、ほんの数年前は決勝に10万ぐらい来ればなんとか
やっていけるって話だったが、現実問題としていま決勝に10万来なくなってるからな

852 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 22:31:31.16 ID:V27p/2bc0.net
地上波かBSで無料放送しないことには新規のファンなんて来ないからな。

853 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 22:35:07.03 ID:dJiKQVdT0.net
ホンダクラスの企業からしたら仮に40億円であったとしても誤差レベルだけどね。
だからといって赤字で良いわけじゃないけど。

開催権料の他にどのくらいかかっているんだろうね。
サーキットホテルや施設内での食事とかは無償提供?
他のビジネスホテル代や送迎車代は?
地元協力費とかは?

何となく至れり尽くせりのような気がして付随費用がかかってそう。

854 :音速の名無しさん:2018/03/12(月) 22:35:21.43 ID:oQmP6gyj0.net
テレビで放送しても来ないな そもそも日本は生中継やらないし
生じゃない中継ほどつまらないものはないし、若手はダイジェストで
十分じゃんって考え方をスポーツに対してするからなぁ

855 :音速の名無しさん:2018/03/13(火) 00:29:51.60 ID:1Bti2bL30.net
>>853
>ホンダクラスの企業からしたら仮に40億円であったとしても誤差レベルだけどね。

     /     な   く  .い  き
    l
    l      あ  れ  っ  が
    |       。
    l          る  て  る
    |
    \    ____     に
     ,.>‐'::::::::::, - ,;::::::,ニ、'‐-::、       ./
   ,.;'"::::::::::::::::/‐- 、l/   ';:::::::::\     /
  /::::::::::::,;::::::/  .( ・)| |--- .|:::::::::::::\_/
/:::::::::::::::/:|-'へ、/⌒,.!、`ヽ ./ ̄\:::::::::l
:::::::::::/ し'    ' ‐-イ::::::::)‐'"    \:::|
:::::::::/    ̄  ̄ ' -  '‐r''" ' ̄ ̄ ̄  ',:!
:::::::/  ∧ー――-   .|   ――∧-  l|
:::::::|  し'     _    |   ー- し'_  l|
:::::::l  ―― '´  ,r ┬个┬-、     ./
::::::::l    -‐='"┴┴┴┴ ┴=:、   /
::::::::' 、                 ̄ /   ,
\::::::\___________/  / |
  >------------r―-:、------ゝ、  し'
/::::::::::::::::::;;-‐'"´ ̄ト‐┬‐l ̄\:::::::::::\
::::::::::::::::::::/      ヽ -‐'   `:,:::::::::::l

856 :音速の名無しさん:2018/03/13(火) 12:27:30.27 ID:FXKUyuF80.net
鈴鹿サーキット単体で見ると今は赤なんだろうけど、周辺地域の経済効果だとどうなんだろう?
って思ってぐぐったら興味深い資料がヒットした。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/papaios/18/1-2/18_80/_pdf

857 :音速の名無しさん:2018/03/13(火) 12:56:29.58 ID:y9iMoA6V0.net
>>856
確かに興味深いが、F1自体がもはや水物っていうか
観客が減ってる昨今のデータが知りたいよね・・・

858 :音速の名無しさん:2018/03/13(火) 15:22:37.91 ID:V5W2f54e0.net
>>856
サーキット自体は、遠足や家族向けに的を絞ってから上向きだと思う
市としては、道路の整備とかで効果は無い

859 :音速の名無しさん:2018/03/13(火) 15:48:23.91 ID:qHQqAunY0.net
株主優待券使いがてらSFのテストに来たけど、マジでSFの方が断然音良いんだな
来なければ良かった…

860 :音速の名無しさん:2018/03/13(火) 22:13:04.28 ID:bcBku2Vl0.net
SF追っかけてもええんやで

861 :音速の名無しさん:2018/03/13(火) 22:33:47.35 ID:PHHembx70.net
今年の日本GPコンストラクター、トロロッソ6位マクラーレン10位でもどってきてくれるといいな
夢見すぎかな?
アロンソはドライバーズランキング20位でお願いします。
無理でしたら欠場でも結構です
多分今年の日本は居心地悪いと思いますよ

862 :音速の名無しさん:2018/03/13(火) 23:42:04.46 ID:nrZRNmrF0.net
10年で40億ならまだしも単年でとなると・・・
いよいよ今年で最後か
チケット奮発しようかな

863 :音速の名無しさん:2018/03/14(水) 00:00:06.15 ID:DA+AEat00.net
だから40億という数字はどこから出たんだよ

864 :音速の名無しさん:2018/03/14(水) 03:29:03.31 ID:Cn7xi8o10.net
ブルゾンでも35億

865 :音速の名無しさん:2018/03/14(水) 06:59:38.22 ID:aQ1DXJ490.net
>>863
すまん>>843だか
鈴鹿スレで各国の開催権料のまとめがあって
鈴鹿の上下が50億とか44億だったから特別扱いが無くなるなら40億ぐらいかと思った
さっきよく見たらヨーロッパのオールドサーキットでも16億ぐらいだったから
鈴鹿の開催権料が上がるとしても3から5億ぐらいと思う
(全て勝手な推察)

866 :音速の名無しさん:2018/03/14(水) 19:01:23.84 ID:aX1WzrZz0.net
>>855
広告費に400億使ってるんだから1割くらい誤差だろ

867 :音速の名無しさん:2018/03/14(水) 21:40:58.54 ID:qOfZkd9S0.net
リバティも同じように思ってるんだろうな
突っぱねなきゃダメだよ

868 :音速の名無しさん:2018/03/14(水) 22:17:27.94 ID:3QTczTEG0.net
俺が確実にいえることは
鈴鹿F1開催期間の鈴鹿界隈の風俗店には貢献していると言える。
その理由:その期間 予約が取れない

869 :音速の名無しさん:2018/03/15(木) 00:30:31.47 ID:qAitrQRn0.net
F1観戦なんて性欲奪うくらいに疲れるのに、よく行くなぁ

870 :音速の名無しさん:2018/03/15(木) 01:03:23.66 ID:3v1EyG/Z0.net
地方の風俗って基本ハズレじゃないの?

871 :音速の名無しさん:2018/03/15(木) 01:47:35.13 ID:U2VIBc78O.net
>>870
四日市のタレントクラブとかいいですよ。
待合室でピットシャツ着てると気まずいし、嬢にF1行ってきたんだねと言われる。
写生に至るのに音速の貴公子。

872 :音速の名無しさん:2018/03/15(木) 11:31:08.30 ID:kthnXlRa0.net
風俗行くなら名古屋でしょw

873 :音速の名無しさん:2018/03/15(木) 18:25:32.14 ID:jEXxVIAJ0.net
>>872
ファッションドームヘルスやろ

874 :音速の名無しさん:2018/03/15(木) 21:27:50.83 ID:SheZya0V0.net
そして性病もらうわけですね。
訪日客による風俗利用増加で梅毒患者漸増。
かの国の梅毒が持ち込まれてピンポン感染。

875 :音速の名無しさん:2018/03/15(木) 21:55:07.04 ID:wDpQbYti0.net
梅毒ってゴム付でもうつる?

876 :音速の名無しさん:2018/03/15(木) 22:06:57.25 ID:Mb837xY10.net
舌や喉にも感染するからつまりは

877 :音速の名無しさん:2018/03/15(木) 23:01:37.28 ID:jnr+T67a0.net
>>870
名古屋まで足伸ばした方がいい。

878 :音速の名無しさん:2018/03/18(日) 15:27:53.13 ID:hrxSD86f0.net
リーマンはお泊り出張したら
地方の嬢と遊ぶに決まっているだろ。
結婚したら一人で出かけるなんて無理だし

879 :音速の名無しさん:2018/03/18(日) 20:28:32.85 ID:lCYmF3z20.net
>>878
一人で出かけるの無理とかw

880 :音速の名無しさん:2018/03/18(日) 23:46:19.69 ID:hYmVxAbO0.net
未婚者が想像する結婚生活
ついでに少なくとも出張とは無縁の仕事とお察し

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200