2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1621■□メキシコ■□

1 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 09:16:34.19 ID:Kdk9Nvrid.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1620■□アメリカ■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1508382159/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

525 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:30:48.51 ID:n2Ot+jdQ0.net
クビアトって魚雷結構気に入ってるのか?
にしても俺らが勝手に言うのはともかく紹介での魚雷野郎はひどいw

526 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:34:29.12 ID:5dJvnJUOM.net
ウェバーはベッテルとほぼ互角だったのは結果が証明してるからな。晩年はチームが贔屓しておかしなことになっただけで

527 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:34:56.72 ID:iHxQryXQr.net
>>295
人それぞれ好きな時代があったっていいじゃない。
今年のF1俺は好きだけどペナルティの基準なんかは昔の方が好きだし、DRSは今も好きになれなかったりする。

528 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:42:10.68 ID:/Ek4sa/c0.net
ウェバーは2008年の両足骨折 2010年の右肩骨折

2010年は9月末にスキーヤー骨折といわれる治療が難しいところを折ったからな
骨折前の時点でアロンソに21P差 ベッテルに31P差つけてた

さらに右肩骨折はチームに黙っていた
2011年はピレリタイヤの垂れやすいタイヤに苦戦して失速

529 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:42:36.90 ID:FYj4FyoD0.net
>.>526
ウェバーがベッテルと互角?????w

定期的にハミヲタのベッテル下げが入るなここ

530 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:49:16.88 ID:FYj4FyoD0.net
>>521
それでもフェラーリが差を詰めてきたのは事実だし過去3年間よりは面白いシーズンになったね
ニコがいたらもっと面白くなってたのは間違いないね
ニコとハミルトンがポイント食い合ってフェラーリに信頼性があれば3つ巴の戦いになっていただろう

531 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:49:56.51 ID:wVKGGT8Ka.net
ウェバーが勝っていた時期もあったのは確か
ベッテルはそういう死角のあるドライバー

532 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:50:58.26 ID:nyS8/sz50.net
結果が証明してるのはベッテルが上だったって事だし
ハミルトンもロズベルグも優秀なドライバーって事もだし
メルセデスは今最強のチームって事もだし
ボッタスは去年のメルセデス二人には及ばないって事もだし
ただしセカンドドライバーとしては優秀っていう事もだしだしだし

533 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:51:47.00 ID:/1KvnU9J0.net
>>518
ホンダにいわせればテレメトリーデータでプロストが遅い原因ははっきりしてただろう
FIAに見せたりはしなかっただろうけど、エンジンに差はなくて運転の仕方に差があるという
根拠はあったんじゃないか
まあマシンにやさしいことが完走率の高さに繋がってタイトルを取れたとも言えるけど

534 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:52:29.99 ID:H7gNLNnE0.net
http://www.racer.com/imsa/item/145227-alonso-to-contest-rolex-24-with-united-autosports
アロンソ、デイトナ24時間に挑戦
ユナイテッデオートスポーツからエントリーで、ランド・ノリスが付き合わされる羽目に

535 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:53:52.91 ID:vNI7EmYQ0.net
>>531
そういう死角ならハミルトンもアロンソにもあるはずなんだが
実質枠に入るとないことになるのがこのスレw

536 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 18:59:13.24 ID:CE1e9Sapp.net
>>512
結果と評価は比例しないってだけだろ

537 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:00:23.83 ID:FYj4FyoD0.net
>>535
それ言うとヲタが発狂するから・・・
アロンソは人格に問題
ハミルトンはマシンのおかげ
こう言われるんだからここに来なきゃいいのにw
専用スレでホルホルするのが一番だと思う

538 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:05:09.69 ID:+8PL8EeR0.net
>>531

アロンソとトゥルーリがチームメイトだった際も、アロンソは負けていたが、
トゥルーリを歴代を代表するドライバーに挙げる者はいない。

539 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:05:44.16 ID:wVKGGT8Ka.net
ハミルトンならバトンに負けた年もあるわけだし死角はあるんじゃないの
あのバトンに負けるなんてね

540 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:12:22.62 ID:CE1e9Sapp.net
ぼくのかんがえた完全無欠の最強ドライバーなんて存在しないんだよ

541 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:13:41.55 ID:6WxuWnbKr.net
>>515
ガスリーも言ってたが赤牛育成はプレッシャー(精神的にではなく成績や過程に至るまで目標や評価が合理的に設定されている)がすごいらしいからな

ルノーに行けばそれらから解き放たれ、ワークスだし、次期エースとして持ち上げてくれるし、開発で意見を尊重してくれるし、気分的に楽で仕方ないんだろ

それこそ翼を授けられたように

542 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:13:59.77 ID:DNn/PO990.net
>>533
>FIAに見せたりはしなかっただろうけど、

見せなかったどころか、
当時FIA会長のバレストルに公式書簡で
エンジンが同じかどうか問いただされて
ホンダはデータを提出してFIAに説明してるし、
マクラーレンと共同で記者会見も開いて
そこでもデーターを示して疑惑を否定してる

543 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:15:20.19 ID:OL5F6ZYW0.net
お前らって人が成長したり衰退したり調子崩したりすること知らなそう...
チャンピオンすら評価しない奴らに言っても無駄な話だと思うが

544 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:17:14.75 ID:FExlyB1tM.net
>>537
お前毎日午後からひたすらタッペンを絶賛する書き込みしてるけど、どんだけ暇人なのよ・・

545 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:21:11.99 ID:CE1e9Sapp.net
>>543
重箱の隅突きまくって鬼の首とったかのように悦に浸ってるやつばっかだからな
キャリアに浮き沈みなんてあって当たり前だろうに

546 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:24:27.90 ID:/Vyh3XLY0.net
フェルスタッペンのスチュワード侮辱発言が波紋だと、去年のベッテルのようw

547 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:25:56.49 ID:o1kPnxm30.net
>>542
それ、小倉さんがフジの解説やってたころ度々言ってて、
当時ホンダf1の広報をしてた小倉さんがプロストをすごい嫌ってたのがよくわかったww

548 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:31:35.47 ID:KEsl2FPK0.net
ニコはハミに継ぐ最速候補なのは間違いないがハミとだと見劣りするw

549 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:48:19.65 ID:SRSdmn3Y0.net
ライコネン擁護ではないが、
フェルスタッペン思い切りコースショートカットしてるな

あれがOKだったら、俺がF1ゲームやるみたいに
ヘアピンカーブでショートカットして3台抜きとかの世界になっちゃうな

550 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:49:18.53 ID:c+/1FyTyd.net
>>541
ラテン系のサインツにレッドブル戻るより今の方が幸せかもね

551 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 19:52:04.19 ID:7y5sLVH40.net
2007〜8年マッサ&ライコネンが乗って最速のフェラーリに
アロンソ&ハミルトンが乗って互角にしかできなかったマシンで
マクラーレン最速って言われるんだからどうしようもないねw
ハミルトン&アロンソWC6優勝90位
ライコネン&マッサWC1優勝40位
でマクラーレン>フェラーリだって言うんだからもはや理屈や
成績じゃないよねw2014〜16年のメルセデスクラスのチートマシンで
アロンソやハミルトンにポイントリードされるのがベッテル
ほかのチーム寄せ付けないのがハミルトン&ニコ
やばくねw相変わらずニコに負けたっていってくるやついるんだなw
残念過ぎるからそろそろやめとけww
ハミルトン>ニコ>ボッタス>マッサ=ライコネン
リカルド>ベッテル>ライコネン=ウェバー
成績で分かるのはこれだけそろそろ理解しろよ
あと昔のF1どうたらこうたらってやつ
ドライバーならほぼカート上がりで
コンピューターの制御なしで乗れるのは当然だろ
生まれたときからF1のってねーからな
お前らいってんのはカールルイスとウサインボルトでカールルイスのほうが速い
っていってのとおなじだ地球上でどのスポーツでも
1980〜90年台のスポーツ選手が今のスポーツ選手の
身体能力上回ってるスポーツは存在しねえよ

552 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:02:36.50 ID:GssZWprT0.net
マックス思いっ切りショートカットしとるやんw

553 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:11:13.06 ID:TO0vfgQ30.net
>>381
勝った時は、ボッタスすげー、ハミ、力負け!
とか言われてたのにな。

554 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:11:21.48 ID:7y5sLVH40.net
簡単だハミルトンの弱点はエンジントラブルとピットインだ
ベッテルの弱点はレースで自分がやるべきことを理解出来ない
アホなおつむと何の見所のないドライビングスタイルだ
予選で魅了するわけでもない本選で抜くのは格下のみ
ベッテル良いと言ってるやつ理屈で説明できるやついないか?
ベッテルがなぜ速いと思うのかここにきっちり書いてみてくれ

555 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:12:07.69 ID:KEsl2FPK0.net
タッペンは実力あるからそこまで言われんが雑魚がやってたら吊し上げられるレベルの事やっとるよw

556 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:14:41.51 ID:lEKWoiER0.net
パスカル・ウェーレイン、メルセデスの後ろ盾を失う可能性
https://f1-gate.com/pascal-wehrlein/f1_39331.html

1年前にはメルセデスワークス入りも取り沙汰されてたのに…

557 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:21:46.58 ID:FYj4FyoD0.net
>>554
そういう抜けてるレスがハミルトンを貶めていることに気がつかないのか
ハミヲタ自滅の図

558 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:23:11.56 ID:/LjmB0WG0.net
>>533
いやそれは後藤の主張でしょ
後藤はプロスト嫌いなんで信憑性がない
そもそもプロストが疑ってた一つに89年アメリカGPでのセナのリタイヤ
ビル街の電波でセナ車のECUに狂いが生じてリタイヤしたが自分の車には全く問題が出なかった

559 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:23:53.78 ID:zlegq3VGp.net
>>539
アロンソもあのバトンに負けたし今年はバンドーンにも負けそうなんだが

560 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:25:58.32 ID:RTNiOXOoa.net
>>559
今年もリカルドに惨敗しそうなマックスの悪口はやめろ

561 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:26:10.21 ID:F8x3vwk7M.net
ハミルトン速いなぁ、安定感もバツグンだし

562 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:27:22.82 ID:CE1e9Sapp.net
オタが批判し合うの図
まともぶってるとタチが悪い

563 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:38:58.63 ID:bySdBUM70.net
https://f1-gate.com/movie/f1_39333.html
動画見直したらやっぱフェルスタッペンの降格はおかしいわ
むしろライコネンへペナやってもいいくらいだわ

564 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:41:18.80 ID:FYj4FyoD0.net
ハミヲタがチョンのよう・・・
無駄に誇張するからツッコミ入れられちゃうのに

565 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:50:48.39 ID:sv5e48bSp.net
人それぞれ意見が違うのは仕方ない
ベッテルが無双してた時からハミルトンの方が関係者の評価は常に高かった
ハミルトンが無双してもベッテルみたいにマシンだけなんて言われることもない
アロンソも言ってるがベッテルの方がタイトル数多いというジョークがリセットされて良かったな

566 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:52:18.27 ID:bySdBUM70.net
クソマシンでチャンピオン獲ってるのアロンソだけだな

567 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:57:51.72 ID:1PGTg+IH0.net
ハミオタが暴れるだけ敵を作ってることにいつ気づくんだろう?

568 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 20:59:41.94 ID:NXgsV8b90.net
>>566
ですね。
歴代最速はアロンソでしょうね。
今は少し劣化してきてますけど。
ハミはやはりマシンに恵まれてますね。

569 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:01:25.89 ID:FYj4FyoD0.net
シューマッハ時代、ベッテル時代とは言われてるけどハミルトン時代とは言われないのは
ニコにチャンピオン争いで負けた事も理由だけどメルセデスの車がチート過ぎて勝って当たり前状態だからだろうね
ハミヲタも自覚しているからこそ2ちゃんで必死に誇張しているのかな

570 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:02:01.18 ID:nSddVUZnd.net
>>564
ハミオタ在日疑惑は昔からあるけどな

571 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:02:15.72 ID:7y5sLVH40.net
ベッテル速いと言うやつ
ハミルトンはニコとバトンに負けただろ
ハミルトンは勝つとき最速マシンに乗ってる
いやいやベッテルがなぜ速いのか書いてくれ
じゃないとどうしようもないだろ?
ハミルトンがニコやバトンに負けるとベッテルが速いのかw
ちなみにF1でニコもバトンもハミルトン以外のドライバーに
負け越したことないけどな多分w
ベッテルの速さ理解してるやついないのか?
ベッテル速さ理解出来ないし説明出来んけどベッテル速いってことなのか?

572 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:03:57.70 ID:HZs435DU0.net
>>571
国語0点

573 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:04:17.73 ID:sv5e48bSp.net
糞マシンでチャンピオンになったやつなどいない
二番手マシンでなら現役では2008年のハミルトンだけ
アロンソは二回とも普通にダブルタイトル
但し二番手マシンで何度かタイトル争いしたのは確か

574 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:04:52.56 ID:1PGTg+IH0.net
>>569
ベッテルは空力マシンだったが、ハミルトンはチートPUってのもあるかもな
メルセデスは踏めば踏むだけタイム差が広がっていくわけで、腕も糞もないって感じじゃね?

575 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:06:24.92 ID:zlegq3VGp.net
>>569
それフェラーリの事言ってね?
所属してないんだから当然だろ
ちなみに所属してたアロンソ時代もある

576 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:08:26.79 ID:NXgsV8b90.net
ハミが劣化する前にボッタスクビにしてオコン乗せれば立ち位置わかるよね。

577 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:10:34.30 ID:FYj4FyoD0.net
>>570
そうだったんだw
誇張の仕方がヘタ過ぎて・・・

>>573
アロンソが二番手マシンで当時最速マシンに乗っていたシューマッハを倒しましたけど?
それで引退に追い込まれたシューマッハ

578 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:10:52.02 ID:bySdBUM70.net
>>568
劣化してないでしょ
このマクラーレンで実質メルセデス抑えるとかセナプロでも無理

579 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:12:02.07 ID:FYj4FyoD0.net
>>575
F1の歴史を語るときに言うんだよ?

580 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:13:05.83 ID:7y5sLVH40.net
笑えるなww歴史も知らんのか?
時代は終わったことに対しての文句だろ?
wc更新中の人間がなんで時代なるんだよ?w
ハミルトンが来年堕ちて初めて時代になるんだろ?
違うか?そんな時代もあったな〜って使うのが普通だろ
今○○時代だよな〜使うやついねーだろ
あんま笑わせんなw良かった勉強になって

581 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:14:47.38 ID:nyS8/sz50.net
やっぱりミカ・ハッキネンが好き なんですぐやめちゃったんだろ

582 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:16:39.61 ID:FYj4FyoD0.net
>>580
やっぱ君は馬鹿だなwww
シューマッハの時もベッテルの時も連覇中に「まさに○○時代」と言われていたんだよwww

今はこう言うんだよ

メ ル セ デ ス 時 代 とねw

583 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:21:27.83 ID:0hwCQ6ax0.net
>>581
まあ舌噛み切るほどの大クラッシュしたりしたから、そんなに長くは続けられなかったでしょ

584 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:22:21.37 ID:1PGTg+IH0.net
まぁメルセデスからはチャンピオンが二人出てるしな
ハミルトン時代は違和感ある、というかおかしいわな

585 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:25:18.65 ID:sv5e48bSp.net
ベッテル時代なんて言われてたか?
ニューウェイすげーとは言われてけど
今はハミルトンのアタックが話題になったりするが当時はマシンの事ばかりだったな
フレキシブルウイングだったり次から次に凄かった

586 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:25:39.24 ID:FYj4FyoD0.net
>>581
ハッキネンて速い上にフェアなドライバーだったな

587 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:27:59.60 ID:lEKWoiER0.net
好き?嫌い?ザ・アメリカ的なレース雰囲気に感動のハミルトンと、難色示すフェラーリドライバー
https://formula1-data.com/article/usa-day3-ceremony-2017

アメリカ好きなハミルトンには好評
ベッテルとライコネンには不評
まあ想像通りな感じか
ヨーロッパのグランプリはともかく、
メキシコやブラジルとかはあれに感化されて派手になりそう

588 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:28:37.52 ID:7Nv9lwkX0.net
セナプロみたいにアロハミ時代でいいじゃん
アロンソは実質チャンピオンでハミルトンはワールドチャンピオン
棲み分けもしっかり出来てる

589 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:28:50.77 ID:nSddVUZnd.net
>>585
ハミルトンのアタックが話題になってるか?
最近もオイル規制だのとPUの話題ばっかかだし

590 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:29:04.23 ID:7y5sLVH40.net
いやミハエル聞いたことあるけどwベッテルはF1の黒歴史としか
聞いたことないよ?メルセデスの時代ってハミルトンとニコの時だろ
毎回ボッタス見えんのか?
確かにベッテル時代はみんな黒歴史だって言うからね勉強になりました!
歴史はいい方で作らないとねwwハミルトンみたいにwwww
ドンだけワラかすんだよベッテルオタwww

591 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:30:03.31 ID:FYj4FyoD0.net
>>585
色んなとこで言われたけど
ハミルトンも「ベッテル時代」と発言していたしね

592 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:30:52.13 ID:oTaX4H3x0.net
>>586
精神虚弱だったがな

593 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:32:04.13 ID:FYj4FyoD0.net
>>590
君はまず日本語を勉強してから出直しなさい

594 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:32:52.27 ID:2iHrPrgs0.net
>>383
公式発表を信じるとフィードバック、ラップタイム共にハートレーが上なんだと
クビアトの扱い酷いけどシート数不足の買い手市場ゆえか

595 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:35:42.47 ID:FYj4FyoD0.net
>>592
そういえばハッキネンってスタート直前に手合わせて拝んでいたけど仏教徒だったのかな
ナイーブだったかもしれないけどシューマッハと競り合っているときは一歩も引く事はなかったね

596 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:36:30.11 ID:DeY9KWnb0.net
>>594
全体的な流れとしてロシア排除ってのもある

597 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:37:33.04 ID:/Ek4sa/c0.net
ハッキネンは本当に追い込まれないとタイプだったな

1993エストリルの復帰戦
1998、1999、2000のタイトル決定戦でロケットスタートでトップ奪取
2000年は雨で失速はしたけど凄かった

598 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:38:41.28 ID:7Nv9lwkX0.net
顎とベッテルはひとり体制で無双してたからな
メルセデスはチームメイトバトル免除制度ないから片方のドライバー時代は確かに変

599 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:42:46.08 ID:7y5sLVH40.net
単純にニコはF1で負け越してないハミルトン以外に
ボッタスもニコクラスだとみんな思ってたんじゃないのか?
ニコの評価は今年で変わるだろ辞めて勝ち逃げ野郎だったのに
異常に評価上昇中のニコホントはどれ程速かったんだろうな

600 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:44:32.44 ID:NXgsV8b90.net
現状、最遅はマグネッセンだよね?
なんで、更新出来るのかが不思議ですわ。即クビにしてレクレール乗せる方がチームにとっていい事尽くめだよねw

601 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:47:45.26 ID:7y5sLVH40.net
ベッテル時代って良い意味で使ってるやつないなだろ....
きずけよ

602 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:48:22.26 ID:bySdBUM70.net
最遅はライコネンだろ
このチートフェラーリで未勝利どころかランキング5位とか有り得ない
そこら辺の素人捕まえてきて突然乗せてもこれ以上の結果出せるわ

603 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:48:27.42 ID:DeY9KWnb0.net
>>600
遅いのはエリクソンじゃね。そんなのとぶつかるマグセンは
もっとも嫌われてると思うけど

604 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:48:33.77 ID:oTaX4H3x0.net
>>599
どうだろうな
ハミルトンが慣れてたエンジニアを問答無用で交換したからな
序盤仕事の仕方が変わってイライラしてる内に4連勝だし

605 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:48:48.99 ID:yV3E1U8kp.net
しかしザウバーは本当に遅いな。
雑魚御三家が全滅してようやく全チーム間でバトルが見れると思ったのに。
もはやHRTみたいにルーキー訓練要員でしかないのか?

606 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:50:43.78 ID:fOur1EGG0.net
>>605
ヒント:型落ちPU

607 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:52:01.55 ID:1PGTg+IH0.net
>>604
前年から含めての7連敗だし
すでに前年後半から分が悪かった

大体ニコもチームスタッフが変更になったのは同じだろ
言い訳にならん

608 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:53:04.15 ID:DeY9KWnb0.net
>>605
来年は完全Bチームになるべく、ただいまあらゆるパーツの移植を交渉中らしい

609 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:53:13.43 ID:NXgsV8b90.net
>>605
本来ならトップからのタイム差からして、参加させててはあかんレベルだよね。

610 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:54:48.83 ID:b9XtYXZz0.net
タッペン「スチュワード何も言ってないだろ。問題ない」
↓ペナ
タッペン「スチュワードはクソ」

ま、こんなもんだわな

611 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:55:13.38 ID:FYj4FyoD0.net
メ ル セ デ ス 時 代 の今がまさにF1の黒歴史だろwwww

ベッテル時代なんてかわいいもんよ
アロンソと最終戦まで競り合っていたし
マシンが壊れることもあったし

612 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:56:40.21 ID:7y5sLVH40.net
ベッテル時代良い意味で使ってるやついないだろ
うち間違えたわw
まあコーナリングフォース6Gになったらしいし
もう35歳以上もう無理なんじゃないか?

613 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:57:02.13 ID:BjeIf7J00.net
>>605
>>609
いや、あの…
シーズン序盤はマクラーレンvsザウバーで
最後尾争いをするんじゃないかって
本気で心配してたんですが

614 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:57:04.13 ID:yV3E1U8kp.net
ベッテルが勝ちまくるのはつまらん
ハミルトンが勝ちまくるのは嬉しい
カリスマ性の差かな
ハミルトンは勝つと心の底から嬉しそうだし

615 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 21:59:51.08 ID:oTaX4H3x0.net
>>607
ニコはシューマッハと組んでた時の元々のエンジニア
多少時間は空いたけど、彼らとの方が仕事しやすいっつって
交換させたんだよ

616 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 22:03:40.48 ID:FYj4FyoD0.net
>>612
おそらく君はマジで病気なんだろうけど
言いたい事を一度頭の中で整理してからレスしなよ

支離滅裂なとこを見ると統合失調症か・・・

617 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 22:04:04.13 ID:AeL1I9Rn0.net
>>600
マグヌッセンはほとんどのレースで誰かと接触してるよな。

618 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 22:05:27.71 ID:1PGTg+IH0.net
>>615
逆に言うと慣れたエンジニアをハミルトンに取られてたんだよな
そもそも2015後半からから負けてたし、2016はニコが真の強さを発揮してチャンピオン奪取って感じだよね

619 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 22:07:31.09 ID:NXgsV8b90.net
>>617
ほんとオンボード観ても下手くそがわかりますやんw
マジであかん奴ですよ。

620 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 22:10:20.43 ID:BpLM9Zm30.net
今回エリクソンはぼっちゃんの前にいたり、ワン チャンありそうだったのにな

621 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 22:12:25.26 ID:azh7fLnr0.net
【動画】 マックス・フェルスタッペンのキミ・ライコネンの追い抜き
https://f1-gate.com/movie/f1_39333.html

どうなんだろう、4輪出てそうだけど、別にいいような

622 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 22:12:41.88 ID:qAtkKEeK0.net
マクラーレンはなんでマグヌッセンを起用したんだか。

623 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 22:18:33.78 ID:bySdBUM70.net
>>622
マクラーレンって買い物の失敗多いんだよな
コバライネン、ペレス、マグヌッセンと来てホンダPU

624 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 22:20:07.76 ID:DF3mDUfg0.net
そもそもコース外を舗装して走れるようにしたのが間違い

625 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 22:23:50.12 ID:7y5sLVH40.net
シューマッハ時代ミハエル>>>バリチェロ&マッサwwミハエルと永遠のナンバー2逹
ベッテル時代ベッテル>>>ウェバーwwwwwベッテルと腐りかけの肉
メルセデス時代ハミルトン=ニコ
チームメイトのレベルが違いすぎw
シューマッハ&フェラーリ黄金期
ベッテルF1黒歴史&鬼才エイドリアンニューウェイ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200