2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レッドブル】マックス・フェルスタッペン2

1 :音速の名無しさん:2017/10/25(水) 13:41:40.11 ID:Kd4nrp8/0.net
Max Verstappen
1997年(平成9年)9月30日生まれ。
ベルギー北東部、リンブルク州ハッセルト市出身。

90年代に中小チームを渡り歩いた、ヨス・フェルスタッペンを父に持つ。

ヨーロッパF3での大活躍がレッドブルの目に留まり、2015年にトロロッソより歴代最年少デビューを果たす。

更には、2016年シーズン始めから連続入賞、スペインGPからレッドブルに昇格。
そのレースでいきなり初優勝!
2017年前半はPUのトラブルで苦戦したものの、シンガポールで2勝目を挙げ、評価はうなぎ登り。
ハミルトン、ベッテルの次の次の世代ながら、いつチャンピオンになっても不思議ではない、オランダのスーパースター。

レッドブルの青田買いは果たして大収穫となり得るのか。 【前スレより】
大いに注目していきましょう。


http://www.verstappen.nl/
https://twitter.com/MaxVerstappen3

816 :音速の名無しさん:2019/05/25(土) 17:43:47.37 ID:PVto0jo40.net
シューマッハはストレートとかは平常、負荷時でも160くらいの化け物だよ
亜久里が昔言ってた

817 :音速の名無しさん:2019/05/25(土) 23:12:27.36 ID:vrichRl30.net
そんな化け物がスキーで転んでああなるとはね、人生わからないものだ。

818 :音速の名無しさん:2019/05/25(土) 23:16:16.10 ID:b5vz4wFX0.net
現役時代のバチが当たったとかね

819 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 01:10:14.97 ID:rVDYvfdH0.net
コース上の事でバチが当たるならセナが
死んだのも当然のだな昔のドライバー
は全員しんでるだろ
モラルゴミ以下の
屑集団だからな

820 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 04:08:15.17 ID:r/6lWTyS0.net
日本語でおk

821 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 04:28:43.43 ID:ZrWlxKJJ0.net
検索してアクセスしたら
言葉の羅列だけだったサイトみたいだ

822 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 05:05:25.69 ID:eXlltRCX0.net
>>819
お前がモラル語るとか

823 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 09:04:21.40 ID:9i4ycEGW0.net
爺が集まると喧嘩が絶えないな

824 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 09:16:41.89 ID:b1QuPRvF0.net
年寄りは我慢が出来ないから仕方ない

825 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 09:57:20.79 ID:xaRF+JzM0.net
ファン層の中心が40〜50代の男性というジャンルの板ってどこもこんなもんだよねw

826 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 12:52:49.92 ID:aELANgqg0.net
何のスレだっけここ

827 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 13:24:19.19 ID:/FhYi2U+0.net
はぁ?
何でモラル語っちゃいけないんだ?
お前何一つ決める権利はないと思うが?
自意識過剰の病人かよ
きしょくわりーな
またF1で言い返せなくて
負けたの理解してんなら
噛み付くなよ負け犬

828 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 13:37:04.97 ID:XDjU1UmC0.net









829 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 14:07:42.44 ID:L6mFbPQZ0.net









830 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 14:08:37.38 ID:eXlltRCX0.net
ちょっと暑くなったと思ったらマジでヤベー奴湧いてきたな

831 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 14:21:46.60 ID:ppbmBNTC0.net
>>814
今のたっぺんは違うだろ

832 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 14:35:41.71 ID:+85v0Hxg0.net
まさかのメルセデス移籍でオコンが同僚!

833 :音速の名無しさん:2019/05/26(日) 18:42:47.54 ID:DKAsssNE0.net
喧嘩じじいはお互いの腰を紐で繋いで切り立った崖の上で闘って決着つけろ
ここでやるな

834 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 00:09:21.50 ID:EUXWwnMw0.net
タッペンは所詮器じゃねぇなww

835 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 00:16:21.05 ID:PVzRoelt0.net
喧嘩なぞしてないよw
ネットでしか息できん
可哀想な虫けら踏み潰してるだけw

836 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 00:20:05.22 ID:r4WZmfQQ0.net
かっこいー

837 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 00:20:29.92 ID:NLv2v7DI0.net
>>835
明日の朝には自分のちょっとイキってしまった書き込みを見て恥ずかしくなってそう。

838 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 00:29:16.25 ID:7PFzY0vS0.net
今日はタッペンの心意気を見せてもらったな
ハミルトン倒すのはやっぱりタッペンしかおらん

839 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 01:07:20.86 ID:Vnpo6DK/0.net
>>838
ていうかホンダのPUが壊れないのがいいよな

840 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 01:15:58.11 ID:i7RwYiDK0.net
あのまま2位で良かったのに
5秒ペナは不当だ

841 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 01:30:12.19 ID:MkSLQqxk0.net
マクスッペンの果敢なアタックは良かったな

842 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 01:45:12.50 ID:26oIPr/U0.net
じじいは否定しねえのかよw

843 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 03:18:40.86 ID:INBZcK/Y0.net
やっぱタッペンは天才だわ
数年後にはフェラーリかメルセデス乗ってるだろうな
そのころまでにフェラーリ復権してればいいけど

844 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 06:08:06.61 ID:ldamvxsA0.net
こいつは4位がせいぜいの頓馬
リッカルドなら優勝してたは

845 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 08:21:16.81 ID:NFUKd4S60.net
テリボを3位にするためにスハミルがわざとスローダウンしてフェルスタの頭おさえてたのかと思ってた

846 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 08:47:26.57 ID:9lWUMcKg0.net
マックスペンはタイヤ交換の後、間違ったトルクモードのまま最後まで走ったらしいから、そのせいでルイストンに立ち上がりで離されたのかな

しかし、去年のダニルドしかり、先頭が劇遅でも2位以下に蓋して勝てるコース何とかしろよ

847 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 09:35:43.07 ID:NLv2v7DI0.net
「今夜ぁザギンでシースー行きましょーよ」みたいなコメント多いなw

848 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 10:12:18.89 ID:PYdhLoS+0.net
>>846
モナコはレースもパレードだから仕方ない
でも今年はバトルが見れた方
去年は酷かった

849 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 10:25:05.41 ID:MkSLQqxk0.net
仕方ないっちゅやそうなんだけどさ
ファンとしては、抜けないコースってレースじゃないじゃん、伝統のつまらなさだな、とか文句の一つも言いたくなるわけよ

850 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 10:44:00.08 ID:4pHVV5a90.net
追い抜きがあるから面白いレースとは言わんけど、ラップ2秒、3秒速くても抜けないのは話にならん
5秒違っても抜けないとか言われてるしな

851 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 13:31:27.88 ID:CAm+cQB40.net
トンネル出たところのコース幅もう少し拡げられないものかね?

852 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 14:37:59.48 ID:Ta8+YvAM0.net
ホントつまらんレースだった
トンネル出口らへんなら改修出来そうだからやってくれ

853 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 14:39:29.83 ID:Villje/00.net
バクー出来てからモナコの面白さも薄れたよな。
トンネル後のシケイン撤廃で良いよ

854 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 15:21:47.96 ID:NFUKd4S60.net
バクーはカレンダー中もっとも抜きやすいサーキットって言われてんの知らんのかw

855 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 15:38:46.79 ID:4pHVV5a90.net
トンネル出たところは、イン側がバンプあるから跳ねてブレーキ効かなくなるんだよな
だからイン側からシケイン曲がれるようにブレーキかけるとどうやっても届かない
マックスはよくやった方

まぁ来年路面補修するらしいし、少なくともバンプは無くして欲しいねぇ

856 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 18:16:23.85 ID:MKK7pd6t0.net
クーバーはレンダー中もっともキーヌーやすいキットサーなんか
メモメモ

857 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 18:17:44.08 ID:6LFi+yCi0.net
くっさ

858 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 18:39:36.01 ID:CLdzn2Ng0.net
>>855
トンネル抜けたとこのバンプって無くならないねえ

前に街路樹があった頃ペレスがバンプで滑ってモロに街路樹にぶつかって、翌年街路樹切られて路面も補修したのにまだバンプ残ってたもんな
なんか理由があって残ってしまうんだろうか

859 :音速の名無しさん:2019/05/27(月) 18:55:29.07 ID:Fwnx+Lu+0.net
STARTモードのままで走ってたんかい

860 :音速の名無しさん:2019/05/28(火) 02:30:32.20 ID:xTA/mNcg0.net
今回の件でわかったのはマシン開発のベンチマークにはならない
いつどこで何乗っても速いからな
こんな化け物とそこそこ競ってたリカルドは凄かったんだなやっぱり

861 :音速の名無しさん:2019/05/28(火) 05:31:13.34 ID:2MK4riHx0.net
>>839
アタック中に壊れてたら、ホンダはハネムーン期間中でも修羅場やったな

862 :音速の名無しさん:2019/05/28(火) 07:38:50.57 ID:YF8IWGR60.net
モナコつまらん言うやついるけど
抜けるようにしようって
新品タイヤのハミルトンに全員ごぼう抜きされるシーンでも
観たいのか?

863 :音速の名無しさん:2019/05/28(火) 07:43:08.27 ID:YF8IWGR60.net
いきって無いんでなんも恥ずかしくないわw
アホな低脳考察ありがとう
ネット民が虫けらは全世界共通なんだよw
いきってんじゃなくて現実書いてやってるだけ

864 :音速の名無しさん:2019/05/28(火) 14:22:13.88 ID:h3CSvAcF0.net
モナコのコースはマシンのスピードが上がる程抜きにくくなる。
PUの性能が上がってもブレーキの制動力はほとんど変わらないからね。
モナコで抜きやすくするには、強引にPUの馬力を抑え込むしかない、燃料の流量制限をモナコだけは厳しくするとか。
或いは路面のグリップ力をわざと落とすのも手かも。

865 :音速の名無しさん:2019/05/28(火) 15:07:45.29 ID:LRNU5Qex0.net
>>863
どうしたの?
誰かの声が聞こえた?

866 :音速の名無しさん:2019/05/28(火) 17:32:17.69 ID:TMt4V0+s0.net
まぁラップ3秒差あれば抜けるコースが21戦中大半だから
1つくらいは抜けないコースがあってもいいかもね

867 :音速の名無しさん:2019/06/01(土) 00:49:55.88 ID:XTfrZXzP0.net
セナ、マンセル、ピケ、プロスト、シューマッハ、ぎりハミルトンまでは周りも知ってる。アロンソ、ましてやフェルスタッペンなんて言っても全く通じない。
琢磨がインディで表彰台にのぼっても全く盛り上がらないし。マルケスやロッシなんて言っても何それ状態。
モータースポーツって日本ではほぼ死んでるね。
いまだにF1観てるのってかなりの少数派だなと。
ラウダの頃は生まれてないから知らないど、セナマンプロストの時代って知名度もすごかったんだね。

868 :音速の名無しさん:2019/06/01(土) 08:27:12.60 ID:eFgSCt640.net
小6の時姉と二人で日本初開催のF1見るため富士までいったラウダファンだが
もちろんF1人気は今の方が比べ物にならないくらい高いだろ
なんせテレビ放送なかったんだもんw
当時はおもにASとかの雑誌が情報源で唯一の観戦方法は直接レース見に行くしかなかった

869 :音速の名無しさん:2019/06/01(土) 13:14:25.04 ID:onbAujsw0.net
来年のオランダGPは盛り上がるだろうな。

870 :音速の名無しさん:2019/06/01(土) 13:43:39.45 ID:JbQnggpW0.net
フェルースタッペーン ドドンガドンドン♫

871 :音速の名無しさん:2019/06/01(土) 13:53:20.56 ID:tV/32ctY0.net
韓国人ではありません

872 :音速の名無しさん:2019/06/01(土) 17:04:41.81 ID:3iQH9Zo/0.net
ロッシなんてF1じゃ鳴かず飛ばずのポンコツでも活躍できるんだからやっぱインディってハミルトンの言うようにレベル低いのかもね。。

873 :音速の名無しさん:2019/06/01(土) 17:42:43.79 ID:4kwOVUXp0.net
バリチェロ「せやな」
アレジ「せやな」
アロンソ「せやせや」

874 :音速の名無しさん:2019/06/01(土) 17:55:18.13 ID:FE1ZHcXA0.net
琢磨「せやで」

875 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 02:27:50.40 ID:9/RZHaGL0.net
>>872
同列に語ること自体おかしいということに気づけ

876 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 07:44:43.08 ID:skttfn4I0.net
ほんとだよF1のほうが時速100kmも遅いのに

877 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 13:30:25.61 ID:840lYe+S0.net
なぁ?
コーナーって知ってる?
コーナー二つしかしかないオーバルと
もしかして比べてる?w
いまのインディ普通にSF以下なんだけどw
今F1がオーバルにセッティング合わせて
走ったらインディが20〜30キロ遅いよ
F1はギアレシオ一年間通して一つで走らなきゃいないんだよ
モナコもモンツァも同じギアレシオでやってんだよ
頼むからもう少しお勉強しよwwwww

878 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 13:33:23.87 ID:9/RZHaGL0.net
>頼むからもう少しお勉強しよwwwww

インディはロードコースが多くなっちゃってるよ

879 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 13:38:47.53 ID:840lYe+S0.net
間違ってたら悪いな
F1>>SF>F2>F1 1980年代=インディ
なぁ?インディのドライバー10億もらってんの?
アスリートの価値はいくら稼いでるかだろ
ハミルトンベッテル120億
なぁ?インディのドライバー全員の報酬合わせて
50億いくの?wインディ興味無さすぎて報酬とかどうでもいいからな
40代の日本人が勝つレースゴミだろ

880 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 13:43:40.03 ID:840lYe+S0.net
で?
ロードコースで100キロ速いのか?
F1より100キロ速いって話の返しで
オーバルと比べてるのかって話してんのに
ロードコースが増えつるって
会話ら理解してから入ってこい

881 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 13:44:43.45 ID:Kqunv//Z0.net
>>874
アイルトン・せや

882 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 13:46:29.76 ID:9/RZHaGL0.net
>なぁ?インディのドライバー全員の報酬合わせて
>50億いくの?

行きませんw

883 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 13:48:54.76 ID:840lYe+S0.net
会話理解してから入ってこい訂正
なにw
オーバル比べてるのか?返しに
ロードコース増えてるって?
インディ観てる奴のレベル
マックス&ベッテルオタの頭と同じかよ
会話してくれ

884 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 13:50:17.09 ID:9/RZHaGL0.net
>>883
インディはオーバルだけじゃないからあまり・・・ね・・・

885 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 14:05:11.88 ID:840lYe+S0.net
質問かえるわ オーバル以外で
F1とインディ同じコースでどれくらい
タイムで走ったのか書き込んでくれ
自慢のインディのお話なんだから書き込めるだろ
走ったことあんのかしらんけど
F1より100キロ速くロードコースで出せんなら
モナコ50秒位か?w馬鹿馬鹿しい

886 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 14:07:00.03 ID:9/RZHaGL0.net
>>885
モナコのコースを50秒で走破は無理でしょw

887 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 14:22:43.40 ID:uzAkC8cm0.net
>>877
コーナー二つ→即ニワカ

888 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 14:51:42.37 ID:skttfn4I0.net
インディカー=野球
F1=ソフトボール

こんな感じで覚えとけばおk

889 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 15:59:01.24 ID:adNO5lND0.net
それ逆のイメージなんだが
インディ = ソフトボール
F1 = 野球

890 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 16:03:53.00 ID:BRgC/1B80.net
もしくはこれ
インディ = リトルリーグ
F1 = メジャーリーグ

891 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 16:37:01.85 ID:skttfn4I0.net
F1ってニートの発想と同じだね
F1のほうが速いんだ!とかいっときながらインディカーより遅いレースしかないというw

892 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 16:42:07.80 ID:Z/qUpBEk0.net
F1って大した事ないよな
年間チャンプすらインディじゃ予選落ちで本戦に出られないだもん

893 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 17:34:22.38 ID:9BjUuFcC0.net
コンスト2位のマシンで一回しか表彰台に乗れなかった琢磨w
バトンに倍以上のポイント差をつけられた奴がインディ500で優勝w
どんだけインディレベル低いのw
アレクサンダー・ロッシも500で優勝ってw

894 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 17:38:29.79 ID:Z/qUpBEk0.net
そんな低レベルなレースですら予選落ちってF1どんだけレベル低いの?

895 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 18:59:02.14 ID:QJ4TTGF10.net
>>892
たしかに、一昔前だったらあのマクラーレンにアロンソが乗ってインディ500参戦なんてかなり期待してしまったと思う。

896 :音速の名無しさん:2019/06/02(日) 19:04:40.12 ID:skttfn4I0.net
つまりどっちもレベル低くて
ラリードライバーが最強ってこと

897 :音速の名無しさん:2019/06/03(月) 01:02:15.67 ID:IITXiZfc0.net
F1も一戦くらいはオーバルコースでやったら面白いのにな。
ドライバーは嫌がるだろうけど。

898 :音速の名無しさん:2019/06/03(月) 02:32:19.80 ID:j7zjvXHc0.net
>>877
コーナー2つとかw
馬鹿は恥かかないようにROMってろよ

899 :音速の名無しさん:2019/06/03(月) 22:02:56.41 ID:GQjwEXVn0.net
>>896
泥遊びはNG

900 :音速の名無しさん:2019/06/03(月) 22:04:24.07 ID:tyVYjzd80.net
>>899
砂場遊びもなww

901 :音速の名無しさん:2019/06/04(火) 10:34:56.62 ID:1xDdBmOn0.net
レッドブルなんて捨てて早くメルセデス来い

902 :音速の名無しさん:2019/06/04(火) 14:30:40.35 ID:GUcEXOqq0.net
インディはコーナー二つで事故る
ザコなんだから黙っとけw
インディのスレ一度も行ったことないから
分からんが F1スレにインディ自慢しに来てる
こと事態インディのヘボさ表してんだよ
モータースポーツ検索数
F1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>インディ
何一つ勝ってないのなw

903 :音速の名無しさん:2019/06/04(火) 14:33:25.90 ID:oznntG1O0.net
気分は全開MAX!!

904 :音速の名無しさん:2019/06/04(火) 14:43:41.69 ID:GUcEXOqq0.net
モータースポーツスレ
F1ハミルトンボッタスマックスリカルド
アロンソベッテルルクレール他いろいろ

インディ 琢磨
なぁ?インディのWC誰なの?w
これ世界の共通認識

905 :音速の名無しさん:2019/06/04(火) 20:20:40.36 ID:PCYQkbfD0.net
>>897
モンツァの旧コースは最強だろ!w

906 :音速の名無しさん:2019/06/05(水) 00:52:46.28 ID:ZOefW0ha0.net
インディカーのほうがF1より速くてすんませんでした

907 :音速の名無しさん:2019/06/05(水) 02:02:38.18 ID:788B4cFy0.net
>インディのWC誰なの?w これ世界の共通認識
何も知らんのやろな‥。

908 :音速の名無しさん:2019/06/05(水) 08:30:33.41 ID:jj88qyjt0.net
>>906
最高速度だけだろ。ラップタイムはF1の方が速いよ。

909 :音速の名無しさん:2019/06/05(水) 17:02:53.42 ID:vXQT541d0.net
オースチンではF1の方がインディより10秒以上速かったんだっけ?

910 :音速の名無しさん:2019/06/05(水) 18:10:13.48 ID:nmDltfvG0.net
インディがF1より速いのはオーバルだけ
ロードはF2より遅いか同等レベル
もしF1がオーバル用に造りかえれば当然最速

911 :音速の名無しさん:2019/06/05(水) 19:28:50.33 ID:E9JaO+5o0.net
一つ言える事は、今のF1よりインディの方が圧倒的に面白いという事だ

912 :音速の名無しさん:2019/06/05(水) 19:50:13.76 ID:ot3RKX6Q0.net
ここにいる9割りが
その面白いインディ観てねー現実w面白いかどうかお前が決めてる時点でくそ確定
あぁ あとインディ見たことないんじゃなく観てたけど
つまらんから観なくなったんでゴメンお前の面白いは
ハズレてるw

913 :音速の名無しさん:2019/06/05(水) 20:16:45.36 ID:U0EHVR9+0.net
>>870
コレ個人的にツボだから定期的に貼るの辞めて欲しい(笑)

914 :音速の名無しさん:2019/06/05(水) 20:37:55.61 ID:Rdr3kBOp0.net
>>912
モナコと同日開催だったから流れで見たけど、いやああれは面白かった
手に汗握るレースの醍醐味を久しぶりに感じた
モナコが何の波乱もない公道パレードだっただけに、余計面白さの違いが際立った
たまたまあのレースが面白かっただけかも知れないが、F1がつまらないのは
もはや認めざるを得ない

915 :音速の名無しさん:2019/06/05(水) 21:14:23.31 ID:EzKv6vaR0.net
>>914
だったらこんなとこでクダ巻いてないで
一生インディ見てろよ
誰も止めやしねぇよ

916 :音速の名無しさん:2019/06/05(水) 22:24:47.38 ID:If4sVO5X0.net
>>914
F1で一番つまらないのはモナコ。解説者もモノコは予選で95%決まると言ってたが
追い抜けないサーキットなんてF1にはいらない。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200