2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【177基目】

1 :音速の名無しさん:2017/10/22(日) 03:34:24.98 ID:JgP1Kk710.net
2015年よりマクラーレン・ホンダとしてF1に復帰
2017年にてマクラーレンと決別
2018年よりトロロッソと組む
HONDAのパワーユニットに関するスレです。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【176基目】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1507876341/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

144 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 07:06:34.16 ID:pmxnbIEE0.net
アロンソは来週グリッド降格確定?

145 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 07:09:37.16 ID:EmL9Sosm0.net
俺は今シーズン中にルノーエンジンを超えるってホラ吹き長谷川が言ってたから楽しみだね。

146 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 07:10:38.79 ID:vkQw3JMP0.net
やっぱ信頼性も今だ問題ありだな
スペック4も幻に終わりそうだし、出たとしても3.8でこのレベルだから
来年も期待薄だわ

147 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 07:11:29.64 ID:I03VMbdH0.net
>>139
俺はタイプミスをしたが、それだけだ
>無線の内容からギアボックスのトラブルでは?と指摘があったけど、それについてどう思う?
さて、どう思う?

148 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 07:12:27.02 ID:EmL9Sosm0.net
海外の掲示板で長谷川は臆病者って書かれてたw

149 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 07:22:42.40 ID:LjPGj4FA0.net
まあそうなるよね
ここだってホンダが日本のメーカーじゃなかったらボロクソだろうし
来年頑張るしかないね

150 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 07:30:07.41 ID:YwFVbzpc0.net
https://f1-gate.com/alonso/f1_39290.html
マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソは、F1アメリカグランプリの決勝をエンジントラブルによりリタイアで終えた。
フェルナンド・アロンソのストレートでの速度は約280km/h、追いかけるセルジオ・ペレスは約300km/h。そのような状況で果敢な走りをみせていた。

151 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 07:33:01.96 ID:ahuSeyKg0.net
どちらが悪いというのではなく、ここまでオンスケジュールできているだけの話
3年間は学習、来年から勝負というのは既定路線

152 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 07:38:11.99 ID:EBRi8pL60.net
>>151
後三戦しか残ってないのにトラブル続出ですが、それでもオンスケですか?

153 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 07:46:56.91 ID:xuYSjLaB0.net
>>143
海外でボロクソ言われてるならせめて日本でくらい応援しても悪くないだろ?
お前が海外行けよバカ者

154 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 07:53:29.47 ID:ahuSeyKg0.net
>>152
トラブルを出しつくのが学習期だからね
学習期ですらポイント圏で争えるんだから、来年はかなりすごいよ

155 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 07:58:52.06 ID:ahuSeyKg0.net
この三年間でひとつ誤算だったのはドライバーが開発能力がなさすぎたことだな

156 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 07:59:14.90 ID:rKVehID00.net
>>153
だからお前みたいなバカ信者は向こうでいつものようにホンダを過剰擁護してこいよ
お前は現実見れてないんだから、向こうで何が本当か現実見てこい

157 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 08:04:48.35 ID:ZQ6Wr6uD0.net
>>155
開発能力が無いのはホンダのゆとり共だ

158 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 08:04:55.91 ID:hxrxhsGu0.net
アメリカGP 決勝 再放送
10/23 (月) 10:50 〜 14:25
10/23 (月) 19:25 〜 23:00

159 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 08:05:23.77 ID:FNOZAfIn0.net
決勝の前半で、アロンソはストレートスピード遅かったけど、サインツを長い直線で抜かせなかった
バンドーンとは違うフロントウイングが功を奏してたとか言ってた
そういう意味で、レッドブルはそういう積み重ねがたくさんあって非力なPUでも速いんだろうな

160 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 08:07:14.90 ID:pmxnbIEE0.net
バンドーン11位だっけ、パフォーマンスは確実に良くなってるのはポジティブ
しかしとにかく信頼性がなぁ

161 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 08:11:36.34 ID:EmL9Sosm0.net
>>160  寝ぼけてるの?

162 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 08:15:44.24 ID:kYbTsMvK0.net
>>143
信者には無理だよw

だって信者って超絶グロメンの
中高齢の童貞ニートばかりだから
本来は自分に自信のない内気なキモオタ
だもんな

外国人相手に主張なんかできるわけもなく
日本語が通じる相手だけにネット上で
だけ粋がってるだけ

グロメンキモオタが信者やるとイメージがさがるから
信仰対象も迷惑だわ

163 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 08:27:52.49 ID:C+658zTu0.net
>>160
最近信頼性が少し上がったようにみえたけど、出力落して信頼性あげたのかな?
ドラッギーな車体といわれるけども最高速無さすぎ

164 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 08:42:43.05 ID:kGutnvPo0.net
メルセデスはパワーもさることながら驚異的な耐久性を有している。
この差は来年も縮まらないんじゃないかな。
来年こそっていう期待はしないほうがいい。

165 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 08:47:54.59 ID:5ejueAeIO.net
ホンダF1 「我々のパワーユニットの信頼性問題が入賞を犠牲にした」
https://f1-gate.com/honda/f1_39296.html

166 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 08:48:48.06 ID:TM4cwDfj0.net
結局、エンジンの開発として結果が出ないのは開発室の週5ノー残業有給20消化の盆2週間正月10日休みの和気あいあい体質が原因なの?

167 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 08:55:29.17 ID:5ejueAeIO.net
>>114>>119
息をするように嘘を吐くんだな

168 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 09:02:04.83 ID:I03VMbdH0.net
>>166
多分お前より労働時間は多いと思うよ

>盆2週間正月10日休み
これは大手メーカーなら当たり前なのか?

169 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 09:04:14.69 ID:8rHtbmOZ0.net
ミッション!ミッション!叫んでるのにPUなんかねー

170 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 09:10:22.32 ID:peHzfI0k0.net
直近で鈴鹿とアメリカでエンジン壊れたからメキシコで再発だろ。
あと二戦しかないからパーツあるなら試したらいいのにな。

171 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 09:15:09.59 ID:qGSQsd/N0.net
バージョン4はお見せできません

172 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 09:21:24.78 ID:OciLKHKa0.net
ドラギーって聞くたびに
ドラクエ思い出す

173 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 09:48:25.41 ID:ZMxOApxi0.net
いつものパターンね
投入しても遅い→アップグレード→壊れる

174 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 09:53:59.78 ID:V89//xVj0.net
今年は最初から最後までMGU-Hが足を引っ張ってるな

175 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 09:56:31.68 ID:G0HCoemn0.net
終盤戦になって他のメーカーの性能が伸びて来たな。
他の三社は優勝争いしてるから必死なのだろう。
ホンダは今年を捨てて来年の開発に専念してるのならいいけど。

176 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 09:59:11.69 ID:NKANn57L0.net
アロンソは次グリッドダウンする?

177 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 10:05:17.51 ID:EBRi8pL60.net
https://f1-gate.com/honda/f1_39296.html
ホンダF1 「我々のパワーユニットの信頼性問題が入賞を犠牲にした」

はい、マクラーレンのせいにしていた人謝って。
お前ら何でもかんでもマクラーレンのせいにしすぎなんだよ。
ついでにいうとマクラーレンがドラッギーも絶対に外れる。

178 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 10:21:00.57 ID:sBp0Q9u40.net
シャシーが悪いからMGU−Hが壊れた
マッチングが出来ていない
枕に責任がある

179 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 10:27:54.07 ID:MAiYp2C+0.net
来年からは「◯◯だからトロロッソが悪い」に変わるんだな

180 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 10:29:15.81 ID:QzFzQ/f80.net
雑誌のインタビューにさくら所長が答えてたぞ
オシレーションやMGU-Hが頻繁に壊れたのは、基本的な計算が出来ずに剛性不足だったPUが原因だったってさ

181 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 10:40:35.66 ID:O7n6zKQL0.net
つまりホンダが無能だと。ホンダの車なんかもう危なくて乗れないな

182 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 10:55:25.57 ID:KK/YxWEx0.net
>>180
取ってつけたような言い訳だな
信頼性問題は今年だけだったのかというと違うしな
じゃあ来年劇的に良くなるか?そうは思わん

183 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 11:00:58.66 ID:NJ32KsVP0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00010005-msportcom-moto
アロンソ、新ウイングに手応え「来年に向けて正しい方向性のはず」一方今後のPU交換はなし? ホンダもペナルティ望まず
今週末はスペック3.8のホンダ製パワーユニットを使用しているバンドーンは、以前のスペックと比べても、パフォーマンスには”大きな違いはない”と話した。
 ホンダの総責任者である長谷川祐介氏は、こう述べた。
「違いはあります。しかしパワー面から考えると、大きな違いはないというのが適切でしょう。だからドライバーもそう感じるはずです」
 また長谷川氏は、アロンソが今後新しいユニットを使用するかどうかははっきりしていないというが、ホンダはペナルティを避けたいと願っている。
「フェルナンドのエンジンはシーズンを終えるまでに十分なマイレージがあります。それゆえ新しいものを投入する計画はありません」
「しかしもしその機会があれば、投入することになります。我々はいかなる開発も止めていません」

アロンソ「エンジン壊さないと!(使命感)」

184 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 11:03:20.61 ID:QzFzQ/f80.net
>>182
なるほどねw
PUの剛性不足はその通りかも知れんが、パワー不足も含めて信頼性に欠ける原因はホンダPUだからって事だな
ナイナイづくしだな…

185 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 11:19:50.60 ID:OoSGNAJ50.net
>>180
何の雑誌だよw、大前提としてそれまず書けよ、
おまえのクソ要約じゃなくて個人個人がそれぞれに読んで理解するから
ここの連中の伝聞て改変省略茶化し過ぎだから信用度ゼロ、何の雑誌かさえ言えない無能情弱だから尚更だ
こんなの真に受けてる182とか184とか救いようがない、まあここの日常風景の情弱ロンダリングだけどなw

186 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 11:20:50.27 ID:VC6HCCrc0.net
ほんとオンボロエンジンだな
トロロッソかわいそう

187 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 11:24:23.04 ID:YG0jRQpS0.net
神鋼GP2

188 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 11:45:03.49 ID:OI3i7VDv0.net
スマン、今更だがエンジン壊れてリタイヤすると
次戦での載せ替えはぺナなしだったっけ?
ルールが複雑すぎて俺みたいな情弱にはようわからん;;

189 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:09:17.63 ID:VE037RY60.net
>>168

輸送機器メーカーは年間労働時間は平均以上だ。他産業から転職してきた方が
驚くね。

全産業の平均1902時間とのことだが、ホンダは1952時間で業界同一条件だと思う。

190 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:10:59.49 ID:OoSGNAJ50.net
>>177
ま、まずゲートなんか見てるお前が謝ろうかw、ソース読んだら分るけどゲートの題文てゲートの捏造な
これがソース、普通は元情報しか見ない、ゲートで読んだとかリンクいそいそと持ってくる奴らて情弱告白してるのと同じだぜw
http://www.mclaren.com/formula1/2017/united-states-grand-prix/2017-united-states-grand-prix/

まあホンダ叩き過ぎてる連中も同類だけどな、長谷川氏も新井氏もいつでも自分たちが悪いと隠さず臆さず言ってる
枕がドラッギーなんて外れるもなにも、データや写真を普段から見まくってればそんなわけない、ヨネヤとかの戯言なのとっくに判明済みじゃん、
結局君も受け身でただひたすら待ってるだけで、全く自分でデータ見てない考えてないんじゃんw

191 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:18:56.99 ID:YAYlmA+U0.net
>>188
ダメよん。
ギアボックスはいいけどね。

192 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:22:44.07 ID:DaOYRdK30.net
ホンダPUはまた駄目だったかorz

193 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:25:24.85 ID:VNcoXCdX0.net
ヤフコメもかなりトーンダウンしてるな。
奴らの手のひら返しはホント見事

194 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:29:54.58 ID:vXaaZtpN0.net
f1は本当つまらなくなった。

195 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:36:12.25 ID:jbAph8vJ0.net
これはいつもの公式リリースと思われ。


ホンダ「2台に続けてMGU-Hのトラブルが発生。信頼性が向上したと思っていたが…」/F1アメリカGP日曜
http://www.as-web.jp/f1/173558?all
> ホンダF1プロジェクト総責任者 長谷川祐介

> 今朝、ストフェルのMGU-Hに問題を見つけたため、パワーユニットを交換することを決めました。
> そのため、彼はグリッド最後方から決勝をスタートすることになり、困難な仕事に直面しなければ
> なりませんでした。それにもかかわらず、ストフェルは今日、見事なレースをしてくれました。

> フェルナンドは8番グリッドからスタートし、すぐに7位に上がりました。ライバルたちを抑えて
> その位置を維持していましたが、MGU-Hの問題によってレースを途中で終えることになりました。

> 最近のレースでは信頼性が比較的安定していただけに、今回、我々のPUに問題が発生したこと
> を非常に残念に思います。さくらのファクトリーですぐに調査を行い、来週末のメキシコGPに向けて
> 対策を講じます。

196 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:42:15.75 ID:MG9QM93N0.net
>>190
Gateのどこが捏造なんだろ?
長谷川が言ってる内容を要約してるだけだろ。

197 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:49:49.65 ID:bB+AMtft0.net
ホンダPUのMGU-HはTCと一体なので、新品交換が必要な故障なら
次戦で15グリッド降格ペナルティ(11基目x2)

198 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:53:19.83 ID:12fRSNfK0.net
>マクラーレンがポイント獲得を確信していたサーキットでトラブルの起きたタイミングにアロンソは困惑の表情を浮かべる。

「日本では最後尾からスタートして、ペナルティを受けて15番手とか16番手を走っている。そういう時は何にも起きない。レース中、エンジンはパーフェクトに動き続けるんだ。
ところがここで7番手を走っていたら壊れ始める。信じられないよ」

>Hondaエンジンに発生した最新のトラブルの結果、次のメキシコではエンジンペナルティを受けることになるだろうとアロンソは予想する。

「これで、メキシコでエンジンを交換するのはほぼ確実だろう。また最後尾スタートの週末だよ。入賞はまたもや困難になってしまった」

http://ja.espnf1.com/mclaren/motorsport/story/240737.html

199 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:54:53.57 ID:b3/zuzOn0.net
ホンダのパワーユニットは回生の発電能力もMGU-Hの発電能力も低い。
だからこそ直線でシステム出力を出せずブチ抜かれてしまう。
アロンソが「GP2のエンジンか!」と嘆くの、よ〜く解ります。という状況の中、
鈴鹿を終わっても大きな動きは出ていない。むしろ「2台揃って完走したのは素晴らしい!」
という評価なのだろうか。
ICEがパワーUPしても、MGU-Hがこの調子じゃ来年も余り期待しない方が良い。
只、それでも私は日本人だから最後まで応援はするけどね。

200 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:56:08.47 ID:KK/YxWEx0.net
そりゃホンダスタッフが眉毛車のガソリンに砂糖水仕込んでるからな

201 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:56:34.11 ID:RhdPF/em0.net
>>196
そう、ただ要約しているだけ。
ただホンダ信者にとっては都合の悪いニュースがあるので「捏造」という言葉を使ってないものにしようとしている。
どの辺が捏造なのか指摘してくれればいいのだが。

202 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 12:59:46.23 ID:iUSVJ8Nv0.net
意地でもアロンソにポイントやらねーよ

203 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 13:02:57.36 ID:4qQPlcqd0.net
シーズン序盤からMGUHの不具合が今だに続いてるのは基本構造に問題があるんだろうな。マクラは離婚して正解です

204 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 13:08:26.66 ID:bB+AMtft0.net
アロンソのMGU-Hの中古ストックは、鈴鹿の金曜深夜にハイドロリーク対応で全交換したPUのものは
再利用できるだろうけど、残りの全レースで使うのは厳しそう

205 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 13:10:40.44 ID:RhdPF/em0.net
>>199
そうだと思う。
レッドブルホンダなんて非現実的な想像はしないで、後三年間でトロロッソが中団争いできるかどうかを見守るくらいの応援をした方がいいと思う。
ホンダの現状を受け止めた上で現実的な応援をするのが真のホンダファンだと思う。

206 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 13:16:01.82 ID:xlJN2cqw0.net
ルノーもサインツの結果からするとそこまで酷くないんじゃと思えるし
来期もザウバーと最下位争いだろうな

207 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 13:16:21.64 ID:zhRGQCPg0.net
信頼と実績のGP2エンジン

208 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 13:19:53.06 ID:vvC7yuEr0.net
>>199
かつて常勝を誇ったホンダがこうなってしまったのは
本当に悲しい限りだが、でも同じ日本人として
俺も応援し続けるよ。

そんな俺は阪神ファンww

209 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 13:19:58.61 ID:jwR4eFyE0.net
>>179
これだなw

210 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 13:29:33.89 ID:peHzfI0k0.net
来年からGP2もV6ターボだよね。
もしかしたら来年以降はGP2エンジンの方がマシかもね。

211 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 13:52:25.74 ID:+4ykfby00.net
少なくとも今回のMGU-Hの故障の原因究明と対策をきちんとすれば
幾らかは進歩するだろうし、次回以降に望みを掛けるしかないな

212 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 13:58:11.39 ID:q4/WHIGf0.net
>>211
いや、春からずっとなんだが。

213 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 14:00:31.38 ID:5ejueAeIO.net
MGU-Hのトラブルは開幕前から引きずってるんだぜ?
二、三戦しか持たないとか
来年までに解決するかな?

214 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 14:01:26.31 ID:5ejueAeIO.net
MGU-Hのトラブルは開幕前から引きずってるんだぜ?
二、三戦しか持たないとか
来年までに解決するかな?

215 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 14:03:25.49 ID:TJKfca4o0.net
来年、容易に想像出来るホンダヲタの言い訳
「アロンソだったらもっと上位走れてた」

216 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 14:04:53.56 ID:zqWUyw7I0.net
MGUの信頼性を上げることができた、みたいな長谷川氏のコメントを読んだ気がしたが、
気のせいだったか

217 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 14:06:10.30 ID:TJKfca4o0.net
第四期参戦一戦目のインスタレーションラップからだろ、MGUーHはw

218 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 14:27:00.48 ID:XNkNTq660.net
実況スレでギアボックスってひたすらわめいてた奴がいたな ああいうのもバイトで雇ってるんだろうか

219 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 14:31:13.67 ID:5ejueAeIO.net
このスレにもいるけどな、普通にデタラメ言ってる
ギアボックスが原因だねとあまりに普通にレスしてたから
佐村河内や小保方みたいなサイコパスかと思ったわ

220 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 14:39:09.97 ID:Sr/B3g+D0.net
今録画見てるがマクラーレンも少しはチームプレイと言うか
遅いほうのドライバーをライバルを蓋する事に使えよ。
ピットタイミングでバンドーンがアロンソに抜かれたときに
後ろのペレスにもすぐ抜かれてるじゃないか。
どいつもこいつも薄ら馬鹿しかいないのな。

221 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 14:47:41.18 ID:LXakSYXE0.net
MGU-Hは市販車実用可能な物なのかね?
他もそうだが壊れるんであれば次のレギュレーションからは外したほうがいいな

222 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 14:53:43.54 ID:xrUJhQ9F0.net
>>216
耐久性スペック1.5⇒1.7戦って感じじゃないかな

223 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 14:53:51.13 ID:Sr/B3g+D0.net
解説者が言ってるマクラーレンのマシンは空気抵抗が大きいというのは
ヨーロッパのメディア、ファンにも周知の事実なのかな?
これを伝達しないと、リバティの恣意的なスイッチングの影響もあり
毎回映るのはストレーエンドで抜かれるところばかりなので
ホンダのパワーが足りないという誤った印象ばかりが残ってしまうぞ。
しかし川井もLDとかマニアしか分からない言葉使わないで
ドラッグを大きくしないとコーナリングもままならないの糞マシンだとハッキリ言えば良いんだよ。
何を恐れているのか知らんがこれは日本の放送なんだぞ。

224 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 14:55:18.66 ID:6Rry1Lgo0.net
そこそこだけど壊れる。
ホンダを他PUと同じくらいの信頼性にするにはかなり制限して走ることになって遅くなるのかな
それともどっちにしろ壊れるのかな

225 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 14:55:46.58 ID:+4ykfby00.net
メルセのMGU-Hは壊れたって話聞いたことない

226 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 15:00:12.10 ID:2fnhxxAy0.net
いやホンダも普通にパワーないんだけどな

227 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 15:06:13.28 ID:TJKfca4o0.net
2戦しかもたない yoneya

228 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 15:07:01.43 ID:zsneue360.net
ホンダだけで20基超え

メルセデスはカスタマー含めての3チームで12基

229 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 15:17:12.85 ID:TJKfca4o0.net
Mineoki YONEYA
@m_yoneya
問題が多発していることは事実だけど「2戦ごとに交換している、これは許されることではない」というコメントがどうして「2戦しか保たないことを認める」になるのか、僕には理解できません……。悪意しかない、って感じです。


20 ÷ 2 = 10

230 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 15:28:22.88 ID:5ejueAeIO.net
>>228
メルセデスコスパ最強だな
壊れたのボッタスの一回だけだっけか

231 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 15:31:01.84 ID:+4ykfby00.net
アロの肩持つわけじゃないが、これじゃ戦意喪失するのも分かる
せめて3戦持たせてくれ

232 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 15:32:13.77 ID:XNkNTq660.net
今年メルセデスは強大なパワーと昨年より1レースマイレージ伸ばさないといけなくなったせいで
PU自体を重くしてる。それでインドのドライバーは減量させられる羽目になった

そんな中「入れれるぶんは全部ぶち込んで、削れる分は全部削りました」ってドヤ顔してた
ハセガーさんがあのざまと

233 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 15:34:19.03 ID:OAGol5Oz0.net
マクラーレンはいい判断したな
遅すぎたけど

234 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 15:34:25.49 ID:kgx7um+10.net
長谷川はMGU-Hは避けてるけどやっぱり差がついてるのはここだよな
ICEは本当にそれほど差があるのか疑わしい
高速域 信頼性 はMGU-Hなんじゃないだろうか

235 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 15:38:34.46 ID:XNkNTq660.net
去年バトンか誰かが回生は強みって言ってたけど、競争やってるんだから
毎年競争力も変わっていくからね 並でよく壊れるんだろう

236 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 15:41:19.74 ID:+4ykfby00.net
高速サーキットで使った後のレースは壊れやすい気がするな
それだけ損傷が累積してるんだろか

237 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 15:43:53.85 ID:TA3HITmC0.net
>>234
そんなわけないだろ

238 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 16:03:13.14 ID:3A1jZdar0.net
誰か買えw約130万や
https://blackflag.jalopnik.com/you-can-have-the-honda-v10-f1-engine-swap-of-your-dream-1819660971

239 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 16:03:24.95 ID:sgz3Cb0W0.net
ここ最近忘れてたけどやっぱりMGU-Hってとても5戦持つような信頼性は未だに無いんだな
終盤PU交換が多かったせいで埋もれてただけで

240 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 16:04:37.98 ID:S+zZgEjz0.net
4戦故障無しだったからMGU-Hのトラブルは解消してるのかと思ってたが
立て続けに壊れちゃったな。特にアロンソは2戦目だから気になるね

241 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 16:06:06.25 ID:ghb1G4Og0.net
>>239
そりゃシャーシ剛性も足らないんだから
全体の剛性不足によって壊れやすくなってる
エンジン回りの剛性不足は枕にも大きい原因がある
ホンダだけで軽量化なんて決めないしね

242 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 16:07:34.34 ID:SZifZ0rR0.net
と思いたい

243 :音速の名無しさん:2017/10/23(月) 16:09:13.47 ID:XNkNTq660.net
普通どれだけのパワーを出せて、それがどれぐらいの重量なのかってのは
チームで話し合う。できないことをできるつって安請け合いしてしまうホンダの
技術力のなさがこういう結果を生んでるんだと思うよ。

新井だけかと思ってたけど、長谷川さんも大口叩かないだけで技術者として
F1レベルにないってこと。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200