2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1621■□メキシコ■□

1 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 09:16:34.19 ID:Kdk9Nvrid.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1620■□アメリカ■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1508382159/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

435 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 11:02:43.61 ID:3/vtVFvv0.net
>>421
メルセデスというか ドイツメーカーには誰も敵わない
メルセデス アウディ BMW ポルシェ モタスポ四皇帝 全部ドイツメーカーやんけ

436 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 11:14:04.63 ID:7Nv9lwkX0.net
BMWはF1ではホンダ以上に情けない負け逃げやらかしてる

437 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 11:15:11.60 ID:4jDf6I6w0.net
>>430
>今年のウィリアムズ、マッサじゃなければもう少し上位狙えたと思う

今年のウィリアムズは後々、2012年のウィリアムズみたいに、
「じつはそこそこよかったんじゃない?」と語られそう

438 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 11:15:55.64 ID:fcnCJyPd0.net
>>418
F1に一流ドライバーなんていないよな

439 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 11:19:35.55 ID:UB1tCyqL0.net
>>428
俺も鳥の影にびっくりしたけど話題に出ないよね
たぶん映像処理だと思うがコンドルは飛んで行くみたいな?

440 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 11:20:18.06 ID:TlhrbKrEd.net
>>439
セスナ?

441 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 11:26:06.71 ID:PdIbruXr0.net
BMWって当時のKARSで失敗してから酷かったもんな
確かに今のホンダの方がマシと言えばマシ

442 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 11:33:04.71 ID:mdmtTjSJr.net
>>435
アウディも負け逃げしてるだろ

443 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 11:33:25.09 ID:mxqaq2k50.net
いつからパワステになったのか知らないけど 昔は重ステだったからドライバーの差が大きかったんじゃないかなー

444 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 11:39:36.20 ID:HSgQxx2uM.net
>>434
後半セクション全く同じ?

445 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 11:43:36.66 ID:hti9lmop0.net
>>443
もう20年以上前からだよ。
ハイノーズで極端に寝そべったドライビングポジションになった頃から。

446 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 11:45:12.58 ID:Q/r/VVA5M.net
>>436
BMWのほうがマシだろ
トヨタが一番酷いが

447 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 12:02:47.90 ID:weALM8T00.net
フェルスタッペンの最終ラップ
インカットしたけどやろうと思えば左のタイヤを
コース内に留めることも出来たように思う

ライコが閉めてくることを予想して
マージン取り過ぎたようにも思える

448 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 12:02:57.46 ID:FYj4FyoD0.net
>>360
基本的にボッタスよりもハミルトンの方が入力激しいよ
ドライビングスタイルが違うからコースによってボッタスが上だったりハミルトンが上だったりする
ボッタスは作動させることに苦労しているけどウィリアムズ時代とは全く違うんだろうね

449 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 12:05:31.92 ID:FYj4FyoD0.net
>>447
ベッテルだったら閉めそうだけどライコなら・・・っていう予測しちゃいそうだけどね
ペナルティの裁定がどうのこうので揉めてるけどマックスの現役最速たる走りが見れたから満足

450 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 12:17:49.29 ID:FYj4FyoD0.net
どうでもいいんだけど米家って堂本光一にそっくりだな
堂本に脂肪つけたら米家になるわ

この前テレビで久しぶりに堂本見たけどえらい老けたなって思ったらもう40歳になるんだな
F1が地上波放送されていた時代にこの人がゲスト解説してたの覚えてるわ
何年前だろうか・・・

451 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 12:22:23.77 ID:kvxklV6vH.net
実況 さっしゃ
解説 なかのしんじ+どうもとこういち
天気 いまみや

これがいいな

452 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 12:28:03.13 ID:T6oaYGfKH.net
>>441
酷いのちゃんと認めて潔く撤退したってことだろ
スペックコンマいくつとか言ってウダウダ居座るホンダは悪質

453 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 12:28:35.22 ID:yV+m4DCv0.net
サッシャの実況はちょっと解説にかぶせすぎと言うか
知識あるのはわかったから解説者にしゃべらせてやれって思う時があるな
海外スポーツ実況っぽいと言えばそうなんだろうけども
まあもう一人?のとんでもなく下手な人よりは全然いいけどさw

454 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 12:29:05.47 ID:jzOmk1To0.net
サインツは最後燃費が厳しかったのかー

455 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 12:34:03.78 ID:yV3E1U8kp.net
公式のウンチク統計によると、シーズン中にラインナップが2人同時に変わるのは1994年ロータス以来らしい

1994 ロータス
ハーバート・アダムス→ザナルディ・ベルナール

2017 トロロッソ
サインツ・ガスリー→クビアト・ハートレー

456 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 12:48:31.06 ID:hti9lmop0.net
タッペンの追い抜きボッタスの時も周回中縁石使いすぎだろってくらいだしライコネンの後方オンボードは笑える。
どっちもゲーム的な走りで面白い。

457 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 13:29:15.77 ID:3yVIyea4p.net
>>435
その四天王はじめて聞いたけどBMWはモタスポにそこまで深くコミットしてなくないか?

458 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 13:53:15.61 ID:hYxzOxIxM.net
>>405
実力的な意味でハミルトンに勝てるやつなんているのか

459 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 13:55:37.85 ID:hYxzOxIxM.net
>>446
一番ひどかったのはホンダだぞ
バーニーエクレストンからホンダがいなくても何も困らないと言い放たれた

460 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 14:02:33.99 ID:uDPt9uBvp.net
>>458
リカルドがハミルトンと組みたいってまたコメント出してるな
実力を試す究極の物差しだと
アロンソも組みたい1人に挙げてるけど、キャリアの終盤に差し掛かってるから今組むならハミルトンがいいらしい

メルセデスは来年以降どうするのやら
ボッタスの来年の成績次第というところもあるんだろうが

461 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 14:09:55.76 ID:3/vtVFvv0.net
>>460
どうするも何も コンストラクタタイトルとワールドチャンピオンタイトルの2冠なら何も変更しないで現状維持でいいじゃん ボッタスもルイスと軋轢ないし 今のところ
寧ろニコ&ルイスの頃より 盤石の強さじゃん メルセデス

462 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 14:28:14.75 ID:LvlUi23a0.net
磐石の強さとまでは言えなくね?
一気にコンスト決まったのもフェラーリの過失によるところが大きいし。
チームメイト間でゴタゴタあった昨年以前の方が強さ的には磐石と言えるような。

463 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 14:29:02.11 ID:vNI7EmYQ0.net
つまり、バンドーンと組んでると負けるからハミルトンと組みたいってことだな

464 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 14:38:46.48 ID:Nl+SFmWS0.net
リカルドはまずマックスにちゃんと勝てと。

465 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 14:46:59.86 ID:CzFep/Jk0.net
ほんとなw
何でリカルドが評価高いか意味がわからないw

466 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 14:54:11.38 ID:mOtbwF720.net
メルセデス的には両タイトルが確保出来てる以上、ボッタスを無理に見切る必要は無いしな
速さではベストでは無いにせよ、あれだけチームの言う事聞いてくれる従順ドライバーもおらん
速さのベンチマークという意味で言えば現役最速のルイス一人で足りる訳だし

467 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:01:37.57 ID:MmCoT9iK0.net
メルセデスとしては去年までのようなチーム内争いはしたくないだろうし

468 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:03:44.53 ID:aRdj1s4Q0.net
ハミルトンリカルドなんてコンビがメルセデスで誕生したら一番強いチームに一番速いやつと二番目に速いやつ揃っちゃうとか恐ろしいな
最近では見れなかった激しい戦いが見れそうだ

フェラーリレッドブルが遅くなってまた二人だけの戦いみたいになったら意味ないけど

469 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:24:15.43 ID:Nl+SFmWS0.net
マックスはレッドブルが手放さないから無理だろうけど、リカルドがライコネンの代わりにフェラーリに入れば
レースが少しは面白くなると予感。
ルイスがフェラーリに移籍してもいいけど。

470 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:26:40.38 ID:4VYqEmFt0.net
ベッテルはリカルドの加入NGなんじゃないの

471 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:29:14.78 ID:I2I8oB4G0.net
>>463
読み違いしてるよ
両方リカルドが言ってること

472 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:36:38.28 ID:7TYkiWexr.net
>>468
リカルドのどこが2番目に速いんだよw
純粋な速さで言えばベッテル、ただバトル下手
リカルドはバトルが2番目に上手い、ただ速さはマックスより劣る

473 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:38:08.85 ID:zlegq3VGp.net
>>458
5年後くらいでいいならタッペン

474 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:40:09.20 ID:TlhrbKrEd.net
レッドブルって、若い方がいつも勝つよな

475 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:45:40.88 ID:nyS8/sz50.net
リカルドのバトルのうまさとマックスの周回での速さを持ったドライバーが理想なんだろうが
1チームで抱えるのがこの二人ってのはすごく面白いし それを擁すのがレッドブルってのも面白い
ルノーPUの信頼性さえ上がれば来年はもっと面白くなってくれる はず・・・

476 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:50:53.62 ID:FYj4FyoD0.net
もう純粋な速さだけで言えば完全にマックスがアロハミベッテルは超えてるでしょ
ただ経験がまだ足りないから安定性はこれからだろうけどね

477 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:54:33.86 ID:FYj4FyoD0.net
>>462
だよね
フェラーリの自滅がなければタイトルはベッテルだったろうし
メルセデスが最速のマシンであるには変わらないけど
昨年まで築いていたアドバンテージは確実に大幅減

478 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:55:09.17 ID:CE1e9Sapp.net
なんの根拠もなしに〜
だよな、〜でしょ
って話してる人はキチガイの素質あると思う

479 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:56:19.84 ID:EUG8MiwP0.net
ハミが今のレッドブル乗ってれば1個はポールを取っただろう
タッペンはレースペースは良いが予選に衝撃的な速さは感じられない
純粋な速さでハミを超えてるはないわ

480 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:56:31.54 ID:Nl+SFmWS0.net
>>478
それが趣味のスレやんw

481 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:56:58.35 ID:2pswl71Sd.net
MAXは顔がな。人気出る顔ちゃうねんな。変な特徴がありすぎるというか。モブキャラ顔や。

482 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:59:39.54 ID:nyS8/sz50.net
素直に「これからが楽しみなドライバー」がこんなにいるのは嬉しいよね
マックス、オコン、サインツの3人はすごい頑張ってるしストロールも振れ幅あれどいい所もある ガスリーはハートレーもまだまだ未知数
これからのF1も楽しみ

483 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 15:59:59.83 ID:3SQkTocp0.net
アイスマン、ハニーバジャー、チェコ、ハルク
色んなニックネームがあるな

484 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:01:26.31 ID:syzCxsqHr.net
バチバチまつげと分厚い唇がなあ
ブエミに近い顔
オヤジは割とシュッとしてたのに、母親の遺伝か?

485 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:01:39.23 ID:FYj4FyoD0.net
根拠とか笑えるw
でもまあいいんじゃないのそれぞれの意見があってもね

現役最速ドライバーはだれか

常に議論されてきた議題だしこれからも止むことはないだろうね

486 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:03:06.38 ID:2pswl71Sd.net
MAXはニキみたいなもんやろ。
顔で人気出ないタイプやな。
周りの若手がイケメンばっかり。
人気出るには同世代のライバルがおらんと無理ゲーだな。

487 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:03:31.52 ID:FYj4FyoD0.net
確かにマックスは顔がイマイチだけど高飛車じゃないし愛嬌もあるから人気でるんじゃないかな

488 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:05:53.17 ID:0tuRYArMr.net
>>478
一番空気が読めてないアスペのお前がキチガイだったというオチ

489 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:08:01.18 ID:CE1e9Sapp.net
>>485
だったら
〜と思うって言い方にしとけば?
まあどう思われるか気にしないなら別にいいけど、おたくの書き方だとスリックやアロンソすげえ君と
同列のキチガイと他の住人から見られてもおかしくないからね

490 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:11:01.75 ID:2l0cFT8p0.net
匿名掲示板のレスの大半は最後に「だと思う」が
省略されてるものと思えってじっちゃが言ってたと思う

491 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:12:16.49 ID:3/vtVFvv0.net
地元オランダはSS(スーパースター)らしいな マックス
デモ走行に10万集めたらしいし 日本GP アウト オランダGP IN とかエリエールかもな

492 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:14:02.82 ID:FYj4FyoD0.net
イケメン度でいったらオコンがナンバー1かな
ライコもイケメンだけどちょっとオッサン過ぎるな

まあこれにも各々の意見があるんだろうけどw

493 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:18:43.77 ID:2l0cFT8p0.net
オコンは早くトップチームで走るところを見たいな。
今年後半戦は完全にペレスを食ってる。

494 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:19:40.12 ID:FYj4FyoD0.net
>>490
アスペはスルー対応しとけってじっちゃが言ってたと思う

495 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:23:54.23 ID:FYj4FyoD0.net
>>493
オコンは成長し続けてるね
トップから引き抜かれる可能性は大いにあるだろうね

ベッテルとマックスが契約満期まで今のチームにいる場合
メルセデスにリカルド、フェラーリにオコンとかあるんじゃない?
またはその逆とか

オコンはまだ若いからマックス同じく経験を積む事が必要だね
楽しみなドライバーの一人だわ

496 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:46:29.26 ID:KEsl2FPK0.net
タッペン如きがコンマ5秒離して自信喪失させ男ことハミルトン様に勝てると思ってるのか?w
節穴www

497 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:57:49.21 ID:7y5sLVH40.net
ハミルトンみてメルセデス最速とか言ってるやつ
ボッタス見てやれよライコネンと競ってたマッサ破って
期待されて入ってきてレットブルに追いかけ回されて
抜かれるんやどライコネンがマックスの前に居られること
考えればどの車か最速かわかるだろ?
ワンメイクてやったら雨のでハミルトン90%ドライ70%
ハミルトン勝つだろハミルトン別格なんだから
ボッタスでマシンの速さみるのが当然だろ?
今年のハミルトン雨のレース勝率100%じゃなかったかな?
天才過ぎんだろハミルトン

498 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:06:53.48 ID:n2Ot+jdQ0.net
ベッテルの要求といえライコネンの契約更新はやっちまった感がしてならない

499 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:16:59.34 ID:vNI7EmYQ0.net
>>497
つまり、ベッテル4連覇のニューウェイマシンはウェバー見て判断するといいわけか

500 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:17:10.00 ID:wdX6q/8Q0.net
>>481
Dr.イーブルに似てると思います。

501 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:32:02.94 ID:jzOmk1To0.net
サインツはもうレッドブルに戻りたくない感じだわさ

502 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:39:58.10 ID:F91rr20Q0.net
サインツは派遣先に直接雇用お願いしてる派遣社員

503 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:40:07.09 ID:zlegq3VGp.net
>>493
ボッタスをウィリアムズに返却してメルセデスにオコン
フォースインディアにウェーレインで丸く収まる

504 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:46:27.94 ID:7y5sLVH40.net
そうそうそのとうりちなみにウェバーは最年長初優勝記録もってる(バトン?)
残念ドライバーでボッタスはマッサぼこった期待の逸材
ハミルトンより年下のドライバーなわかった?
ベッテルは才能なしの歳上キラーでww引退間際のドライバーにめっちゃ強くて
勝とどやるまぬけw
ハミルトンただの天才なわかりやすすぎるだろ?
ハミルトンもバトンに負けただろってやつは残念過ぎるから
カキコしなくてイーよ飽きたから

505 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:47:58.60 ID:+8PL8EeR0.net
>>497

>天才過ぎんだろハミルトン

過去の天才ドライバーでチームメイトに負けた例はないのだが。ニコに負けた
時点で評価は決まった。

506 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:50:06.65 ID:UB1tCyqL0.net
お前らちょっとでもいいからパーマーのこと思い出してくれ・・・
今世界で一番泣いてる奴だと思う

507 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:50:10.80 ID:FX4Sa1vVa.net
まーた山本深夜か。
きついなー。

508 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:51:02.53 ID:jzOmk1To0.net
>>502
やっぱメーカーワークスのほうがよく見えるのかなぁ。それともトロロッソやレッドブルよりチヤホヤされて気分いいとがw

509 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:53:58.84 ID:EUG8MiwP0.net
ウェバーを馬鹿にする奴居るけどあのベッテル優遇の4年間で
ポール11個取ってるからな 勿論2位もめちゃくちゃ多い
ボッタスももう少し出来るはずなんだがな

510 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:54:51.43 ID:7Nv9lwkX0.net
>>505
セナプロスト顎もチームメイトに負けてるわけだが
そもそもハミルトンの対ニコはマシントラブルが原因だしな
去年のチーム代表達の評価が物語ってる

511 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:56:12.59 ID:AId7GsOy0.net
FCA、海運会社に賠償請求 価格カルテル問題で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22622550U7A021C1EAF000/

【シリコンバレー=兼松雄一郎】欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が日本郵船、商船三井、
川崎汽船を含む海運各社に対し、価格カルテルで受けた損害の賠償を求め米海事委員会に訴えたことが23日分かった。
米司法省が進める海運カルテル調査を踏まえたもの。

 国際輸送を手がける海運市場では、参入のしやすさから過剰な競争によって事業の存続が困難になる場合も少なくない。
このため事前に申請すればカルテルが適用除外になる場合がある。
だが、FCAは、訴えられた海運会社はこうした手続きなしに少なくとも1997年から価格を談合していたと指摘している。

 訴状によると、日本郵船など6社が罪を認めており、計2億5500万ドル(約289億円)の課徴金を支払っている。

512 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:56:59.36 ID:vNI7EmYQ0.net
このスレだとタイトルはポイントで決まるのではなく評価で決まりそうな勢いだなw

513 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 17:58:29.69 ID:+8PL8EeR0.net
>>510

1989年は予選はセナの 14-2 だし、プロストの勝った4勝は全てセナが
リタイヤしたレースでプロストに負けた訳では無い。

514 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:04:08.41 ID:6WxuWnbKr.net
>>502
逆だろ
正規雇用したがってたのはルノーの方、手放したがらないのは赤牛の方
サッカーのレンタル移籍みたいなもん

515 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:06:02.82 ID:jzOmk1To0.net
サインツ本人はルノーで厚待遇されてたいっぽいね

516 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:07:33.02 ID:TeCbX7XE0.net
>>417
鶴さんが縁石乗り上げながらあそこで抜いて残念なことになってたの思い出した

517 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:12:04.86 ID:7Nv9lwkX0.net
>>513
去年のハミルトンもPUトラブルに負けたのであってニコに負けたわけではないな
ハミルトンはひとりだけ壊れまくってペナ受けて確保したストックがトップ走行中にまたブローだぞ

518 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:17:00.94 ID:ecsPEmAod.net
>>513
関係ないけどそれがエンジン差の疑惑の一つだな
悪い方のホンダパワー炸裂で何故かセナにトラブルが多く集中する

519 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:19:23.74 ID:5EOT7fZJM.net
クビアトさんの来年はスーパーGT魚雷として、レクサス&NSX勢に1レースにつき一太刀浴びせてほしいな。

520 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:23:09.48 ID:KEsl2FPK0.net
ウェーバー下げる奴はマジでアホw
全盛期はあのジャガーでフロントローとっちまうぐらい速いw
その時相方は最後方付近w
そういうのが何度もあったw
晩年の衰え&セカンド扱いのイメージはウェーバーじゃないぞw
あとハミがニコに負けたのは序盤の3戦か4戦のボーナスタイムにニコが勝っただけだろw
あんだけハンデ背負ってスタートしたにもかかわらずノーノー!!!!!!!
がなけりゃタイトル獲ってたハミw

521 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:23:57.92 ID:nQgprJ990.net
ボッタスの去年までの評価を考えれば
ルイス君が今年のレギュに合わせられなくて
ボッタス程度の走りだったが
だんだん走れるようになっただけで
4シーズン目のメルセデス1強だったんじゃないの?

ニコが偲ばれる

522 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:24:50.51 ID:4VYqEmFt0.net
ライコネンはちゃんとポチってくれるし、まだネームバリューで広告効果もあるし、フェラーリの契約更新は別に間違った選択とは思わないけどな。
もうちょい上位にいてくれたらコンスト的にもいいんだけどさ

523 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:26:31.83 ID:BjeIf7J00.net
>>501
サインツは株爆上げで
一時的にウッキウキになってるだけな気もする

524 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:27:37.11 ID:/Ek4sa/c0.net
>>518
プロストは高回転使わなかったからエンジンが壊れるリスクがセナより低いのは当たり前

525 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:30:48.51 ID:n2Ot+jdQ0.net
クビアトって魚雷結構気に入ってるのか?
にしても俺らが勝手に言うのはともかく紹介での魚雷野郎はひどいw

526 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:34:29.12 ID:5dJvnJUOM.net
ウェバーはベッテルとほぼ互角だったのは結果が証明してるからな。晩年はチームが贔屓しておかしなことになっただけで

527 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:34:56.72 ID:iHxQryXQr.net
>>295
人それぞれ好きな時代があったっていいじゃない。
今年のF1俺は好きだけどペナルティの基準なんかは昔の方が好きだし、DRSは今も好きになれなかったりする。

528 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:42:10.68 ID:/Ek4sa/c0.net
ウェバーは2008年の両足骨折 2010年の右肩骨折

2010年は9月末にスキーヤー骨折といわれる治療が難しいところを折ったからな
骨折前の時点でアロンソに21P差 ベッテルに31P差つけてた

さらに右肩骨折はチームに黙っていた
2011年はピレリタイヤの垂れやすいタイヤに苦戦して失速

529 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:42:36.90 ID:FYj4FyoD0.net
>.>526
ウェバーがベッテルと互角?????w

定期的にハミヲタのベッテル下げが入るなここ

530 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:49:16.88 ID:FYj4FyoD0.net
>>521
それでもフェラーリが差を詰めてきたのは事実だし過去3年間よりは面白いシーズンになったね
ニコがいたらもっと面白くなってたのは間違いないね
ニコとハミルトンがポイント食い合ってフェラーリに信頼性があれば3つ巴の戦いになっていただろう

531 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:49:56.51 ID:wVKGGT8Ka.net
ウェバーが勝っていた時期もあったのは確か
ベッテルはそういう死角のあるドライバー

532 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:50:58.26 ID:nyS8/sz50.net
結果が証明してるのはベッテルが上だったって事だし
ハミルトンもロズベルグも優秀なドライバーって事もだし
メルセデスは今最強のチームって事もだし
ボッタスは去年のメルセデス二人には及ばないって事もだし
ただしセカンドドライバーとしては優秀っていう事もだしだしだし

533 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:51:47.00 ID:/1KvnU9J0.net
>>518
ホンダにいわせればテレメトリーデータでプロストが遅い原因ははっきりしてただろう
FIAに見せたりはしなかっただろうけど、エンジンに差はなくて運転の仕方に差があるという
根拠はあったんじゃないか
まあマシンにやさしいことが完走率の高さに繋がってタイトルを取れたとも言えるけど

534 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:52:29.99 ID:H7gNLNnE0.net
http://www.racer.com/imsa/item/145227-alonso-to-contest-rolex-24-with-united-autosports
アロンソ、デイトナ24時間に挑戦
ユナイテッデオートスポーツからエントリーで、ランド・ノリスが付き合わされる羽目に

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200