2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1621■□メキシコ■□

1 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 09:16:34.19 ID:Kdk9Nvrid.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1620■□アメリカ■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1508382159/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

43 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:08:41.11 ID:yiFXaNVf0.net
>>38
もう4人枠使い切ったから

44 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:08:57.83 ID:+pduvedqp.net
サインツはようやく力相応のシートに収まった感

45 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:15:55.84 ID:kBy4e/3UH.net
これでヒュルケンベルグの評価が確定しそうだね

46 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:18:14.72 ID:h9Q2aAYj0.net
>>27
まあ普通にクロだな。
というか、コーナリング中にコース内では無理だと悟って
さらにステアリング切り足してインをカットしてる。

47 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:20:48.40 ID:czkcUgiYM.net
結果的に5秒ペナ出て順位取り戻したけど
最終ラップで抜かれるってカコワルイ

48 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:26:16.02 ID:LTso29/Va.net
ボルトめっちゃ優遇されてるね ある意味今日の主役と言ってもいいのでは

49 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:28:02.81 ID:czkcUgiYM.net
>>29
そこ見てなかった。帰って録画見直そう。
気まずいよね

50 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:30:58.87 ID:9jZVLBhV0.net
控え室でオーバーテイク

51 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:33:18.71 ID:O3yw8uzi0.net
タッペン確かに白線から出たことでオーバーテイクに結びついてるけど
他のドライバーだって散々白線から出て順位こそ上げてないがタイム向上には繋がってる
だったら全部にペナルティ出せよと思う

52 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:36:56.89 ID:yiFXaNVf0.net
いやマシンにダメージ有るから
あそこでコンマ1とか決勝で稼がないから

53 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:38:57.86 ID:czkcUgiYM.net
オーバーテイクのときでなければ、1回やっても警告が出る程度でしょ。

オーバーテイクのときにやったら一発アウトだろ

54 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:40:38.95 ID:JWkKmfB70.net
>>40
レッドブルって切るときは冷徹に見えるけど
決断を下すまでには十分な猶予を与えるポリシーな気がする

最近はニューヒーローが続出してて
自分も変に期待しちゃったけど
本人たちは割と冷静に
最初はまぁこんなもんとか思ってるかもね

55 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:44:07.92 ID:LnjKaN05M.net
アロンソは結局PU?ギアボックス?

56 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:45:05.07 ID:TsVbbpzg0.net
>>29
マックスのほうもドッキリに引っかかったような表情が何とも言えないw

57 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:45:25.50 ID:yiFXaNVf0.net
https://www.formula1.com/en/video/2017/10/Race_Highlights_-_USA_2017.html
ピンクのキャップが嫌でとっとと投げるライコネン

58 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:48:29.76 ID:cqhQ9Wco0.net
>>51
>>20
コースリミット云々じゃなくコーナーカットって意味合いみたい
要は外側は大目に見る時もあるけどショートカットは厳しくって事かね

59 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:48:56.20 ID:IJKlweD50.net
4輪出たらダメとかくだらんルールやめろ。
ドライバーにはトラックを速く走ることに集中さすべきだ。

60 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:52:25.42 ID:u4Xl6GFq0.net
>>56
あれ、フェルスタッペンは分かってたろ。知らん顔してたけどあ〜あっ、やっぱりバレちゃったw、の表情じゃねw

61 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:52:35.19 ID:4UhQJrGkd.net
>>59
ショートカットし放題で鈴鹿もシケイン直進ですね。わかります。

62 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:52:41.30 ID:LKpSTI/tM.net
>>55
MGU-H

63 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:53:30.28 ID:h9Q2aAYj0.net
NEXTはまた解説陣の劣化が顕著な放送だったな。

誰だか忘れたけどタイヤ交換後のSS/USをちゃんと見て喋った小穴に対し
「いやUS(どっちか忘れた)でしょ!?」と間違えてキレるカワイ。

これも誰だか忘れたけど今宮絶賛のオーバーテイクをタイヤ摩耗度の
違いですよねと的確に指摘した小穴に「いやそうですけど!」とキレるジジイ。

「ハミルトン!トン!トン!トン!」と気が触れたように意味不明なワードを呟くジジイ。

しかし小穴成長してるなー。大っ嫌いだったんだけどw

64 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:56:50.14 ID:/QvNssED0.net
>>63
小穴は画面見ながら意外にLTしっかり見てるし、レース展開をしっかり伝えようと頑張ってるのが伝わってくる
おじいちゃん達に負けずに頑張って欲しい

65 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 12:57:58.10 ID:Od6aZ4cP0.net
しかしマックスは驚くほど速いな
メルセデスに乗ってれば全戦全勝のシーズンだったか

66 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:02:28.07 ID:wuP59AG9a.net
現役ナンバーワンは明らかにフェルスタッペンだな
ハミルトンとベッテルはマシン交換したら順位も逆になる程度の差しかないし

67 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:03:12.78 ID:H0/Nws5wp.net
来年あたりCOTAはソーセージないしかまぼこ縁石が増えそうだな

68 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:04:32.69 ID:Od6aZ4cP0.net
>>63
ワロタwwww
今宮は数年前からハミルトンの持ち上げ方が気持ち悪いほどだった
ニコにボコられると無口になるからわかりやすかったな

小穴も含めフジアナのメルセデス上げも露骨で分かりやすい
スポンサー関連なんだろうな

69 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:05:11.56 ID:H0/Nws5wp.net
>>68
お前のフェルスタッペン上げもここ最近気持ち悪いよ

70 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:07:36.35 ID:ZCIv3YKQ0.net
ホンダはMGU-Hのトラブルは解決したと思ったのに再発だったのか

71 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:08:53.45 ID:7NozKY8K0.net
レッドブル育成を離れたドライバーを呼び戻すならベルニュの方が普通に走っただろうに。

72 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:10:24.80 ID:Od6aZ4cP0.net
>>66
マックスはもう完全にアロハミベッテルを凌駕しているね
20歳でこのレベルなら経験を積むと無双状態になるんだろうな

ベッテルとハミルトンはどっこいどっこいだな
共に4度のタイトルを持って引退か

73 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:16:23.57 ID:hLSQ/zj/0.net
タッペンはまだたいとる争いすらしたことないだろ
ハミはともかくアロベは凌駕してるとは思うが

74 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:18:47.40 ID:Eyb50e+Pd.net
今結果見たけど、フェラーリはごっつあん表彰台だな リカルドがリタイアしてなければ赤牛に蹴落とされてろ、これ…
そしてボッタスは何してんの?

75 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:19:38.24 ID:gcUDDQaAM.net
ベッテルなんて凡庸なドライバーだからな。タイヤの使い方が下手なのも今回でまた晒したしな

76 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:19:39.73 ID:/QvNssED0.net
控え室の会話見返したら、ベッテルはライコネンにトウ与えようとしてたんだなやっぱ

ライコネンの邪魔だろって思ってたけど腑に落ちたわ

77 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:21:51.44 ID:O3yw8uzi0.net
>>63
長く解説に携わってる年寄りの方が感覚で物言いうから困るんだよね
特に今宮は昔から感覚で適当にしゃべってたけど今は老化も相まって意味不明に喚いてるだけだからな

78 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:22:19.88 ID:h9Q2aAYj0.net
>>76
ラストラップのバックストレートでライコネンに
DRS使わせてやらないのかな?とは思った。
画面表示では1秒以内に入ってたようだけど
ライコネンのDRSは開いてなかったね。

79 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:24:22.93 ID:H0/Nws5wp.net
>>73
オタとアンチがうざいから早いとこタイトル争いして欲しいね
まあそれでも余計うざくなるんだろうけど

ただ2020年までレッドブルはタイトルに挑めるかねえ
ルノーも予選モードに関しては取り組むらしいけど
性能もそうだが今みたいな信頼性じゃとてもじゃないけど無理だ

80 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:24:48.36 ID:h9Q2aAYj0.net
>>77
さらにカワイは自分でタイヤ選択を脳内シミュレート(きちんと
したものではないだろうけど)して、それが瞬時に先入観と化すから
そこから外れた現実が起きると咄嗟に対応できないっぽい。

81 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:26:40.94 ID:jtB1BEmAp.net
ハミルトンはタイトル争いが逼迫するといまだに取っ散らかるからどうかな
まだまだメルセデスの方が速いから速いところで勝てば良いという余裕があるだけ

来年フェラーリがまた一歩強くなるならどうなるかな
メルセデスは発展系をやめて進化型の開発にスイッチするみたいだからアップデート失敗したら
ハミルトンは取っ散らかるよ

82 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:31:52.58 ID:u4Xl6GFq0.net
>>77
このスレの悪口はその程度でやめておこうぜw

83 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:32:13.11 ID:cqhQ9Wco0.net
その辺りはマックスもわかんないんじゃないかね?
タイトル争いしてる中であのふてぶてしさでいられたら大したもんだけどw

84 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:32:50.70 ID:rXX1qJ6S0.net
「良いバトルを繰り広げ、彼に近づいた。そしてDRSゾーンに入ることができた。それは2012年でのレースを思い起こさせた。
前にいるセブを見て、本当のバトルがしたいと思った。これこそが僕が求めていたものであり、最も楽しめたことだった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00010008-msportcom-moto

トラブルとかではなくコース上で相手との決着をつけたいと常々言っているハミルトンらしいいいセリフだ

85 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:34:03.14 ID:1UkVEgZ6d.net
>>71
ジュニアの頃と違って今のハートレーにはル・マンウィナーの肩書があるからな ただの元ジュニアだったらF1マシン自体に乗れてないだろうよ

86 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:35:06.71 ID:6p2qGI8i0.net
>>81
ルイスは今回タイトル取って更に余裕が生まれると思うがなぁ・・・
個人的には後1、2回はタイトル取るんじゃないかと見てるが

87 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:36:36.22 ID:pSI0CiaM0.net
>>77
今宮に関してはレーサーでもない上に、そもそも英語出来ないのに解説してる時点で…

88 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:41:30.10 ID:h9Q2aAYj0.net
>>87
「ウン、左フロントタイヤのことを言ってましたね!」
「グロージャンが……ですね!」

「Left front」とか「Grosjean」とかなら聴き取れるんだぞ!バカにすんな!

89 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:46:20.52 ID:TzaZC/7v0.net
再放送見終わった
ドライバー紹介はもうやらなくていいな、ボッタス人気無くて可哀そうだった
であのおっきい鳥の影はなんだったの?

90 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:46:49.23 ID:h9Q2aAYj0.net
あとペレスかな。昨日格好悪かったのは。

「オコンより俺の方が速い!先に行かせろ!」と言っといて
オコンの蓋になってたマッサがピットインしていなくなったら
あっという間において行かれてサインツにも抜かれた。

一方オコンはペースで勝るサインツを抑えきって6位。

91 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:47:18.69 ID:O3yw8uzi0.net
>>87
今宮が結局英語出来ないまま通しちゃってるの本当に酷いジャーナリストのくせにF1関係者と殆ど直接会ってもいないし直に得た情報なんて一つもないって事だからね

92 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 13:52:35.41 ID:/QvNssED0.net
>>86
去年の敗北、そしてニコの引退
諸々の要素が相まって今のハミルトンは全盛期、円熟期を迎えてると思う
今年はキャリアベストの出来なんじゃないかな

今年のレギュレーション変更を乗り切って4連覇果たしたメルセデスがマシン開発失敗するとはちょっと思えんなあ
しかも今年はトリックサスまで禁止されてたわけだし

93 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:04:58.74 ID:hLSQ/zj/0.net
>>81
もうずっと安定してるのに未だにとっ散らかるの根拠がわからない
現実を無視して断言してるが妄想か願望だろ

94 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:07:15.37 ID:Od6aZ4cP0.net
>>92
ハミルトンの全盛期は2014年だったんじゃないかな
今年はフェラーリの自滅がなければタイトルに手が届かなかっただろうし
マシン頼りのドライバーなんだよねハミルトン

それにしてもメルセデスがマシンコンセプトを変更するとは驚きだった
パワーで押しまくる、圧倒的な加速力でオーバーテイクする今のマシンは最高だと思うんだが

それとも来年フェラーリやルノーのPUがメルセデス同等レベルになると予測して
空力面で劣るシャシーにテコ入れか

95 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:08:15.97 ID:klOLY5t1M.net
>>59
つまり縁石等無視して速く走れと?

96 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:09:43.29 ID:klOLY5t1M.net
>>68
>>69に同感

97 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:10:45.79 ID:XrZ/5naO0.net
今宮ってジャーナリストだったのね。知らなかったわ
なにかしら、初期のF1日本誘致とかで
功績でもあるのかと勝手に思ってたんだけど
そういうわけでもなさそうだな

98 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:13:15.82 ID:klOLY5t1M.net
>>81
>ハミルトンはタイトル争いが逼迫するといまだに取っ散らかるからどうかな

ベッテルじゃなくて?

99 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:13:19.88 ID:/QvNssED0.net
>>94
2014年はハミルトンが唯一予選で負けた年という意味で微妙
その分決勝のペースは圧倒的だったけど

ハミルトンがマシン頼りというのは同意しかねる
フェラーリの自滅のおかげでタイトル獲れたというのもな
楽にはなってるが

100 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:19:08.36 ID:Od6aZ4cP0.net
来年はこんな感じかな

フェラーリが信頼性を確保できるかどうか内部のゴタゴタがどう影響するか
メルセデスのマシン刷新が吉と出るか凶と出るか
レッドブルはルノーPUが運命を握っている

来年こそ3つ巴の争いが見たいね

101 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:22:38.53 ID:1l2XPdMQ0.net
>>91
評論家なんて名乗ったもん勝ちだぞ
by 井崎脩五郎

102 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:26:11.75 ID:5ejueAeIK.net
>>100
メルセデス独走じゃね?
メルセデスは最初から来年を見据えて
今年犠牲を払って開発してる
それでも速いんだから
フェラーリは完成されちゃっててもうこれ以上開発のしようがないような

103 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:29:43.44 ID:jtB1BEmAp.net
>>98
どっちも取っ散らかってるだけ
ハミルトンは去年の取っ散らかり方は2年連続チャンプとは思えない
ロズベルグも速さでハミルトンに勝てないことは3年の間に熟知してるから
抜かれそうになるだけで大慌て

まぁ遅いとは言わないが精神的にはチャンピオンぽさを見せてもらってない感じ

104 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:32:23.32 ID:tsdX12RW0.net
>>101
政治、経済なんてひどいもんだよなw

105 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:36:37.84 ID:vmUSh9NT0.net
しっかし今年は湿気たシーズンだな
開幕当初のあの盛り上がりなんだったんだよw
去年の方がまだ面白いタイトルレースだったわ
ハミのチームメートが三下のぼっさんでライバルも格下ベッテルだったせいかしらんが
えらく淡白なシーズン

106 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:39:51.49 ID:Od6aZ4cP0.net
>>102
フェラーリもそう

というかどのチームも開幕と同時に来年の開発にリソース割いているよ
割合と予算が違うだけで
とくにルノーのPU開発はほとんどのリソースを来年の新PUに割り当ててるっていう

今年もメルセデスの独走かと思いきやフェラーリの大躍進があって面白くなったし
来年はレッドブルの大躍進もあるかもよ

というのはフェルスタッペンが早々にレッドブルと契約延長をしたけど
来年のマシン、というかルノーPUについて詳細なデータを手に入れたからじゃないかな
当然パフォーマンス条項も入れてるんだろうけど

メルセデスPUの頭打ちが近くて他PUが差を詰めるだけの状況じゃないかな

107 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:44:16.89 ID:/QvNssED0.net
解説者批判してる奴が解説者気取りで長文書いてるとか笑えるわ

108 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:45:02.87 ID:u4Xl6GFq0.net
チームメイトがボッタスになって所々でアシストしてもらって
ライバルより平均的に速いマシンに乗っていれば、安定感あるドライバーに一時的に化けられるでしょ

109 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:50:00.80 ID:5ejueAeIK.net
いや今年は開幕前からフェラーリ優勢だったじゃん
メルセデスがシーズン中もはや別のマシンかってレベルの物凄い開発したから
追いついたんであって
フェラーリは最初から完成されてて頭打ち状態だった
来年に向けてのびしろがあるのはメルセデスとレッドブル

110 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:50:23.73 ID:8KtD7lObp.net
>>103
去年のハミルトン取っ散らかってたイメージ全くないぞ
唯一問題だったのは序盤のスタートミスが目立った事だがチームと一緒に対策して改善してる
最終戦のスローダウン攻撃も怖いくらい落ち着いてチームを敵に回しながらもひとりで完璧に遂行してたぞ
合わせて8回チャンピオンのふたりがダメで誰ならチャンピオンっぽいの?
まさか実質のひとか?

111 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:53:28.15 ID:2Rlchc5l0.net
>>105
シーズン前半は表面化してなかったが、
後半の大事な時期にフェラーリの信頼性問題が連続してでてしまった
これでハミルトンはあまりプレッシャーのかからないレースが出来、更に強く・速くしてしまった

112 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:55:37.58 ID:e3X1uubMp.net
ハミルトンは2011年にやらかしてから2012年以降は基本的に落ち着いてる
女にフラれたとかでおかしくなってマッサと接触しまくってたのが懐かしい

113 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:56:02.57 ID:Od6aZ4cP0.net
>>109
ネヨ情報によると来年のフェラーリマシンはすごいらしいよ
フェラーリは空力面では完成に近いかもしれないけど
今年投入できなかったダブルアンカーインジェクションのエンジンが開幕から投入されるだろうから
めちゃくちゃ伸びしろあるだろう

つまりフェラーリはパワーと信頼性の向上がなければ今年の二の舞になるということだな

114 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 14:56:23.25 ID:5ejueAeIK.net
>>103>110
ワッチョイ同じだな、同じ回線経由してるって事は
お互い近くにいるんじゃないの?
直接会って話せば?

115 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:00:52.61 ID:AuoBeUQZ0.net
開幕3戦で今年はベッテルで決まりだなアロンソプギャー
だと思ったのにタイトル逃すとはな…
ドライバーエラーだけで40Pは捨てただろ
2019年はサインツで頼む
ベッテルライコごみ過ぎて話にならん

116 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:06:00.33 ID:xyXdmzC+0.net
https://f1-gate.com/alonso/f1_39290.html
>フェルナンド・アロンソのストレートでの速度は約280km/h、追いかけるセルジオ・ペレスは約300km/h。そのような状況で果敢な走りをみせていた。

…アロンソすげぇ。

117 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:06:17.93 ID:5ejueAeIK.net
>>113
来年PU使用数が厳しくなる事を見据えてメルセデスは
パワフルかつ非常に信頼性が高いエンジンを開発してきた
だからメーカーの中で1番重い
来年は高いパフォーマンスと信頼性を意地して
軽量化するだろうから
カーバランスが向上して
今年のような弱点があるサーキットは無くなるだろう
つまりメルセデスが他より先を読んで
一歩前に行ってる
だから独走の可能性は高い

118 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:06:43.17 ID:oowSy+3x0.net
いや別に…

119 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:10:14.89 ID:H0/Nws5wp.net
フェラーリのダブルアンカーの話はホンダのスペック4並みに眉唾だわ

120 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:12:22.09 ID:5ejueAeIK.net
メルセデスは最初から来年を意識してマシン開発をしていたので
今年は結構妥協を強いられていた
だからフェラーリは今年千載一遇のチャンスを逃したと言っても過言じゃない

121 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:13:31.32 ID:Od6aZ4cP0.net
>>117
そんな単純なことであればとっくに達成しているよw
バランスにしても軽量化にしても一筋縄ではいかないからメルセデスも苦労をしている
それに来年は今までの進化系ではなく刷新すると言っているからどうなるかなんて全くわからないよ

パワーの優位性がある内は勝てるだろうけど
来年はおそらくPUのアドバンテージがほぼなくなると読んで刷新するんだと思うよ

今年これほどまでにフェラーリが接近してくるとは思っていなかったんだろうし
来年はレッドブルも来ると見込んでリスクをとるんだと思うけどな

122 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:14:04.78 ID:xyXdmzC+0.net
>>100
フェラーリにライコネン切ってアロンソ載せるだけで解決
こんな単純なことも気づかないんだからフェラーリ首脳は無能

123 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:15:20.26 ID:o9Viw0nE0.net
メルセデス1強を許さない

124 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:18:26.52 ID:oowSy+3x0.net
>>122
うぜえぞ眉毛オタ

125 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:20:16.61 ID:cyVlBEnLa.net
https://www.instagram.com/p/BakN6XWDCFC/
ハミルトンとフェルスタッペンは何が違うの?
フェルスタッペンがペナルティなら
ハミルトンもペナルティじゃないの?

126 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:22:02.48 ID:Od6aZ4cP0.net
>>122
それやるとベッテルとアロンソがポイント食い合って共倒れだろwwww
しかしポチにもなれないライコは問題なのでクビにしたほうがいいとは思うが

127 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:22:55.94 ID:XNkNTq660.net
アロンソならバクーみたいな愚行もしないし、今年ももっと接戦に持ち込めたとは
思うけど、アロンソがもめずにフェラーリに最大限在籍できたであろう間に
世界チャンピオンを取るのはどっちにしても不可能だったんだなと

ハミルトンが今年もう一段高いところに行っちゃったからねえ

128 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:24:11.97 ID:5ejueAeIK.net
>>121
メルセデスが苦労してるのは先を行ってるからなんだよ
フェラーリもレッドブルもその領域に辿りついてない
登山に例えるとメルセデスが八合目で休憩してる所に
へとへとになりながらフェラーリが追いついた
でもバッチリ休息したメルセデスは万全かつハイペースで頂上を目指す
当然八合目に着いたばかりでへとへとのフェラーリは追いつけない
これが来年

129 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:24:19.16 ID:8KtD7lObp.net
>>122
乗せるならリカルドだな
タッペンはとれなくなったからリカルドをメルセデスと奪い合いかも

130 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:25:38.95 ID:Od6aZ4cP0.net
>>125
忖度の差だな

131 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:27:11.89 ID:Od6aZ4cP0.net
>>128
ああー君はメルセデスの独走が希望なのかwwww
どうもおかしいと思ってた

まあ来年が楽しみだねw

132 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:27:32.74 ID:xyXdmzC+0.net
>>126
ライコネンごとき雑魚に譲ってもらうベッテルがアロンソのポイント食う??
ないないww

133 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:27:57.02 ID:XNkNTq660.net
今回ヒュルケンはレースになってなかったとはいえ、ルノーはサインツ取れてよかった
って心から思ってるだろうな。昨日もインドを最後まで追っかけ回してた
さよならジョリオン

134 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:28:02.81 ID:qwWCuZZ10.net
アロンソはトラブルメーカーだろ  巧くいかないと マンマミーアと公然とチームに嫌味いう
マクラーレンでルイスと上手くいかなかったしな
フェラーリ来たら来たでベッテルと内紛になるのは明らかだからな
両雄並び立たず ライコは割と大人でベッテルとも上手くやってるし アロンソ獲る位ならリカルドの方がいいだろうな
そうするとベッテルがRB時代に負けてるので また内紛
ライコはセカンドで文句も言わずチームオーダー守る セカンドとしてはライコはよくやってる

135 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:28:22.09 ID:oowSy+3x0.net
>>132
眉毛ならその前に揉めて途中でフェラーリ離脱だもんな、ないない

136 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:28:28.22 ID:JWkKmfB70.net
>>117
今年のメルセデスのマシンが最速なのは異論ないけど
ハミルトンはライバルを絞れて落ち着いていたとか
ドライバーやライバルの体制も良い方向に働いたのかも

あり得ないタラればだけども
メルセデスがロズベルグ&ボッタス
フェラーリがハミorリカルドorタッペンンorサインツ
だったらもっと混戦だったかもね

137 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:29:31.47 ID:xyXdmzC+0.net
(ワッチョイ fa4e-bcII) ID:oowSy+3x0 [3/3]

NG最小

138 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:32:41.02 ID:25Amss7+d.net
>>130
納得したw

139 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:32:52.39 ID:u4Xl6GFq0.net
アロヲタって、なんで来シーズンからマクラーレンルノーでタイトル獲るんだと希望を持っている
教祖様にメルセデスだったらやフェラーリだったらと現実をみせるという酷いことをするんだろ?

140 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:33:09.33 ID:Od6aZ4cP0.net
>>129
そうなるだろうね
ただベッテルにパフォーマンス条項が入っている場合ベッテルがメルセデスに行きそう

トトとは蜜月の仲だしドイツメーカーメルセデスもドイツ人チャンピオンドライバーを乗せたいだろう
ベッテルに1年契約を薦めたのもトトだし獲得する気満々だったんだろうな

141 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:33:58.48 ID:/QvNssED0.net
>>125
タイムゲインとポジションゲインは判断の厳しさが全然違う
昔からコース外を使ったポジションゲインは厳しくペナルティが課されてきた
因みにポジションゲインに比べてポジションキープは結構甘い

142 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:39:11.11 ID:5ejueAeIK.net
>>131
事実を述べたまで
何度も言うが今年のメルセデスは来年向けのコンセプトだったから妥協を強いられる部分、弱点があった
だからフェラーリはチャンスだった、でもドライバーのミスとチームのミスで台無しにした
フェラーリのマシンは独創的で最初から完成してるからのびしろが無い
今年のコンセプトのままだとまず勝てない
来年メルセデスはまた無敵になるから厳しい
後反論できなくなって
レッテル貼りと煽りにに逃げるのは見苦しいよ

143 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 15:41:57.79 ID:gFa8CMoga.net
>>141
なるほど
でもルールとしてはアウトなんでしょ?
そうなると >>130 って事なのか
なんだかなー

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200