2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1620■□アメリカ■□

1 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 12:02:39.54 ID:eM2e3bZWM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1619■□アメリカ■□
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1507729222/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

18 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 17:35:54.12 ID:ikE2h3OA0.net
日本の底辺であるニートのクズ共が、日本の企業文化についてディスカッションするスレはここですか?

19 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 17:54:54.33 ID:/4i5dBOsM.net
金曜日FP1 FP2は何とか見られそうだが、土曜日FP3と公式予選、決勝は台風21号次第でスカパープレミアムが映らなかった場合は厳しい。

再放送を見るしかない。

20 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 17:59:10.73 ID:5Zlosr3T0.net
>>10
やっぱりフランス人だな
子供のころから、とにかく自分で考えろ、発言しろという教育なうえに
正解がない問題を習う視点からの特徴が出てるし、おしゃりで議論が好き

>彼らはヒエラルキー(階層組織)を非常に重要視している
幼少期から落第と飛び級あるので社会構造から違うんだよな

21 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 18:20:30.25 ID:6sico6Pz0.net
日本人が独創性や個人主義を持たず、リーダーの指示やルールを愚直なまでに守るのは、太古より地震などの災害に見舞われてきたからと言われてるな
外国で東日本大震災みたいな事が起きたら、地獄絵図だろ

22 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 18:45:05.98 ID:dUcBl6hM0.net
>>20
>>21
日本だと他人に迷惑かけないよう自分の子供に教育するやね
みんなが自己利益に走ると南米みたいなカオスになるのを
文化レベルで理解しているのかもね
もちろん良い面も悪い面もあるけどさ

23 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 18:45:35.66 ID:8AhVyfCM0.net
とりあえずホンダが糞ってことは皆知ってるから

24 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 18:46:52.24 ID:ZLdou4qX0.net
>>6
ツガーさんも日本GPのフリーで言ってたな
同じ仕様のPUが供給されることになってても
ルノー3番目のチームだから、それなりのモノになってしまう・・とな

25 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 18:54:00.52 ID:XrSN1QAsd.net
でもルノーワークスって80年代からカスタマーに負けてばかりだよね

26 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 19:07:57.72 ID:5rD9MU2oM.net
>>20
国力見たらどっちがいいか明らかなんだけど何故か日本人は欧米至上主義で真似したがるんだよね
教育も欧米化してきて日本の国力は落ちてきて慌ててゆとりやめたけどその世代が今度は下から突き上げられて社会からこぼれてる
ゆとり世代の俺達は時間を戻して詰め込む事は出来ないんだよ

27 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 19:09:17.58 ID:5rD9MU2oM.net
>>25
ターボは結構強かったんじゃないの? 

28 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 19:14:23.32 ID:MkJsuoSW0.net
ルノー第一期はアルヌーとプロストが去ってからは
ロータスルノーのセナとデ・アンジェリスの方が速かった
セナが奮闘してた時のルノーは信頼性が全くない、ホンダ、ポルシェと比べるとパワーがない、燃費も悪いで
あの当時のセナがPPにこだわってたのは自分が前からスタートしないと勝負権がなかったから

29 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 19:27:58.31 ID:JXW35jAT0.net
ウィリアムズ・ルノーもベネトン・ルノー1年目に負けているからな

30 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 19:28:29.29 ID:HO3g0UCd0.net
日産は車の出荷停止するそうだけど提携してるルノーの業績に影響あるのかな

31 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 19:31:10.50 ID:m6ZIAT4U0.net
>>22
それが最近できないからDQNの子供はDQN
親が馬鹿だと子も馬鹿なんだと思うよ

32 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 19:31:51.75 ID:xUCmjzca0.net
>>26
明治維新という西欧コンプ

33 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 19:39:11.28 ID:dUcBl6hM0.net
>>32
おいおい維新はコンプと違うぞ
当時は列強が植民地を麻薬漬けにしたり奴隷商売するのが当たり前で
日本も諸藩を統一して富国強兵に努めなきゃヤバかった

武士はそれが分かってから自分が職を失うのを受け入れて
内戦も短期間のうちに終わった

激しくスレチなのでこれでオシマイ

34 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 19:42:22.00 ID:xUCmjzca0.net
>>33
俺もスレチだからこれ以上は言わないが
維新は近代化には不要だっただけでなく、無駄に国力と人材を消費したうえ
それまでの日本の否定を行い西欧コンプを植え付けた

35 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 19:47:11.63 ID:udx6+I9qp.net
>>26
国力からみるとそれこそ
欧米にかなわない

アメリカは言わずもがなだけど
フランスだって国際社会における
プレゼンスや航空宇宙産業等における
コア技術を持っていてGDPには
現れない国力がある

36 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 19:55:33.79 ID:LnoWRp7Sp.net
なんのスレですか?

37 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 20:12:09.71 ID:0D1Y/APo0.net
>>25
そんなこといったらトヨタとホンダはいったい・・・

38 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 20:13:59.38 ID:GkaFzYuz0.net
F1の雑談を見に来たのですが・・・。
関係ない話ばかりでつまらない。
11のレス辺りまでは面白かったけど。

39 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 20:14:40.86 ID:rafTrY+D0.net
欧米はすごいメリトクラシー、エリート教育で日本のゆとりとか一律教条的神経症的なモノとは真逆だからな
日本だけっすよ、ゆとりとかみんないっしょとか、掛け算順序とかみはじとかのトンデモ数学教育で子供を数学出来ないように育てて
理系を滅ぼす亡国教育やってたり、道徳とか組体操とかの滅茶苦茶なことやってたり、いじめという名の犯罪放置とか教育格差放置とかで
有能な生徒の多くを初等中等段階で潰しまくってるのは
日本人が真似したがるのって、ガイシャ乗りたいとかガイコク製品とかファッションがオサレとか盲目無条件に思うようなことであって
本質の良い所はむしろ積極的に真似したがらないっしょ
もちろん日本には良い所は山ほどあるが、自身の美点を認識するのも苦手、だから何かのきっかけであっさり捨て去ったりする
やっぱ見た目とか体格とかみたいな幼稚なマチズモからくる劣等コンプが通底にあって、それが故自信と誇りを持つということができず
ブレまくる一方で悪い所はなかなか変化していかないんだよな

40 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 20:21:15.37 ID:7FEDyCGUM.net
話が長い

41 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 20:25:07.30 ID:xNN28/qk0.net
>>38
そこは>>12までって言って欲しかったなw

>>3の白いオイルタンクがどこに繋がってるかは知らないけど他車には無いってことだよね

42 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 20:26:11.93 ID:D2WDpYLZa.net
欧米か! まで読んだ。

43 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 20:30:46.77 ID:5Zlosr3T0.net
欧米と一纏めにされても困惑ですわ
各国で違うからね

44 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 20:42:15.17 ID:xUCmjzca0.net
バトンも佐藤琢磨と並び2009年トロロッソ候補だった!? 自身の自叙伝で明かす
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00010008-msportcom-moto

45 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 20:59:57.25 ID:mPO/nq/Q0.net
以下日本民族の誇りスレ

46 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 21:21:00.43 ID:bBJ4e3bt0.net
外国で暴動が起こると
店の商品が盗まれるイメージがあるw

47 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 21:30:56.28 ID:3ljiSsfP0.net
>>39
アロンソは侍大好きまで読んだ

48 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 21:30:56.54 ID:kDGuhUWF0.net
>>44
マジか
バトンがトロロッソに移籍していたら
バリチェロがチャンピオンだったのかな〜

49 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 21:50:21.21 ID:xUCmjzca0.net
ピエール・ガスリー「トロロッソ・ホンダの成功を信じている」

ガスリーが母国フランスの『minute-auto.fr』のインタビューに答え、
スーパーフォーミュラを通じて一緒に仕事を行ったホンダのことなどについて語った。

「彼らの文化がかなり違うのはもちろんだけど、
コミュニケーションや働き方も異なっているんだ」

「彼らは厳し過ぎたり、直接的過ぎたりすることには慣れていないんだ」

「日本人は非難されることなく、建設的なやり方で意思疎通を図るのが好きなんだ。
彼らは、合意に達していないときでさえすべてに対してイエスという傾向がある」

「だから、自分と同じ考えなのかということを確認するために、
1回だけじゃなく、時には10回もチェックする必要があるのさ」

「彼らは上下関係をすごく重要視するんだ。
だからボスがゴーサインを出さない限り何も始まらないんだ。
明らかに意思決定は僕たちほど速くはないね」

「もちろん、(ホンダが)ほかのエンジンメーカーとの差を縮めて
追いつくことは一夜のうちにできることじゃないよ。時間はかかるだろうね」

「でも、彼らは大金をつぎこんでいるよ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00000003-fliv-moto

50 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 22:01:45.13 ID:Tr0JGTvz0.net
ガスリーの記事はもうお腹いっぱいw

51 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 22:13:57.75 ID:MkJsuoSW0.net
地獄のヘルナンド・アロンソ

52 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 22:31:02.49 ID:0D1Y/APo0.net
>>46
日本だって震災ドロたくさんいたが

53 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 22:44:49.00 ID:LgpXclCR0.net
なんかもうさ、他の板でやってよ
F1関係ないじゃん

54 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 22:48:10.82 ID:jqbtRT7lp.net
>>52
ほとんどチョンの仕業だろ

55 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 23:08:39.89 ID:Kl4o8Wh6M.net
宮城県では地元の奴がバール持ってATMやら金庫やら漁ってたようだが
まあ、港がある街だと半分893のようなもんだし荒っぽいのも多いだろう

56 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 23:24:32.96 ID:iyVirFiA0.net
正直あれは未曽有の大災害だから仕方がないと思うけどな
体験した人にしかわからないよ、コンビニとか食料がごっそり盗まれたらしいけど
それを目撃した記者が食料を年配に配ってたって言ってたし

57 :音速の名無しさん :2017/10/19(木) 23:49:43.62 ID:0D1Y/APo0.net
アストンマーチンがF1参入するほど金ありそうには思えない

58 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 00:37:44.01 ID:MA/kxHtG0.net
>>57

会社のお金で楽しい思いをしたがる方々は多い。

59 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 00:50:57.62 ID:ge+i4jMN0.net
Circuit of the Americas って響きが良いよね。

60 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 01:23:54.38 ID:MWbVvx0X0.net
>>49
なんだよこれ
丁寧語使ってるだけで、口調が激しかったらまんまアロンソの無線じゃねーかw

61 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 01:26:03.28 ID:ggv0xAWX0.net
バンドーンは好きだったけどガスリーは応援する気になれないな

62 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 01:39:25.56 ID:IwagVZGKp.net
需要ないとはいえ負けるとわかってて強がりながらマクラーレンと契約するアロンソ
どんな気持ちなんだろ

63 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 01:40:52.85 ID:ioMg7Ix+0.net
あら、サインツ不精ヒゲ剃っちゃったのか

64 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 02:03:08.17 ID:22fmzC7h0.net
https://pbs.twimg.com/media/DMg8U_9X0AAHiCo.jpg:large

65 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 02:12:26.11 ID:4ij6S7WsM.net
>>64
犯罪者集団

66 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 02:13:54.38 ID:1BBbE9pJM.net
■10月19日(木)
【パート1】
マーカス・エリクソン(ザウバー)
ルイス・ハミルトン(メルセデス)
ブレンドン・ハートレイ(トロロッソ)
カルロス・サインツ(ルノー)

カオスだなw

67 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 02:13:59.79 ID:VFKytVG80.net
みんな死んだような目してるなw

68 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 02:56:52.59 ID:2AKrf/Uv0.net
アメリカGPの予選って朝の6時なん?

69 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 03:00:33.29 ID:9xskb5Lm0.net
ヒュルケン以外は生気が無いというか、ゲームのイベント画面のようだ

70 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 03:45:35.21 ID:2OKNTQKu0.net
ホンダから解放される時点でアロンソからすると大成功だろ
最悪の足手まといが居なくなったんだからw

71 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 04:14:51.15 ID:/83+f0Rd0.net
アロンソ的には
本当にホンダを切ってルノーに変更するとは思わなかったとか?

72 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 04:21:14.77 ID:RjEOtRCH0.net
>>70
来年はどこをたたき出すか見ものだよなw

73 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 04:37:42.20 ID:ioMg7Ix+0.net
サインツのニューヘルメットカッコいいわ

74 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 04:48:57.88 ID:1BBbE9pJM.net
ルノーは来年に向けてパフォーマンスのゲインを見つけてるが
ホンダは単気筒は上手く行ったがV6にしたら何故か上手く動きませんでしたってレベル差だから
ルノーチェンジならアロンソも安心して契約更新した事だろう

75 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 05:52:10.13 ID:nGmGTHW+d.net
>>64
裁判の被告人席みたいだなwwww

76 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:00:13.85 ID:b5SvImIY0.net
ガスリーが指摘したとおり、日本人の考え方根本的に変えていかない限り
ホンダが躍進する事は何年経過しても無いだろうな
まずやるべきは開発拠点をさくらからヨーロッパに移すこと

77 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:10:55.39 ID:amel/Augp.net
まずは山本でもいいから決定権を本社から切り離せ
何も知らない奴らにいちいち説明してからとかバカバカしい
でなきゃメルセデスみたいにラウダに相当する臨時決裁権を持つ者を置いとけ
F1なめてんのかね

78 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:12:50.21 ID:fTaqYCh3d.net
マクラーレンが優勝に絡むぐらいになったら盛り上がるな
今からたのしみだわ

79 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:13:00.79 ID:RjEOtRCH0.net
仮に実力があるチームがあって、でも拠点をヨーロッパにしないと勝てないようならそれはF1が歪んでるだけだと思うがな
トヨタだって欧州のやり方で勝っても意味ないと思ってたでしょ
で実際に歪な状況だからどんどんメーカーが離れていってるのが現状
基地外が沸くから一応ちゃんと言っておくけどホンダが実力があるチームだなんて言ってないからな

80 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:17:03.36 ID:2a76iBPH0.net
>>64
白人ってみんな顔がキッチリ左右対称だよな〜
日本人ってなんでこんなに崩れてるんだろう?

81 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:20:52.99 ID:WD3aK3A+0.net
>>80
グロージャンの鼻ズレてねーか?

82 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:26:02.05 ID:zZDudXshM.net
HRCみたいな体制にはならないもんかね?
二輪で、誰が代表か分からないだの意思決定が遅いだの、聞いたことないぞ。

83 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:27:01.44 ID:j8lUelK8M.net
みんなかわいいな。
https://f1-gate.com/ricciardo/f1_39201.html

84 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:33:17.85 ID:PLikyUhL0.net
長谷川さんのコメント出てたけど、さくらは3月の総入れ替え後にも少し異動があったんだな
まぁ昨年いた連中はほとんどいなそう

85 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:34:00.10 ID:b5SvImIY0.net
>>79
モータースポーツはヨーロッパ発祥だから実力上げるなら
発祥の地に拠点を移すのが一番手っ取り早いんだよ
それはチームに限らずドライバー、というかあらゆるジャンルのスポーツに言える事
当然だが国内に拠点を置いてる限り絶対に勝てないよ

86 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:35:08.08 ID:FNvPb9R/0.net
>>80
プロスト「せやな」

87 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:43:38.31 ID:CkmWovWG0.net
ここまでアロンソ残留決定のレス0

88 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:45:03.26 ID:CkmWovWG0.net
お前らほんとにアロンソが嫌いなんだなw

89 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:47:10.61 ID:RjEOtRCH0.net
>>85
それを歪だと言ってる
だから多くのメーカーもF1に興味を示さない

90 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:50:59.33 ID:gC1UrJC6M.net
>>87
分かってたことでしょ

91 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 08:51:46.65 ID:b5SvImIY0.net
>>89
それがスポーツなんだから歪だと喚いても仕方が無いぞ
ヨーロッパで野球が流行らず、逆にアメリカでサッカーが人気無いのと同じ事

92 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 09:02:54.79 ID:c/BcKWErr.net
なんか全く違う方向に話が進んでるな

モタスポは機材とか多いから近場でないと発展できないだけだろ

93 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 09:04:04.60 ID:sQQXuyuH0.net
>>85
そういうレベルの話じゃ無いと思うんだけどね
ドライバーだけじゃなく、エンジニアやデザイナーなんかも同じ人間が色んなチームを移籍しまくってて
結局は小さなF1村の中の人材が色んなチームを取り仕切ったりしている
そこに細かなパーツメーカやオイルメーカなんかがぶら下がっていて
その技術力の全てもその村の中に大半が紐ついている
そして結果的にはルール等も大筋はそこで決定される

つまりはこの村の住人じゃ無きゃF1界で活躍することは難しい
新しいところはこの村に迎え入れて貰えるかどうかでその将来の大半が決まる

94 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 09:17:34.27 ID:IwagVZGKp.net
>>89
いくつも興味を示してるじゃん

95 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 09:32:02.35 ID:RjEOtRCH0.net
>>94
マジで言ってんの?

96 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 09:47:23.70 ID:BeyvRSiI0.net
アロンソマクラーレンとの契約延長きたね

97 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 09:51:51.56 ID:30C/wywA0.net
移籍先が見つからなかったんだね

98 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 09:56:52.58 ID:sQQXuyuH0.net
http://ja.espnf1.com/mclaren/motorsport/story/240486.html?CMP=OTC-RSS

アロンソ複数年契約か
しかし来年勝てるとかまたすごい話になってるな
3年目のルノーワークスをあっさり上回れると思ってるのかな

99 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 10:01:05.19 ID:hE2rA2qqd.net
近代f1で最高齢チャンピオンはマンセル?

100 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 10:02:58.12 ID:Lb1REZrra.net
>>98
勝つ為にはメルセデス、フェラーリ、レッドブルの6台を何とかしなきゃいけないが来年は今年よりも信頼性が上がって付け入る隙は無いと思うが?

101 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 10:05:46.76 ID:HsxHgXpVK.net
ここ最近のアロンソ静かだったから
もう引退すると思ってた契約延長は意外

102 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 10:07:20.99 ID:8/BYY6l3p.net
>>79
頭腐ってる
お前

消えろ

103 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 10:07:22.03 ID:IwagVZGKp.net
>>98
願望であって本気で勝てるとは思ってないだろ
F1残留はタイトル争いができる場合のみとか言っちゃったからね
アロンソはタイトルどころか二度と優勝する事なく引退ではないかな

104 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 10:15:17.25 ID:ioRNUDE+0.net
>>99
児島だよ!

105 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 10:16:06.94 ID:HsxHgXpVK.net
>>103
ホンダのトップ3を目指すと発言とこれ
どっちが実現できるのかな?w
来年楽しみですな

106 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 10:46:39.89 ID:uEy1fqi/0.net
アロンソが速くても楽しいし
アロンソが遅くても無線が楽しい
俺達には得しかないんだぜ

107 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 11:00:24.10 ID:9qT1RAnHa.net
ホンダのままなら引退するぞってチラつかせてただけでどうせ引退する気は無かっただろ

108 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 11:00:29.40 ID:3TG6jPkj0.net
アロンソはババを引く名人
今回の決断もドツボだと思う

109 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 11:05:27.91 ID:fhudbqgM0.net
伯楽としての才能には恵まれなかったな
本人カートの整備もできるのにな

110 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 11:11:37.40 ID:9qT1RAnHa.net
アロンソは次の規約変更までメル>>>フェラ>ルノのPUの力関係変わらないのだからそれならとホンダの未知の可能性に賭けて失敗しただけだし
来年のマクラーレンはホンダという隠れ蓑が無くなって
あなたたち最もパワー差あった初年度メルセデス積んでても遅かったでしょって話に戻るだけだから
それぞれが判断誤ってただけだよねという話に行き着く

111 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 11:18:02.99 ID:3vF6VhtC0.net
アロンソもF1引退してホンダ側について、インディカーに参戦した方が良かったかもね。
これで、インディカーでのホンダエンジンは無くなったから、シボレーのみ。
必ずアロンソは、先を見ずに所属先で敵を作り、自分で可能性を無くしていくね。
来年はマクラーレンもアロンソもルノーを叩くのでしょうね。
レットブルとマクラーレンのPUが違いすぎる・・・とかね。ダメだ・・こりゃ!!!
これでアロンソは、F1キャリア終了。
そして、インディカーもホンダエンジンが終了!!
さらに、メルセデス、フェラーリ、ホンダPU終了。ルノーPUも近々かな?!

112 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 11:22:35.28 ID:LYUxH3bSp.net
「つぎのしーずんはゆうしょうまちがいなしだな」

113 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 11:39:46.71 ID:PkUyIvDP0.net
そもそもルノー時代のアロンソはチートマシンじゃなかった頃はあったのか

114 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 11:43:59.10 ID:G9/P4pbV0.net
>>111
バトンは第三期F1活動終了でホンダと縁が切れたのに
活動再開したらベッタリでGTまで乗る結果に

シューマッハなんて一度引退してから
メルセデスに恩返し(のつもり…)で復帰した

アロンソもマクラーレン・ルノーにしばらく乗った後で
インディ乗りたいですって言い出したら
ホンダは断らないどころか、喜んでシートを提供する気がする

一度縁が切れるのってドライバーのせいだけじゃなくて
色々な事情が積み重なっての結果だからね

115 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 11:49:35.59 ID:7vOEhXdb0.net
ターニングポイントごとに駄目な方の選択をする天才

116 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 11:55:06.37 ID:oJMnRWc10.net
来年のアロンソが楽しみだ

117 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 11:57:02.88 ID:F5PvYTMY6.net
>>113
少なくとも2009年はゴミマシン

118 :音速の名無しさん :2017/10/20(金) 12:02:26.93 ID:TFSWs2Pv0.net
マクラーレンルノーか〜なんか変な感じ。ウィリアムズトヨタほどじゃないけど

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200