2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1621■□メキシコ■□

1 :音速の名無しさん :2017/10/23(月) 09:16:34.19 ID:Kdk9Nvrid.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1620■□アメリカ■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1508382159/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

648 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:09:01.10 ID:7y5sLVH40.net
ロズベルグにこのスレ見せてあげたい!
日本語で読めないだろうけど....

649 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:16:34.29 ID:3Bdc/uO40.net
フェルスタッペンはフェラーリにはよくぶつけるけど、メルセデスには全然ぶつけるけないね。

650 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:16:56.07 ID:/Ek4sa/c0.net
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/9/3/934bf5e0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/c/0/c0622c81.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/1/1/11df61cd.jpg

例年のロズベルグなら中盤戦で逆転された時点で終わりだったが持ち直した

651 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:17:06.63 ID:rPL5PyuV0.net
ロズベルグはあのハミルトン相手に予選で勝ち越した事もあるからね
何だかんだで凄いドライバーだよ彼は

652 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:17:24.03 ID:bySdBUM70.net
>>649
タッペンがぶつけてるんでなくて、相手のフェラーリのセカンドが下手なんだけどな

653 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:18:42.02 ID:DeY9KWnb0.net
>>481
いやいやw あれは似顔絵作りやすくていいじゃないか
目離れててすぐわかる

日本GPの時、F1速報の4コママンガの缶バッジのガチャガチャやったんだが
出てきたやつが誰か瞬間的に分からんかったことあったぞ。リカルドおまえや(´・ω・`)

654 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:23:55.74 ID:/aBALuIia.net
ジョージラッセルが相棒はランドノリスがいいと言ってるらしいが速いんか???
かなりの自信家に見えるがメルセデスの秘蔵っ子なのかな?
見て見たいのう

655 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:25:19.60 ID:7y5sLVH40.net
ある一定の常識があるドライバーならマックスに
寄せないよマレーシアではハミルトンもインに寄せて
マックスブロック出来たけどあまりにもリスキー
だからイン閉じなかったと言ってるしね
まあ余裕があったからかもしれんけどね

656 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:26:12.95 ID:bySdBUM70.net
今季のフェラーリにアロンソとマッサが乗ってればなぁ・・・

657 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:29:56.38 ID:DeY9KWnb0.net
ベッテルはスタートに関しては今のタッペンみたいなもんだ。蛇行したりえげつなく
寄せたり好き放題やって、それはアロンソとか他の人が避けてくれたからセーフ
だっただけで、同じ流派のタッペンにやって返り討ちにあってチャンピオンチップスを
失ったってことや そこから学べるのか見ものやね

658 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:31:47.19 ID:7y5sLVH40.net
ロズベルグこそ今インディかFE出るべきなんじゃないのか
色々な論争に決着つけられるドライバーだろ
オーバーテイク酷いときあったけど.....
予選でまえに出ればいいんだからな

659 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:34:27.07 ID:g2u0DNOW0.net
プレマ(F2)はノリスの噂もあったけど大株主のストロール父(息子のF3絡みで
実質プレマのオーナーだった)が拒否したとか言う記事があったな。
将来脅威になりそうな若い芽は摘んでおこうということか?
だからプレマは来年ゲラエルみたいな可能性が無いのを乗せるんだな。

660 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:35:04.13 ID:7y5sLVH40.net
フェラーリにアロンソ分かるけど何故マッサ?

661 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:35:49.01 ID:/Ek4sa/c0.net
>>657
昔だとセナとシューマッハだな
大体シューマッハがセナが少し空けたスペースに入ってセナのリアタイヤに接触してスピンが多かった

662 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:36:31.89 ID:bySdBUM70.net
>>660
え?
質問の意味がわからない

663 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:38:22.36 ID:/Ek4sa/c0.net
2速発進

664 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:38:27.64 ID:DeY9KWnb0.net
>>660
まっさんやキミぐらいがペアとしては精神衛生上優れてる
こいつらかつ必要ないんだからw

665 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:40:45.46 ID:bySdBUM70.net
>>664
ライコネンは遅すぎてセカンドとして機能してないじゃん現に
マッサくらいなら適度に速いから仕事してくれる

666 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:42:17.20 ID:3SQkTocp0.net
>>587
なるほどねえ。どちら側の意見も理解できるなあ

667 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:42:32.20 ID:rPL5PyuV0.net
まぁぶっちゃけフェラーリはドライバー変わったけど構図が
アロンソ、マッサの頃から変わってないよね
もうベッテル、ライコネンという明確にエースとセカンドという状態じゃタイトル取れないんだから
いい加減ジョイント1にしてチームを活性化させないと駄目でしょ
リカルドを起用するとかさ

668 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:44:18.33 ID:7y5sLVH40.net
メンタリティか...
確かにニコとハミルトンは
相当酷かったと聞いたことがある
アロンソとハミルトンも相当だったしね
アロンソとマッサはバランスがとれるのか

669 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:48:04.11 ID:DeY9KWnb0.net
>>665
まあライコネンよりはまっさんだな。まっさんもあんまりレースで使えねえけど
たまにアロンソより速く走るから封印破るときにはもってこいw

670 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:50:34.21 ID:7y5sLVH40.net
エースとナンバー2最初から争わないように
雇うのがシューマッハ時代からの悪政になってるのかな?
ライコネンは本当にそろそろアカンとこにきてる

671 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:51:03.81 ID:bySdBUM70.net
だからやっぱフェラーリはベッテルとライコネン切って
数百億かかって更に土下座してでもアロンソ様に乗っていただくべき
今年なんかアロンソ全勝もあったぞ

672 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 23:51:56.58 ID:qAtkKEeK0.net
渋谷のアロンソがダメでこれがOKなのは、場所の問題なのか、やはり許可を取ってるからなのか。
http://www.narinari.com/smart/news/2017/10/46345/all#more

673 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:05:38.02 ID:+A3Tgrfrp.net
>>647
別に凄くもなんともないぞ
単にあの年はオーストリア以外マッチレースが全くなかっただけ
ニコが勝ったレースは全部ハミルトンが予選で沈んだかスタートでやらかした時なんだから

674 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:07:16.74 ID:0w7qEvWi0.net
>>670
チームオーダー禁止時代にフェラーリが露骨な違法行為をしたとき
ここでは解禁しろのレスたくさんみたな

675 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:10:04.51 ID:VL/r4SDX0.net
去年マレーシアでハミルトンのオーノーがなかったら、もっと面白いシーズン終盤になってたな(´・ω・`)

676 :音速の名無しさん:2017/10/25(水) 00:10:06.85 .net
>>672
許可を取ってるに決まってるだろ。

677 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:13:07.59 ID:sWJxP7xJp.net
>>675
あれなしだと最終戦前にタイトル決まってる

678 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:16:30.75 ID:YmYl9Gl+0.net
>>676
もちろんそうなんだけど、許可取れるんだってこと。

679 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:17:36.94 ID:sWJxP7xJp.net
>>677
決まってなかった
23ポイント差で最終戦だな

680 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:19:23.96 ID:RNbKA4qX0.net
ハミオタは巣に帰れよ

681 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:21:29.28 ID:RSehP8Cs0.net
しかしウィリアムズは本当にマッサンを切れるのかな?
ぼっちゃんはたまに速いけど安定感がまるで無いから、
今マッサン切ると来シーズンが悲惨な事になる悪寒

682 :音速の名無しさん:2017/10/25(水) 00:21:50.32 .net
>>678
許可は、時間帯や、出演者やスタッフの詳細、イベントの内容、警備の規模等、細かいことをキチンと書いて提出して、
許可が降りるのに時間が掛かる。
信頼できる興行主じゃないと許可しないよ。

683 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:29:30.67 ID:+A3Tgrfrp.net
>>679
ニコはハミルトンの自力優勝が消滅してタイトル意識しだしてから守りに入ったから同じ結果にはならないと思う

鈴鹿終わってニコが5点リード
同じように残りのレース全て1-2で終わるとしたらハミルトンは4戦中3勝する必要がある

もしハミルトン2勝、ロズベルグ1勝で最終戦迎えたら最高に面白かったろうな
文字通り勝った方がチャンピオンだった

684 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:31:42.82 ID:rJk7xpQN0.net
>>673
2016年のハミルトンとロズベルグの予選平均順位(トラブルで走れなかった予選は除外)
ハミルトン 1.8位
ロズベルグ 1.7位

ハミルトンはアゼルバイジャンでのミスとシンガポールでレッドブルに負けたのが痛かった
一方ロズベルグはトラブルを除いてフロントローより下のスタートが一度も無いというド安定振り

685 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:34:53.19 ID:YZLtMMkA0.net
今年チャンピオンに一番近いハミルトンの話してF1スレから
出ていかないといけないのか?
笑えるな考えて打て

686 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:36:51.47 ID:byfjkFjy0.net
>>681
引退興行をするならそろそろ決定しないとブラジルGPは11/12だからねぇ

マモノの予約頼んで、決勝で突然の大雨降らせてもらわないといけないし

687 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:38:13.98 ID:MkYXf5Ox0.net
>>610
糞坊主は陰口言ってないでウィル・パワーを見習え
https://pbs.twimg.com/media/Cv8cFiEVMAAJXvo.jpg

688 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:42:24.27 ID:+A3Tgrfrp.net
>>684
というかロズベルグは予選結果は3位以下なかったような
オーストリアでグリッド降格してフロントロースタート出来なかったのが唯一じゃない?

去年までのメルセデスはチームメイトにコンマ3以上離されてもフロントロー安泰ってのは考慮すべきだが

689 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:50:42.55 ID:rJk7xpQN0.net
>>688
そう、オーストリアのグリッド降格以外は全てフロントロー圏内
一方ハミルトンはアゼルバイジャンでミスしてクラッシュして10位
シンガポールでリカルドに負けて3位になってる

690 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:54:25.16 ID:+A3Tgrfrp.net
>>689
気になったから16年のメルセデスでチームメイトにコンマ3以上予選で負けた回数数えてみたわ
勿論トラブル系は差し引いて

ハミルトン2回、ロズベルグ5回
内訳はハミルトンが負けたのがバクーとシンガポール
ロズベルグがオーストラリア、オーストリア、イギリス、イタリア、アブダビ

691 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 00:57:26.29 ID:/Al0OAhZd.net
ハミスレでやれよ キモヲタ

692 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 01:04:17.17 ID:P+xXZc5Wa.net
ハミオタは本気で現役最強だと思ってるのが恐ろしい
圧倒的マシンで勝ってるだけなのに

693 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 01:06:04.66 ID:/Al0OAhZd.net
>>692
餌をやるとまた湧いてくるぞ

694 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 01:07:38.44 ID:gZ7k2dIS0.net
>>692
その理論でいうなら現役のドライバーやチーム関係者に何人もハミオタいそうですね

695 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 01:11:36.66 ID:byfjkFjy0.net
好きでも嫌いでもないけど、今のF1で世界ランク1位はそれでもハミルトンだと思う
ベッテルのほうがタイトルの回数は多いけど

696 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 01:12:11.15 ID:ndCuuNXM0.net
>>692
ハミルトンあまり好きではないが
他に誰がどういう根拠で現役最強と思ってるんだ?

697 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 01:19:04.69 ID:3aFqpGLxd.net
ハミルトンが凄いのは一発の速さが異次元な事だろ?バトルなんて下手くそでビビりタイプだからな。

現代のF1は空力にシビアだから、ポールスタートは燃費やタイヤマネージメントが超楽ちんだからね。
メルセデス乗れば中堅チームの1、5流ドライバーでもポールスタートなら楽に優勝出来ると思うけどね。

698 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 01:27:23.45 ID:jmVXAFBK0.net
バトンとチームメイトだった時の枕程度のマシンだったらバトンと同程度の成績しか残せなかったよね
チームはハミルトンが掌握してたのに

699 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 01:40:34.62 ID:xmFOV7qf0.net
ハミルトンはバトルめちゃくちゃ上手いだろ
雨とか燃費とか色々あったがロズベルグとの一番の差がバトルのスキル
今年のスパもだったけど不利なタイヤで上手くやり過ごしたりするケースもよくある
マクラーレン時代からベッテルとのバトルとかほとんど軽く捌いているぞ
他に上手いのはアロンソとリカルドあたりかな

700 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 01:47:10.76 ID:HdaqF0s30.net
>>692
真面目に聞きたいわ
ハミで駄目なら誰が「現役最強」か教えてくれお前の中で

701 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 01:49:51.44 ID:byfjkFjy0.net
バトルもうまいしウェットも苦にしない。もしドライビングで弱点が
あるとしたらタイヤの使い方がやや激し目な位だけどマシンが
カバーすればいいことで現状はあまり問題ない

心の問題はまあ誰もが抱えてることだw

702 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 01:54:15.34 ID:k9RYM0CP0.net
同じマシンだとこうだな
マックス>リカルド>ベッテル>マーク>ニコ>ハミルトン

703 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 01:57:45.28 ID:+A3Tgrfrp.net
>>702
なんでフェフスタッペン>リカルドなの?
負けてるじゃん

704 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 02:05:19.55 ID:lCAwojQk0.net
そもそも同じマシンで競ったことないのにわかるわけないじゃん
>>702みたいなこと言い始めるやつって本当に馬鹿だよな

705 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 02:10:14.63 ID:sWJxP7xJp.net
書いてる本人も恐らく本当はそう思ってないからな

706 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 02:53:52.10 ID:SiggpJ6P0.net
俺推しドライバーもいいけどメキシコの予想をしてくれ(´・ω・`)

707 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 02:54:36.57 ID:jgvVUgEz0.net
そもそもドライバーの最強談義自体が低脳のやることだからね
不等号持ち出しちゃうやつはその中でも最上位

708 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 02:56:58.11 ID:zVpLk9Ql0.net
メキシコは大地震の後でやるのかよ

どうせハミルトン(もう8割諦め
空気が薄いからレッドブルの可能性は低そうだし

709 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 03:19:18.69 ID:XQBahpeF0.net
http://www.racer.com/imsa/item/145227-alonso-to-contest-rolex-24-with-united-autosports
https://f1-gate.com/alonso/f1_39336.html
フェルナンド・アロンソ、デイトナ24時間レースへの参戦が決定との報道
IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権の開幕戦として開催されるデイトナ24時間レースは1月27日・28日に開催され、F1のスケジュールとはバッティングしておらず
フェルナンド・アロンソは将来のル・マン24時間レース参戦を見据えてスポーツカーデビューを果たすことになる。

報道によると、フェルナンド・アロンソは、マクラーレンの育成ドライバーであるランド・ノリス、フィル・ハンセンとともにリジェ JP R218を走らせるという。

デイトナ24時間レースの公式テストは1月5日から7日に開催されるが、フェルナンド・アロンソは、アブダビGPの前週にヨーロッパでユナイテッド・オートスポーツカーのマシンをテストするという。
11月7日にはランド・ノリスがポール・リカールでテストを実施する。

「何度も言っているけど、3冠は最も重要なことだ」とフェルナンド・アロンソはオースティンでコメント。

710 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 03:22:33.52 ID:d3+OAa900.net
ALOを繋ぎ止める為にDAYTONA 24Hを出走するのか?
枕にそんな資金力あったのか?

711 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 03:33:59.00 ID:XQBahpeF0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-00010004-msportcom-moto
飛躍目指し人材獲得中のルノーF1、メルセデスの”スタッフ引き抜き対策”を批判「彼らは不公平だ」
組織の拡大に多額の投資をしているルノーは有能な人材の確保に動いているが、特にメルセデスに対して不満を抱いているようだ。
なぜなら、メルセデスを離脱したスタッフは2年間他チームに合流できない、いわゆる”ガーデニング休暇”をとる契約になっているからだ。

712 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 03:40:56.80 ID:MpFA6bJH0.net
ガーデニング休暇はあってしかるべきだと思うが、2年ってのはやりすぎだよな

713 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 03:42:04.15 ID:byfjkFjy0.net
>>710
ザクのチームでしょ確か
年俸の中に入っててノーギャラじゃないか

714 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 03:56:28.56 ID:d3+OAa900.net
>>713
そうなんだ。
ALOもDAYTONA 24Hに出走できて本望だろうな。
問題は来年のRenault PUで勝てるかどうかだ。

715 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 04:01:04.34 ID:zVpLk9Ql0.net
>>710
デイトナはルマンだとLMP-2のエンジン自由なルールに近いので
エンジンさえ決めちゃえばそんなにお金かからないし
あとはノウハウのあるチーム選択だよね

716 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 04:09:22.61 ID:d3+OAa900.net
>>715
ALOが出るなら見てみたい。
BUTがSGTで走ったけど、やっぱり凄かった。

717 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 04:38:04.42 ID:zVpLk9Ql0.net
一応今年初めてJ-sportsでデイトナ24時間中継したよ
来年もやるかどうかは知らないけど

あと今調べたらチームは決まってるみたいだね
だけどさデイトナ24時間は世界3大レースじゃないよね
耐久世界3大レースならあってるだろうけど

718 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 04:57:21.23 ID:uo/SM+T10.net
デーイートーナー

メキシコGPはまぁメルセデスだろうな 準じてフェラーリとRBのどっちが勝つかは微妙な所
それよりも今度こそヒュルケンにしっかり走ってもらってvsサインツでどちらが速いかハッキリさせてほしい
個人的に今と来年のルノーはすごく面白そうなチームだと思う

719 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 06:33:15.97 ID:L5er1syN0.net
ピネ子2がマカオ出るのか

720 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 06:41:54.31 ID:AtpGtSkP0.net
ダニエル・リカルド 「平等に扱われないようなことがあれば行動に出る」


こえーよw

721 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 07:18:19.33 ID:rmnImo3s0.net
>>720
奴はシューイテロリストだからね……

722 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 07:27:33.93 ID:u1dZAYPnM.net
ボッタスはシューイを恐れて表彰台に上がれない。

723 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 08:09:23.59 ID:0X4ijCyC0.net
>>720
行動=シューイかなw

724 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 08:11:34.80 ID:u1dZAYPnM.net
シューイがいまいち受け入れられずナーバスになってるな。

725 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 08:20:55.46 ID:rJk7xpQN0.net
2017年第17戦アメリカGP終了時点のPU使用基数
http://ja.espnf1.com/usa/motorsport/story/240769.html
(基数オーバーした分のみ)
バンドーン   (ICE)×9  (TC)×11  (MGU-H)×11  (MGU-K)×8  (ES)×6  (CE)×6   ←←←
アロンソ    (ICE)×8  (TC)×10  (MGU-H)×10  (MGU-K)×8  (ES)×7  (CE)×6   ←←←
クビアト・ガスリー (ICE)×6  (TC)×5  (MGU-H)×6   −   −   (CE)×5 
フェルスタッペン  (ICE)×6  (TC)×5  (MGU-H)×6 
パーマー・サインツ (ICE)×5  (TC)×6  (MGU-H)×6 
リカルド     (ICE)×5  (TC)×5  (MGU-H)×6 
サインツ・クビアト  (ICE)×5  (TC)×5  (MGU-H)×6 
ヒュルケンベルグ  (ICE)×5  (TC)×5  (MGU-H)×6 
ベッテル     (ICE)×5  (TC)×5  (MGU-H)×5 


全ユニットで基数制限オーバーしているのはホンダだけ。
これでホンダの信頼性が良くなってるとかいう意見が専門家から出ている事が信じられない
信じられるのはやはりデータだけだね

726 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 08:34:27.35 ID:Guy5FTiRd.net
シューイの次のターゲットは誰だろう?

シューイ出そうなときはボッタスは抜かれて逃げるし

727 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 08:46:09.78 ID:Gz3FviXa0.net
もう代わりにウェバーが表彰台登るしかないな

728 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 08:47:43.66 ID:zVpLk9Ql0.net
琢磨でいいだろ

729 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 09:00:27.25 ID:18Q8Cy/k0.net
リダニエル・カルドさんはフェラーリ移籍出来るだろうか

730 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 09:05:09.91 ID:LheVErrf0.net
>>725
ホンダすごいな

731 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 09:08:07.14 ID:kQS9RG41r.net
>>725
メルセデスすごいな

732 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 09:12:24.24 ID:sWJxP7xJp.net
フェラーリもまあまともだな
グリッドダウンペナは糞だけどそもそもルール守れないルノーとホンダが悪い

733 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 09:18:37.78 ID:fXHyl737r.net
>>703
タッペンがまともに走れたレースでは総じて
タッペン>リチャルド

734 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 10:03:59.90 ID:qNxKLlulM.net
>>686
ウィリ「引退興行はもうやったからないぞ」

735 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 10:36:18.50 ID:fLvzVhOX0.net
ハズレPUを引かない運も実力のうち
ってのは置いといて不等号書くしか能のない奴は格付け板に引きこもってろ
http://mao.2ch.net/ranking/

736 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 10:39:05.38 ID:CvmvowOJ0.net
任天堂がこのあと12時から重大発表だって

737 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 10:44:12.53 ID:Y3qL2UQ70.net
>>725
ホンダは前半に大量消費したし、後半はアップデート含めて使ってるし。
他の3メーカーは5機制限の許容範囲だと思う。
来年は3機だっけ?

738 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 10:48:28.37 ID:7ZK8aJTI0.net
リタイア率が高いタッペンやアロンソって実はエンジンの使い方がヘタクソだったりしてな

739 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 10:49:44.63 ID:0EkeV96AM.net
>>560
リカルドならしゃーない

740 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 10:51:23.86 ID:0EkeV96AM.net
>>563
どんなルールがあればライコにペナルティって発想がでてくるんだ

これだからアロンソ信者は嫌われてるんだよ

741 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 11:04:26.73 ID:m0Hys+6X0.net
ニコの下げてた下げてる奴はただの節穴w
玄人は当時からハミに継ぐ最速候補だがハミとだとどうしても見劣りするだけって言い続けてるぞw
あともう二度と勝てないであろう相手から棚ぼたで勝ってしまって逃げたという行動がどうしても鼻につくw
あのハミにハマった時は当然勝てないがコンマ2辺りで常に肉薄できたのはそれだけ速いって事w
無論ハミに何かあった時は持っていくw
ボッタスだとハミがに何かあってどっこいかってぐらい差があるw

742 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 11:10:29.08 ID:m0Hys+6X0.net
あとブルの二人はレッドブルと言う魔法の中で輝いてる様に見えるだけで実際どうなのかハッキリ分からんから評価し辛いわw
唯一ベッテル対リカルドだけがベンチマークする際のデータになるがあれも絶好調キュウリを圧倒したとは言えないからイマイチハッキリせんw
ボッタスよりは絶対速いと思うがそれがニコレベルかって言われると疑問だなw
一発は絶対ニコ以下だと予想してるw
ペースは同等かドハマリタッペンならハミといい勝負しそうではあるw
そんな感じかw

743 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 11:10:59.47 ID:uyVWI3Kc0.net
ニコが過小評価されるようになったのハミルトンと組んでからだからな
バトル以外はそこまで大きく見劣りしないし凄いドライバーだよ
メルセデス加入時は未勝利だったのにチャンピオンクラスの報酬で迎えられたしな
バトンのマクラーレン移籍はニコよりハミルトンに負ける方がマシだからと言われてた

744 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 11:13:04.97 ID:jAjVH/SMd.net
>>736
おいでよ課金の森

745 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 11:21:38.16 ID:C9juWviZM.net
現実にロズベルグ以上のドライバーってほとんどいないと思うけど。

746 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 11:24:55.24 ID:m0Hys+6X0.net
ワシの所感w
1990年代辺りから2010年辺りまでキャラ豊富すぎてそいつらが引退していくこれからの役者不足感がハンパ無い寂しいw
ハミアロという2強に引導渡せる奴は見当たらないねw
このままフェードアウトしていってしまったらこの二人が神格化されるだけなってしまうw
セナプロに対するシューw
シューに対するアロw
そんな世代交代をしっかりして次世代に繋がないとただレベルが低い今のF1つまんねって感じになっちまうぞw
ここに対抗できたであろうニコやクビサなんかはこんな事になってしまったしなw
魔法から外に出たブル二人がどう盛り上げるかだなw
もしそこいらのドライバーとどっこいならますますハミアロが爆上げで引退w
つまらんw

747 :音速の名無しさん :2017/10/25(水) 11:32:15.65 ID:Mvd36Red0.net
ロス茶が3列グリッドを検討してるとか
リスクってそういう危険な方向じゃないと思うんだが…

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200