2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【177基目】

1 :音速の名無しさん:2017/10/22(日) 03:34:24.98 ID:JgP1Kk710.net
2015年よりマクラーレン・ホンダとしてF1に復帰
2017年にてマクラーレンと決別
2018年よりトロロッソと組む
HONDAのパワーユニットに関するスレです。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【176基目】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1507876341/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

875 :音速の名無しさん:2017/10/26(木) 22:30:01.69 ID:gDtlrwqp0.net
>>857

その鋭い考察でシンガポールGPでザウバーは予選、スピードトラップ両方が
最下位グループだったことを解説をお願いしたい。

876 :音速の名無しさん:2017/10/26(木) 22:36:21.54 ID:3yU1ueQi0.net
来年はトロロッソで今より速くなる要素あるんか?

877 :音速の名無しさん:2017/10/26(木) 22:38:37.49 ID:90Tfbbdd0.net
サインツいないのがつまらんなー

878 :音速の名無しさん:2017/10/26(木) 22:40:43.92 ID:Vk8knOmK0.net
最後までこの茶番に付き合うつもりか もう何も良くならないよ のらりくらり言い訳しながら最後まで乗り切る それが長谷川さんの役目でしょ

879 :音速の名無しさん:2017/10/26(木) 22:48:34.05 ID:cBc2GNnm0.net
たから2チーム以上に供給しないと判断難しいわな

880 :音速の名無しさん:2017/10/26(木) 22:51:17.03 ID:b5xn7S8J0.net
2チームに載せたところでここでは2チームともシャシーがくそだって結論だろう。

881 :音速の名無しさん:2017/10/26(木) 22:53:08.42 ID:I9nIGVT70.net
ルノーがF1に本気になってるから、来年はまた駄目かもな

882 :音速の名無しさん:2017/10/26(木) 22:56:51.25 ID:DLN0oVON0.net
FE撤退で後釜に日産
リソースの選択と集中でF1に本気のルノー
アホンダはどのカテゴリでも惨敗www
マジで日本の大企業って自浄作用ないんだなってわかんね

883 :音速の名無しさん:2017/10/26(木) 23:17:43.80 ID:Vk8knOmK0.net
午前0時の交差点 微熱まじりの憂欝 なんだかすれ違う恋心
夜の扉すり抜けて 明日にたどりつきたい 約束なんか欲しい訳じゃない

車走らせるあなたの横顔 嫌いじゃない 少しだまってよ
ハートがどこか灼けるように痛いよ
ウィンドウあけて 街中に Bang! Bang! Bang! Bang!

884 :音速の名無しさん:2017/10/26(木) 23:34:56.18 ID:sIkztv7E0.net
来年、マクラーレンルノーが4番手まで来て、トロロッソホンダがPU壊れまくりで降格祭りってのが、妥当な予想か。

885 :音速の名無しさん:2017/10/26(木) 23:38:22.11 ID:sLCJfVQF0.net
>>884
4番手はワークスルノーだと思う

886 :音速の名無しさん:2017/10/26(木) 23:56:36.23 ID:90Tfbbdd0.net
来年どうなるかみてみよう

887 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 00:16:54.07 ID:Ax4R7er90.net
再来年くらいに安定して21年からが本番だな。

888 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 00:17:34.56 ID:QCnD7rsT0.net
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/motorsports/2017/10/25/post_16/
ヨネヤ「ライバルたちと比べて極端にウイングを立てたコーナリング重視のMCL32は、」

この御方、マジで何言ってんの?
写真見たら一発でウソとわかることを平気で書き立て続けるとかどうかしてる

これとか他にも写真大量に載せてるサイト沢山あるから各々見ればいい
http://motorsport.nextgen-auto.com/-F1-Photos-.html
ちょっと写真趣味の人なら自然に写真から3D情報読み取れるようになるってのわかるだろ、
ぱっとみてアングルも距離もレンズの焦点距離も画角も相当程度正確にわかる、誰でも身に着けられる感覚だ
ウィング厚さ程度の単純なことなら十枚とか写真見ればかなり精確に掴める、枕のウィング立ってるなんて嘘八百もいいとこだ

889 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 00:18:54.72 ID:yFHfxNwv0.net
レッドブルのマシンがここ何戦か衝立みたいになってるのをちぇっくしてるんかね

890 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 00:25:46.72 ID:fqUh+x6J0.net
アストンマーチンのニューウェイデザインのハイパーカー
バルキリーのホンダPUバージョン作ってもらおう
そうすれば実車走行テスト出来るぞ
名前はハラキリ―で

891 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 00:35:30.25 ID:s+Ie4XWl0.net
レッドブルを味方だと思うなよ
マクラーレンよりえぐい

892 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 00:41:09.75 ID:8zOFGieh0.net
来年も進歩なければトロから捨てられてF1強制退場か
運が良くてザウバーあたり押し付けられるかもな ザウバーがなw

893 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 00:47:18.20 ID:yFHfxNwv0.net
ホンダがあまりにも糞で、2年と17レース使っても5レースどころか最大でも4レースで終わってしまう
PUしか作れないってところから問題が始まってるのに、でもマクラーレンもー

ってのは、本当に「どっちもどっち」言い出しっぺ理論そのままですよ

894 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 00:56:17.07 ID:8j6t0Mf40.net
MGU-Hだよ

895 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 00:57:05.27 ID:xDOhB7Wq0.net
マクラーレンを論理性に欠ける内容で非難する奴
ホンダを論理性に欠ける内容で非難する奴
傍から”そいつら”を見てたここの住民から出た言葉が「どっちもどっち」だからな?

896 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 00:58:10.97 ID:WHtxnjk00.net
Mineoki YONEYA?
@m_yoneya
問題が多発していることは事実だけど「2戦ごとに交換している、これは許されることではない」というコメントがどうして
「2戦しか保たないことを認める」になるのか、僕には理解できません……。悪意しかない、って感じです。 http://www.autosport.com/news/report.php/id/129810/honda-mguh-can-only-last-two-races … #f1jp

MGU-H 次戦で今年21機目w

897 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 01:01:54.07 ID:yFHfxNwv0.net
アロンソが最後尾スタートだろうから、参戦3年目にして800グリッド降格やな

898 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 01:26:08.52 ID:dCn5AnAx0.net
もし、さくらのエンジニアが目の前にいたら俺…

899 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 01:29:30.85 ID:cr0w/55H0.net
来年は確実にこうなる
マクラーレン:停滞
トロロッソ:浮上

これ以外の未来が見えてるヤツは
目が節穴か脳が糠

900 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 01:34:26.90 ID:ZaX4Dk/j0.net
>>895
意味不明
いかにも頭の悪い人の文章って感じw

901 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 01:35:54.31 ID:Zqm+JzKn0.net
ジェームズ・キーが天才デザイナーの片りんを見せてくれるといいのだが・・・・・

902 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 01:40:38.70 ID:xDOhB7Wq0.net
>>900
意味不明と言ったお前がむしろ頭が悪いぞ

903 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 02:01:50.31 ID:ldZyI3ZG0.net
>>901
来季のトロロを応援するなら最下位じゃないければガッツポーズするくらいのつもりでいたほうがいいと思うけどな・・・
小規模チームに糞エンジンではどうにもならんのじゃないかという気がしてならない

904 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 02:26:18.98 ID:un6odwhS0.net
>>899
来年
マクラーレン:コンスト4位(中団単独トップ)
トロロッソ:コンスト8位or9位(ワークス体制を生かしてなんとか)

現実はこんな感じでしょう。

905 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 02:30:05.99 ID:XLj8PLbw0.net
>>888
さすがホンダ提灯www

906 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 02:34:07.03 ID:npdGuadZ0.net
ヨネヤと雉は同じ箱に閉まっておこう

907 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 03:00:51.33 ID:iYCl5cdl0.net
>>888
>>896
ホンダはいつまでこの提灯記者を飼っとくつもりなんだ?
こんな記事を真に受けるのは余程のド阿呆しか居ないぞ

「2戦しか保たないことを認める」じゃねぇよ、使用機数からは「2戦すら保たない」だよ
ヨネヤ、お前の方が悪意しかない、って感じです。
http://f1.imgci.com/PICTURES/CMS/45200/45277.jpg

908 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 03:25:36.48 ID:tXcLaGy80.net
でもアホンダと米屋、なんともお似合いではあるw

909 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 04:04:29.33 ID:Jx037EJD0.net
今期はスペック4は無いよ。
スペック3.7の品質向上しかしないよ。

910 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 04:34:54.82 ID:T2+ZO7I40.net
なにか品質は向上しただろうか・・・?

911 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 04:38:08.26 ID:FJnMmyxX0.net
よく磨いておきました

912 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 04:51:55.65 ID:H1TDF3o90.net
スペック3.76543291487

913 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 04:54:02.02 ID:Ax4R7er90.net
エンジンに厳しい環境では逆に安定性が増してる可能性もあるしね。

914 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 05:30:15.04 ID:OIY+QsBb0.net
>>888

ベルヌーイの定理を一度勉強してからコメントされたい。

915 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 05:36:06.83 ID:S+Kzeg7P0.net
バンドーンよりアロンソのほうが壊れてる気がする
レーシングカーだから速く走らせるのが仕事とはいえ、今の時代のF1カーはいたわることも必要

916 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 05:55:24.19 ID:TzsktM890.net
マクラーレンは高ドラッグでレッドブルが神ってるって言う人いるけど、
レッドブルも去年までは"あえて"高ドラッグのマシンだったよね
で、今年は低ドラッグのマシンに設計を変更したけど、
結果が出なかったからドラッグをどんどん増やしたってイタリアGPのあとにホーナーが言ってる

高ドラッグ=ダメマシンってのはどういう理屈なの?
高ドラッグなのは遅い原因じゃなくて、遅いことから生まれた結果でしょ

917 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:05:25.79 ID:FE6u5eT90.net
>>915
それは確かにそう
しかし今のマクラーレンホンダでは労る余裕がそもそも無い
通常通り労っていたら未だぶっちぎりの最下位だったと思うね、俺は

>>916
レッドブルが選択したのは「ドラッグを増やす」ではなく「ダウンフォースを増やす」
ダウンフォースを増やす過程で結果的にドラッグが増えただけであり、単純にドラッグが増えるだけならそりゃダメマシンとしか言えん罠

918 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:08:53.56 ID:LmNXcve60.net
>>915
両者の使用基数見てから言えよ

919 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:10:53.40 ID:un6odwhS0.net
「レッドブル、2019年以降のF1エンジンは来春に決定 … ホンダも選択肢」
https://f1-gate.com/redbull/f1_39369.html

>2018年にスタートするトロ・ロッソ・ホンダの発展とパフォーマンスに多くの注意を払うことにあり、
トロ・ロッソがレッドブルのテストベッドとみなすことにあると認める。

トロロッソがコンスト4位くらいになれば乗り換え考えるだろうけど、中団程度なら検討しないだろうね。

920 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:14:22.12 ID:OIY+QsBb0.net
>>916

レッドブルはDRSを使った際にはウィング自体がダウンフォースを産まない様に上下面の
流速差を無くす設計をしている。

一方、マクラーレンはDRSを使っても大きなダウンフォースを産む様に上下面が湾曲して
いる。

921 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:16:34.40 ID:IJbc66OX0.net
メキシコでホンダコール!

10/26(木) 11:30配信
スポニチアネックス

 パチューカの本田圭佑(31)は25日(日本時間26日)、メキシコカップの決勝トーナメント1回戦、2部のサカテペック戦に4試合連続先発出場。2ゴールを決めるなど大活躍を見せた。

 気温12℃と今期一番の寒さの中での試合。右MFで先発した本田は前半35分、敵陣右サイドでボールを受け、中へ切り込み豪快なミドルシュートをゴール左上へ決めた。さらに43分にも、味方のスルーパスに反応し抜け出し、2ゴール目を決めた。

 本田の1試合2ゴールはメキシコ移籍後初。本田は後半14分に交代し、ピッチを去ったが、観客からは大きな拍手と”ホンダ、ホンダ”と本田コールが沸き起こった。試合は5―0でパチューカが圧勝した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171026-00000081-spnannex-socc

922 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:20:29.07 ID:TBm2ismA0.net
マクラーレン
https://pbs.twimg.com/media/DNF1F7dUQAAGfmK.jpg:orig#.jpg
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/923648167576588290
レッドブル
https://pbs.twimg.com/media/DNF7ru-VwAAvt_r.jpg:orig#.jpg
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/923655455817256960
メルセデス
https://pbs.twimg.com/media/DNFf3KTUEAADnEw.jpg:orig#.jpg
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/923624877285928960
ザウバー
https://pbs.twimg.com/media/DNFmmuZVQAATq8y.jpg:orig#.jpg
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/923632354358382594
トロロッソ
https://pbs.twimg.com/media/DNFlRI7UMAASqLA.jpg:orig#.jpg
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/923630762594918400
ルノー
https://pbs.twimg.com/media/DNFyksrUIAAVX5L.jpg:orig#.jpg
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/923645459834523649
インド
https://pbs.twimg.com/media/DNF8oX6UMAA1f7V.jpg:orig#.jpg
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/923656511687192576

923 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:22:51.73 ID:J6jaIr2y0.net
>>922
ハース
https://pbs.twimg.com/media/DNFDXALVwAAhB_P.jpg:orig#.jpg
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/923593541271638018

フェラーリは見つからなかった

924 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:32:07.62 ID:PXko2dKF0.net
>>915
>>916
データは嘘をつかない
http://f1.imgci.com/PICTURES/CMS/45200/45277.jpg

925 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:33:25.58 ID:PXko2dKF0.net
安価ミス
>>915
>>917
データは嘘をつかない
http://f1.imgci.com/PICTURES/CMS/45200/45277.jpg

926 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:35:31.60 ID:gHhsPYB20.net
ウイングの角度はレーキ角込みで考えないと駄目

927 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:40:00.45 ID:FE6u5eT90.net
>>925
やっぱりそう誤読したか
「確かにそう」と同意したのは最後の一行だけで、アロンソよりバンドーンの方がに関しては同意してないよ

928 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:42:26.68 ID:MGMrRITC0.net
>>919
ルノーもマクラーレンも巻き返してくる来季、
トロロッソがメルセデスでも4位は難しいと思うわ。

929 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:43:15.91 ID:PXko2dKF0.net
この表を見ればわかるように各チーム二人のドライバーの使用基数に大きな差は無く
>>915の言うようなドライバーのドライビング云々ではなくPUの耐久性そのものの問題である事がわかる
まぁ、ほぼ同じ数になってるという事はある意味製造精度は高い
http://f1.imgci.com/PICTURES/CMS/45200/45277.jpg

930 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:52:31.58 ID:deXyzRsI0.net
PU丸ごと交換しちゃうと壊れてないパーツもカウントされちゃうからな
実際に壊れた個数を調べるのは面倒くさい

931 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 06:54:07.75 ID:un6odwhS0.net
>>928
そうコンスト4位クラスは非常に難しい、というかほぼ不可能。
だからレッドブルホンダはないと予想している。

932 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 07:30:17.87 ID:OIY+QsBb0.net
>>922

マクラーレンがスパとモンツァで使った前面投影面積が小さいのに、5Km/hも遅くなる
ウィングの画像もお願いします。 当たり前だが、モンツァのレースでは使わなかった。

933 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 07:30:21.04 ID:4zLQBk6Y0.net
ホンダの技術者には、マツダの技術者の爪の垢でも飲んでもらいたいくらいだわ

934 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 07:52:07.78 ID:qKNW2FaH0.net
>>931
どれほど優れてても
エンジン単体でそこまで引き上げるのは無理ってことなんだから
4位じゃなきゃダメだ、なんてなるわけない。
来季のトロロッソはコンスト8位になれて合格、7位以上食い込めたら出来過ぎ。

935 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 08:00:10.47 ID:XZ8uaAEZ0.net
最下位しかないよ

936 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 08:04:59.61 ID:un6odwhS0.net
「マクラーレン・ホンダF1、アロンソとバンドーンのパワーユニットを戦略的交換。メキシコは最後方グリッドに」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00175194-rcg-moto

あららバンドーンもまた交換か。
来年も苦戦しそうだな。

937 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 08:07:01.07 ID:ZaX4Dk/j0.net
ホンダオタはトロロッソのシャシー誉めてなかったっけ
目標が7位とか恥ずかしすぎだろ

938 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 08:08:30.85 ID:XZ8uaAEZ0.net
>>936
それやっても最終戦でまた交換するんだよなあ

939 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 08:12:33.79 ID:EOHVTTkV0.net
バンドンもか。願いは叶わなかったな。

940 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 08:20:13.25 ID:dmZP+NT70.net
>>922
この角度から見るとシャークフィン邪魔だな

941 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 08:23:56.11 ID:PXko2dKF0.net
そういやトロロッソホンダに決まったときこのコピペ連投してた信者がいたなー
結果的にホンダ信者の逆神ぶりを晒す事になったわけだが息してるだろうか

398 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 118f-SGtB)[] 投稿日:2017/09/18(月) 18:54:47.70 ID:ZFs9LHWH0 [2/3]
3番目のPU クオリティーの一番低い部品 
金欠 人材難 自前のギアボックスは欠陥品

ルノー最優先 レッドブル 厳選したICE ターボ MGUK MGUH ES +専従スタッフ
    次は  ワークス クオリティーは落ちるが問題ないパーツを使用

    枕    トロロッソが使っていたアウトレットパーツの組み合わせ 耐久性に難あり 故にモード制限有 
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ  クビアト   |           

942 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 08:24:33.82 ID:EOHVTTkV0.net
泣けてくるな。

>チームメイトのバンドーンも、パワーユニットのすべてのエレメントについて新しいものを入れる予定だと語った。
「僕はフルパッケージ交換する。つまり35グリッドダウンだ」
「でも、こういう状況に対処する方法は知っているからだいじょうぶだよ」

943 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 08:33:14.94 ID:LOYUIHdL0.net
>>926
そう
そしてストレートでのレーキ角はサスによる車高制御で変わるので、前面投影面積はレーキ角と単純には比例しない
あとサイドポッドやインダクションポッドの冷却口から入った気流のカウル内部エアフローも、ドラッグに影響する
つまり、ただ外から眺めてるだけの素人にドラッグの大きさは分からない

944 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 08:49:46.86 ID:28sJXvb80.net
>>925
書き方が悪かった。
レースでPUがらみでリタイアするのがアロンソに多いって気がするってこと

調べてないけど

945 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 08:54:58.57 ID:PH225Ou+0.net
F1ってよくよくつまらん競技だな 軽蔑してもしきれないレベル。
一体何を競う競技なんだ?ホンダをあほ扱いしているレース通のみなさんのレベルも知れたもんだな

946 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 08:56:39.01 ID:q8hOOiBb0.net
>>922
これみるとルノーのほうがたってるようにみえる

マクラーレンのは黒い枠が目の錯覚みたいになってひきだしみたいにみえたが(笑)

947 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 08:58:37.49 ID:q8hOOiBb0.net
>>942
何回もグリッド降格してるから慣れたよとなかなか馬鹿にしてるんだな(笑)

948 :896:2017/10/27(金) 09:00:10.10 ID:WHtxnjk00.net
>>896 を訂正
MGU-H は次戦でトータル23機なので、二人平均 1.6戦/1機 w

949 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 09:08:13.92 ID:ckMwgBnw0.net
新しいのにかえても2戦もたないじゃん

メキシコかブラジルで2台ともエンジン壊れない方に賭けるやつの方が少ない

950 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 09:17:19.86 ID:ETptAgGm0.net
>まだ過去に使用したストック品があるため新品を投入せずメキシコGPを戦うことも可能だが、メキシコGPはサーキット特性的に好走が期待できないため、
>ここで新品を投入してグリッド降格ペナルティーを消化し、次戦ブラジルGPと最終戦アブダビGPの今季残り2戦に万全の体制で臨むことを決めた。
>ICE(エンジン本体)、TC(ターボ)、MGU−H(熱エネルギー回生ユニット)を新品に交換して計20グリッド降格ペナルティーを受ける。


「ウチのマシンパッケージにとって最高ではないここでパワーユニットを交換してペナルティーを消化する。
どうせ交換(してペナルティーを受ける)なら他のコンポーネントも換えた方が良いんだ」(アロンソ)


>ストフェル・バンドールンは前戦USGPで投入したコンポーネントで残り3戦を戦えるが、やはり下位低迷が確実視されるだけにここで新品を投入して“ストック”を作っておこうという考えだ。
>ICE、TC、MGU−H、MGU−K(運動エネルギー回生ユニット)とも新品に換えて計25グリッド降格ペナルティーを受ける。

>他にペナルティーを受けるドライバーが現われない限り、日曜の決勝はアロンソ19番、バンドールン20番グリッドからのスタートとなる。

https://www.nikkansports.com/sports/news/201710270000171.html

951 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 09:18:09.58 ID:MRcW4JpuO.net
>>944
それはいつもバンドーンが決勝前にPUを交換してるからではないか?
少なくともパッと思いつく限りじゃ
夏休み明けにバンドーンはベルギー、イタリア、アメリカで新品に交換している
アロンソは日本
何にしてもいたわる事も必要という意見はアロンソには当てはまらないと思うな
上で言われてるようにホンダPUの耐久性の問題

952 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 09:39:10.53 ID:tlfeelGt0.net
>>943

FPを見ているとスピードトラップの数値でウィングを交換したことはマクラーレン以外
は容易に分かるよ。

ザウバー、ルノーは頻繁に比較テストしている。

マクラーレンは見た目は軽そうに見えるがドラッグだけは大きいウィング等外からでは
全く分からない。

953 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 09:47:44.98 ID:MRcW4JpuO.net
>>952
君スピードラップの数値データだけ見て
ラバーグリップとか燃料搭載量とか全く考慮してないだろ

954 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 09:49:40.19 ID:ORZmivvd0.net
ホンダ来年ダメならひっそり撤退なんかなあ

955 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 09:52:10.25 ID:CgNLTdR+0.net
また全交換かよ・・・
来年になったら全く壊れなくなって3基でいける
とナチュラルに思ってる人間がいたら頭おかしいと思う

956 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 09:57:05.14 ID:tlfeelGt0.net
>>953

チームは何の為に比較していると思っているの。そんな発想をする事が
信じられない。

957 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 10:05:28.86 ID:MRcW4JpuO.net
>>956
いや、各セッションのスピード、タイムの違いがウィングだけによるものと思い込む君の方が信じられない
それにチームと視聴者が得られる情報量には天と地以上に差がある

958 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 10:12:02.05 ID:9BpIHiOH0.net
よく古いF1カーが売ってたり、F1メーカーに展示されたりしてるから、新PU搭載時点でマクラーレンの物みたいなもんだから
もう来年用の技術入れた新PUは搭載しないんだろうね

アブダビテストで、来年用の新PUをトロロッソに、無理やり乗せないかな
タイムとか無視で、ただひたすら耐久テスト

959 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 10:15:09.01 ID:MRcW4JpuO.net
レス見る限り君はFIAが公表してるスピードトラップデータを見て言ってるんでしょ?
それとかテレビで表示されるスピードメーター
でもそれだけじゃ素人にはわからないよ
チームのウィングの違いを比較するならウィング以外全く条件が同じ事をこちらがわかってないとね

960 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 10:18:41.52 ID:yFHfxNwv0.net
次々交換していったらホンダにとっては提灯記者向けには頑張ってる感が出て
気分はいいかもしれんが、信頼性って意味では全く成長していかないってことに
気づかないのが素晴らしい。1週間で対策なんてできないしね

ルノーは6台まんべんなく壊れてるけど数字を見れば「来年はしっかりやれよゴルァ」
のレベルで済んでるでしょ

961 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 10:27:50.15 ID:CgNLTdR+0.net
本格的な来期テストは2月でしょ?
開発期間は今からやっても11、12、1月の三ヶ月しかねえぞ

962 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 10:33:34.96 ID:ETptAgGm0.net
次スレ立てておきました

【HONDA】F1ホンダエンジン【178基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1509067811/

963 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 10:36:24.07 ID:BvDQVB130.net
>>952
いや、空力パーツ交換で自チーム内の比較はできるけど、各マシンのドラッグの大きさの絶対値、
つまり他チームのマシンと比較した場合の優劣を、素人が外観で判断するのは無理があるでしょ

964 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 10:52:33.80 ID:980kRDA60.net
>>913
どうしてコンスト4位に拘るのかな?
トロロッソのセカンドチームでルノーやマクに勝てないまでも
2018年後半までに肉薄すれば、可能性は十分に有るよ。
そうなれば6位でも良いし7位でも問題無い。
但し、最下位争いでは話に成らないけどねw

965 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 10:56:35.67 ID:s3BRp0UK0.net
さすがホラ吹き長谷川

966 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 10:58:08.13 ID:980kRDA60.net
>>955
今は少しでも不安定な部分が見つかったら直ちに代えて検査した方が得な部分も有る。
口ではマクのためドライバーのためとか言い訳しているが。
来季の事を考えたら二台体制では無いホンダはデータ不足で来期に間に合わない。
今はどんどん交換してデータを集めるべき。

967 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 11:03:09.22 ID:QLBeO5ql0.net
漢 長谷川天晴

968 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 11:03:27.31 ID:dbmMj0gD0.net
ルノー行っていきなり好結果だしたサインツとほぼ互角で走れてたガスリーは
かなり良さそう

969 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 11:04:33.76 ID:un6odwhS0.net
たぶんシャシー的にはトロロッソ>フォースインディアなので、
来年トロロッソがフォースインディア級より速くないと、レッドブルはホンダを載せないと思う。
それ以下だとギャンブルになってしまうのでルノー継続だろう。

970 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 11:05:26.95 ID:980kRDA60.net
>>960

だからルノーのデータ量は凄いと思う。
ホンダはデーターが少ないと言うか取れないのが現状。

971 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 11:05:31.26 ID:ckMwgBnw0.net
良いエンジニアとれないならハッカー集団に頼めやもう
自力でこの差はうまらん

972 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 11:16:55.23 ID:lU/0CVNE0.net
>>739
「小規模なベンチャー企業でも斬新なアイデアの車ならレギュレーションに合致してなくても走らせて新規技術の開拓を狙う」はずのガレージ55のデルタウィングに乗っかって「車に金をかけずに話題になる」ことに味しめちゃった日産のル・マンは本当にひどかった。
デルタウィングの翌年は「何周も走って回生した電力で1周だけモーターで走る」ために重いバッテリー積んで性能・燃費悪化させたデルタウィング走らせて、
それ見たACOに「自動車メーカーがガレージ55やるなら、その後で必ず真っ当なLMP1作って出てこい!」って怒られて渋々やったのがあのFF GT-Rだもんな。
スーパーボウルのCM枠取るのに多額の金はかけてもマシンは真っ当な開発体制も作らずデルタのボウルビーにぶん投げてあのざまだ。
過去の歴史に泥塗ったって意味ではホンダ以上かもしれん。

973 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 11:17:56.69 ID:UBdfF5Xf0.net
まあシーズンも最終盤にきてのこの体たらくからして来年も駄目だよね 

ホンダがF1活動に携わったホンダレーシングのエンジニア達の手でハイブリッドスーパースポーツを開発中ってニュースが出たら

ホンダが考えを改めたっってことで少しは期待できるかもしれんが

974 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 11:22:55.34 ID:g3owayQS0.net
NBOX タイプRですかね

975 :音速の名無しさん:2017/10/27(金) 11:27:18.88 ID:UBdfF5Xf0.net
思わず笑ってしまいましたよ・・・!!

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200